JP2021157410A - 電子商取引支援システム - Google Patents

電子商取引支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021157410A
JP2021157410A JP2020056176A JP2020056176A JP2021157410A JP 2021157410 A JP2021157410 A JP 2021157410A JP 2020056176 A JP2020056176 A JP 2020056176A JP 2020056176 A JP2020056176 A JP 2020056176A JP 2021157410 A JP2021157410 A JP 2021157410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
consumer
provider
introducer
server terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020056176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710852B1 (ja
Inventor
将人 仁井
Masato Nii
将人 仁井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020056176A priority Critical patent/JP6710852B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710852B1 publication Critical patent/JP6710852B1/ja
Publication of JP2021157410A publication Critical patent/JP2021157410A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】取引対象に関する知識を有償化することによって、知識の集約をより促進させる。【解決手段】本発明の一態様における、消費者端末と提供者端末と紹介者端末と、消費者端末及び提供者端末を仲介するサーバ端末とを備え、消費者端末は、取引対象の注文に必要な注文情報をサーバ端末に登録し、消費者端末は、紹介情報を基に、注文情報に対応する取引対象の消費者への提供指示と、提供者に提供代金を送金する送金指示とをサーバ端末に送信し、サーバ端末は、提供指示及び送金指示の受信に応じて、消費者に取引対象を提供する処理を行い、消費者に取引対象が提供された場合に、その提供完了報告を消費者端末はサーバ端末に送信し、サーバ端末は、提供完了報告の受信に応じて、紹介情報の提供に対して付与される報酬額を紹介者に付与提供する処理を行う。【選択図】図8

Description

本発明は、消費者と提供者との電子商取引を支援する電子商取引支援システムに関する。
近年、電子商取引(EC)市場の拡大に伴い、ECショップ又はオークションサービス等 において複数のサービスが利用可能となっている。例えば、特許文献1には、インターネットを介して相互に接続可能なユーザー用機器、ディーラー用機器、 及びネットワークセンター用のコンピュータシステムを利用して構成される流通支援設備が開示されている。
例えば、ユーザに対してサービスを提供するディーラーは、デ−タベースサーバー(DBサ ーバー)とWWWサーバーとを連携させ、訪れるユーザーに対してより質の高いサービス等の取引対象を提供している。このインターネット上の検索エンジンでは、サイトのDBサーバーから取引対象に関する情報を探し出す際に、文字又は言葉で引くキーワード検索、分野に関するサイトを探し出す分野検索などによって目的の検索条件を入力することで、これに対する検索情報をユーザーに公開することが可能となっている。
特開平11−31184号公報
しかしながら、特許文献1に開示された情報検索技術として、インターネット上の検索エンジンを利用して情報を収集する方法は存在するものの、取引対象に関する知識を集約するという面においては不十分であった。
そこで、本発明は、取引対象に関する知識を有償化することによって、知識の集約をより促進させることのできる電子商取引支援システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様における、消費者に関連する消費者端末と、提供者に関する提供者端末と、前記提供者の取引対象を前記消費者に紹介する紹介者に関連する紹介者端末と、前記消費者端末及び前記提供者端末を仲介するサーバ端末と、を備え、前記消費者と前記提供者との電子商取引を支援する電子商取引支援システムであって、前記消費者端末は、取引対象の注文に必要な注文情報を前記サーバ端末に登録し、前記消費者端末は、前記紹介情報を基に、前記注文情報に対応する前記取引対象の前記消費者への提供指示と、前記提供者に提供代金を送金する旨を指示する送金指示と、を前記サーバ端末に送信し、前記サーバ端末は、前記提供指示及び前記送金指示の受信に応じて、前記提供者から前記消費者に対して前記取引対象を提供する処理を行い、前記提供者から前記消費者に前記取引対象が提供された場合に、その提供完了報告を前記消費者端末は前記サーバ端末に送信し、前記サーバ端末は、前記提供完了報告の受信に応じて、前記紹介情報の提供に対して付与される報酬額を前記紹介者に付与提供する処理を行う。
