JP2021123874A - Juncture structure of exposed column base - Google Patents

Juncture structure of exposed column base Download PDF

Info

Publication number
JP2021123874A
JP2021123874A JP2020015713A JP2020015713A JP2021123874A JP 2021123874 A JP2021123874 A JP 2021123874A JP 2020015713 A JP2020015713 A JP 2020015713A JP 2020015713 A JP2020015713 A JP 2020015713A JP 2021123874 A JP2021123874 A JP 2021123874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
anchor bolt
base
joint structure
exposed column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020015713A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7351759B2 (en
Inventor
佳伸 柳田
Yoshinobu Yanagida
佳伸 柳田
将貴 寺内
Masaki Terauchi
将貴 寺内
佑一郎 新井
Yuichiro Arai
佑一郎 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asunaro Aoki Construction Co Ltd
Original Assignee
Asunaro Aoki Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asunaro Aoki Construction Co Ltd filed Critical Asunaro Aoki Construction Co Ltd
Priority to JP2020015713A priority Critical patent/JP7351759B2/en
Publication of JP2021123874A publication Critical patent/JP2021123874A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7351759B2 publication Critical patent/JP7351759B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

To provide a juncture structure of an exposed column base which is excellent at absorption efficiency of seismic energy, can reduce the size of base plates and also simplify design.SOLUTION: A junction structure of an exposed column base 1 has a first base plate 21 to which the lower end of a column joins and a second base plate 22 in the shape of a right-angled isosceles triangle positioned at four corners and having a top angle 22a, an opposite side 22b and two short sides 22c. The second base plate 22 is located on the outside, and the first base plate 21 is located inside and is connected to the opposite side 22b. The first base plate 21 has stronger yield strength than the second base plate 22. A first anchor bolt 31 is inserted into the column width area of the first base plate 21, a second anchor bolt 32 having a stronger yield strength than the first anchor bolt 31 is inserted through the second base plate 22, and the second base plate and first anchor bolt can surrender in the event of earthquake.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、露出柱脚の接合構造に関する。 The present invention relates to a joint structure of exposed column bases.

従来より、露出柱脚の下端部に略矩形のベースプレートを接合し、そのベースプレートにアンカーボルトを挿通して基礎に固定する露出柱脚が知られている。この露出柱脚においては、地震に対応するための降伏形態として、アンカーボルト降伏型、柱降伏型、ベースプレート降伏型、複合型(アンカーボルト降伏型+ベースプレート降伏型)が提案されている。 Conventionally, there has been known an exposed column base in which a substantially rectangular base plate is joined to the lower end portion of the exposed column base, and an anchor bolt is inserted into the base plate to fix the base plate to the foundation. In this exposed column base, anchor bolt yield type, column yield type, base plate yield type, and composite type (anchor bolt yield type + base plate yield type) have been proposed as yield forms for responding to earthquakes.

アンカーボルト降伏型は、ベースプレートを強固にして、アンカーボルトを先に降伏させる形態であり、伸び能力に優れている。柱降伏型は、ベースプレートとアンカーボルトを強固にして、柱に変形能力を負担させる形態であり、地震エネルギー吸収能力に優れている。ベースプレート降伏型は、柱とアンカーボルトを強固にして、ベースプレートを降伏させる形態である。 The anchor bolt yield type is a form in which the base plate is strengthened and the anchor bolts are yielded first, and has excellent elongation ability. The column yield type is a form in which the base plate and anchor bolts are strengthened so that the column bears the deformation ability, and is excellent in seismic energy absorption ability. The base plate yield type is a form in which the columns and anchor bolts are strengthened to yield the base plate.

複合型は、降伏するアンカーボルトとベースプレートを並列に配置し、降伏させないアンカーボルトとベースプレートとが存在する形態であり、優れた変形能力と地震エネルギー吸収能力があるとされている。一方で、複合型の降伏メカニズム(耐荷機構)は複雑であり、変形制御の観点から設計に用いることが難しい。 The composite type is a form in which the anchor bolts that yield and the base plate are arranged in parallel, and the anchor bolts and the base plate that do not yield exist, and it is said that they have excellent deformation ability and seismic energy absorption ability. On the other hand, the composite yield mechanism (load bearing mechanism) is complicated and difficult to use in design from the viewpoint of deformation control.

本出願人は、複合型の降伏形態の接合構造として、ベースプレートとして露出柱脚の下端部が接合する第1のベースプレートと、この第1のベースプレートから外側に広がる第2のベースプレートとを設けた露出柱脚の接合構造を提案している(特許文献1)。この接合構造では、予め、第1のベースプレートと第2のベースプレート及び、第1のベースプレートを固定する第1のアンカーボルトと、第2のベースプレートを固定する第2のアンカーボルトの降伏強度を特定の関係に設定することにより地震エネルギーを吸収するようにしている。この接合構造によれば、優れた地震エネルギーの吸収能力を確保することができる。 Applicants have provided a first base plate to which the lower end of the exposed column base is joined as a base plate and a second base plate extending outward from the first base plate as a composite type yielding joint structure. We have proposed a joint structure for column bases (Patent Document 1). In this joint structure, the yield strength of the first base plate, the second base plate, the first anchor bolt for fixing the first base plate, and the second anchor bolt for fixing the second base plate is specified in advance. Seismic energy is absorbed by setting the relationship. According to this joint structure, an excellent seismic energy absorption capacity can be ensured.

特許第6140209号公報Japanese Patent No. 6140209

しかしながら、特許文献1の接合構造においても、エネルギー吸収能力を十分に発揮するための更なる改善が望まれていた。また、特許文献1の接合構造の場合、第2のベースプレートが第1のベースプレートの周囲から外側に拡がっている構造であるため、第2のベースプレートが大きくなり、これに伴って基礎柱型も大きくなってしまうという問題があった。さらに、特許文献1の接合構造の場合、第1のアンカーボルトの位置によっては、軸力の作用が複雑化し、ベースプレートの設計に手間がかかるという問題があった。 However, even in the joint structure of Patent Document 1, further improvement for sufficiently exerting the energy absorption capacity has been desired. Further, in the case of the joint structure of Patent Document 1, since the second base plate has a structure in which the second base plate extends outward from the periphery of the first base plate, the second base plate becomes larger, and the foundation pillar type also becomes larger accordingly. There was a problem that it became. Further, in the case of the joint structure of Patent Document 1, there is a problem that the action of the axial force becomes complicated depending on the position of the first anchor bolt, and it takes time and effort to design the base plate.

