JP2021056623A - Information providing system, terminal device, and information providing method - Google Patents

Information providing system, terminal device, and information providing method Download PDF

Info

Publication number
JP2021056623A
JP2021056623A JP2019177229A JP2019177229A JP2021056623A JP 2021056623 A JP2021056623 A JP 2021056623A JP 2019177229 A JP2019177229 A JP 2019177229A JP 2019177229 A JP2019177229 A JP 2019177229A JP 2021056623 A JP2021056623 A JP 2021056623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
information
information providing
administrator
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019177229A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
宏治 堀
Koji Hori
宏治 堀
輝樹 平畑
Teruki Hirahata
輝樹 平畑
あゆみ 松原
Ayumi Matsubara
あゆみ 松原
篤志 廣山
Atsushi HIROYAMA
篤志 廣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hachi Tama Inc
Original Assignee
Hachi Tama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hachi Tama Inc filed Critical Hachi Tama Inc
Priority to JP2019177229A priority Critical patent/JP2021056623A/en
Publication of JP2021056623A publication Critical patent/JP2021056623A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an information providing system, a terminal device, and an information providing method which are useful for a user being an owner of a pet.SOLUTION: The information providing system comprises an information providing device 20 and a manager terminal 40 which can determine a condition of a pet and is used by a manager of the pet. The information providing device 20 acquires a first rate of change in amount of excretion and a second rate of change in body weight of a pet and transmits provided information based on the acquired first and second rates of change to the manager terminal 40. The manager terminal 40 displays the transmitted provided information and transmits a notification about the condition of the pet to a user terminal which is used by a user being the owner of the pet, in response to an operation of the manager who refers to the displayed provided information.SELECTED DRAWING: Figure 17

Description

本発明は、情報提供システム、端末装置及び情報提供方法に関する。 The present invention relates to an information providing system, a terminal device, and an information providing method.

近年では、家庭内で例えば猫等のペットを飼うことが広く知られており、当該ペットの***物を適切に処理するためのペット専用のトイレが普及している。 In recent years, it is widely known to keep pets such as cats in the home, and pet-only toilets for appropriately treating the excrement of the pets have become widespread.

ところで、ペットの健康管理は当該ペットの飼い主にとって非常に重要な問題であるが、当該ペットの病状を早期に把握することは困難である。 By the way, the health management of a pet is a very important problem for the owner of the pet, but it is difficult to grasp the medical condition of the pet at an early stage.

特開2009−153409号公報JP-A-2009-153409

そこで、本発明の目的は、ペットの飼い主であるユーザにとって有用な情報提供システム、端末装置及び情報提供方法を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an information providing system, a terminal device, and an information providing method useful for a user who is a pet owner.

本発明の1つの態様によれば、情報提供装置と、ペットの状態を判別可能な当該ペットの管理者によって使用される管理者端末とを備える情報提供システムが提供される。前記情報提供装置は、前記ペットにおける***量の第1変化率及び体重の第2変化率を取得する取得手段と、前記取得された第1変化率及び第2変化率に基づく提供情報を前記管理者端末に送信する送信手段とを含む。前記管理者端末は、前記送信された提供情報を表示する表示処理手段と、前記表示された提供情報を参照した前記管理者の操作に応じて、前記ペットの飼い主であるユーザによって使用されるユーザ端末に前記ペットの状態に関する通知を送信する通知処理手段とを含む。 According to one aspect of the present invention, an information providing system including an information providing device and an administrator terminal used by the administrator of the pet capable of determining the state of the pet is provided. The information providing device manages the acquisition means for acquiring the first rate of change in excretion amount and the second rate of change in body weight in the pet, and the information provided based on the acquired first rate of change and the second rate of change. A transmission means for transmitting to a personal terminal is included. The administrator terminal is a user used by a user who is an owner of the pet in response to a display processing means for displaying the transmitted provided information and an operation of the administrator with reference to the displayed provided information. The notification processing means for transmitting the notification regarding the state of the pet to the terminal is included.

本発明は、ペットの飼い主であるユーザにとって有用な情報提供システム及び情報提供方法を提供することを可能とする。 The present invention makes it possible to provide an information providing system and an information providing method useful for a user who is a pet owner.

猫が罹る腎不全のIRISステージ分類を示す図。The figure which shows the IRIS stage classification of the renal failure which affects a cat. 本発明の第1実施形態に係る情報提供装置を含む情報提供システムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the structure of the information providing system including the information providing apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. センサ装置が組み込まれたペット用トイレの外観の一例を示す図。The figure which shows an example of the appearance of the pet toilet which incorporated the sensor device. ペットが入室する側から見たペット用トイレの断面を概略的に示す図。The figure which shows schematic the cross section of the pet toilet seen from the side where a pet enters a room. ペットがペット用トイレで排尿する場合に重量センサによって計測される重量の遷移を示す図。The figure which shows the transition of the weight measured by the weight sensor when a pet urinates in a pet litter box. ペットが排尿せずにペット用トイレから退室する場合に重量センサによって計測される重量の遷移を示す図。The figure which shows the transition of the weight measured by the weight sensor when a pet leaves a pet toilet without urinating. 情報提供装置のハードウェア構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the hardware configuration of an information providing apparatus. 情報提供装置の機能構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the functional structure of an information providing apparatus. 情報提供装置の処理手順の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the processing procedure of an information providing apparatus. 第1管理情報のデータ構造の一例を示す図。The figure which shows an example of the data structure of the 1st management information. 第2管理情報のデータ構造の一例を示す図。The figure which shows an example of the data structure of the 2nd management information. 属性情報のデータ構造の一例を示す図。The figure which shows an example of the data structure of attribute information. 対象指標の変動率分布の一例を示す図。The figure which shows an example of the volatility distribution of a target index. ペットにおける各指標の増減パターンの一例を示す図。The figure which shows an example of the increase / decrease pattern of each index in a pet. ペットがペット用トイレで排便する場合に重量センサによって計測される重量の遷移を示す図。The figure which shows the transition of the weight measured by the weight sensor when a pet defecates in a pet toilet. 本発明の第2実施形態に係る情報提供装置を含む情報提供システムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the structure of the information providing system including the information providing apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本実施形態に係る情報提供システムの動作の一例を示すシーケンスチャート。A sequence chart showing an example of the operation of the information providing system according to the present embodiment. 提供情報表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the provision information display screen. メッセージ作成画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a message composition screen. 提供情報表示画面の別の例を示す図。The figure which shows another example of the provided information display screen. 提供情報表示画面の更に別の例を示す図。The figure which shows still another example of the provided information display screen. 本発明の第3実施形態に係る情報提供装置の機能構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the functional structure of the information providing apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 情報提供装置の処理手順の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the processing procedure of an information providing apparatus.

以下、図面を参照して、本発明の各実施形態について説明する。
(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態に係る情報提供装置(を含む情報提供システム)は、例えば猫のようなペットの飼い主(以下、ユーザと表記)によって利用される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First Embodiment)
First, the first embodiment of the present invention will be described. The information providing device (including the information providing system) according to the present embodiment is used by a pet owner (hereinafter referred to as a user) such as a cat.

例えば猫をペットとして飼う場合、猫は泌尿器系の病気に罹ることが非常に多く、半数近くが泌尿器系疾患を経験すると言われている。また、猫の泌尿器系疾患の中で重病化しやすいものの1つが腎不全である。 For example, when cats are kept as pets, cats very often suffer from urinary diseases, and it is said that nearly half of them experience urinary diseases. In addition, one of the urinary diseases of cats that tends to become serious is renal failure.

図1は、猫が罹る腎不全のIRISステージ分類を示す。図1に示すIRISステージ分類によれば、腎不全の重症度は、血液中のクレアチニン濃度によって分類される。すなわち、腎不全の重症度(ステージ)は、血液検査を実施することによって判別可能である。 FIG. 1 shows the IRIS stage classification of renal failure affecting cats. According to the IRIS stage classification shown in FIG. 1, the severity of renal failure is classified by the concentration of creatinine in the blood. That is, the severity (stage) of renal failure can be determined by performing a blood test.

ところで、腎不全を適切に治療するためには当該腎不全を早期に発見することが望ましいが、猫の場合、例えば犬等と比較して病院(動物病院)に行く機会が少ないため、腎不全を早期に発見することが困難である。ステージ4の段階になると「全身症状が強く出る」ため、飼い主も異常を察知しやすいが、この段階で病院で診察を受けたとしても、治療が難しい場合が多い。 By the way, in order to properly treat renal failure, it is desirable to detect the renal failure at an early stage, but in the case of cats, there are fewer opportunities to go to a hospital (animal hospital) than, for example, dogs, so renal failure Is difficult to detect early. At the stage 4 stage, "systemic symptoms appear strongly", so it is easy for the owner to detect the abnormality, but even if he / she is examined at the hospital at this stage, it is often difficult to treat.

ここで、ステージ2の症状として「多飲・多尿が見られる」があり、猫に多飲・多尿の症状が表れているか否かをチェックすることによって、飼い主は腎不全を早期に発見することができる可能性がある。 Here, as a symptom of stage 2, there is "polydipsia / polyuria", and by checking whether the cat has polydipsia / polyuria, the owner detects renal failure at an early stage. There is a possibility that it can be done.

また、猫が慢性腎疾患と診断される前から体重の減少という兆候が表れるという調査結果があり、猫の体重をチェックすることも腎不全の早期発見に有用である。 In addition, there is a survey result that signs of weight loss appear even before a cat is diagnosed with chronic kidney disease, and checking the weight of a cat is also useful for early detection of renal failure.

しかしながら、猫に多飲・多尿の症状や体重の減少という兆候が表れているか否かを飼い主が日常の中でチェックすることは困難である。 However, it is difficult for the owner to check on a daily basis whether or not the cat has symptoms of polydipsia / polyuria and signs of weight loss.

そこで、本実施形態に係る情報提供装置は、上記した猫のようなペットの排尿量や体重等を監視し、当該ペットの病状に関する情報をユーザに提供する機能を有する。 Therefore, the information providing device according to the present embodiment has a function of monitoring the urination amount, body weight, etc. of the pet such as the cat described above, and providing the user with information on the medical condition of the pet.

以下、本実施形態に係る情報提供装置について詳細に説明する。図2は、本実施形態に係る情報提供装置を含む情報提供システム(ネットワークシステム)の構成の一例を示す。 Hereinafter, the information providing device according to the present embodiment will be described in detail. FIG. 2 shows an example of the configuration of an information providing system (network system) including the information providing device according to the present embodiment.

図2に示す情報提供システムは、主として、センサ装置10、情報提供装置20及びユーザ端末30を備える。なお、センサ装置10及びユーザ端末30は、例えばインターネットのようなネットワーク50を介して情報提供装置20と通信可能に接続されている。また、図2においては、便宜的にセンサ装置10及びユーザ端末30が1つずつ示されているが、情報提供システムは、当該センサ装置10及びユーザ端末30を複数備えていても構わない。 The information providing system shown in FIG. 2 mainly includes a sensor device 10, an information providing device 20, and a user terminal 30. The sensor device 10 and the user terminal 30 are communicably connected to the information providing device 20 via a network 50 such as the Internet. Further, in FIG. 2, the sensor device 10 and the user terminal 30 are shown one by one for convenience, but the information providing system may include a plurality of the sensor device 10 and the user terminal 30.

センサ装置10は、ペットが使用するペット用トイレに組み込まれている。センサ装置10は、各種センサを備え、上記したペット(例えば、猫)の排尿量や体重を計測するために用いられる。 The sensor device 10 is incorporated in a pet litter box used by pets. The sensor device 10 includes various sensors and is used for measuring the amount of urination and the body weight of the pet (for example, a cat) described above.

情報提供装置20は、サーバ装置として動作する電子機器(情報処理装置)であって、センサ装置10を用いて計測されたペットの排尿量や体重に基づいて当該ペットの病状を推定する機能を有する。なお、情報提供装置20は、例えばクラウドコンピューティングサービスを提供するサーバ装置等であってもよい。 The information providing device 20 is an electronic device (information processing device) that operates as a server device, and has a function of estimating the medical condition of the pet based on the urine output amount and the weight of the pet measured by using the sensor device 10. .. The information providing device 20 may be, for example, a server device that provides a cloud computing service.

ユーザ端末30は、上記したセンサ装置10が組み込まれているペット用トイレを使用するペットの飼い主であるユーザによって使用される電子機器である。ユーザ端末30は、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン及びタブレットコンピュータ等を含む。 The user terminal 30 is an electronic device used by a user who is a pet owner who uses a pet toilet in which the above-mentioned sensor device 10 is incorporated. The user terminal 30 includes, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet computer, and the like.

ここで、図3は、図1に示すセンサ装置10が組み込まれたペット用トイレの外観の一例を示す。図3においては、ペット用トイレ100が例えば猫用に開発された多層式全自動トイレである例を示している。 Here, FIG. 3 shows an example of the appearance of a pet toilet in which the sensor device 10 shown in FIG. 1 is incorporated. FIG. 3 shows an example in which the pet litter box 100 is, for example, a multi-layer fully automatic litter box developed for cats.

図3に示すように、ペット用トイレ100は、上層トイレ容器101、下層トイレ容器102及び尿回収トレイ103を備える。 As shown in FIG. 3, the pet toilet 100 includes an upper toilet container 101, a lower toilet container 102, and a urine collection tray 103.

上層トイレ容器101は、ペットが排尿するスペースを形成するものであり、底面に例えばすのこが配置されている。ここでは、上層トイレ容器101の底面にすのこが配置されているものとして説明したが、当該上層トイレ容器101の底面は、ペットが***した尿が通過するように形成されていればよい。ペット用トイレ100を使用するペットが猫である場合には、上層トイレ容器101の底面(すのこ)の上には例えばねこ砂が敷き詰められる。 The upper toilet container 101 forms a space for pets to urinate, and for example, a drainboard is arranged on the bottom surface. Here, it has been described that the drainboard is arranged on the bottom surface of the upper toilet container 101, but the bottom surface of the upper toilet container 101 may be formed so that the urine excreted by the pet can pass through. When the pet using the pet litter box 100 is a cat, for example, cat sand is spread on the bottom surface (slatted board) of the upper toilet container 101.

下層トイレ容器102は、上層トイレ容器101の下方に配置され、当該上層トイレ容器101を支持するように構成されている。 The lower toilet container 102 is arranged below the upper toilet container 101 and is configured to support the upper toilet container 101.

尿回収トレイ103は、上層トイレ容器101と重畳する位置に配置される。また、下層トイレ容器102の下部には切り欠き加工が施されており、尿回収トレイ103は、当該切り欠き部から引き出すことが可能である。この尿回収トレイ103には、例えば吸水及び防臭効果のあるペット用シート等を敷くことができる。 The urine collection tray 103 is arranged at a position where it overlaps with the upper toilet container 101. Further, the lower portion of the lower toilet container 102 is notched, and the urine collection tray 103 can be pulled out from the notched portion. For example, a pet sheet having a water absorbing and deodorizing effect can be laid on the urine collecting tray 103.

図3に示すペット用トイレ100は、上記した上層トイレ容器101、下層トイレ容器102及び尿回収トレイ103を重ねた状態で使用される。このようなペット用トイレ100においてペットが排尿した場合、当該ペットの尿は、上層トイレ容器101の底面(すのこ)を通過し、尿回収トレイ103で回収される。これによれば、ペットの飼い主(ユーザ)は、尿回収トレイ103を下層トイレ容器102の切り欠き部から引き出すことによってペットの尿を容易に清掃することが可能である。 The pet toilet 100 shown in FIG. 3 is used in a state where the upper toilet container 101, the lower toilet container 102, and the urine collection tray 103 described above are stacked. When a pet urinates in such a pet litter box 100, the urine of the pet passes through the bottom surface (drainboard) of the upper toilet container 101 and is collected in the urine collection tray 103. According to this, the pet owner (user) can easily clean the pet urine by pulling out the urine collection tray 103 from the notch portion of the lower toilet container 102.

なお、上層トイレ容器101には、図3に示すように更にカバー部材104が取り付けられてもよい。 A cover member 104 may be further attached to the upper toilet container 101 as shown in FIG.

更に、本実施形態において、ペット用トイレ100は、下層トイレ容器102及び尿回収トレイ103の下部にセンサプレート105を備える。センサプレート105には、重量センサ(体重センサ)11が設けられている。 Further, in the present embodiment, the pet toilet 100 includes a sensor plate 105 under the lower toilet container 102 and the urine collection tray 103. The sensor plate 105 is provided with a weight sensor (weight sensor) 11.

図3に示す例では、センサプレート105は下層トイレ容器102の形状に合わせて略矩形形状を有しているが、重量センサ11は、当該センサプレート105の四隅に配置された4つのセンサ11a〜11dによって構成されている。本実施形態においては、この重量センサ11を用いて、上記したペットの排尿量及び体重を計測する。 In the example shown in FIG. 3, the sensor plate 105 has a substantially rectangular shape according to the shape of the lower toilet container 102, but the weight sensor 11 has four sensors 11a to arranged at the four corners of the sensor plate 105. It is composed of 11d. In the present embodiment, the weight sensor 11 is used to measure the amount of urination and the weight of the pet as described above.

なお、図3に示すように、ペット用トイレ100には、例えばカメラ12が取り付け可能である。図3に示す例では、カメラ12は、カバー部材104に取り付けられるが、ペット用トイレ100を使用するペットの様子を撮像することが可能な位置であれば他の位置に取り付けられていてもよい。 As shown in FIG. 3, for example, a camera 12 can be attached to the pet toilet 100. In the example shown in FIG. 3, the camera 12 is attached to the cover member 104, but may be attached to another position as long as it is possible to image the state of the pet using the pet toilet 100. ..

上記した重量センサ11及びカメラ12は、ペット用トイレ100に組み込まれるセンサ装置10を構成する。また、図3においては省略されているが、センサ装置10は、重量センサ11及びカメラ12以外に、例えばCPU、メモリ及び無線通信デバイス等を備えているものとする。 The weight sensor 11 and the camera 12 described above constitute a sensor device 10 incorporated in the pet toilet 100. Further, although omitted in FIG. 3, it is assumed that the sensor device 10 includes, for example, a CPU, a memory, a wireless communication device, and the like in addition to the weight sensor 11 and the camera 12.

以下、図4及び図5を参照して、図3に示すペット用トイレ100を使用するペットの排尿量及び体重を計測する原理を説明する。 Hereinafter, the principle of measuring the amount of urination and the body weight of a pet using the pet litter box 100 shown in FIG. 3 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

図4は、ペットが入室する側から見たペット用トイレ100の断面を概略的に示している。なお、図4においては、上記した上層トイレ容器101及びカバー部材104については省略されている。 FIG. 4 schematically shows a cross section of the pet litter box 100 as seen from the side where the pet enters the room. In FIG. 4, the above-mentioned upper toilet container 101 and cover member 104 are omitted.

図4に示すように、重量センサ11は、トイレ本体の重量を計測することができるように構成されている。なお、トイレ本体とは、上層トイレ容器101、下層トイレ容器102及びカバー部材104等を含み、尿回収トレイ103は含まれないものとする。すなわち、本実施形態において、重量センサ11は、尿回収トレイ103の重量を計測しないように構成されている。なお、重量センサ11は、上記したトイレ本体の重量を常時監視(計測)することができるものとする。 As shown in FIG. 4, the weight sensor 11 is configured to be able to measure the weight of the toilet body. The toilet body includes the upper toilet container 101, the lower toilet container 102, the cover member 104, and the like, and does not include the urine collection tray 103. That is, in the present embodiment, the weight sensor 11 is configured not to measure the weight of the urine collection tray 103. The weight sensor 11 can constantly monitor (measure) the weight of the toilet body described above.