本発明によれば、取引対象に関する知識を有償化することによって、知識の集約をより促進させることができる。
本発明の一実施形態に係る電子商取引支援システムを示すブロック構成図である。 図1のサーバ端末100を示す機能ブロック構成図である。 図1の消費者端末200を示す機能ブロック構成図である。 ウェブサイト画面の一例を示す画面構成図である。 本発明の一実施形態に係る、電子商取引支援システムを用いた電子商取引における消費者の会員登録処理に係るフローチャートの一例である。 本発明の一実施形態に係る、電子商取引支援システムを用いた電子商取引における提供者の会員登録処理に係るフローチャートの一例である。 本発明の一実施形態に係る、電子商取引支援システムを用いた電子商取引における紹介者の会員登録処理に係るフローチャートの一例である。 本発明の一実施形態に係る、電子商取引支援システムを用いた電子商取引における注文情報及び紹介情報の登録処理に係るフローチャートの一例である。 本発明の一実施形態に係る、電子商取引支援システムを用いた電子商取引における、紹介情報に対する報酬額の付与提供処理に係るフローチャートの一例である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態に示される構成要素のすべてが、本開示の必須の構成要素であるとは限らない。
<構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る電子商取引支援システムを示すブロック構成図である。本システム1は、消費者に関連する消費者端末200と、提供者に関する提供者端末300と、紹介者に関連する紹介者端末400と、消費者端末200及び提供者端末300を仲介するサーバ端末100と、により構成される。サーバ端末100は、電子商取引支援システムを運営するサービス提供者によって管理される。紹介者とは、提供者が提供を希望する取引対象を消費者に紹介する者をいう。取引対象の概念には、有体物、無体物などの物以外にサービスなどが含まれる。また、取引の概念には、購入、ダウンロード、レンタル等が含まれる。
サーバ端末100と、消費者端末200、提供者端末300及び紹介者端末400とは、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Network)又はWAN(Wide Area Network)等により構成される。
サーバ端末100は、消費者から、消費者端末200を通じて取引対象の注文に必要な注文情報を受け付け、提供者端末300を通じて受け付けられる、取引対象に関する情報に基づいて、消費者と提供者との電子商取引を支援する装置であり、例えば、ワークステーション又はパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。本実施形態においては、説明の便宜上サーバ端末として1台を例示しているが、これに限定されず、複数台であってもよい。
消費者端末200は、サーバ端末100により提供されるサービスを利用する消費者が所有する、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末等の情報処理装置であるが、スマートフォン、携帯電話、PDA、人工知能(AI)、ロボット(人型ロボット、人以外の動物型ロボット、それら以外のロボット等)により構成しても良い。
提供者端末300は、サーバ端末100により提供されるサービスを利用する提供者が所有する、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末等の情報処理装置であるが、スマートフォン、携帯電話、PDA、人工知能(AI)、ロボット(人型ロボット、人以外の動物型ロボット、それら以外のロボット等)により構成しても良い。
紹介者端末400は、提供者の取引対象を消費者に紹介する紹介者であって、サーバ端末100により提供されるサービスを利用する紹介者が所有する、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末等の情報処理装置であるが、スマートフォン、携帯電話、PDA、人工知能(AI)、ロボット(人型ロボット、人以外の動物型ロボット、それら以外のロボット等)により構成しても良い。
本実施形態では、システム1は、サーバ端末100と、消費者端末200と、提供者端末300と、紹介者端末400とを備え、消費者、提供者、及び紹介者が各々、消費者端末200、提供者端末300、及び紹介者端末400を利用して、サーバ端末100に対する操作を行う構成として説明するが、サーバ端末100がスタンドアローンで構成され、サーバ端末自身に、消費者、提供者、及び紹介者が操作を行う機能を備えても良い。
