JP2021099952A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021099952A
JP2021099952A JP2019231624A JP2019231624A JP2021099952A JP 2021099952 A JP2021099952 A JP 2021099952A JP 2019231624 A JP2019231624 A JP 2019231624A JP 2019231624 A JP2019231624 A JP 2019231624A JP 2021099952 A JP2021099952 A JP 2021099952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cell group
storage device
power storage
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019231624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7149253B2 (ja
Inventor
恭介 三好
Kyosuke Miyoshi
恭介 三好
尚志 日▲高▼
Shoshi Hidaka
尚志 日▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019231624A priority Critical patent/JP7149253B2/ja
Priority to US17/123,136 priority patent/US11837740B2/en
Priority to CN202011510446.0A priority patent/CN113036284B/zh
Publication of JP2021099952A publication Critical patent/JP2021099952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149253B2 publication Critical patent/JP7149253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】複数の電池セルを簡単に保持することができ、組立て作業性の良い蓄電装置を提供すること。【解決手段】蓄電装置1は、第一面31aにそれぞれ端子32を有する複数の電池セル31を積層したセル群3と、セル群3を収容する筒状の収容部2と、セル群3における電池セル31の第一面31aから第一面31aに隣接する電池セル31の側面31cにかけて延在し、セル群3と共に収容部2に収容される第1のプレート部材5と、第1のプレート部材5における電池セル31の側面31cに延在する部位から収容部2の内壁面23a,24aに向かって突出するセル側突出部54と、セル側突出部54、及びセル側突出部54よりも第一面31a側に配置される内壁面23a,24aにそれぞれ接触して圧入され、セル側突出部54を介してセル群3を第一面31aが面する側と反対側に押圧する挿入部材8と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、蓄電装置に関する。
ハイブリッドカーや電気自動車には、通常のガソリン車よりも多くの電力を必要とするため、リチウムイオン二次電池等の電池セルを複数積層して構成される蓄電装置が搭載されている。複数の電池セルは、車両の振動等に対して振動することのないように、蓄電装置内で保持される必要がある。
従来、各バッテリセルのセルケーシングの底面にピン状の固定突起をそれぞれ設け、冷却プレート上に載置した各バッテリセルを、冷却プレートを貫通する固定突起によって冷却プレートに締付け固定したバッテリ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特表2015−520924号公報
しかし、上記従来の技術では、バッテリセルを保持するために、バッテリセルを一つずつ冷却プレートに締付け固定しなくてはならず、バッテリ装置の組立て作業性が悪い問題がある。
本発明は、複数の電池セルを簡単に保持することができ、組立て作業性の良い蓄電装置を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係る蓄電装置(例えば、後述の蓄電装置1)は、第一面(例えば、後述の上面31a)にそれぞれ端子(例えば、後述の端子32)を有する複数の電池セル(例えば、後述の電池セル31)を積層したセル群(例えば、後述のセル群3)と、前記セル群を収容する筒状の収容部(例えば、後述の収容部2)と、前記セル群における前記電池セルの前記第一面から前記第一面に隣接する前記電池セルの側面(例えば、後述の側面31c)にかけて延在し、前記セル群と共に前記収容部に収容される第1のプレート部材(例えば、後述の上側プレート部材5)と、前記第1のプレート部材における前記電池セルの前記側面に延在する部位から前記収容部の内壁面(例えば、後述の内面23a、24a)に向かって突出するセル側突出部(例えば、後述のセル側突出部54)と、前記セル側突出部、及び前記セル側突出部よりも前記第一面側に配置される前記内壁面にそれぞれ接触して圧入され、前記セル側突出部を介して前記セル群を前記第一面が面する側と反対側に押圧する挿入部材(例えば、後述の挿入部材8)と、を備える。
