JP2021085468A - 駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械 - Google Patents

駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2021085468A
JP2021085468A JP2019215160A JP2019215160A JP2021085468A JP 2021085468 A JP2021085468 A JP 2021085468A JP 2019215160 A JP2019215160 A JP 2019215160A JP 2019215160 A JP2019215160 A JP 2019215160A JP 2021085468 A JP2021085468 A JP 2021085468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
teeth
ring body
drive device
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019215160A
Other languages
English (en)
Inventor
拓広 狩野
Takuko Kano
拓広 狩野
圭介 西谷
Keisuke Nishitani
圭介 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2019215160A priority Critical patent/JP2021085468A/ja
Priority to KR1020200137959A priority patent/KR20210066709A/ko
Priority to CN202011156372.5A priority patent/CN112855864A/zh
Publication of JP2021085468A publication Critical patent/JP2021085468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/202Mechanical transmission, e.g. clutches, gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/12Toothed members; Worms with body or rim assembled out of detachable parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • F16H55/16Construction providing resilience or vibration-damping relating to teeth only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/323Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising eccentric crankshafts driving or driven by a gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/327Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear with orbital gear sets comprising an internally toothed ring gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】軸方向に小型化することができる駆動装置を提供する。【解決手段】実施形態の駆動装置10は、環状のギア本体12と、ギア本体12の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯24と、ギア本体12の外周に設けられリング体9のリング体側内歯9aと噛み合う外歯13と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械に関する。
従来、建設機械の一種として油圧ショベルが知られている(例えば、特許文献1参照)。油圧ショベルは、旋回体の旋回用として用いられる駆動装置を備える。例えば、駆動装置は、油圧モータと、油圧モータにおけるモータ軸の回転を減速して出力する減速機と、を備える。油圧モータは、供給される作動油の圧力を回転力に変換してモータ軸を回転させる。減速機は、複数の歯車を有する。減速機は、噛合う各歯車の歯数を異ならせることにより、モータ軸の回転を減速して出力軸に出力する。
近年、ショベル等の建設機械は、完全な純油圧制御から電気的な制御に基づいて駆動されつつある。例えば、建設機械は、センサの検出情報に基づいて駆動装置を制御する。例えば、駆動装置は、油圧モータに替えて電動モータを備える。
特開2016−133206号公報
ところで、電動モータは油圧モータよりも大型化する場合が多い。電動モータ化によって、回転軸上(駆動装置の軸方向)に駆動装置の外形が長いことがある。この場合、旋回体の搭載スペースを圧迫させる可能性がある。そのため、駆動装置の軸方向の小型化が望まれている。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、軸方向に小型化することができる駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械を提供することを目的とする。
上記課題の解決手段として、本発明の態様は以下の構成を有する。
(1)本発明の態様に係る駆動装置は、環状のギア本体と、前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、前記ギア本体の外周に設けられリング体のリング体側内歯と噛み合う外歯と、を備える。