図2は、図1のサーバ端末100の機能ブロック構成図である。サーバ端末100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを備える。
通信部110は、ネットワークNWを介して消費者端末200、提供者端末300、及び紹介者端末400と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等の通信規約により通信が行われる。
記憶部120は、各種制御処理又は制御部130内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成される。また、記憶部120は、消費者に関連する各種データを格納する、消費者データ格納部121、提供者に関連する各種データを格納する、提供者データ格納部122、紹介者に関連する各種データを格納する、紹介者データ格納部123等を有する。さらに、記憶部120は、消費者端末200、提供者端末300、及び紹介者端末400と通信を行ったデータを一時的に記憶することもできる。なお、各種データを格納したデータベース(図示せず)が記憶部120またはサーバ端末100外に構築されていてもよい。
制御部130は、記憶部120に記憶されているプログラムを実行することにより、サーバ端末100の全体の動作を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)又はGPU(Graphics Processing Unit)等から構成される。制御部130の機能としては、消費者端末200、提供者端末300、及び紹介者端末400からの指示を受け付ける指示受付部131と、消費者に関連する各種データを参照し、処理する、消費者データ管理部132と、提供者に関連する各種データを参照し、処理する、提供者データ管理部133と、紹介者に関連する各種データを参照し、処理する、紹介者データ管理部134と、消費者と提供者とのマッチングを処理する、マッチング処理部135等を有する。この指示受付部131、消費者データ管理部132、提供者データ管理部133、紹介者データ管理部134、及びマッチング処理部135は、記憶部120に記憶されているプログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)であるサーバ端末100により実行される。
指示受付部131は、サーバ端末100が提供し、消費者端末200、提供者端末300、紹介者端末400において、ウェブブラウザまたはアプリケーションを介して表示される画面等のユーザインターフェースを介して、消費者、提供者、紹介者であるユーザーが、(例えば、キーワードを入力したり、アイコンを押下したりして)所定の要求を行ったとき、消費者端末200、提供者端末300、紹介者端末400から通信部110を介して指示を受付ける。なお、消費者端末200、提供者端末300、紹介者端末400に、例えば、対話型の音声操作に対応するAIアシスタント機能を利用可能なスマートスピーカーが搭載されている場合には、消費者端末200、提供者端末300、紹介者端末400の各々は、スマートスピーカーを介した消費者、提供者、紹介者の各々との対話を通じて様々な情報を取得することができる。例えば、スマートスピーカーは、消費者、提供者、紹介者からの指示を示す入力情報をサーバ端末100へ送信することができる。
消費者データ管理部132は、消費者に関連する各種データ(例えば、消費者毎に設定された会員ID、氏名、住所、生年月日、性別、自己紹介、金融機関口座、業種コード、その他各種固有の情報)を管理し、処理を行う。例えば、消費者が企業の場合、氏名は、消費者が企業または法人の場合において、それらの団体の代表者の氏名である。また、業種コードは、消費者がどのような業を営む者かを特定するためのデータである。
なお、提供者データ管理部133及び紹介者データ管理部134の機能構成についても、消費者データ管理部132と実質同一であるので、説明を省略する。
図3は、図1の消費者端末200を示す機能ブロック構成図である。消費者端末200は、通信部210と、表示操作部220と、記憶部230と、制御部240とを備える。
通信部210は、ネットワークNWを介してサーバ端末100と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP等の通信規約により通信が行われる。
表示操作部220は、消費者が指示を入力し、制御部240からの入力データに応じてテキスト、画像等を表示するために用いられるユーザインターフェースであり、消費者端末200がパーソナルコンピュータで構成されている場合はディスプレイ、キーボード及びマウスにより構成され、消費者端末200がスマートフォンまたはタブレット端末で構成されている場合はタッチパネル等から構成される。この表示操作部220は、記憶部230に記憶されている制御プログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)である消費者端末200により実行される。
記憶部230は、各種制御処理又は制御部240内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAM又はROM等から構成される。また、記憶部230は、サーバ端末100との通信内容を一時的に記憶している。
