JP2021035015A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021035015A
JP2021035015A JP2019156955A JP2019156955A JP2021035015A JP 2021035015 A JP2021035015 A JP 2021035015A JP 2019156955 A JP2019156955 A JP 2019156955A JP 2019156955 A JP2019156955 A JP 2019156955A JP 2021035015 A JP2021035015 A JP 2021035015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor layer
metal member
wiring
state image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019156955A
Other languages
English (en)
Inventor
善洋 佐藤
Yoshihiro Sato
善洋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019156955A priority Critical patent/JP2021035015A/ja
Priority to US16/739,579 priority patent/US11355542B2/en
Priority to CN202010050709.8A priority patent/CN112447772A/zh
Publication of JP2021035015A publication Critical patent/JP2021035015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】小型化が可能な固体撮像装置を提供する。【解決手段】固体撮像装置は、半導体層と、前記半導体層上に設けられた絶縁層と、前記半導体層内に設けられ、一列に配置され、光が入射すると電荷を生成する複数の光検出素子と、前記半導体層内及び前記絶縁層内に設けられ、前記光検出領域から離隔し、前記電荷に起因した電気信号を増幅する増幅回路に設けられたトランジスタと、金属部材と、を備える。前記金属部材は、平面視において、前記複数の光検出素子が設けられた光検出領域と前記トランジスタとの間に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、固体撮像装置に関する。
固体撮像装置においては、フォトダイオードなどの撮像素子が入射した光を電荷に変換し、この電荷を電気信号に変換した後、増幅回路が増幅して出力する。このとき、増幅回路内のトランジスタが不可避的に発光するが、この光が撮像素子に入射するとノイズが発生する可能性がある。このようなノイズを軽減すべく、増幅回路は撮像素子から離れた場所に設けられていた。
特開2010−245499号公報 WO2015/068589
本発明の実施形態は、小型化が可能な固体撮像装置を提供する。
実施形態に係る固体撮像装置は、半導体層と、前記半導体層上に設けられた絶縁層と、前記半導体層内に設けられ、一列に配置され、光が入射すると電荷を生成する複数の光検出素子と、前記半導体層内及び前記絶縁層内に設けられ、前記光検出素子から離隔し、前記電荷に起因した電気信号を増幅する増幅回路に設けられたトランジスタと、金属部材と、を備える。前記金属部材は、平面視において、前記複数の光検出素子が設けられた光検出領域と前記トランジスタとの間に配置されている。
(a)は第1の実施形態に係る固体撮像装置を示す平面図であり、(b)は第1の実施形態に係る固体撮像装置を示す正面図である。 図1(a)の拡大平面図である。 図2に示すA−A’線による断面図である。 第1の実施形態に係る固体撮像装置の増幅回路を示す回路図である。 比較例に係る固体撮像装置を示す断面図である。 (a)は第2の実施形態に係る固体撮像装置を示す拡大平面図であり、(b)は(a)に示すB−B’線による断面図である。 第3の実施形態に係る固体撮像装置を示す断面図である。 第4の実施形態に係る固体撮像装置を示す断面図である。 第5の実施形態に係る固体撮像装置を示す拡大平面図である。 第5の実施形態の第1の変形例に係る固体撮像装置を示す拡大平面図である。 第5の実施形態の第2の変形例に係る固体撮像装置を示す拡大平面図である。 第6の実施形態に係る固体撮像装置を示す拡大平面図である。