この構成によれば、外歯がギア本体の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、駆動装置を軸方向に小型化することができる。
(2)上記(1)に記載の駆動装置では、偏心揺動型の減速機を更に備えてもよい。
(3)上記(2)に記載の駆動装置では、前記減速機は、前記減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備えてもよい。
(4)上記(1)から(3)のいずれか一項に記載の駆動装置では、前記外歯の表面は、前記ギア本体の内周面よりも硬くてもよい。
(5)上記(1)から(4)のいずれか一項に記載の駆動装置では、前記外歯の表面は、前記リング体側内歯の表面よりも軟らかくてもよい。
(6)上記(1)から(5)のいずれか一項に記載の駆動装置では、前記外歯の歯数をT1、前記リング体側内歯の歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たしてもよい。
T1≠n×T2 ・・・ (1)
T2≠n×T1 ・・・ (2)
(7)上記(1)から(6)のいずれか一項に記載の駆動装置では、前記外歯は、前記ギア本体と一体に形成されていてもよい。
(8)上記(1)から(6)のいずれか一項に記載の駆動装置では、前記外歯は、前記ギア本体に対して着脱可能であってもよい。
(9)本発明の態様に係る駆動装置は、環状のギア本体と、前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、前記ギア本体の外周に設けられリング体のリング体側内歯と噛み合う外歯と、偏心揺動型の減速機と、を備え、前記減速機は、前記減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備え、前記外歯は、前記ギア本体と一体に形成され、前記外歯の表面は、前記ギア本体の内周面よりも硬く、かつ、前記リング体側内歯の表面よりも軟らかく、前記外歯の歯数をT1、前記リング体側内歯の歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす。
T1≠n×T2 ・・・ (1)
T2≠n×T1 ・・・ (2)
この構成によれば、外歯がギア本体の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、駆動装置を軸方向に小型化することができる。
加えて、減速機が減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備えることで、ギア本体の高精度な位置決め及び高減速に好適である。
加えて、外歯がギア本体と一体に形成されることで、部品点数を削減するとともに製造コストを低減することができる。
加えて、外歯の表面がギア本体の内周面よりも硬いことで、リング体に対する伝達力を向上することができる。
加えて、外歯の表面がリング体側内歯の表面よりも軟らかいことで、リング体のメンテナンスコスト(ランニングコスト)を低減することができる。
加えて、上記式(1)、(2)を満たすことで、ギア本体及びリング体の回転の周期が互いにずれるため、起振力を抑えることができる。
(10)本発明の態様に係る駆動装置は、環状のギア本体と、前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、前記ギア本体の外周に設けられリング体のリング体側内歯と噛み合う外歯と、偏心揺動型の減速機と、を備え、前記減速機は、前記減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備え、前記外歯は、前記ギア本体に対して着脱可能であり、前記外歯の表面は、前記ギア本体の内周面よりも硬く、かつ、前記リング体側内歯の表面よりも軟らかく、前記外歯の歯数をT1、前記リング体側内歯の歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす。
T1≠n×T2 ・・・ (1)
T2≠n×T1 ・・・ (2)
この構成によれば、外歯がギア本体の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、駆動装置を軸方向に小型化することができる。
加えて、減速機が減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備えることで、ギア本体の高精度な位置決め及び高減速に好適である。
加えて、外歯がギア本体に着脱可能であることで、外歯を交換できるため、メンテナンス性に優れる。
加えて、外歯の表面がギア本体の内周面よりも硬いことで、リング体に対する伝達力を向上することができる。
加えて、外歯の表面がリング体側内歯の表面よりも軟らかいことで、リング体のメンテナンスコスト(ランニングコスト)を低減することができる。
加えて、上記式(1)、(2)を満たすことで、ギア本体及びリング体の回転の周期が互いにずれるため、起振力を抑えることができる。
(11)本発明の態様に係るリング体用駆動装置は、内周にリング体側内歯を有する環状のリング体と、環状のギア本体と、前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、前記ギア本体の外周に設けられ前記リング体側内歯と噛み合う外歯と、を備える。
この構成によれば、外歯がギア本体の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、リング体用駆動装置を軸方向に小型化することができる。
(12)上記(11)に記載のリング体用駆動装置では、前記リング体は、建設機械の走行体に設けられた旋回輪であってもよい。
(13)本発明の態様に係る建設機械は、走行体の側に設けられ内周にリング体側内歯を有する環状のリング体と、前記走行体の上の上部旋回体の側に設けられ前記リング体と噛み合う環状のギア本体と、前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、前記ギア本体の外周に設けられ前記リング体側内歯と噛み合う外歯と、を備える。