制御部240は、記憶部230に記憶されているプログラムを実行することにより、消費者端末200の全体の動作を制御するものであり、CPU又はGPU等から構成される。
なお、サーバ端末100が表示操作部の機能を備える構成としても良く、この場合、消費者端末200を備えない構成としても良い。
なお、提供者端末300及び紹介者端末400の機能構成についても、消費者端末200と実質同一であるので、説明を省略する。
図4は、ウェブサイト画面を示す画面構成図である。上述したシステム構成において、消費者、提供者、紹介者が、消費者端末200、提供者端末300、紹介者端末400各々を通じてサーバ端末100にアクセスし、ウェブサイト上で、例えば、会員登録申込ボタン10をクリックした場合には、会員登録申込ページ11の画面が表示され、氏名、住所、生年月日、性別、自己紹介、その他各種固有の情報を記入することにより、これらの消費者全員、提供者全員、紹介者全員の各固有情報は、消費者データ管理部132、提供者データ管理部133、紹介者データ管理部134に格納されて管理される。消費者データ管理部132、提供者データ管理部133、紹介者データ管理部134では、登録された各会員に発行された会員IDも固有情報とともに会員名簿として管理される。
紹介者会員が、例えば、会員専用ページ12をクリックした場合には、紹介分野13の画面が表示され、教育、アート、ビジネス、映画、健康・美容、車・バイク、不動産、政治・経済、法律、旅行、音楽などのカテゴリから紹介したい項目をクリックすることが可能となる。
<処理の流れ>
図5〜図9を参照しながら、本実施形態のシステム1を利用した電子商取引の一連の流れについて説明する。図5〜図9は、本発明の一実施形態に係る電子商取引処理を示すフローチャートの一例である。
(利用会員の登録処理)
図5を参照して、消費者が会員登録する場合には、消費者端末200を用いて、サーバ端末100上で会員登録を行う(ステップS101)。この登録内容としては、例えば、名前(よみがな)、名前(漢字)、パスワード、電子メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座番号などが登録される。そして、会員としての登録後に、サーバ端末100は、登録会員である消費者に関する消費者端末200に認証用の確認メールを送付する(ステップS102)。登録内容はサーバ端末100の消費者データ管理部132に格納される(ステップS103)。なお、ここでは、消費者端末200が登録メールアドレスの確認メールをサーバ端末100から受信し、その確認メールに記載のリンクにアクセスして認証を完了すると、下記に示すような注文情報の登録が可能になる。認証処理は必ずしもこの方法に限らず、特定のSNS(例えば、「Facebook(登録商標)」、「Twitter(登録商標)」、「LINE(登録商標)」等)のプラットフォームが他のアプリケーション向けに提供しているSNSログインサービスを利用して、認証処理をおこなってもよく、また例えば、SNS認証で電話番号のみを用いて、認証処理をおこなってもよい。
図6を参照して、提供者が会員登録する場合には、提供者端末300を用いて、サーバ端末100上で会員登録を行う(ステップS201)。この登録内容としては、例えば、提供者の店舗名、取引対象の名称、その取引対象に付与されているコード、取引対象の画像、取引対象の価格、取引対象に関する特記事項、関連ホームページへのリンク、紹介情報の提供に対して付与される報酬額、提供代金の振込先口座番号などが登録される。
ここで、紹介情報の提供に対する報酬額は、消費者又は提供者の電子商取引に対する定着率への寄与が大きいほど高く設定されることが好ましい。システムが構築された初期段階では、紹介者から提供される紹介情報量が少なく、消費者又は提供者の電子商取引に対する定着率(システムの普及率)が比較的低いことが予想される。従って、この初期段階では、比較的に低額な報酬額が初期設定される。そして、紹介者から提供される紹介情報量の増加に伴って消費者又は提供者の電子商取引に対する定着率(システムの普及率)が増加したことに応じて段階的に報酬額が高く設定される。定着率への寄与という概念には、消費者と販売者のサービス継続率の向上への寄与が含まれる。例えば、定着率への寄与の一例としては、消費者と提供者とのマッチング(消費者が提供者の商品を購入する)までに至らなくても、紹介者から何かしらの提案が来たことで消費者が情報を得ることができて、またこのサービスを使ってみようとなるようなケースが挙げられる。また、紹介者がより多くのマッチングを発生させたり、徒労になることもあったが、「感謝」されるほど「有益な」情報を多く紹介してあげたりしていることも定着率への寄与を評価する際の指標となり得る。また、この報酬額変動に関する別の施策として、例えば、紹介者の知識量の指標となるレベル(紹介者が応対した消費者数、消費者ごとの要求解決に要した時間、紹介者が得た報酬額の累計等)に応じて、紹介者に付与される報酬額を高く設定してもよい。
