JP2021153172A - オープンキャビティブリッジの共平面配置アーキテクチャおよびプロセス - Google Patents

オープンキャビティブリッジの共平面配置アーキテクチャおよびプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2021153172A
JP2021153172A JP2020190576A JP2020190576A JP2021153172A JP 2021153172 A JP2021153172 A JP 2021153172A JP 2020190576 A JP2020190576 A JP 2020190576A JP 2020190576 A JP2020190576 A JP 2020190576A JP 2021153172 A JP2021153172 A JP 2021153172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
die
bridge
substrate
open cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020190576A
Other languages
English (en)
Inventor
カーハデ オムカー
Karhade Omkar
カーハデ オムカー
ラオラン ディグヴィジャイ
A Raoran Digvijay
ラオラン ディグヴィジャイ
アグラハラム サイラム
Agraharam Sairam
アグラハラム サイラム
デシュパンデ ニティン
Deshpande Nitin
デシュパンデ ニティン
モディ ミトゥル
Modi Mitul
モディ ミトゥル
デュベイ マニシュ
Dubey Manish
デュベイ マニシュ
セテジェン エドヴィン
Cetegen Edvin
セテジェン エドヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2021153172A publication Critical patent/JP2021153172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4821Bridge structure with air gap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5381Crossover interconnections, e.g. bridge stepovers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26122Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3312Layout
    • H01L2224/3315Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the layer connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/83138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8314Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector

Abstract

【課題】オープンキャビティブリッジを有するマルチダイパッケージを提供する。【解決手段】電子装置200は、交互に設けられた金属化層208と絶縁層209とを有するパッケージ基板202を含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッド212および第2の複数の基板パッド212を含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドと第2の複数の基板パッドとの間にオープンキャビティ206をさらに含み、オープンキャビティは、底面および側面を有する。電子装置は、オープンキャビティの中にあるブリッジダイ204をさらに含む。ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド222、第2の複数のブリッジパッド222および導電性トレースを含む。接着層216は、ブリッジダイをオープンキャビティの底面に結合する。間隙は、横方向において、ブリッジダイとオープンキャビティの側面との間にあり、間隙は、ブリッジダイを囲む。【選択図】図2

Description

本開示の実施形態は、半導体デバイスに関し、より詳細には、オープンキャビティブリッジを有するマルチダイパッケージに関する。
フォームファクタの微細化、および高性能のための集積レベル向上への要求により、半導体産業においてパッケージング手法の高度化が進んでいる。そのような手法の1つは、小さいフォームファクタの微細化および高性能を可能にするために、ダイのパーティション分割を使用することである。そのようなアーキテクチャは、パーティション分割されたダイを結合するための、ダイ間の精巧な相互接続に依存する。埋込み式マルチダイ相互接続ブリッジ(embedded multi−die interconnect bridge:EMIB)が、ダイ間の精巧な相互接続を提供するために用いられてきた。しかしながら、EMIBにも、集積化におけるそれ独自の課題がある。
1つの課題は、EMIBが、累積するバンプ厚みのばらつき(bump thickness variation:BTV)が大きいことにより損なわれることである。より多くのEMIBがパッケージに含まれるにしたがい、かつEMIBのサイズが増大するにしたがって、BTVはさらに大きい技術的障害となりつつある。BTVを低減し、反りを改善するために、EMIBをガラスパッチ上に配置することが提案されている。しかしながら、ガラスパッチは熱伝導率が低い厚い基板である。したがって、熱圧着(thermocompression bonding:TCB)は中間レベル相互接続(mid−level interconnect:MLI)に適していない。したがって、従来のチップアタッチモジュール(マスリフロー)プロセスなどの代替の接合法に対応するために、MLIのピッチを増大させる必要がある。MLIのピッチを増大させることは、ガラスパッチ上に配される、1または複数の再配線層の使用を必要とする。再配線層は、ガラスによって提供されるBTVの利点を無効にし、望ましい解決手段ではない。
オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。
本開示の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。
本開示の別の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの断面図である。
本開示の別の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの断面図である。 本開示の別の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの平面図である。
本開示の別の実施形態によるブリッジダイの断面図である。 本開示の別の実施形態によるブリッジダイの平面図である。
本開示の別の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの断面図である。 本開示の別の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの平面図である。
本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。 本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。 本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。 本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。
本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの平面図である。 本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの平面図である。 本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの平面図である。 本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの平面図である。
本開示の実施形態に従って構築されるコンピューティングデバイスの概略図である。
本明細書で説明されるのは、様々な実施形態による、オープンキャビティブリッジを有するマルチダイパッケージである。以下の説明において、例示的な実装の様々な態様を、当業者が他の当業者に自らの仕事の内容を伝えるために通常用いる用語を使用して説明する。しかしながら、本開示が、説明される態様のいくつかのみによって実施され得ることは、当業者には明らかとなろう。説明の目的で、具体的な数、材料、および構成は、例示的な実装の十分な理解を提供するために記載される。しかしながら、本開示が具体的な詳細がなくとも実施され得ることは、当業者には明らかとなろう。他の例において、例示的な実装を不明瞭にしないために、周知の特徴は省略されるか、または簡略化される。
様々な動作を、複数の別個の動作として、本開示の理解にとって最も有用な様式で、順に説明する。しかしながら、その説明の順序により、これらの動作が必ず順序に依存することを示唆すると解釈されるべきではない。具体的には、これらの動作は、提示の順序で実行する必要はない。
ある特定の用語も、以下の説明において参照目的のみで使用される場合があり、したがって、限定的であることを意図するものではない。たとえば、「上部の」、「下部の」、「上方の」、および「下方の」などの用語は、参照される図面における方向を指す。「前部」、「後部」、「背面」、および「側面」などの用語は、整合しつつも任意の参照の枠内で、コンポーネントの部分の向きおよび/または位置を説明する。これは、説明されているコンポーネントを説明する文言および関連する図面の参照によって明確にされる。そのような用語は、具体的に上に述べた単語、それらの派生語、および類似の趣旨の単語を含んでよい。
上述したように、パーティション分割されたダイのアーキテクチャは、パーティション分割されたダイを結合するために用いられる相互接続アーキテクチャによって、少なくとも一部において限定される。たとえば、埋込み式マルチダイ相互接続ブリッジ(EMIB)アーキテクチャの使用は、バンプ厚みのばらつき(BTV)を考慮することによって限定される。ガラスパッチを使用することによってEMIBアーキテクチャにおけるBTVを改善する試みは今日まで失敗に終わっている。特に、ガラスパッチは中間レベル相互接続(mid−level interconnect:MLI)のためのマスリフロー技術の使用を必要とする。マスリフロー法ではより大きいバンプピッチが必要となるので、ピッチの移行に対応するために再配線層(RDL)をガラスパッチに加えなければならない。RDLは厚みの均一性に悪影響を及ぼし、ガラスパッチを使用する利点を無効にする。
