JP2021045094A - 害虫捕獲器。 - Google Patents

害虫捕獲器。 Download PDF

Info

Publication number
JP2021045094A
JP2021045094A JP2019171097A JP2019171097A JP2021045094A JP 2021045094 A JP2021045094 A JP 2021045094A JP 2019171097 A JP2019171097 A JP 2019171097A JP 2019171097 A JP2019171097 A JP 2019171097A JP 2021045094 A JP2021045094 A JP 2021045094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pests
transparent
opening
capture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019171097A
Other languages
English (en)
Inventor
秋夫 湯田
Akio Yuda
秋夫 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019171097A priority Critical patent/JP2021045094A/ja
Publication of JP2021045094A publication Critical patent/JP2021045094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】捕獲量が多く、捕獲処理管理が少なくて済む害虫捕獲器を提供する。【解決手段】透明な容器の上部に開口部を設けた捕獲容器部材2と、中に挿入する透明な捕獲袋14、誘引発光体部材4から成る害虫捕獲器。【選択図】図11

Description

本発明は、害虫捕獲駆除器に関するものである。
近年、農作物に害を及ぼす害虫に従来の殺虫剤を使用しても、耐性を持つスーパー害虫が現れてきている。
耐性を持った害虫の食害が発生し、殺虫剤に頼るのではなく捕獲駆除が求められ粘着紙での捕獲器がある。
特願2013-251652
誘引灯を用い引き寄せられた害虫を粘着紙で捕獲する捕獲器があるが、粘着紙が小さな虫,ブヨ等が一面に付着すると付着する粘着部の粘着効果が無くなり虫を捕獲できなくなる。
又、蛾や蝶が粘着部に捕獲されると、鱗粉をまき散らす為に、粘着面が汚れ粘着力が落ちていた。
公知の誘引灯を用いた捕獲器は、誘引灯を組み込んだ捕獲容器内に粘着紙を設けたものである。
誘引灯と粘着紙を組み合わせた害虫捕獲器のほとんどは捕獲器内に粘着紙が設けられ、捕獲されている粘着面が外部から目視できない構造の造りで、粘着面がどれくらい汚れ粘着力がどれほど落ちて害虫が捕獲後、逃避しているか分からない物の捕獲器であった。
本発明は、透明の容器内に害虫を誘引するもので、容器に設けた袋に入った害虫を目視できる為、捕獲の状態を見ながら、捕獲された害虫の撤去処理ができるようにしたものである。
誘引灯の照らす光を容器内に照射し捕獲袋、捕獲容器を通し外部に拡散する構造の捕獲器で、漏れた光に誘引されて捕獲容器に侵入し捕獲される捕獲方法である。
透明の捕獲容器内に直接発光体部材を挿入設置し、又は容器外部から容器内を照らす事等も出来、誘引灯の光が容器を通りぬけ容器周辺を照らす事で、虫が良く集まり捕獲容器に侵入しやすい特徴がある。
透明の捕獲容器とした事で、害虫の捕獲される状態がつぶさに観察でき、捕獲器周辺の害虫の多さ等が把握できる。
野路栽培の畦等の地べたに設置して使用もできる捕獲器である。 誘蛾灯として、果樹枝や、家庭のベランダに吊り下げて使用する捕獲器である。 誘引発光体部材の全体斜視図である。 透明な捕獲容器を表した斜視図である。 透明な捕獲容器の上部のフタで害虫侵入口を表した斜視図である。 半球体容器を用いた屋内床などに設置して使用する捕獲の斜視図である。 半球体の捕獲器を、外壁、外窓又は内壁に用いて使用する捕獲器である。 果樹農家等でのマイマイ蛾カメ虫捕獲用の捕獲器である。 誘引発光体部材を容器下に設けた捕獲器。 捕獲容器部材に薄い透明なフイルムを設けた状況斜視図。 捕獲容器部材に捕獲袋を挿入した状況斜視図。 害虫侵入口に逃避防止の障壁となる突起部材を設けた捕獲容器フタ裏面からの斜視図。 害虫侵入口に逃避防止の障壁となる突起部材を設けた害虫捕獲器。 害虫侵入口に逃避防止の障壁となる突起部材を設けた害虫捕獲器。 透明な捕獲容器周囲に障壁部材を設けた吊り下げ型捕獲器の斜視図。
図1.2.6.7.8に記載しているように透明な捕獲容器真上に害虫侵入口を設けてあるが挿入して用いる透明の捕獲袋は使用していない。
容器真上に開口部を設けた為、容器内の発光体部材から生じる微温な熱源を開口で害虫が感知し誘われ又、光にも誘われ容器内に侵入する。