以下に、各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。さらに、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図1(a)は、第1の実施形態に係る固体撮像装置101を示す平面図である。図1(b)は、第1の実施形態に係る固体撮像装置101を示す正面図である。図2は、第1の実施形態に係る固体撮像装置101を示す拡大平面図である。図2においては、第1配線61と第2配線62を省略している。図3は、図2に示すA−A’線による断面図である。図4は、固体撮像装置101の増幅回路30を示す回路図である。
本実施形態の固体撮像装置101は、例えば、スキャナなどの画像取り込みユニット(図示せず)に用いられる。棒状の画像取り込みユニットは、直線状に配置された複数の固体撮像装置101と、光源とを備え、スキャナの透明なステージの下面において一端から他端まで一方向に移動し、ステージの上面に載置された被撮像体の画像を取り込む。
図1(a)及び(b)、図2、図3に示すように、本実施形態の固体撮像装置101においては、例えばn型の半導体層10と、半導体層10上に設けられた例えばp型の半導体層11と、半導体層11上に設けられた絶縁層12と、が設けられている。半導体層11内及び絶縁層12内には、回路、素子、配線等が形成されている。絶縁層12は絶縁性及び透光性を有し、例えばシリコン酸化物を含む。
固体撮像装置101の全体形状は、細長い矩形状である。以下、説明の便宜上、本明細書においては、XYZ直交座標系を採用する。固体撮像装置101の長手方向を「X方向」とし、短手方向を「Y方向」とし、厚さ方向、すなわち、半導体層10、半導体層11、及び、絶縁層12の配列方向を「Z方向」とする。なお、Z方向のうち、半導体層10から絶縁層12に向かう方向を「上」ともいい、その逆方向を「下」ともいうが、この表現も便宜的なものであり、重力の方向とは無関係である。
固体撮像装置101においては、X方向の一方の端部に増幅回路30が形成されている。固体撮像装置101における増幅回路30を除く領域において、Y方向の一方側には光検出領域20が形成されており、Y方向の他方側には電荷転送路25が形成されている。光検出領域20及び電荷転送路25は共にX方向に延びている。
光検出領域20には、例えばフォトダイオードなどの複数の光検出素子21がX方向に並んで配列されている。図3に示すように、光検出素子21は、半導体層11の上層部分に相互に離隔して形成され、上方から入射した光80を電荷に変換する。
電荷転送路25は、半導体層11の上層部分に形成され、光検出領域20から離隔して平行に配置された長尺状を成す転送用不純物層23と、絶縁層12内において、光検出領域20と転送用不純物層23との間の領域の直上域に設けられた読出しゲート電極22と、絶縁層12において転送用不純物層23の直上域に、複数の光検出素子に対応して設けられた複数の転送用ゲート電極24とを有する。転送用不純物層23は、X方向における長さが光検出領域20よりも長く、光検出領域20より増幅回路30に向かって延出し、かつ、増幅回路30と離隔して設けられている。転送用不純物層23の増幅回路30に向かって延出する一端には電荷検出部26が設けられている。電荷検出部26は、増幅回路30に接続されている。すなわち、光検出領域20から転送用不純物層23に向かう方向(Y方向)は、光検出領域20から増幅回路30に向かう方向(X方向)と交差している。また、転送用不純物層23と増幅回路30との距離は、光検出領域20と増幅回路30との距離よりも短い。
増幅回路30は、図2、図4に示すとおり、光検出領域20と電荷転送路25からX方向に離隔して設けられる。増幅回路30は、半導体層11に設けられる複数の増幅素子41a、41b、・・・、41n(以下、総称して「増幅素子41」ともいう)を有する。複数の増幅素子41は、半導体層11内及び絶縁層12内に形成されている。
半導体層11上において、増幅回路30と光検出領域20の間には、これらを電気的に区画するためのSTI(Shallow Trench Isolation:素子分離絶縁膜)14が設けられている。
絶縁層12内においては、複数の第1配線61(以後、単に「配線61」ともいう)及び第2配線62(以後、単に「配線62」ともいう)が、増幅回路30の上方に特に集中して張り巡らされている。図2においては、複雑に入り組んだ第1配線61と第2配線62を省略したが、第1配線61が設けられた領域である第1配線領域61Aと、第2配線62が設けられた領域である第2配線領域62Aのみ図示する。第1配線61は、同じ高さで張り巡らされている。第2配線62は、第1配線61より上方において、同じ高さで張り巡らされている。配線61及び62は、適宜光検出素子21、電荷転送路25、及び、増幅回路30などの各構成に接続されている。