したがって、本明細書で開示される実施形態は、オープンキャビティブリッジを含む電子パッケージを含む。オープンキャビティブリッジは、受動相互接続を含むことができ、場合により、トランジスタなどを伴う能動領域を含んでよい。
本明細書において説明される1または複数の実施形態は、オープンキャビティブリッジの共平面配置アーキテクチャおよびプロセスに関する。本明細書で説明されるオープンキャビティブリッジアーキテクチャは、接続された複数のダイに適している一方で、より低いコスト、高い帯域幅の解決手段を提供することができる。例において、ブリッジをバンプ領域に対して適正なZ高さに配置することが重要となり得る。本明細書で説明される実施形態は、そのような問題に対処するために実装することができる。
背景を提供すると、過去の解決手段は、オープンキャビティ内にブリッジダイをそのまま配置し、あらゆるZ高さの差をプロセス最適化において吸収することを伴っていた。しかしながら、そのような手法は、(相互接続された)トップダイおよびブリッジダイ上のバンプピッチを限定するおそれがある。他の過去の解決手段は、バンプ領域に対して共平面に配置することを伴っていた。しかしながら、そのような手法は、可変的な糊の厚みを必要とする場合があり、加工が困難である。
本明細書で説明されるオープンキャビティアーキテクチャを実装する利点には、パッケージ基板部分の加工をより広い幅のピッチで維持する可能性が含まれ得る。より微細な機構へのスケーリングは、シリコンブリッジダイに限られ得る。さらに、ダイの厚みはチップ間隙によって制約されなくてよい。本明細書で説明されるオープンキャビティブリッジアーキテクチャは、オープンキャビティブリッジが、パッケージ基板様の層間絶縁(ILD)層内において、必ずしも覆われたり、または封止されたりしない点で、EMIBから区別され得ることが認識されるべきである。
本開示の実施形態に従って、オープンキャビティブリッジアーキテクチャのいくつかの共平面配置が、本明細書で開示される。実施形態において、あらかじめ充填されたアンダーフィル/糊を使用して、キャビティの深さを調整し、これにより、ブリッジの適正なZ高さでの取り付けを容易にすることが可能となる。別の実施形態において、半田を糊として有効に使用し、ここで、マイクロボールの配置またはめっきによって、半田を非常に正確な体積制御で付与することができる。半田は露出された金属面のみを濡らしてよく、したがって、オーバーフローしにくい場合がある。別の実施形態において、余剰の接着剤は、トレンチおよびリザバーによって管理され、ブリッジ下の間隙を充填するために用いられてよく、余剰のアンダーフィル(UF)体積に対応してもよい。別の実施形態において、余分な非接続バンプおよび/または成形材料がブリッジダイ上に含まれ、ブリッジダイの取り扱いのために強い面を提供し、取り扱い中のダイ端部を保護する。別の実施形態において、ノズルストップ機構がパッケージ基板上に含まれ、パッケージ基板へのブリッジダイの熱圧着中に保護を提供し、適正なZ高さを実現する。
背景を提供すると、接着剤の分配は体積の大きなばらつきに関連する可能性があるので接着剤のオーバーフローが生じることがあり、制御が難しい場合がある。キャビティの深さも、大きなばらつきに関連する可能性があり、オープンキャビティの体積を有効に変化させる。例として、比較目的のために、図1は、オープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。
図1を参照すると、電子装置100は、交互に設けられた金属化層108と絶縁層109とを有するパッケージ基板102を含む。パッケージ基板102は、第1の複数の基板パッド(左112)および第2の複数の基板パッド(右112)を含み、基板パッドは、導電性ビア110によって金属化層108に結合されてよい。オープンキャビティ106は、第1の複数の基板パッド(左112)と第2の複数の基板パッド(右112)との間にある。オープンキャビティ106は、底面および側面を有する。ブリッジダイ104は、オープンキャビティ106の中にある。ブリッジダイ104は、第1の複数のブリッジパッド(左122)、第2の複数のブリッジパッド(右122)を含み、導電性トレース(図示されない)をさらに含んでよい。半田構造体114は、基板パッド112に結合され、その間に半田レジスト113を含んでよい。半田構造体124は、ブリッジパッド122に結合される。接着剤116は、ブリッジダイ104をオープンキャビティ106の底面に結合する。しかしながら、接着剤116分配の性質に応じて、オーバーフローした接着剤部分117が半田構造体114および124のいくつかの上に不本意にも形成される可能性があり、ダイへの結合のために構造体100が動作不能となることがある。
オープンキャビティブリッジ(OCB)アーキテクチャは、ブリッジダイ配置が基板またはコアバンプに対するブリッジバンプのZ位置合わせを有することを必要とすることが認識されるべきである。場合によりオーバーフローをもたらすことに加えて、接着剤116を形成する接着剤の分配手法はまた、オープンキャビティ106内におけるブリッジの整合した配置を提供しないことがあり、および/または、キャビティの深さのばらつきに対応しないことがある。さらに、キャビティの深さの許容誤差要件は、ダイアタッチファイル(DAF)の使用をブリッジダイの配置にとって不十分なものにすることがある。
第1の態様において、オープンキャビティは、望ましいZ高さを実現するように、あらかじめ充填される。キャビティの入射深さおよびBTVを測定して、キャビティが充填される。得られるあらかじめ充填されたキャビティは、UFの制御された量および/または適正な厚みを有するUF/接着剤/フィルムを含む。一実施形態において、UFドットは、制御の向上のために、意図されるフィラーサイズでオープンキャビティ中に滴下される(たとえば、あらかじめ定められた粒径を有する半田球、ポリマ球、Cuボール、半田ペーストの使用)。この手法は、複雑さを最小にし、UFのオーバーフローの問題を助け、および/または熱圧着(TCB)中に架台からの熱をブリッジに伝導することを助け得る。例として、図2は、本開示の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する電子パッケージの断面図である。
図2を参照すると、電子装置200は、交互に設けられた金属化層208と絶縁層209とを有するパッケージ基板202を含む。パッケージ基板202は、第1の複数の基板パッド(左212)および第2の複数の基板パッド(右212)を含み、基板パッドは、導電性ビア210によって金属化層208に結合されてよい。オープンキャビティ206は、第1の複数の基板パッド(左212)と第2の複数の基板パッド(右212)との間にある。オープンキャビティ206は、底面および側面を有する。ブリッジダイ204は、オープンキャビティ206の中にある。ブリッジダイ204は、第1の複数のブリッジパッド(左222)、第2の複数のブリッジパッド(右222)を含み、導電性トレース(図示されない)をさらに含んでよい。接着層216は、ブリッジダイ204をオープンキャビティ206の底面に結合する。間隙226は、横方向において、ブリッジダイ204とオープンキャビティ206の側面との間にある。間隙226は、ブリッジダイ204を囲む。
実施形態において、電子装置200は、第1の複数の基板パッド(左212)および第1の複数のブリッジパッド(左222)に結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッド(右212)および第2の複数のブリッジパッド(右222)に結合される第2のダイとをさらに含んでよく、その例示的構成は、より詳細に後述される。第2のダイは、ブリッジダイ204の導電性トレースによって第1のダイに結合されてよい。一実施形態において、このような第1のダイは、第1の複数の半田構造体(たとえば、左基板半田構造体214および左ブリッジ半田構造体224)によって、第1の複数の基板パッド(左212)および第1の複数のブリッジパッド(左222)に結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体(たとえば、右基板半田構造体214および右ブリッジ半田構造体224)によって、第2の複数の基板パッド(右212)および第2の複数のブリッジパッド(右222)に結合される。半田レジスト213は、図示されるように、隣り合う基板半田構造体214の間に含まれてよい。実施形態において、電子装置200は、パッケージ基板202の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに含んでよく、その例示的構成は、より詳細に後述される。
実施形態において、第1の複数のブリッジパッド(左222)の隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッド(右222)の隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッド(左212)の隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッド(右212)の隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する。このような一実施形態において、第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい。
実施形態において、接着層216はエポキシ系であり、シリカなどのフィラーを含んでよい。実施形態において、接着層216は、図示されるように、直接金属化層208上にあるか、または、パッケージ基板202の絶縁層209上にあってよい。実施形態において、接着層216は、基板半田構造体214およびブリッジ224の面230に沿った共平面性を提供するのに適した厚みを有するように、ケースバイケースで(キャビティ毎に)選択される。接着層216は、あらかじめ充填されたアンダーフィル(UF)層と称されてよい。
別の態様において、半田は接着剤として使用される。半田は、体積において、より良好に制御される場合がある。そのような場合、ブリッジダイの裏側を金属化し、半田が、キャビティから押し出されるのではなく、ダイの裏側を優先的に濡らすことを可能にしてよい。例として、図3は、本開示の別の実施形態によるオープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの断面図である。
