JP2021068022A - 工作機械および生産システム - Google Patents

工作機械および生産システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021068022A
JP2021068022A JP2019191102A JP2019191102A JP2021068022A JP 2021068022 A JP2021068022 A JP 2021068022A JP 2019191102 A JP2019191102 A JP 2019191102A JP 2019191102 A JP2019191102 A JP 2019191102A JP 2021068022 A JP2021068022 A JP 2021068022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
setup time
time
opening
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019191102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6999623B2 (ja
Inventor
佐藤 元彦
Motohiko Sato
元彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Priority to JP2019191102A priority Critical patent/JP6999623B2/ja
Priority to PCT/JP2020/039176 priority patent/WO2021075573A1/ja
Priority to EP20877096.6A priority patent/EP4047429A4/en
Priority to US17/769,628 priority patent/US20240227108A9/en
Priority to CN202080072515.6A priority patent/CN114555287A/zh
Publication of JP2021068022A publication Critical patent/JP2021068022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999623B2 publication Critical patent/JP6999623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2433Detection of presence or absence
    • B23Q17/2438Detection of presence or absence of an operator or a part thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2433Detection of presence or absence
    • B23Q17/2447Detection of presence or absence of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q41/00Combinations or associations of metal-working machines not directed to a particular result according to classes B21, B23, or B24
    • B23Q41/06Features relating to organisation of working of machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q41/00Combinations or associations of metal-working machines not directed to a particular result according to classes B21, B23, or B24
    • B23Q41/08Features relating to maintenance of efficient operation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45016Radar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】工作機械が加工を行っていない非加工時間を段取り時間と無駄時間の内訳を明らかにすること。【解決手段】工作機械が、ワークを搬入する開口部の近傍に配置され、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサ30-1〜30-4と、センサに対する対象の動きに基づいて、非加工時間を段取り時間と非段取り時間に区分するための規則を格納した記憶部18と、加工プログラムが実行されていないときに、対象の動きと記憶部に格納した規則に基づいて、工作機械の現在の状態が、段取り時間であるか非段取り時間であるかを判定する判定部14と、工作機械の現在の状態が段取り時間であるか、非段取り時間であるかを出力する出力部20とを具備する。【選択図】図6

Description

本発明は、工作機械が加工を行っていない時間である非加工時間の内訳が分かるようにした工作機械および生産システムに関する。
工作機械の個々のプロセスに要する時間を正確に管理することは、スケジューリングの精度や、製造コストの見積もりの精度を高めるため、また生産性を改善するために必要である。特許文献1には、複数の設備の稼働実績の表示,分析を行う稼働実績表示分析システムが記載されている。
特開平7−251356号公報