真上から容器内に侵入した害虫は、垂直の真上には飛び上がる事が出来ず容器内壁に突き当たりながら逃避しようとして衰弱死する。
害虫の中には群れる性質の虫も多く、捕獲容器が透明の為捕獲容器内で飛び回るのに誘われ捕獲される。
又、カメムシ等は捕獲時に放つ匂いが仲間を呼び寄せる事が知られている。
容器上部の開口部から仲間を呼び寄せる匂いが放出拡散する為カメ虫が上部穴から仲間に誘われ侵入する。
カメムシの捕獲駆除に特に適している。
野菜農家、果樹農家等に被害を及ぼす害虫は大きく分けて、カメ虫と蛾による食害被害が8割がた占めていると言われている。
本発明の害虫捕獲器を構成する部材を、実施例を基に以下説明するが大きさ 寸法等や材質等は実施例に囚われるものではない。
実施例1では、図1と図7の捕獲器の実施例を基に以下説明する。
図1の本発明の捕獲器は、野菜農家の方が用いられるように発明された捕獲器で、野路栽培で、地べたを這いまわり野菜に害をなす害虫駆除に用いる為、野路野菜栽培畦の間の地べたに設置する捕獲器である。
捕獲容器の大きさは、縦22cm直径25cmの球状の上下一部が平らと成った透明容器で上部に害虫侵入口符号3を設けた捕獲器である。
野菜を植えている畦間に設置できるように、容器下部一部が平らな容器として、設置が安定するようにしたものである。
持ち運びの場合は、上部開口部に手を入れ持ち持ち運び畔に設置するものである。
地べたに設置することでコウロギ、バッタ、イナゴ等飛び跳ね回る害虫等も捕獲が出来る捕獲器になった。
設置場所が地面に出来、羽蟻、アブラムシ等の低い地表表面を飛び回る小さな虫の捕獲に適している。
従来の野路栽培の害虫の捕獲には、黄色の粘着紙をイボ竹等に吊り下げ用い居ていたため地表表面の跳ねまわる害虫や飛び回る羽虫等は捕獲できずにいた。
この捕獲器を半分ほど畑の地面に埋め使用した結果、ホウレンソウ、チンゲン菜等の葉物野菜に害する青虫、黒虫等夜地面から這い出して捕獲される事が解ってきた。
野路栽培での害虫の多くは、日中の天敵を避けるため、日陰や地面に隠れ夜暗くなると這いまわり食害をする。
日中は葉物野菜などの被害が確認できていないため安心していると翌朝葉などに食害痕を見つけ薬剤を散布するが、この時は、地面にもぐり隠れ、逃れ又、薬害に耐久性を持った害虫も多くなってきている。
本発明の捕獲器は地面に埋めて使用もできる捕獲器で、葉物野菜の駆除には薬剤散布しか対応できていなっかった為、できずにいた無農薬を推進する農家の一助になる。
この容器は上下真ん中から二分割で出来た物で簡単に分割、組み合わせが出来る捕獲器である。
分割された下部容器に発光部材を設置し容器上部を重ね合わせします。
発光部材は、容器上部開口部穴から取り出す事も可能である。
発光体部材の符号4は発光体としてLEDを用いて電池3本で、暗くなると点灯し明るくなると消灯する発光体部材である。
暗くなると自動で灯り光に誘われ捕獲器開口部符号3から容器に侵入し捕獲される。
図8の捕獲器は、同じ野路栽培で用いる、飛来する害虫を捕獲するものである。
野路栽培のトマトジュース用のトマト栽培は完熟したトマトを収穫して加工ジュースとするが、完熟したトマトに蛾の食害、吸引跡、又トマトに産卵の跡が見つかるとその日の収穫したトマト全て廃棄処分となる。
完熟したトマトをジュースとする為、残留する薬剤は出荷前には使用できず、夜徘徊する蛾による被害の発生を抑えることが出来ずにいた。
本発明の捕獲器図8を地面に突き刺し立てたイボ竹等に吊り下げて符号11、夜誘蛾灯として用いる蛾等の捕獲器である。
実施例2では、図2の一般家庭、店舗、倉庫等不快害虫等の駆除に用いるものでこの捕獲器について記述する。
図2の大きさは、高さ訳18cm太さ約12cm透明の円筒形で上部フタに持つ手が付いた捕獲容器としている。
透明度の高いプラスチック容器を用いて、上部のフタ中心に直径6.5cmの害虫侵入口符号3-1を開けてある。
発光部材符号4は、フタを取り外してから容器内符号2に設置して使用する捕獲器である。
発光部材符号4は、周りが暗くなると点灯する発光体部材である。
一般家庭の庭先や、ベランダ等に吊り下げ、家に侵入してくる不快害虫を捕獲駆除する為に発明されたものである。
明りに誘われ窓辺にやってくる不快害虫を駆除するために発明されたものですが、軽量小型の誘蛾灯と成り、市販の誘蛾灯と同じ誘引機能を有している為、食品工場、倉庫等害虫が侵入されては困る屋内の場所につり下げ、誤って侵入をしてしまった害虫を夜暗い時に害虫を誘引捕獲するものである。
捕獲器に捕獲された害虫を目視出来、フタを取り外し発光体部材を取りだした後、袋等に容器をひっくり返して捕獲された虫を捨て処分する。
蛾等が捕獲容器に捕獲されると、逃げようとして羽ばたき、この時蛾から鱗粉が飛び散り容器一面が鱗粉での汚れが発生する。
害虫捕獲後の鱗粉などの付着の汚れの処理を容易にする為、図10容器内側面に取り外し、貼り付けができる薄い透明なフイルム部材符号12を事前に容器内側に貼り設け使用しても良い。
蛾が散らかす鱗粉を透明な薄いフイルムで受け、容器が外から汚れが目立つようになったら、貼られているフイルム部材を容器から剥ぎ取り新たな替えフイルムを張り付ける。
