JP2021131768A - 車両および車両用出力装置 - Google Patents

車両および車両用出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021131768A
JP2021131768A JP2020027349A JP2020027349A JP2021131768A JP 2021131768 A JP2021131768 A JP 2021131768A JP 2020027349 A JP2020027349 A JP 2020027349A JP 2020027349 A JP2020027349 A JP 2020027349A JP 2021131768 A JP2021131768 A JP 2021131768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
parking lot
output device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020027349A
Other languages
English (en)
Inventor
将志 中野
Masashi Nakano
将志 中野
謙 中岡
Ken Nakaoka
謙 中岡
伴哉 漆原
Tomoya Urushihara
伴哉 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2020027349A priority Critical patent/JP2021131768A/ja
Publication of JP2021131768A publication Critical patent/JP2021131768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】駐車区画の空き情報を提供する。【解決手段】本開示にかかる車両は、少なくとも2つの車輪と、前記少なくとも2つの車輪に結合され、前記少なくとも2つの車輪によって所定の方向に移動可能な車体と、を備え、他車両の位置情報を含む他車両情報を、路車間通信または車車間通信によって受信し、前記他車両情報および駐車場の位置情報に基づいて、前記駐車場に駐車中の前記他車両の出庫可能性を予測し、出庫可能性有と予測した場合、出庫予定の前記他車両有りおよび該他車両の駐車区画を含む出力情報を出力する。【選択図】図3

Description

本開示は、車両および車両用出力装置に関する。
従来、駐車場の混雑状況を予測し提供する技術が開示されている。例えば、駐車場ごとに混雑状況管理装置を設置し、該装置から駐車場の過去の混雑条件を取得する。そして、駐車場の過去の混雑条件と、車両オーナの移動端末との通信により取得した駐車場への接近情報と、を用いて、駐車場の混雑状況を予測する技術が提案されている。
特開2009−244960号公報
しかしながら、従来の技術では、混雑状況管理装置および車両オーナの携帯端末が必要であり、また、駐車区画の空き情報の提供は行われていなかった。すなわち従来では、駐車区画の空き情報を提供することは困難であった。
本開示は、駐車区画の空き情報を提供することができる、車両および車両用出力装置を提供することを目的とする。
本開示にかかる車両は、少なくとも2つの車輪と、前記少なくとも2つの車輪に結合され、前記少なくとも2つの車輪によって所定の方向に移動可能な車体と、を備え、他車両の位置情報を含む他車両情報を、路車間通信または車車間通信によって受信し、前記他車両情報および駐車場の位置情報に基づいて、前記駐車場に駐車中の前記他車両の出庫可能性を予測し、出庫可能性有と予測した場合、出庫予定の前記他車両有りおよび該他車両の駐車区画を含む出力情報を出力する。
本開示にかかる車両および車両用出力装置によれば、駐車区画の空き情報を提供することができる。
図1は、実施形態にかかる車両を模式的に示す平面図である。 図2は、実施形態にかかる駐車支援システムの一例の説明図である。 図3は、実施形態にかかる車両用出力装置の機能的構成の一例を示す図である。 図4は、実施形態にかかるメッセージのデータ構成の一例を示す模式図である。 図5は、実施形態にかかる表示画面の一例を示す模式図である。 図6は、実施形態にかかるメッセージ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図7は、実施形態にかかるメッセージ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図8は、実施形態にかかる車両用出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本開示にかかる車両および車両用出力装置の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態にかかる車両1を模式的に示す平面図である。車両1は、車体2と、車体2の前後に配置された2対の車輪3(一対のフロントタイヤ3f及び一対のリアタイヤ3r)とを備える。
車両1は、所定方向に沿って配置された2対の車輪3を用いて走行することが可能である。この場合、2対の車輪3が配置される所定方向が車両1の移動方向となり、ギアの切り替え等により前進または後退することができる。