ここで、図5は、ペットがペット用トイレ100で排尿する場合に重量センサ11によって計測される重量の遷移を示している。図5においては、重量センサ11によって計測される重量と基準値との差分が示されている。基準値とは、ペット用トイレ100にペットが入室していないときに重量センサ11によって計測される重量(つまり、トイレ本体の重量)をいう。以下の図5と同様の図面においても同様である。 Here, FIG. 5 shows the transition of the weight measured by the weight sensor 11 when the pet urinates in the pet litter box 100. In FIG. 5, the difference between the weight measured by the weight sensor 11 and the reference value is shown. The reference value refers to the weight measured by the weight sensor 11 (that is, the weight of the toilet body) when the pet is not in the pet toilet 100. The same applies to the drawings similar to FIG. 5 below.

図5に示すように、ペットがペット用トイレ100に入室した場合には、重量センサ11によって計測される重量は当該ペットの体重に応じて増加する。 As shown in FIG. 5, when a pet enters the pet toilet 100, the weight measured by the weight sensor 11 increases according to the weight of the pet.

ペット用トイレ100に入室したペットが排尿した場合、当該ペットの尿は上記したように尿回収トレイ103において回収される。本実施形態において、重量センサ11は尿回収トレイ103(及び当該尿回収トレイ103において回収された尿)の重量は計測しないため、当該重量センサ11によって計測される重量は、ペットの体内から***された尿の量(つまり、排尿量)に応じて減少する。すなわち、本実施形態においては、このような重量センサ11によって計測される重量の減少量を監視することによって、ペットの排尿量を得ることができる。 When a pet entering the pet toilet 100 urinates, the urine of the pet is collected in the urine collection tray 103 as described above. In the present embodiment, the weight sensor 11 does not measure the weight of the urine collection tray 103 (and the urine collected in the urine collection tray 103), so that the weight measured by the weight sensor 11 is excreted from the body of the pet. It decreases according to the amount of urine (that is, the amount of urine excreted). That is, in the present embodiment, the amount of urination of the pet can be obtained by monitoring the amount of weight loss measured by the weight sensor 11.

また、上記したペットの排尿後に重量センサ11によって計測される重量(基準値との差分)は、当該ペットの体重として得ることができる。 Further, the weight (difference from the reference value) measured by the weight sensor 11 after urinating the pet can be obtained as the weight of the pet.

なお、ペットはペット用トイレ100に入室した場合であっても排尿せずに退室する場合がある。図6は、このような場合に重量センサ11によって計測される重量の遷移を示している。この場合には、ペットがペット用トイレ100に入室した後に重量センサ11によって計測される重量(基準値との差分)をペットの体重として得ることができる。すなわち、ペット用トイレ100に入室した後、退室するまでの期間において、重量センサ11によって計測される重量に変化がない場合には、ペットが排尿せずに退室したと判別することができる。 Even when a pet enters the pet toilet 100, it may leave the room without urinating. FIG. 6 shows the transition of the weight measured by the weight sensor 11 in such a case. In this case, the weight (difference from the reference value) measured by the weight sensor 11 after the pet enters the pet toilet 100 can be obtained as the pet's weight. That is, if there is no change in the weight measured by the weight sensor 11 in the period from entering the pet toilet 100 to leaving the room, it can be determined that the pet has left the room without urinating.

本実施形態においては、上記したように重量センサ11を用いてペットの排尿量及び体重を計測するものとして説明するが、センサ装置10が他のセンサを備え、当該他のセンサを用いてペットの排尿量及び体重を計測するようにしてもよい。 In the present embodiment, as described above, the weight sensor 11 is used to measure the amount of urination and the body weight of the pet. However, the sensor device 10 includes another sensor, and the other sensor is used to measure the pet's urination volume and body weight. The amount of urination and the body weight may be measured.

次に、図7は、情報提供装置20のハードウェア構成の一例を示す。図7に示すように、センサ装置10は、バス21に接続された、不揮発性メモリ22、CPU23、メインメモリ24及び無線通信デバイス25等を備える。 Next, FIG. 7 shows an example of the hardware configuration of the information providing device 20. As shown in FIG. 7, the sensor device 10 includes a non-volatile memory 22, a CPU 23, a main memory 24, a wireless communication device 25, and the like connected to the bus 21.

不揮発性メモリ22は、各種プログラムを格納する。不揮発性メモリ22に格納されている各種プログラムには、例えばオペレーティングシステム(OS)及び上記したペットの病状に関する情報をユーザに提供する機能を実現するためのプログラム(以下、情報提供プログラムと表記)等が含まれる。 The non-volatile memory 22 stores various programs. The various programs stored in the non-volatile memory 22 include, for example, a program for realizing a function of providing an operating system (OS) and the above-mentioned information on a pet's medical condition to a user (hereinafter referred to as an information providing program) and the like. Is included.

CPU23は、例えば不揮発性メモリ22に格納されている各種プログラムを実行する。なお、CPU23は、情報提供装置20全体の制御を司るものである。 The CPU 23 executes various programs stored in, for example, the non-volatile memory 22. The CPU 23 controls the entire information providing device 20.

メインメモリ24は、例えばCPU23が各種プログラムを実行する際に必要とされるワークエリア等として使用される。 The main memory 24 is used, for example, as a work area or the like required when the CPU 23 executes various programs.

無線通信デバイス25は、上記したセンサ装置10及びユーザ端末30との無線通信を制御する機能を有する。 The wireless communication device 25 has a function of controlling wireless communication with the sensor device 10 and the user terminal 30 described above.

なお、図7においては、不揮発性メモリ22及びメインメモリ24のみが示されているが、情報提供装置20は、HDD(Hard Disk Drive)及びSSD(Solid State Drive)等の他の記憶装置を備えていてもよい。 Although only the non-volatile memory 22 and the main memory 24 are shown in FIG. 7, the information providing device 20 includes other storage devices such as an HDD (Hard Disk Drive) and an SSD (Solid State Drive). You may be.

図8は、情報提供装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。図8に示すように、受信部201、管理部202、評価部203、病状推定部204、送信部(出力部)205、管理情報格納部206、属性情報格納部207、統計情報格納部208及び病状情報格納部209を含む。 FIG. 8 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information providing device 20. As shown in FIG. 8, the receiving unit 201, the management unit 202, the evaluation unit 203, the medical condition estimation unit 204, the transmitting unit (output unit) 205, the management information storage unit 206, the attribute information storage unit 207, the statistical information storage unit 208, and the like. The medical condition information storage unit 209 is included.

本実施形態において、受信部201、管理部202、評価部203、病状推定部204及び送信部205は、例えば図7に示すCPU23(つまり、情報提供装置20のコンピュータ)が不揮発性メモリ22に格納されている情報提供プログラムを実行すること、すなわち、ソフトウェアによって実現されるものとする。なお、この情報提供プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に予め格納して頒布可能である。また、この情報提供プログラムは、例えばネットワーク50を介して情報提供装置20にダウンロードされても構わない。 In the present embodiment, the receiving unit 201, the management unit 202, the evaluation unit 203, the medical condition estimation unit 204, and the transmitting unit 205 are stored in the non-volatile memory 22 by, for example, the CPU 23 (that is, the computer of the information providing device 20) shown in FIG. It shall be realized by executing the information providing program provided, that is, by software. This information providing program can be stored in advance in a computer-readable storage medium and distributed. Further, this information providing program may be downloaded to the information providing device 20 via, for example, the network 50.

ここでは、各部201〜205がソフトウェアにより実現されるものとして説明したが、当該各部201〜205は、例えばハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェア及びハードウェアの組み合わせ構成として実現されてもよい。 Here, each part 201-205 has been described as being realized by software, but each part 201-205 may be realized by hardware, for example, or may be realized as a combination configuration of software and hardware. ..

また、本実施形態において、管理情報格納部206、属性情報格納部207、統計情報格納部208及び病状情報格納部209は、例えば図7に示す不揮発性メモリ22または他の記憶装置等によって実現される。 Further, in the present embodiment, the management information storage unit 206, the attribute information storage unit 207, the statistical information storage unit 208, and the medical condition information storage unit 209 are realized by, for example, the non-volatile memory 22 shown in FIG. 7 or another storage device. To.

ここで、上記したセンサ装置10(ペット用トイレ100)は、ペットがペット用トイレ100を使用している間に当該センサ装置10が備える重量センサ11によって計測された重量(以下、センサ情報と表記)を継続的に情報提供装置20に送信する。同様に、センサ装置10は、ペットがペット用トイレ100を使用している間に当該センサ装置10が備えるカメラ12によって撮像された画像(例えば、動画像)を情報提供装置20に送信する。 Here, the sensor device 10 (pet litter box 100) described above is the weight measured by the weight sensor 11 included in the sensor device 10 while the pet is using the pet litter box 100 (hereinafter, referred to as sensor information). ) Is continuously transmitted to the information providing device 20. Similarly, the sensor device 10 transmits an image (for example, a moving image) captured by the camera 12 included in the sensor device 10 to the information providing device 20 while the pet is using the pet litter box 100.

受信部201は、上記したようにセンサ装置10から送信されたセンサ情報及び画像を受信する。 The receiving unit 201 receives the sensor information and the image transmitted from the sensor device 10 as described above.

管理部202は、受信部201によって受信されたセンサ情報に基づいて、ペット用トイレ100においてペットが***した尿の量(排尿量)及び体重を取得し、当該排尿量及び体重を含む情報(以下、第1管理情報と表記)を生成する。この第1管理情報は、ペット用トイレ100の1回の使用に関する情報である。なお、第1管理情報には、受信部201によって受信された画像も含まれる。 The management unit 202 acquires the amount of urine (urination amount) and the weight excreted by the pet in the pet toilet 100 based on the sensor information received by the reception unit 201, and the information including the urine amount and the weight (hereinafter, , First management information and notation) is generated. This first management information is information regarding one use of the pet toilet 100. The first management information also includes an image received by the receiving unit 201.

管理情報格納部206は、管理部202によって生成された第1管理情報を格納する。なお、第1管理情報は、ペットがペット用トイレ100を使用する谷に管理情報格納部206に蓄積される。 The management information storage unit 206 stores the first management information generated by the management unit 202. The first management information is stored in the management information storage unit 206 in the valley where the pet uses the pet toilet 100.

また、管理部202は、管理情報格納部206に格納(蓄積)されている第1管理情報に基づいて、予め定められた期間(例えば、1日)単位のペット用トイレ100の使用に関する情報(以下、第2管理情報と表記)を生成する。この第2管理情報には、第1管理情報と同様に、排尿量及び体重が含まれる。 Further, the management unit 202 provides information regarding the use of the pet litter box 100 for a predetermined period (for example, one day) based on the first management information stored (stored) in the management information storage unit 206 (for example, one day). (Hereinafter referred to as second management information) is generated. The second management information includes the amount of urination and the body weight as in the first management information.

管理部202は、生成された第2管理情報に基づいて、ペットにおける排尿量及び体重の変動率(変化量)を算出する。 The management unit 202 calculates the volatility (change amount) of the urination amount and the body weight in the pet based on the generated second management information.

属性情報格納部207には、ペット用トイレ100を使用するペットに関する情報(以下、属性情報と表記)が予め格納されている。 In the attribute information storage unit 207, information about a pet using the pet litter box 100 (hereinafter, referred to as attribute information) is stored in advance.

統計情報格納部208には、上記したペット用トイレ100を使用するペット以外の他の複数のペットにおける排尿量及び体重の変動率(変化量)に関する統計情報が予め格納されている。 In the statistical information storage unit 208, statistical information regarding the urination amount and the volatility (change amount) of the body weight of a plurality of pets other than the pet using the pet toilet 100 described above is stored in advance.

評価部203は、属性情報格納部207に格納されている属性情報及び統計情報格納部208に格納されている統計情報に基づいて、管理部202によって算出された変動率を評価し、ペットにおける排尿量及び体重の増減パターンを取得する。 The evaluation unit 203 evaluates the fluctuation rate calculated by the management unit 202 based on the attribute information stored in the attribute information storage unit 207 and the statistical information stored in the statistical information storage unit 208, and urinates in the pet. Acquire the increase / decrease pattern of amount and weight.

病状情報格納部209には、ペットの病状を推定するために用いられる情報(以下、病状情報と表記)が予め格納されている。具体的には、病状情報は、排尿量及び体重の増減パターン毎に、当該増減パターンに該当するペットが罹っている可能性がある病状を示す情報である。 Information used for estimating a pet's medical condition (hereinafter referred to as medical condition information) is stored in advance in the medical condition information storage unit 209. Specifically, the medical condition information is information indicating a medical condition in which a pet corresponding to the increase / decrease pattern may be affected for each increase / decrease pattern of urination volume and body weight.

病状推定部204は、評価部203によって取得されたペットにおける排尿量及び体重の増減パターン(変化量)と病状情報格納部209に格納されている病状情報とに基づいて、当該ペットの病状を推定する。 The medical condition estimation unit 204 estimates the medical condition of the pet based on the urination amount and weight increase / decrease pattern (change amount) of the pet acquired by the evaluation unit 203 and the medical condition information stored in the medical condition information storage unit 209. To do.

送信部205は、病状推定部204によって推定された結果(つまり、ペットの病状)を含む提供情報を、例えばユーザ端末30に送信(出力)する。なお、送信部205によって送信される提供情報には、上記した第1管理情報に含まれる画像等が含まれていてもよい。 The transmission unit 205 transmits (outputs) the provided information including the result estimated by the medical condition estimation unit 204 (that is, the pet's medical condition) to, for example, the user terminal 30. The provided information transmitted by the transmission unit 205 may include an image or the like included in the above-mentioned first management information.

以下、図9のフローチャートを参照して、本実施形態に係る情報提供装置20の処理手順の一例について説明する。 Hereinafter, an example of the processing procedure of the information providing device 20 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、センサ装置10が組み込まれたペット用トイレ100をペットが使用する場合、当該ペット用トイレ100にペットが入室することによって、センサ装置10に備えられる重量センサ11によって計測される重量が当該ペットの体重に応じて変化する。これによれば、センサ装置10は、重量センサ11によって計測される重量に基づいてペットがペット用トイレ100に入室したこと(つまり、ペット用トイレ100の使用を開始したこと)を検知することができる。 First, when a pet uses a pet litter box 100 in which the sensor device 10 is incorporated, when the pet enters the pet litter box 100, the weight measured by the weight sensor 11 provided in the sensor device 10 is the pet. It changes according to the weight of the pet. According to this, the sensor device 10 can detect that the pet has entered the pet litter box 100 (that is, has started using the pet litter box 100) based on the weight measured by the weight sensor 11. it can.

同様に、ペット用トイレ100からペットが退室した場合にも重量センサ11によって計測される重量が当該ペットの体重に応じて変化する。このため、センサ装置10は、重量センサ11によって計測される重量に基づいてペットがペット用トイレ100から退室したこと(つまり、ペット用トイレ100の使用を終了したこと)を検知することができる。 Similarly, when a pet leaves the pet toilet 100, the weight measured by the weight sensor 11 changes according to the weight of the pet. Therefore, the sensor device 10 can detect that the pet has left the pet litter box 100 (that is, has finished using the pet litter box 100) based on the weight measured by the weight sensor 11.

この場合、センサ装置10は、ペットがペット用トイレ100に入室した後、当該ペットがペット用トイレ100から退室するまでの間に重量センサ11によって計測された重量(センサ情報)を継続的に情報提供装置20に送信する。なお、センサ装置10から情報提供装置20に送信されるセンサ情報には、上記したペットがペット用トイレ100に入室したことを検知した日時(以下、入室日時と表記)及び当該ペットがペット用トイレ100から退室したことを検知した日時(以下、退室日時と表記)が付加されているものとする。 In this case, the sensor device 10 continuously informs the weight (sensor information) measured by the weight sensor 11 after the pet enters the pet litter box 100 and before the pet leaves the pet litter box 100. It is transmitted to the providing device 20. The sensor information transmitted from the sensor device 10 to the information providing device 20 includes the date and time when it is detected that the pet has entered the pet litter box 100 (hereinafter referred to as the entry date and time) and the pet toilet. It is assumed that the date and time when it is detected that the room has left the room from 100 (hereinafter referred to as the leaving date and time) is added.

また、センサ装置10は、ペットがペット用トイレ100に入室した場合に例えばカメラ12の電源をオンし、当該ペットがペット用トイレ100から退室した場合に当該カメラ12の電源をオフする。これによれば、カメラ12は、ペット用トイレ100を使用している間のペットの様子を含む動画像を撮像することができる。この場合、センサ装置10は、カメラ12によって撮像された動画像を情報提供装置20に送信する。ここではカメラ12が動画像を撮像するものとして説明したが、当該カメラ12は静止画像を撮像してもよい。 Further, the sensor device 10 turns on the power of the camera 12, for example, when the pet enters the pet litter box 100, and turns off the power of the camera 12 when the pet leaves the pet litter box 100. According to this, the camera 12 can capture a moving image including the state of the pet while using the pet litter box 100. In this case, the sensor device 10 transmits the moving image captured by the camera 12 to the information providing device 20. Although described here that the camera 12 captures a moving image, the camera 12 may capture a still image.

なお、センサ装置10は、上記したセンサ情報及び動画像に加えて、例えば当該センサ装置10が組み込まれているペット用トイレ100に対して予め登録されているユーザ及びペットを識別するための識別情報(以下、ユーザID及びペットIDと表記)を情報提供装置20に送信する。 In addition to the above-mentioned sensor information and moving image, the sensor device 10 has, for example, identification information for identifying a user and a pet registered in advance for the pet toilet 100 in which the sensor device 10 is incorporated. (Hereinafter referred to as user ID and pet ID) is transmitted to the information providing device 20.

受信部201は、上記したようにセンサ装置10から送信されたセンサ情報、動画像、ユーザID及びペットIDを受信する(ステップS1)。 The receiving unit 201 receives the sensor information, the moving image, the user ID, and the pet ID transmitted from the sensor device 10 as described above (step S1).

次に、管理部202は、ステップS1において受信されたセンサ情報に基づいて、ペット用トイレ100の1回の使用に関する第1管理情報を生成する(ステップS2)。 Next, the management unit 202 generates first management information regarding one use of the pet toilet 100 based on the sensor information received in step S1 (step S2).

この場合、管理部202は、ステップS1において受信されたセンサ情報に付加されている入室日時及び退室日時を取得する。また、管理部202は、ステップS1において受信されたセンサ情報に基づいて、ペット用トイレ100でのペットの排尿量及び体重を取得する。 In this case, the management unit 202 acquires the entry date and time and the exit date and time added to the sensor information received in step S1. Further, the management unit 202 acquires the urination amount and the weight of the pet in the pet toilet 100 based on the sensor information received in step S1.

なお、センサ情報は、上記した図5に示すような重量センサ11によって計測される重量の遷移を示す情報である。すなわち、このようなセンサ情報によれば、上記した図4及び図5において説明したようにペットの排尿量及び体重を取得(計測)することができる。また、ペットが排尿せずにペット用トイレ100から退室した場合には、管理部202は、図6において説明したように当該ペットの体重のみを取得する。 The sensor information is information indicating the transition of the weight measured by the weight sensor 11 as shown in FIG. 5 described above. That is, according to such sensor information, it is possible to acquire (measure) the urination amount and body weight of the pet as described in FIGS. 4 and 5 described above. Further, when the pet leaves the pet toilet 100 without urinating, the management unit 202 acquires only the weight of the pet as described in FIG.

これにより、管理部202は、ステップS1において受信されたユーザID及びペットIDに対応づけて上記した入室日時、退室日時、排尿量、体重及びステップS1において受信された動画像を含む第1管理情報を生成する。 As a result, the management unit 202 provides the first management information including the above-mentioned entry date / time, exit date / time, urination amount, body weight, and moving image received in step S1 in association with the user ID and pet ID received in step S1. To generate.