工作機械が加工を行っていない非加工時間は、単に工作機械が停止している無駄(アイドル)時間だけではなく、オペレータがワークの搬入、工作機械へのワークの位置決め固定、或いは、工作機械からのワークの取り外し、搬出、工具の搬入、搬出等の作業を行う段取り時間をも含んでいる。
この点、特許文献1に記載の稼働実績表示分析システムを含めて従来技術では、段取り時間と無駄時間とを含む非加工時間の内訳を明らかにすることができない問題がある。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、工作機械が加工を行っていない非加工時間を段取り時間と無駄時間の内訳を明らかにすることができる工作機械および生産システムを提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために、本発明によれば、加工プログラムに基づいてワークを加工する工作機械において、ワークを搬入する開口部の近傍に配置され、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサと、前記センサで計測した対象の動き基づいて、非加工時間を段取り時間と非段取り時間に区分するための規則を記憶した記憶部と、加工プログラムが実行されていないときに、対象の動きと記憶部に記憶した規則に基づいて、工作機械の現在の状態が、段取り時間であるか非段取り時間であるかを判定する判定部と、工作機械の現在の状態が段取り時間であるか、非段取り時間であるかを出力する出力部とを備えた工作機械が提供される。
更に、本発明によれば、加工プログラムに基づいてワークを加工する複数の工作機械により製品を生産する生産システムにおいて、ワークを搬入する開口部の近傍に、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサが配置された複数の工作機械と、前記センサで計測した対象の動きに基づいて、非加工時間を段取り時間と非段取り時間に区分するための規則を記憶した記憶部と、加工プログラムが実行されていないときに、対象の動きと記憶部に記憶した規則に基づいて、工作機械の状態が、段取り時間であるか非段取り時間であるかを判定する判定部と、工作機械の状態が段取り時間であるか、非段取り時間であるかを出力する出力部とを有し、各工作機械の工程を管理する工程管理装置と、前記送信部から送信された工作機械の状態に基づいて、段取り時間を時間軸に沿って表示するディスプレイととを備えた生産システムが提供される。
本発明によれば、工作機械または生産システムを構成する各工作機械の段取り時間と無駄時間とを含む非加工時間の内訳を明らかになり、生産スケジューリングおよび製造コストの見積もりを精度よく行うことが可能となり、また生産性を高めることが可能となる。
第1の実施形態による工作機械の平面図であり、図1において第1と第2の開口部を開閉可能に閉鎖する第1と第2のドアが閉じた状態で示されている。 第1と第2のドアを開いた状態で示す第1の実施形態による工作機械の平面図である。 第1と第2のドアを閉じた状態で示す第2の実施形態による工作機械の平面図である。 第1と第2のドアを開いた状態で示す第2の実施形態による工作機械の平面図である。 生産システムの一例を示す略図である。 工程管理装置のブロック図である。 非加工時間から段取り時間を抽出する方法を説明するためのフローチャートである。 工作機械の稼働実績を示すチャートである。 段取り時間が、ワーク搬出のための時間、ワークの位置調整のための時間、またはワーク搬入のための時間に判定するための方法を説明するためのフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1に、本発明を適用する工作機械の一例を示す。図1において、工作機械100は、加工プログラムに従いワークを加工する放電加工機(図示せず)やマシニングセンタ(図示せず)のような加工機と、加工機のための周辺機器を包囲するカバー102を備えている。周辺機器は、電極マガジン(図示せず)や工具マガジン(図示せず)、自動電極交換装置(図示せず)や自動工具交換装置(図示せず)、放電加工用の加工液供給装置やマシニングセンタ用の切削液供給装置等が含まれる。
工作機械100は、ワークを固定するためのテーブル(図示せず)、電極や回転工具を装着する主軸(図示せず)、テーブルと主軸とを少なくとも直交3軸方向に相対送りする送り軸装置(図示せず)、送り軸装置を加工プログラムに従い制御するためのNC装置(図示せず)および送り軸装置を除く加工機の機能および周辺機器を制御する機械制御装置(図示せず)を含む。
カバー102は、第1と第2の開口部112、114を有している。第1の開口部112は、カバー102の正面側の側壁から上壁にかけて形成されている。第1の開口部112は加工領域に通じており、第1の開口部112によって、オペレータはカバー102内の加工機の加工領域にアクセス可能となる。加工領域は、ワークが加工機のテーブル上に配置、固定され、工具としての細孔電極や総形電極のような電極(図示せず)や、エンドミルのような回転工具(図示せず)によって加工される空間である。
第2の開口部は、第1の開口部112が形成されているカバー102の正面側の側壁とは別の側壁、図1、2の実施形態では、正面側の側壁に対して垂直に結合された正面から見て左側の側壁に形成されている。第2の開口部114は、カバー102内において、電極マガジン(図示せず)や工具マガジン(図示せず)のような周辺機器が配置されている空間に通じており、第2の開口部114によって、オペレータは、これらの機器にアクセス可能となる。
電極マガジンには、電極ホルダ(図示せず)に装着された多数の電極が収納され、自動電極交換装置によって、放電加工機の主軸の先端に装着された使用済み電極と交換される。工具マガジンには、工具ホルダに装着された多数の工具が収納されている。加工プログラムに従い、次工程で使用される工具が選択され、自動工具交換装置によって、マシニングセンタの回転主軸の装着されている工具と交換される。