車両1の車室内には、車両1の使用者である運転者が着座する座席4が設けられている。つまり、座席4は運転席である。運転者は、座席4に着座した状態で、ハンドル12を操作したり、図示しないアクセルペダルおよびブレーキペダルを操作したりすることによって、車両1を操縦することが可能である。
また、車両1の車室内には、エンジンスイッチ10、シフトレバー14、出力装置16、および入力装置18などが設けられている。
エンジンスイッチ10は、運転者が車両1のエンジン始動時に操作するスイッチである。エンジンスイッチ10は、イグニッションスイッチと称される場合がある。運転者によるエンジンスイッチ10の操作により、車両1がエンジン始動またはエンジン停止した状態となる。また、エンジンスイッチ10の操作により、車両1に搭載された電子機器への電力供給などが制御される。
シフトレバー14は、運転者がシフトポジションを変更する時に操作するレバーである。シフトレバー14の可動範囲には、例えば、パーキングポジション、リバースポジション、ニュートラルポジション、およびドライブポジションが設けられている。
シフトレバー14がパーキングポジションに位置する状態では、車両1のエンジンの動力が車輪3に伝達されない、所謂、駐車状態となる。シフトレバー14がリバースポジションに位置する状態では、車両1は後退可能な状態となる。シフトレバー14がドライブポジションに位置する状態では、車両1は前進可能な状態となる。
出力装置16は、出力装置の一例である。出力装置16は、画像表示機能、音声出力機能、などを備える。画像表示機能は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や、OELD(Organic Electro−Luminescent Display)などである。音声出力機能は、例えば、スピーカである。
入力装置18は、ユーザの操作入力を受付ける。ユーザは、車両1に乗車した人を意味し、運転者を含む。入力装置18は、例えば、タッチパネル、スイッチ、ダイヤル、ジョイスティック、押しボタンなどである。入力装置18は、タッチパネルとして構成してもよい。
本実施形態では、車両1には、車両用出力装置20が搭載されている。車両用出力装置20は、車両1に搭載可能な装置である。車両用出力装置20は、駐車場の駐車区画の空き情報を提供する。本実施形態の車両1および車両用出力装置20は、例えば、駐車支援システムに適用される。
図2は、駐車支援システム100の一例の説明図である。
駐車支援システム100は、複数の車両1と出力装置52とを含む。出力装置52は、駐車場Pに設置されている。出力装置52は、出力装置の一例である。出力装置52は、画像表示機能、音声出力機能、などを備える。画像表示機能および音声出力機能は、上記と同様である。
駐車支援システム100に含まれる複数の車両1の各々には、車両用出力装置20が搭載されている。図2には、複数の車両1(車両1A〜車両1C)の内、車両1Aおよび車両1Bが駐車場Pに駐車する前の状態にある場面を一例として示した。また、図2には、複数の車両1の内、車両1Cが、駐車場Pに駐車中である場合を一例として示した。駐車場Pには、車両1Cとして、例えば、車両1C1〜車両1C11が、駐車場Pにおける駐車区画E(駐車区画E1〜駐車区画E11)の各々に駐車中である場合を一例として示した。
例えば、車両1Aの運転者が、駐車可能な駐車場Pを探している場面を想定して説明する。本実施形態では、車両1Aに搭載された車両用出力装置20は、車両1Aの運転者に駐車場Pの駐車区画Eの空き情報を提供する。車両用出力装置20について詳細に説明する。
図3は、車両用出力装置20の機能的構成の一例を示す図である。車両用出力装置20は、制御部22を備える。制御部22は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ、及びROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)等のメモリを備えたコンピュータとして構成されている。なお、プロセッサは一つに限らず、複数のプロセッサで構成されてもよい。また、メモリも一つに限らず、プロセッサ毎に用意されてもよい。
制御部22は、特定部22C、GNSS(Global Navigation Satellite System)インターフェース22A、車両情報インターフェース22B、メッセージ生成部22D、無線通信部22E、メッセージ解析部22F、および駐車支援判定部22Gなどの機能部を備える。
上述した機能部の一部または全ては、プロセッサとメモリに記憶された各種プログラムとの協働により実現されるソフトウェア構成であってもよい。また、上述した機能部の一部または全ては、専用回路等で実現されるハードウェア構成であってもよい。
GNSSインターフェース22Aは、自己の車両1(以下、自車両という)に搭載された計測装置と通信するインターフェースである。GNSSインターフェース22Aは、計測装置から、自車両の車速情報、自車両の車両位置情報、などを取得する。計測装置は、例えば車輪3の回転数や回転速度を計測する速度計、および、GPS(Global Positioning System)等の技術を利用した位置計測装置である。
車両情報インターフェース22Bは、自車両に搭載された電子機器と通信するインターフェースである。車両情報インターフェース22Bは、電子機器から、自車両の車両情報を取得する。車両情報は、例えば、シフトポジション情報、エンジン状態情報、ナビゲーション情報、などを含む。