汚れで容器が曇り透明度が落ちて、誘引灯の光が容器外への拡散発光量が減った場合、フイルムを交換することで容易に容器から発散する誘引灯の光量が回復ができるものとしたものである。
又、図11捕獲容器に透明度の高い捕獲袋符号14を挿入し捕獲袋で捕獲された害虫を捕獲し捕獲後袋事廃棄処理する等としても良い。
重さ約100グラムと軽く、虫が侵入していると思われる場所に吊り下げて使用する為に造られた軽量小型の捕獲器である。
実施例3では、図6の捕獲器ついて記載する。
図6の捕獲器は、屋内に紛れ込んだ害虫を捕獲駆除する床に設置して用いる捕獲器である。
半球体上部に害虫侵入口符号3-1を設けた透明の捕獲容器符号7である。
半球体の容器符号7大きさは、底面の直径は約24cm高さ約11cm底板部材から簡単に容器符号7が着脱ができるように底板に磁石で固定されたものである。
捕獲された害虫は這いあがれずもがき衰弱死する。
床面をはい回るゴキブリ等、紛れ込んだ害虫を捕獲するために、造られた捕獲器であるがこの床に置いて使用する捕獲器を室内の壁、屋外の壁等に用いられるようにしたのが図7である。
内室の壁面又は、害虫が集まる外壁、外の窓ガラス等に吸盤付き引っ掛ける金具を用いて使用する捕獲器図7である。
半球体容器上部一端に、害虫侵入口符号3-1を設けている。
カメ虫など集団で越冬の為一か所に集まる習性のある害虫用に作られた物である
上記記載し、記述した捕獲器は、捕獲容器内底、壁等又、開口部上部から容器内を照らす等する発光体部材を設けたものであるが、透明容器となってある為、容器下部底から発光体からの照射で容器内を照らすようにして害虫を捕獲容器に誘引しても良い図9.10.11。
本害虫捕獲器を構成する捕獲容器部材と誘引発光体部材を説明する。
図3は、本発明に用いている誘引発光体部材で、光源部に虫が引かれる波長の光を放つLEDを使用し、明るさを感知するセンサーを備え、自動でオンオフが出来る発光体部材で、乾電池で稼働するものである。
図4は、本発明の透明な角円筒形の捕獲容器で、透明度の高いプラスチック性の容器である。
図5は、捕獲容器符号2フタで、フタ中央に直径65mmの大きさの穴を空けて、この穴を符号3-1害虫の侵入口としたものである。
マイマイ蛾等の捕獲を主として捕獲に用いる場合は、フタ中央に直径40mmから50mmの大きさの穴を空けて使用すると、捕獲後逃避が出来ない大きさである。
又、フタ一部に持つ手が付いた物でこの持つ手を吊り下げ金具などに引っかけて使用する捕獲器である。
実施例5では、捕獲容器に捕獲された害虫が逃避するのを防ぐ、障壁部材符号15に付いてその機能を説明する。
実施例4までは、小さな蝶、ブヨ、羽根蟻飛び跳ねるバッタ類等いろんな害虫捕獲が出来る捕獲器であるが、中には、羽ばたきながら触手を器用に使い上部進入口の開口部まで這い上がる害虫もまれにいる。
特にマイマイ蛾等は、動き這い回る動作が早く羽ばたきながら手足や触手等で、器用に容器内の壁をよじ登ることが出来る。
観察して観ると羽ばたきながら壁を登る事や天井などを這い回ることが出来るが下向きに這い回ることが苦手である。
この為、容器上部開口部周囲下向きに突き出た突起部の障壁を設けると容器壁を羽ばたきながら這い上るが、開口部周囲の障壁をクリヤできず落下する事が解って来た。
開口部周囲の障壁の突起部は1cm程の下向きに突き出たもので、容器フタ成形時金型で一体成型したものとする。
上記した1cm程の突起部を用いた容器を、畜舎に吊り下げた所、牛にまつわり付くアブの捕獲にも効果が有り捕獲が出来た。
ただ、蜂等はホバリング飛行が出来る為、容器壁沿いにホバリングしながら侵入口にから設けた1cmの障壁をクリヤして逃げることが出来るようなので、蜂などの捕獲には2.5cm程の大きさの障壁とするとクリヤできず捕獲される。
開口部進入口からの逃避が出来ないように、捕獲する害虫に合わせた障壁とした捕獲器とする事でどの様な害虫も捕獲できる類の無い捕獲器となった。
透き通る透明の容器と透明なフイルムのシートや透明な捕獲袋等に発光体部材を用い、容器内を照らした光が容器外に漏れ拡散して害虫を誘引捕獲する構造の物で、従来の誘引灯付き捕獲器は光に呼び寄せられた害虫が光源周囲に設けてある粘着紙にくっ付き捕獲されるのと異なり、捕獲され粘着紙が汚れ粘着力が無くなり誘引された害虫が逃避する事がない捕獲器が誕生した。
又、市販の捕獲器は粘着紙の面で捕獲するもので、本発明は容器に捕獲するもので、捕獲量の多さが異なり、失った粘着紙等の交換の必要が無く一シーズン煩わしい駆除処理が少なくて済む等の特徴がある。
1球体容器
2円筒角形容器
3発光体部材を出し入れする開口部
3‐1 害虫の侵入口
4発光体部材
5光拡散レンズ
6フタに付いている持つ手
7半球体の容器
8容器同士重ね合わせた位置
9吊り下げ固定金具挿入口
10傘付き発光体部材
11釣り金具
12透明度の高いフイルム
14捕獲袋
15害虫の逃避を防止する突起部の障壁
16釣り紐
17透明な捕獲容器