カバー102は、また、第1と第2の開口部112、114を開放、閉鎖する第1と第2のドア104、106を有している。第1のドア104は、第1の開口部112が形成されているカバー102の正面側の側壁および上壁に沿って水平方向にスライド可能にカバー102に取り付けられている。第2のドア106は、第2の開口部114が形成されている側壁に沿って水平方向にスライド可能にカバー102に取り付けられている。第1と第2のドア104、106は、水平方向以外に上下方向にスライドするようになっていてもよい。また、第1と第2のドア104、106は、典型的には板状のドアであるが、鎧戸状のドアであってもよい。
第1と第2のドア104、106は、蝶番によってカバー102の側壁に回転可能に取り付けられた回転ドアとしてもよい。但し、第1と第2のドア104、106を回転ドアとする場合には、後述する、レーダ式距離センサが発する電波を妨害しないように、回転ドアを開いたときに側壁に重ね合わせることができるようにする必要がある。
オペレータは、図2に示すように、第1のドア104の正面に立って、ドアハンドル104aを把持し、第1のドア104を左方(図2においても左方)へスライドさせて第1のドア104を開き、第1の開口部112を通して加工領域にアクセス可能となる。こうして、オペレータは、加工済ワーク(図示せず)をテーブルから取り外して搬出したり、未加工ワーク(図示せず)を搬入してテーブルに位置決め、固定する等の段取り作業を行うことができる。
同様に、オペレータは、第2のドア106の正面に立って、ドアハンドル106aを把持し、第2のドア106を右方(図2では下方)へスライドさせて第2のドア106を開き、第2の開口部114を通して電極マガジンや工具マガジンのような周辺機器へアクセス可能となる。こうして、オペレータは、使用済電極(図示せず)を電極マガジンから取り外し、未使用電極(図示せず)を電極マガジンの所定位置に装着したり、破損または摩耗した工具(図示せず)を工具マガジンから取り外し、新規の工具を工具マガジンに装着したり、或いは、これから行う工具を工具マガジンに装着、準備する等の段取り作業を行うことができる。
カバー102には、また、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサとして、第1と第2の距離センサ108、110が配設されている。第1と第2の距離センサ108、110は、好ましくは、図1、2に示すように、カバー102において、第1と第2のドア104、106が配設されている側壁に取り付けられる。第1の距離センサ108は、第1のドア104が配設されている側壁の前にある物体と、該第1の距離センサ108との間の距離を測定する距離センサであり、好ましくは、非接触式バイタルセンサに用いられる高精度レーダである。第2の距離センサ110は、第2のドア106が配設されている側壁の前にある物体と、第2の距離センサ110との間の距離を測定する距離センサであり、好ましくは、非接触式バイタルセンサに用いられる高精度レーダである。
図1、2に示す実施形態では、第1と第2のドア104、106は、異なる側壁に取り付けられているが、図3、4に示すように、同一の側壁に取り付けられていてもよい。図3、4において、工作機械200のカバー202は、第1と第2の開口部212、214を有している。第1と第2の開口部212、214は、カバー202の正面側の同じ側壁から上壁にかけて形成されている。第1の開口部212は加工領域に通じており、第2の開口部214は、周辺機器が配置されている空間に通じている。第1と第2のドア204、206を開くことによって、オペレータは加工領域および周辺機器が配置されている空間にアクセス可能となる。第1と第2のドア204、206も、図1、2の第1と第2のドア104、106と同様に、板状または鎧戸状のスライドドアまたは回転ドアとすることができる。
本実施形態では、カバー102において、第1と第2のドア204、206が配設されている側壁に、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサとして、1つの距離センサ208が取り付けられている。距離センサ208は、図1、2の実施形態における第1と第2の距離センサ108、110と同様の距離センサである。
本発明では、複数の工作機械を工程管理装置10に接続して生産システムを構成することができる。図5を参照すると、4台の工作機械100−1、100−2、100−3、100−4が、1つの工程管理装置10に接続されている。また、工程管理装置10による処理結果はディスプレイ(表示装置)50に表示される。ディスプレイ50は1つの表示装置ではなく、工場内の複数個所に設置された複数の表示装置としてもよい。表示装置は、パーソナルコンピュータやタブレットの液晶ディスプレイとすることができる。
図6を参照すると、工程管理装置10は、入力部12、判定部14、時計機能を実装した集積回路より成るRTC16、記憶部18、出力部20を主要な構成要素として具備している。工程管理装置10は、CPU(中央演算素子)、RAM(ランダムアクセスメモリ)やROM(リードオンリーメモリ)のようなメモリ装置、HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)のような記憶デバイス、出入力ポート、および、これらを相互接続する双方向バスを含むコンピュータおよび関連するソフトウェアから構成することができる。
図5では、1つの工程管理装置10に複数の工作機械100−1、100−2、100−3、100−4を接続して、全体を生産システムとしているが、1つの工程管理装置10に1台の工作機械を接続して全体を1つの工作機械としてもよい。この場合には、工程管理装置10は、工作機械の機械制御装置の一部として組み込むことができる。
入力部12には、工作機械100−1、100−2、100−3、100−4の各々の距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4が接続されている。距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4は、図1、2の実施形態の場合には、第1と第2の距離センサ108、110であり、図3、4の実施形態の場合には、距離センサ208である。