上記(1)によれば、セル群と共に収容部に収容される第1のプレート部材のセル側突出部と収容部の内壁面との間に、挿入部材を圧入するだけで、セル群を押圧して収容部内に保持することができるため、複数の電池セルを簡単に保持することができ、組立て作業性の良い蓄電装置とすることができる。
(2) (1)に記載の蓄電装置において、前記セル群と前記収容部の前記内壁面との間に、前記挿入部材によって押圧される前記セル群の荷重を受ける弾性部材(例えば、後述の弾性部材64)を有してもよい。
上記(2)によれば、弾性部材が押し潰されることによってセル群を安定的に保持することができる。また、セル群に作用する振動を弾性部材によって吸収することができるため、振動による異音や衝撃の発生を抑制することができる。
(3) (2)に記載の蓄電装置において、前記弾性部材は、前記セル群を挟んで前記挿入部材と対角位置にある角部に配置されていてもよい。
上記(3)によれば、弾性部材によって、セル群の上下方向及び左右方向の振動を吸収することができる。
(4) (2)又は(3)に記載の蓄電装置において、前記セル群において前記第一面と反対側に配置される前記電池セルの第二面(例えば、後述の底面31d)側を覆うように配置され、前記セル群と共に前記収容部に収容される第2のプレート部材(例えば、後述の下側プレート部材6)を備え、前記弾性部材は、前記第2のプレート部材に設けられてもよい。
上記(4)によれば、弾性部材を第2のプレート部材によって収容部内に容易に配置させることができる。
(5) (4)に記載の蓄電装置において、前記第2のプレート部材は、前記セル群の下面の長さ方向に沿う両側部に延在する一対の側枠部(例えば、後述の側枠部61)を有し、前記弾性部材は、前記一対の側枠部の長さ方向に沿って上下に交互に配置される上側爪部(例えば、後述の上側爪部61a)と下側爪部(例えば、後述の下側爪部61b)との間にそれぞれ挟持され、前記上側爪部は、前記電池セルの前記側面に接触する接触部(例えば、後述の接触部61c)をそれぞれ備えてもよい。
上記(5)によれば、弾性部材が押し潰された際に、上側爪部が電池セルの側面に向けて変形し、接触部によって電池セルの側面を両側から挟み込むため、電池セルの下部を強固に保持することができる。
(6) (1)〜(5)のいずれかに記載の蓄電装置において、前記セル側突出部は、前記第1のプレート部材における前記電池セルの両側面側にそれぞれ配置されてもよい。
上記(6)によれば、収容部内のセル群をより安定して保持することができる。
(7) (1)〜(6)のいずれかに記載の蓄電装置において、前記セル側突出部よりも前記第一面側に配置される前記収容部の前記内壁面に、前記セル側突出部との間で前記挿入部材を挟着する内面(例えば、後述の内面27a)を有する接触凹部(例えば、後述の接触凹部27)が設けられてもよい。
上記(7)によれば、挿入部材の挿入方向を接触凹部によって円滑に案内することができる。接触凹部内に収まるように圧入された挿入部材は、接触凹部内に保持されるため、セル側突出部に対して安定して押圧力を作用させることができる。しかも、挿入部材は、接触凹部内に収まる程度に小さく形成するだけで済むため、蓄電装置の小型化、軽量化を図ることができる。
(8) (7)に記載の蓄電装置において、前記セル側突出部と対向する前記収容部の前記内壁面に、前記セル群側に向けて突出する内壁側突出部(例えば、後述の内壁側突出部28)を有し、前記内壁側突出部は、前記挿入部材を挟んで前記セル側突出部と反対側に配置されるとともに、前記第一面を臨む側から見て、前記セル側突出部に対して少なくとも一部が重なっていてもよい。
上記(8)によれば、セル側突出部と内壁側突出部とが近接する方向へのセル群の移動が、セル側突出部と内壁側突出部との接触によって規制されるため、電池セルの端子の保護を図ることができる。
本発明によれば、複数の電池セルを簡単に保持することができ、組立て作業性の良い蓄電装置を提供することができる。
一実施形態に係る蓄電装置を示す分解斜視図である。 図1中のA−A線に沿う断面図である。 蓄電装置における収容部内の構成部品を示す分解斜視図である。 上側プレート部材の一部分を上側から見た斜視図である。 図4中のB−B線に沿う断面図である。 下側プレート部材の一部分を下側から見た斜視図である。 下側プレート部材の一部分を拡大して示す斜視図である。 収容部内の1つのセル群における挿入部材の部分を拡大して示す断面図である。 収容部内の1つのセル群における弾性部材の部分を拡大して示す断面図である。 1つのセル群が収容部内に固定される様子を示す断面図である。 下側プレート部材の上側爪部によって電池セルの下部が固定される様子を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、一実施形態に係る蓄電装置を示す分解斜視図である。図2は、図1中のA−Aに沿う断面図である。図3は、蓄電装置における収容部内の構成部品を示す分解斜視図である。
図1に示すように、蓄電装置1は、収容部2と、収容部2内に収容されるセル群3,3と、エンドプレート4,4と、を有する。なお、各図中の矢印で示す方向において、X方向に沿う方向は、蓄電装置1及び収容部2の長さ方向を示す。Y方向に沿う方向は、蓄電装置1及び収容部2の幅方向を示す。Z方向に沿う方向は、蓄電装置1及び収容部2の高さ方向を示す。