この構成によれば、外歯がギア本体の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、駆動装置を軸方向に小型化することができる。したがって、軸方向に小型化した駆動装置を備えた建設機械を提供することができる。
(14)上記(13)に記載の建設機械では、前記ギア本体、前記ギア側内歯及び前記外歯を含む複数の駆動装置を備えてもよい。
(15)上記(14)に記載の建設機械では、前記複数の駆動装置は、前記リング体の軸線について2回対称に設けられていてもよい。
(16)上記(14)または(15)に記載の建設機械では、前記複数の駆動装置は、互いに同期回転してもよい。
本発明によれば、軸方向に小型化することができる駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械を提供することができる。
第1実施形態の建設機械の模式図である。 第1実施形態の駆動装置の模式図である。 図2のIII−III断面を含む図である。 第1実施形態の駆動装置の配置の説明図である。 第1実施形態の駆動装置の断面図である。 図3の部分拡大図である。 第2実施形態の駆動装置の模式図である。 第3実施形態の駆動装置の配置の説明図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。以下の実施形態では、建設機械として駆動装置を備えたショベルを例に挙げて説明する。なお、以下の説明に用いる図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
[第1実施形態]
[建設機械]
図1は、実施形態の建設機械1の模式図である。
例えば、建設機械1はショベルである。建設機械1は、旋回体2および走行体3を備える。旋回体2は、走行体3の上に旋回可能に設けられた上部旋回体である。
旋回体2は、操作者が搭乗可能な運転席5(他、操縦席等)と、運転席5の近くで旋回体2に一端が揺動自在に連結されたブーム6と、ブーム6の運転席5とは反対側の他端(先端)に揺動自在に一端が連結されたアーム7と、アーム7のブーム6とは反対側の他端(先端)に揺動自在に連結されたバケット8と、を備える。運転席5、ブーム6、アーム7及びバケット8の各関節には、電動モータ及び減速機を含む駆動部(不図示)が設けられている。電動モータの駆動によって、運転席5、ブーム6、アーム7及びバケット8が駆動される。
建設機械1は、旋回体2を旋回させるための駆動装置10を備える。駆動装置10は、旋回体2の側に設けられている。走行体3の側には、環状のリング体9(図4参照)が設けられている。リング体9は、走行体3の側に固定されていて、走行体3に対して回転しない。リング体9は、走行体3に設けられた旋回輪である。図4に示すように、リング体9は、内周にリング体側内歯9aを有する。駆動装置10は、リング体側内歯9aと噛み合う。図中符号9bは、走行体3に設けられたスイベルジョイントを示す。
[駆動装置]
図2は、第1実施形態の駆動装置の模式図である。図3は、図2のIII−III断面を含む図である。図4は、第1実施形態の駆動装置の配置の説明図である。図5は、第1実施形態の駆動装置の断面図である。図6は、図3の部分拡大図である。図3においては、駆動装置の構成要素の一部の断面ハッチを省略している。
駆動装置10は、減速機付き電動モータである。図2に示すように、駆動装置10は、駆動源である電動モータ22と、電動モータ22におけるモータ軸22a(図5参照)の回転を減速して出力する減速機18(図5参照)と、を備える。図中符号15は、電動モータ22に連結された連結部材を示す。連結部材15は、複数の連結孔15aを有する。
電動モータ22及び減速機18は、モータ軸22aの軸方向に並んで配置されている。モータ軸22aの軸線は、減速機18の回転軸線C1と一致している。以下、モータ軸22aの軸方向を単に「軸方向」、モータ軸22aと直交する方向を「径方向」、モータ軸22aの回転方向を「周方向」という。
図4に示すように、駆動装置10は、リング体9と噛み合う環状のリングギア11と、リングギア11の径方向内側に配置されたキャリア14(図5参照)と、キャリア14を回転させる駆動力を付与する入力軸16と、入力軸16の回転数に対して所定の比率で減速された回転数でキャリア14を回転させる減速機18(図5参照)と、を備える。
駆動装置10は、旋回体2(図1参照)の側に設けられている。リングギア11の回転により、旋回体2が回転する。リングギア11は、環状のギア本体12と、ギア本体12の内周に設けられたギア側内歯24と、ギア本体12の外周に設けられた外歯13と、を備える。
ギア本体12は、駆動装置10の減速機18(図5参照)の外筒である。図5に示すように、ギア本体12の外周部には、外歯13が一体的に設けられている。連結部材15によってギア本体12の軸方向一端部(電動モータ22側の部分)が塞がれている。連結部材15には、電動モータ22が固定されている。連結部材15には、電動モータ22のモータ軸22aを挿通させる挿通孔15bが厚み方向に開口している。
ギア本体12の軸方向他端部(電動モータ22側とは反対側の部分)は、蓋17によって塞がれている。蓋17は、ギア本体12の軸方向他端部の内周に取り付けられている。蓋17は、入力軸16及び減速機18等を軸方向外方から覆っている。ギア本体12の軸方向他端部の内周には、蓋17を固定するための止め輪17aが設けられている。
ギア側内歯24は、ギア本体12の内周面に設けられたピン状(円柱状)の歯である。ギア側内歯24は、周方向に等間隔をあけて複数配置されている。ギア側内歯24には、旋回体2を駆動するための動力(電動モータ22からの動力)が入力される。
外歯13は、ギア本体12の外周面に設けられたピニオンギアである。外歯13は、リング体側内歯9a(図4参照)と噛み合う。外歯13は、電動モータ22からの動力をリング体9(リング体側内歯9a)に伝達する。外歯13は、ギア本体12と同一の部材で一体に形成されている。すなわち、外歯13は、駆動装置10の減速機18(キャリア14)の外筒自体に設けられている。