シフトポジション情報は、シフトレバー14がパーキングポジション、リバースポジション、ニュートラルポジション、およびドライブポジションの何れに位置しているかを示す情報である。車両情報インターフェース22Bは、例えば、シフトレバー14の位置情報を検出する電子機器から、シフトポジション情報を受信する。
エンジン状態情報は、自車両のエンジンの始動または停止を示す情報である。例えば、エンジン状態情報は、エンジン始動情報またはエンジン停止情報である。車両情報インターフェース22Bは、エンジン状態を検出する電子機器から、エンジン状態情報を受信する。この電子機器は、例えば、運転者によるエンジンスイッチ10の操作により、自車両がエンジン停止状態からエンジン始動状態へと推移したときに、エンジン始動情報を車両情報インターフェース22Bへ出力する。また、この電子機器は、例えば、運転者によるエンジンスイッチ10の操作により、車両1がエンジン始動状態からエンジン停止状態へと推移したときに、エンジン停止情報を車両情報インターフェース22Bへ出力する。
ナビゲーション情報は、自車両に搭載されたナビゲーションシステムによって生成される情報である。ナビゲーション情報は、例えば、車両1の運転者によって入力された目的地、目的地から現在位置までの範囲を含む地図情報、駐車場Pの位置情報、などを含む。車両情報インターフェース22Bは、ナビゲーションシステムからナビゲーション情報を受信する。
特定部22Cは、通知処理および空き待ち判断処理を行う。
詳細には、特定部22Cは、GNSSインターフェース22Aおよび車両情報インターフェース22Bから受付けた、自車両の車速情報、自車両の車両位置情報、および自車両の車両情報、を含む通知情報を、メッセージ生成部22Dへ通知する通知処理を行う。GNSSインターフェース22Aおよび車両情報インターフェース22Bは、車両1に搭載された電子機器など装置各部へ電力が供給されると、自車両の車速情報、自車両の車両位置情報、および自車両の車両情報を、電子機器などから継続して受付ける。特定部22Cは、GNSSインターフェース22Aおよび車両情報インターフェース22Bから、これらの情報を受付けるごとに、受付けた該情報を含む通知情報をメッセージ生成部22Dへ通知する。
特定部22Cによる空き待ち判断処理については後述する。
メッセージ生成部22Dは、特定部22Cから受付けた通知情報を用いて、他車両へ送信するメッセージを生成する。メッセージは、他車両情報の一例である。
図4は、メッセージ30のデータ構成の一例を示す模式図である。メッセージ30は、車両IDと、車両位置情報と、車速情報と、エンジン状態情報と、シフトポジション情報と、を含む。車両IDは、メッセージ30の送信元の車両1の識別情報である。メッセージ30に含まれる車両位置情報、車速情報、エンジン状態情報、およびシフトポジション情報は、該車両IDによって識別される車両1の情報である。
なお、メッセージ30は、更に、他の情報を含んでいてもよい。また、メッセージ30は、少なくとも、車両ID、車両位置情報、車速情報、エンジン状態情報、シフトポジション情報、含む構成であればよく、公知の車車通信で用いられるメッセージ構成であってもよい。
メッセージ生成部22Dは、自車両のエンジンが始動されると、メッセージ生成を繰り返し実行する。
無線通信部22Eは、路車間通信または車車間通信を行うことで、メッセージ生成部22Dで生成されたメッセージを、所定時間毎(例えば100ms)に送信する。また、無線通信部22Eは、路車間通信または車車間通信を行うことで、他車両から送信されたメッセージを受信する。他車両から送信されたメッセージは、他車両情報の一例である。他車両から送信されたメッセージの構成は、メッセージ生成部22Dで生成されたメッセージと同様の構成である。
メッセージ解析部22Fは、他車両から無線通信部22Eで受信したメッセージを解析する。メッセージ解析部22Fは、無線通信部22Eが他車両情報であるメッセージを受信するごとに、該メッセージを駐車支援判定部22Gへ出力する。
駐車支援判定部22Gは、自車両の駐車支援を判定する機能部である。駐車支援判定部22Gは、予測部22Hと、出力制御部22Iと、を含む。
予測部22Hは、他車両から受信したメッセージである他車両情報および駐車場Pの位置情報に基づいて、駐車場Pに駐車中の他車両の出庫可能性を予測する。
詳細には、予測部22Hは、他車両から受信したメッセージに含まれる、他車両の車両位置情報、他車両のエンジン状態情報、および他車両のシフトポジション情報を、メッセージ解析部22Fから受付ける。
また、予測部22Hは、特定部22Cから空き待ち判断処理の判断結果を受付ける。
特定部22Cによる空き待ち判断処理について説明する。空き待ち判断処理とは、自車両が駐車場Pの空き待ち状態であるか否かを判断する処理である。
例えば、特定部22Cは、自車両の車速が閾値以下であるときに、自車両が駐車場Pの空き待ち状態であると判断する。閾値は、予め定めればよい。
また、特定部22Cは、駐車場空き区画の出力指示の入力を、入力装置18から受付けたと判断したときに、自車両が駐車場Pの空き待ち状態であると判断する。運転者は、駐車区画Eの空き情報の提供を希望するときに、入力装置18を操作することで、駐車場空き区画の出力を指示するための操作を行えばよい。入力装置18は、該操作を受付けたときに、駐車場空き区画の出力指示の入力を示す信号を、制御部22へ通知すればよい。特定部22Cは、該信号を受付けたときに、駐車場空き区画の出力指示の入力を受付けたと判断すればよい。
また、特定部22Cは、駐車予定の駐車場Pに対して、自車両が空き待ち状態であるか否かを判断してもよい。