本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、複合型の露出柱脚の接合構造であって、地震エネルギーの吸収効率に優れ、ベースプレートの大きさを縮小化することができ、設計も簡素化できる露出柱脚の接合構造を提供することを課題としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a composite type exposed column base joint structure, which is excellent in seismic energy absorption efficiency and can reduce the size of the base plate. The challenge is to provide a joint structure for exposed column bases that can simplify the design.

本発明は、上記の課題を解決するため、露出柱脚の下端部に接合された上面視略正方形状のベースプレートにアンカーボルトが挿通されて基礎に固定されている露出柱脚の接合構造であって、
前記ベースプレートは、
柱下端部が接合する第1ベースプレートと、
四隅に位置し、頂角部、頂角部に対向する対辺部および頂角部を形成する2つの短辺部を備えた上面視略直角二等辺三角形状の第2ベースプレートと、
を有し、
前記第2ベースプレートは、前記頂角部および前記短辺部が外側に位置しており、
前記第1ベースプレートは、前記第2ベースプレートの内側に位置し、かつ、前記第2ベースプレートの前記対辺部と接合しており、
さらに、前記第1ベースプレートは、前記第2ベースプレートよりも強い降伏強度を有し、
隣接する前記第2ベースプレート同士の間に位置する前記第1ベースプレートの柱幅領域に第1アンカーボルトが挿通されており、
前記第2ベースプレートに、前記第1アンカーボルトよりも強い降伏強度を有する第2アンカーボルトが挿通されており、
地震発生時に、前記第2ベースプレートと前記第1アンカーボルトとが降伏可能とされていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention is a joint structure of exposed column bases in which anchor bolts are inserted through a base plate having a substantially square shape in top view and fixed to the foundation in order to solve the above problems. hand,
The base plate
The first base plate to which the lower end of the column joins,
A second base plate having a substantially right-angled isosceles right triangle on the top surface, which is located at the four corners and has an apex, an opposite side facing the apex, and two short sides forming the apex.
Have,
The second base plate has the apex angle portion and the short side portion located on the outside.
The first base plate is located inside the second base plate and is joined to the opposite side of the second base plate.
Further, the first base plate has a stronger yield strength than the second base plate.
The first anchor bolt is inserted into the column width region of the first base plate located between the adjacent second base plates.
A second anchor bolt having a yield strength stronger than that of the first anchor bolt is inserted through the second base plate.
It is characterized in that the second base plate and the first anchor bolt can yield when an earthquake occurs.

本発明の露出柱脚の接合構造は、地震エネルギーの吸収効率に優れ、ベースプレートの大きさを縮小化することができ、設計も簡素化することができる。 The joint structure of the exposed column base of the present invention is excellent in the absorption efficiency of seismic energy, the size of the base plate can be reduced, and the design can be simplified.

本発明の露出柱脚の接合構造の一実施形態を例示した断面図である。It is sectional drawing which illustrates one Embodiment of the joint structure of the exposed column base of this invention. 図1に示した露出柱脚の接合構造の上面図である。It is a top view of the joint structure of the exposed column base shown in FIG. 図1および図2の露出柱脚の接合構造において、地震が発生した際の降伏状態を例示した断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a yield state when an earthquake occurs in the joint structure of the exposed column bases of FIGS. 1 and 2. 図1および図2の露出柱脚の接合構造において、地震が発生した際の降伏状態を例示した断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a yield state when an earthquake occurs in the joint structure of the exposed column bases of FIGS. 1 and 2. 本発明の露出柱脚の接合構造の別の実施形態を例示した上面図である。It is a top view which exemplifies another embodiment of the joint structure of the exposed column base of this invention. 本発明の露出柱脚の接合構造の別の実施形態を例示した断面図である。It is sectional drawing which illustrates another embodiment of the joint structure of the exposed column base of this invention. 本発明の露出柱脚の接合構造において、第2ベースプレートに降伏ヒンジラインを形成した実施形態を示す上面図である。It is a top view which shows the embodiment which formed the yield hinge line in the 2nd base plate in the joint structure of the exposed column base of this invention. 本発明の露出柱脚の接合構造における第1ベースプレートと第2ベースプレートの接続形態のバリエーションを例示した断面図である。It is sectional drawing which illustrates the variation of the connection form of the 1st base plate and the 2nd base plate in the joint structure of the exposed column base of this invention. 本発明の露出柱脚の接合構造における第1ベースプレートと第2ベースプレートの接続形態のバリエーションを例示した断面図である。It is sectional drawing which illustrates the variation of the connection form of the 1st base plate and the 2nd base plate in the joint structure of the exposed column base of this invention. 本発明の露出柱脚の接合構造におけるベースプレート(第1ベースプレートと第2ベースプレート)のバリエーションを例示した上面図である。It is the top view which illustrated the variation of the base plate (the 1st base plate and the 2nd base plate) in the joint structure of the exposed column base of this invention. 本発明の露出柱脚の接合構造におけるベースプレート(第1ベースプレートと第2ベースプレート)の別のバリエーションを例示した上面図である。It is a top view which illustrates another variation of the base plate (the first base plate and the second base plate) in the joint structure of the exposed column base of this invention.

本発明の露出柱脚の接合構造の一実施形態について説明する。図1は、本発明の露出柱脚の接合構造の一実施形態を例示した断面図である。図2は、図1に示した露出柱脚の接合構造の上面図である。図3および図4は、図1、図2に例示した露出柱脚の接合構造において、地震が発生した際の降伏状態を例示した断面図である。 An embodiment of the joint structure of the exposed column base of the present invention will be described. FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an embodiment of a joint structure of exposed column bases of the present invention. FIG. 2 is a top view of the joint structure of the exposed column base shown in FIG. 3 and 4 are cross-sectional views illustrating the yield state when an earthquake occurs in the joint structure of the exposed column bases illustrated in FIGS. 1 and 2.

本発明の露出柱脚の接合構造は、露出柱脚1の下端部に接合されたベースプレート2にアンカーボルト3が挿通されて、コンクリートの基礎4に固定されている。 In the joint structure of the exposed column base of the present invention, the anchor bolt 3 is inserted into the base plate 2 joined to the lower end of the exposed column base 1 and fixed to the concrete foundation 4.

露出柱脚1は、角形鋼管柱や丸形鋼管柱などの形態を例示することができる。 The exposed column base 1 can exemplify the form of a square steel pipe column, a round steel pipe column, or the like.

ベースプレート2は、上面視略正方形状であり、第1ベースプレート21と第2ベースプレート22とによって構成されている。図1に示したように、第2ベースプレート22の下側にはベースモルタル41が構築されている。 The base plate 2 has a substantially square shape when viewed from above, and is composed of a first base plate 21 and a second base plate 22. As shown in FIG. 1, a base mortar 41 is constructed under the second base plate 22.