Claims (5)

  1. 透明な容器の上部に開口部を設けた捕獲容器部材と、中に挿入する透明な捕獲袋、誘引発光体部材から成る害虫捕獲器。
  2. 透明な捕獲容器部材は球体、半球体又は角筒、円筒形の容器で容器上部に誘引発光体部材を出し入れができる大きさの開口部を設けたもので、この開口部が害虫の侵入口とし開口部周囲に下に突き出た障壁部材を設けた事を特徴とする請求項1の害虫捕獲器。
  3. 透明な捕獲袋は、捕獲容器部材の中に挿入し捕獲害虫を袋事取りだせる捕獲袋とした事を特徴とする請求項1又は2の害虫捕獲器。
  4. 傘付き誘引発光体部材を、容器上の開口部上に設け、開口部を通して捕獲袋、容器内を照らした誘引光が容器外に漏れた光で害虫を誘引する事を特徴とする請求項1又は2叉は3の捕獲器。
  5. 誘引発光体部材を容器下に設け容器内を真下照らす事を特徴とする請求項1又は2又は3又は4の害虫捕獲器。
JP2019171097A 2019-09-20 2019-09-20 害虫捕獲器。 Pending JP2021045094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171097A JP2021045094A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 害虫捕獲器。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171097A JP2021045094A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 害虫捕獲器。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021045094A true JP2021045094A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74876200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019171097A Pending JP2021045094A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 害虫捕獲器。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021045094A (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832446Y1 (ja) * 1969-06-13 1973-10-03
JPS4836940Y1 (ja) * 1970-12-31 1973-11-05
JPS4995166U (ja) * 1972-12-15 1974-08-16
JPS58137081U (ja) * 1982-03-12 1983-09-14 柳沢 新一 捕虫器
JPS62262935A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 安田 実満 誘蛾灯
JPH09140311A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Nitto Denko Corp 害虫誘引捕獲器
JP2005117970A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Shigehiro Kuboura 害虫捕獲器
JP2010057502A (ja) * 2006-11-21 2010-03-18 Earth Chem Corp Ltd 害虫捕獲器
KR101248095B1 (ko) * 2012-12-26 2013-04-03 (주) 금성산업 자동 배출 해충 포집 장치
JP2013165653A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Nihon Univ ゾウムシ類の捕獲方法
US20130298444A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Andrew Paul Strube Stink bug trap
JP2014515260A (ja) * 2011-05-19 2014-06-30 スターリング・インターナショナル・インコーポレイテッド 屋内のカメムシの誘引剤としてのムルガンチオール
JP2014117214A (ja) * 2012-12-15 2014-06-30 Haruo Iwasaki 捕虫器
JP2019004827A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社 クリスタル電器 捕虫器
US20190216075A1 (en) * 2016-08-11 2019-07-18 Kory McGavin Insect trap with multiple inserts