ここで、図10は、ステップS2において管理部202によって生成された第1管理情報のデータ構造の一例を示す。 Here, FIG. 10 shows an example of the data structure of the first management information generated by the management unit 202 in step S2.

図10に示す例では、第1管理情報は、ユーザID「001」及びペットID「01」に対応づけて入室日時「2019/07/01 8:10」、退室日時「2019/07/01 8:15」、排尿量「100(g)」、体重「3.25(kg)」及び動画像「動画像1」を含む。 In the example shown in FIG. 10, the first management information corresponds to the user ID "001" and the pet ID "01" and is associated with the entry date and time "2019/07/01 8:10" and the exit date and time "2019/07/01 8". : 15 ”, urination volume“ 100 (g) ”, body weight“ 3.25 (kg) ”, and moving image“ moving image 1 ”.

この第1管理情報によれば、ペット(ユーザID「001」によって識別されるユーザによって飼われているペットID「01」によって識別されるペット)が2019年7月1日の8時10分にペット用トイレ100に入室し、2019年7月1日の8時15分に当該ペット用トイレ100から退室したことが示されている。また、図10に示す第1管理情報によれば、このペット用トイレ100の使用におけるペットの排尿量が100gであり、当該ペットの体重が3.25kgであることが示されている。更に、図10に示す第1管理情報によれば、ペットがペット用トイレ100を使用している間に撮像された動画像(ファイル)が「動画像1」であることが示されている。 According to this first management information, the pet (the pet identified by the pet ID "01" kept by the user identified by the user ID "001") is at 8:10 on July 1, 2019. It is shown that he entered the pet litter box 100 and left the pet litter box 100 at 8:15 on July 1, 2019. Further, according to the first management information shown in FIG. 10, it is shown that the amount of urination of the pet in the use of the pet litter box 100 is 100 g, and the weight of the pet is 3.25 kg. Further, according to the first management information shown in FIG. 10, it is shown that the moving image (file) captured while the pet is using the pet litter box 100 is the “moving image 1”.

ここでは、1つの第1管理情報が生成される場合について説明したが、上記した図9に示すステップS1及びS2は、ペットがペット用トイレ100を使用する度に実行される。 Here, the case where one first management information is generated has been described, but the steps S1 and S2 shown in FIG. 9 described above are executed every time the pet uses the pet litter box 100.

ステップS2において生成された第1管理情報は、管理情報格納部206に格納(蓄積)される。 The first management information generated in step S2 is stored (stored) in the management information storage unit 206.

ところで、本実施形態において、ユーザは、例えばユーザ端末30において所定のアプリケーションプログラムを起動して当該ユーザ端末30を操作することによって、上記した提供情報の送信(つまり、当該ペットの病状の推定)を情報提供装置20に指示することができる。 By the way, in the present embodiment, the user, for example, activates a predetermined application program on the user terminal 30 and operates the user terminal 30 to transmit the above-mentioned provided information (that is, estimate the medical condition of the pet). The information providing device 20 can be instructed.

情報提供装置20においては、このようなユーザからの指示があるか否かを判定する(ステップS3)。 The information providing device 20 determines whether or not there is such an instruction from the user (step S3).

ユーザからの指示がないと判定された場合(ステップS3のNO)、ステップS1に戻って処理が繰り返される。 If it is determined that there is no instruction from the user (NO in step S3), the process returns to step S1 and the process is repeated.

一方、ユーザからの指示があると判定された場合(ステップS3のYES)、管理部202は、管理情報格納部206に格納されている第1管理情報に基づいて、ペット用トイレ100の1日の使用に関する第2管理情報を生成する(ステップS4)。 On the other hand, when it is determined that there is an instruction from the user (YES in step S3), the management unit 202 has one day of the pet litter box 100 based on the first management information stored in the management information storage unit 206. Second management information regarding the use of is generated (step S4).

なお、ステップS4において生成される第2管理情報には、当日の第2管理情報と前日の第2管理情報とが含まれる。当日の第2管理情報とは、例えば上記したユーザから提供情報の送信が指示された日時を起算日時(以下、第1起算日時と表記)として、当該第1起算日時から過去24時間以内のペット用トイレ100の使用に関する第2管理情報をいう。一方、前日の第2管理情報とは、ユーザから提供情報の送信が指示された日時(つまり、第1起算日時)から24時間前の日時を起算日時(以下、第2起算日時と表記)として、当該第2起算日時から過去24時間以内のペット用トイレ100の使用に関する第2管理情報をいう。 The second management information generated in step S4 includes the second management information of the current day and the second management information of the previous day. The second management information of the day is, for example, the date and time instructed by the user to send the provided information as the starting date and time (hereinafter referred to as the first starting date and time), and the pet within the past 24 hours from the first starting date and time. Refers to the second management information regarding the use of the litter box 100. On the other hand, the second management information on the previous day is the date and time 24 hours before the date and time instructed by the user to send the provided information (that is, the first calculation date and time) as the calculation date and time (hereinafter referred to as the second calculation date and time). , Refers to the second management information regarding the use of the pet litter box 100 within the past 24 hours from the second calculation date and time.

ここで、図11は、ステップS4において生成される第2管理情報(当日及び前日の第2管理情報)のデータ構造の一例を示す。図11に示すように、第2管理情報は、ユーザID及びペットIDに対応づけて、排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間を含む。 Here, FIG. 11 shows an example of the data structure of the second management information (the second management information on the current day and the previous day) generated in step S4. As shown in FIG. 11, the second management information includes the amount of urination, the body weight, the number of times of urination, the number of times of entering the room, the staying time, and the elapsed time in association with the user ID and the pet ID.

排尿量は、ペットの1日の合計排尿量である。例えば当日の第2管理情報の場合、当該当日の第2管理情報に含まれる排尿量は、入室日時(及び退室日時)が第1起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報に含まれる排尿量を合計することによって算出することができる。一方、例えば前日の第2管理情報の場合、当該前日の第2管理情報に含まれる排尿量は、入室日時(及び退室日時)が第2起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報に含まれる排尿量を合計することによって算出することができる。 The micturition volume is the total daily micturition volume of the pet. For example, in the case of the second management information of the day, the amount of urination included in the second management information of the day is included in the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the first calculation date and time. It can be calculated by summing up the amount of urination. On the other hand, for example, in the case of the second management information on the previous day, the amount of urination included in the second management information on the previous day is the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the second calculation date and time. It can be calculated by totaling the amount of urination contained in.

体重は、ペットの1日における最新の体重である。例えば当日の第2管理情報の場合、当該当日の第2管理情報に含まれる体重は、入室日時(及び退室日時)が第1起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報のうち、当該入室日時(及び退室日時)が最も第1起算日時に近い第1管理情報に含まれる体重である。一方、例えば前日の第2管理情報の場合、当該前日の第2管理情報に含まれる体重は、入室日時(及び退室日時)が第2起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報のうち、当該入室日時(及び退室日時)が最も第2起算日時に近い第1管理情報に含まれる体重である。なお、第2管理情報(当日の第2管理情報及び前日の第2管理情報)に含まれる体重は、例えば入室日時(及び退室日時)が起算日時から24時間以内に該当する第1管理情報に含まれる体重の平均値等であってもよい。 Body weight is the latest daily weight of a pet. For example, in the case of the second management information of the day, the weight included in the second management information of the day is the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the first calculation date and time. The date and time of entering the room (and the date and time of leaving the room) is the weight included in the first management information closest to the first starting date and time. On the other hand, for example, in the case of the second management information of the previous day, the weight included in the second management information of the previous day is the first management information whose entry date and time (and exit date and time) correspond to the past 24 hours from the second calculation date and time. Of these, the body weight included in the first management information whose entry date and time (and exit date and time) is closest to the second calculation date and time. The weight included in the second management information (the second management information of the day and the second management information of the previous day) is, for example, the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond within 24 hours from the calculation date and time. It may be the average value of the included body weight or the like.

排尿回数は、ペットの1日の排尿回数である。例えば当日の第2管理情報の場合、当該当日の第2管理情報に含まれる排尿回数は、入室日時(及び退室日時)が第1起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報のうち、予め定められた値以上の排尿量を含む第1管理情報の数に相当する。一方、例えば前日の第2管理情報の場合、当該前日の第2管理情報に含まれる排尿回数は、入室日時(及び退室日時)が第2起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報のうち、予め定められた値以上の排尿量を含む第1管理情報の数に相当する。なお、本実施形態においては、上記した予め定められた値を例えば5gとし、排尿量として検出された重量が5gを越えている場合にペットが排尿をしたものとしてカウント(集計)する。 The number of times of urination is the number of times of urination of a pet per day. For example, in the case of the second management information of the day, the number of urination included in the second management information of the day is among the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the first calculation date and time. , Corresponds to the number of first management information including the amount of urination equal to or more than a predetermined value. On the other hand, for example, in the case of the second management information on the previous day, the number of urinations included in the second management information on the previous day is the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the second calculation date and time. Of these, it corresponds to the number of first management information including the amount of urination equal to or more than a predetermined value. In the present embodiment, the above-mentioned predetermined value is set to, for example, 5 g, and when the weight detected as the amount of urination exceeds 5 g, it is counted (aggregated) as if the pet urinates.

入室回数は、ペットが1日にペット用トイレ100に入室した回数である。例えば当日の第2管理情報の場合、当該当日の第2管理情報に含まれる入室回数は、入室日時(及び退室日時)が第1起算日時から過去24時間以内に画等する第1管理情報の数に相当する。一方、例えば前日の第2管理情報の場合、当該前日の第2管理情報に含まれる入室回数は、入室日時(及び退室日時)が第2起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報の数に相当する。なお、入室回数は、ペット用トイレ100に入室したが排尿せずに退室した場合もカウントする(すなわち、***の有無を問わず全ての第1管理情報を1カウントとして集計する)点で、上記した排尿回数とは異なる。 The number of times the pet enters the room is the number of times the pet enters the pet toilet 100 in one day. For example, in the case of the second management information of the day, the number of times of entering the room included in the second management information of the day is the first management information such as the entry date and time (and the exit date and time) within the past 24 hours from the first calculation date and time. Corresponds to the number. On the other hand, for example, in the case of the second management information on the previous day, the number of times of entering the room included in the second management information on the previous day is the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the second calculation date and time. Corresponds to the number of. The number of times of entering the room is counted even when the pet toilet 100 is entered but the room is left without urinating (that is, all the first management information is counted as one count regardless of the presence or absence of excretion). It is different from the number of urinations.

滞在時間は、ペットが1日にペット用トイレ100に滞在した時間の合計値である。例えば当日の第2管理情報の場合、当該当日の第2管理情報に含まれる滞在時間は、入室日時(及び退室日時)が第1起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報に含まれる入室日時から退室日時までの時間を合計することによって算出することができる。一方、例えば前日の第2管理情報の場合、当該前日の第2管理情報に含まれる滞在時間は、入室日時(及び退室日時)が第2起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報に含まれる入室日時から退室日時までの時間を合計することによって算出することができる。ここでは、第2管理情報に含まれる滞在時間がペットの1日のペット用トイレ100での滞在時間の合計値であるものとして説明したが、当該滞在時間の合計値の代わりに当該滞在時間の平均値が第2管理情報に含まれていてもよい。 The staying time is the total value of the time that the pet stayed in the pet litter box 100 in one day. For example, in the case of the second management information of the day, the staying time included in the second management information of the day is included in the first management information whose entry date and time (and exit date and time) are within the past 24 hours from the first calculation date and time. It can be calculated by summing the time from the entry date and time to the exit date and time. On the other hand, for example, in the case of the second management information of the previous day, the staying time included in the second management information of the previous day is the first management information in which the entry date and time (and the exit date and time) correspond to the past 24 hours from the second calculation date and time. It can be calculated by summing the time from the entry date and time to the exit date and time included in. Here, it has been described that the staying time included in the second management information is the total value of the pet's daily staying time in the pet litter box 100, but instead of the total value of the staying time, the staying time is The average value may be included in the second management information.

経過時間は、1日のうちのペットによるペット用トイレ100の使用間隔の最大値(最長値)である。例えば当日の第2管理情報の場合、入室日時(及び退室日時)が第1起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報を入室日時順に並べ、当該入室日時順に並べられた第1管理情報のうちの入室日時が早い方の第1管理情報に含まれる退室日時と入室日時が遅い方の第1管理情報に含まれる入室日時との差分(つまり、使用間隔)を並びが隣り合う第1管理情報毎に算出し、当該算出された差分のうちの最大値を当日の第2管理情報に含まれる経過時間とする。一方、例えば前日の第2管理情報の場合、入室日時(及び退室日時)が第2起算日時から過去24時間以内に該当する第1管理情報を入室日時順に並べ、当該入室日時順に並べられた第1管理情報のうちの入室日時が早い方の第1管理情報に含まれる退室日時と入室日時が遅い方の第1管理情報に含まれる入室日時との差分を並びが隣り合う第1管理情報毎に算出し、当該算出された差分のうちの最大値を前日の第2管理情報に含まれる経過時間とする。ここでは、第2管理情報に含まれる経過時間が1日のうちのペット用トイレ100の使用間隔の最大値であるものとして説明したが、当該使用間隔の最大値の代わりに当該使用間隔の平均値が経過時間として用いられてもよい。 The elapsed time is the maximum value (maximum value) of the interval at which the pet toilet 100 is used by the pet during the day. For example, in the case of the second management information of the day, the first management information whose entry date and time (and exit date and time) is within the past 24 hours from the first calculation date and time is arranged in the order of the entry date and time, and the first management is arranged in the order of the entry date and time. Of the information, the difference (that is, the interval of use) between the exit date and time included in the first management information with the earlier entry date and time and the entry date and time included with the first management information with the later entry date and time is arranged side by side. 1 Calculated for each management information, and the maximum value of the calculated difference is taken as the elapsed time included in the second management information of the day. On the other hand, for example, in the case of the second management information on the previous day, the first management information whose entry date and time (and exit date and time) is within the past 24 hours from the second calculation date and time is arranged in order of entry date and time, and arranged in order of the entry date and time. 1 Of the management information, the difference between the exit date and time included in the first management information of the earlier entry date and time and the entry date and time included in the first management information of the later entry date and time is arranged for each first management information adjacent to each other. And the maximum value of the calculated difference is taken as the elapsed time included in the second management information of the previous day. Here, it has been described that the elapsed time included in the second management information is the maximum value of the usage interval of the pet toilet 100 in one day, but instead of the maximum value of the usage interval, the average of the usage intervals is used. The value may be used as the elapsed time.

なお、図11においては1つの第2管理情報(当日の第2管理情報または前日の第2管理情報)のみが示されているが、当該第2管理情報には、ユーザID[001」及びペットID「01」に対応づけて、排尿量「330」、体重「3.75」、排尿回数「3」、入室回数「4」、滞在時間「0:12」及び経過時間「8:30」が含まれている。 Although only one second management information (second management information of the current day or second management information of the previous day) is shown in FIG. 11, the second management information includes the user ID [001] and the pet. Corresponding to ID "01", urination volume "330", weight "3.75", urination frequency "3", room entry frequency "4", staying time "0:12" and elapsed time "8:30" include.

この第2管理情報によれば、ペット(ユーザID「001」によって識別されるユーザによって飼われているペットID「01」によって識別されるペット)の1日の排尿量が330gであり、当該ペットの1日のうちの最新の体重が3.75kgであり、当該ペットの1日の排尿回数が3回であることが示されている。更に、この第2管理情報によれば、ペットが1日にペット用トイレ100に入室した回数が3回であり、当該ペットが1日にペット用トイレ100に滞在した時間(合計値)が12分であり、1日ののうちのペットによるペット用トイレ100の使用間隔の最大値が8時間30分であることが示されている。 According to this second management information, the daily urination amount of the pet (the pet identified by the pet ID "01" kept by the user identified by the user ID "001") is 330 g, and the pet The latest weight of the pet is 3.75 kg per day, and it is shown that the pet urinates three times a day. Further, according to the second management information, the number of times the pet entered the pet litter box 100 in one day was three times, and the time (total value) that the pet stayed in the pet litter box 100 in one day was twelve. It is a minute, and it is shown that the maximum value of the interval of use of the pet litter box 100 by a pet in a day is 8 hours and 30 minutes.

上記した図9に示すステップS4の処理が実行された場合には、図11において説明したデータ構造を有する当日の第2管理情報及び前日の第2管理情報が生成される。なお、当日の第2管理情報を生成する際の第1起算日時はユーザから提供情報の送信が指示された日時であるものとして説明したが、当該第1起算日時は、例えばユーザから提供情報の送信が指示された日の予め定められた時刻(例えば、午前0時等)としてもよいし、他の日時を利用してもよい。更に、ここでは1日(24時間)単位で第2管理情報を生成するものとして説明したが、より短い単位(例えば、12時間等)で第2管理情報が生成されてもよいし、より長い単位(例えば、2日等)で第2管理情報が生成されてもよい。 When the process of step S4 shown in FIG. 9 is executed, the second management information of the day and the second management information of the previous day having the data structure described in FIG. 11 are generated. In addition, although the first calculation date and time when generating the second management information of the day is assumed to be the date and time instructed by the user to send the provided information, the first calculation date and time is, for example, the information provided by the user. It may be a predetermined time (for example, midnight, etc.) on the day when the transmission is instructed, or another date and time may be used. Further, although the description is made here that the second management information is generated in units of one day (24 hours), the second management information may be generated in a shorter unit (for example, 12 hours) or longer. The second management information may be generated in units (for example, 2 days, etc.).

なお、以下の説明においては、第2管理情報(当日の第2管理情報及び前日の第2管理情報)に含まれる排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間の各々を、便宜的に、指標と称する。 In the following description, each of the urination volume, body weight, urination frequency, room entry frequency, staying time and elapsed time included in the second management information (second management information on the day and second management information on the previous day) is described. For convenience, it is referred to as an index.

ステップS4の処理が実行されると、評価部203は、当該ステップS4において生成された当日の第2管理情報及び前日の第2管理情報に基づいて、当該第2管理情報に含まれる各指標(排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間)の変動率を算出する(ステップS5)。なお、ステップS5において算出される各指標の変動率は、当該各指標の前日から当日までの変化量を表すものであり、例えば前日の第2管理情報に含まれる当該指標の値に対する当日の第2管理情報に含まれる当該指標の値の比率(つまり、「当日の第2管理情報に含まれる当該指標の値/前日の第2管理情報に含まれる当該指標の値」)に相当する。 When the process of step S4 is executed, the evaluation unit 203 includes each index included in the second management information based on the second management information of the current day and the second management information of the previous day generated in the second management information (step S4). The volatility of urination volume, body weight, urination frequency, room entry frequency, staying time and elapsed time) is calculated (step S5). The volatility of each index calculated in step S5 represents the amount of change from the day before to the day of each index. For example, the value of the index included in the second management information of the previous day is the second of the day. 2 Corresponds to the ratio of the value of the index included in the management information (that is, "the value of the index included in the second management information of the day / the value of the index included in the second management information of the previous day").

以下、第2管理情報に含まれる全ての指標の変動率がステップS5において算出されたものとして説明するが、当該ステップS5においては、全ての指標の変動率が算出されなくてもよい。例えば上記したようにペットが猫であり、主に腎不全の早期発見を目的とするような場合には、ステップS5においては、少なくとも排尿量及び体重の変動率のみが算出されてもよい。 Hereinafter, the volatility of all the indexes included in the second management information will be described as being calculated in step S5, but the volatility of all the indexes may not be calculated in the step S5. For example, when the pet is a cat as described above and the purpose is mainly for early detection of renal failure, at least the urination volume and the volatility of body weight may be calculated in step S5.

次に、評価部203は、属性情報格納部207に格納されている属性情報及び統計情報格納部208に格納されている統計情報に基づいてステップS5において算出された各指標の変動率を評価し、ペットにおける各指標の増減パターンを取得する(ステップS6)。 Next, the evaluation unit 203 evaluates the fluctuation rate of each index calculated in step S5 based on the attribute information stored in the attribute information storage unit 207 and the statistical information stored in the statistical information storage unit 208. , Acquire the increase / decrease pattern of each index in the pet (step S6).