外歯13の表面は、ギア本体12の内周面よりも硬い。ここで「ギア本体12の内周面」は、複数のギア側内歯24が設けられる溝を形成する溝形成面(軸方向から見て弧状の面)を意味する。ここで「硬さ」は、JIS Z 2244で規定されるビッカース硬さを意味する。例えば、ギア本体12及び外歯13は、SCM(クロムモリブデン鋼)で形成されている。例えば、外歯13は、外周側から浸炭焼入れ処理が施されている。これにより、外歯13の表面は、ギア本体12の内周面よりも硬くなっている。
外歯13の表面は、リング体側内歯9aの表面よりも軟らかい。換言すれば、リング体側内歯9aの表面は、外歯13の表面よりも硬い。ここで「硬さ」は、JIS Z 2244で規定されるビッカース硬さを意味する。例えば、リング体側内歯9aは、外歯13よりも硬い金属で形成されている。
外歯13の歯数をT1、リング体側内歯9aの歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす。
T1≠n×T2 ・・・ (1)
T2≠n×T1 ・・・ (2)
上記の式(1)は、外歯13の歯数T1がリング体側内歯9aの歯数T2の非整数倍であることを示す。上記の式(2)は、リング体側内歯9aの歯数T2が外歯13の歯数T1の非整数倍であることを示す。
キャリア14は、軸方向に間隔をおいて配置された一対の主軸受26によってギア本体12に支持されている。キャリア14は、ギア本体12と同軸上に配置されている。キャリア14は、ギア本体12に対して相対的に回転する。例えば、主軸受26は、アンギュラ玉軸受である。
キャリア14は、軸方向の一側部(電動モータ22側の部分)である円板状の基板部30と、軸方向の他側部(電動モータ22とは反対側の部分)である円板状の端板部32と、基板部30の一方の面に設けられた柱部33と、を備える。柱部33は、基板部30と同一の部材で一体に形成されている。
図6に示すように、柱部33は、断面円形状を有する。なお、柱部33は、断面円形状を有することに限らず、円柱でなくてもよい。柱部33は、周方向に等間隔をおいて3つ配置されている。図5に示すように、柱部33と端板部32とは、柱部33の先端面が端板部32に突き当たった状態でボルト34によって互いに締結されている。この状態で、基板部30と端板部32との間には、軸方向に所定幅を有する空間が形成されている。
柱部33は、ボルト34が締め付けられるボルト締結孔33aを有する。柱部33と反対側から端板部32のボルト挿通孔32aに挿入されたボルト34は、柱部33のボルト締結孔33aに締め付けられている。ボルト34の側方には、基板部30に対して端板部32を位置決めするピン36が設けられている。ピン36は、柱部33と端板部32とに跨るように配置されている。
基板部30の端板部32とは反対側の面は、連結部材15(相手部材)に取り付けられている。例えば、基板部30は、ボルト等の締結部材(不図示)で連結部材15に締結されている。なお、基板部30は、連結部材15と一体的に形成してもよい。基板部30は、連結部材15を介してモータ22(モータハウジング)に取り付けられている。基板部30がモータハウジングに固定されていることにより、減速機18(キャリア14)の外筒であるリングギア11が減速された回転数で回転するようになっている。
ギア本体12と基板部30との間には、オイルシール30aが設けられている。なお、ギア本体12と基板部30との間には、オイルシール30aに限らずフローティングシール等の他のシール部材が設けられていてもよい。
基板部30及び端板部32の径方向中央には、軸方向に貫通する貫通孔30b,32bがそれぞれ形成されている。貫通孔30b,32bは、入力軸16を挿通可能な貫通孔である。入力軸16は、貫通孔30b,32bに挿通されている。入力軸16は、ギア本体12と同軸上に配置されている。
入力軸16は、モータ軸22aと同軸上に配置されている。入力軸16の基端部は、モータ軸22aに結合されている。入力軸16の先端部は、端板部32の貫通孔32bを介して端面部32の外方に突出している。入力軸16の先端部には、外歯車からなる駆動歯車42が一体的に設けられている。
[減速機]
減速機18は、入力軸16の回転数に対して所定の比率で減速された回転数でキャリア14を回転させる。減速機18は、伝達歯車44、クランク軸46、第1外歯歯車48a及び第2外歯歯車48bを備える。
伝達歯車44は、端板部32側のクランク軸46の端部に固定されている。伝達歯車44は、入力軸16に設けられた駆動歯車42と噛み合っている。したがって、クランク軸46には伝達歯車44を介して駆動力が伝達する。これにより、クランク軸46は入力軸16の回転に連動する。
クランク軸46は、入力軸16と平行に配置されている。クランク軸46は、第1クランク軸受51を介して基板部30に回転自在に支持されている。クランク軸46は、第2クランク軸受52を介して端板部32に回転自在に支持されている。第1クランク軸受51は、基板部30とクランク軸46との間に配置されている。第2クランク軸受52は、端板部32とクランク軸46との間に配置されている。例えば、第1クランク軸受51及び第2クランク軸受52は、いずれも円錐ころ軸受である。
クランク軸46は、第1偏心部46a及び第2偏心部46bを有する。第1偏心部46a及び第2偏心部46bは、互いに位相角がずれている。第1偏心部46a及び第2偏心部46bは、第1クランク軸受51と第2クランク軸受52との間で軸方向に互いに隣接して配置されている。第1偏心部46aは、第1クランク軸受51に隣接している。第2偏心部46bは、第2クランク軸受52に隣接している。
基板部30及び端板部32には、クランク軸46が挿通される貫通孔30c,32cがそれぞれ形成されている。クランク軸46は、周方向に等間隔をおいて複数(例えば本実施形態では3つ)配置されている(図6参照)。
第1外歯歯車48a及び第2外歯歯車48bは、キャリア14の基板部30と端板部32との間の空間に配置されている。第1外歯歯車48a及び第2外歯歯車48bには、入力軸16が貫通可能な第1貫通孔48cと、柱部33が貫通可能な第2貫通孔48dと、クランク軸46の偏心部46a,46bが貫通可能な第3貫通孔48eとがそれぞれ形成されている。