本実施形態においては、図2、図3に示すとおり、複数の金属部材50が、光検出領域20と増幅回路30との間に配置されている。より詳細には、金属部材50は、平面視において、光検出領域20とトランジスタ42の間に配置されている。金属部材50は、増幅回路30とSTI14を介して隣接している。例えば、複数の金属部材50は、平面視において、増幅回路30の一段目に設けられ最も強い光を放射しやすいトランジスタ42aと光検出領域20を最短距離で結ぶR1線に交差するC1線に沿って並んで設けられている。
金属部材50は、絶縁層12内において半導体層11と第1配線61の間に設けられている。各々の金属部材50は上方に延びた形状であって、下端が半導体層11上に配置されて半導体層11に接続され、上端が第1配線61の下面に接続されている。金属部材50は、Z方向を長手方向とする柱状であって、例えば、円柱形、四角柱形、または、角部が丸められた四角柱形である。金属部材50は、例えば、配線61を半導体層11に電気的に接続するコンタクトとして機能する。
なお、金属部材50は、半導体層11上に接触していなくてもよく、一部が絶縁層12内に埋め込まれた状態で設けられていてもよい。
金属部材50は、例えば、配線61、62と同様の材質のタングステンなどを含む。タングステンは、比重が高く、埋め込み性が良い。
次に、本実施形態に係る固体撮像装置101の動作について説明する。
図2に示すように、上方から絶縁層12を介して光検出素子21に光80が入射すると、光検出素子21において電荷が形成される。複数の光検出素子21で生成された電荷は、読出しゲート電極22に電圧が印加されると、X方向に沿って設けられた転送用不純物層23に移される。複数の転送用ゲート電極24は、複数の光検出素子21に対応して設けられている。複数の転送用ゲート電極24に電圧が印加されると、それぞれの転送用ゲート電極24は、各転送用不純物層23にある電荷を、それより増幅回路30側に配置された1つ隣の転送用不純物層23に移動させる。図6(a)において右から左に運ばれる各々の電荷は、次々に電荷検出部26に到達し、電荷検出部26から増幅回路30に転送される。
増幅回路30は、電荷転送路25によって運ばれた電荷を、電荷検出部26を介して受け入れ、電荷を電気信号に変換し、多段的な増幅素子41a、41b、・・・、41nで電気信号を増幅する。複数の増幅素子41a、41b、・・・、41nは、それぞれトランジスタ42a、42b、・・・、42n(以下、総称して「トランジスタ42」ともいう)を備え、微細な電気信号を複数の電源端子44a、44b、・・・、44n(以下、総称して「電源端子44」ともいう)を介して供給される電源電圧によって多段的に増幅していく。増幅回路30には、例えば10Vの電圧がかかり、トランジスタ42の動作に伴い、発光する。発光量は電流量によるため、例えば、電荷を信号に変換した微細な電気信号を増幅する第1増幅素子41aのトランジスタ42aが最も強く発光し易く、強い不要光70を生成し易い。
図3に示すように、光検出素子21は、上方から入射した光80を電荷に変換するため、不要光70の入射はできる限り避けることが好ましい。金属部材50は、不要光70の進行を遮ることができ、増幅回路30に向けて反射させることで、不要光70を弱めることができる。
次に本実施形態の効果について説明する。
固体撮像装置101においては、金属部材50が設けられているため、増幅回路30と光検出領域20との距離を短くしても、不要光70に起因するノイズを抑制できる。したがって、固体撮像装置101を小型化することができる。金属部材50は、増幅回路30等に設けるコンタクトと同時に形成できるので、金属部材50を設けるための専用の工程を増やさずに設けることができる。
なお、金属部材50をコンタクトなどとして用いる必要がなければ、金属部材50の上に第1配線61を配置せず、金属部材50と第1配線61を接続しなくてもよいが、金属部材50よりトランジスタ42a側に張り出した第1配線61の下面と金属部材50の上端を接続した構造とすることで、不要光70をトランジスタ42a側に反射させ易く、不要光70を戻し易い。
図5は、金属部材50が無い場合の比較例に係る固体撮像装置を示す断面図である。トランジスタ42の発光による不要光70は、絶縁層12を通過し、主に増幅回路30の上方を複数張り巡らされた金属製の配線61、62によって反射され、隣接する光検出素子21に入射するおそれがある。特に、増幅回路30に最も近い光検出素子21に不要光70が入射し易く、これにより、スキャナ全体として暗時に白いスジが発生してしまう。また、このように暗時に不要光70が入ることにより消費電力が増加する。