入力部12は、距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4からの信号を受信し、該信号を受信した距離センサと関連付けて、判定部14へ出力する。距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4からの信号は距離を示す信号である。距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4からの出力信号がデジタル信号である場合には、検出した距離そのものを示す信号である。距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4からの出力信号がアナログ信号である場合には、検出した距離に比例した振幅または強度の信号である。
判定部14は、工場内に付設されているLANのような通信設備を通して、工作機械100−1、100−2、100−3、100−4の各々の制御装置40−1、40−2、40−3、40−4に接続されている。制御装置40−1、40−2、40−3、40−4は、各工作機械100−1、100−2、100−3、100−4のNC装置および機械制御装置を含む。判定部14は、制御装置40−1、40−2、40−3、40−4が、読み取り、解釈した加工プログラムを制御装置40−1、40−2、40−3、40−4の各々から受け取る。同時に、判定部14はRTC18から現在時刻を受け取る。
記憶部18は、距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4が検知した距離の変化に基づいて、各工作機械100−1、100−2、100−3、100−4が加工していない時間である非加工時間を、オペレータが段取り作用業を行っている段取り時間と、それ以外の無駄時間(アイドル)時間とに区分するための規則または判定基準が記憶されている。また、判定部14による判定結果を記憶部18に記憶させてもよい。
出力部20は、判定部14による処理結果または判定結果をディスプレイ50に出力するためのVGA(D-Sub15ピン)端子(アナログ出力端子)や、DVI端子、HDMI(登録商標)端子またはディスプレイポート(DisplayPort)端子(デジタル出力端子)、或いは、工程管理装置10以外のパーソナルコンピュータやタブレットのような携帯電子機器に接続するための有線または無線のLANポートとすることができる。
以下、図7、8を参照して、上記実施形態の作用を説明する。
工作機械100−1、100−2、100−3、100−4が起動している間、つまり電源が入っている間、判定部14は、制御装置40−1、40−2、40−3、40−4から加工プログラムを受け取り、RTC16から現在時刻を受け取り、加工プログラムと現在時刻とに基づいて、工作機械100−1、100−2、100−3、100−4が加工を行っていない時間を非加工時間として記憶部18へ出力する。判定部14は、少なくとも非加工時間中、距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4が検出した距離が所定範囲にあるか否かを判定する(ステップS10)。
距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4が検出する距離は、図1、2の実施形態では、第1と第2のドア104、106(第1と第2の開口部112、114)が配設されている側壁の前に何らかの物体が存在する場合に、該物体と距離センサ108、110との間の距離であり、図3、4の実施形態では、第1と第2のドア204、206(第1と第2の開口部212、214)が配設されている側壁の前に何らかの物体が存在する場合に、該物体と距離センサ208との間の距離である。
所定範囲は、距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4を構成する第1と第2の距離センサ108、110と第1と第2のドア104、106との間の距離(図1、2の実施形態)、距離センサ208と第1と第2のドア204、206との間の距離(図3、4の実施形態)を勘案して決定される。一例として、図1、2の実施形態では、所定範囲は600〜1200mmとすることができ、図3、4の実施形態では、1800〜2400mmとすることができる。第1と第2のドア104、106(図1、2);204、206(図3、4)が配設されている側壁の前の空間において、該側壁に平行に第1と第2の距離センサ108、110および距離センサ208から測定した上記所定範囲を関心領域とする。
距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4が検出した距離が所定範囲内にない場合(ステップS10でNoの場合)、物体が第1と第2のドア104、106または第1と第2のドア204、206の前に存在しないと判断でき、従って、少なくともオペレータが段取り作業を行っていることはないので、ステップS20へ進み非段取り時間と判定される。ステップS10で検出した距離が所定範囲内にある場合(ステップS10でYesの場合)、ステップS12に進み、距離の変動が検出されるか否かが判定される。
距離センサ30−1、30−2、30−3、30−4が検出した距離に変動がなければ(ステップS12でNoの場合)、第1と第2のドア104、106(図1、2);204、206(図3、4)の前の関心領域内に存在する物体は動いていない、つまり無生物であって、オペレータではないので、ステップS20へ進み、非段取り時間と判定される(ステップS20)。
ステップS12で検出した距離に変動がある場合、ステップS14へ進み、変動の大きさが所定値以上であるか否かが判定される。一般的に、人間は完全に静止していることはできず、じっとしていて一見静止しているように見えても、例えば、拍動その他の影響から実際には身体はゆらいでいる。そこで、ステップS14では、検出した変動する距離のうち、所定値未満の距離の変動は、こうした人体の揺らぎによるものであるとして、それを除去することによって、人(オペレータ)が作業をしているか否かを判定するようにしている。所定値は、例えば20mmとすることができる。