本実施形態に示す収容部2は、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属製のケースであり、高さ方向(Z方向)よりも幅方向(Y方向)が長い横長角筒状に形成されている。この収容部2は、一方向(X方向)に沿って押出し成形された押出し成形品である。押出し成形品からなる収容部2は、容易に形成可能であるとともに、板材同士を接合した接合部を有しないため、接合部に起因する組み付けばらつきや熱歪みが発生することがなく、安定した形状を有する。
収容部2は、高さ方向に相対峙する上壁部21及び下壁部22と、幅方向に相対峙する2つの側壁部23,23と、側壁部23,23の間において上壁部21及び下壁部22に亘って側壁部23,23と平行に設けられる1つの中間壁部24と、を有する。収容部2内には、これら上壁部21、下壁部22、側壁部23、23及び中間壁部24で囲まれる空間によって、セル群3を収容する2列の収容空間20,20が構成される。収容部2の長さ方向(X方向)の両端部には、収容空間20,20を外部と連通させる横長矩形状の開口部20a,20aがそれぞれ開口している。
収容部2の側壁部23,23の内部及び中間壁部24の内部には、セル群3,3を構成する後述の電池セル31との間で熱交換される熱交換媒体が流れる熱交換媒体流路25,26がそれぞれ設けられている。熱交換媒体流路25,26は、収容部2の長さ方向の全長に亘って延び、収容部2の長さ方向の両端部にそれぞれ開口している。熱交換媒体流路25,26は、図2に示すように、収容部2の高さ方向の略中央部に収容部2の長さ方向に亘って延びる流路仕切り壁25a,26bによって、それぞれ上部流路251,261と下部流路252,262に分割されている。上部流路251,261及び下部流路252,262は、収容部2の高さ方向に並んで配置されている。
収容部2の収容空間20,20にそれぞれ収容されるセル群3,3は、図3に示すように、例えばリチウムイオン二次電池からなる直方体形状の電池セル31をX方向に沿って複数積層することにより構成される。電池セル31は、アルミニウム、アルミニウム合金等からなるセルケース内に電極体(図示せず)を収容することにより構成され、Z方向に面して配置される上面31a(第一面)に正負一対の端子32,32を有する。積層方向に隣り合う電池セル31,31の端子32,32同士は、バスバー33によって電気的に接続される。これによって、1つのセル群3を構成する全ての電池セル31は、直列又は並列に電気的接続される。各バスバー33は、電池セル31の上面31a側に電池セル31の積層方向(X方向)に延在する共通のフレキシブルプリント基板34に電気的に接続されている。フレキシブルプリント基板34は、各電池セル31の電圧を検出する電圧センサ(図示せず)に接続される電圧検出線の役割を果たしている。
セル群3の上部には、上側プレート部材5(第1のプレート部材)が配置され、セル群3の下部には、下側プレート部材6(第2のプレート部材)が配置される。これら上側プレート部材5及び下側プレート部材6について、更に図4〜図7を参照して説明する。図4は、上側プレート部材の一部分を上側から見た斜視図である。図5は、図4中のB−B線に沿う断面図である。図6は、下側プレート部材の一部分を下側から見た斜視図である。図7は、下側プレート部材の一部分を拡大して示す斜視図である。
上側プレート部材5は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等の絶縁性の樹脂によって成形され、セル群3の上面(積層された複数の電池セル31の上面31aで構成される面)を包囲する大きさを有する矩形枠部51と、矩形枠部51の内側を、セル群3の幅方向(Y方向)に沿って仕切る複数の上側仕切り板部52と、上側プレート部材5の上面を構成する上板部53と、を一体に有する。
矩形枠部51は、セル群3の長さ方向(X方向)の両端部に配置される一対の端部枠51a,51a及びセル群3の長さ方向に沿って延在する一対の側部枠51b,51bを矩形状に枠組みすることによって構成されている。端部枠51a,51aは、セル群3の最端部に配置される2つの電池セル31,31の積層方向に面する端面31b,31bに、所定の高さ(Z方向に沿う高さ)で延在するように配置され、側部枠51b,51bは、セル群3の全ての電池セル31の幅方向の両端面である側面31c,31cに、端部枠51a,51aと略同じ高さで延在するように配置されている。
上側仕切り板部52は、一対の側部枠51b,51bの間に亘って端部枠51a,51aと平行に設けられている。上側仕切り板部52の面方向は、セル群3の高さ方向(Z方向)に平行に配置されている。Z方向に沿う上側仕切り板部52の高さは、矩形枠部51と略同じ高さを有する。上側仕切り板部52は、隣り合う電池セル31,31の間にそれぞれ対応して、一定間隔で平行に配置されている。