(第2の実施形態)
図6(a)は、第2の実施形態に係る固体撮像装置102を示す拡大平面図である。図6(b)は、図6(a)のB−B’線による断面図である。図6(a)においては、第1配線61と第2配線62を省略している。
図6(a)及び(b)に示すように、本実施形態においては、半導体層11の上層部分に、高濃度領域13が設けられている。高濃度領域13の不純物濃度は、半導体層11における高濃度領域13を除く領域の不純物濃度より高い。高濃度領域13は、光検出領域20と増幅回路30の間、及び、電荷転送路25、特に、転送用不純物層23と増幅回路30の間に設けられる。高濃度領域13は、平面視において、光検出領域20と読出しゲート電極22の増幅回路30側の外縁に沿い、Y方向に延びた部分13aと、増幅回路30側に延出した転送用不純物層23の光検出領域20側の外縁に沿い、X方向に延びた部分13bと、延出した転送用不純物層24の一端の外縁に沿い、Y方向に延びた部分13cとを有するクランク形状である。
金属部材50は、絶縁層12内において高濃度領域13上に設けられ、高濃度領域13に接続されている。金属部材50は、上方に配置された第1配線61とも接続される。金属部材50を高濃度領域13を介して半導体層11に接続することにより、半導体層11に電源電位や接地電位を効率的に印加することができる。第1配線61及び金属部材50により、不要光70を遮断することができる。
本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、第1の実施形態と同様である。
(第3の実施形態)
図7は、第3の実施形態に係る固体撮像装置103を示す拡大断面図である。
図7に示すように、本実施形態においても、半導体層11の上層部分に高濃度領域13が設けられている。平面視で、高濃度領域13は、第2の実施形態と同様にクランク形状である。
金属部材50は、高濃度領域13内および半導体層11内に埋められて設けられている。また、本実施形態においては、金属部材50は、絶縁層12内には設けられていない。
半導体層11も光を透過させるので、金属部材50は、半導体層11内を進行する不要光70を遮断し、反射させることで不要光70を弱めることができる。高濃度領域13を設けずに、金属部材50を半導体層11に直接埋めても、同様の効果をもたらす。絶縁層12内に設けられ、配線61、62に接続された金属部材50を、下に延出して半導体層11に埋めてもよい。本実施形態における上記以外の構成、動作、及び効果は、第1の実施形態と同様である。
(第4の実施形態)
図8は、第4の実施形態に係る固体撮像装置104を示す拡大断面図である。
図8に示すように、本実施形態に係る固体撮像装置104においては、複数の金属部材50a、50b、50cが設けられている。第1配線61、第2配線62、及び、複数の金属部材50a、50b、50cは、光検出領域20と発光するトランジスタ42aとの間において、Z方向において重なり合って配置されている。
第1の金属部材50a、第2の金属部材50b、及び、第3の金属部材50cは、Z方向に延びた形状である。第1の金属部材50aは、半導体層11内に埋められて設けられている。第2の金属部材50bは、第1の金属部材50aの上に配置され、第1の金属部材50aの上端と第2金属部材50bの下端は接続されている。第2の金属部材50bは、絶縁層12において半導体層11と第1配線61の間に設けられ、半導体層11と第1配線61を接続している。
第3の金属部材50cは、第2の金属部材50b及び第1配線61の上方に配置されている。第3の金属部材50cの下端は、第1配線61の上面と接続されている。第3の金属部材50cは、絶縁層12において重なり合う第1配線61と第2配線62の間に設けられる。第3の金属部材50cの上端は、第2配線62の下面に接続されている。
第1配線61と第2配線62は、金属部材50b、50cを介して半導体層11に電気的に接続されている。
金属部材50a、50b、第1配線61、及び、第2配線62は、増幅回路30の上を覆う第2配線領域62Aと半導体層11の間で反射しながら進行する不要光70を、金属部材50a、50b、50cが設けられたZ方向の全域にわたって遮断し、反射させてトランジスタ側に戻すことができる。