ステップS14でYesの場合、ステップS16で、そうした距離の変動が所定時間(第1の所定時間)以上継続しているか否かが判定される。これは、例えば、オペレータが、歩行によって関心領域を通過するような場合を除去するためである。この所定時間は、例えば60秒とすることができる。ステップS16でNoの場合、オペレータが段取り作業を行っていることはないので、ステップS20へ進み非段取り時間と判定される。ステップS16でYesの場合、人が関心領域内で継続して動いている、つまり段取り作業をしていると判定される(ステップS24)。
ステップS14でNoの場合は、上述したように、関心領域内にある物体と30−1、30−2、30−3、30−4との間の距離は変動しているので、該物体は単なる物ではなく人間(オペレータ)であると判定されるが、その距離変動は小さく、関心領域内のオペレータは、実質的に動いておらず、従って何らかの作業をしているのではなく、基本的に非段取り時間であると判定される。然しながら、ここで、所定値よりも小さな距離変動が、所定時間(第2の所定時間)以上継続する場合(ステップS18でYes)、つまり関心領域内にいるオペレータは、実質的に動かないままじっとしていると判定され、これは、例えばオペレータが倒れて気を失っているような場合が想定され、オペレータ異常と判定される(ステップS22)。この場合、対応する制御装置40−1、40−2、40−3、40−4にアラートを発するように指令するようにできる。ステップS18でNoの場合は、非段取り時間すなわち無駄(アイドル)時間と判定される(ステップS20)。
上述のように、本実施形態によれば、工作機械が加工を行っていない非加工時間から、オペレータが段取り作業を行っている時間(段取り時間)を抽出することができる。これに基づいて、例えば、図8に示すようなグラフをディスプレイ50に表示することができる。図8に示すグラフは、各工作機械を示すアイコン62、64、66と、時間軸68に沿って描かれた棒グラフ70、72、74を含む。棒グラフ70、72、74は、加工時間A、無駄(アイドル)時間B、段取り時間C、停止時間D、保守時間E、ホールド時間F等の工作機械の状態の種別で表示することができる。時間軸68は、表示すべき棒グラフ70、72、74の開始日時と終了日時を工程管理装置10のオペレータが入力、指定するようにできる。
加工時間Aは、関連する工作機械が加工を行っている時間であり、工程管理装置10は、各工作機械の制御装置、特に、機械制御装置と通信することによって得ることができる。より詳細には、加工時間Aは、例えば、各工作機械のNC装置が読み取り、解釈した加工プログラムに記載されている、例えば主軸の回転開始コードおよび停止コードのような、加工の開始、終了に関連したコード(例えばGコード)を読み取るとともに、RTC16からの情報に基づいて演算することができる。
無駄時間Bは、関連する工作機械が加工を行っていない時間のうち、段取り時間C、停止時間D、保守時間Eおよびホールド時間F等を除いた時間である。段取り時間Cは、工程管理装置10により図7に示すフローチャートに従い演算された時間である。停止時間Dは、関連する工作機械の電源がOFFされていた時間であり、工程管理装置10が、各工作機械の制御装置40−1、40−2、40−3、40−4と通信不能となっている時間のうち、保守時間Eとホールド時間Fを除いた時間である。
保守時間Eは、工作機械のメンテナンスや修理を行っている時間である。保守時間Eは、例えば、工作機械のメンテナンスや修理に際して、オペレータが、各工作機械の操作盤(図示せず)から「保守開始操作」と「保守終了操作」を入力することによって、保守開始日時と保守終了日時が制御装置(機械制御装置)に入力され、工程管理装置10が。それを読み取ることによって得ることができる。
ホールド時間Fは、オペレータが工作機械のホールドボタンを押したことにより、実行中の加工プログラムを一時的に停止させている時間である。加工プログラムを一時停止している間に、オペレータは加工プログラムを1行ずつ実行して加工プログラムの検証をしたり、加工状態の確認をするため加工室の中を観察したりする。オペレータによる確認が終わった後は、一時停止を解除して加工を再開することができる。
なお、上記の実施形態では、オペレータが段取り作業を行っているために、工作機械が加工を行っていない時間である段取り時間Cを抽出するようになっているが、本発明によれば、段取り時間Cは、更に詳細に、例えばワークの搬入時間、ワーク搬出時間およびワーク位置調整時間に分けることができる。
図9のサブルーチンは、図7のサブルーチンと同時並行的に実行することができる。
図9のサブルーチンが開始されると、まずフラグiに0(零)が入力される(ステップS30)。次いで、ステップS32おいて、以下の第1条件Iが満たされ、かつ、変数C(0)に「ワーク搬出入」が入力されていないか否かが判定される。ここで、第1条件Iは、上述した所定範囲に物体を検出し、かつ、検出した物体までの距離の変化が150mm以下の状態を1分間維持することである。所定範囲は、上述したように、図1、2の実施形態では、600〜1200mmとすることができ、図3、4の実施形態では、1800〜2400mmとすることができる。第1条件Iは、関心領域内にいるオペレータの動作が比較的小さい場合であって、オペレータがワークの搬出または搬入を行っている場合を抽出する条件である。
ステップS32でYesの場合、つまり、第1条件Iを満たし、かつ、変数C(0)に「ワーク搬出入」が入力されていない場合、ステップS34で変数C(i)に「ワーク搬出入」が入力されるとともに、フラグiに1が加算され、フローはステップS36へ進む。ステップS32でNoの場合、つまり、第1条件Iを満たさない(オペレータの動作が比較的大きい)か、既に変数C(0)に「ワーク搬出入」が入力されている場合、フローはステップS36へ進む。