以下、ステップS6の処理について詳しく説明するが、まず、当該ステップS6の処理において用いられる属性情報及び統計情報について簡単に説明する。 Hereinafter, the process of step S6 will be described in detail, but first, the attribute information and statistical information used in the process of step S6 will be briefly described.

図12は、属性情報格納部207に格納されている属性情報のデータ構造の一例を示す。図12に示すように、属性情報には、ユーザID及びペットIDに対応づけて年齢、性別、種別、地域(居住地)及び避妊・去勢の有無等が含まれる。なお、図12に示す属性情報は、ペットが猫である場合を想定している。 FIG. 12 shows an example of the data structure of the attribute information stored in the attribute information storage unit 207. As shown in FIG. 12, the attribute information includes age, gender, type, area (place of residence), presence / absence of contraception / castration, etc. in association with the user ID and pet ID. The attribute information shown in FIG. 12 assumes that the pet is a cat.

図12に示す例では、属性情報は、ユーザ「001」及びペットID「01」に対応づけて年齢「2」、性別「オス」、種別「アメリカンショートヘア」及び地域「東京」を含む。この属性情報によれば、ペット(ユーザID「001」によって識別されるユーザによって飼われているペットID「01」によって識別されるペット)の年齢が2歳であり、当該ペットの性別がオスであり、当該ペットの種別(猫種)がアメリカンショートヘアであり、当該ペット(ユーザ)の居住地域が東京であり、当該ペットが避妊または去勢手術を受けていることが示されている。 In the example shown in FIG. 12, the attribute information includes age "2", gender "male", type "American Shorthair" and region "Tokyo" in association with user "001" and pet ID "01". According to this attribute information, the age of the pet (the pet identified by the pet ID "01" kept by the user identified by the user ID "001") is 2 years old, and the sex of the pet is male. Yes, it is shown that the pet type (cat breed) is American Shorthair, the pet (user) resides in Tokyo, and the pet is undergoing contraception or castration.

なお、図12に示す例においては、属性情報に年齢、性別、種別、地域及び避妊・去勢の有無が含まれるものとして説明したが、当該属性情報には、例えば、ペット名、フードの種類、ワクチン接種歴、病院、来院歴、同居するペット(例えば猫)の数、保険加入の有無、飼い主(ユーザ)の年齢や性別等の他の項目(情報)が含まれていてもよい。なお、属性情報に含まれる各項目の内容は、例えばユーザがユーザ端末30等を介して登録するが、情報提供システムとは異なる他のシステム等と連携して自動的に登録されるような構成であってもよい。 In the example shown in FIG. 12, the attribute information has been described as including age, gender, type, region, and presence / absence of contraception / castration. However, the attribute information includes, for example, a pet name, a type of food, and the like. Other items (information) such as vaccination history, hospital, visit history, number of pets (eg cats) living together, insurance coverage, age and gender of the owner (user) may be included. The content of each item included in the attribute information is registered, for example, by the user via the user terminal 30 or the like, but is automatically registered in cooperation with another system or the like different from the information providing system. It may be.

次に、統計情報について説明するが、当該統計情報は、上記した各指標の変動率(つまり、他の複数のペットにおける各指標の変動率)を統計的に表す情報であればよい。 Next, the statistical information will be described. The statistical information may be any information that statistically represents the volatility of each index (that is, the volatility of each index in a plurality of other pets) described above.

ここで、本実施形態における情報提供システムを多くのユーザが利用し、当該ユーザの各々が所有するペット用トイレ100を多数のペットが使用するような場合には、当該ペットの各々における各指標の変動率を得ることができる。このため、本実施形態においては、このように得られる他の複数のペットの各々における各指標の変動率を、統計情報として利用してもよい。更に、管理情報格納部206に蓄積されている第1管理情報を統計情報として利用してもよい。また、統計情報は、例えば情報提供装置20(情報提供システム)の外部で用意(作成)されたものであってもよい。 Here, when many users use the information providing system of the present embodiment and a large number of pets use the pet litter box 100 owned by each of the users, each index of each of the pets is used. The volatility can be obtained. Therefore, in the present embodiment, the volatility of each index in each of the plurality of other pets thus obtained may be used as statistical information. Further, the first management information stored in the management information storage unit 206 may be used as statistical information. Further, the statistical information may be prepared (created) outside the information providing device 20 (information providing system), for example.

次に、図9に示すステップS6の処理について説明する。このステップS6において、評価部203は、例えば上記した属性情報に基づいてペットを1または複数のカテゴリに分類(カテゴライズ)する。このようなペットの分類は、例えば主成分分析等を利用することにより、上記した各指標に影響を与える確率(つまり、当該各指標を説明する寄与率)が高い項目(属性情報に含まれる各項目)の内容に基づいて実行される。これによれば、ペットは、例えば年齢、性別、種別及び地域等のうちの少なくとも1つが共通する他の複数のペットと同一のカテゴリに分類される。なお、例えば「年齢が共通する」とは、ペットの年齢が予め定められている同一の範囲(1〜5歳または6〜10歳等)に該当することを含む。すなわち、ペットを分類する際の「共通する」とは、同一である(つまり、一致する)場合だけではなく、類似する(または同様の)場合をも含むものとする。このペットの分類においては、例えばインターネット等を介して情報提供システムの外部システムから取得される公的データ(例えば、気温、湿度及び天気等)が更に用いられても構わない。 Next, the process of step S6 shown in FIG. 9 will be described. In step S6, the evaluation unit 203 classifies (categorizes) pets into one or a plurality of categories based on, for example, the above-mentioned attribute information. Such pet classification includes items (each included in the attribute information) having a high probability of affecting each of the above indicators (that is, the contribution rate for explaining each of the indicators) by using, for example, principal component analysis. It is executed based on the contents of item). According to this, pets are classified into the same category as a plurality of other pets in which at least one of, for example, age, gender, type, region, etc. is common. For example, "common age" includes that the age of pets falls within the same predetermined range (1 to 5 years old, 6 to 10 years old, etc.). That is, the term "common" in classifying pets includes not only the same (ie, matching) but also similar (or similar) cases. In this classification of pets, public data (for example, temperature, humidity, weather, etc.) acquired from an external system of an information providing system via, for example, the Internet may be further used.

次に、評価部203は、ペットが分類されたカテゴリに属する他のペットにおける各指標の変動率(統計情報)を取得する。この統計情報によれば、評価部203は、統計的な各指標の変動率の分布(以下、変動率分布と表記)を得ることができる。 Next, the evaluation unit 203 acquires the volatility (statistical information) of each index in other pets belonging to the category in which the pet is classified. According to this statistical information, the evaluation unit 203 can obtain the distribution of the volatility of each statistical index (hereinafter referred to as the volatility distribution).

本実施形態において、評価部203は、このような統計情報から得られる変動率分布を用いて、ステップS5において算出された各指標の変動率を例えば5段階で評価する。なお、この場合における評価結果には、指標の値が増加している程度が大きいことを表す「増加」、指標の値が増加している程度が小さいことを表す「やや増加」、指標の値が増減していないことを表す「増減なし」、指標の値が減少している程度が小さいことを表す「やや減少」、指標の値が減少している程度が大きいことを表す「減少」が含まれるものとする。 In the present embodiment, the evaluation unit 203 evaluates the volatility of each index calculated in step S5 in, for example, five stages by using the volatility distribution obtained from such statistical information. The evaluation results in this case include "increase" indicating that the degree of increase in the index value is large, "slight increase" indicating that the degree of increase in the index value is small, and the value of the index. "No increase or decrease" indicating that the value of the index has not increased or decreased, "Slightly decreased" indicating that the index value has decreased to a small extent, and "Decrease" indicating that the index value has decreased to a large extent. It shall be included.

以下、各指標のうちの1つ(以下、対象指標と表記)の変動率を評価する場合について説明する。 Hereinafter, the case of evaluating the volatility of one of the indexes (hereinafter referred to as the target index) will be described.

まず、対象指標の変動率が当該対象指標の変動率分布において上位5%に位置する場合には、当該対象指標の変動率に対する評価を「増加」とする。 First, when the volatility of the target index is in the top 5% of the volatility distribution of the target index, the evaluation of the volatility of the target index is defined as “increase”.

また、対象指標の変動率が当該対象指標の変動率分布において上位6%〜10%に位置する場合には、当該対象指標の変動率に対する評価を「やや増加」とする。 If the volatility of the target index is in the top 6% to 10% of the volatility distribution of the target index, the evaluation of the volatility of the target index is "slightly increased".

更に、対象指標の変動率が当該対象指標の変動率分布において下位6%〜10%に位置する場合には、当該対象指標の変動率に対する評価を「やや減少」とする。 Further, when the volatility of the target index is located in the lower 6% to 10% in the volatility distribution of the target index, the evaluation of the volatility of the target index is defined as "slightly reduced".

更に、対象指標の変動率が当該対象指標の変動率分布において下位5%に位置する場合には、当該対象指標の変動率に対する評価を「減少」とする。 Further, when the volatility of the target index is located in the lower 5% of the volatility distribution of the target index, the evaluation of the volatility of the target index is defined as "decrease".

なお、対象指標の変動率に対する評価が上記した「増加」、「やや増加」、「やや減少」及び「減少」のいずれにも該当しない場合には、当該評価を増減なしとする。 If the evaluation of the volatility of the target index does not correspond to any of the above-mentioned "increase", "slightly increase", "slightly decrease" and "decrease", the evaluation is regarded as no increase or decrease.

ここで、図13は、対象指標の変動率分布の一例を示している。図13においては、横軸が対象指標の変動率を表しており、「変動率1」〜「変動率13」の順で変動率が大きくなるものとする。なお、「変動率1」〜「変動率13」は、それぞれ一定の幅(例えば、A%〜B%等)を有しているものとする。一方、縦軸は、対象指標の変動率(「変動率1」〜「変動率13」)の各々に対応するペットの数(つまり、対象指標の値が当該変動率で変動したペットの数)を表している。 Here, FIG. 13 shows an example of the volatility distribution of the target index. In FIG. 13, the horizontal axis represents the volatility of the target index, and it is assumed that the volatility increases in the order of “volatility 1” to “volatility 13”. It is assumed that the "volatility 1" to "volatility 13" each have a certain range (for example, A% to B%). On the other hand, the vertical axis is the number of pets corresponding to each of the volatility of the target index (“volatility 1” to “volatility 13”) (that is, the number of pets whose value of the target index fluctuates at the volatility). Represents.

図13に示す例において、対象指標の変動率が例えば「変動率4」に該当し、対象指標の変動率分布の下位6%〜10%に位置している場合には、当該対象指標の変動率に対する評価は「やや減少」となる。 In the example shown in FIG. 13, when the volatility of the target index corresponds to, for example, "volatility 4" and is located in the lower 6% to 10% of the volatility distribution of the target index, the fluctuation of the target index. The evaluation for the volatility is "slightly decreased".

一方、対象指標の変動率が例えば「変動率12」に該当し、対象指標の変動率分布の上位5%に位置している場合には、当該対象指標の変動率に対する評価は「増加」となる。 On the other hand, if the volatility of the target index corresponds to, for example, "volatility 12" and is located in the top 5% of the volatility distribution of the target index, the evaluation of the volatility of the target index is "increase". Become.

なお、対象指標の変動率が例えば「変動率8」に該当する場合には、対象指標の変動率に対する評価は、「増加(上位5%)」、「やや増加(上位6%〜10%)」、「やや減少(下位6%〜10%)」、「減少(下位5%)」のいずれにも該当しないため、「増減なし」とする。 When the volatility of the target index corresponds to, for example, "volatility 8", the evaluation of the volatility of the target index is "increase (top 5%)" or "slightly increase (top 6% to 10%)". , "Slightly decrease (bottom 6% to 10%)", "decrease (bottom 5%)", so "no increase or decrease" is used.

なお、ここでは上記した複数の指標のうちの1つについて説明したが、このような評価処理は、当該変動率が算出された全ての指標に対して実行される。 Although one of the above-mentioned plurality of indexes has been described here, such an evaluation process is executed for all the indexes for which the volatility has been calculated.

上記した各指標の変動率に対する評価に関して説明した各数値(例えば、上位5%等)は、一例であり、適宜、変更され得る。また、各指標の変動率に対する評価は5段階でなくてもよく、例えば「増加」、「減少」、「増減なし」の3段階であってもよいし、6段階以上であってもよい。 Each numerical value (for example, the top 5%, etc.) described with respect to the evaluation of the volatility of each index described above is an example and can be changed as appropriate. Further, the evaluation of the volatility of each index does not have to be in five stages, and may be, for example, three stages of "increase", "decrease", and "no increase / decrease", or may be six or more stages.

また、各指標の変動率に対する評価は、例えば当該各指標の変動率分布における平均値、中央値または最頻値等を考慮して行うようにしてもよい。 Further, the evaluation of the volatility of each index may be performed in consideration of, for example, the average value, the median value, the mode value, etc. in the volatility distribution of each index.

次に、評価部203は、上記した各指標の変動率に対する評価結果に基づいてペットにおける各指標の増減パターンを取得する。なお、本実施形態において、「ペットにおける各指標の増減パターン」とは、当該指標毎の変動率に対する評価結果(「増加」、「やや増加」、「増減なし」、「やや減少」、「減少」)の組み合わせに相当する。 Next, the evaluation unit 203 acquires an increase / decrease pattern of each index in the pet based on the evaluation result with respect to the volatility of each index described above. In the present embodiment, the "increase / decrease pattern of each index in pets" refers to the evaluation results ("increase", "slightly increase", "no increase / decrease", "slightly decrease", "decrease" for the volatility of each index. ”) Corresponds to the combination.

例えば指標が上記したように排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間であり、排尿量の変動率に対する評価が「やや増加」であり、体重の変動率に対する評価が「やや減少」であり、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間の変動率に対する評価が「増減なし」であるものとする。この場合、評価部203は、ペットにおける各指標の増減パターンとして、図14に示すような増減パターンを取得する。 For example, as described above, the indicators are urination volume, body weight, urination frequency, room entry frequency, staying time and elapsed time, the evaluation for the urination volume volatility is "slightly increased", and the evaluation for the body weight volatility is "slightly". It is assumed that the evaluation for the fluctuation rate of the number of urination, the number of times of entering the room, the staying time and the elapsed time is "no increase or decrease". In this case, the evaluation unit 203 acquires an increase / decrease pattern as shown in FIG. 14 as an increase / decrease pattern of each index in the pet.

なお、ステップS6の処理においては各指標の変動率(「当日の第2管理情報に含まれる当該指標の値/前日の第2管理情報に含まれる当該指標の値」)を用いて増減パターンを取得するものとして説明したが、当該変動率に代えて各指標の前日から当日までの差分(つまり、変化量)を用いて増減パターンを取得してもよい。 In the process of step S6, the volatility of each index (“value of the index included in the second management information of the current day / value of the index included in the second management information of the previous day”) is used to determine the increase / decrease pattern. Although it has been described as being acquired, the increase / decrease pattern may be acquired by using the difference (that is, the amount of change) from the day before to the current day of each index instead of the volatility.

ステップS6の処理が実行されると、病状推定部204は、当該ステップS6において取得された各指標の増減パターン及び病状情報格納部209に格納されている病状情報に基づいて、ペットの病状を推定する(ステップS7)。 When the process of step S6 is executed, the medical condition estimation unit 204 estimates the pet's medical condition based on the increase / decrease pattern of each index acquired in the step S6 and the medical condition information stored in the medical condition information storage unit 209. (Step S7).

なお、本実施形態における「ペットの病状を推定する」とは、各指標の増減パターンとペットが罹っている可能性がある病状とをマッチングすることをいう。具体的には、病状情報においては、例えばステップS6において評価部203が取得し得る様々な増減パターンに対して、当該増減パターンによって示されるように各指標の値が変動しているペットが罹っている可能性がある病状が対応づけられている。このような病状情報を用いることにより、病状推定部204は、ステップS6において取得されたペットにおける各指標の増減パターンから当該ペットの病状を推定することができる。具体的には、病状情報において多尿及び体重減の増減パターンと腎不全の病状とが対応づけられている場合において、上記した図14に示す増減パターンがステップS6において取得されている場合には、ペットの病状として腎不全を推定することができる。 In addition, "estimating the medical condition of the pet" in the present embodiment means matching the increase / decrease pattern of each index with the medical condition that the pet may be suffering from. Specifically, in the medical condition information, for example, a pet whose index value fluctuates as shown by the increase / decrease pattern is affected by various increase / decrease patterns that can be acquired by the evaluation unit 203 in step S6. The medical conditions that may be present are associated. By using such medical condition information, the medical condition estimation unit 204 can estimate the medical condition of the pet from the increase / decrease pattern of each index in the pet acquired in step S6. Specifically, when the increase / decrease pattern of polyuria and weight loss is associated with the pathological condition of renal failure in the medical condition information, and the increase / decrease pattern shown in FIG. 14 described above is acquired in step S6. , Renal failure can be presumed as a condition of pets.

また、ステップS7においては、例えば機械学習または人工知能と称される技術を用いてペットの病状を推定してもよい。具体的には、他の複数のペットの各々における各指標の増減パターンと当該ペットに実際に生じている病状(つまり、病院での診断結果)とのデータセットを学習することによって生成された学習済みモデル(統計モデル)を予め用意しておく。なお、学習済みモデルは、情報提供装置20内で生成されてもよいし、当該情報提供装置20以外の他のサーバ装置等において生成されてもよい。このような学習済みモデルに対してステップS6において取得された各指標の増減パターンを入力した場合には、当該学習済みモデルからペットの病状が出力されるため、当該ペットの病状を推定することができる。学習済みモデルの一例としては例えばニューラルネットワークを用いることができ、当該学習済みモデルにおける学習アルゴリズムの一例としては例えばディープラーニングを用いることができる。 Further, in step S7, the medical condition of the pet may be estimated by using a technique called machine learning or artificial intelligence, for example. Specifically, learning generated by learning a data set of an increase / decrease pattern of each index in each of a plurality of other pets and a medical condition (that is, a diagnosis result in a hospital) actually occurring in the pet. Prepare a completed model (statistical model) in advance. The trained model may be generated in the information providing device 20, or may be generated in a server device or the like other than the information providing device 20. When the increase / decrease pattern of each index acquired in step S6 is input to such a trained model, the pet's medical condition is output from the trained model, so that the pet's medical condition can be estimated. it can. A neural network can be used as an example of the trained model, and deep learning can be used as an example of the learning algorithm in the trained model.

なお、上記したように学習済みモデルを用いてペットの病状を推定する場合には、当該ペットにおける各指標の増減パターン以外の情報(例えば、第1管理情報または属性情報等)が学習済みモデルに入力されるようにしてもよい。また、学習済みモデルは、上記したペットが分類されるカテゴリ毎に生成(容易)されていてもよい。 When estimating the medical condition of a pet using the trained model as described above, information other than the increase / decrease pattern of each index in the pet (for example, first management information or attribute information) is used as the trained model. It may be input. Further, the trained model may be generated (easily) for each category in which the above-mentioned pets are classified.

ステップS7の処理が実行されると、送信部205は、当該ステップS7において推定された病状を含む提供情報を対象ユーザが使用するユーザ端末30に送信(出力)する(ステップS8)。なお、ステップS8においてユーザ端末30に送信される提供情報には、例えばステップS1において受信された動画像、ユーザID、ペットID、ステップS4において生成された第2管理情報(当日及び前日の第2管理情報)及びステップS6において取得された各指標の増減パターン等が更に含まれていても構わない。 When the process of step S7 is executed, the transmission unit 205 transmits (outputs) the provided information including the medical condition estimated in step S7 to the user terminal 30 used by the target user (step S8). The provided information transmitted to the user terminal 30 in step S8 includes, for example, the moving image received in step S1, the user ID, the pet ID, and the second management information generated in step S4 (the second of the day and the previous day). (Management information) and the increase / decrease pattern of each index acquired in step S6 may be further included.