本実施形態において、金属部材50a、50b、50cは、平面視において、重なり合って設けられているが、ずれて配置されてもよい。例えば、半導体層11に埋まる金属部材50aは、光検出領域20側またはトランジスタ側42a側にずらして配置してもよい。好ましくは、上に設けられた第2の金属部材50bと重なる範囲でずらせば、金属部材50aと50bがZ方向において不要光70を漏らさずに遮断しやすい。第2の金属部材50bは、第1配線61と重なった範囲であれば、例えば光検出領域20側またはトランジスタ側42a側にずらして配置してもよい。第3の金属部材50cは、第1配線61と第2配線62が重なる範囲であれば、例えば光検出領域20側またはトランジスタ側42a側にずらして配置してもよい。
半導体層11に接続する金属部材50bと半導体層11に埋まった金属部材50cは、一体的に形成してもよい。なお、金属部材50a、50b、50cのいずれかを省略してもよい。
本実施形態によれば、半導体層11の内部と第2配線62との間でZ方向にわたって金属部材50a、50b、50c、第1配線61、第2配線62を連続的に配置している。これにより、Z方向に拡散した不要光70を効果的に遮断し、反射させて弱めることができるので、増幅回路30と光検出領域20との距離をより縮小することができ、固体撮像装置104をより小型化することができる。
本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、第1の実施形態と同様である。
(第5の実施形態)
図9は、第5の実施形態に係る固体撮像装置105を示す拡大平面図である。図9は、金属部材50のXY平面における配置について説明するものであり、第1配線61と第2配線62の表示を省略したものである。
本実施形態においては、複数の金属部材50が、平面視において、光検出領域20の増幅回路30側の外縁、及び、読出しゲート電極22の増幅回路30側の外縁に沿って、Y方向に延びる直線状に配置されている。例えば、複数の金属部材50は、光検出領域20と、第1増幅素子41aに含まれる最も発光するトランジスタ42aとを最短距離で結ぶ線R1に交差するC1線に沿って並んで配置されている。
各金属部材50の形状は、例えば、Z方向に延びた四角柱形である。複数の金属部材50は、平面視において、R1線を挟みC1線に沿ってC1線の両側に2列に並んで設けられ、千鳥格子状に配置されている。C1線上に、各々の列の金属部材50を、他の列において金属部材50が設けられていない位置にずらして設けることができるので、金属部材50の配列方向(Y方向)において不要光を遮断しやすい。なお、複数の金属部材50を、C1線に沿って3列以上に配列させてもよい。これにより、不要光の進行をより効果的に抑制できる。
(第5の実施形態の第1の変形例)
図10は、第5の実施形態の第1の変形例に係る固体撮像装置105aを示す拡大平面図である。図10は、金属部材50のXY平面における配置について説明するものであり、第1配線61と第2配線62の表示を省略したものである。
図10に示すように、本変形例に係る固体撮像装置105aにおいては、1つの金属部材50が設けられている。金属部材50の形状は、Y方向の長さが最も長く、X方向の長さよりZ方向の長さが長い板形状である。金属部材50は、平面視において、光検出領域20の増幅回路30側の外縁、及び、読出しゲート電極22の増幅回路30側の外縁に沿ってY方向に延びている。
金属部材50は、光検出領域20と、第1増幅素子41aに含まれる最も発光するトランジスタ42aとを最短距離で結ぶ線R2に交差するC2線に沿って設けられている。これにより、C2線上において隙間ができず、不要光70をY方向において遮断しやすい。
(第5の実施形態の第2の変形例)
図11は、第5の実施形態の第2の変形例に係る固体撮像装置105bを示す拡大平面図である。図11は、金属部材50b、50b’、50b”のXY平面における配置について説明するものであり、第1配線61と第2配線62の表示を省略したものである。
図11に示すように、本変形例に係る固体撮像装置105bにおいては、金属部材50d、50e及び50fが設けられている。また、固体撮像装置105bにおいては、最も強く発光するトランジスタ42aが、転送用不純物層23の端部の近傍に配置されている。半導体層11の上層部分に、第2実施形態と同様なクランク形状の高濃度領域13が設けられている。複数の金属部材50d、50e及び50fは、絶縁層12内において高濃度領域13上に設けられている。
金属部材50dは複数設けられている。複数の金属部材50dは、平面視において、トランジスタ42aと光検出領域20を最短距離で結ぶR3線に対して交差するC3d線に沿って並んで配置されている。C3d線は、光検出領域20に近接した位置でR3線と交差し、光検出領域20の増幅回路30側の外縁に沿ったY方向に延びる。C3d線は、高濃度領域13のY方向に沿って延びた部分13aの中央を通っている。複数の金属部材50dは、R3線との交差点を挟んで、C3d線に沿って並んで配置される。