ステップS36では、以下の第2条件IIが満たされ、かつ、変数C(0)に「ワーク位置調整」が入力されていないか否かが判定される。ここで、第2条件IIは、上記所定範囲に物体を検出し、かつ、1分間で150mmを超える距離の変化が3回あることである。第2条件IIは、関心領域内にいるオペレータの動作が比較的大きくかつ頻度が高い場合であって、オペレータがワークの位置調整を行っている場合を抽出する条件である。
また、フローチャートがステップS36へ進んだとき、変数C(0)には、(1)何も入力されていない(つまりC(0)=0である)か、(2)「ワーク搬出入」が入力されているか、或いは、(3)「ワーク位置調整」が入力されている。このとき、変数C(1)には、(1)何も入力されていない(つまりC(1)=0である)か、(2)「ワーク搬出入」が入力されているか、或いは、(3)「ワーク位置調整」が入力されている。
ステップS36でYesの場合、つまり、第2条件IIを満たし(オペレータの動作が比較的大きく、動作の頻度が高い)、かつ、変数C(0)に「ワーク位置調整」が入力されていない(C(0)=0か、或いは、ステップS34で変数C(0)に「ワーク搬出入」が入力されている)場合、ステップS38で変数C(i)に「ワーク位置調整」が入力されるとともに、フラグiに1が加算され、フローはステップS40へ進む。ステップS36でNoの場合、つまり、第2条件IIを満たさない(オペレータの動作が比較的小さいか、または、大きな動作の頻度が低い)か、既にステップS38で変数C(0)に「ワーク位置調整」が入力されている場合、フローはステップS40へ進む。
ステップS40ではフラグiが2以上であるか否かが判定される。ステップS40でNoの場合、つまり、i=0または1の場合、フローは、ステップS32へ帰還する。ステップS40でYesの場合、つまり、i=2の場合(本フローチャートでiは3以上にはならない)、フローはステップS42へ進む。
ステップS42へ進んだとき、i=2であるので、変数C(0)に、ステップS34またはステップS38で、「ワーク搬出入」または「ワーク位置調整」が入力されており、かつ、変数C(1)に、ステップS38またはステップS34で、「ワーク位置調整」または「ワーク搬出入」が入力されている。
ステップS42において、変数C(0)に「ワーク搬出入」が入力され、かつ、変数C(1)に「ワーク位置調整」が入力されている(ステップS42でYes)場合、第1と第2の距離センサ108、110または距離センサ208による検出結果は、ワークの搬入後にワークの位置調整がなされていることを反映したものと考えられるので、当該段取り時間はワーク搬入時間と判定され(ステップS44)、フローはステップS46に進む。反対にステップS42でNoの場合も、フローはステップS46に進む。
ステップS42でNoの場合は、変数C(0)に「ワーク位置調整」が入力され、かつ、変数C(1)に「ワーク搬出入」が入力されており(ステップS46でYes)、第1と第2の距離センサ108、110または距離センサ208による検出結果は、ワークの位置調整後にワークの搬出がなされていることを反映したものと考えられるので、当該段取り時間はワーク位置調整時間と判定され(ステップS48)、ステップS50で変数C(0)、C(1)に0(零)が入力され、サブルーチンが終了する。ステップS46でNoの場合、つまり、ステップS42でYesの場合も、フローはステップS50へ進み、変数C(0)、C(1)に0(零)が入力され、サブルーチンが終了する。
図9のサブルーチンを実行することによって、段取り時間Cは、更に詳細に、例えばワークの搬入時間、ワーク搬出時間およびワーク位置調整時間に区分可能となる。
10 工程管理装置
12 入力部
14 判定部
18 記憶部
20 出力部
30 距離センサ
40 制御装置
50 ディスプレイ
100 工作機械
102 カバー
104 第1のドア
104a ドアハンドル
106 第2のドア
106a ドアハンドル
108 第1の距離センサ
110 第2の距離センサ
112 第1の開口部
114 第2の開口部

Claims (8)

  1. 加工プログラムに基づいてワークを加工する工作機械において、
    ワークを搬入する開口部の近傍に配置され、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサと、
    前記センサで計測した対象の動き基づいて、非加工時間を段取り時間と非段取り時間に区分するための規則を記憶した記憶部と、
    加工プログラムが実行されていないときに、対象の動きと記憶部に記憶した規則に基づいて、工作機械の現在の状態が、段取り時間であるか非段取り時間であるかを判定する判定部と、
    工作機械の現在の状態が段取り時間であるか、非段取り時間であるかを出力する出力部と、
    を備えたことを特徴とする工作機械。
  2. 工作機械の現在の状態が段取り時間であるか、非段取り時間であるかを工程管理装置に出力する出力部を備えた請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記判定部で判定された工作機械の状態に基づいて、段取り時間を時間軸に沿って表示するディスプレイを備えた請求項1に記載の工作機械。
  4. 工作機械は、加工機の加工空間を包囲するカバーを有しており、前記開口部は、カバーの側壁において、工作機械のオペレータが加工空間にアクセス可能となる位置に形成された第1の開口部である請求項1に記載の工作機械。
  5. 工作機械は、加工に使用する複数の工具を記憶した工具マガジンを備えており、カバーの側壁において、工作機械のオペレータが工具マガジンにアクセス可能となる位置に第2の開口部が形成されている請求項4に記載の工作機械。
  6. 第1と第2の開口部がカバーの同じ側壁に形成されており、センサは該側壁に沿って、第1の開口部または第2の開口部の前にある対象までの距離を測定する請求項5に記載の工作機械。
  7. 第1と第2の開口部がカバーの異なる側壁に形成されており、センサは、第1の開口部が形成された側壁に沿って、第1の開口部の前にある対象までの距離を測定する第1のセンサと、第2の開口部が形成された側壁に沿って、第2の開口部の前にある対象までの距離を測定する第2のセンサとを備える請求項5に記載の工作機械。
