JP2021049309A - 歩行補助装置 - Google Patents

歩行補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021049309A
JP2021049309A JP2019186345A JP2019186345A JP2021049309A JP 2021049309 A JP2021049309 A JP 2021049309A JP 2019186345 A JP2019186345 A JP 2019186345A JP 2019186345 A JP2019186345 A JP 2019186345A JP 2021049309 A JP2021049309 A JP 2021049309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
hip joint
side frame
walking
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019186345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7024940B2 (ja
Inventor
信幸 吉澤
Nobuyuki Yoshizawa
信幸 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019186345A priority Critical patent/JP7024940B2/ja
Publication of JP2021049309A publication Critical patent/JP2021049309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024940B2 publication Critical patent/JP7024940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】 左右のアクチュエータを1枚の強靭で重いバックフレームの両端に固定することなく、かつ複雑な腰部装具を用いることなく、アクチュエータの回転軸を股関節の中心線の延長上に固定する。【解決手段】 左右アクチュエータをそれぞれ左右の剛体製サイドフレームに、アクチュエータの回転軸が股関節の中心線の延長上となるよう固定し、前記サイドフレームの形状を、その中心および腰の前後で腸骨稜の外周に接する形とすることによって腰を前後から挟み込み、かつ腰ベルトで、前記サイドフレームをしっかり固定する。【選択図】図1