図3を参照すると、電子装置300は、交互に設けられた金属化層308と絶縁層309とを有するパッケージ基板302を含む。パッケージ基板302は、第1の複数の基板パッド(左312)および第2の複数の基板パッド(右312)を含み、基板パッドは、導電性ビア310によって金属化層308に結合されてよい。オープンキャビティ306は、第1の複数の基板パッド(左312)と第2の複数の基板パッド(右312)との間にある。オープンキャビティ306は、底面および側面を有し、底面は、露出した金属層308を有する。ブリッジダイ304は、オープンキャビティ306の中にある。ブリッジダイ304は、第1の複数のブリッジパッド(左322)、第2の複数のブリッジパッド(右322)を含む第1の側面を有し、導電性トレース(図示されない)をさらに含んでよい。ブリッジダイ304は、第1の側面の反対側に第2の側面を有し、第2の側面は、金属化層305を含む。半田構造体316は、ブリッジダイ304をオープンキャビティ306の底面に結合する。半田構造体316は、ブリッジダイ304の金属化層305と接触し、オープンキャビティ306の底面の露出した金属層308と接触する。実施形態において、間隙326は、横方向において、ブリッジダイ304とオープンキャビティ306の側面との間にある。間隙326は、ブリッジダイ304を囲む。
実施形態において、電子装置300は、第1の複数の基板パッド(左312)および第1の複数のブリッジパッド(左322)に結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッド(右312)および第2の複数のブリッジパッド(右322)に結合される第2のダイとをさらに含んでよく、その例示的構成は、より詳細に後述される。第2のダイは、ブリッジダイ304の導電性トレースによって第1のダイに結合されてよい。一実施形態において、このような第1のダイは、第1の複数の半田構造体(たとえば、左基板半田構造体314および左ブリッジ半田構造体324)によって、第1の複数の基板パッド(左312)および第1の複数のブリッジパッド(左322)に結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体(たとえば、右基板半田構造体314および右ブリッジ半田構造体324)によって、第2の複数の基板パッド(右312)および第2の複数のブリッジパッド(右322)に結合される。半田レジスト313は、図示されるように、隣り合う基板半田構造体314の間に含まれてよい。実施形態において、電子装置300は、パッケージ基板302の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに含んでよく、その例示的構成は、より詳細に後述される。
実施形態において、第1の複数のブリッジパッド(左322)の隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッド(右322)の隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッド(左312)の隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッド(右312)の隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する。このような一実施形態において、第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい。
別の態様において、余剰の接着剤管理アーキテクチャが説明される。接着剤の分配は、体積において大きなばらつきを有する可能性があり、制御が難しいことがある。キャビティの深さも、大きなばらつきを有する可能性があり、オープンキャビティの体積を変化させるおそれがある。ダイアタッチフィルム(DAF)からの、または分配されたアンダーフィルからの余剰の接着剤の体積は、毛細管力によってトレンチによって実行される可能性がある。余剰の体積は、ベースCuにおいて(たとえば、レーザを使用して製造されるように)トレンチを充填するために用いられてよい。トレンチも、オープンキャビティにおいて、毛細管のアンダーフィルを充填するために用いられてよい。例として、図4Aおよび4Bはそれぞれ、本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの断面図および平面図である。
図4Aおよび4Bを参照すると、電子装置400は、交互に設けられた金属化層408と絶縁層409とを有するパッケージ基板402を含む。パッケージ基板402は、第1の複数の基板パッド(左412)および第2の複数の基板パッド(右412)を含み、基板パッドは、導電性ビア410によって金属化層408に結合されてよい。オープンキャビティ406は、第1の複数の基板パッド(左412)と第2の複数の基板パッド(右412)との間にある。オープンキャビティ406は、底面および側面を有する。オープンキャビティ406は、底面および側面を有し、底面は、複数のトレンチ444を中に有する。ブリッジダイ404は、オープンキャビティ406の中にある。ブリッジダイ404は、第1の複数のブリッジパッド(左422)、第2の複数のブリッジパッド(右422)を含み、導電性トレース(図示されない)をさらに含んでよい。接着層416は、ブリッジダイ404をオープンキャビティ406の底面に結合する。接着層416は、オープンキャビティ406の複数のトレンチ444の中にある。
実施形態において、トレンチ444は、図4Bに示されるように、オープンキャビティ406の1または複数の側面を超えて延びる。実施形態において、オープンキャビティ406の一面を超えて延びるトレンチ444は、第1の厚みを有し、その一方で、オープンキャビティ406の一面を超えて延びるトレンチ444(図4Bにおいてトレンチ446と符号が付されている)は、第1の厚みより大きい第2の厚みを有する。実施形態において、接着剤416は、位置450に付与され、方向452に沿っトレンチ444の中に提供される。接着剤416は、オープンキャビティ406に入り、ブリッジダイ404をオープンキャビティ406内に貼り付ける。接着剤416の余剰量は、トレンチ446を通して、方向454に沿って押し出される。実施形態において、トレンチにおける一面から別の面に向かって、トレンチ幅は、(たとえば、より狭いトレンチ444と比較してより広いトレンチ446として)変化してよく、または、異なるトレンチ幅が、望ましい方向、たとえば、アンダーフィルが450において外側に分配される場合に余剰材料がダイの下でまたはダイの中へ分配される場合に、ダイから離れる方向に、毛細管アンダーフィルを引っ張る異なる毛細管力を実現するように用いられてよい。
実施形態において、間隙426は、横方向において、ブリッジダイ404とオープンキャビティ406の側面との間にある。間隙426は、図示されるように、ブリッジダイ404を囲む。実施形態において、接着剤416は、図示されるように、間隙426のより下方の部分を充填する。別の実施形態において、接着剤416は、間隙426を充填する。実施形態において、接着層416はエポキシ系であり、シリカなどのフィラーを含んでよい。実施形態において、接着層416は、図示されるように、直接金属化層408A上にあるか、または、パッケージ基板402の絶縁層409上にあってよい。すなわち、実施形態において、オープンキャビティ406の複数のトレンチ444は、図示されるように、金属化層408Aであり、または、パッケージ基板402の絶縁層409の中にある。
実施形態において、電子装置400は、第1の複数の基板パッド(左412)および第1の複数のブリッジパッド(左422)に(たとえば、位置432において)結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッド(右412)および第2の複数のブリッジパッド(右422)に(たとえば、位置434において)結合される第2のダイとをさらに含んでよく、その例示的構成は、より詳細に後述される。第2のダイは、ブリッジダイ404の導電性トレースによって第1のダイに結合されてよい。一実施形態において、このような第1のダイは、第1の複数の半田構造体(たとえば、左基板半田構造体414および左ブリッジ半田構造体424)によって、第1の複数の基板パッド(左412)および第1の複数のブリッジパッド(左422)に結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体(たとえば、右基板半田構造体414および右ブリッジ半田構造体424)によって、第2の複数の基板パッド(右412)および第2の複数のブリッジパッド(右422)に結合される。半田レジスト413は、図示されるように、隣り合う基板半田構造体414の間に含まれてよい。実施形態において、電子装置400は、パッケージ基板402の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらにに含んでよく、その例示的構成は、より詳細に後述される。
実施形態において、第1の複数のブリッジパッド(左422)の隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッド(右422)の隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッド(左412)の隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッド(右412)の隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する。このような一実施形態において、第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい。
別の態様において、ブリッジダイの変形例は、ダイを掴むために余分な非相互接続バンプを含むことを伴う。そのような追加の機構が、取り扱い中に損傷を受けないよう半田を保護し、均一性を向上させ、SORT中の半田への損傷を回避するために余分なSORTバンプを提供し、成形材料で調節可能なダイのサイズに対応し、ダイをキャビティの下方に位置させつつダイ端部を保護し、および/または、エポキシがブリッジダイ上で転がることを防ぐために含まれてよい。例として、図5Aおよび図5Bは、それぞれ、本開示の別の実施形態によるブリッジダイの断面図および平面図である。
図5Aおよび図5Bを参照すると、装置500は、周囲のモールドフレーム504に含まれるブリッジダイ502を含む。ブリッジダイ502および周囲のモールドフレーム504のペアリングは、パッケージ基板のオープンキャビティに含まれてよい。ブリッジダイ502は、能動相互接続バンプ506を含む。各能動相互接続バンプ506は、導電性バンプ508および半田構造体510を含んでよい。複数の非能動相互接続バンプ(または非相互接続バンプ)512は、ブリッジダイ502の能動表面の周縁において含まれる。
別の態様において、架台ストップが含まれており、キャビティ内において、オープンキャビティアーキテクチャにとって適切な高さにダイを配置する能力を提供する。オーバーサイズのノズル(たとえば、キャビティの寸法より大きい)が、キャビティ内にブリッジダイを配置するために用いられてよい。パッケージ基板上のめっきされた非能動構造体は、ノズルストップとして動作してよい。このような実施形態は、能動バンプへの損傷を防ぐために実装されてよい。例として、図6Aおよび図6Bはそれぞれ、本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する別の電子パッケージの断面図および平面図である。