第1ベースプレート21には、柱下端部が接合する。この実施形態では、第1ベースプレート21の平面外形輪郭は略八角形であり、対向する2組の短辺21aと対向する2組の長辺21bとを備えている。それぞれの短辺21aの長さは互いに等しく設計されている。また、それぞれの長辺21bの長さも等しく設計されている。 The lower end of the column is joined to the first base plate 21. In this embodiment, the outer contour of the plane of the first base plate 21 is substantially octagonal, and includes two sets of short sides 21a facing each other and two sets of long sides 21b facing each other. The lengths of the short sides 21a are designed to be equal to each other. Further, the lengths of the long sides 21b of each are also designed to be equal.

第2ベースプレート22は、ベースプレート2の四隅に位置しており、第1ベースプレート21は、この第2ベースプレート22の内側に位置している。この実施形態では、第2ベースプレート22は、第1ベースプレート21よりも一段低く形成されている。 The second base plate 22 is located at the four corners of the base plate 2, and the first base plate 21 is located inside the second base plate 22. In this embodiment, the second base plate 22 is formed one step lower than the first base plate 21.

四隅に位置するそれぞれの第2ベースプレート22は、上面視略直角二等辺三角形状であり、頂角部22a、頂角部22aに対向する対辺部22b、および、頂角部22aを形成する2つの短辺部22cを備えている。頂角部22aおよび短辺部22cはベースプレート2の外側に位置している。 Each of the second base plates 22 located at the four corners has an isosceles right triangle shape substantially perpendicular to the upper surface, and forms an apex angle portion 22a, an opposite side portion 22b facing the apex angle portion 22a, and an apex angle portion 22a. It has a short side portion 22c. The apex portion 22a and the short side portion 22c are located on the outside of the base plate 2.

そして、この実施形態では、第1ベースプレート21の長辺21bと、第2ベースプレート22の対辺部22bの長さが等しく設計されており、互いに接合している。また、第1ベースプレート21の短辺21aと第2ベースプレート22の短辺部22cは、ベースプレート2の外縁において同一直線状に接合している。 In this embodiment, the long side 21b of the first base plate 21 and the opposite side portion 22b of the second base plate 22 are designed to have the same length and are joined to each other. Further, the short side 21a of the first base plate 21 and the short side 22c of the second base plate 22 are joined in the same linear shape at the outer edge of the base plate 2.

そして、第1ベースプレート21は、第2ベースプレート22よりも強い降伏強度を有している。これにより、地震発生時に、第2ベースプレート22が相対的に弾性変形または塑性変形しやすく、地震エネルギーを吸収することができる。 The first base plate 21 has a stronger yield strength than the second base plate 22. As a result, when an earthquake occurs, the second base plate 22 is relatively easily elastically or plastically deformed, and can absorb earthquake energy.

第1ベースプレート21および第2ベースプレート22の降伏強度は、想定される地震の規模や建物の構造等により適宜設定することができるが、例えば、一応の目安として、第2ベースプレート22の降伏強度は15〜500kNmであることが好ましい。また、第1ベースプレート21と第2ベースプレート22の降伏強度の差は、20〜300kNm程度であることが好ましい。これにより、より効果的に地震エネルギーの吸収効率を高めることができる。 The yield strength of the first base plate 21 and the second base plate 22 can be appropriately set depending on the scale of the assumed earthquake, the structure of the building, etc. For example, as a tentative guideline, the yield strength of the second base plate 22 is 15. It is preferably ~ 500 kNm. Further, the difference in yield strength between the first base plate 21 and the second base plate 22 is preferably about 20 to 300 kNm. As a result, the absorption efficiency of seismic energy can be increased more effectively.

第1ベースプレート21および第2ベースプレート22の降伏強度を調整する方法は特に限定されないが、例えば、第1ベースプレート21および第2ベースプレート22の材質を同等のものとした場合には、第1ベースプレート21の厚さを第2ベースプレート22よりも厚くする方法などを例示することができる。 The method of adjusting the yield strength of the first base plate 21 and the second base plate 22 is not particularly limited. For example, when the materials of the first base plate 21 and the second base plate 22 are the same, the first base plate 21 A method of making the thickness thicker than that of the second base plate 22 can be exemplified.

この接合構造では、第2ベースプレート22の短辺部22cと対辺部22bがなす角度は略45°であり、第2ベースプレート22の対辺部22bの位置(第1ベースプレート21と第2ベースプレート22の境界)が降伏線と一致しているため、地震エネルギーの吸収効率が向上している。ここで、「降伏線」とは、第2ベースプレートが曲げ変形を生じ、降伏した際に表れる線をいう。 In this joint structure, the angle formed by the short side portion 22c and the opposite side portion 22b of the second base plate 22 is approximately 45 °, and the position of the opposite side portion 22b of the second base plate 22 (the boundary between the first base plate 21 and the second base plate 22). ) Consistent with the yield line, the efficiency of seismic energy absorption is improved. Here, the "yield line" means a line that appears when the second base plate is bent and deformed and yields.

第1ベースプレート21の短辺21aの長さなどは露出柱脚1の大きさなどに応じて適宜設計することができる。具体的には、設計の目安としては、例えば、ベースプレート1辺の長さをBとした場合、第1ベースプレート21の短辺21aの長さeは、0<e≦B/2であることが好ましい。 The length of the short side 21a of the first base plate 21 and the like can be appropriately designed according to the size and the like of the exposed column base 1. Specifically, as a guideline for design, for example, when the length of one side of the base plate is B, the length e of the short side 21a of the first base plate 21 is 0 <e ≦ B / 2. preferable.

ベースプレート1辺の長さ(mm)は、300≦B≦900の範囲を例示することができる。これにより、地震エネルギーの吸収効率を高めることができる。 The length (mm) of one side of the base plate can be exemplified in the range of 300 ≦ B ≦ 900. As a result, the absorption efficiency of seismic energy can be increased.

露出柱脚1からベースプレート2の外縁までの長さをbとした場合、第2ベースプレート22の短辺部22cの長さcは、b≦c<B/2であることが好ましい。これにより、地震エネルギーの吸収効率を高めることができる。 When the length from the exposed column base 1 to the outer edge of the base plate 2 is b, the length c of the short side portion 22c of the second base plate 22 is preferably b ≦ c <B / 2. As a result, the absorption efficiency of seismic energy can be increased.

柱中心線からベースプレートの外縁までの長さb2(mm)は、150≦b2≦450の範囲を例示することができる。 The length b2 (mm) from the center line of the column to the outer edge of the base plate can exemplify the range of 150 ≦ b2 ≦ 450.