Description

本発明は、股関節や膝関節の運動に補助力を与えるための歩行補助装置に関するものである。
外傷や疾病、あるいは加齢による筋力低下で自力歩行が困難になった人のために、股関節や膝関節にアクチュエータを装着し、アクチュエータが発生する動力で下肢の運動を補助するようにした歩行補助装置が種々提案されている。
従来、これらの歩行補助装置は、左右の股関節用アクチュエータを1枚の剛体製の背当て部の両端に固定(例えば特許文献1参照)、もしくは上半身および大腿部に固定する装具を介して固定する(例えば特許文献2参照)ことが一般的であった。
特許4315766、(第1図〜第2図) 特開昭58−163364公報(第1図〜第4図)
アクチュエータの駆動力を生かして歩行補助するには、装着者が違和感を感じないようにアクチュエータの回転軸と股関節の中心を一致して固定し、かつ駆動トルクを損失なく下肢に伝達することが重要である。
特許文献1にあるように、アクチュエータを1枚の剛体製脊当て(バックフレーム)の両端に固定することにより、歩行補助時に左右の下肢で発生する逆向きの反力を相殺することができる。しかしトルクに耐える高強度なバックフレームが必要なため、装置が大型で重くなる。また、剛体製背当てを腰部に違和感なく固定するために、腰部装具も別途必要となる。また、回転軸と股関節の中心を一致させる配慮がなされていない。
一方、特許文献2にあるように、アクチュエータを上半身および大腿部に固定する装具を介して固定する方法においては、回転軸と股関節の中心を一致させる配慮がなされておらず、かつ、駆動トルクを損失なく伝達する具体的構造も開示されておらず、したがって、円滑な歩行補助は困難である。
このような課題を解決して、かつ体型の違いに対応できるため、本発明では左右のアクチュエータ(1)の回転軸が、股関節の中心線と一致する位置になるよう、それぞれ、左右の剛体製サイドフレーム(2L)と(2R)に固定し、前記フレームの腰に接する面の水平面への投影形状を、腸骨部の外周に接するよう成形することにより、左右の腰をそれぞれ別個に前後から挟み込み、かつ、前記フレームの前部および後部に設けた腰ベルト取付け部(3)に取り付けた長さ調節可能なバックル付ベルトでしっかりと腰に固定する。さらに前記フレームの下部前方に大腿部との干渉を避けるための切込み(4)を設ける。
このように本発明によれば、腸骨部の外周を前後から剛体製サイドフレームで挟み込むことによって、サイドフレームをしっかりと左右の腰の同じ位置に再現性良く固定することができる。股関節と中心軸を一致させてアクチュエータを駆動することが可能となるので、装着者の歩行時の股関節の動作いわゆる歩行パターン(ゲイトサイクル)と、アクチュエータによる歩行補助動作(歩行パターン、ゲイトサイクル)を同一とすることができ、違和感のない歩行補助が可能となった。一方、股関節の中心軸の延長線上にアクチュエータの回転軸がない場合は、アクチュエータの回転軸と、回転トルクを大腿部に伝える固定点つまり作用点までの距離が、歩行周期中に変化してしまうため、装着者は違和感を感じてしまう。
また、駆動トルクの反力を腰全体で支持することが可能となり、駆動トルクの損失を最小限とすることができる。さらにベルトの長さを調節することによって、また、フレームと腰部の接触面に適度な厚さのクッションを設けることにより、容易に体型の違いに対応できる。
また、切込み(4)を設けたことにより、大腿部前部との干渉がなくなり、立位での歩行補助に加えて、着席して休息することも可能となった。
さらに本発明によればサイドフレームの腰部固定方式によって大きなトルクを支持することが可能となり、平地歩行に比べて大きな駆動力が必要とされる階段昇降や、重量物を背負っての歩行にも有利である。
また、左右のアクチュエータを固定する強靭なバックフレームや複雑な腰部装具が不要となったので、装置の小型・軽量化と加工の容易化、部品点数の減少によるコストダウンが可能となった。
本発明による歩行補助装置の一つの実施形態。 本発明による歩行補助装置の実施形態を示す骨盤の上面図。 本発明による歩行補助装置の一つの実施形態である左用剛体製サイドフレームの平面図
以下に本発明の歩行補助装置の一つの実施形態を図1、図2、図3を用いて説明する。
図1は歩行補助装置の全体の構成を示す。左右2枚の剛体製サイドフレーム(2L)と(2R)を、腰ベルト取付け部(3)に設けた長さ調整可能なバックル付ベルトで、腰部に固定する。(1)は歩行補助の駆動トルクを供給するアクチュエータで、駆動トルクはポール(5)と固定ベルト(6)を介して、大腿部に伝達される。
図2は、このときのアクチュエータ回転軸と股関節の中心線の位置関係を示す、骨盤の上面図である。歩行補助においては、アクチュエータの回転軸が常に股関節の中心線上にあるよう保持することが重要である。図示のごとく、成人の平均的な骨盤の幅は約30cmであり、腸骨稜の外周は、股関節の中心線を通る直径dが約10cmの円の一部となる。アクチュエータ(1)の回転軸が左右股関節の中心線の延長線上となるように、左用剛体製サイドフレーム(2L)に固定し、左用剛体製サイドフレーム(2L)が前記直径d=10cmの円に、中心および腰の前後の少なくとも3点で接する形状とすることによって、アクチュエータの回転軸を股関節の延長線上に固定することが可能となる。より具体的には、サイドフレーム(2L)の1辺の長さを前記円の半径d/2とし、これ3枚を頂角が120°となるよう組み合わせれば、左用剛体製サイドフレーム(2L)は外径がdの円と3点で外接し、アクチュエータ(1)の回転軸は、股関節の中心線の延長線上に固定される。なお、この形状は直径dの円に外接する正六角形の3辺に等しい。
図3は本発明に係る左用剛体製サイドフレーム(2L)の平面図実施例を示す。剛体として厚さ1.5mmのステンレス平板を、図のようにレーザー加工で切り出し、図中一点鎖線に沿って2か所を頂角120°に曲げ加工した。図中半径55mmの切込みは、大腿部切込み(4)である。一辺55mmの板3枚が頂角120°で接する構成なので、図2に示した腸骨稜に接する直径10cmの円に腰部の皮膚や下着の厚さを加えた、直径dが110mmの円にサイドフレームが股関節の中心線を中心として3点で接することとなる。このように平板の簡単な成形加工で、図中のアクチュエータ回転軸を、図2の股関節中心線の延長上に固定することが可能となる。なお、右用剛体製サイドフレーム(2R)は、図3と左右対称である。図中の細長い穴5か所は、腰ベルト取付け部(3)である。また、図3の内面に厚さを調整したクッション層を貼り付けることによって、体型の違いにも、容易に対応できる。
なお、アクチュエータとしては直流モータ等を用い、アクチュエータ駆動用のセンサやコントローラ、バッテリー等を装備する。
本発明にかかる歩行補助装置は構造が単純で部品点数が少なく、体型の違いに対しても対応可能であり、平地歩行の支援のみならず、階段の昇降支援など、平地歩行より大きなトルクが必要な歩行にも有用である。
2R 右用剛体製サイドフレーム
2L 左用剛体製サイドフレーム
1 アクチュエータ
3 腰ベルト取付け部
4 大腿部切込み
5 ポール
6 固定ベルト