図6Aおよび図6Bを参照すると、電子装置600は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板602を含む。能動ブリッジダイ604は、パッケージ基板602中にあるオープンキャビティ606の中にある。オープンキャビティ606は、底面および側面を有する。複数の非能動伝導構造体618は、オープンキャビティ606の周囲を囲む。図示されるように、複数の半田構造体608は、図3に関連して上述したものなどのオープンキャビティ606の底面にブリッジダイ604を結合する。別の実施形態において、接着層は、図2、4Aおよび4Bに関連して上述したものなどのオープンキャビティ606の底面にブリッジダイ604を結合する。実施形態において、間隙は、横方向において、ブリッジダイ604とオープンキャビティ606の側面との間にある。間隙は、ブリッジダイ604を囲む。電子装置600は、基板相互接続(左614)によってパッケージ基板602に結合され、ブリッジ相互接続(左616)によってブリッジダイ604に結合される第1のダイ610をさらに含む。第2のダイ612は、基板相互接続(右614)によってパッケージ基板602に結合され、ブリッジ相互接続(右616)によってブリッジダイ604に結合される。ブリッジ相互接続616は、図示されるように、エポキシ系相互接続パッケージ構造617に含まれてよい。アンダーフィル材料620は、図示されるように、第1および第2のダイ610および612とパッケージ基板602との間にあり、ブリッジダイ604を囲む間隙中にさらに含まれてよい。実施形態において、電子装置600は、たとえば半田ボールまたはバンプ622によって、パッケージ基板602の第1のダイ610および第2のダイ612と反対側の側面に結合される、プリント回路基板などのボード624をさらに含んでよい。
図7A〜図7Dは、本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する様々な電子パッケージの断面図である。
図7Aを参照すると、電子装置700は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板702を含む。能動ブリッジダイ704は、パッケージ基板702中にあるオープンキャビティ706の中にある。オープンキャビティ706は、底面および側面を有する。接着層708は、図2に関連して上述したものなどのオープンキャビティ706の底面にブリッジダイ704を結合する。実施形態において、間隙は、横方向において、ブリッジダイ704とオープンキャビティ706の側面との間にある。間隙は、ブリッジダイ704を囲む。電子装置700は、基板相互接続(左714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(左716)によってブリッジダイ704に結合される第1のダイ710をさらに含む。第2のダイ712は、基板相互接続(右714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(右716)によってブリッジダイ704に結合される。アンダーフィル材料720は、図示されるように、第1のダイ710および第2のダイ712とパッケージ基板702との間にあり、ブリッジダイ704を囲む間隙中にさらに含まれてよい。実施形態において、電子装置700は、たとえば半田ボールまたはバンプ722によって、パッケージ基板702の第1のダイ710および第2のダイ712と反対側の側面に結合される、プリント回路基板などのボード724をさらに含んでよい。
図7Bを参照すると、電子装置750は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板702を含む。能動ブリッジダイ704は、パッケージ基板702中にあるオープンキャビティ706の中にある。オープンキャビティ706は、底面および側面を有する。接着層708は、図2に関連して上述したものなどのオープンキャビティ706の底面にブリッジダイ704を結合する。実施形態において、間隙は、ブリッジダイ704とオープンキャビティ706の側面との横方向の間にある。間隙は、ブリッジダイ704を囲む。電子装置700は、基板相互接続(左714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(左716)によってブリッジダイ704に結合される第1のダイ710をさらに含む。第2のダイ712は、基板相互接続(右714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(右716)によってブリッジダイ704に結合される。ブリッジ相互接続716は、エポキシ系相互接続パッケージ構造体717に含まれる。アンダーフィル材料720は、図示されるように、第1のダイ710および第2のダイ712とパッケージ基板702との間にあり、ブリッジダイ704を囲む間隙中にさらに含まれてよい。実施形態において、電子装置750は、たとえば半田ボールまたはバンプ722によって、パッケージ基板702の第1のダイ710および第2のダイ712と反対側の側面に結合される、プリント回路基板などのボード724をさらに含んでよい。
図7Cを参照すると、電子装置760は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板702を含む。能動ブリッジダイ704は、パッケージ基板702中にあるオープンキャビティ706の中にある。オープンキャビティ706は、底面および側面を有する。接着層758は、図示されるように、オープンキャビティ706の底面にブリッジダイ704を結合し、さらに、ブリッジダイ704の側壁およびオープンキャビティ706の側面に沿っていてよい。電子装置760は、基板相互接続(左714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(左716)によってブリッジダイ704に結合される第1のダイ710をさらに含む。第2のダイ712は、基板相互接続(右714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(右716)によってブリッジダイ704に結合される。ブリッジ相互接続716は、図示されるように、エポキシ系相互接続パッケージ構造体717に含まれてよい。アンダーフィル材料720は、図示されるように、第1のダイ710および第2のダイ712とパッケージ基板702との間にあり、ブリッジダイ704を囲む間隙中にさらに含まれてよい。実施形態において、電子装置760は、たとえば半田ボールまたはバンプ722によって、パッケージ基板702の第1のダイ710および第2のダイ712と反対側の側面に結合される、プリント回路基板などのボード724をさらに含んでよい。
図7Dを参照すると、電子装置770は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板702を含む。能動ブリッジダイ704は、パッケージ基板702中にあるオープンキャビティ706の中にある。オープンキャビティ706は、底面および側面を有する。複数の半田構造体778は、図3に関連して上述したものなどのオープンキャビティ706の底面にブリッジダイ704を結合する。電子装置770は、基板相互接続(左714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(左716)によってブリッジダイ704に結合される第1のダイ710をさらに含む。第2のダイ712は、基板相互接続(右714)によってパッケージ基板702に結合され、ブリッジ相互接続(右716)によってブリッジダイ704に結合される。ブリッジ相互接続716は、図示されるように、エポキシ系相互接続パッケージ構造体717に含まれてよい。アンダーフィル材料720は、図示されるように、第1のダイ710および第2のダイ712とパッケージ基板702との間にあり、ブリッジダイ704を囲む間隙中にさらに含まれてよい。実施形態において、電子装置770は、たとえば半田ボールまたはバンプ722によって、パッケージ基板702の第1のダイ710および第2のダイ712と反対側の側面に結合される、プリント回路基板などのボード724をさらに含んでよい。
相互接続されたダイに対するブリッジダイの配置には、様々な可能性が存在することが認識されるべきである。例として、図8A〜図8Dは、本開示の別の実施形態による、オープンキャビティブリッジを有する様々な電子パッケージの平面図である。
図8Aを参照すると、電子パッケージ800は、オープンキャビティ806を中に有するパッケージ基板802を含む。ブリッジダイ804は、オープンキャビティ806の中にある。第1のダイ808および第2のダイ810は、ブリッジダイ804によって結合される。第1のダイ808および第2のダイ810は、ブリッジダイ804に対して直線的な配置を有する。
図8Bを参照すると、電子パッケージ820は、オープンキャビティ826を中に有するパッケージ基板822を含む。ブリッジダイ824は、オープンキャビティ826の中にある。第1のダイ828、第2のダイ830、および第3のダイ832は、ブリッジダイ824によって結合される。
図8Cを参照すると、電子パッケージ840は、オープンキャビティ846を中に有するパッケージ基板842を含む。ブリッジダイ844は、オープンキャビティ846の中にある。第1のダイ848および第2のダイ850は、ブリッジダイ844によって結合される。第1のダイ848および第2のダイ850は、ブリッジダイ844に対して対角状の配置を有する。
図8Dを参照すると、電子パッケージ860は、オープンキャビティ866を中に有するパッケージ基板862を含む。ブリッジダイ864は、オープンキャビティ866の中にある。第1のダイ868、第2のダイ870、第3のダイ872、および第4のダイ874は、ブリッジダイ864によって結合される。
実施形態において、本明細書で説明されるブリッジダイは、任意の適した基板材料を含んでよい。実施形態において、本明細書で説明されるブリッジダイは、シリコン(Si)ブリッジダイである。実施形態において、本明細書で説明されるブリッジダイは、ガラス、セラミック、半導体材料(たとえば、高抵抗率もしくは低抵抗率シリコン、またはIII−V族半導体など)、または有機基板(高密度相互接続(HDI)基板、埋込み式トレース基板(ETS)、高密度パッケージ(HDP)基板、またはモールド基板など)を含む。いくつかの実施形態において、ブリッジダイは受動デバイスである。すなわち、ブリッジダイは、受動コンポーネント(たとえば、トレース、ビアなど)のみを含んでよい。別の実施形態において、ブリッジダイは、能動インターポーザであってよい。すなわち、ブリッジダイは、能動デバイス(たとえば、トランジスタなど)を含んでよい。