駐車予定の駐車場Pとは、例えば、車両1の現在位置から所定範囲内に存在する駐車場P、予め設定された目的地に存在する駐車場P、または駐車場空き区画の出力指示の入力を受付けたときに自車両の周辺に存在する駐車場P、の少なくとも1つである。
この場合、特定部22Cは、車両1の現在位置から所定範囲内に駐車予定の駐車場Pが存在する場合に、駐車予定の駐車場Pの空き待ち状態であると判断すればよい。また、特定部22Cは、自車両の車速が閾値以下、または、駐車場の空き区画の出力指示の入力を受付け、更に、車両1の現在位置から所定範囲内に駐車予定の駐車場Pが存在する場合に、駐車予定の駐車場Pの空き待ち状態であると判断してもよい。
特定部22Cは、例えば、以下の処理により自車両が駐車予定の駐車場Pを特定すればよい。
例えば、自車両が駐車予定の駐車場Pが、車両1の現在位置から所定範囲内に存在する駐車場Pである場合を想定する。この場合、特定部22Cは、GNSSインターフェース22Aから受付けた自車両の車両位置情報と、車両情報インターフェース22Bから受付けたナビゲーション情報に含まれる地図情報および駐車場Pの位置情報と、を用いる。そして、特定部22Cは、これらの情報を用いて、該地図情報における、自車両の車両位置情報によって示される位置から所定範囲内に存在する駐車場Pを、駐車予定の駐車場Pとして特定すればよい。
また、例えば、自車両が駐車予定の駐車場Pが、駐車場空き区画の出力指示の入力を受付けたときに周辺に存在する駐車場Pである場合を想定する。この場合、特定部22Cは、駐車場空き区画の出力指示の入力を受付けたときにGNSSインターフェース22Aから受付けた自車両の車両位置情報と、車両情報インターフェース22Bから受付けたナビゲーション情報に含まれる地図情報および駐車場Pの位置情報と、を用いる。そして、特定部22Cは、これらの情報を用いて、該地図情報における、自車両の車両位置情報によって示される位置から所定範囲内に存在する駐車場Pを、駐車予定の駐車場Pとして特定すればよい。
また、例えば、自車両が駐車予定の駐車場Pが、予め設定された目的地に存在する駐車場Pである場合を想定する。この場合、特定部22Cは、ナビゲーション情報に含まれる、目的地情報、地図情報、および駐車場Pの位置情報を特定する。そして、特定部22Cは、これらの情報を用いて、該地図情報における、該目的地情報によって示される位置から所定範囲内に存在する駐車場Pを、駐車予定の駐車場Pとして特定すればよい。
そして、特定部22Cは、自車両の車速が閾値以下、または、駐車場の空き区画の出力指示の入力を受付け、更に、特定した駐車予定の駐車場Pが車両1の現在位置から所定範囲内に駐車予定の駐車場Pが存在する場合に、駐車予定の駐車場Pの空き待ち状態であると判断すればよい。
駐車支援判定部22Gの予測部22Hは、特定部22Cから受付けた判断結果が、自車両が駐車場Pの空き待ち状態である事を示す場合に、駐車場Pに駐車中の他車両の出庫可能性を予測する。出庫可能性とは、他車両が、現在駐車中の駐車場Pの駐車区画Eから出庫する可能性を意味する。他車両とは、自車両以外の他の車両1である。
詳細には、予測部22Hは、自車両が駐車予定の駐車場Pを特定する。予測部22Hは、特定部22Cと同様にして、駐車予定の駐車場Pを特定すればよい。
また、予測部22Hは、他車両から受信したメッセージである他車両情報に含まれる、他車両の車両位置情報、他車両のエンジン状態情報、および他車両のシフトポジション情報を、メッセージ解析部22Fから取得する。
予測部22Hは、無線通信部22Eおよびメッセージ解析部22Fを介して受付けた、他車両情報であるメッセージの内、車両位置情報が駐車予定の駐車場Pの範囲内を示す、メッセージを抽出する。なお、この抽出処理は、メッセージ解析部22Fで行ってもよい。この抽出処理によって、予測部22Hは、駐車予定の駐車場Pに位置する車両1から受信したメッセージを抽出する。
そして、予測部22Hは、抽出したメッセージに含まれるエンジン状態情報が、エンジン始動情報である場合に、該メッセージに含まれる車両IDによって識別される車両1が出庫可能性有と予測する。
なお、予測部22Hは、含まれる車両位置情報が駐車予定の駐車場Pの範囲内を示す、メッセージを受信したときに、該メッセージの送信元の他車両が出庫可能性有と予測してもよい。
上述したように、メッセージ生成部22Dは、自車両のエンジンが始動されると、メッセージ生成を繰り返し実行する。すなわち、他車両に搭載されたメッセージ生成部22Dも同様に、該他車両のエンジンが始動されると、メッセージ生成および車車通信または路車間通信によるメッセージの送信を繰返す。このため、予測部22Hは、含まれる車両位置情報が駐車予定の駐車場Pの範囲内を示す、メッセージを受信したときに、該メッセージの送信元の他車両が出庫可能性有と予測してもよい。
また、予測部22Hは、シフトポジション情報に基づいて、出庫可能性有か否かを予測してもよい。この場合、予測部22Hは、含まれる車両位置情報が駐車予定の駐車場Pの範囲内を示す、メッセージを解析する。予測部22Hは、経時的に順次取得する該メッセージを解析する。そして、メッセージ生成部22Dは、該メッセージに含まれるシフトポジション情報が、パーキングポジションに位置することを示す情報から、ドライブポジションまたはリバースポジションに位置することを示す情報に推移したか否かを判断する。この処理により、予測部22Hは、該メッセージの送信元の他車両のシフトポジションがパーキングポジションからドライブポジションまたはリバースポジションへ変更されたと判断する。メッセージ生成部22Dは、この変更を判断したときに、該他車両情報によって特定される他車両が出庫可能性有と予測すればよい。