上板部53は、矩形枠部51の上端と上側仕切り板部52の上端とに亘って設けられることによって、各電池セル31の上面31aに対して平行に延在するように配置されている。上板部53は、端部枠51a,51aと上側仕切り板部52との間及び隣り合う上側仕切り板部52,52の間に、矩形状の開口部53aをそれぞれ有している。開口部53aは、隣り合う上側仕切り板部52,52の間に、1つの電池セル31の2つの端子32,32を含む上面31aを上方に露出させるように設けられている。1つの開口部53aの面積は、1つの電池セル31の上面31aの面積よりも僅かに小さい。そのため、上板部53は、開口部53aの周囲において電池セル31の上面31aの外周縁部に沿って延在している。
矩形枠部51の一対の側部枠51b,51bには、上側プレート部材5の幅方向(セル群3の幅方向)に向けてそれぞれ突出するセル側突出部54,54が設けられている。セル側突出部54,54は、上側プレート部材5の長さ方向(セル群3の長さ方向)の略全長に亘って延在している。
図5に示すように、セル側突出部54は、頂点54aが幅方向(Y方向)に向けて突出する断面略三角形状を呈する。頂点54aを境にしてセル側突出部54の上側に配置される面は、後述する挿入部材8と接触して挿入部材8による荷重(押圧力)を受ける受け面54bを構成する。この受け面54bは、図5に示すように、僅かに凹湾曲し、セル群3の上方且つ幅方向の外側に面している。
下側プレート部材6は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等の絶縁性の樹脂によって成形され、セル群3の下面(電池セル31の底面31dによって構成される面)の長さ方向に沿う両側部に平行に延在する一対の側枠部61,61と、一対の側枠部61,61同士をセル群3の幅方向に沿って連結する複数の下側仕切り板部62及び支持板部63と、を一体に有する。
下側仕切り板部62は、下側プレート部材6の内側(一対の側枠部61,61の間)を、セル群3の幅方向に沿って仕切っている。下側仕切り板部62の面方向は、セル群3の高さ方向に平行に配置される。下側仕切り板部62は、セル群3の最端部に配置される2つの電池セル31,31の積層方向に面する端面31b,31b、及び隣り合う電池セル31,31の間にそれぞれ対応して、一定間隔で平行に配置されている。
支持板部63は、隣り合う下側仕切り板部62,62の間に配置される。支持板部63の面方向は、セル群3の電池セル31の底面31d(第二面)に平行に配置され、セル群3の各電池セル31に1対1に対応して設けられている。支持板部63は、各電池セル31の底面31dに当接することによって、各電池セル31を下から支持する。
側枠部61,61の外側には、側枠部61,61の全長に亘ってそれぞれ延在するゴム等からなる弾性部材64,64が取り付けられている。弾性部材64は、側枠部61の長さ方向に上下に交互に配置される上側爪部61aと下側爪部61bとの間に挟持され、側枠部61,61よりも外側、具体的には、下側プレート部材6の幅方向の外側且つ斜め下側に向けて突出している。
上側爪部61aは、セル群3を構成する電池セル31の側面31cに1対1に対応して設けられ、図7に示すように、支持板部63の端部に対応する側枠部61から、電池セル31の側面31cに沿うように上方に立ち上げられている。上側爪部61aは、電池セル31の側面31cに近接する方向に容易に撓み変形可能に設けられている。そのため、電池セル31の側面31cに対向する上側爪部61aの背面は、上側爪部61aが撓み変形した際に、支持板部63上に載置される電池セル31の側面31cに接触する接触部61cを構成している。
セル群3の上側は、上側プレート部材5で覆われるとともに、セル群3の下側は、各電池セル31が各支持板部63上に載置されることによって、下側プレート部材6で覆われて支持される。上側プレート部材5の上側仕切り板部52及び下側プレート部材6の下側仕切り板部62は、それぞれ隣り合う電池セル31,31の間で挟持され、電池セル31,31間を絶縁する。各電池セル31の端子32は、上側プレート部材5の開口部53aから露出し、バスバー33と接続される。フレキシブルプリント基板34は、上側プレート部材5の上面に配置されている。更に、セル群3の上側は、図3に示すように、上側プレート部材5の上方からカバー部材7によって覆われている。
セル群3は、上側プレート部材5、下側プレート部材6及びカバー部材7と共に開口部20a,20aから収容部2の各収容空間20,20内に、電池セル31の積層方向に沿って挿入され、収容部2に収容される。図2に示すように、上側プレート部材5のセル側突出部54は、側壁部23の内面23a及び中間壁部24の内面24aに向けてそれぞれ突出している。下側プレート部材6の弾性部材64は、各収容空間20,20において、下壁部22と側壁部23との間の角部20b、及び下壁部22と中間壁部24との間の角部20cにそれぞれ当接している。なお、弾性部材64が当接する部位は、これらの角部20b,20cに限定されず、下壁部22寄りの部位であってもよく、側壁部23及び中間壁部24寄りの部位であってもよい。すなわち、弾性部材64は、角部20b,20cを挟んだ下壁部22から側壁部23及び中間壁部24に亘る収容空間20の内面に当接すればよい。
収容部2内に収容されたセル群3,3は、図2に示すように、側壁部23と中間壁部24との間に伝熱シート35を介して挟まれる。そのため、1つの収容部2内に2列のセル群3,3を収容しても、各電池セル31の幅方向の両側で、熱交換媒体流路25,26内を流れる熱交換媒体と効率良く熱交換可能である。収容部2内に収容されるセル群3,3は、電池セル31の積層状態を維持するため、図示しない拘束バンド等によって一体化されていてもよい。本実施形態に示す1つの収容部2は、中間壁部24を挟んで2列の収容空間20,20を有し、2つのセル群3,3を並列に収容する。しかし、1つの収容部2は、少なくとも1つの収容空間20を有していればよい。