第1ベースプレート21は、露出柱脚1が回転する際の影響を受けやすいが、例えば厚みを厚く設計することで、変形しにくく、塑性化し難くなる。一方、第2ベースプレート22は、露出柱脚1が回転する際の影響を受け難いが、例えば、厚みを薄く設計することで、塑性化しやすくなる。 The first base plate 21 is easily affected by the rotation of the exposed column base 1, but if the exposed column base 1 is designed to be thick, for example, it is difficult to be deformed and plasticized. On the other hand, the second base plate 22 is not easily affected by the rotation of the exposed column base 1, but for example, by designing the second base plate 22 to be thin, it becomes easy to be plasticized.

アンカーボルト3は、第1アンカーボルト31と第2アンカーボルト32とを含んでいる。 The anchor bolt 3 includes a first anchor bolt 31 and a second anchor bolt 32.

第1アンカーボルト31は、隣接する第2ベースプレート22同士の間に位置する第1ベースプレート21の柱幅領域Dに挿通されている。この実施形態では、第1ベースプレート21の柱幅領域Dに2本ずつ、合計8本の第1アンカーボルト31が挿通されており、8本の第1アンカーボルト31は、柱中心線に対して対称に配置されている。なお、第1ベースプレート21には、第1アンカーボルト挿通孔211が設けられており、第1アンカーボルト31を第1アンカーボルト挿通孔211に挿通させてナットで締結されている。 The first anchor bolt 31 is inserted into the column width region D of the first base plate 21 located between the adjacent second base plates 22. In this embodiment, a total of eight first anchor bolts 31 are inserted into the column width region D of the first base plate 21, two bolts each, and the eight first anchor bolts 31 are inserted with respect to the column center line. They are arranged symmetrically. The first base plate 21 is provided with a first anchor bolt insertion hole 211, and the first anchor bolt 31 is inserted into the first anchor bolt insertion hole 211 and fastened with a nut.

第2アンカーボルト32は、第2ベースプレート22に挿通されている。この実施形態では、第2アンカーボルト32は、それぞれの第2ベースプレート22の頂角部22aの内側に1本ずつ挿通されている。第2ベースプレート22には、第2アンカーボルト32を挿通するための第2アンカーボルト挿通孔221が設けられており、第2アンカーボルト32を第2アンカーボルト挿通孔221に挿通させてナットで締結されている。 The second anchor bolt 32 is inserted through the second base plate 22. In this embodiment, one second anchor bolt 32 is inserted inside the apex angle portion 22a of each second base plate 22. The second base plate 22 is provided with a second anchor bolt insertion hole 221 for inserting the second anchor bolt 32, and the second anchor bolt 32 is inserted into the second anchor bolt insertion hole 221 and fastened with a nut. Has been done.

また、柱中心線から第2アンカーボルト32までの長さa(mm)は、150≦a≦400の範囲を例示することができる。 これにより、地震エネルギーの吸収効率を高めることができる。 Further, the length a (mm) from the column center line to the second anchor bolt 32 can exemplify the range of 150 ≦ a ≦ 400. As a result, the absorption efficiency of seismic energy can be increased.

そして、第2アンカーボルト32は、第1アンカーボルト31よりも強い降伏強度を有している。これにより、地震発生時に、第1アンカーボルト31が相対的に塑性変形しやすく、地震エネルギーを吸収することができる。 The second anchor bolt 32 has a stronger yield strength than the first anchor bolt 31. As a result, when an earthquake occurs, the first anchor bolt 31 is relatively easily plastically deformed, and seismic energy can be absorbed.

第1アンカーボルト31および第2アンカーボルト32の降伏強度は、想定される地震の規模や建物の構造等により適宜設定することができるが、例えば、一応の目安として、例えば、15〜900kNであることが好ましい。また、第2アンカーボルト32と第1アンカーボルト31の降伏強度の差は、20〜800kN程度であることが好ましい。これにより、より効果的に地震エネルギーの吸収効率を高めることができる。 The yield strength of the first anchor bolt 31 and the second anchor bolt 32 can be appropriately set depending on the scale of the assumed earthquake, the structure of the building, etc., but as a tentative guideline, for example, it is 15 to 900 kN. Is preferable. Further, the difference in yield strength between the second anchor bolt 32 and the first anchor bolt 31 is preferably about 20 to 800 kN. As a result, the absorption efficiency of seismic energy can be increased more effectively.

また、第1アンカーボルト31および第2アンカーボルト32の降伏強度は、例えば、太さ(径)や本数などを調整することで、所望の降伏強度に設定することができる。 Further, the yield strength of the first anchor bolt 31 and the second anchor bolt 32 can be set to a desired yield strength by adjusting, for example, the thickness (diameter) and the number of bolts.

なお、第1アンカーボルト31および第2アンカーボルト32の形態は特に限定されず、例えば、特許文献1に例示されているような従来知られた形態のものを適宜使用することができる。 The forms of the first anchor bolt 31 and the second anchor bolt 32 are not particularly limited, and for example, conventionally known forms as exemplified in Patent Document 1 can be appropriately used.

第1アンカーボルト31は、露出柱脚1からの距離が近い。このため、第1ベースプレート21が塑性化せず、第2ベースプレート22が塑性化することで、第1アンカーボルト31は、露出柱脚1が回転する際の影響を受けやすく、塑性化しやすくなる。 The first anchor bolt 31 is close to the exposed column base 1. Therefore, the first base plate 21 is not plasticized and the second base plate 22 is plasticized, so that the first anchor bolt 31 is easily affected by the rotation of the exposed column base 1 and is easily plasticized.

第2アンカーボルト32は、露出柱脚1からの距離が遠い。このため、第1アンカーボルト31が塑性化し、第2ベースプレート22が塑性化することで、第2アンカーボルト32は、露出柱脚1が回転する際の影響を受け難く、塑性化し難くなる。 The second anchor bolt 32 is far from the exposed column base 1. Therefore, the first anchor bolt 31 is plasticized and the second base plate 22 is plasticized, so that the second anchor bolt 32 is not easily affected by the rotation of the exposed column base 1 and is not easily plasticized.

したがって、図9に示したように、想定された規模の地震の力が加わると、第2ベースプレート22と第1アンカーボルト31は弾塑性変形し、降伏する。 Therefore, as shown in FIG. 9, when the force of the earthquake of the assumed scale is applied, the second base plate 22 and the first anchor bolt 31 are elasto-plastically deformed and yield.