複数の金属部材50dは、C3d線に沿って2列に並んで設けられ、千鳥格子状に配置されている。複数の金属部材50dは、X方向の長さ及びY方向の長さよりもZ方向の長さが長い立方体形状である。
金属部材50eは、例えば2つ設けられている。2つの金属部材50eは、平面視において、トランジスタ42aと光検出領域20を最短距離で結ぶR3線に対して交差するC3e線に沿って並んで配置されている。C3e線は、増幅回路30側に延出した転送用不純物層23の、光検出領域20側の端部においてR3線と交差し、Y方向に平行な線である。2つの金属部材50eは、C3e線に沿って並んでいるが、C3e線の両側にずれて設けられている。金属部材50eは、X方向の長さよりY方向の長さ及びZ方向の長さが長い立方体形状である。
金属部材50fは、例えば1つ設けられている。金属部材50fは、平面視において、トランジスタ42aと光検出領域20を最短距離で結ぶR3線に対して交差するC3f線に沿って配置されている。C3f線は、増幅回路30側に延出した転送用不純物層23の光検出領域20側の端部においてR3線と交差し、高濃度領域13の部分13bと部分13cが交わる直角部分に対して斜辺となる線である。金属部材50fの形状は板状であり、R3線との交差点を挟んでC5線に沿って設けられている。金属部材50fは、電荷転送路25の一端を囲う高濃度領域13の直角部分において斜辺状に延びている。
複数の金属部材50dは、光検出領域20の外縁に沿って千鳥状に配列されているので、光検出素子21への不要光70の入射を抑制する。金属部材50e及び50fは、増幅回路30の外縁のうち、トランジスタ42aの近傍の部分に沿って設けられているので、トランジスタ42aで発生した不要光70の出射を抑制する。
なお、金属部材50d、50e及び50fは、絶縁層12において半導体層11上に設けられているが、例えば、第1配線61と第2配線62の間などに設けられていてもよい。
また、C3d線、C3e線、及び、C3f線は、不要光70の強さや反射方向を考えて、適宜R3線との交差角を選ぶことができる。本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、第1の実施形態と同様である。
(第6の実施形態)
図12は、第6の実施形態に係る固体撮像装置106を示す拡大平面図であり、第1配線61と第2配線62を省略したものである。
図12に示すように、本実施形態に係る固体撮像装置106は、第1の実施形態に係る固体撮像装置101(図1参照)と比較して、光検出領域20、電荷転送路25、及び、増幅回路30の配置が異なっている。固体撮像装置106においては、光検出領域20、電荷転送路25、及び、増幅回路30がY方向に沿ってこの順に配列されており、それぞれ、X方向に延びている。
光検出領域20は、固体撮像装置106のY方向の一方側に設けられている。光検出領域20においては、複数の光検出素子21がX方向に沿って一列に配列されている。
電荷転送路25は、光検出領域20より固体撮像装置106の内側に設けられ、光検出領域20と平行にX方向に沿って設けられている。電荷転送路25においては、X方向に延びる帯状の転送用不純物層23が設けられている。読出しゲート電極22は、絶縁層12内において、光検出領域20と転送用不純物層23の間の領域の直上域に設けられている。複数の転送用ゲート電極24は、絶縁層12内において、転送用不純物層23の直上域に、複数の光検出素子21に対応して、X方向に沿って一列に配列されている。
増幅回路30は、電荷転送路25に対してY方向に離隔し、固体撮像装置106のY方向の他方側に設けられている。増幅回路30は、電荷転送路25に対して平行に設けられている。増幅回路30においては、複数の増幅素子41a、41b、・・・、41nが、X方向に沿って一列に配列されている。
高濃度領域13は、電荷転送路25と増幅回路30の間に設けられている。高濃度領域13は、電荷転送路25に対して平行に設けられている。高濃度領域13は、平面視において、光検出領域20と同様にX方向に沿った直線状に形成されている。
金属部材50は、絶縁層12内において高濃度領域13上に複数設けられている。複数の金属部材50は、Y方向に沿って2列に且つ千鳥状に配列されている。
本実施形態においては、固体撮像装置106のX方向の略全長にわたって光検出領域20を配置しているため、複数の固体撮像装置106を画像取り込みユニットに組み込んだときに、光を検出しない領域を縮小することができる。これにより、画像取り込みユニットの光学系を簡略化又は省略することができる。
そして、本実施形態によれば、増幅回路30の各増幅素子41に含まれるトランジスタ42と、光検出領域20の各光検出素子21との間に、金属部材50が配置されているため、トランジスタ42において発生した不要光70が光検出素子21に入射することを抑制できる。