そして、提供者の会員登録後に、サーバ端末100は、登録会員である提供者に関する提供者端末300に確認メールを送付する(ステップS202)。登録内容はサーバ端末100の提供者データ管理部133に格納される(ステップS203)。
図7を参照して、紹介者が会員登録する場合には、紹介者端末400を用いて、サーバ端末100上で会員登録を行う(ステップS301)。この登録内容としては、例えば、登録カテゴリ、応答タイプ(電話、メール、チャット)、取得資格、得意紹介分野、自己紹介、紹介情報の提供に対して付与される報酬額の振込先口座番号などが登録される。そして、会員としての登録後に、サーバ端末100は、登録会員である紹介者に関する紹介者端末400に確認メールを送付する(ステップS302)。登録内容はサーバ端末100の紹介者データ管理部134に格納される(ステップS303)。
(注文情報の登録処理)
図8を参照して、取引対象の購入を希望する消費者が取引対象の注文する場合には、消費者端末200を用いて、取引対象の注文に必要な注文情報の登録をサーバ端末100上で行う(ステップS401)。例えば、韓国への旅行を希望する消費者に関する消費者端末200は、「韓国旅行、来週行きます!明洞の美味しいお店の予約したい!」、「韓国行くけどオススメのコスメのお店知ってる?」、「韓国で2泊ぐらいするけれど新しいスーツケースが欲しい」等の自然文で記述された質問形式のテキストデータを注文情報としてサーバ端末100の記憶部120に登録する。そして、注文情報の登録後に、サーバ端末100は、消費者端末200に確認メールを送付する(ステップS402)。登録内容はサーバ端末100の記憶部120に格納される(ステップS403)。
(紹介情報の登録処理)
取引対象の紹介を希望する紹介者が取引対象を紹介する場合には、紹介者端末400を用いて、例えばIDとパスワードを入力する等の所定の認証を受けてログインすることで(ステップS404)、サービスが利用可能となる。この認証後、ウェブサイト、アプリケーション等を介して所定のユーザインターフェースが提供される。サーバ端末100は、紹介者端末400から、紹介者に関する基本情報(例えば、得意紹介分野等)を受信する(ステップS405)。なお、基本情報にメタデータ(例えば、ネットワークメディアとのやりとりに関するデータ、広告バナークリック、ブックマーク、クリックパターンなど)を紐づけることで、紹介者の得意分野に係る商品を購買した消費者に対して、基本情報に要録されていない他の分野のメタデータも取り急ぎ有事のとき等のための備えとして流通させることが可能である。この例の場合、基本情報と他の分野に係るメタデータとの組み合わせ方は無数に考えられ、その組み合わせ方によって様々な分野に適用可能である。具体的には、例えば、紹介者の得意分野に係る商品として、コーヒー豆を想定した場合、他の分野に係る商品として、コーヒーカップや、それを楽しむための空間(例えば家具等)に関する情報を消費者に提供可能な情報として記録しておくことができる。サーバ端末100のマッチング処理部135は、紹介者に関する基本情報に基づいて、検索処理を行う(ステップS406)。例えば、サーバ端末100は、紹介者端末400より、検索キーとして、「得意紹介分野:韓国旅行」を受信すると、マッチング処理部135は、提供者データ管理部133から、韓国旅行に関連する旅行商品(例えば、施設、乗物又はサービス)を取引対象として、企画、実施、仲介して販売する旅行代理店を抽出する。
サーバ端末100は、抽出した旅行代理店の情報を検索結果として紹介者端末400に送信する(ステップS407)。紹介者は、紹介者端末400に表示された旅行代理店のリストを参照し、興味のある旅行代理店についてユーザインターフェースを介して、フォローを入れたり、ブックマークに登録したりすることができる。ここで、紹介者が、紹介者端末400を介して、各旅行代理店の詳細ページの閲覧要求を行うと(ステップS408)、サーバ端末100は、各旅行代理店の詳細ページを紹介者端末400に送信する(ステップS409)。詳細ページには、旅行代理店の関連ホームページへのリンク情報、紹介情報の提供に対して付与される報酬額を含む基本情報が表示される。
ここで、当該リンク情報をクリックしてあるいは直接ウェブサイトにアクセスして、旅行代理店の関連ホームページを見た紹介者が、例えば、「イルボンチコプチャンは数少ない明洞のコプチャンのお店でもおいしいと現地の人にも話題!」、「安くて保湿力のあるアモーレパシフィック(登録商標)の美容液を明洞で買えますよ!」、「安くて丈夫なスーツケースが明洞アベニューのロッテマートソウル店で手に入りますよ!」等の自然文で記述された質問形式のテキストデータを、紹介者端末400を用いて紹介情報としてサーバ端末100上で登録すると(ステップS410)、サーバ端末100は、消費者端末200に確認メールを送付する(ステップS411)。登録内容はサーバ端末100の記憶部120に格納される(ステップS412)。