ステップS8において送信された提供情報は、ユーザ端末30において受信され、当該ユーザ端末30(のディスプレイ等)に表示される。これによれば、ユーザは、ユーザ端末30に表示された提供情報を確認することによって、ペットの病状(ペットが罹っている可能性のある病状)を把握し、当該ペットを病院に連れて行く等の適切な処理をとることが可能となる。 The provided information transmitted in step S8 is received by the user terminal 30 and displayed on the user terminal 30 (display or the like). According to this, the user grasps the medical condition of the pet (the medical condition that the pet may have) by confirming the provided information displayed on the user terminal 30, and takes the pet to the hospital. It is possible to take appropriate processing such as.

なお、本実施形態においては、便宜的に、ユーザが1匹のペットを飼っている(つまり、ペット用トイレ100とペットとが1対1の関係にある)場合を想定しているが、ユーザが複数のペットを飼っている場合には、上記したステップS1の処理の後に、例えばセンサ装置10に備えられるカメラ12によって撮像された動画像に基づいてペット用トイレ100を使用しているペット(を識別するためのペットID)を識別するようにしてもよい。なお、ペット用トイレ100を使用しているペットの識別には、当該ペットに装着されたRFタグ等を利用してもよい。 In the present embodiment, for convenience, it is assumed that the user has one pet (that is, the pet litter box 100 and the pet have a one-to-one relationship). When the pet has a plurality of pets, after the process of step S1 described above, the pet using the pet litter box 100 based on the moving image captured by, for example, the camera 12 provided in the sensor device 10 ( The pet ID) for identifying the pet ID) may be identified. An RF tag or the like attached to the pet may be used to identify the pet using the pet litter box 100.

また、図9においては、ユーザからの指示に応じてステップS4以降の処理が実行されるものとして説明したが、例えばステップS1及びS2の処理が実行された場合に自動的にステップS4以降の処理が実行されてもよい。この場合、ステップS7においてペットが特定の病状である(つまり、病気に罹っている可能性がある)と推定された場合にのみステップS8の処理が実行され、当該ペットが健康であるような場合にはステップS8の処理は省略されるようにしてもよい。 Further, in FIG. 9, it has been described that the processes after step S4 are executed according to the instruction from the user, but for example, when the processes of steps S1 and S2 are executed, the processes after step S4 are automatically executed. May be executed. In this case, the process of step S8 is performed only when the pet is presumed to have a specific medical condition (that is, may have a disease) in step S7, and the pet is healthy. The process of step S8 may be omitted.

更に、ステップS4においては当日及び前日の第2管理情報が生成され、ステップS5においては当該当日及び前日の第2管理情報に基づいて各指標の変動率を算出するものとして説明したが、例えば当日の第2管理情報とペットが健康状態のときに予め生成しておいた第2管理情報とに基づいて各指標の変動率を算出する構成としてもよい。更に、例えば当日の第2管理情報と、前日から直近7日間のデータ(第2管理情報)の平均値等とに基づいて各指標の変動率を算出する構成としてもよい。 Further, in step S4, the second management information of the current day and the previous day is generated, and in step S5, the volatility of each index is calculated based on the second management information of the current day and the previous day. The volatility of each index may be calculated based on the second management information of the above and the second management information generated in advance when the pet is in a healthy state. Further, for example, the volatility of each index may be calculated based on the second management information of the current day and the average value of the data (second management information) for the last 7 days from the previous day.

上記したように本実施形態においては、ペットの排尿量の変動率(第1変化率)及び体重の変動率(第2変化率)を取得し、当該取得された変動率に基づいて当該ペットの病状を推定し、当該推定された病状を含む提供情報を例えばユーザ端末30に出力(送信)する。本実施形態においては、このような構成により、ペットの病状に関する情報をユーザに提供することが可能であり、ユーザは、当該ペットの病状を早期に把握(発見)することが可能となる。 As described above, in the present embodiment, the volatility of the pet's urination volume (first rate of change) and the rate of change in body weight (second rate of change) are acquired, and the pet's volatility is based on the acquired volatility. The medical condition is estimated, and the provided information including the estimated medical condition is output (transmitted) to, for example, the user terminal 30. In the present embodiment, with such a configuration, it is possible to provide the user with information on the medical condition of the pet, and the user can grasp (discover) the medical condition of the pet at an early stage.

なお、本実施形態においては、例えばペットの排尿量の変動率及び体重の変動率に応じた当該排尿量及び体重の増減パターンに基づいて当該ペットの病状を推定する。更に、本実施形態において、ペットの排尿量及び体重の増減パターンは、当該ペット以外の他の複数のペットの排尿量及び体重の変動率(変化率)に関する統計情報を用いて取得される。本実施形態においては、このような構成により、ペットの病状を推定する際に、当該ペットの排尿量及び体重が病状の推定に影響を与える程度に増加または減少していることを統計的に評価するため、当該病状の推定精度を向上させることが可能となる。すなわち、本実施形態においては、ペットの排尿量及び体重の変化(変動)が統計的に健康な場合においても生じ得る範囲内であるにもかかわらず、当該ペットの排尿量及び体重が増加または減少していると判別し、適切でない病状を推定することを回避することができる。 In the present embodiment, for example, the medical condition of the pet is estimated based on the fluctuation rate of the urination amount and the fluctuation rate of the body weight of the pet and the increase / decrease pattern of the urination amount and the body weight. Further, in the present embodiment, the increase / decrease pattern of the urination amount and the body weight of the pet is acquired by using the statistical information regarding the urination amount and the volatility (change rate) of the urination amount and the body weight of a plurality of pets other than the pet. In the present embodiment, when estimating the medical condition of a pet by such a configuration, it is statistically evaluated that the amount of urination and the body weight of the pet are increased or decreased to the extent that the estimation of the medical condition is affected. Therefore, it is possible to improve the estimation accuracy of the medical condition. That is, in the present embodiment, although the change (fluctuation) in the urination volume and body weight of the pet is within the range that can occur even in the case of statistically healthy, the urination volume and body weight of the pet increase or decrease. It is possible to avoid presuming an inappropriate medical condition by determining that the patient is urinating.

また、本実施形態においては、ペットと年齢、性別、種別及び居住地のうちの少なくとも1つが共通する他の複数のペットの排尿量及び体重の変動率に関する統計情報を用いて増減パターンを取得することにより、更に病状の推定精度を向上させることが可能となる。 Further, in the present embodiment, an increase / decrease pattern is acquired by using statistical information on the urination volume and the volatility of the body weight of a plurality of other pets in which at least one of the age, gender, type and place of residence is common to the pet. This makes it possible to further improve the estimation accuracy of the medical condition.

なお、本実施形態においては、上記したように推定されたペットの病状を提供情報として出力するものとして説明したが、当該病状に代えて各指標の増減パターンを含む提供情報を出力する構成であっても構わない。このような場合であっても、ユーザは、提供情報に含まれる各指標の増減パターンをペットの病状に関する情報として利用し、当該ペットの病状を早期に把握(発見)することが可能となる。 In the present embodiment, the pet's medical condition estimated as described above is output as the provided information, but instead of the medical condition, the provided information including the increase / decrease pattern of each index is output. It doesn't matter. Even in such a case, the user can use the increase / decrease pattern of each index included in the provided information as information on the medical condition of the pet, and can grasp (discover) the medical condition of the pet at an early stage.

更に、本実施形態においては、ペットの病状の推定に、他の複数のペットの各々の排尿量の変動率及び体重の変動率と当該他の複数のペットの各々に実際に生じている病状(正解データ)とを学習することによって生成された学習済みモデルを用いてもよい。なお、本実施形態においては、情報提供装置20において推定された病状を含む提供情報がユーザに対して提供されるが、当該提供情報に基づいてペットが医師の診断を受けた場合には、当該診断結果(実際の病状)をユーザ端末30を介してユーザに入力させる構成としてもよい。このような構成によれば、ユーザによって入力された診断結果を正解データとして上記した学習済みモデルを更に学習させることが可能となる。 Further, in the present embodiment, in the estimation of the medical condition of the pet, the fluctuation rate of the urine volume and the fluctuation rate of the body weight of each of the other plurality of pets and the medical condition actually occurring in each of the other plurality of pets ( A trained model generated by learning the correct answer data) may be used. In the present embodiment, the provided information including the medical condition estimated by the information providing device 20 is provided to the user, but when the pet is diagnosed by a doctor based on the provided information, the said information is provided. The diagnosis result (actual medical condition) may be input to the user via the user terminal 30. According to such a configuration, it is possible to further train the above-mentioned trained model using the diagnosis result input by the user as correct answer data.

また、本実施形態において、ペットの排尿量及び体重はセンサ装置10が組み込まれたペット用トイレ100を用いて計測する。これによれば、ペットの飼い主(ユーザ)に負担をかけることなく、当該ペットの排尿量及び体重を監視する(取得する)ことが可能となる。なお、本実施形態において説明したペットの排尿量及び体重の計測方法は一例である。すなわち、本実施形態においては、ペットの排尿量の変動率及び体重の変動率に基づいて当該ペットの病状を推定するものであればよく、当該排尿量及び体重の計測方法については限定されない。 Further, in the present embodiment, the urination amount and the body weight of the pet are measured using the pet toilet 100 in which the sensor device 10 is incorporated. According to this, it is possible to monitor (acquire) the urination amount and the weight of the pet without imposing a burden on the pet owner (user). The method for measuring the amount of urination and the body weight of a pet described in the present embodiment is an example. That is, in the present embodiment, the condition of the pet may be estimated based on the volatility of the pet's urination volume and the body weight, and the method for measuring the urination volume and the body weight is not limited.

なお、本実施形態においては、ペットの病状を推定するための指標として排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間を利用するものとして説明したが、例えば上記したようにペットが猫であり、腎不全の早期発見を目的とするような場合には、当該指標は少なくとも排尿量及び体重であればよい。他の指標については、例えばペットの種類や推定すべき病状等に応じて、適宜、選択されればよい。また、ペットの病状を推定するための指標は、本実施形態において説明したもの以外であってもよい。 In the present embodiment, it has been described that the amount of urination, the weight, the number of times of urination, the number of times of entering the room, the staying time and the elapsed time are used as indexes for estimating the medical condition of the pet. In the case of a cat and the purpose is to detect renal failure at an early stage, the index may be at least urination volume and body weight. Other indicators may be appropriately selected according to, for example, the type of pet and the medical condition to be estimated. In addition, the index for estimating the medical condition of the pet may be other than those described in the present embodiment.

ここで、本実施形態においては、ペット用トイレ100を用いてペットの排尿量及び体重を計測する場合について説明したが、当該ペット用トイレ100(重量センサ11)を用いてペットの排便量を計測することも可能である。 Here, in the present embodiment, the case of measuring the urination amount and the weight of the pet using the pet litter box 100 has been described, but the defecation amount of the pet is measured using the pet litter box 100 (weight sensor 11). It is also possible to do.

以下、図15を参照して、ペットの排便量を計測する原理を説明する。図15は、ペットがペット用トイレ100で排便する場合に重量センサ11によって計測される重量の遷移を示している。 Hereinafter, the principle of measuring the defecation amount of a pet will be described with reference to FIG. FIG. 15 shows the transition of the weight measured by the weight sensor 11 when the pet defecates in the pet toilet 100.

例えばペットが図3及び図4において説明したペット用トイレ100において排便した場合、当該ペットによって***された便は、尿とは異なり、上層トイレ容器101上に残ることになる。このため、ペットがペット用トイレ100から退室していない状態では重量センサ11によって計測される重量は、排便前と排便後とで変化しない。しかしながら、ペットがペット用トイレ100から退室した場合には、上層トイレ容器101上にペットが***した便のみが残っている状態となるため、この時点で重量センサ11によって計測される重量(と基準値との差分)を排便量として得ることができる。なお、この場合におけるペットの体重は、ペットがペット用トイレ100に入室している際に重量センサ11によって計測された重量から上記したように得られる排便量を減算した値に相当する。 For example, when a pet defecates in the pet toilet 100 described with reference to FIGS. 3 and 4, the stool excreted by the pet remains on the upper toilet container 101 unlike urine. Therefore, when the pet has not left the pet toilet 100, the weight measured by the weight sensor 11 does not change between before and after defecation. However, when the pet leaves the pet toilet 100, only the stool excreted by the pet remains on the upper toilet container 101, so that the weight measured by the weight sensor 11 (and the reference) at this point. The difference from the value) can be obtained as the amount of defecation. The weight of the pet in this case corresponds to a value obtained by subtracting the amount of defecation obtained as described above from the weight measured by the weight sensor 11 when the pet is in the pet toilet 100.

このようにペットの排便量が計測された場合には、当該排便量を、上記した排尿量と同様にペットの病状を推定するための指標の1つとして利用することができる。換言すれば、本実施形態においては、ペットの排尿量及び排便量のうちの少なくとも一方を含む***量の変動率(変化率)に基づいてペットの病状を推定する構成であってもよい。 When the defecation amount of the pet is measured in this way, the defecation amount can be used as one of the indexes for estimating the medical condition of the pet in the same manner as the above-mentioned urination amount. In other words, in the present embodiment, the medical condition of the pet may be estimated based on the fluctuation rate (change rate) of the excretion amount including at least one of the urination amount and the defecation amount of the pet.

また、本実施形態においては、ペット用トイレ100に組み込まれるセンサ装置10がカメラ12を備え、当該カメラ12によって当該ペット用トイレ100に入室したペットの例えば動画像が撮像される。この場合、このようにカメラ12によって撮像された動画像を含む提供情報をユーザに提供することができる。このような構成によれば、例えばユーザがペット用トイレ100がある場所(例えば、家等)から離れた位置にいるような場合であっても、ユーザ端末30においてペットの様子を動画像で確認することができる。すなわち、本実施形態に係る情報提供装置20(情報提供システム)は、ペットの見守りのために使用することも可能である。なお、本実施形態においてはカメラ12によって動画像が撮像されるものとして主に説明したが、当該カメラ12によって撮像される画像は、静止画像であってもよい。この場合、静止画像を含む提供情報をユーザに提供することが可能である。
なお、本実施形態においてはペットが猫である場合を主に想定しているが、上記した排尿量及び体重等を取得可能であれば、当該ペットは他の動物(例えば、犬等)であっても構わない。
Further, in the present embodiment, the sensor device 10 incorporated in the pet litter box 100 includes a camera 12, and the camera 12 captures, for example, a moving image of a pet entering the pet litter box 100. In this case, it is possible to provide the user with the provided information including the moving image captured by the camera 12 in this way. According to such a configuration, even when the user is away from the place where the pet toilet 100 is located (for example, a house or the like), the state of the pet is confirmed by a moving image on the user terminal 30. can do. That is, the information providing device 20 (information providing system) according to the present embodiment can also be used for watching over pets. In the present embodiment, the moving image is mainly captured by the camera 12, but the image captured by the camera 12 may be a still image. In this case, it is possible to provide the user with the provided information including the still image.
In this embodiment, it is mainly assumed that the pet is a cat, but if the above-mentioned urination volume and body weight can be obtained, the pet is another animal (for example, a dog). It doesn't matter.

更に、本実施形態において、例えば複数のペットがそれぞれ当該ペットに対して用意されたペット用トイレ100を使用するようにした場合には、当該複数のペットに関する情報(第1管理情報及び第2管理情報等)を情報提供装置20において蓄積することができる。このように情報提供装置20において蓄積された情報(ビッグデータ)は、例えば情報提供システム以外の他のシステムに提供されて、当該他のシステムにおける処理に利用されても構わない。 Further, in the present embodiment, for example, when a plurality of pets use the pet toilet 100 prepared for the pets, information on the plurality of pets (first management information and second management). Information, etc.) can be stored in the information providing device 20. The information (big data) accumulated in the information providing device 20 in this way may be provided to, for example, a system other than the information providing system and used for processing in the other system.

また、本実施形態においては、図8に示す各部201〜209の全てが情報提供装置20に含まれるものとして説明したが、当該各部201〜209のうちの少なくとも一部は情報提供装置20とは異なる外部装置(サーバ装置)に配置されていてもよい。具体的には、例えば管理部202及び管理情報格納部206が外部装置に配置されており、当該外部装置から第1管理情報を取得する構成であってもよい。また、統計情報格納部208が外部装置に配置されており、当該外部装置から統計情報を取得する構成であってもよい。 Further, in the present embodiment, all of the parts 201 to 209 shown in FIG. 8 have been described as being included in the information providing device 20, but at least a part of the parts 201 to 209 is the information providing device 20. It may be arranged in a different external device (server device). Specifically, for example, the management unit 202 and the management information storage unit 206 may be arranged in the external device, and the first management information may be acquired from the external device. Further, the statistical information storage unit 208 may be arranged in an external device and may be configured to acquire statistical information from the external device.

更に、本実施形態に係る情報提供装置20は、1つの装置であるものとして説明したが、複数の装置が連携動作することによって実現される構成であっても構わない。 Further, although the information providing device 20 according to the present embodiment has been described as one device, it may be configured to be realized by the cooperative operation of a plurality of devices.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。前述した第1実施形態においてはペットの病状を含む提供情報がユーザ端末30に出力される構成に加えて、各指標の増減パターンを含む提供情報をユーザ端末30に出力する構成であってもよいことを説明したが、ペットの病状に関する知識が乏しいユーザも多く、例えばこのような各指標の増減パターンが提供されたとしても当該ユーザが即座にペットの病状を把握することができるとは限らない。また、提供情報として例えば前述した各指標の変動率等をそのままユーザ端末30に出力する構成も考えられるが、このような構成の場合においても同様である。
(Second Embodiment)
Next, the second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment described above, in addition to the configuration in which the provided information including the medical condition of the pet is output to the user terminal 30, the configuration may be such that the provided information including the increase / decrease pattern of each index is output to the user terminal 30. However, many users have little knowledge about pet medical conditions, and even if such an increase / decrease pattern of each index is provided, the user may not always be able to immediately grasp the pet's medical condition. .. Further, for example, a configuration in which the volatility of each index described above is output to the user terminal 30 as it is can be considered as the provided information, but the same applies to such a configuration.

そこで、本実施形態においては、提供情報をペットの状態(病状等)を判別可能な当該ペットの管理者に提供し、当該管理者からユーザに対してペットの状態に関する通知を行う構成とする。 Therefore, in the present embodiment, the provided information is provided to the administrator of the pet who can determine the condition (medical condition, etc.) of the pet, and the administrator notifies the user of the condition of the pet.

以下、本実施形態に係る情報提供システムについて説明するが、ここでは前述した第1実施形態と異なる部分についてのみ主に述べる。 Hereinafter, the information providing system according to the present embodiment will be described, but here, only the parts different from the above-described first embodiment will be mainly described.

図16は、本実施形態に係る情報提供システムの構成の一例を示す。図16に示すように、情報提供システムは、前述した第1実施形態において説明したセンサ装置10、情報提供装置20及びユーザ端末30に加えて、管理者端末40を備える。 FIG. 16 shows an example of the configuration of the information providing system according to the present embodiment. As shown in FIG. 16, the information providing system includes an administrator terminal 40 in addition to the sensor device 10, the information providing device 20, and the user terminal 30 described in the first embodiment described above.