実施形態において、ブリッジダイは、能動表面を有する。能動表面は、「能動」表面と称される一方で、完全に受動的な機構を含んでよいことが認識されるべきである。実施形態において、ブリッジダイはコンポーネント貫通ビア(through component via:TCV)を含んでよい。TCVは、能動表面をブリッジダイの裏側上のパッドに電気的に結合してよい。実施形態において、ブリッジダイは、銅バンプ、半田などの第1レベル相互接続(FLI)、または任意の他の適したFLI相互接続アーキテクチャを有する。
実施形態において、ブリッジダイによって結合される複数のダイは、任意の種類のダイであってよい。たとえば、ダイはプロセッサダイ、メモリダイ、またはグラフィクスダイなどであってよい。実施形態において、ダイはモールド層中に埋め込まれてよい。アンダーフィル層も、ダイを部分的に埋め込み、ダイの下の相互接続を囲んでよく、その例示的な構造体は、上述される。
図9は、本開示の一実装によるコンピューティングデバイス900を例示する。コンピューティングデバイス900は、ボード902を収容する。ボード902は、多数のコンポーネントを含んでよく、プロセッサ904、および少なくとも1つの通信チップ906を含むが、これらに限定されない。プロセッサ904は、物理的かつ電気的にボード902に結合される。いくつかの実装において、少なくとも1つの通信チップ906も、物理的かつ電気的にボード902に結合される。さらなる実装において、通信チップ906はプロセッサ904の一部である。
これらの他のコンポーネントは、揮発性メモリ(たとえば、DRAM)、不揮発性メモリ(たとえば、ROM)、フラッシュメモリ、グラフィクスプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、クリプトプロセッサ、チップセット、アンテナ、ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ、タッチスクリーンコントローラ、バッテリ、オーディオコーデック、ビデオコーデック、電力増幅器、グローバルポジショニングシステム(GPS)デバイス、コンパス、加速度計、ジャイロスコープ、スピーカ、カメラ、および大容量記憶装置(ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、およびデジタル多用途ディスク(DVD)など)を含むが、これらに限定されない。
通信チップ906は、コンピューティングデバイス900との間でのデータの転送のための無線通信を可能にする。「無線」という用語およびその派生語は、非固体媒体を介した変調電磁放射を用いることによりデータを通信し得る回路、デバイス、システム、方法、技術、通信チャネルなどを説明するために使用される場合がある。この用語は、関連するデバイスがいかなるワイヤも含まないことを示唆するものではないが、いくつかの実施形態において、ワイヤを含まないことがある。通信チップ906は、多数の無線規格またはプロトコルのいずれかを実装してよく、これらの無線規格またはプロトコルは、Wi−Fi(IEEE802.11ファミリ)、WiMAX(IEEE802.16ファミリ)、IEEE802.20、ロングタームエボリューション(LTE)、Ev−DO、HSPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM(登録商標)、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、Bluetooth(登録商標)、これらの派生型、ならびに3G、4G、5G、およびそれ以降の世代として指定される任意の他の無線プロトコルを含むが、これらに限定されない。コンピューティングデバイス900は、複数の通信チップ906を含んでよい。たとえば、第1の通信チップ906は、Wi−FiおよびBluetooth(登録商標)などの短距離無線通信の専用であってよく、第2の通信チップ906は、たとえばGPS、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、およびEv−DOなどの長距離無線通信の専用であってよい。
コンピューティングデバイス900のプロセッサ904は、プロセッサ904内にパッケージされる集積回路ダイを含む。いくつかの実装において、プロセッサ904の集積回路ダイは、本明細書で説明される実施形態による、オープンキャビティブリッジを含む電子パッケージの一部であってよい。「プロセッサ」という用語は、レジスタおよび/またはメモリからの電子データを処理して、この電子データを、レジスタおよび/またはメモリに格納され得る他の電子データに変換する、任意のデバイスまたはデバイスの一部のことを指す場合がある。
通信チップ906は、通信チップ906内にパッケージされる集積回路ダイをさらに含む。別の実装に従って、通信チップ906の集積回路ダイは、本明細書で説明される実施形態による、オープンキャビティブリッジを含む電子パッケージの一部であってよい。
このようにして、オープンキャビティブリッジを有するマルチダイパッケージが本明細書で説明される。
要約に記載されるものを含む例示される実装の上述の説明は、包括的であること、または開示される詳細な形態に本開示を限定することを意図するものではない。本開示の特定の実装および例が説明目的で本明細書に記載される一方で、当業者が認識するように、様々な均等の変形が本開示の範囲内で可能である。これらの変形は、上述の詳細な説明を考慮して、開示に加えられてよい。以下の特許請求の範囲において使用される用語は、本明細書および特許請求の範囲において開示される特定の実装に、本開示を限定するものと解釈されるべきではない。むしろ、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によってのみ決定されるべきであり、特許請求の範囲は、特許請求の範囲の解釈の確立された原則に従って解釈されるべきである。
例示的実施形態1:電子装置は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板を含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドを含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドと第2の複数の基板パッドとの間にオープンキャビティをさらに含み、オープンキャビティは、底面および側面を有する。電子装置は、オープンキャビティの中にあるブリッジダイをさらに含み、ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含む。接着層は、ブリッジダイをオープンキャビティの底面に結合する。間隙は、横方向において、ブリッジダイとオープンキャビティの側面との間にあり、間隙は、ブリッジダイを囲む。
例示的実施形態2:第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、ブリッジダイの導電性トレースによって第1のダイに結合される第2のダイとをさらに含む例示的実施形態1に記載の電子装置。
例示的実施形態3:第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される、例示的実施形態2に記載の電子装置。
例示的実施形態4:パッケージ基板の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに含む例示的実施形態2または3に記載の電子装置。
例示的実施形態5:第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、例示的実施形態1、2、3または4に記載の電子装置。
例示的実施形態6:第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい、例示的実施形態5に記載の電子装置。
例示的実施形態7:電子装置は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板を含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドを含む。基板は、第1の複数の基板パッドと第2の複数の基板パッドとの間にオープンキャビティをさらに含み、オープンキャビティは、底面および側面を有し、底面は、露出した金属層を有する。電子装置は、オープンキャビティの中にブリッジダイをさらに含み、ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含む第1の側面を有し、ブリッジダイは、金属化層を含む第2の側面を有する。半田構造体は、ブリッジダイをオープンキャビティの底面に結合し、半田構造体は、ブリッジダイの金属化層と接触し、オープンキャビティの底面の露出した金属層と接触する。
例示的実施形態8:横方向において、ブリッジダイとオープンキャビティの側面との間にある間隙であって、ブリッジダイを囲む間隙をさらに含む例示的実施形態7に記載の電子装置。
例示的実施形態9:第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、ブリッジダイの導電性トレースによって第1のダイに結合される第2のダイとをさらに含む例示的実施形態7または8に記載の電子装置。
例示的実施形態10:第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される、例示的実施形態9に記載の電子装置。
例示的実施形態11:パッケージ基板の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに含む例示的実施形態9または10に記載の電子装置。
例示的実施形態12:第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、例示的実施形態7、8、9、10または11に記載の電子装置。
例示的実施形態13:第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい、例示的実施形態12に記載の電子装置。
例示的実施形態14:電子装置は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板を含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドを含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドと第2の複数の基板パッドとの間にオープンキャビティをさらに含み、オープンキャビティは、底面および側面を有し、底面は、複数のトレンチを中に有する。電子装置は、オープンキャビティの中にあるブリッジダイをさらに含み、ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含む。接着層は、ブリッジダイをオープンキャビティの底面に結合し、接着層は、オープンキャビティの複数のトレンチの中にある。
例示的実施形態15:トレンチは、オープンキャビティの1または複数の側面を超えて延びる、例示的実施形態14に記載の電子装置。
例示的実施形態16:横方向において、ブリッジダイとオープンキャビティの側面との間にある間隙であって、ブリッジダイを囲む間隙をさらに含む例示的実施形態14または15に記載の電子装置。