エンドプレート4,4は、収容部2の両端部の2つの開口部20a,20aをそれぞれ覆うように配置され、エンドプレート4,4を貫通する複数のボルト41によって収容部2の両端面に固定されている。
次に、収容部2の内部に収容されたセル群3,3を固定するための構成について、更に図8〜図11を参照して説明する。図8は、収容部内の1つのセル群における挿入部材の部分を拡大して示す断面図である。図9は、収容部内の1つのセル群における弾性部材の部分を拡大して示す断面図である。図10は、1つのセル群が収容部内に固定される様子を示す断面図である。図11は、下側プレート部材の上側爪部によって電池セルの下部が固定される様子を示す図である。
図1及び図8に示すように、収容部2の内部に収容されたセル群3,3は、1つのセル群3について2本ずつの挿入部材8,8によって固定される。
挿入部材8は、例えばステンレス鋼等の金属によって形成され、収容部2及びセル群3の長さ方向の全長に亘る長さを有する円柱棒状体である。挿入部材8は、上側プレート部材5のセル側突出部54、及びセル側突出部54よりも電池セル31の上面31a側に配置される収容空間20の内壁面、具体的には、側壁部23の内面23a及び中間壁部24の内面24aにそれぞれ接触するように、収容部2の開口部20aから圧入される。なお、図8は、セル側突出部54と側壁部23との間の挿入部材8の配置構造を示すが、セル側突出部54と中間壁部24との間の挿入部材8も同一構造であり、図8と左右対称に現れる。また、図9は、下側プレート部材6と中間壁部24との間の弾性部材64の配置構造を示すが、下側プレート部材6と側壁部23との間の弾性部材64も同一構造であり、図9と左右対称に現れる。
図8に示すように、挿入部材8は、上側プレート部材5のセル側突出部54における上側に配置される受け面54bに接触するとともに、金属製の側壁部23の内面23a(中間壁部24の内面24a)に接触することによって、セル側突出部54を介してセル群3を電池セル31の上面31aが面する側と反対側に押圧する。具体的には、挿入部材8は、側壁部23の内面23a(中間壁部24の内面24a)と接触することによって、受け面54bとの接点54cに対して、図8及び図9中に1点鎖線で示す電池セル31の対角方向Dに押圧力を作用させ、上側プレート部材5を介してセル群3を対角方向Dに向けて押圧する。
挿入部材8によって対角方向Dに押圧されたセル群3の荷重は、図9に示すように、セル側突出部54と対角位置に配置される下側プレート部材6の弾性部材64に作用する。弾性部材64は、セル群3の荷重を受けて押し潰され、セル群3に対して反力を作用させることによってセル群3を安定的に保持する。すなわち、蓄電装置1は、セル群3共に収容部2に収容される上側プレート部材5のセル側突出部54と収容部2の内壁面(側壁部23の内面23a及び中間壁部24の内面24a)との間に、挿入部材8,8を圧入するだけで、セル群3を押圧して収容部2内に保持することができる。そのため、複数の電池セル31を収容部2内に簡単に保持することができ、組立て作業性の良い蓄電装置1とすることができる。
セル群3は、弾性部材64が押し潰されることによって保持されるため、セル群3に作用する振動を弾性部材64によって吸収することができ、振動による異音や衝撃の発生を抑制することができる。しかも、弾性部材64は、セル群3を挟んで挿入部材8,8と対角位置にある角部20b,20cに配置されるため、セル群3の幅方向にそれぞれ1つずつの弾性部材64,64を配置するだけで、セル群3の上下方向及び左右方向の振動を吸収することができる。弾性部材64は下側プレート部材6に設けられているため、セル群3と共に下側プレート部材6を収容部2の収容空間20内に収容することによって、弾性部材64を収容部2内に容易に配置させることができる。
本実施形態のセル側突出部54,54は、上側プレート部材5における電池セル31の両側面31c,31c側にそれぞれ配置され、それぞれ挿入部材8,8によって押圧される。そのため、図10に示すように、挿入部材8,8による押圧力は、セル群3に対して2つの対角方向D,Dに作用する。これによって、セル群3は、収容部2の収容空間20内により安定的に保持される。
また、弾性部材64が押し潰されると、図11中の一点鎖線で示すように、その反力によって、弾性部材64が下側プレート部材6の上側爪部61aを電池セル31の側面31cに向けて押圧する。これによって、上側爪部61aは、電池セル31の側面31cに向けて撓み変形し、上側爪部61aの背面側の接触部61cを電池セル31の側面31cに接触させる。一対の側枠部61,61には、電池セル31を両側から挟むようにそれぞれ上側爪部61aが配置されているため、一対の上側爪部61a,61aがそれぞれ撓み変形することによって、電池セル31の側面31cを両側から挟み込み、電池セル31の下部を強固に保持する。