本実施形態における上記以外の構成、動作及び効果は、第1の実施形態と同様である。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明の実施形態は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、固体撮像装置に含まれる金属部材、配線、トランジスタの形状、材質、配置の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。特に、金属部材や配線の材質はタングステンに限らず、他の金属でもよく、互いに別の金属にしてもよい。また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…半導体層
11…半導体層
12…絶縁層
13…高濃度領域
13a、13b、13c…部分
14…STI
20…光検出領域
21…光検出素子
22…読出し用ゲート電極
23…転送用不純物層
24…転送用ゲート電極
25…電荷転送路
26…電荷検出部
30…増幅回路
41、41a、41b…増幅素子
42、42a、42b…トランジスタ
44…電源端子
50、50a、50b、50c、50d、50e、50f…金属部材
61…第1配線
61A…第1配線領域
62…第2配線
62A…第2配線領域
70…不要光
80…入射光
101、102、103、104、105、105a、105b、106…固体撮像装置
C1、C2、C3d、C3e、C3f…線
R1、R2、R3…線

Claims (9)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられた絶縁層と、
    前記半導体層内に設けられ、一列に配置され、光が入射すると電荷を生成する複数の光検出素子と、
    前記半導体層内及び前記絶縁層内に設けられ、前記光検出素子から離隔し、前記電荷に起因した電気信号を増幅する増幅回路に設けられたトランジスタと、
    平面視において、前記複数の光検出素子が設けられた光検出領域と前記トランジスタとの間に配置された金属部材と、
    を備えた、固体撮像装置。
  2. 前記金属部材は、前記絶縁層内に設けられ、前記半導体層に接続された請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 前記絶縁層内に設けられた第1配線をさらに備え、
    前記金属部材は、前記第1配線と接続された請求項2記載の固体撮像装置。
  4. 前記半導体層は、前記半導体層の上面に露出した高濃度領域を有し、
    前記高濃度領域の不純物濃度は、前記半導体層における前記高濃度領域を除く部分の不純物濃度よりも高く、
    前記金属部材は、前記高濃度領域に接続された請求項2または3に記載の固体撮像装置。
  5. 前記金属部材は、少なくとも一部が、前記半導体層内に設けられた請求項1記載の固体撮像装置。
  6. 前記半導体層は、前記半導体層の上面に露出した高濃度領域を有し、
    前記高濃度領域の不純物濃度は、前記半導体層における前記高濃度領域を除く部分の不純物濃度よりも高く、
    前記金属部材は、少なくとも一部が前記高濃度領域内に配置された請求項1記載の固体撮像装置。
  7. 前記絶縁層内に設けられた第1配線と、
    前記絶縁層内において前記第1配線上に設けられた第2配線と、
    をさらに備え、
    前記金属部材は、前記第1配線と前記第2配線の間に設けられ、前記第1配線と前記第2配線を接続する請求項1記載の固体撮像装置。
  8. 前記半導体層内において、前記光検出領域から離隔し、前記複数の光検出素子の配列方向に沿って設けられた転送用不純物層と、
    前記絶縁層内において、前記光検出領域と前記転送用不純物層との間の領域の直上域に設けられた読出しゲート電極と、
    前記絶縁層内において、前記転送用不純物層の直上域に、前記複数の光検出素子に対応して設けられた複数の転送ゲート電極と、
    をさらに備え、
    前記光検出領域から前記転送用不純物層に向かう方向は、前記光検出領域から前記増幅回路に向かう方向と交差し、
    前記転送用不純物層と前記増幅回路との距離は、前記光検出領域と前記増幅回路との距離よりも短く、
    平面視で、前記金属部材は、前記転送用不純物層と前記増幅回路との間にも配置された請求項1〜7のいずれか1つに記載の固体撮像装置。
  9. 前記半導体層内において、前記光検出領域から離隔し、前記複数の光検出素子の配列方向に沿って設けられた転送用不純物層と、