出力制御部22Iは、予測部22Hが出庫可能性有と予測した場合、出庫予定の他車両有りを示す情報、および、該他車両の駐車区画Eを含む、出力情報を出力する。
詳細には、出力制御部22Iは、予測部22Hが出庫可能性有と予測した他車両から受信したメッセージに含まれる、車両位置情報を特定する。そして、出力制御部22Iは、自車両が駐車予定の駐車場Pにおける、他車両の該車両位置情報によって示される位置を、該他車両の駐車区画Eとして特定する。
そして、出力制御部22Iは、特定した該他車両の駐車区画E、および、出庫予定の他車両有りを示す情報、を含む出力情報を生成する。出力制御部22Iは、出力情報を示す画像および音声の少なくとも一方を生成する。例えば、出力制御部22Iは、出力情報を示す表示画面を生成する。
図5は、表示画面40の一例を示す模式図である。表示画面40は、出力情報42を示す画像の表示画面である。例えば、出力情報42は、駐車予定の駐車場Pを表す画像42Bと、出庫予定の他車両の駐車区画Eを示す画像42Eと、を含む。図5には、駐車区画E1が出庫予定の他車両の駐車区画Eである場合を一例として示した。
また、表示画面40は、駐車場Pの拡大図である拡大画像42Cを含む。拡大画像42Cには、駐車場Pの駐車区画Eの一覧を示す画像42Dと、出庫予定の他車両の駐車区画E1を示す画像42Eと、該駐車区画E1までの経路を示す画像42Fと、が含まれる。
出力制御部22Iは、例えば、出力情報42を示す表示画面40を生成し、自車両の出力装置16へ表示する。なお、出力制御部22Iは、生成した表示画面40を、駐車予定の駐車場Pに設置された出力装置52へ表示してもよい。また、出力制御部22Iは、表示画面40を、出力装置16および出力装置52の双方へ表示してもよい。
また、出力制御部22Iは、出力情報42を示す音声を生成し、出力装置16および出力装置52の少なくとも一方から出力してもよい。
なお、表示画面40は、段階的に情報を出力する画面であってもよい。例えば、表示画面40が自車両の出力装置16へ表示された形態を想定して説明する。出力制御部22Iは、例えば、拡大画像42Cを含まない表示画面40を出力装置16へ表示する。ユーザが駐車場Pの画像42Bの表示領域を操作すると、出力制御部22Iは、拡大画像42Cを表示してもよい。また、出力制御部22Iは、駐車場Pを表す画像42Bの表示領域が操作されたときに、出力情報42を示す音声を更に出力するように制御してもよい。
このため、例えば、図2に示すように、自車両が車両1Aである場合を想定する。また、車両1Aが駐車場Pの空き待ち状態である場面を想定する。この場合、車両1Aの出力装置16および駐車予定の駐車場Pの出力装置52の少なくとも一方に、出力情報42が出力される。このため、本実施形態の車両用出力装置20は、車両1Aの運転者に、出庫予定の他車両有りおよび該他車両の駐車区画Eを含む出力情報42を、提供することができる。
なお、図2では、自車両が車両1Aである場合について説明したが、他の車両1(車両1B、車両1C)が車両用出力装置20を備える場合には、上記と同様の制御が各車両1の各々で行われるものとする。
次に、車両用出力装置20が実行する情報処理について説明する。
図6は、車両用出力装置20で実行されるメッセージ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。
メッセージ生成部22Dは、GNSSインターフェース22Aおよび車両情報インターフェース22Bから特定部22Cを介して受付けた通知情報を用いて、メッセージ30を生成する(ステップS100)。無線通信部22Eは、路車間通信または車車間通信を行うことで、メッセージ生成部22Dで生成されたメッセージを送信する(ステップS102)。そして、上記ステップS100へ戻る。
車両1に搭載された車両用出力装置20では、車両1の電子機器への電力供給が開始されたとき、またはエンジン始動されると、ステップS100〜ステップS102の処理を繰返し実行する。このため、車両用出力装置20は、路車間通信または車車間通信により、例えば、所定時間毎(例えば100ms)にメッセージを送信する。
図7は、車両用出力装置20で実行されるメッセージ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。
無線通信部22Eは、路車間通信または車車間通信を行うことで、他車両で生成されたメッセージを受信する(ステップS200)。無線通信部22Eは、メッセージを受信するごとに、受信したメッセージをメッセージ解析部22Fへ出力する。そして、無線通信部22Eは、メッセージ受信処理を繰返す。
車両1に搭載された車両用出力装置20では、車両1の電子機器への電力供給が開示されると、ステップS200の処理を繰返し実行する。このため、車両用出力装置20は、路車間通信または車車間通信により、例えば、所定時間毎(例えば100ms)に他車両からメッセージを受信する。
次に、車両用出力装置20で実行する車両用出力処理の流れの一例を説明する。
図8は、車両用出力装置20で実行される車両用出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。