  8. 加工プログラムに基づいてワークを加工する複数の工作機械により製品を生産する生産システムにおいて、
    ワークを搬入する開口部の近傍に、開口部に近接した対象の動きを計測するセンサが配置された複数の工作機械と、
    前記センサで計測した対象の動きに基づいて、非加工時間を段取り時間と非段取り時間に区分するための規則を記憶した記憶部と、加工プログラムが実行されていないときに、対象の動きと記憶部に記憶した規則に基づいて、工作機械の状態が、段取り時間であるか非段取り時間であるかを判定する判定部と、工作機械の状態が段取り時間であるか、非段取り時間であるかを出力する出力部とを有し、各工作機械の工程を管理する工程管理装置と、
    前記送信部から送信された工作機械の状態に基づいて、段取り時間を時間軸に沿って表示するディスプレイと、
    を備えたことを特徴とする生産システム。
JP2019191102A 2019-10-18 2019-10-18 工作機械および生産システム Active JP6999623B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191102A JP6999623B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 工作機械および生産システム
PCT/JP2020/039176 WO2021075573A1 (ja) 2019-10-18 2020-10-16 工作機械および生産システム
EP20877096.6A EP4047429A4 (en) 2019-10-18 2020-10-16 MACHINE TOOL AND PRODUCTION SYSTEM
US17/769,628 US20240227108A9 (en) 2019-10-18 2020-10-16 Machine tool and production system
CN202080072515.6A CN114555287A (zh) 2019-10-18 2020-10-16 机床及生产***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191102A JP6999623B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 工作機械および生産システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068022A true JP2021068022A (ja) 2021-04-30
JP6999623B2 JP6999623B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=75537429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191102A Active JP6999623B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 工作機械および生産システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240227108A9 (ja)
EP (1) EP4047429A4 (ja)
JP (1) JP6999623B2 (ja)
CN (1) CN114555287A (ja)
WO (1) WO2021075573A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246530B1 (ja) 2022-01-18 2023-03-27 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および工作機械の制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929809A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Fanuc Ltd 成形機安全装置
JP2010055220A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 作業支援システム
JP2012203770A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Hitachi Chem Co Ltd 作業分析システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251356A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd 稼働実績表示分析システム
JPH08132331A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 加工作業ロボット制御方法及び装置
JP5294451B2 (ja) * 2008-08-29 2013-09-18 アズビルTaco株式会社 着座距離判定方法とその装置
JP5218453B2 (ja) * 2009-04-10 2013-06-26 オムロン株式会社 設備運転状態計測装置、設備運転状態計測方法、および制御プログラム
JP5691969B2 (ja) * 2011-09-26 2015-04-01 オムロン株式会社 データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理方法
JP5302371B2 (ja) * 2011-10-13 2013-10-02 ファナック株式会社 工作機械の物理データの表示機能を備えた数値制御装置
CN103506856B (zh) * 2013-10-11 2017-02-08 浙江日发精密机械股份有限公司 卧式加工中心多工作台自动交换装置
DE102015202915A1 (de) * 2015-02-18 2016-08-18 Robert Bosch Gmbh Arbeitsplatz mit Kommunikationseinrichtung für Datenträger