第1偏心部46aには、第1ころ軸受55aが取り付けられている。第1偏心部46aは、第1外歯歯車48aの第3貫通孔48eに挿通されている。
第2偏心部46bには、第2ころ軸受55bが取り付けられている。第2偏心部46bは、第2外歯歯車48bの第3貫通孔48eに挿通されている。
第1外歯歯車48a及び第2外歯歯車48bは、クランク軸46の回転によって第1及び第2偏心部46bが揺動するのに伴い、ギア本体12の内歯24に噛み合いながら回転する。
例えば、第1ころ軸受55aは、円筒ころ軸受である。第1ころ軸受55aは、複数のころ56と、複数のころ56を保持する保持器57と、を有する。
第2ころ軸受55bは、第1ころ軸受55aと同様の構成を有するため、その詳細な説明については省略する。
第1クランク軸受51と第1ころ軸受55aとの間には、第1ワッシャ59が設けられている。第1ワッシャ59は、クランク軸46に嵌合されている。第1ワッシャ59は、第2偏心部46bと反対側の第1偏心部46aの端面に突き当たっている。
第2クランク軸受52と第2ころ軸受55bとの間には、第2ワッシャ60が設けられている。第2ワッシャ60は、クランク軸46に嵌合されている。第2ワッシャ60は、第1偏心部46aとは反対側の第2偏心部46bの端面に突き当たっている。第2ワッシャ60の外径は、第1ワッシャ59の外径と同じである。
[駆動装置の動作]
駆動装置10では、電動モータ22の駆動力によって入力軸16が駆動されると、入力軸16の回転により駆動歯車42を介して伝達歯車44が回転する。これにより、クランク軸46が伝達歯車44と一体的に回転する。クランク軸46が回転すると、第1偏心部46aの揺動に伴って第1外歯歯車48aが内歯24に噛み合いながら回転し、第2偏心部46bの揺動に伴って第2外歯歯車48bが内歯24に噛み合いながら回転する。本実施形態では、両外歯歯車48a,48bの第2貫通孔48dを貫通している柱部33は基板部30と一体に連結部材15に固定されている。これにより、減速機18(キャリア14)の外筒であるリングギア11がキャリア14に対して回転する。
本実施形態では、リング体9は、走行体3の側に固定されていて、走行体3に対して回転しない。連結部材15は、旋回体2の側に固定されていて、旋回体2に対して回転しない。そのため、リングギア11が回転軸線C1を中心に回転すると、外歯13を介してリング体9に駆動力が伝達される。これにより、旋回体2が走行体3に対して回転(旋回)する。この旋回体2の回転数は、入力軸16へ入力された回転数に対して所定の比率で減速された回転数となる。
[作用効果]
以上説明したように、本実施形態に係る駆動装置10は、環状のギア本体12と、ギア本体12の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯24と、ギア本体12の外周に設けられリング体9のリング体側内歯9aと噛み合う外歯13と、偏心揺動型の減速機18と、を備え、減速機18は、減速機18の回転軸線C1の周方向に配置された複数のクランク軸46を備え、外歯13は、ギア本体12と一体に形成され、外歯13の表面は、ギア本体12の内周面よりも硬く、かつ、リング体側内歯9aの表面よりも軟らかく、外歯13の歯数をT1、リング体側内歯9aの歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす。
T1≠n×T2 ・・・ (1)
T2≠n×T1 ・・・ (2)
この構成によれば、外歯13がギア本体12の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、駆動装置10を軸方向に小型化することができる。
加えて、減速機18が減速機18の回転軸線C1の周方向に配置された複数のクランク軸46を備えることで、ギア本体12の高精度な位置決め及び高減速に好適である。
加えて、外歯13がギア本体12と一体に形成されることで、部品点数を削減するとともに製造コストを低減することができる。
加えて、外歯13の表面がギア本体12の内周面よりも硬いことで、リング体9に対する伝達力を向上することができる。
加えて、外歯13の表面がリング体側内歯9aの表面よりも軟らかいことで、リング体9のメンテナンスコスト(ランニングコスト)を低減することができる。
加えて、上記式(1)、(2)を満たすことで、ギア本体12及びリング体9の回転の周期が互いにずれるため、起振力を抑えることができる。
本実施形態に係る建設機械1は、走行体3の側に設けられ内周にリング体側内歯9aを有する環状のリング体9と、走行体3の上の上部旋回体2の側に設けられリング体9と噛み合う環状のギア本体12と、ギア本体12の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯24と、ギア本体12の外周に設けられリング体側内歯9aと噛み合う外歯13と、を備える。
この構成によれば、外歯13がギア本体12の外周に設けられるため、駆動装置の軸方向外方に突出する連結軸(出力軸)の外周に外歯が設けられる場合と比較して、駆動装置10を軸方向に小型化することができる。したがって、軸方向に小型化した駆動装置10を備えた建設機械を提供することができる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上述した実施形態では、建設機械1はショベルである例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、クレーン等、ショベル以外の建設機械に本発明を適用してもよい。
上述した実施形態では、減速機18が減速機18の回転軸線C1の周方向に配置された複数のクランク軸46を備える例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、減速機18は、減速機18の回転軸線C1上に配置されたクランク軸46を有する、いわゆるセンタークランク方式であってもよい。例えば、減速機18は、遊星歯車減速機であってもよい。減速機18は、偏心揺動型の減速機に限らず、様々な減速機を採用することができる。