管理者端末40は、上記したペットの管理者によって使用される電子機器(端末装置)であり、情報提供装置20及びユーザ端末30とネットワーク50を介して通信可能に接続される。管理者端末40は、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン及びタブレットコンピュータ等を含む。なお、本実施形態において、管理者端末40を使用する管理者としては例えば動物病院の医師(獣医師)等を想定しているが、管理者は、例えば後述する提供情報に基づいてペットの状態を判別することができる程度の専門的知識(見識)を有する者であればよい。 The administrator terminal 40 is an electronic device (terminal device) used by the pet administrator described above, and is communicably connected to the information providing device 20 and the user terminal 30 via the network 50. The administrator terminal 40 includes, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet computer, and the like. In the present embodiment, the administrator who uses the administrator terminal 40 is assumed to be, for example, a doctor (veterinarian) in a veterinary hospital, but the administrator is, for example, the state of a pet based on the provided information described later. Any person who has specialized knowledge (intelligence) to the extent that the above can be determined is sufficient.

次に、図17のシーケンスチャートを参照して、本実施形態に係る情報提供システムの動作の一例について説明する。ここでは情報提供装置20、ユーザ端末30及び管理者端末40において実行される処理について主に説明する。 Next, an example of the operation of the information providing system according to the present embodiment will be described with reference to the sequence chart of FIG. Here, the processes executed by the information providing device 20, the user terminal 30, and the administrator terminal 40 will be mainly described.

まず、前述した図9に示すステップS1及びS2の処理に相当するステップS11及びS12の処理が実行される。なお、ステップS11及びS12の処理は、ペット用トイレ100をペットが使用する度に実行される。 First, the processes of steps S11 and S12 corresponding to the processes of steps S1 and S2 shown in FIG. 9 described above are executed. The processes of steps S11 and S12 are executed every time the pet uses the pet toilet 100.

次に、前述した図9に示すステップS4及びS5の処理に相当するステップS13及びS14の処理が実行される。ステップS13及びS14の処理は、例えばステップS11及びS12の処理が完了したタイミングで実行されてもよいし、時刻等に基づく予め定められたタイミングで実行されてもよいし、管理者からの指示に応じて実行されてもよい。 Next, the processes of steps S13 and S14 corresponding to the processes of steps S4 and S5 shown in FIG. 9 described above are executed. The processes of steps S13 and S14 may be executed, for example, at the timing when the processes of steps S11 and S12 are completed, may be executed at a predetermined timing based on a time or the like, or may be instructed by the administrator. It may be executed accordingly.

ステップS14の処理が実行されると、情報提供装置20(送信部205)は、当該ステップS14において指標毎に算出された変動率(つまり、各指標の変動率)に基づく提供情報(つまり、ペットの状態に関する情報)を管理者端末40に送信(出力)する(ステップS15)。 When the process of step S14 is executed, the information providing device 20 (transmission unit 205) provides provided information (that is, a pet) based on the volatility (that is, the volatility of each index) calculated for each index in the step S14. Information about the state of the above) is transmitted (output) to the administrator terminal 40 (step S15).

ステップS15において送信された提供情報は、管理者端末40において受信される。管理者端末40において受信された提供情報は、管理者端末40(のディスプレイ等)に表示される(ステップS16)。 The provided information transmitted in step S15 is received at the administrator terminal 40. The provided information received on the administrator terminal 40 is displayed on the administrator terminal 40 (display or the like) (step S16).

なお、例えば情報提供システムを複数のユーザが利用し、当該ユーザの各々が所有するペット用トイレ100を複数のペットが使用するような場合には、上記したステップS11〜S15の処理は当該ペット毎に実行される。この場合、管理者端末40には、ペット毎の提供情報(の一覧)が表示される。 For example, when a plurality of users use the information providing system and the pet toilet 100 owned by each of the users is used by a plurality of pets, the processing of steps S11 to S15 described above is performed for each pet. Is executed. In this case, the administrator terminal 40 displays (a list of) provided information for each pet.

ここで、図18は、管理者端末40に提供情報が表示された際の画面(以下、提供情報表示画面と表記)の一例を示す。 Here, FIG. 18 shows an example of a screen when the provided information is displayed on the administrator terminal 40 (hereinafter, referred to as a provided information display screen).

図18に示すように、提供情報表示画面400には、ペット毎の提供情報が表示されている。また、提供情報には、各指標(排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間)の変動率が含まれている。なお、図18に示す例では、排尿量、体重、滞在時間及び経過時間については前日の値に対する当日の値の比率が変動率として示されているが、排尿回数及び入室回数については前日の値と当日の値との差分が変動率として示されている。また、図18に示すように、ペット毎の提供情報には、当該ペットの属性情報(ユーザID、ペット名、年齢及び性別)等が含まれていてもよい。 As shown in FIG. 18, the provided information display screen 400 displays the provided information for each pet. In addition, the provided information includes the volatility of each index (urination volume, body weight, number of urination, number of times of entering the room, staying time and elapsed time). In the example shown in FIG. 18, the ratio of the value of the current day to the value of the previous day is shown as the volatility for the urination volume, body weight, staying time and elapsed time, but the number of urination and the number of times of entering the room are the values of the previous day. The difference between the value and the value of the day is shown as the volatility. Further, as shown in FIG. 18, the provided information for each pet may include attribute information (user ID, pet name, age and gender) of the pet.

ここで、提供情報表示画面400が表示された管理者端末40を使用する管理者は、当該提供情報表示画面400に表示されたペット毎の提供情報を参照することによって、各ペットの状態(例えば、ペットに健康上の問題があるか否か等)を判別することができる。 Here, the administrator who uses the administrator terminal 40 on which the provision information display screen 400 is displayed refers to the provision information for each pet displayed on the provision information display screen 400, and thereby, the state of each pet (for example, , Whether or not the pet has a health problem, etc.) can be determined.

また、管理者端末40には、多くのペットの情報が集約されることになるので、得られた情報を統計的に分析して異常値(排尿量、体重、それらの変化率)を見出すことが可能である。このような統計的に示された異常値については、提供情報表示画面400においてハイライトするなどして管理者である獣医師の注意を促すとよい。本実施形態によれば、管理者端末40のデータによってペットを見守る管理者がいるので、単体のペットを集中してみている主治医だけでは困難な見守りを可能にし、ペットの病気の早期発見に極めて有効である。特に管理者が獣医師である場合には、その判断は主治医にも説得力を持つし、ペットの飼い主のいたずらな不安をあおることなく、必要十分な診察誘導を可能にする。 In addition, since information on many pets will be collected on the administrator terminal 40, the obtained information should be statistically analyzed to find out abnormal values (urination volume, body weight, and rate of change thereof). Is possible. Such statistically indicated abnormal values may be highlighted on the provided information display screen 400 to call the attention of the veterinarian who is the administrator. According to the present embodiment, since there is an administrator who watches over the pet based on the data of the administrator terminal 40, it is possible to watch over the pet, which is difficult only by the attending physician who is concentrating on a single pet, and it is extremely possible to detect a pet's disease at an early stage. It is valid. Especially when the manager is a veterinarian, the judgment is persuasive to the attending physician and enables necessary and sufficient guidance of medical examination without aggravating the mischievous anxiety of the pet owner.

なお、図18に示す例では、提供情報表示画面400にはペットID順に提供情報が表示されているが、当該提供情報は、例えば各指標別にソートして表示することができる。具体的には、提供情報は、例えば排尿量の変動率が大きい順に表示することもできるし、体重の変動率が大きい順に表示することもできる。また、前述した異常値を示す情報が存在する場合には、その情報を最上位に示して管理者の注意を促してもよい。これによれば、管理者によるペットの状態の判断を容易に行うことができるように支援することができる。 In the example shown in FIG. 18, the provided information is displayed in the order of pet IDs on the provided information display screen 400, but the provided information can be sorted and displayed for each index, for example. Specifically, the provided information can be displayed in descending order of volatility of urination volume, or can be displayed in descending order of volatility of body weight, for example. In addition, when the above-mentioned information indicating an abnormal value exists, the information may be displayed at the top to call the attention of the administrator. According to this, it is possible to support the manager so that the judgment of the state of the pet can be easily performed.

また、提供情報表示画面400にはペット(の提供情報)の各々に対応するようにチェックボックス401が設けられており、管理者は、健康上の問題があると判断されるペットが存在する場合には、管理者端末40を操作することにより、当該ペットに対応するチェックボックス401を選択することができる。なお、提供情報表示画面400には、全てのペット(の提供情報)に対応するチェックボックス402が設けられていてもよい。 In addition, the provided information display screen 400 is provided with a check box 401 so as to correspond to each of the pets (provided information), and the administrator can use the case where there is a pet judged to have a health problem. By operating the administrator terminal 40, the check box 401 corresponding to the pet can be selected. The provided information display screen 400 may be provided with a check box 402 corresponding to (provided information) of all pets.

例えば1つのチェックボックス401が管理者によって選択された場合、図18に示す提供情報表示画面400は、図19に示すメッセージ作成画面410に遷移する。なお、以下の説明においては、管理者によって選択されたチェックボックス401に対応するペットを、便宜的に、対象ペットと称する。 For example, when one check box 401 is selected by the administrator, the provision information display screen 400 shown in FIG. 18 transitions to the message creation screen 410 shown in FIG. In the following description, the pet corresponding to the check box 401 selected by the administrator is referred to as a target pet for convenience.

図19に示すように、メッセージ作成画面410には、属性情報表示領域411、メッセージ作成領域412、「送信」ボタン413及び「戻る」ボタン414が設けられている。 As shown in FIG. 19, the message creation screen 410 is provided with an attribute information display area 411, a message creation area 412, a "send" button 413, and a "back" button 414.

属性情報表示領域411は、対象ペットの属性情報が表示される領域である。メッセージ作成領域412は、対象ペットの飼い主であるユーザに対する管理者からのメッセージを作成するための領域である。「送信」ボタン413は、メッセージ作成領域412において作成されたメッセージを対象ペットの飼い主であるユーザに送信するためのボタンである。「戻る」ボタン414は、提供情報表示画面400に戻る(つまり、メッセージ作成画面410から提供情報表示画面400に再度遷移する)ためのボタンである。 The attribute information display area 411 is an area in which the attribute information of the target pet is displayed. The message creation area 412 is an area for creating a message from the administrator to the user who is the owner of the target pet. The "send" button 413 is a button for sending the message created in the message creation area 412 to the user who is the owner of the target pet. The "back" button 414 is a button for returning to the provision information display screen 400 (that is, transitioning from the message creation screen 410 to the provision information display screen 400 again).

このようなメッセージ作成画面410によれば、管理者は、管理者端末40(の入力デバイス等)を操作することによって、対象ペットの状態に関する通知に相当するメッセージをメッセージ作成領域412中に作成し、「送信」ボタン413を押下することができる。 According to such a message creation screen 410, the administrator creates a message corresponding to a notification regarding the state of the target pet in the message creation area 412 by operating the administrator terminal 40 (input device or the like). , The "send" button 413 can be pressed.

再び図17に戻ると、上記したメッセージ作成画面410に設けられている「送信」ボタン413が押下された場合、管理者端末40は、管理者の操作に応じてメッセージ作成領域412中に作成されたメッセージを含む通知(ペットの状態に関する通知)を、対象ペットの飼い主であるユーザが使用するユーザ端末30(以下、対象ユーザ端末と表記)に送信する(ステップS17)。 Returning to FIG. 17 again, when the "send" button 413 provided on the message creation screen 410 is pressed, the administrator terminal 40 is created in the message creation area 412 according to the operation of the administrator. A notification (notification regarding the state of the pet) including the message is transmitted to the user terminal 30 (hereinafter referred to as the target user terminal) used by the user who is the owner of the target pet (step S17).

すなわち、上記したように本実施形態において管理者端末40は、情報提供装置20からペットの状態に関する提供情報を受信し、当該受信された提供情報をペットの名前とともに並べて表示し、管理者が例えば異常値であると認識した場合の入力を受け付け、当該異常値を示すペットに紐づけられたユーザ端末(対象ユーザ端末)30にアラートを表示する指示を送信するように動作する。かかるアラートは、典型的には、「排尿回数が増加しています。念のため主治医に診てもらってはいかがでしょう」といった定型的なコメントであるが、簡易なアラートマークの表示でもよいし、管理者に特段の気づきがある場合に、飼い主もしくは主治医に対するメッセージとして管理者自身が作文したコメントを送信してアラートにしてもよい。 That is, as described above, in the present embodiment, the administrator terminal 40 receives the provided information regarding the state of the pet from the information providing device 20, displays the received provided information side by side with the name of the pet, and the administrator, for example, It operates to accept the input when it is recognized as an abnormal value and send an instruction to display an alert to the user terminal (target user terminal) 30 associated with the pet indicating the abnormal value. Such an alert is typically a standard comment such as "The frequency of urination is increasing. Why don't you see your doctor just in case?", But you can also display a simple alert mark. If the administrator is particularly aware, a comment written by the administrator may be sent as a message to the owner or the attending physician to be an alert.

ステップS17において管理者端末40から送信された通知は、対象ユーザ端末30において受信され、当該対象ユーザ端末30(のディスプレイ)に表示される(ステップS18)。 The notification transmitted from the administrator terminal 40 in step S17 is received by the target user terminal 30 and displayed on (the display of) the target user terminal 30 (step S18).

なお、管理者端末40において、通知を行った旨とその日時をペットのデータに入力・更新してもよい。異常値が病気の兆候である場合、多くの場合では異常値が連続して表示されることになるので、同じユーザに毎日のようにアラートが表示されることになるし、管理者も多くの連続データに埋もれてしまい、新しい異常値のペットを見落としてしまうリスクが高まってしまう。そこで、アラートを表示してから3日や1か月、好適には10日から2週間、当該ペットのペットデータに通知済みであることのフラグを立て、連日のアラートを回避するとよい。例えば2週間後にフラグが消去されると、管理者端末40に再表示されるようになる。この際、前回通知した日時を表示するとともに、その間の異常値の履歴を表示できるようにしてもよい。2週間の間に異常値が出なくなっていれば「その後異常値は収まっているようです」等の経過報告メッセージを表示してもよい。また、異常値が続くようであれば、「あまり改善は見られないようです。主治医さんには相談しましたか?」等、もう一段強いアラートを表示することもできる。また、既に末期症状であって飼い主が主治医に診てもらう意思を失っているような場合に、受診を促すメッセージを受け続けるのは、飼い主の精神衛生上好ましくない。そこで、「同様の通知を今後受け取らない」とユーザ端末30に表示し、飼い主がYesを選択したら「3日」「1週間」「一切」といった期間を選択できるようにしておくとなおよい。 In the administrator terminal 40, the fact that the notification has been made and the date and time may be input / updated in the pet data. If the outliers are a sign of illness, the outliers will often be displayed continuously, so the same user will be alerted on a daily basis, and many administrators. It is buried in continuous data, increasing the risk of overlooking new outlier pets. Therefore, it is advisable to set a flag that the pet data of the pet has been notified for 3 days or 1 month, preferably 10 days to 2 weeks after the alert is displayed, to avoid the alert every day. For example, if the flag is cleared after two weeks, it will be redisplayed on the administrator terminal 40. At this time, the date and time of the previous notification may be displayed, and the history of abnormal values during that period may be displayed. If the abnormal value disappears within two weeks, a progress report message such as "The abnormal value seems to have subsided after that" may be displayed. Also, if the abnormal value continues, you can display a stronger alert such as "It seems that there is not much improvement. Did you consult with your doctor?" In addition, it is not preferable for the owner's mental hygiene to continue receiving the message urging the patient to see the doctor when the owner has already lost the intention to see the doctor because of terminal illness. Therefore, it is better to display on the user terminal 30 that "the same notification will not be received in the future" so that when the owner selects Yes, a period such as "3 days", "1 week", or "all" can be selected.

ところで、管理者は、統計上異常値の可能性があったとしてもユーザにアラートを表示しないと判断することがある。このような、ハイライトしても異常と判断されなかった事例も、統計データに更新入力するとよい。単なるノイズである場合もあるし、まだアラートするには時期尚早と判断する場合もあるので、そのような判断根拠も簡易的に入力できるようにしておくとなおよい。単なるノイズである場合には、連続して異常値が再発現することは想定されないので、非表示のフラグを立てる必要はないが、時期尚早であると判断した場合には、連続して異常値が再発現する蓋然性が高い。しかし、この場合も、2日、3日程度で時期尚早の判断が変わるとは想定されてないので、例えば3日、1週間程度、もしくは管理者が任意に入力する期間だけ、アラート非表示フラグを立てておいてもよい。また、ユーザにアラートを表示した際にも、病気である場合にはすぐに異常値の発現が収束するとは想定されないため、アラート表示した場合も一定期間だけアラート非表示フラグを立てておいてもよい。 By the way, the administrator may determine that the alert is not displayed to the user even if there is a possibility of an abnormal value statistically. It is advisable to update and input such cases that are not judged to be abnormal even if highlighted. It may be just noise, or it may be judged that it is too early to alert, so it is better to be able to easily enter the basis for such judgment. If it is just noise, it is not expected that the abnormal value will reappear continuously, so it is not necessary to set the non-display flag, but if it is judged that it is premature, the abnormal value will be continuously expressed. Is highly likely to reappear. However, even in this case, it is not expected that the premature judgment will change in about 2 days and 3 days, so for example, the alert non-display flag is only for 3 days, 1 week, or a period arbitrarily entered by the administrator. May be set up. Also, even when an alert is displayed to the user, it is not expected that the occurrence of abnormal values will immediately converge if the user is ill, so even if the alert is displayed, the alert non-display flag may be set for a certain period of time. Good.

上記したように本実施形態においては、情報提供装置20とペットの状態を判別可能な当該ペットの管理者によって使用される管理者端末40とを備え、情報提供装置20は、少なくともペットにおける***量の変動率(第1変化率)及び体重の変動率(第2変化率)を取得し、当該取得された変動率に基づく提供情報を管理者端末40に送信する。また、本実施形態において、管理者端末40は、情報提供装置20から送信された提供情報を表示し、当該表示された提供情報を参照した管理者の操作に応じて、ペットの飼い主であるユーザによって使用されるユーザ端末30にペットの状態に関する通知(メッセージ)を送信する。なお、ここでは***量及び体重の変動率に基づく提供情報について説明したが、当該提供情報は、上記したように***量及び体重以外の指標(排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間等)の変動率に基づくものであってもよい。 As described above, in the present embodiment, the information providing device 20 and the manager terminal 40 used by the manager of the pet capable of determining the state of the pet are provided, and the information providing device 20 includes at least the amount of excretion in the pet. The volatility (first volatility) and the volatility of the body weight (second volatility) are acquired, and the provided information based on the acquired volatility is transmitted to the administrator terminal 40. Further, in the present embodiment, the administrator terminal 40 displays the provided information transmitted from the information providing device 20, and the user who is the owner of the pet responds to the operation of the administrator who refers to the displayed provided information. A notification (message) regarding the state of the pet is transmitted to the user terminal 30 used by the user. In addition, although the provided information based on the excretion amount and the volatility of the body weight has been explained here, the provided information is an index other than the excretion amount and the body weight (number of urination, number of admissions, staying time, elapsed time, etc.) as described above. It may be based on the volatility of.

ここで、従来の獣医療においては、飼い主が自身のペットの不調に気づいた段階で当該ペットを動物病院に連れて行く場合が多いが、当該飼い主が早期にペットの不調に気づくことは難しく、例えば末期の状態で動物病院に連れて行ったとしても入院治療が行われることとなり、ユーザに対して費用的な負担が大きく、ペットに対しては肉体的な負担が大きい。 Here, in conventional veterinary medicine, the owner often takes the pet to a veterinary clinic when he / she notices the disorder of his / her pet, but it is difficult for the owner to notice the disorder of the pet at an early stage. For example, even if the pet is taken to a veterinary hospital in the terminal stage, inpatient treatment will be performed, which will impose a heavy cost on the user and a large physical burden on the pet.