また、図4に示したように、第2ベースプレート22は、角部を中心に回転することで曲げ変形を生じ、第1ベースプレート21が柱外面を中心に回転することで、第1アンカーボルト31が弾塑性変形を生じる。互いに逆向きに回転しようとすることで、第1ベースプレート21に引張力が生じることにより、大変形領域においても強度が上昇する。従って、変形が大きくなるに従い鉛直荷重による付加曲げモーメントによって生じる耐力低下を補うことができる。 Further, as shown in FIG. 4, the second base plate 22 is bent and deformed by rotating around the corners, and the first base plate 21 rotates around the outer surface of the pillar, so that the first anchor bolt 31 Causes elasto-plastic deformation. By trying to rotate in opposite directions, a tensile force is generated in the first base plate 21, so that the strength is increased even in a large deformation region. Therefore, as the deformation increases, it is possible to compensate for the decrease in proof stress caused by the additional bending moment due to the vertical load.

そして、この露出柱脚1の接合構造では、第1ベースプレート21は、第2ベースプレート22の内側に位置し、かつ、第2ベースプレート22の対辺部22bと第1ベースプレート21の長辺21bとが接続している。また、第1ベースプレート21の短辺21aと第2ベースプレート22の短辺部22cが、ベースプレート2の外縁において同一直線状に接合している。このため、ベースプレート2の大きさを縮小化することができる。 In the joint structure of the exposed column base 1, the first base plate 21 is located inside the second base plate 22, and the opposite side portion 22b of the second base plate 22 and the long side 21b of the first base plate 21 are connected to each other. doing. Further, the short side 21a of the first base plate 21 and the short side 22c of the second base plate 22 are joined in the same linear shape at the outer edge of the base plate 2. Therefore, the size of the base plate 2 can be reduced.

さらに、第2ベースプレート22の対辺部22bは、ベースプレート2の外縁に対して略45°の角度に形成されており、第2ベースプレート22の対辺部22b(第1ベースプレート21と第2ベースプレート22の境界)が降伏線と一致しているため、地震エネルギーの吸収効率に優れている。 Further, the opposite side portion 22b of the second base plate 22 is formed at an angle of approximately 45 ° with respect to the outer edge of the base plate 2, and the opposite side portion 22b of the second base plate 22 (the boundary between the first base plate 21 and the second base plate 22). ) Consistent with the yield line, it has excellent seismic energy absorption efficiency.

また、第1アンカーボルト31は、隣接する第2ベースプレート22同士の間に位置する第1ベースプレート21の柱幅領域Dに挿通されており、対向する第2ベースプレート22の頂角部22a同士を結ぶ対角線上(図4に示すのA-A線)付近には、第1アンカーボルト31が存在していない。このため、ベースプレート2の設計に際し、第1アンカーボルト31の軸力のみを考慮して設計することができるため、設計作業の簡素化が図られ、製作コストを抑えることができる。 Further, the first anchor bolt 31 is inserted into the column width region D of the first base plate 21 located between the adjacent second base plates 22, and connects the apex corner portions 22a of the opposite second base plates 22 to each other. The first anchor bolt 31 does not exist in the vicinity of the diagonal line (line AA shown in FIG. 4). Therefore, when designing the base plate 2, it is possible to design by considering only the axial force of the first anchor bolt 31, so that the design work can be simplified and the manufacturing cost can be suppressed.

図5は、本発明の露出柱脚の接合構造の別の実施形態を例示した上面図である。図6は、本発明の露出柱脚の接合構造の別の実施形態を例示した断面図である。図1〜図4で示した実施形態と共通する部分については説明を省略する。 FIG. 5 is a top view illustrating another embodiment of the joint structure of the exposed column base of the present invention. FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating another embodiment of the joint structure of the exposed column base of the present invention. The description of the parts common to the embodiments shown in FIGS. 1 to 4 will be omitted.

図5に示した実施形態の露出柱脚の接合構造では、第2アンカーボルト32が挿通される第2ベースプレート22の頂角部22aの内側に第1ベースプレート21と同じ厚さとなる肉厚部24が形成されている。肉厚部24は、上面視略五角形状であり、第2ベースプレート22の対辺部22b(第1ベースプレート21の長辺21b)と平行な起立面24aを備えている。肉厚部24がこのような形態であると、相対変位によって生じる第2ベースプレート22の変形領域fが長くなるため、第2アンカーボルト32の局部変形が生じ難くなり、地震によるエネルギーを効率的に吸収することができる。 In the joint structure of the exposed column bases of the embodiment shown in FIG. 5, the wall thickness portion 24 having the same thickness as the first base plate 21 is inside the apex angle portion 22a of the second base plate 22 through which the second anchor bolt 32 is inserted. Is formed. The thick portion 24 has a substantially pentagonal shape when viewed from above, and includes an upright surface 24a parallel to the opposite side portion 22b of the second base plate 22 (the long side 21b of the first base plate 21). When the wall thickness portion 24 has such a shape, the deformation region f of the second base plate 22 caused by the relative displacement becomes long, so that the local deformation of the second anchor bolt 32 is less likely to occur, and the energy due to the earthquake can be efficiently used. Can be absorbed.

図6に示した実施形態の露出柱脚の接合構造では、第2アンカーボルト32が挿通される第2ベースプレート22に第1ベースプレート21と同じ厚さとなる厚座金25が配設されている。この厚座金25は、図5に示した肉厚部24と同様に、上面視略五角形状であり、第2ベースプレート22の対辺部22b(第1ベースプレート21の長辺21b)と平行な起立面を備えている。この実施形態においても、第2アンカーボルト32の局部変形が生じ難くなり、地震によるエネルギーを効率的に吸収することができる。 In the joint structure of the exposed column bases of the embodiment shown in FIG. 6, a thick washer 25 having the same thickness as the first base plate 21 is arranged on the second base plate 22 through which the second anchor bolt 32 is inserted. Like the thick portion 24 shown in FIG. 5, the thick washer 25 has a substantially pentagonal shape when viewed from above, and has an upright surface parallel to the opposite side portion 22b of the second base plate 22 (the long side 21b of the first base plate 21). It has. Also in this embodiment, the local deformation of the second anchor bolt 32 is less likely to occur, and the energy due to the earthquake can be efficiently absorbed.

なお、図5に示した肉厚部24および図6に示した厚座金25は、頂角部22aを中心とした円弧状に形成することもできる。 The thick portion 24 shown in FIG. 5 and the thick washer 25 shown in FIG. 6 can also be formed in an arc shape centered on the apex angle portion 22a.

図7は、本発明の露出柱脚の接合構造において、第2ベースプレートに降伏ヒンジラインを形成した実施形態を示す上面図である。 FIG. 7 is a top view showing an embodiment in which a yield hinge line is formed on a second base plate in the joint structure of exposed column bases of the present invention.