上述した実施形態では、駆動装置10はリング体9を備えるリング体用駆動装置10である例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、駆動装置10は、リング体9を有しなくてもよい。
上述した実施形態では、外歯13の表面がギア本体12の内周面よりも硬い例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、外歯13の表面は、ギア本体12の内周面以下の硬さ(ビッカース硬さ)を有してもよい。例えば、外歯13の表面は、ギア本体12の内周面と同じ硬さに設定してもよい。
上述した実施形態では、外歯13の表面がリング体側内歯9aの表面よりも軟らかい例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、外歯13の表面は、リング体側内歯9aの表面以上の硬さ(ビッカース硬さ)を有してもよい。例えば、外歯13の表面は、リング体側内歯9aの表面と同じ硬さに設定してもよい。
上述した実施形態では、外歯13の歯数T1がリング体側内歯9aの歯数T2の非整数倍である例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、外歯13の歯数T1がリング体側内歯9aの歯数T2の整数倍であってもよい。
上述した実施形態では、リング体側内歯9aの歯数T2が外歯13の歯数T1の非整数倍である例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、リング体側内歯9aの歯数T2が外歯13の歯数T1の整数倍であってもよい。
[第2実施形態]
図7は、第2実施形態の駆動装置の模式図である。
上述した第1実施形態では、外歯13は、ギア本体12と一体に形成される例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、図7に示すように、外歯113は、ギア本体12に対して着脱可能であってもよい。図7において、上記第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
外歯113は、環状の外筒部113aと、外筒部113aの外周に設けられた外歯部113bと、を備える。外筒部113a及び外歯部113bは、同一の部材で一体に形成されている。例えば、ギア本体12は、外筒部113aの内周に圧入して固定されている。
また、外歯113をギア本体12に締結具により締結することで、外歯113をギア本体12に対して着脱可能にできる。
この構成によれば、外歯113を交換できるため、メンテナンス性に優れる。
[第3実施形態]
図8は、第3実施形態の駆動装置の配置の説明図である。
上述した第1実施形態では、建設機械が1つの駆動装置10を備える例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、図8に示すように、建設機械は複数の駆動装置10A,10Bを備えてもよい。図8において、上記第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
複数(2つ)の駆動装置10A,10Bは、リング体9の軸線CLについて対称に設けられている。駆動装置10A,10Bは、リング体9の軸線CLを挟んで一対設けられている。一対の駆動装置10A,10Bは、リング体9の軸線CLを挟んで一方に設けられた第1駆動装置10Aと、リング体9の軸線CLを挟んで他方に設けられた第2駆動装置10Bと、である。複数の駆動装置10A,10Bは、互いに同期回転する。図示はしないが、第1駆動装置10Aの第1電動モータと第2駆動装置10Bの第2電動モータとは、互いに同期回転する。例えば、第1電動モータ及び第2電動モータは、共通の制御装置によって駆動制御される。
なお、駆動装置10A,10Bの設置数は2つに限らず、3つ以上であってもよい。
本実施形態では、建設装置は、複数の駆動装置10A,10Bを備える。
この構成によれば、駆動装置10A,10Bが分散して配置されるため、駆動装置10A,10Bを小型化しやすい。
本実施形態では、複数の駆動装置10A,10Bは、リング体9の軸線CLについて2回対称に設けられている。
この構成によれば、駆動装置10A,10Bの重量配分のバランスに優れる。
本実施形態では、複数の駆動装置10A,10Bは、互いに同期回転する。
この構成によれば、リング体9を安定して回転させることができる。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは可能である。また、上述した各変形例を組み合わせても構わない。
1…ショベル(建設機械)
2…旋回体(上部旋回体)
9…リング体(旋回輪)
9a…リング体側内歯
10…駆動装置
10A…第1駆動装置(駆動装置)
10B…第2駆動装置(駆動装置)
12…ギア本体
13,113…外歯
18…減速機
24…ギア側内歯
46…クランク軸
C1…減速機の回転軸線
CL…リング体の軸線

Claims (16)

  1. 環状のギア本体と、
    前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、
    前記ギア本体の外周に設けられリング体のリング体側内歯と噛み合う外歯と、を備える駆動装置。
  2. 偏心揺動型の減速機を更に備える請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記減速機は、前記減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備える請求項2に記載の駆動装置。
  4. 前記外歯の表面は、前記ギア本体の内周面よりも硬い請求項1から3のいずれか一項に記載の駆動装置。
  5. 前記外歯の表面は、前記リング体側内歯の表面よりも軟らかい請求項1から4のいずれか一項に記載の駆動装置。