特定部22Cが、自車両が駐車場Pの空き待ち状態であるか否かを判断する(ステップS300)。特定部22Cは、空き待ち状態であると判断するまで(ステップS300:Yes)否定判断を繰返す(ステップS300:No)。特定部22Cは、空き待ち状態であると判断すると(ステップS300:Yes)、ステップS302へ進む。
ステップS302では、予測部22Hが、他車両から受信したメッセージ30および自車両が駐車予定の駐車場Pの位置情報に基づいて、該駐車場Pに駐車中の他車両の出庫可能性を予測する(ステップS302)。
予測部22Hが出庫可能性無と予測した場合(ステップS304:No)、ステップS300へ戻る。予測部22Hが出庫可能性有と予測した場合(ステップS304:Yes)、ステップS306へ進む。
ステップS306では、出力制御部22Iが、出庫予定の他車両有りを示す情報、および、該他車両の駐車区画Eを含む、出力情報42を生成する(ステップS306)。そして、出力制御部22Iは、ステップS306で生成した出力情報42を、出力装置16および駐車予定の駐車場Pの出力装置52の少なくとも一方へ出力する(ステップS308)。そして、上記ステップS300へ戻る。
以上説明したように、本実施形態の車両1および車両用出力装置20は、他車両の車両位置情報を含む他車両情報であるメッセージ30を、路車間通信または車車間通信によって受信する。また、車両1および車両用出力装置20は、メッセージ30および駐車場Pの位置情報に基づいて、駐車場Pに駐車中の他車両の出庫可能性を予測する。そして、車両1および車両用出力装置20は、出庫可能性有と予測した場合、出庫予定の他車両有りおよび該他車両の駐車区画Eを含む出力情報42を出力する。
ここで、従来技術では、駐車場の混雑状況の提供は行われていたが、駐車区画Eの空き情報の提供は行われていなかった。また、従来技術では、混雑状況の提供には、駐車場Pごとに設置された混雑状況管理装置および車両オーナの携帯端末が必要であった。
一方、本実施形態の車両1および車両用出力装置20では、路車間通信または車車間通信によって受信したメッセージ30および駐車場Pの位置情報に基づいて、駐車場Pに駐車中の他車両の出庫可能性を予測する。そして、車両1および車両用出力装置20では、出庫予定の他車両有りおよび該他車両の駐車区画Eを含む出力情報42を出力する。
従って、本実施形態の車両1および車両用出力装置20では、駐車区画Eの空き情報を提供することができる。
また、本実施形態の車両1および車両用出力装置20では、駐車場Pごとに設置された混雑状況管理装置および車両オーナの携帯端末を用いずに、駐車区画Eの空き情報を提供することができる。このため、本実施形態の車両1および車両用出力装置20では、簡易な構成で且つ高精度に、駐車区画Eの空き情報を提供することができる。
なお、上述した実施形態は、車両1が有する構成または機能の一部を変更することで、適宜に変形して実施することも可能である。そこで、以下では、上述した実施形態に係るいくつかの変形例を他の実施形態として説明する。なお、以下では、上述した実施形態と異なる点を主に説明することとし、既に説明した内容と共通する点については詳細な説明を省略する。また、以下で説明する変形例は、個別に実施されてもよいし、適宜組み合わせて実施されてもよい。
[変形例]
上述の実施形態では、車両用出力装置20は、4輪を備える車両1に搭載されることとしたが、この形態に限定されるものでなはい。例えば、車両用出力装置20は、モーターバイク等の2輪以上を備える移動体に搭載されてもよい。
本開示の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態は、発明の範囲および要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 車両
2 車体
3 車輪
16,52 出力装置
22 制御部
22E 無線通信部
22H 予測部
22I 出力制御部

Claims (14)

  1. 少なくとも2つの車輪と、
    前記少なくとも2つの車輪に結合され、前記少なくとも2つの車輪によって所定の方向に移動可能な車体と、
    を備え、
    他車両の位置情報を含む他車両情報を、路車間通信または車車間通信によって受信し、
    前記他車両情報および駐車場の位置情報に基づいて、前記駐車場に駐車中の前記他車両の出庫可能性を予測し、
    出庫可能性有と予測した場合、出庫予定の前記他車両有りおよび該他車両の駐車区画を含む出力情報を出力する、
    車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    更に、制御部を備え、
    前記制御部が、
    前記他車両情報を受信したとき、または、前記他車両情報がエンジン始動情報を含むときに、該他車両情報によって特定される前記他車両が出庫可能性有と予測する、
    車両。
  3. 請求項2に記載の車両であって、
    前記制御部が、
    前記他車両情報に含まれるシフトポジション情報に基づいて、前記他車両のシフトポジションがパーキングポジションからドライブポジションまたはリバースポジションへ変更されたと判断したときに、該他車両情報によって特定される前記他車両が出庫可能性有と予測する、
    車両。
  4. 請求項2または請求項3に記載の車両であって、
    前記制御部が、
    前記車両に設けられた出力装置および前記駐車場に配置された出力装置の少なくとも一方に、前記出力情報を出力する、
    車両。
  5. 請求項2から請求項4の何れか1項に記載の車両であって、
    前記制御部が、