Claims (3)

  1. 下肢の連動に補助力を与えるべく少なくとも股関節の側方にアクチュエータを備えた歩行補助装置であって、前記アクチュエータの回転軸が、股関節の中心線と一致する位置になるよう、それぞれ左右の剛体製サイドフレームに固定し、前記サイドフレームの腰に接する面の水平面への投影形状を、腸骨部の外周に接するよう成形することにより腰を前後から挟み込み、前記サイドフレームの前部および後部に取り付けた長さ調節可能なバックル付ベルトで、左右のサイドフレームを腰に固定することを特徴とする歩行補助装置
  2. 前記サイドフレームの下部前方に大腿部との干渉を避けるための切込みを設けたことを特徴とする特許請求範囲1記載の歩行補助装置
  3. 前記サイドフレームの腰に接する面の水平面への投影形状を、腸骨部の外周を円弧の一部とする円の半径を1辺の長さとする正6角形の3辺とすることを特徴とする特許請求範囲1記載の歩行補助装置
JP2019186345A 2019-09-24 2019-09-24 歩行補助装置 Active JP7024940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186345A JP7024940B2 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 歩行補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186345A JP7024940B2 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 歩行補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049309A true JP2021049309A (ja) 2021-04-01
JP7024940B2 JP7024940B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=75156608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186345A Active JP7024940B2 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 歩行補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7024940B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116206A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Dainippon Printing Co Ltd 歩行補助装置
JP2015002970A (ja) * 2012-12-03 2015-01-08 国立大学法人信州大学 非外骨格型ロボティックウエア
JP2016036902A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 駆動モジュール、駆動モジュールを含む運動補助装置及び運動補助装置の制御方法
WO2019198269A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116206A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Dainippon Printing Co Ltd 歩行補助装置
JP2015002970A (ja) * 2012-12-03 2015-01-08 国立大学法人信州大学 非外骨格型ロボティックウエア
JP2016036902A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 駆動モジュール、駆動モジュールを含む運動補助装置及び運動補助装置の制御方法
WO2019198269A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7024940B2 (ja) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140088757A (ko) 기립 보조형 휠체어
JP4072094B2 (ja) 歩行補助装置
US20180036189A1 (en) Patient Transfer and Training Aid
KR101787555B1 (ko) 골반의 움직임이 구현된 보행보조장치
JP2011504112A (ja) バランス及び身体の向きの支援装置
JP2004344306A (ja) 歩行補助装置
WO2017060964A1 (ja) 介助ロボット
KR101788567B1 (ko) 가변좌석유닛이 구비된 휠체어
JP6120421B2 (ja) 歩行支援機
JP2009039454A (ja) 生体運動支援装置
Lee et al. A flexible exoskeleton for hip assistance
Song et al. Mechanism design and analysis of a proposed wheelchair-exoskeleton hybrid robot for assisting human movement
KR101980571B1 (ko) 환자의 재활 치료를 위한 정형용 운동 장치
CN111249118A (zh) 下肢外骨骼康复装置
JP5626827B2 (ja) 歩行訓練機
JP7024940B2 (ja) 歩行補助装置
WO1998000087A1 (fr) Dispositif d'assistance au corps humain
JP5382508B2 (ja) 起立補助装置
KR200484810Y1 (ko) 편마비 환자용 수동형 보행재활 훈련장치
WO2018179431A1 (ja) 介助装置
JPH09253145A (ja) 歩行補助装具
JP6160415B2 (ja) 歩行補助装置装着用の椅子
TWM485715U (zh) 行動輔助裝置
KR102356908B1 (ko) 착용형 보조장치
JP2004514503A (ja) 身体障害者を着座姿勢から直立姿勢へと引き起こす方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150