これに対して、本実施形態においては、上記した構成により、ペットの状態を判別可能な専門的知識を有する管理者(例えば、獣医師等)がペットにおける各指標の変動率をチェックし、異変を発見した管理者からの通知を受けて動物病院に連れて行くようなことが可能となる。すなわち、本実施形態に係る情報提供システムは、ユーザ自身がペットの状態に関して難しい判断を行うのではなく、管理者側から来院を促す仕組みを実現することができるため、病状の早期発見に寄与し、専門的な知識を有さないユーザにとって非常に有用であるといえる。 On the other hand, in the present embodiment, according to the above configuration, a manager (for example, a veterinarian) having specialized knowledge capable of discriminating the state of the pet checks the volatility of each index in the pet and changes. It will be possible to take them to a veterinary hospital upon receiving a notification from the administrator who discovered the. That is, the information providing system according to the present embodiment contributes to the early detection of the medical condition because the user can realize a mechanism for encouraging the visit from the administrator side instead of making a difficult judgment regarding the state of the pet. , It can be said that it is very useful for users who do not have specialized knowledge.

また、本実施形態において、上記した各指標の変動率は予め定められた期間(例えば、1日)毎に情報提供装置20において取得され、当該変動率に基づく提供情報は当該変動率が取得される度に情報提供装置20から管理者端末40に送信されるが、当該提供情報が例えば動物病院等に勤務するペットの主治医に送信されたとしても、このような獣医師(主治医)は、一般的に多くのペット(患畜)を診察する必要があるため、当該提供情報を参照(確認)する時間が十分ではない可能性が高い。そこで、本実施形態においては、提供情報をペットの主治医ではない獣医師(つまり、提供情報を参照して通知を行う専用の管理者)に送信することによって、当該ペットの状態を日々チェック(確認)可能な体制を構築する。これによれば、本実施形態に係る情報提供システムの有用性を更に向上させることが可能となる。 Further, in the present embodiment, the volatility of each of the above indicators is acquired by the information providing device 20 every predetermined period (for example, one day), and the information provided based on the volatility is acquired. Every time the information is transmitted from the information providing device 20 to the administrator terminal 40, even if the provided information is transmitted to the attending physician of a pet who works at a veterinary hospital or the like, such a veterinarian (the attending physician) is generally used. Since it is necessary to examine a large number of pets (patients), it is highly possible that the time to refer to (confirm) the provided information is not sufficient. Therefore, in the present embodiment, the condition of the pet is checked (confirmed) on a daily basis by transmitting the provided information to a veterinarian who is not the pet's attending physician (that is, a dedicated administrator who refers to the provided information and gives notification). ) Build a possible system. According to this, it becomes possible to further improve the usefulness of the information providing system according to the present embodiment.

一方で、本件の管理者は、主治医よりも更に多くの患畜を診ることになるが、情報提供装置20(ペット用トイレ100に組み込まれたセンサ装置10)からの限定された情報(排尿量、体重、及びそれらの変化率)に特化しているため、主治医とは異なる観点で、広く浅い見守りが可能である。極端に異常な値が検知されていれば、病気であるという断定も可能であるが、多くの場合は、その兆候であり、確定的に診断を下すことは困難であるし、そのような断定的な判断ができるような異常値でしかアラートを表示しないようにすると、多くの場合では、既に手遅れとなってしまう恐れがある。本実施形態では、限られた情報からペットを見守る管理者と、特定のペットを諸条件から総合的に診断する主治医の有機的な連携を促すことができる。 On the other hand, the administrator of this case will see more patients than the attending physician, but the limited information (urination volume, urination volume,) from the information providing device 20 (sensor device 10 incorporated in the pet litter box 100) Since it specializes in body weight and the rate of change thereof, it is possible to monitor widely and shallowly from a different point of view from the attending physician. If an extremely abnormal value is detected, it is possible to conclude that the patient is ill, but in many cases it is a sign that it is difficult to make a definitive diagnosis, and such a conviction. In many cases, it may already be too late to display the alert only with an abnormal value that can be used for a specific judgment. In this embodiment, it is possible to promote organic cooperation between a manager who watches over a pet from limited information and an attending physician who comprehensively diagnoses a specific pet from various conditions.

ユーザは、ユーザ端末30に表示された情報提供装置20からのデータを主治医に開示し、日常の数値の変化を主治医に共有できる。もちろん、ユーザ端末30に表示されるのは典型的には抜粋され、見やすく加工されたデータであるので、必要に応じて生データが主治医に提供されてもよい。この場合、主治医に提供される表示画面に診断結果を入力するように促す画面を表示するとよい。そして、診断結果に基づき、アラート表示を主治医が考える適正な期間、再表示されないように設定するよう促してもよい。このように主治医の診断結果を得ることによって、ペットデータを更新することが可能となり、統計データの更なる充実を図るとともに、病状に応じた適切な非表示期間を設定できるので飼い主の利便性が向上する。 The user can disclose the data from the information providing device 20 displayed on the user terminal 30 to the attending physician and share the daily changes in the numerical values with the attending physician. Of course, what is displayed on the user terminal 30 is typically excerpted and easily visible processed data, so that raw data may be provided to the attending physician as needed. In this case, it is advisable to display a screen prompting the attending physician to enter the diagnosis result on the display screen provided. Then, based on the diagnosis result, it may be urged to set the alert display so that it will not be displayed again for an appropriate period considered by the attending physician. By obtaining the diagnosis result of the attending physician in this way, it is possible to update the pet data, further enhance the statistical data, and set an appropriate hiding period according to the medical condition, which is convenient for the owner. improves.

更に、上記したようにユーザ端末30に送信される通知には管理者によって作成されたメッセージが含まれるが、当該ユーザ端末30を使用するユーザ(つまり、ペットの飼い主)は、当該メッセージを動物病院で獣医師(管理者とは異なる主治医等)に提示することにより、より円滑に診察(診断)を受けることができる。 Further, as described above, the notification sent to the user terminal 30 includes a message created by the administrator, and the user (that is, the pet owner) who uses the user terminal 30 sends the message to the veterinary hospital. By presenting it to a veterinarian (such as an attending physician who is different from the administrator), you can receive a smoother examination (diagnosis).

なお、本実施形態においては、図18に示す提供情報表示画面400において各指標の変動率が提供情報として表示されるものとして説明したが、当該提供情報は、各指標の変動率に基づくものであれば、他の情報であっても構わない。具体的には、図20に示すように、提供情報表示画面400においては、各指標の増減パターンが提供情報として表示されてもよい。なお、増減パターンについては前述した第1実施形態において説明した通りであるため、ここではその詳しい説明を省略する。また、図21に示すように、提供情報表示画面400においては、図11に示す第2管理情報が提供情報として表示されてもよい。更に、図示しないが、提供情報表示画面400には、管理者によるペットの状態の判別(判断)を支援するために、前述した第1実施形態において説明したように各指標の変動率(増減パターン)に基づいて推定された病状が表示されてもよいし、センサ装置10が備えるカメラ12によって撮像された画像(例えば、動画像)が表示されてもよい。 In the present embodiment, it has been described that the volatility of each index is displayed as the provided information on the provided information display screen 400 shown in FIG. 18, but the provided information is based on the volatility of each index. If there is, it may be other information. Specifically, as shown in FIG. 20, on the provided information display screen 400, the increase / decrease pattern of each index may be displayed as provided information. Since the increase / decrease pattern is as described in the first embodiment described above, detailed description thereof will be omitted here. Further, as shown in FIG. 21, the second management information shown in FIG. 11 may be displayed as the provided information on the provided information display screen 400. Further, although not shown, the provided information display screen 400 displays the volatility (increase / decrease pattern) of each index as described in the first embodiment described above in order to assist the administrator in determining (determining) the state of the pet. ) May be displayed, or an image (for example, a moving image) captured by the camera 12 included in the sensor device 10 may be displayed.

また、上記した図19に示すメッセージ作成画面410においては管理者がメッセージを作成するものとして説明したが、本実施形態においては、管理者端末40からユーザ端末30に対して、当該ユーザ端末30を使用するユーザのペットに健康上の問題があることを通知する構成であればよい。このため、管理者端末40からユーザ端末30に送信される通知は、病院に行く必要がある旨のメッセージ(テンプレート)を含むものであってもよいし、単なるアラート情報(マーク等)を含むものであってもよい。 Further, in the message creation screen 410 shown in FIG. 19 described above, it has been described that the administrator creates a message, but in the present embodiment, the user terminal 30 is used from the administrator terminal 40 to the user terminal 30. Any configuration may be used to notify the user's pet that there is a health problem. Therefore, the notification sent from the administrator terminal 40 to the user terminal 30 may include a message (template) indicating that it is necessary to go to the hospital, or may include mere alert information (mark, etc.). It may be.

なお、本実施形態において情報提供装置20は、前述した図7及び図8に示すハードウェア構成及び機能構成を有していればよいが、例えば図18、図20及び図21において説明したような病状を含まない提供情報(各指標の変動率、各指標の増減パターンまたは第2管理情報)が管理者端末40に表示される構成の場合には、図8に示す病状推定部204及び病状情報格納部209は省略されても構わない。 In the present embodiment, the information providing device 20 may have the hardware configuration and the functional configuration shown in FIGS. 7 and 8 described above, but as described in FIGS. 18, 20, and 21, for example. In the case of a configuration in which the provided information (variation rate of each index, increase / decrease pattern of each index or second management information) that does not include the medical condition is displayed on the administrator terminal 40, the medical condition estimation unit 204 and the medical condition information shown in FIG. The storage unit 209 may be omitted.

また、詳しい説明については省略したが、管理者端末40は、例えばCPU、メモリ、無線通信デバイス、入力デバイス及び表示デバイス等を備えるハードウェア構成を有しているものとする。更に、上記した図17に示す管理者端末40の処理は、上記したCPUが所定のプログラム(アプリケーションプログラム)を実行することによって実現されるものとする。 Further, although detailed description is omitted, it is assumed that the administrator terminal 40 has a hardware configuration including, for example, a CPU, a memory, a wireless communication device, an input device, a display device, and the like. Further, the processing of the administrator terminal 40 shown in FIG. 17 is realized by the CPU executing a predetermined program (application program).

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。ここで、例えばペットに与えられるペットフード等を含む商品の種類は多岐に亘っており、当該ペットの飼い主は、これらの商品の中からペットの状態に応じた適切な商品を選択する必要がある。しかしながら、飼い主がこれらの商品の全てを把握することは困難であり、当該ペットに適切な商品を選択するために飼い主(ユーザ)を支援する仕組みが有用である。
(Third Embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. Here, for example, there are various types of products including pet food given to pets, and the owner of the pet needs to select an appropriate product from these products according to the condition of the pet. .. However, it is difficult for the owner to grasp all of these products, and a mechanism for assisting the owner (user) in selecting an appropriate product for the pet is useful.

そこで、本実施形態においては、ペットに適切な商品(以下、レコメンド商品と表記)に関する情報を含む提供情報を提供する点で、前述した第1実施形態とは異なる。 Therefore, this embodiment is different from the above-described first embodiment in that it provides provided information including information on a product suitable for a pet (hereinafter referred to as a recommended product).

図22は、本実施形態に係る情報提供装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。図22の説明においては、前述した図8と同様の部分には同一参照符号を付してその詳しい説明を省略する。ここでは、図8と異なる部分について主に述べる。 FIG. 22 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information providing device 20 according to the present embodiment. In the description of FIG. 22, the same reference numerals are given to the same parts as those of FIG. 8 described above, and detailed description thereof will be omitted. Here, the parts different from FIG. 8 will be mainly described.

なお、情報提供システムの構成、センサ装置10(ペット用トイレ100)の構成及び情報提供装置20のハードウェア構成等については、前述した第1実施形態と同様であるため、適宜、図2〜図4及び図7等を用いて説明する。 The configuration of the information providing system, the configuration of the sensor device 10 (pet litter box 100), the hardware configuration of the information providing device 20, and the like are the same as those in the first embodiment described above. 4 and FIG. 7 and the like will be described.

本実施形態において、情報提供装置20は、前述した第1実施形態において説明した各部201〜209に加えて、商品特定部210及び商品情報格納部211を更に含む。 In the present embodiment, the information providing device 20 further includes a product specifying unit 210 and a product information storage unit 211 in addition to the units 201 to 209 described in the first embodiment described above.

本実施形態において、商品特定部210は、例えば図7に示すCPU23(つまり、情報提供装置20のコンピュータ)が不揮発性メモリ22に格納されている情報提供プログラムを実行すること、すなわち、ソフトウェアによって実現されるものとする。なお、商品特定部210は、例えばハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェア及びハードウェアの組み合わせ構成として実現されてもよい。 In the present embodiment, for example, the product identification unit 210 executes an information providing program stored in the non-volatile memory 22 by the CPU 23 (that is, the computer of the information providing device 20) shown in FIG. 7, that is, realized by software. It shall be done. The product identification unit 210 may be realized by hardware, for example, or may be realized as a combination configuration of software and hardware.

また、商品情報格納部211は、例えば図7に示す不揮発性メモリ22または他の記憶装置等によって実現される。 Further, the product information storage unit 211 is realized by, for example, the non-volatile memory 22 shown in FIG. 7 or another storage device or the like.

商品特定部210は、商品情報格納部211に格納されている商品情報に基づいて、レコメンド商品(ペットに適した商品)を特定する。なお、商品特定部210によって特定されるレコメンド商品には、例えばペットに与えられるペットフード(の種類)等が含まれる。商品特定部210の処理及び商品情報格納部211に格納されている商品情報の詳細については後述する。 The product identification unit 210 identifies recommended products (products suitable for pets) based on the product information stored in the product information storage unit 211. The recommended product specified by the product specifying unit 210 includes, for example, (type of) pet food given to a pet. The details of the processing of the product specifying unit 210 and the product information stored in the product information storage unit 211 will be described later.

次に、図23のフローチャートを参照して、本実施形態に係る情報提供装置20の処理手順の一例について説明する。 Next, an example of the processing procedure of the information providing device 20 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 23.

まず、前述した図9に示すステップS1〜S7の処理に相当するステップS21〜S27の処理が実行される。なお、ステップS23においてユーザからの指示がないと判定された場合には、ステップS21に戻って処理が繰り返される。 First, the processes of steps S21 to S27 corresponding to the processes of steps S1 to S7 shown in FIG. 9 described above are executed. If it is determined in step S23 that there is no instruction from the user, the process returns to step S21 and the process is repeated.

ステップS27の処理が実行された場合、商品特定部210は、上記したように商品情報格納部211に格納されている商品情報に基づいてレコメンド商品を特定する(ステップS28)。 When the process of step S27 is executed, the product identification unit 210 identifies the recommended product based on the product information stored in the product information storage unit 211 as described above (step S28).

ここで、本実施形態における商品情報について説明する。商品情報は例えば商品名等のような商品(レコメンド対象物)を示す情報であり、当該商品情報には、例えば前述した第1実施形態において説明した各指標の増減パターンがタグ付けされている。なお、本実施形態において、「タグ付け」とは、商品情報によって示される商品をレコメンド商品として特定するための条件を設定することをいう。 Here, the product information in this embodiment will be described. The product information is information indicating a product (recommended object) such as a product name, and the product information is tagged with, for example, an increase / decrease pattern of each index described in the first embodiment described above. In the present embodiment, "tagging" means setting conditions for identifying the product indicated by the product information as a recommended product.

具体的には、例えば腎臓ケアフード(の商品)を示す商品情報には、例えば病状推定部204によって腎不全と推定されるような各指標の増減パターンがタグ付けされている。本実施形態においては、このようにタグ付けされた商品情報が商品毎に用意され、データベース化されている。 Specifically, for example, the product information indicating (the product of) the kidney care food is tagged with an increase / decrease pattern of each index, for example, which is presumed to be renal failure by the pathological condition estimation unit 204. In the present embodiment, the product information tagged in this way is prepared for each product and stored in a database.

ステップS28においては、このようにデータベース化された商品情報の中から、ステップS26において取得されたペットにおける各指標の増減パターンと一致する増減パターンがタグ付けされた商品情報を検索し、当該検索された商品情報によって示される商品をレコメンド商品として特定することができる。 In step S28, the product information tagged with the increase / decrease pattern that matches the increase / decrease pattern of each index in the pet acquired in step S26 is searched from the product information stored in the database in this way, and the search is performed. The product indicated by the product information can be specified as a recommended product.

ここでは、ステップS26において取得されたペットにおける各指標の増減パターンと一致する増減パターンがタグ付けされた商品情報を検索するものとして説明したが、ステップS28においては、当該ペットにおける各指標の増減パターンと類似する増減パターンがタグ付けされた商品情報を検索してもよい。この場合には、例えばペットにおける各指標の増減パターンと商品情報にタグ付けされている各指標の増減パターンとを比較し、指標毎の増減(変動率に対する評価結果)の一致度合いに基づく類似度(マッチング度)を算出する。なお、全ての指標において増減が一致する場合には類似度として100%が算出される。このように算出された類似度が予め定められた値(閾値)以上である場合に、ペットにおける各指標の増減パターンとタグ付けされた各指標の増減パターンとが類似すると判定する。類似度を算出する場合には、各指標に対して重み付けを行い、例えば特定の指標の増減が一致している場合には、他の指標の増減が異なっていたとしても高い類似度が算出されるようにしてもよい。 Here, the description is made assuming that the product information tagged with the increase / decrease pattern matching the increase / decrease pattern of each index in the pet acquired in step S26 is searched, but in step S28, the increase / decrease pattern of each index in the pet is searched. You may search for product information tagged with an increase / decrease pattern similar to. In this case, for example, the increase / decrease pattern of each index in pets is compared with the increase / decrease pattern of each index tagged in the product information, and the degree of similarity based on the degree of agreement between the increase / decrease (evaluation result for the volatility) for each index. (Matching degree) is calculated. If the increase / decrease matches in all the indexes, 100% is calculated as the degree of similarity. When the similarity calculated in this way is equal to or higher than a predetermined value (threshold value), it is determined that the increase / decrease pattern of each index in the pet and the increase / decrease pattern of each tagged index are similar. When calculating the similarity, each index is weighted. For example, when the increase / decrease of a specific index is the same, a high degree of similarity is calculated even if the increase / decrease of other indicators is different. You may do so.

なお、ステップS28において特定されるレコメンド商品は複数であってもよい。また、ステップS28の処理においては、例えば前述したようにペットが分類されたカテゴリに属する他の複数のペットを対象とした商品のランキング等の情報を更に考慮してレコメンド商品を特定してもよい(例えば、ランキングが上位の商品が優先的にレコメンド商品として特定されるようにしてもよい)。 The number of recommended products specified in step S28 may be plural. Further, in the process of step S28, the recommended product may be specified by further considering information such as the ranking of products for a plurality of other pets belonging to the category in which the pets are classified as described above. (For example, a product with a higher ranking may be preferentially identified as a recommended product).

ここでは、商品情報に各指標の増減パターンがタグ付けされている場合について説明したが、当該商品情報には、他の情報がタグ付けされていてもよい。 Here, the case where the increase / decrease pattern of each index is tagged in the product information has been described, but other information may be tagged in the product information.

具体的には、商品情報には、例えば排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間のうちの少なくとも1つの範囲等がタグ付けされていてもよい。例えば商品情報に体重の範囲がタグ付けされている場合には、ペットの体重が当該タグ付けされている体重の範囲に該当する場合に、当該商品情報によって示される商品をレコメンド商品として特定することができる。なお、ペットの体重は、ステップS24において生成された第2管理情報(当日の第2管理情報)から取得可能である。 Specifically, the product information may be tagged with, for example, a range of at least one of urination volume, body weight, urination frequency, room entry frequency, staying time, and elapsed time. For example, if the product information is tagged with a weight range, and the pet's weight falls within the tagged weight range, the product indicated by the product information should be specified as a recommended product. Can be done. The weight of the pet can be obtained from the second management information (second management information of the day) generated in step S24.