EP3511117B1 (en) * 2016-09-09 2021-07-07 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool
JP7188880B2 (ja) * 2017-12-05 2022-12-13 オークマ株式会社 工作機械
CN109909787B (zh) * 2019-04-17 2023-12-22 浙江金火科技实业有限公司 一种加工液压管接件用联机调头车床
JP7239393B2 (ja) * 2019-05-17 2023-03-14 Dmg森精機株式会社 工作機械、行動種別の判別方法、および、行動種別の判別プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0929809A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Fanuc Ltd 成形機安全装置
JP2010055220A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 作業支援システム
JP2012203770A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Hitachi Chem Co Ltd 作業分析システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246530B1 (ja) 2022-01-18 2023-03-27 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および工作機械の制御プログラム
JP2023104441A (ja) * 2022-01-18 2023-07-28 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および工作機械の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4047429A1 (en) 2022-08-24
WO2021075573A1 (ja) 2021-04-22
JP6999623B2 (ja) 2022-01-18
US20240131649A1 (en) 2024-04-25
US20240227108A9 (en) 2024-07-11
CN114555287A (zh) 2022-05-27
EP4047429A4 (en) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2633950B1 (en) Method for measuring tool dimension, and measurement device
US8417370B2 (en) Apparatus and method for dimensional metrology
JP7383982B2 (ja) 工具寿命予測システム
CN108594760B (zh) 生产加工控制***、生产加工控制方法及存储设备
US20130090755A1 (en) Numerically-controlled machine tool
US11698616B2 (en) Managing apparatus and managing system
US20130071198A1 (en) Numerically-controlled machine tool
WO2021075573A1 (ja) 工作機械および生産システム
US11314237B2 (en) Managing apparatus and managing system
JP2020203356A (ja) 加工工具の異常検知装置
KR20150074258A (ko) 공작기계의 절삭 부하 모니터링 방법 및 장치
KR102491716B1 (ko) 가공 환경 추정 장치
WO2018154605A1 (en) Method and apparatus for performing an automatic health checkup for a cnc turning center
JP6687664B2 (ja) 波形表示装置
JP5167788B2 (ja) 工作機械の干渉検出装置
JP6871218B2 (ja) 加工情報記録装置、加工情報記録方法及びプログラム
US20200103845A1 (en) Tool monitoring system and tool monitoring method
KR20090054461A (ko) 게이지 시스템을 기계 제어 장치 내에 완전 통합함으로써 기계 가공 파라미터들을 자동으로 제어하기 위한 제어 장치
WO2020157790A1 (ja) 装置状態再現装置、装置状態再現方法および装置状態再現プログラム
TWI789926B (zh) 研磨系統、研磨狀態感測系統及其資料庫與方法
US7090561B2 (en) Method and apparatus for pivot point determination and machine tool adjustment
JP7366875B2 (ja) 工作機械の自動化支援装置および自動化支援方法
KR20170050891A (ko) 서버 장치 및 가공장치 제어 방법
Demko et al. Digital platform development for CNC machining data acquisition
Koch et al. Tool Wear Classification in Automated Drilling Operations of Aircraft Structure Components using Artificial Intelligence Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150