  6. 前記外歯の歯数をT1、前記リング体側内歯の歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす請求項1から5のいずれか一項に記載の駆動装置。
    T1≠n×T2 ・・・ (1)
    T2≠n×T1 ・・・ (2)
  7. 前記外歯は、前記ギア本体と一体に形成されている請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。
  8. 前記外歯は、前記ギア本体に対して着脱可能である請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。
  9. 環状のギア本体と、
    前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、
    前記ギア本体の外周に設けられリング体のリング体側内歯と噛み合う外歯と、
    偏心揺動型の減速機と、を備え、
    前記減速機は、前記減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備え、
    前記外歯は、前記ギア本体と一体に形成され、
    前記外歯の表面は、前記ギア本体の内周面よりも硬く、かつ、前記リング体側内歯の表面よりも軟らかく、
    前記外歯の歯数をT1、前記リング体側内歯の歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす駆動装置。
    T1≠n×T2 ・・・ (1)
    T2≠n×T1 ・・・ (2)
  10. 環状のギア本体と、
    前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、
    前記ギア本体の外周に設けられリング体のリング体側内歯と噛み合う外歯と、
    偏心揺動型の減速機と、を備え、
    前記減速機は、前記減速機の回転軸線の周方向に配置された複数のクランク軸を備え、
    前記外歯は、前記ギア本体に対して着脱可能であり、
    前記外歯の表面は、前記ギア本体の内周面よりも硬く、かつ、前記リング体側内歯の表面よりも軟らかく、
    前記外歯の歯数をT1、前記リング体側内歯の歯数をT2、自然数をnとしたとき、以下の式(1)、(2)を満たす駆動装置。
    T1≠n×T2 ・・・ (1)
    T2≠n×T1 ・・・ (2)
  11. 内周にリング体側内歯を有する環状のリング体と、
    環状のギア本体と、
    前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、
    前記ギア本体の外周に設けられ前記リング体側内歯と噛み合う外歯と、を備えるリング体用駆動装置。
  12. 前記リング体は、建設機械の走行体に設けられた旋回輪である請求項11に記載のリング体用駆動装置。
  13. 走行体の側に設けられ内周にリング体側内歯を有する環状のリング体と、
    前記走行体の上の上部旋回体の側に設けられ前記リング体と噛み合う環状のギア本体と、
    前記ギア本体の内周に設けられ動力が入力されるギア側内歯と、
    前記ギア本体の外周に設けられ前記リング体側内歯と噛み合う外歯と、を備える建設機械。
  14. 前記ギア本体、前記ギア側内歯及び前記外歯を含む複数の駆動装置を備える請求項13に記載の建設機械。
  15. 前記複数の駆動装置は、前記リング体の軸線について2回対称に設けられている請求項14に記載の建設機械。
  16. 前記複数の駆動装置は、互いに同期回転する請求項14または15に記載の建設機械。
JP2019215160A 2019-11-28 2019-11-28 駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械 Pending JP2021085468A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215160A JP2021085468A (ja) 2019-11-28 2019-11-28 駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械
KR1020200137959A KR20210066709A (ko) 2019-11-28 2020-10-23 구동 장치, 링체용 구동 장치 및 건설 기계
CN202011156372.5A CN112855864A (zh) 2019-11-28 2020-10-26 驱动装置、环状体用驱动装置以及施工机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215160A JP2021085468A (ja) 2019-11-28 2019-11-28 駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021085468A true JP2021085468A (ja) 2021-06-03

Family

ID=75996218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019215160A Pending JP2021085468A (ja) 2019-11-28 2019-11-28 駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021085468A (ja)
KR (1) KR20210066709A (ja)
CN (1) CN112855864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220348114A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Das Co., Ltd. Power driving module for swivel seat

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220220A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 減速機