例示的実施形態17:第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、ブリッジダイの導電性トレースによって第1のダイに結合される第2のダイとをさらに含む例示的実施形態14、15または16に記載の電子装置。
例示的実施形態18:第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される、例示的実施形態17に記載の電子装置。
例示的実施形態19:パッケージ基板の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに含む例示的実施形態17または18に記載の電子装置。
例示的実施形態20:第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、例示的実施形態14、15、16、17、18または19に記載の電子装置。
例示的実施形態21:第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい、例示的実施形態20に記載の電子装置。
例示的実施形態22:電子装置は、交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板を含む。パッケージ基板は、第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドを含む。電子装置は、第1の複数の基板パッドと第2の複数の基板パッドとの間にオープンキャビティをさらに含み、オープンキャビティは、底面および側面を有する。複数の非能動伝導構造体は、オープンキャビティの周囲を囲む。電子装置は、オープンキャビティの中でオープンキャビティの底面に結合されるブリッジダイをさらに含み、ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含む。
例示的実施形態23:横方向において、ブリッジダイとオープンキャビティの側面との間にある間隙であって、ブリッジダイを囲む間隙をさらに含む例示的実施形態22に記載の電子装置。
例示的実施形態24:第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、ブリッジダイの導電性トレースによって第1のダイに結合される第2のダイとをさらに含む例示的実施形態22または23に記載の電子装置。
例示的実施形態25:第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、第1の複数の基板パッドおよび第1の複数のブリッジパッドに結合され、第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、第2の複数の基板パッドおよび第2の複数のブリッジパッドに結合される、例示的実施形態24に記載の電子装置。
例示的実施形態26:パッケージ基板の第1のダイおよび第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに含む例示的実施形態24または25に記載の電子装置。
例示的実施形態27:第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、例示的実施形態22、23、24、25または26に記載の電子装置。
例示的実施形態28:第1のピッチは約100μmより小さく、第2のピッチは約100μmより大きい、例示的実施形態27に記載の電子装置。
(項目1)
電子装置であって、
交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
上記第1の複数の基板パッドと上記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、底面および側面を有するオープンキャビティと
を含む、パッケージ基板と、
上記オープンキャビティ中にあるブリッジダイであって、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含むブリッジダイと、
上記ブリッジダイを上記オープンキャビティの上記底面に結合する接着層と、
横方向において、上記ブリッジダイと上記オープンキャビティの上記側面との間にある間隙であって、上記ブリッジダイを囲む間隙と
を備える電子装置。
(項目2)
上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、上記ブリッジダイの上記導電性トレースによって上記第1のダイに結合される第2のダイと
をさらに備える項目1に記載の電子装置。
(項目3)
上記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合され、上記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される、項目2に記載の電子装置。
(項目4)
上記パッケージ基板の上記第1のダイおよび上記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える項目2に記載の電子装置。
(項目5)
上記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、上記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、上記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、項目1に記載の電子装置。
(項目6)
上記第1のピッチは約100μmより小さく、上記第2のピッチは約100μmより大きい、項目5に記載の電子装置。
(項目7)
電子装置であって、
交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
上記第1の複数の基板パッドと上記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、上記オープンキャビティは底面および側面を有し、上記底面は露出した金属層を有する、オープンキャビティと
を含む、パッケージ基板と、
上記オープンキャビティ中にあるブリッジダイであって、上記ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含む第1の側面を有し、上記ブリッジダイは、金属化層を有する第2の側面を含む、ブリッジダイと、
上記ブリッジダイを上記オープンキャビティの上記底面に結合する半田構造体であって、上記ブリッジダイの上記金属化層と接触し、上記オープンキャビティの上記底面の上記露出した金属層と接触する半田構造体と
を備える電子装置。
(項目8)
横方向において、上記ブリッジダイと上記オープンキャビティの上記側面との間にある間隙であって、上記ブリッジダイを囲む間隙をさらに備える項目7に記載の電子装置。
(項目9)
上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、上記ブリッジダイの上記導電性トレースによって上記第1のダイに結合される第2のダイと
をさらに備える項目7に記載の電子装置。
(項目10)
上記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合され、上記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される、項目9に記載の電子装置。
(項目11)
上記パッケージ基板の上記第1のダイおよび上記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える項目9に記載の電子装置。
(項目12)
上記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、上記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、上記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、項目7に記載の電子装置。
(項目13)
電子装置であって、
交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
上記第1の複数の基板パッドと上記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、上記オープンキャビティは底面および側面を有し、上記底面は、複数のトレンチを中に有する、オープンキャビティと
を含む、パッケージ基板と、
上記オープンキャビティ中にあるブリッジダイであって、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含むブリッジダイと、
上記ブリッジダイを上記オープンキャビティの上記底面に結合する接着層であって、上記オープンキャビティの上記複数のトレンチの中にある接着層と
を備える電子装置。
(項目14)
上記トレンチは、上記オープンキャビティの1または複数の側面を超えて延びる、項目13に記載の電子装置。
(項目15)
横方向において、上記ブリッジダイと上記オープンキャビティの上記側面との間にある間隙であって、上記ブリッジダイを囲む間隙をさらに備える項目13に記載の電子装置。
(項目16)
上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、上記ブリッジダイの上記導電性トレースによって上記第1のダイに結合される第2のダイと
をさらに備える項目13に記載の電子装置。
(項目17)
上記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合され、上記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される、項目16に記載の電子装置。
(項目18)
上記パッケージ基板の上記第1のダイおよび上記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える項目16に記載の電子装置。
(項目19)
上記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、上記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、上記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、項目13に記載の電子装置。
(項目20)
電子装置であって、
交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
上記第1の複数の基板パッドと上記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、底面および側面を有するオープンキャビティと、
上記オープンキャビティの周囲を囲む複数の非能動伝導構造体と
を含む、パッケージ基板と、
上記オープンキャビティ中で上記オープンキャビティの上記底面に結合されるブリッジダイであって、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含むブリッジダイと