図2、図8及び図10に示すように、セル側突出部54よりも電池セル31の上面31a側に配置される収容部2の内壁面、すなわち、側壁部23の内面23a(中間壁部24の内面24a)には、セル側突出部54との間で挿入部材8を挟着する内面27aを有する接触凹部27が設けられている。接触凹部27は、セル側突出部54よりも収容部2の上壁部21寄りの側壁部23の内面23a(中間壁部24の内面24a)に、収容部2の長さ方向の全長に亘って、セル側突出部54の受け面54bに対向して凹設されている。したがって、接触凹部27の内面27aは、挿入部材8を挟んでセル側突出部54の受け面54bに対峙している。
挿入部材8は、セル側突出部54の受け面54bに接触しながら、接触凹部27内に収容されながら、接触凹部27に沿って圧入されている。そのため、挿入部材8の挿入方向は、接触凹部27によって円滑に案内される。接触凹部27内に収まるように圧入された挿入部材8は、接触凹部27内に保持されるため、セル側突出部54の受け面54bに対して安定して押圧力を作用させることができる。しかも、挿入部材8は、接触凹部27内に収まる程度に小さく形成するだけで済むため、蓄電装置1の小型化、軽量化を図ることが可能である。
図8に示すように、セル側突出部54と対向する収容部2の内壁面、すなわち、側壁部23の内面23a(中間壁部24の内面24a)には、セル群3側に向けて突出する内壁側突出部28が設けられている。内壁側突出部28は、接触凹部27の内面27aから滑らかに連続して、挿入部材8を挟んでセル側突出部54の上方(収容部2の上壁部21側)を覆うように、収容部2の長さ方向の全長に亘ってセル群3に向けて突出している。
内壁側突出部28は、挿入部材8を挟んでセル側突出部54と反対側に配置されるとともに、電池セル31の上面31aを臨む側から見て、セル側突出部54に対して少なくとも一部が重なっている。すなわち、図8に示すように、内壁側突出部28は、セル群3に向けて突出することによって、距離Lでセル側突出部54に対してオーバーラップしている。そのため、挿入部材8が接触凹部27から上方に抜け出てしまうことが防止される。また、セル側突出部54と内壁側突出部28とが近接する方向へのセル群3の移動(上壁部21に向かうセル群3の移動)が、セル側突出部54と内壁側突出部28との接触によって規制されるため、電池セル31の端子32が上壁部21等と接触することが防止され、端子32の保護を図ることができる。
1 蓄電装置
2 収容部
23a (側壁部の)内面(収容部の内壁面)
24a (中間壁部の)内面(収容部の内壁面)
27 接触凹部
27a (接触凹部の)内面
28 内壁側突出部
3 セル群
31 電池セル
31a (電池セルの)上面(第一面)
31c (電池セルの)側面
31d (電池セルの)底面(第二面)
32 端子
5 上側プレート部材(第1のプレート部材)
54 セル側突出部
6 下側プレート部材(第2のプレート部材)
61 側枠部
61a 上側爪部
61c 接触部
64 弾性部材
8 挿入部材

Claims (8)

  1. 第一面にそれぞれ端子を有する複数の電池セルを積層したセル群と、
    前記セル群を収容する筒状の収容部と、
    前記セル群における前記電池セルの前記第一面から前記第一面に隣接する前記電池セルの側面にかけて延在し、前記セル群と共に前記収容部に収容される第1のプレート部材と、
    前記第1のプレート部材における前記電池セルの前記側面に延在する部位から前記収容部の内壁面に向かって突出するセル側突出部と、
    前記セル側突出部、及び前記セル側突出部よりも前記第一面側に配置される前記内壁面にそれぞれ接触して圧入され、前記セル側突出部を介して前記セル群を前記第一面が面する側と反対側に押圧する挿入部材と、を備える、蓄電装置。
  2. 前記セル群と前記収容部の前記内壁面との間に、前記挿入部材によって押圧される前記セル群の荷重を受ける弾性部材を有する、請求項1に記載の蓄電装置。
  3. 前記弾性部材は、前記セル群を挟んで前記挿入部材と対角位置にある角部に配置される、請求項2に記載の蓄電装置。
  4. 前記セル群において前記第一面と反対側に配置される前記電池セルの第二面側を覆うように配置され、前記セル群と共に前記収容部に収容される第2のプレート部材を備え、
    前記弾性部材は、前記第2のプレート部材に設けられる、請求項2又は3に記載の蓄電装置。
  5. 前記第2のプレート部材は、前記セル群の下面の長さ方向に沿う両側部に延在する一対の側枠部を有し、
    前記弾性部材は、前記一対の側枠部の長さ方向に沿って上下に交互に配置される上側爪部と下側爪部との間にそれぞれ挟持され、
    前記上側爪部は、前記電池セルの前記側面に接触する接触部をそれぞれ備える、請求項4に記載の蓄電装置。
  6. 前記セル側突出部は、前記第1のプレート部材における前記電池セルの両側面側にそれぞれ配置される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  7. 前記セル側突出部よりも前記第一面側に配置される前記収容部の前記内壁面に、前記セル側突出部との間で前記挿入部材を挟着する内面を有する接触凹部が設けられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  8. 前記セル側突出部と対向する前記収容部の前記内壁面に、前記セル群側に向けて突出する内壁側突出部を有し、