また、商品情報には、属性情報(年齢、性別、種別及び地域)がタグ付けされていてもよい。この場合には、ペットに関する属性情報と一致または類似する属性情報がタグ付けされている商品情報によって示される商品をレコメンド商品として特定することができる。 In addition, attribute information (age, gender, type and region) may be tagged in the product information. In this case, the product indicated by the product information tagged with the attribute information matching or similar to the attribute information related to the pet can be specified as the recommended product.

更に、ステップS28においては、例えば上記したペットにおける各指標の増減パターン、ステップS24において生成された第2管理情報(排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間)及びペットに関する属性情報(年齢、性別、種別及び地域)等を入力することによってレコメンド商品を出力するように生成された学習済みモデルを用いるようにしてもよい。 Further, in step S28, for example, the increase / decrease pattern of each index in the pet described above, the second management information (urination amount, weight, number of urination, number of entry, staying time and elapsed time) generated in step S24, and attributes related to the pet. A trained model generated to output a recommended product by inputting information (age, gender, type and region) and the like may be used.

ステップS28の処理が実行されると、送信部205は、ステップS27において推定された病状及び当該ステップS28において特定されたレコメンド商品(の商品名等)を含む提供情報をユーザ端末30に送信(出力)する(ステップS29)。なお、ステップS29においてユーザ端末30に送信される提供情報には、前述した第1実施形態と同様に他の情報が含まれていても構わない。 When the process of step S28 is executed, the transmission unit 205 transmits (outputs) the provided information including the medical condition estimated in step S27 and the recommended product (product name, etc.) specified in step S28 to the user terminal 30. ) (Step S29). The provided information transmitted to the user terminal 30 in step S29 may include other information as in the first embodiment described above.

ステップS29において送信された提供情報は、ユーザ端末30において受信され、当該ユーザ端末30(のディスプレイ等)に表示される。これによれば、ユーザは、ユーザ端末30に表示された提供情報を確認することによって、ペットの病状を把握するとともに、当該ペットに適した商品(の商品名)を把握することができる。 The provided information transmitted in step S29 is received by the user terminal 30 and displayed on the user terminal 30 (display or the like). According to this, the user can grasp the medical condition of the pet and the product (product name) suitable for the pet by confirming the provided information displayed on the user terminal 30.

上記したように本実施形態においては、ペットの排尿量の変動量及び体重の変動量に基づいて当該ペットに適切な商品(レコメンド商品)を特定し、当該商品を含む提供情報を例えばユーザ端末30に出力(送信)する。本実施形態においては、このような構成により、ユーザは提供情報(商品に関する情報)に基づいて多岐に亘る商品の中からペットに適切な商品を容易に選択することが可能となる。 As described above, in the present embodiment, a product (recommended product) suitable for the pet is specified based on the fluctuation amount of the pet's urination amount and the fluctuation amount of the body weight, and the provided information including the product is provided to, for example, the user terminal 30. Output (send) to. In the present embodiment, such a configuration enables the user to easily select a product suitable for a pet from a wide variety of products based on the provided information (information about the product).

なお、本実施形態においては、排尿量、体重、排尿回数、入室回数、滞在時間及び経過時間の全ての指標の増減パターン(変動率)に基づいてレコメンド商品を特定するものとして説明したが、当該レコメンド商品は、例えば少なくとも排尿量及び体重に基づいて特定されればよく、他の指標については適宜選択されるようにしてもよい。 In the present embodiment, the recommended product is specified based on the increase / decrease pattern (variation rate) of all the indexes of the amount of urination, the body weight, the number of urination, the number of times of entering the room, the staying time, and the elapsed time. The recommended product may be specified, for example, based on at least micturition volume and body weight, and other indicators may be appropriately selected.

なお、本実施形態に係る情報提供システム(情報提供装置20)は、レコメンド商品を購入するための決済処理を実行する機能を有していてもよい。この決済処理は、例えばユーザ端末30に対するユーザの操作に応じて実行されてもよいし、提供情報がユーザ端末30に送信された場合に自動的に実行されてもよい。この場合、情報提供システムは、レコメンド商品の購入を実現するために他のシステムと連携動作するように構成されていてもよい。 The information providing system (information providing device 20) according to the present embodiment may have a function of executing a payment process for purchasing a recommended product. This payment process may be executed, for example, in response to a user's operation on the user terminal 30, or may be automatically executed when the provided information is transmitted to the user terminal 30. In this case, the information providing system may be configured to operate in cooperation with another system in order to realize the purchase of the recommended product.

また、本実施形態においてはレコメンド商品が例えばペットフード(の種類)である場合を想定しているが、当該ペットフードには、ペットの年齢や体重に基づく最適給餌量が設定されている場合が多い。この場合、上記した商品情報に、年齢及び体重1kg当たりの最適給餌量をタグ付けしておくことができる。これによれば、例えばレコメンド商品(ペットフードの種類)が特定される際に、ペットの年齢及び体重に応じた当該レコメンド商品の最適給餌量を算出し、当該最適給餌量をレコメンド商品に関する情報としてユーザに提供することができる。 Further, in the present embodiment, it is assumed that the recommended product is (type of) pet food, for example, but the pet food may be set with an optimum feeding amount based on the age and weight of the pet. There are many. In this case, the above-mentioned product information can be tagged with the optimum feeding amount per 1 kg of age and body weight. According to this, for example, when a recommended product (type of pet food) is specified, the optimum feeding amount of the recommended product is calculated according to the age and weight of the pet, and the optimum feeding amount is used as information on the recommended product. It can be provided to the user.

なお、本実施形態においては、上記したようにレコメンド商品がペットフードである場合について説明したが、当該レコメンド商品は、他の商品であってもよい。具体的には、レコメンド商品は、ペットに適した薬品や保険商品等であってもよい。また、本実施形態においては例えば上記した商品情報と同様にタグ付けされた病院を示す情報をデータベース化しておくことで、例えばペット(の病状)に適した病院に関する情報をユーザに対して提供する(つまり、病院を紹介する)場合に本実施形態を適用することも可能である。すなわち、本実施形態においては、上記した病院を示す情報のようなペットにとって有用な情報を特定し、当該ペットにとって有用な情報をユーザに対して提供する構成であってもよい。なお、ペットにとって有用な情報には、例えば広告や記事等が含まれていてもよい。 In the present embodiment, the case where the recommended product is pet food has been described as described above, but the recommended product may be another product. Specifically, the recommended product may be a drug suitable for pets, an insurance product, or the like. Further, in the present embodiment, for example, by creating a database of information indicating hospitals tagged in the same manner as the above-mentioned product information, information on hospitals suitable for, for example, pets (medical conditions) is provided to the user. It is also possible to apply this embodiment in the case of (that is, introducing a hospital). That is, in the present embodiment, information useful for the pet such as the above-mentioned information indicating the hospital may be specified, and information useful for the pet may be provided to the user. Information useful for pets may include, for example, advertisements and articles.

なお、上記した実施形態に記載した手法は、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、磁気ディスク(ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)光磁気ディスク(MO)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納して頒布することもできる。 The method described in the above-described embodiment stores a magnetic disk (hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), a magneto-optical disk (MO), a semiconductor memory, or the like as a program that can be executed by a computer. It can also be stored on a medium and distributed.

また、この記憶媒体としては、プログラムを記憶でき、かつコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であれば、その記憶形式は何れの形態であってもよい。 Further, the storage medium may be in any form as long as it is a storage medium capable of storing a program and readable by a computer.

また、記憶媒体からコンピュータにインストールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、データベース管理ソフト、ネットワークソフト等のMW(ミドルウェア)等が本実施形態を実現するための各処理の一部を実行してもよい。 Further, in order to realize this embodiment, an OS (operating system) running on the computer based on instructions of a program installed on the computer from a storage medium, MW (middleware) such as database management software and network software, etc. You may execute a part of each process of.

更に、本発明における記憶媒体は、コンピュータと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝送されたプログラムをダウンロードして記憶または一時記憶した記憶媒体も含まれる。 Further, the storage medium in the present invention is not limited to a medium independent of a computer, but also includes a storage medium in which a program transmitted by a LAN, the Internet, or the like is downloaded and stored or temporarily stored.

また、記憶媒体は1つに限らず、複数の媒体から本実施形態における処理が実行される場合も本発明における記憶媒体に含まれ、媒体構成は何れの構成であってもよい。 Further, the storage medium is not limited to one, and the case where the processing in the present embodiment is executed from a plurality of media is also included in the storage medium in the present invention, and the medium configuration may be any configuration.

なお、本発明におけるコンピュータは、記憶媒体に記憶されたプログラムに基づき、本実施形態における各処理を実行するものであって、パーソナルコンピュータ等の1つからなる装置、複数の装置がネットワーク接続されたシステム等の何れの構成であってもよい。 The computer in the present invention executes each process in the present embodiment based on the program stored in the storage medium, and one device such as a personal computer and a plurality of devices are connected to the network. Any configuration such as a system may be used.

また、本発明におけるコンピュータとは、パーソナルコンピュータに限らず、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコン等も含み、プログラムによって本発明の機能を実現することが可能な機器、装置を総称している。 Further, the computer in the present invention is not limited to a personal computer, but also includes an arithmetic processing unit, a microcomputer, etc. included in an information processing device, and is a general term for devices and devices capable of realizing the functions of the present invention by a program. There is.

なお、本願発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組合せてもよい。 The invention of the present application is not limited to the above-described embodiment as it is, and at the implementation stage, the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by an appropriate combination of the plurality of components disclosed in the above-described embodiment. For example, some components may be removed from all the components shown in the embodiments. Further, the components of different embodiments may be combined as appropriate.

10…センサ装置、11…重量センサ、12…カメラ、20…情報提供装置、21…バス、22…不揮発性メモリ、23…CPU、24…メインメモリ、25…無線通信デバイス、30…ユーザ端末、40…管理者端末(端末装置)、100…ペット用トイレ、101…上層トイレ容器、102…下層トイレ容器、103…尿回収トレイ、104…カバー部材、201…受信部、202…管理部、203…評価部、204…病状推定部、205…送信部、206…管理情報格納部、207…属性情報格納部、208…統計情報格納部、209…病状情報格納部、210…商品特定部、211…商品情報格納部。 10 ... sensor device, 11 ... weight sensor, 12 ... camera, 20 ... information providing device, 21 ... bus, 22 ... non-volatile memory, 23 ... CPU, 24 ... main memory, 25 ... wireless communication device, 30 ... user terminal, 40 ... administrator terminal (terminal device), 100 ... pet toilet, 101 ... upper toilet container, 102 ... lower toilet container, 103 ... urine collection tray, 104 ... cover member, 201 ... receiver, 202 ... management unit, 203 ... Evaluation unit, 204 ... Medical condition estimation unit, 205 ... Transmission unit, 206 ... Management information storage unit, 207 ... Attribute information storage unit, 208 ... Statistical information storage unit, 209 ... Medical condition information storage unit, 210 ... Product identification unit, 211 … Product information storage unit.

Claims (12)

情報提供装置と、ペットの状態を判別可能な当該ペットの管理者によって使用される管理者端末とを備える情報提供システムにおいて、
前記情報提供装置は、
前記ペットにおける***量の第1変化率及び体重の第2変化率を取得する取得手段と、
前記取得された第1変化率及び第2変化率に基づく提供情報を前記管理者端末に送信する送信手段と
を含み、
前記管理者端末は、
前記送信された提供情報を表示する表示処理手段と、
前記表示された提供情報を参照した前記管理者の操作に応じて、前記ペットの飼い主であるユーザによって使用されるユーザ端末に前記ペットの状態に関する通知を送信する通知処理手段と
を含む
情報提供システム。
In an information providing system including an information providing device and an administrator terminal used by the administrator of the pet capable of determining the state of the pet.
The information providing device is
An acquisition means for acquiring the first rate of change in excretion in the pet and the second rate of change in body weight, and
The transmission means for transmitting the acquired first change rate and the provided information based on the second change rate to the administrator terminal is included.
The administrator terminal is
A display processing means for displaying the transmitted provided information and
An information providing system including a notification processing means for transmitting a notification regarding the state of the pet to a user terminal used by the user who is the owner of the pet in response to an operation of the administrator referring to the displayed provided information. ..
前記管理者は、獣医師である請求項1記載の情報提供システム。 The information providing system according to claim 1, wherein the administrator is a veterinarian. 前記管理者は、前記ペットの主治医以外の獣医師である請求項2記載の情報提供システム。 The information providing system according to claim 2, wherein the administrator is a veterinarian other than the pet's attending physician. 前記通知は、前記主治医の診察を受けることを促すものである請求項3記載の情報提供システム。 The information providing system according to claim 3, wherein the notification prompts the patient to see the attending physician. 前記ペットが使用するペット用トイレに組み込まれ、当該ペットにおける***量及び体重を計測するように構成されたセンサ装置を更に備え、
前記取得手段は、前記センサ装置から受信される前記ペットにおける***量及び体重に基づいて前記第1変化率及び前記第2変化率を取得する
請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報提供システム。
Further equipped with a sensor device incorporated in the pet litter box used by the pet and configured to measure excretion and body weight in the pet.
The information according to any one of claims 1 to 4, wherein the acquisition means acquires the first rate of change and the second rate of change based on the amount of excretion and the body weight of the pet received from the sensor device. Offering system.
前記取得手段は、前記第1変化率及び前記第2変化率を予め定められた期間毎に取得し、
前記送信手段は、前記提供情報を、前記第1変化率及び前記第2変化率が取得される度に送信する
請求項5記載の情報提供システム。
The acquisition means acquires the first rate of change and the second rate of change at predetermined intervals.
The information providing system according to claim 5, wherein the transmitting means transmits the provided information each time the first change rate and the second change rate are acquired.
前記提供情報は、前記第1変化率及び前記第2変化率に応じた前記ペットにおける***量及び体重の増減パターンを含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報提供システム。 The information providing system according to any one of claims 1 to 6, wherein the provided information includes the first change rate and the increase / decrease pattern of the excretion amount and the body weight in the pet according to the second change rate. 前記情報提供装置は、前記ペット以外の他の複数のペットにおける***量及び体重の変化率の統計的な分布に基づいて、前記第1変化率及び前記第2変化率の各々に対する増減の程度を評価する評価手段を更に含み、
前記増減パターンは、前記評価結果に基づいて取得される
請求項7記載の情報提供システム。
The information providing device determines the degree of increase / decrease with respect to each of the first rate of change and the second rate of change based on the statistical distribution of the amount of excretion and the rate of change in body weight in a plurality of pets other than the pet. Including further evaluation means to evaluate
The information providing system according to claim 7, wherein the increase / decrease pattern is acquired based on the evaluation result.
管理者によって使用される端末装置において、
情報提供装置からペットの状態に関する情報を受信する受信手段と、
前記受信された情報もしくは当該情報に基づく情報を前記ペットの名前ととともに並べて表示する表示処理手段と、
前記管理者が異常値であると認識した場合の入力を受け付ける入力手段と、
異常値を示すペットに紐づけられたユーザ端末にアラートを表示する指示を送信する送信手段と
を備える端末装置。
In terminal devices used by administrators
A receiving means for receiving information about the pet's condition from the information providing device, and
A display processing means for displaying the received information or information based on the information side by side with the name of the pet.
An input means for accepting input when the administrator recognizes that the value is abnormal, and
A terminal device including a transmission means for transmitting an instruction to display an alert to a user terminal associated with a pet indicating an abnormal value.
前記表示処理手段は、異常値である可能性が高い情報をハイライト表示する請求項9記載の端末装置。 The terminal device according to claim 9, wherein the display processing means highlights information that is likely to be an abnormal value. 前記表示処理手段は、異常値である蓋然性が高い情報を上位に表示する請求項9記載の端末装置。 The terminal device according to claim 9, wherein the display processing means displays information having a high probability of being an abnormal value at a higher level. 情報提供装置と、ペットの状態を判別可能な当該ペットの管理者によって使用される管理者端末とを備える情報提供システムが実行する情報提供方法であって、
前記情報提供装置が、前記ペットにおける***量の第1変化率及び体重の第2変化率を取得するステップと、
前記情報提供装置が、前記取得された第1変化率及び第2変化率に基づく提供情報を前記管理者端末に送信するステップと、
前記管理者端末が、前記送信された提供情報を表示するステップと、
前記管理者端末が、前記表示された手依拠情報を参照した前記管理者の操作に応じて、前記ペットの飼い主であるユーザによって使用されるユーザ端末に前記ペットの状態に関する通知を送信するステップと
を具備する情報提供方法。
An information providing method executed by an information providing system including an information providing device and an administrator terminal used by the pet administrator who can determine the state of the pet.
A step in which the information providing device acquires a first rate of change in excretion in the pet and a second rate of change in body weight.
A step in which the information providing device transmits the acquired first change rate and the provided information based on the second change rate to the administrator terminal, and
A step in which the administrator terminal displays the transmitted provided information, and
A step in which the administrator terminal transmits a notification regarding the state of the pet to the user terminal used by the user who is the owner of the pet in response to the operation of the administrator with reference to the displayed hand information. Information provision method including.
JP2019177229A 2019-09-27 2019-09-27 Information providing system, terminal device, and information providing method Pending JP2021056623A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177229A JP2021056623A (en) 2019-09-27 2019-09-27 Information providing system, terminal device, and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177229A JP2021056623A (en) 2019-09-27 2019-09-27 Information providing system, terminal device, and information providing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021056623A true JP2021056623A (en) 2021-04-08

Family

ID=75270864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177229A Pending JP2021056623A (en) 2019-09-27 2019-09-27 Information providing system, terminal device, and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021056623A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152822B1 (en) 2022-04-26 2022-10-13 株式会社Emyu Pet medical consultation support system, pet medical consultation support method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152822B1 (en) 2022-04-26 2022-10-13 株式会社Emyu Pet medical consultation support system, pet medical consultation support method and program
JP2023162074A (en) * 2022-04-26 2023-11-08 株式会社Emyu Pet medical care consultation aiding system, pet medical care consultation aiding method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392475B1 (en) Cat toilet usage management system and cat toilet
WO2021019838A1 (en) Information provision device, information provision method, and information provision program
KR20200038628A (en) Apparatus and method for providing personalized medication information
KR101673682B1 (en) System and method for integrated management of animal
KR102439807B1 (en) Method and system for management of dementia patient
KR102304088B1 (en) Method of providing pet care service with big data
Firk et al. Improving oestrus detection by combination of activity measurements with information about previous oestrus cases
JPWO2019188800A1 (en) Specimen test plan management device, sample test plan management system, sample test plan management method, and program
CN104246781A (en) System and method for improving neurologist's workflow on alzheimer's disease
JP2020505588A (en) Systems and methods for maintaining optimal growth of animals
WO2021140731A1 (en) Information transmitting device and information transmitting method
CN107430645A (en) The system notified for the laboratory evaluation automated analysis in CICU and risk
CN115775620B (en) Medical information management method and system based on artificial intelligence
JP2021086210A (en) Health risk evaluation system for animals and health risk evaluation method for animals
Xu et al. A medical procedure-based patient grouping method for an emergency department
KR100693861B1 (en) System and metod for physical measurement of measuring device for integration healthcare and physical measuring device
JP2021056623A (en) Information providing system, terminal device, and information providing method
KR20210114750A (en) Smart pet health management system based on Io and management method thereof
KR20200131999A (en) Method of providing pet care service and management system
WO2022254702A1 (en) Examination guidance device and examination guidance method
JP2023162074A (en) Pet medical care consultation aiding system, pet medical care consultation aiding method, and program
CN111326242A (en) Information processing method, information processing apparatus, and recording medium storing information processing program
WO2021152710A1 (en) Information transmission device and information transmission method
Oggero et al. Patient Satisfaction With a COVID-19 Telehealth Lactation Care Model.
EP3992986A1 (en) Cloud-based diagnostic system for providing an assessment of a health status