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832446Y1 (ja) * 1969-06-13 1973-10-03
JPS4836940Y1 (ja) * 1970-12-31 1973-11-05
JPS4995166U (ja) * 1972-12-15 1974-08-16
JPS58137081U (ja) * 1982-03-12 1983-09-14 柳沢 新一 捕虫器
JPS62262935A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 安田 実満 誘蛾灯
JPH09140311A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Nitto Denko Corp 害虫誘引捕獲器
JP2005117970A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Shigehiro Kuboura 害虫捕獲器
JP2010057502A (ja) * 2006-11-21 2010-03-18 Earth Chem Corp Ltd 害虫捕獲器
JP2014515260A (ja) * 2011-05-19 2014-06-30 スターリング・インターナショナル・インコーポレイテッド 屋内のカメムシの誘引剤としてのムルガンチオール
JP2013165653A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Nihon Univ ゾウムシ類の捕獲方法
US20130298444A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Andrew Paul Strube Stink bug trap
JP2014117214A (ja) * 2012-12-15 2014-06-30 Haruo Iwasaki 捕虫器
KR101248095B1 (ko) * 2012-12-26 2013-04-03 (주) 금성산업 자동 배출 해충 포집 장치
US20190216075A1 (en) * 2016-08-11 2019-07-18 Kory McGavin Insect trap with multiple inserts
JP2019004827A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社 クリスタル電器 捕虫器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7694455B1 (en) Apparatus and method of mosquito control
US8677677B2 (en) Illuminated insect trap
US8109035B2 (en) Apparatus and method of mosquito control
US6301827B1 (en) Japanese beetle trap
US20190133105A1 (en) Selectively tunable attraction device
CN114097762B (zh) 诱卵器
JP5876062B2 (ja) 蚊取り器
JP6004196B2 (ja) 害虫捕獲器
KR200381866Y1 (ko) 다목적 곤충 포획기
CN107494412B (zh) 一种生物杀灭蚊虫动物养殖网箱
US10443810B1 (en) Disposable dual walls lampshade insect trap
US20110099885A1 (en) Flying Insect Trap
Weinzierl et al. Insect attractants and traps
KR20180033014A (ko) 땅바닥 설치형 잡해충 포집기
US20020116864A1 (en) Non-chemical fly repellant device
US6772556B1 (en) Insect trap
KR101621958B1 (ko) 농업용 해충 포획장치
EP2375891A1 (en) Trapping device for frugivorous insects
KR100675197B1 (ko) 파리 유인 및 박멸용 트랩
Talekar Controlling eggplant fruit and shoot borer
JP6073760B2 (ja) 捕虫装置
WO2004034783A2 (en) Trap to catch mosquitoes
JP2021045094A (ja) 害虫捕獲器。
KR102396188B1 (ko) 해충 포획장치
JP4129671B2 (ja) 害虫誘引捕獲器

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207