図7に例示したように、この実施形態では、所定の間隔で離間し、互いに平行な第1降伏ヒンジラインL1と第2降伏ヒンジラインL2との間に、弾塑性領域Tが形成されている。 As illustrated in FIG. 7, in this embodiment, an elasto-plastic region T is formed between the first yield hinge line L1 and the second yield hinge line L2, which are separated from each other at a predetermined interval and are parallel to each other. ..

第1降伏ヒンジラインL1は、第2ベースプレート22の対辺部22b(図2などに図示)上に形成されており、第2降伏ヒンジラインL2は、第2アンカーボルト32を通る直線状に形成されている。第1降伏ヒンジラインL1および第2降伏ヒンジラインL2は、ベースプレート2の外縁に対して略45°の角度で形成されている。 The first yield hinge line L1 is formed on the opposite side portion 22b (shown in FIG. 2 and the like) of the second base plate 22, and the second yield hinge line L2 is formed in a straight line passing through the second anchor bolt 32. ing. The first yield hinge line L1 and the second yield hinge line L2 are formed at an angle of approximately 45 ° with respect to the outer edge of the base plate 2.

弾塑性領域Tは、第2ベースプレート22の他の部分に対して、部分的に降伏強度が低く形成されている。したがって、地震発生時に、この弾塑性領域Tにおいて弾性変形あるいは塑性変形させることができる。 The elasto-plastic region T is formed so that the yield strength is partially lower than that of the other portion of the second base plate 22. Therefore, when an earthquake occurs, it can be elastically or plastically deformed in this elasto-plastic region T.

図8および図9は、本発明の露出柱脚の接合構造における第1ベースプレートと第2ベースプレートの接続形態のバリエーションを例示した断面図である。図8(a)〜(i)および図9(j)〜(p)では、降伏ヒンジラインによる弾塑性領域Tを斜線で示している。 8 and 9 are cross-sectional views illustrating variations in the connection form of the first base plate and the second base plate in the joint structure of the exposed column base of the present invention. In FIGS. 8 (a) to 8 (i) and 9 (j) to 9 (p), the elasto-plastic region T due to the yield hinge line is shown by diagonal lines.

図8(a)〜(c)に例示したように、第2ベースプレート22は第1ベースプレート21よりも薄く形成されている。また、第2ベースプレート22の鉛直方向の位置は特に限定されない。具体的には、第2ベースプレート22は、第1ベースプレート21の下側に接合させることができ(図8(a))、第2ベースプレート22の上面が第1ベースプレート21の上面に一致するように接合させることができ(図8(b))、第1ベースプレート21の鉛直方向の中央付近に接合させることもできる(図8(c))。 As illustrated in FIGS. 8A to 8C, the second base plate 22 is formed thinner than the first base plate 21. Further, the vertical position of the second base plate 22 is not particularly limited. Specifically, the second base plate 22 can be joined to the lower side of the first base plate 21 (FIG. 8A) so that the upper surface of the second base plate 22 coincides with the upper surface of the first base plate 21. It can be joined (FIG. 8 (b)) and can be joined near the center of the first base plate 21 in the vertical direction (FIG. 8 (c)).

図8(d)〜(f)に例示したように、第2ベースプレート22は、第1ベースプレート21側に、厚さが薄い弾塑性領域Tが形成されている。弾塑性領域Tは、第1ベースプレート21あるいは第2ベースプレート22の厚みよりも薄い断面の種々の形状とすることができる。
また、図8(d)〜(f)に例示したように、第1ベースプレート21と、角部に肉厚部24が一体成型された第2ベースプレート22とを別部材として、互いを接合させることができる。
As illustrated in FIGS. 8 (d) to 8 (f), the second base plate 22 has a thin elasto-plastic region T formed on the side of the first base plate 21. The elasto-plastic region T can have various shapes with a cross section thinner than the thickness of the first base plate 21 or the second base plate 22.
Further, as illustrated in FIGS. 8 (d) to 8 (f), the first base plate 21 and the second base plate 22 in which the thick portion 24 is integrally molded at the corner portion are used as separate members and joined to each other. Can be done.

図8(g)〜(i)に例示したように、第1ベースプレート21、第2ベースプレート22、肉厚部24をそれぞれ別部材として、互いを接合させることができる。 As illustrated in FIGS. 8 (g) to 8 (i), the first base plate 21, the second base plate 22, and the thick portion 24 can be used as separate members and joined to each other.

図9(j)〜(l)に例示したように、第1ベースプレート21および第2ベースプレート22を一体成形することができる。 As illustrated in FIGS. 9 (j) to 9 (l), the first base plate 21 and the second base plate 22 can be integrally molded.

図9(m)〜(o)に例示したように、第1ベースプレート21、第2ベースプレート22、肉厚部24を一体成形することができる。 As illustrated in FIGS. 9 (m) to 9 (o), the first base plate 21, the second base plate 22, and the thick portion 24 can be integrally molded.

図9(p)に例示したように、第1ベースプレート21、第2ベースプレート22および厚座金25をそれぞれ別部材として、第1ベースプレート21と第2ベースプレート22とを互いを接合させ、第2ベースプレート22の角部に厚座金25を配設することができる。 As illustrated in FIG. 9 (p), the first base plate 21, the second base plate 22, and the thick washer 25 are used as separate members, and the first base plate 21 and the second base plate 22 are joined to each other to join the second base plate 22. A thick washer 25 can be arranged at the corner of the.

図10は、本発明の露出柱脚の接合構造におけるベースプレート(第1ベースプレート21と第2ベースプレート22)のバリエーションを例示した上面図である。 FIG. 10 is a top view illustrating variations of the base plates (first base plate 21 and second base plate 22) in the joint structure of the exposed column bases of the present invention.

図10(A)〜(D)に例示したベースプレートは、第1ベースプレート21が略八角形からなる形態であり、第1ベースプレート21の柱幅領域の1または2か所に第1アンカーボルト挿通孔211が設けられている。また、第2ベースプレート22に1または2か所に第2アンカーボルト挿通孔221が設けられている。 In the base plates illustrated in FIGS. 10A to 10D, the first base plate 21 has a substantially octagonal shape, and the first anchor bolt insertion holes are inserted in one or two places in the column width region of the first base plate 21. 211 is provided. Further, the second base plate 22 is provided with second anchor bolt insertion holes 221 at one or two places.