    前記内壁側突出部は、前記挿入部材を挟んで前記セル側突出部と反対側に配置されるとともに、前記第一面を臨む側から見て、前記セル側突出部に対して少なくとも一部が重なっている、請求項7に記載の蓄電装置。
JP2019231624A 2019-12-23 2019-12-23 蓄電装置 Active JP7149253B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231624A JP7149253B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 蓄電装置
US17/123,136 US11837740B2 (en) 2019-12-23 2020-12-16 Power storage device
CN202011510446.0A CN113036284B (zh) 2019-12-23 2020-12-18 蓄电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231624A JP7149253B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021099952A true JP2021099952A (ja) 2021-07-01
JP7149253B2 JP7149253B2 (ja) 2022-10-06

Family

ID=76439318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231624A Active JP7149253B2 (ja) 2019-12-23 2019-12-23 蓄電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11837740B2 (ja)
JP (1) JP7149253B2 (ja)
CN (1) CN113036284B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3143875A1 (fr) * 2022-12-19 2024-06-21 Renault S.A.S Module de batteries d’accumulateurs, procédé et outil de fabrication de ce module

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169663U (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 本田技研工業株式会社 自動車のバツテリ支持装置
JP2001236937A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Toyota Motor Corp 電池パック
JP2012022937A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2012248482A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2013054869A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshiba Corp 組電池およびその製造方法
JP2013246990A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこの電源装置を備える車両並びに蓄電装置
CN106910851A (zh) * 2017-04-26 2017-06-30 北京新能源汽车股份有限公司 电池模组、电池包和车辆

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102195010B (zh) * 2010-03-10 2014-03-12 三洋电机株式会社 具备导板的电池包
WO2012133709A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三洋電機株式会社 電源装置及び電源装置を備える車両
DE102012208239A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Batteriebaugruppe
CN105144432A (zh) * 2013-03-26 2015-12-09 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件、以及具备所述蓄电元件的蓄电装置
DE102013210585A1 (de) * 2013-06-07 2014-12-11 Robert Bosch Gmbh Gehäusevorrichtung für zumindest eine Energiespeicherzelle und Verfahren zum Herstellen einer Gehäusevorrichtung für zumindest eine Energiespeicherzelle
JP2015026499A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 ブラザー工業株式会社 電池収納構造