JP2010071375A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Jtekt Corp 歯車減速装置およびそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2011127423A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Nabtesco Corp ハイブリッド建機用旋回駆動装置
JP2012062977A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 偏心揺動型歯車装置
JP2016133206A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 コベルコ建機株式会社 建設機械の油圧回路
JP2019032087A (ja) * 2018-11-29 2019-02-28 ナブテスコ株式会社 減速機群、減速機及び減速機の設計方法
JP2019094054A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 エムアーエヌ トラック アンド バス アーゲーMAN Truck & Bus AG アクスル・ドライブ・システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220220A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 減速機
JP2010071375A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Jtekt Corp 歯車減速装置およびそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2011127423A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Nabtesco Corp ハイブリッド建機用旋回駆動装置
JP2012062977A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 偏心揺動型歯車装置
JP2016133206A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 コベルコ建機株式会社 建設機械の油圧回路
JP2019094054A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 エムアーエヌ トラック アンド バス アーゲーMAN Truck & Bus AG アクスル・ドライブ・システム
JP2019032087A (ja) * 2018-11-29 2019-02-28 ナブテスコ株式会社 減速機群、減速機及び減速機の設計方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220348114A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Das Co., Ltd. Power driving module for swivel seat

Also Published As

Publication number Publication date
CN112855864A (zh) 2021-05-28
KR20210066709A (ko) 2021-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762643B2 (ja) センタークランク式偏心揺動型減速機
JP5438297B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
EP2246591B1 (en) Gear power transmission device
US20080193072A1 (en) Angular contact ball bearing, sprocket support assembly for use in a traveling speed reducer for a construction machine, and joint assembly for a robotic arm
JP5832413B2 (ja) 車輪駆動装置
KR20100045910A (ko) 감속장치
KR20130069367A (ko) 편심요동형 감속기
JP5782321B2 (ja) 歯車装置
JP5264761B2 (ja) 減速装置
JP5693929B2 (ja) ハイブリッド建機用旋回駆動装置
JP5103283B2 (ja) ロボットの関節駆動装置
JP5762882B2 (ja) 歯車装置
JP2023184669A (ja) 歯車ユニット
JP6859039B2 (ja) 歯車装置
JP4684120B2 (ja) 偏心揺動型減速機
JP2021085468A (ja) 駆動装置、リング体用駆動装置及び建設機械
WO2010082628A1 (ja) 建設機械用走行ユニット
JP2004245356A (ja) 遊星歯車減速装置
TW202027936A (zh) 產業機械之旋轉機構、減速機、產業機械及驅動裝置
JP2010007830A (ja) 歯車装置
JP2000240736A (ja) 遊星ギアの支持構造
US11878747B2 (en) Speed reducer, drive unit and steering assisting device
JP2021004611A (ja) 減速機
KR20220164426A (ko) 감속기
JPH0754677Y2 (ja) ブルドーザの終減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231121