を備える電子装置。
(項目21)
横方向において、上記ブリッジダイと上記オープンキャビティの上記側面との間にある間隙であって、上記ブリッジダイを囲む間隙をさらに備える項目20に記載の電子装置。
(項目22)
上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、上記ブリッジダイの上記導電性トレースによって上記第1のダイに結合される第2のダイと
をさらに備える項目20に記載の電子装置。
(項目23)
上記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、上記第1の複数の基板パッドおよび上記第1の複数のブリッジパッドに結合され、上記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、上記第2の複数の基板パッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドに結合される、項目22に記載の電子装置。
(項目24)
上記パッケージ基板の上記第1のダイおよび上記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える項目22に記載の電子装置。
(項目25)
上記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、上記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび上記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、上記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、項目20に記載の電子装置。

Claims (25)

  1. 電子装置であって、
    交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
    第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
    前記第1の複数の基板パッドと前記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、底面および側面を有するオープンキャビティと
    を含む、パッケージ基板と、
    前記オープンキャビティ中にあるブリッジダイであって、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含むブリッジダイと、
    前記ブリッジダイを前記オープンキャビティの前記底面に結合する接着層と、
    横方向において、前記ブリッジダイと前記オープンキャビティの前記側面との間にある間隙であって、前記ブリッジダイを囲む間隙と
    を備える電子装置。
  2. 前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
    前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、前記ブリッジダイの前記導電性トレースによって前記第1のダイに結合される第2のダイと
    をさらに備える請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合され、前記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される、請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記パッケージ基板の前記第1のダイおよび前記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える請求項2または3に記載の電子装置。
  5. 前記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、前記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、前記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電子装置。
  6. 前記第1のピッチは約100μmより小さく、前記第2のピッチは約100μmより大きい、請求項5に記載の電子装置。
  7. 電子装置であって、
    交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
    第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
    前記第1の複数の基板パッドと前記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、前記オープンキャビティは底面および側面を有し、前記底面は露出した金属層を有する、オープンキャビティと
    を含む、パッケージ基板と、
    前記オープンキャビティ中にあるブリッジダイであって、前記ブリッジダイは、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含む第1の側面を有し、前記ブリッジダイは、金属化層を有する第2の側面を含む、ブリッジダイと、
    前記ブリッジダイを前記オープンキャビティの前記底面に結合する半田構造体であって、前記ブリッジダイの前記金属化層と接触し、前記オープンキャビティの前記底面の前記露出した金属層と接触する半田構造体と
    を備える電子装置。
  8. 横方向において、前記ブリッジダイと前記オープンキャビティの前記側面との間にある間隙であって、前記ブリッジダイを囲む間隙をさらに備える請求項7に記載の電子装置。
  9. 前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
    前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、前記ブリッジダイの前記導電性トレースによって前記第1のダイに結合される第2のダイと
    をさらに備える請求項7または8に記載の電子装置。
  10. 前記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合され、前記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される、請求項9に記載の電子装置。
  11. 前記パッケージ基板の前記第1のダイおよび前記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える請求項9に記載の電子装置。
  12. 前記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、前記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、前記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、請求項7または8に記載の電子装置。
  13. 電子装置であって、
    交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
    第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
    前記第1の複数の基板パッドと前記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、前記オープンキャビティは底面および側面を有し、前記底面は、複数のトレンチを中に有する、オープンキャビティと
    を含む、パッケージ基板と、
    前記オープンキャビティ中にあるブリッジダイであって、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含むブリッジダイと、
    前記ブリッジダイを前記オープンキャビティの前記底面に結合する接着層であって、前記オープンキャビティの前記複数のトレンチの中にある接着層と
    を備える電子装置。
  14. 前記複数のトレンチは、前記オープンキャビティの1または複数の側面を超えて延びる、請求項13に記載の電子装置。
  15. 横方向において、前記ブリッジダイと前記オープンキャビティの前記側面との間にある間隙であって、前記ブリッジダイを囲む間隙をさらに備える請求項13または14に記載の電子装置。
  16. 前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
    前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、前記ブリッジダイの前記導電性トレースによって前記第1のダイに結合される第2のダイと
    をさらに備える請求項13または14に記載の電子装置。
  17. 前記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合され、前記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される、請求項16に記載の電子装置。
  18. 前記パッケージ基板の前記第1のダイおよび前記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える請求項16に記載の電子装置。
  19. 前記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、前記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、前記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、請求項13または14に記載の電子装置。
  20. 電子装置であって、
    交互に設けられた金属化層と絶縁層とを有するパッケージ基板であって、
    第1の複数の基板パッドおよび第2の複数の基板パッドと、
    前記第1の複数の基板パッドと前記第2の複数の基板パッドとの間にあるオープンキャビティであって、底面および側面を有するオープンキャビティと、
    前記オープンキャビティの周囲を囲む複数の非能動伝導構造体と
    を含む、パッケージ基板と、
    前記オープンキャビティ中で前記オープンキャビティの前記底面に結合されるブリッジダイであって、第1の複数のブリッジパッド、第2の複数のブリッジパッド、および導電性トレースを含むブリッジダイと
    を備える電子装置。
  21. 横方向において、前記ブリッジダイと前記オープンキャビティの前記側面との間にある間隙であって、前記ブリッジダイを囲む間隙をさらに備える請求項20に記載の電子装置。
  22. 前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合される第1のダイと、