CN104682462A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 移动电源
CN206931628U (zh) 2017-03-28 2018-01-26 苏州科瓴精密机械科技有限公司 电池包组件、电动工具、装配结构、汽油机及园林工具
JP6862640B2 (ja) * 2017-06-28 2021-04-21 株式会社エンビジョンAescジャパン バッテリモジュールの製造装置
JP2019186021A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP6724061B2 (ja) * 2018-04-18 2020-07-15 本田技研工業株式会社 バッテリパック

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169663U (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 本田技研工業株式会社 自動車のバツテリ支持装置
JP2001236937A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Toyota Motor Corp 電池パック
JP2012022937A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2012248482A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2013054869A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshiba Corp 組電池およびその製造方法
JP2013246990A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこの電源装置を備える車両並びに蓄電装置
CN106910851A (zh) * 2017-04-26 2017-06-30 北京新能源汽车股份有限公司 电池模组、电池包和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US20210194085A1 (en) 2021-06-24
CN113036284B (zh) 2023-12-26
CN113036284A (zh) 2021-06-25
US11837740B2 (en) 2023-12-05
JP7149253B2 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220037726A1 (en) Battery pack
WO2019151037A1 (ja) 電池モジュール及び電池パック
US9614196B2 (en) Middle or large-sized battery pack assembly
JP5745938B2 (ja) 二次電池装置
US7892669B2 (en) Middle or large-sized battery module
US6517966B1 (en) Structure for connecting a plurality of battery modules to constitute a battery pack
KR101281811B1 (ko) 구조적 안정성이 향상된 전지팩
JP2020520060A (ja) セル組立体に対する初期加圧力強化構造を有するバッテリーモジュール及びその製造方法
CN107482143B (zh) 电池组
JP5625294B2 (ja) 電池モジュール
JP2018067485A (ja) 電池パック
JP6629140B2 (ja) 蓄電モジュール
KR101750487B1 (ko) 외부 입출력 단자 및 버스 바의 장착 수단을 포함하는 전지모듈
JP2003051303A (ja) 角形密閉式電池
JP6625741B2 (ja) 組み込まれたばねまたは可撓性パッドを備えるバッテリ端子
CN116349081A (zh) 应用了软包电池单体的纵向延伸结构的电池单体组件以及包括该电池单体组件的电池组
JP7149253B2 (ja) 蓄電装置
JP7483302B2 (ja) 電池セルの寿命が向上した電池パック及びこれを含むデバイス
EP4099351A1 (en) Electrical storage module
JP2023521186A (ja) 冷却性能が向上した電池モジュール及びこれを含む電池パック
CN115336092B (zh) 电池组和包括该电池组的装置
EP4089811A1 (en) Easy-to-assemble battery module and battery pack including same
CN210136922U (zh) 电池模块及电池包
US20230035203A1 (en) Battery module having improved energy density and battery pack including the same
KR20240079790A (ko) 배터리 블록

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150