    出庫可能性有と予測した場合、前記出力情報を示す音声および画像の少なくとも一方を出力する、
    車両。
  6. 請求項2から請求項5の何れか1項に記載の車両であって、
    前記制御部は、
    前記車両が駐車予定の前記駐車場の空き待ち状態であるときに、
    前記他車両情報および前記駐車場の位置情報に基づいて、前記駐車場に駐車中の前記他車両の出庫可能性を予測する、
    車両。
  7. 請求項6に記載の車両であって、
    前記制御部は、
    前記車両の車速が閾値以下であるときに、予め設定された目的地に存在する前記駐車場、または、駐車場空き区画の出力指示の入力を受付けたときに周辺に存在する前記駐車場である、前記駐車予定の前記駐車場の前記空き待ち状態であると判断する、
    車両。
  8. 少なくとも2つの車輪と、
    前記少なくとも2つの車輪に結合され、前記少なくとも2つの車輪によって所定の方向に移動可能な車体と、
    を備える車両に搭載可能な車両用出力装置であって、
    他車両の位置情報を含む他車両情報を、路車間通信または車車間通信によって受信し、
    前記他車両情報および駐車場の位置情報に基づいて、前記駐車場に駐車中の前記他車両の出庫可能性を予測し、
    出庫可能性有と予測した場合、出庫予定の前記他車両有りおよび該他車両の駐車区画を含む出力情報を出力する、
    車両用出力装置。
  9. 請求項8に記載の車両用出力装置であって、
    更に、制御部を備え、
    前記制御部が、
    前記他車両情報を受信したとき、または、前記他車両情報がエンジン始動情報を含むときに、該他車両情報によって特定される前記他車両が出庫可能性有と予測する、
    車両用出力装置。
  10. 請求項9に記載の車両用出力装置であって、
    前記制御部が、
    前記他車両情報に含まれるシフトポジション情報に基づいて、前記他車両のシフトポジションがパーキングポジションからドライブポジションまたはリバースポジションへ変更されたと判断したときに、該他車両情報によって特定される前記他車両が出庫可能性有と予測する、
    車両用出力装置。
  11. 請求項9または請求項10に記載の車両用出力装置であって、
    前記制御部が、
    前記車両に設けられた出力装置および前記駐車場に配置された出力装置の少なくとも一方に、前記出力情報を出力する、
    車両用出力装置。
  12. 請求項9から請求項11の何れか1項に記載の車両用出力装置であって、
    前記制御部が、
    出庫可能性有と予測した場合、前記出力情報を示す音声および画像の少なくとも一方を出力する、
    車両用出力装置。
  13. 請求項9から請求項12の何れか1項に記載の車両用出力装置であって、
    前記制御部は、
    前記車両が駐車予定の前記駐車場の空き待ち状態であるときに、
    前記他車両情報および前記駐車場の位置情報に基づいて、前記駐車場に駐車中の前記他車両の出庫可能性を予測する、
    車両用出力装置。
  14. 請求項13に記載の車両用出力装置であって、
    前記制御部は、
    前記車両の車速が閾値以下であるときに、予め設定された目的地に存在する前記駐車場、または、駐車場空き区画の出力指示の入力を受付けたときに周辺に存在する前記駐車場である、前記駐車予定の前記駐車場の前記空き待ち状態であると判断する、
    車両用出力装置。
JP2020027349A 2020-02-20 2020-02-20 車両および車両用出力装置 Pending JP2021131768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027349A JP2021131768A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 車両および車両用出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027349A JP2021131768A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 車両および車両用出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021131768A true JP2021131768A (ja) 2021-09-09

Family

ID=77551086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027349A Pending JP2021131768A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 車両および車両用出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021131768A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142421A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JP2006209429A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Denso Corp 駐車案内ナビゲーションシステム