図9を参照して、サーバ端末100は、この紹介情報に対応する旅行商品の提供者である旅行代理店に関する提供者端末300に、紹介情報が提供された旨を伝えるメッセージを通知する(ステップS413)。消費者端末200は、韓国の明洞で提供されている、コプチャン、コスメ又はスーツケースなどを紹介した紹介情報を基に、上述した注文情報に対応する旅行商品の消費者への提供指示と、韓国旅行を取り扱う旅行代理店に旅行商品の提供代金を送金する旨を指示する送金指示と、をサーバ端末100に送信する(ステップS414)。サーバ端末100は、提供指示及び送金指示の受信に応じて提供者端末300に指示を出して、旅行代理店から消費者に対して旅行商品を提供する処理を行う(ステップS415)。
旅行代理店から消費者に旅行商品が提供された場合に、その提供完了報告を消費者端末200はサーバ端末100に送信する(ステップS416)。サーバ端末100は、提供完了報告の受信に応じて、提供者データ管理部133に格納されている旅行商品を提供する代理店の会員IDに対応する紹介情報の提供に対して付与される報酬額を紹介者の振込先口座に入金して付与提供する処理を行う。なお、報酬額の概念には、提供者の会員IDに紐付いた報酬額に限らず、提供者が提供する商品毎に異なる商品IDに紐付いた報酬額も含まれる。ここでの付与提供する処理には、入金の受け入れ又は支払い、商品の発注又は取り寄せ、配送といった実際の手続きを支援する処理の一部又は全部が含まれる。実際の手続きの一例としては、クレジットカードで消費者が商品を購入した場合、一度サービス事業者に購入代金が移動し、そして商品が消費者のもとに到着して受取が完了(例えば消費者がボタン押下等)すると、上記の購入代金が数字上のみ提供者に移動する。その後、提供者が自分の端末のウォレットに表示されている購入代金に相当する金額の数字を確認し変更があれば設定して、入金ボタンを押下するとサービス事業者からその数字と同じ金額が品代として提供者の口座に振り込まれる。また、サーバ端末100は、提供完了報告の受信に応じて、旅行商品の提供代金から報酬額と、サーバ端末100の運営者の手数料とを差し引いた額(品代)を旅行代理店の振込先口座に入金して付与する処理を行う(ステップS418)。
以上、本実施形態の電子商取引支援システム1によれば、取引対象に関する知識を活かした紹介情報を有償化することによって、本システムへの知識の集約をより促進させることができる。また、登録制の普通の人であっても、蓄積した専門知識を発揮できる得意分野があれば好きなときに好きな場所で本システムを利用して紹介情報を提供することで報酬を得ることができる。また、あたかもコンシェルジュが応対しているかのように、紹介者が消費者に会話調で対応することによって、顧客サービスの質を向上させることができる。こうして、本システムを利用する紹介者が増えるほど、本システムに知識が集約されていき、マニアックな質問を含んだ注文情報にも対応できる、信頼性の高い仕組みを構築することができる。
以上、開示に係る実施形態について説明したが、これはその他の様々な形態で実施することが可能であり、種々の省略、置換および変更を行なって実施することが出来る。この実施形態および変形例ならびに省略、置換および変更を行なったものは、特許請求の範囲の技術的範囲とその均等の範囲に含まれる。
なお、上述した実施形態では、サーバ端末100が、提供完了報告の受信に応じて、旅行商品の提供代金から、紹介者の報酬額と、運営者の手数料とを差し引いた額(品代)を旅行代理店に付与する例を示した。しかし、旅行商品の提供代金全体の中に、紹介者の報酬と、運営者の手数料とが含まれるパターンに限らない。例えば、紹介者の報酬は、別途、提供者又は消費者の何れかより直接的/間接的に徴収されてもよく、また例えば、紹介者の知識だけが欲しくて運営者の手数料という概念が無く、旅行商品の提供代金から紹介者の報酬額のみを差し引いた額を旅行代理店に付与してもよい。
1 マッチングシステム、100 サーバ端末、200 消費者端末、300 提供者端末、400 紹介者端末、NW ネットワーク

Claims (4)

  1. 消費者に関連する消費者端末と、提供者に関する提供者端末と、前記提供者の取引対象を前記消費者に紹介する紹介者に関連する紹介者端末と、前記消費者端末及び前記提供者端末を仲介するサーバ端末と、を備え、前記消費者と前記提供者との電子商取引を支援する電子商取引支援システムであって、
    前記消費者端末は、取引対象の注文に必要な注文情報を前記サーバ端末に登録し、
    前記消費者端末は、前記紹介情報を基に、前記注文情報に対応する前記取引対象の前記消費者への提供指示と、前記提供者に提供代金を送金する旨を指示する送金指示と、を前記サーバ端末に送信し、
    前記サーバ端末は、前記提供指示及び前記送金指示の受信に応じて、前記提供者から前記消費者に対して前記取引対象を提供する処理を行い、
    前記提供者から前記消費者に前記取引対象が提供された場合に、その提供完了報告を前記消費者端末は前記サーバ端末に送信し、
    前記サーバ端末は、前記提供完了報告の受信に応じて、前記紹介情報の提供に対して付与される報酬額を前記紹介者に付与提供する処理を行う、電子商取引支援システム。
  2. さらに、前記サーバ端末は、前記紹介情報に対応する取引対象の提供者に関する提供者端末に、前記紹介情報が提供された旨を伝えるメッセージを通知する、請求項1に記載の電子商取引支援システム。