図10(E)〜(H)に例示したベースプレートは、第1ベースプレート21の平面外形輪郭は略正方形であり、隣接する第2ベースプレート22の短辺部22c同士がベースプレート2の外縁において接合している。この実施形態においても、第1ベースプレート21は、第2ベースプレート22の内側に位置し、かつ、第2ベースプレート22の対辺部22bと第1ベースプレート21の一辺21cとが接続している。また、第1ベースプレート21の角部21dが、ベースプレート2の外縁に位置している。この実施形態においても、ベースプレート2の大きさを縮小化することができる。 In the base plates illustrated in FIGS. 10 (E) to 10 (H), the outer contour of the plane of the first base plate 21 is substantially square, and the short side portions 22c of the adjacent second base plates 22 are joined to each other at the outer edge of the base plate 2. There is. Also in this embodiment, the first base plate 21 is located inside the second base plate 22, and the opposite side portion 22b of the second base plate 22 and one side 21c of the first base plate 21 are connected to each other. Further, the corner portion 21d of the first base plate 21 is located at the outer edge of the base plate 2. Also in this embodiment, the size of the base plate 2 can be reduced.

また、この実施形態においても、ベースプレート2の外縁に対する対辺部22bの角度は略45°であり、第2ベースプレート22の対辺部22bの位置(第1ベースプレート21と第2ベースプレート22の境界)が降伏線(降伏ヒンジライン)と一致しているため、地震エネルギーの吸収効率に優れている。 Further, also in this embodiment, the angle of the opposite side portion 22b with respect to the outer edge of the base plate 2 is approximately 45 °, and the position of the opposite side portion 22b of the second base plate 22 (the boundary between the first base plate 21 and the second base plate 22) yields. Since it matches the line (yield hinge line), it has excellent seismic energy absorption efficiency.

さらに、この実施形態においても、隣接する第2ベースプレート22同士の間に位置する第1ベースプレート21の柱幅領域Dに第1アンカーボルト挿通孔211が設けられており、対向する第2ベースプレート22の頂角部22a同士を結ぶ対角線上付近には、第1アンカーボルト挿通孔211が設けられていない。このため、ベースプレートの設計に際し、第1アンカーボルト31の軸力のみを考慮して設計することができるため、設計作業の簡素化が図られ、製作コストを抑えることができる。 Further, also in this embodiment, the first anchor bolt insertion hole 211 is provided in the column width region D of the first base plate 21 located between the adjacent second base plates 22, and the second base plate 22 facing each other is provided with the first anchor bolt insertion hole 211. The first anchor bolt insertion hole 211 is not provided in the vicinity of the diagonal line connecting the apex portions 22a. Therefore, when designing the base plate, it is possible to design by considering only the axial force of the first anchor bolt 31, so that the design work can be simplified and the manufacturing cost can be suppressed.

図10(I)(J)に例示したベースプレート2は、第2ベースプレート22の頂角部22aの内側に、上面視略五角形状の肉厚部24が設けられており、図5を用いて説明した実施形態と対応している。 The base plate 2 illustrated in FIGS. 10 (I) and 10 (J) is provided with a wall thickness portion 24 having a substantially pentagonal shape in top view inside the apex angle portion 22a of the second base plate 22, and will be described with reference to FIG. Corresponds to the embodiment.

図10(K)(L)に例示したベースプレート2は、第2ベースプレート22の頂角部22aの内側に、頂角部22aを中心とした上面視円弧状の肉厚部24が設けられている。 In the base plate 2 illustrated in FIGS. 10 (K) and 10 (L), a wall thickness portion 24 having an arc shape in a top view centered on the apex angle portion 22a is provided inside the apex angle portion 22a of the second base plate 22. ..

図11は、本発明の露出柱脚の接合構造におけるベースプレート(第1ベースプレートと第2ベースプレート)の別のバリエーションを例示した上面図である。 FIG. 11 is a top view illustrating another variation of the base plate (first base plate and second base plate) in the joint structure of the exposed column base of the present invention.

図11(M)〜(U)に例示したベースプレート2は、第1ベースプレート21の第1アンカーボルト31を囲むようにリブプレート5を設けられている。具体的には、リブプレート5は、露出柱脚1の各側面から第1ベースプレート21の外縁側に向かって2つずつ延びている。露出柱脚1の各側面において、隣接するリブプレート5は互いに平行であり、このリブプレート5同士の間に第1アンカーボルト31が位置している。リブプレート5を設けることにより、第1ベースプレート21の降伏強度・剛性を高め、第1ベースプレート21と第2ベースプレート22との相対的な降伏強度の差を出すことが可能となる。このため、第1ベースプレート21に対して第2ベースプレート22の降伏強度を相対的に低く調整することができる。 The base plate 2 illustrated in FIGS. 11 (M) to 11 (U) is provided with a rib plate 5 so as to surround the first anchor bolt 31 of the first base plate 21. Specifically, two rib plates 5 extend from each side surface of the exposed column base 1 toward the outer edge side of the first base plate 21. On each side surface of the exposed column base 1, adjacent rib plates 5 are parallel to each other, and a first anchor bolt 31 is located between the rib plates 5. By providing the rib plate 5, the yield strength and rigidity of the first base plate 21 can be increased, and the relative yield strength difference between the first base plate 21 and the second base plate 22 can be obtained. Therefore, the yield strength of the second base plate 22 can be adjusted to be relatively lower than that of the first base plate 21.

本発明の露出柱脚の接合構造は、以上の実施形態に何ら限定されるものではない。例えば、第1ベースプレートの形状や第2ベースプレートの大きさなどは適宜設計することができる。 The joint structure of the exposed column base of the present invention is not limited to the above embodiment. For example, the shape of the first base plate, the size of the second base plate, and the like can be appropriately designed.

1 露出柱脚
2 ベースプレート
21 第1ベースプレート
21a 短辺
21b 長辺
22 第2ベースプレート
22a 頂角部
22b 対辺部
22c 短辺部
3 アンカーボルト
31 第1アンカーボルト
32 第2アンカーボルト
1 Exposed column base 2 Base plate 21 1st base plate 21a Short side 21b Long side 22 2nd base plate 22a Top angle 22b Opposite side 22c Short side 3 Anchor bolt 31 1st anchor bolt 32 2nd anchor bolt

Claims (7)