JP2008003975A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Nec Software Kyushu Ltd 駐車場管理システム、駐車場管理方法、管理サーバおよびそのプログラム
US20120200430A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Ford Global Technologies, Llc Method and device for assisting a driver in finding a parking spot
US20180130351A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Lg Electronics Inc. Vehicle control device mounted at vehicle and method for controlling vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142421A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JP2006209429A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Denso Corp 駐車案内ナビゲーションシステム
JP2008003975A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Nec Software Kyushu Ltd 駐車場管理システム、駐車場管理方法、管理サーバおよびそのプログラム
US20120200430A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Ford Global Technologies, Llc Method and device for assisting a driver in finding a parking spot
US20180130351A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Lg Electronics Inc. Vehicle control device mounted at vehicle and method for controlling vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020035896A1 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
US20200377126A1 (en) Information output control device and information output control method
US20190041652A1 (en) Display system, display method, and program
JPWO2010082302A1 (ja) 運転支援装置
EP2919215B1 (en) Drive support device
WO2020230467A1 (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2007148917A (ja) 運転支援装置
JP2010193319A (ja) 車載システムおよび携帯端末装置
JP2007271397A (ja) 駐車場情報配信システム、車載用ナビゲーション装置、駐車場情報配信方法
WO2020035897A1 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
US20220011768A1 (en) Control device and control method
JP2018005797A (ja) 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転支援システム、自動運転制御装置、車両、プログラム
JP4978439B2 (ja) 車両用走行支援装置
CN110450790A (zh) 用于车辆的驾驶辅助装置、非暂时性计算机可读存储介质和控制方法
JP2018154245A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP2010175516A (ja) 省エネ評価装置、省エネ評価方法
JP2009023562A (ja) アドバイス提供システム
JP2008070128A (ja) 走行履歴記録装置および走行履歴記録装置に用いるプログラム
JP2019073280A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP7157780B2 (ja) 自動運転車用情報提示装置
CN111762193B (zh) 车辆用驾驶辅助***
JP4715788B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
JP2021131768A (ja) 車両および車両用出力装置
JP2002117488A (ja) 移動体用通信装置
JP2018188020A (ja) 自動運転支援装置、及び自動運転支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240326