    前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される第2のダイであって、前記ブリッジダイの前記導電性トレースによって前記第1のダイに結合される第2のダイと
    をさらに備える請求項20または21に記載の電子装置。
  23. 前記第1のダイは、第1の複数の半田構造体によって、前記第1の複数の基板パッドおよび前記第1の複数のブリッジパッドに結合され、前記第2のダイは、第2の複数の半田構造体によって、前記第2の複数の基板パッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドに結合される、請求項22に記載の電子装置。
  24. 前記パッケージ基板の前記第1のダイおよび前記第2のダイと反対側の側面に結合されるボードをさらに備える請求項22に記載の電子装置。
  25. 前記第1の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数のブリッジパッドの隣り合うパッドは、第1のピッチを有し、前記第1の複数の基板パッドの隣り合うパッドおよび前記第2の複数の基板パッドの隣り合うパッドは、前記第1のピッチより大きい第2のピッチを有する、請求項20または21に記載の電子装置。
JP2020190576A 2020-03-24 2020-11-16 オープンキャビティブリッジの共平面配置アーキテクチャおよびプロセス Pending JP2021153172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/828,405 2020-03-24
US16/828,405 US20210305132A1 (en) 2020-03-24 2020-03-24 Open cavity bridge co-planar placement architectures and processes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021153172A true JP2021153172A (ja) 2021-09-30

Family

ID=77659194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020190576A Pending JP2021153172A (ja) 2020-03-24 2020-11-16 オープンキャビティブリッジの共平面配置アーキテクチャおよびプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210305132A1 (ja)
JP (1) JP2021153172A (ja)
KR (1) KR20210119277A (ja)
CN (1) CN113451255A (ja)
DE (1) DE102020131442A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11482472B2 (en) 2018-06-13 2022-10-25 Intel Corporation Thermal management solutions for stacked integrated circuit devices
US11688665B2 (en) * 2018-06-13 2023-06-27 Intel Corporation Thermal management solutions for stacked integrated circuit devices
US11804441B2 (en) 2020-06-16 2023-10-31 Intel Corporation Microelectronic structures including bridges
US11373972B2 (en) 2020-06-16 2022-06-28 Intel Corporation Microelectronic structures including bridges
US11923307B2 (en) 2020-06-16 2024-03-05 Intel Corporation Microelectronic structures including bridges
US11791274B2 (en) 2020-06-16 2023-10-17 Intel Corporation Multichip semiconductor package including a bridge die disposed in a cavity having non-planar interconnects
US11887962B2 (en) * 2020-06-16 2024-01-30 Intel Corporation Microelectronic structures including bridges
US11562962B2 (en) * 2021-01-13 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Package comprising a substrate and interconnect device configured for diagonal routing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099788A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Intel Corporation Microelectronic structures having multiple microelectronic devices connected with a microelectronic bridge embedded in a microelectronic substrate
US10373893B2 (en) * 2017-06-30 2019-08-06 Intel Corporation Embedded bridge with through-silicon vias
US10163798B1 (en) * 2017-12-22 2018-12-25 Intel Corporation Embedded multi-die interconnect bridge packages with lithotgraphically formed bumps and methods of assembling same

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020131442A1 (de) 2021-09-30
CN113451255A (zh) 2021-09-28
KR20210119277A (ko) 2021-10-05
US20210305132A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11328937B2 (en) Low cost package warpage solution
JP2021153172A (ja) オープンキャビティブリッジの共平面配置アーキテクチャおよびプロセス
EP3751607A1 (en) Heterogeneous nested interposer package for ic chips
US11075166B2 (en) Microelectronic structures having multiple microelectronic devices connected with a microelectronic bridge embedded in a microelectronic substrate
JP2021153173A (ja) オープンキャビティブリッジ電力供給のアーキテクチャおよびプロセス
TW201622023A (zh) 用以形成高密度穿模互連的方法
US11756889B2 (en) Ultrathin bridge and multi-die ultrafine pitch patch architecture and method of making
US20210125932A1 (en) Hybrid core substrate architecture for high speed signaling and fli/sli reliability and its making
TW202245199A (zh) 具有嵌入式蝕刻停止以控制其中玻璃層中的腔深度的電子基板
EP4009352A1 (en) Underfilled integrated circuit assembly with substrate having opening therein and method of underfilling an integrate circuit assembly
US20200051956A1 (en) Fine pitch z connections for flip chip memory architectures with interposer
US20230092740A1 (en) Moat protection to prevent crack propagation in glass core substrates or glass interposers
US20230088392A1 (en) Thermally conductive sleeves around tgvs for improved heat dissipation in glass core substrates or glass interposers
US20240063127A1 (en) Conformable die bond film (dbf) in glass cavity
EP4009353A2 (en) Underfilled integrated circuit assembly with substrate having opening therein and method of underfilling an integrated circuit assembly
US20240006312A1 (en) Barrier for minimal underfill keep-out zones
US20220399307A1 (en) Electronic substrate core having an embedded laser stop to control depth of an ultra-deep cavity
EP4203020A1 (en) Edge-aligned template structure for integrated circuit packages
WO2020168530A1 (en) Film in substrate for releasing z stack-up constraint

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230825