露出柱脚の下端部に接合された上面視略正方形状のベースプレートにアンカーボルトが挿通されて基礎に固定されている露出柱脚の接合構造であって、
前記ベースプレートは、
柱下端部が接合する第1ベースプレートと、
四隅に位置し、頂角部、頂角部に対向する対辺部および頂角部を形成する2つの短辺部を備えた上面視略直角二等辺三角形状の第2ベースプレートと、
を有し、
前記第2ベースプレートは、前記頂角部および前記短辺部が外側に位置しており、
前記第1ベースプレートは、前記第2ベースプレートの内側に位置し、かつ、前記第2ベースプレートの前記対辺部と接合しており、
さらに、前記第1ベースプレートは、前記第2ベースプレートよりも強い降伏強度を有し、
隣接する前記第2ベースプレート同士の間に位置する前記第1ベースプレートの柱幅領域に第1アンカーボルトが挿通されており、
前記第2ベースプレートに、前記第1アンカーボルトよりも強い降伏強度を有する第2アンカーボルトが挿通されており、
地震発生時に、前記第2ベースプレートと前記第1アンカーボルトとが降伏可能とされていることを特徴とする露出柱脚の接合構造。
It is a joint structure of exposed column bases in which anchor bolts are inserted through a base plate with a substantially square shape in the upper view, which is joined to the lower end of the exposed column bases, and fixed to the foundation.
The base plate
The first base plate to which the lower end of the column joins,
A second base plate having a substantially right-angled isosceles right triangle on the top surface, which is located at the four corners and has an apex, an opposite side facing the apex, and two short sides forming the apex.
Have,
The second base plate has the apex angle portion and the short side portion located on the outside.
The first base plate is located inside the second base plate and is joined to the opposite side of the second base plate.
Further, the first base plate has a stronger yield strength than the second base plate.
The first anchor bolt is inserted into the column width region of the first base plate located between the adjacent second base plates.
A second anchor bolt having a yield strength stronger than that of the first anchor bolt is inserted through the second base plate.
A joint structure of exposed column bases, characterized in that the second base plate and the first anchor bolt can yield when an earthquake occurs.
前記第1ベースプレートの平面外形輪郭は、対向する2組の短辺と対向する2組の長辺とからなる略八角形であり、
前記第1ベースプレートの前記短辺と前記第2ベースプレートの前記短辺部が、前記ベースプレートの外縁において同一直線状に接合していることを特徴とする請求項1の露出柱脚の接合構造。
The outer contour of the plane of the first base plate is a substantially octagon composed of two sets of short sides facing each other and two sets of long sides facing each other.
The joint structure of an exposed column base according to claim 1, wherein the short side of the first base plate and the short side of the second base plate are joined in the same linear shape at the outer edge of the base plate.
前記第1ベースプレートの平面外形輪郭は略正方形であり、
隣接する前記第2ベースプレートの前記短辺部同士が前記ベースプレートの外縁において接合していることを特徴とする請求項1の露出柱脚の接合構造。
The outer contour of the plane of the first base plate is substantially square.
The joint structure of an exposed column base according to claim 1, wherein the short sides of the adjacent second base plate are joined to each other at the outer edge of the base plate.
前記第2ベースプレートの前記対辺部の位置が降伏線と一致していることを特徴とする請求項1から3のいずれかの露出柱脚の接合構造。 The joint structure of the exposed column base according to any one of claims 1 to 3, wherein the position of the opposite side portion of the second base plate coincides with the yield line. 対向する前記第2ベースプレートの前記頂角部同士を結ぶ対角線上付近に、前記第1アンカーボルトが存在しないことを特徴とする請求項1から4のいずれかの露出柱脚の接合構造。 The joint structure of the exposed column base according to any one of claims 1 to 4, wherein the first anchor bolt does not exist in the vicinity of the diagonal line connecting the apex corner portions of the second base plate facing each other. 前記第2ベースプレートの降伏強度が、15〜500kNmであることを特徴とする請求項1から5のいずれかの露出柱脚の接合構造。 The joint structure of the exposed column base according to any one of claims 1 to 5, wherein the yield strength of the second base plate is 15 to 500 kNm. 前記第2アンカーボルトの降伏強度が、15〜900kNであることを特徴とする請求項1から6のいずれかの露出柱脚の接合構造。 The joint structure of the exposed column base according to any one of claims 1 to 6, wherein the yield strength of the second anchor bolt is 15 to 900 kN.
JP2020015713A 2020-01-31 2020-01-31 Connection structure of exposed column base Active JP7351759B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015713A JP7351759B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Connection structure of exposed column base

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015713A JP7351759B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Connection structure of exposed column base

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021123874A true JP2021123874A (en) 2021-08-30
JP7351759B2 JP7351759B2 (en) 2023-09-27

Family

ID=77460132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020015713A Active JP7351759B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Connection structure of exposed column base

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7351759B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343119A (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Maruichi Steel Tube Ltd Steel pipe with jointing part and its exchanging method
US20160222662A1 (en) * 2013-09-25 2016-08-04 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column base structure
JP6140209B2 (en) * 2014-03-07 2017-05-31 青木あすなろ建設株式会社 Exposed column base joint structure
JP2019124024A (en) * 2018-01-15 2019-07-25 センクシア株式会社 Column member and column base structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343119A (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Maruichi Steel Tube Ltd Steel pipe with jointing part and its exchanging method
US20160222662A1 (en) * 2013-09-25 2016-08-04 Hitachi Metals Techno, Ltd. Column base structure
JP6140209B2 (en) * 2014-03-07 2017-05-31 青木あすなろ建設株式会社 Exposed column base joint structure
JP2019124024A (en) * 2018-01-15 2019-07-25 センクシア株式会社 Column member and column base structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP7351759B2 (en) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253333B2 (en) Exposed column base structure and building
JP6140209B2 (en) Exposed column base joint structure
JP5383166B2 (en) Corrugated steel earthquake resistant wall, corrugated steel earthquake resistant wall design method, and building
JP6815183B2 (en) Complex building
JP2009249930A (en) Load-carrying material
JP2001262774A (en) Steel concrete composite structural member
JP6535704B2 (en) Column-beam frame
JP2018105123A (en) Connection structure of column beam
JP2021123874A (en) Juncture structure of exposed column base
JP3170535B2 (en) Damping structure
JP5808981B2 (en) Steel structure exposed column base structure
JP2005344388A (en) Pile head connection structure
JP4044835B2 (en) Junction structure
JP3215633U (en) Brace mounting structure
JP5421236B2 (en) Building wall damping structure construction method
JP2018096188A (en) Junction structure of seismic isolator to steel-pipe column, and base isolated building
JP2018105124A (en) Connection structure of column beam
JP6544532B2 (en) Base plate and column base structure using the same
JP5974314B1 (en) Seismic reinforcement structure for H-shaped steel columns
JP7495309B2 (en) Ladder-type load-bearing wall structure and portal structure
JP6873302B2 (en) Complex building
JP2024012114A (en) Joint structure of steel beam and precast floor slab
JP7316910B2 (en) building
JP2013119701A (en) Column base part of architectural structure
JP5806843B2 (en) Seismic structure of building and building

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150