  3. さらに、前記サーバ端末は、前記提供完了報告の受信に応じて、前記提供代金から前記報酬額と、前記サーバ端末の運営者の手数料とを差し引いた額を前記提供者に付与する処理を行う、請求項1に記載の電子商取引支援システム。
  4. さらに、前記紹介情報の提供に対する報酬額は、前記消費者又は前記提供者の前記電子商取引に対する定着率への寄与が大きいほど高く設定される、請求項1に記載の電子商取引支援システム。
JP2020056176A 2020-03-26 2020-03-26 電子商取引支援システム Active JP6710852B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056176A JP6710852B1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 電子商取引支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056176A JP6710852B1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 電子商取引支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6710852B1 JP6710852B1 (ja) 2020-06-17
JP2021157410A true JP2021157410A (ja) 2021-10-07

Family

ID=71079350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020056176A Active JP6710852B1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 電子商取引支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710852B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023048231A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 京楽産業.株式会社 遊技機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306860A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 販売仲介システム
JP2004206414A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nec Soft Ltd インターネットを利用したショッピングシステムおよび方法
JP2005056009A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Hitachi Ltd オンラインショッピング方法およびシステム
JP2009500739A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 グマーケット インコーポレーティッド Webサイト上における推薦コンテンツを介しての収益配分システムおよび方法
US20130041733A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Reise Officer System, method, and computer program product for tip sharing using social networking
JP2014170321A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Yahoo Japan Corp アフィリエイトシステム、アフィリエイト方法およびサーバ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306860A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 販売仲介システム
JP2004206414A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nec Soft Ltd インターネットを利用したショッピングシステムおよび方法
JP2005056009A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Hitachi Ltd オンラインショッピング方法およびシステム
JP2009500739A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 グマーケット インコーポレーティッド Webサイト上における推薦コンテンツを介しての収益配分システムおよび方法
US20130041733A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Reise Officer System, method, and computer program product for tip sharing using social networking
JP2014170321A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Yahoo Japan Corp アフィリエイトシステム、アフィリエイト方法およびサーバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023048231A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6710852B1 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singh E‐services and their role in B2C e‐commerce
US11514503B2 (en) Method, medium and system for allocating a payment based on a free trial period
US20130218646A1 (en) Reward Modification
JPWO2019035459A1 (ja) 情報流通方法、情報流通サーバ装置、端末装置、及びコンピュータプログラム
US20130238410A1 (en) Registering User with Reward Incentive System
US20130218660A1 (en) Networked Incentive System
KR102020006B1 (ko) 리뷰 권한을 대상으로 하는 전자 상거래 시스템 및 방법
US7680698B2 (en) Method for selecting a merchant for a trial mode of a referral service
KR20210053162A (ko) 온라인 판매자에 대한 선정산 제공 시스템 및 그 방법
US20190347699A1 (en) System, method, and platform for managing transactions supporting causes
JP6710852B1 (ja) 電子商取引支援システム
KR101699041B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 이용하여 지인 간의 인터랙션하는 방법 및 시스템
US20130218691A1 (en) Reward Posting Search
US7734510B2 (en) Method and system for providing a trial of a referral service to a merchant based on a plan for expansion
Letunovska et al. Marketing in the digital environment
US20130218648A1 (en) Reward Incentive Monitor
US20130218661A1 (en) Networked Solution Opportunity Reward
Mallick Essentials of E-Commerce B. Com 2nd Semester-Syllabus Prescribed by National Education Policy
SG188940A1 (en) System and method for searching marketing channels in an ip marketplace
JP7254996B2 (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
US20230086048A1 (en) Method and systems for allocating payment based on a free trial period
AU2007216734B2 (en) Products and processes for facilitating interaction between a merchant and a customer
US20130218662A1 (en) Reward Creation
Seipalla et al. A Review of E-commerce As Part From the Excelence Movement Theory in Hospital Management System
KR20120115434A (ko) 기부-상환 회계 시스템으로 행위정보를 관리하는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200330

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250