    前記絶縁層内において、前記光検出領域と前記転送用不純物層との間の領域の直上域に設けられた読出しゲート電極と、
    前記絶縁層内において、前記転送用不純物層の直上域に、前記複数の光検出素子に対応して設けられた複数の転送ゲート電極と、
    とさらに備え、
    前記光検出領域、前記転送用不純物層、及び、前記増幅回路は、一方向に沿って配列されており、
    平面視で、前記金属部材は、前記増幅回路と前記転送用不純物層との間に配置された請求項1〜7のいずれか1つに記載の固体撮像装置。
JP2019156955A 2019-08-29 2019-08-29 固体撮像装置 Pending JP2021035015A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156955A JP2021035015A (ja) 2019-08-29 2019-08-29 固体撮像装置
US16/739,579 US11355542B2 (en) 2019-08-29 2020-01-10 Linear type solid-state imaging device
CN202010050709.8A CN112447772A (zh) 2019-08-29 2020-01-17 固体摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156955A JP2021035015A (ja) 2019-08-29 2019-08-29 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021035015A true JP2021035015A (ja) 2021-03-01

Family

ID=74676337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019156955A Pending JP2021035015A (ja) 2019-08-29 2019-08-29 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11355542B2 (ja)
JP (1) JP2021035015A (ja)
CN (1) CN112447772A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043556A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2010245499A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
JP2012064709A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
WO2013115075A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 ソニー株式会社 半導体装置及び電子機器
WO2015068589A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像素子、および電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315962B2 (ja) * 1999-12-01 2002-08-19 イノテック株式会社 固体撮像素子、その製造方法及び固体撮像装置
JP3647397B2 (ja) 2000-07-03 2005-05-11 キヤノン株式会社 光電変換装置
US6653617B2 (en) 2000-07-03 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device
JP5696513B2 (ja) * 2011-02-08 2015-04-08 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
WO2014002332A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP2015088693A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP6833597B2 (ja) * 2017-04-11 2021-02-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置
KR102663642B1 (ko) * 2019-02-28 2024-05-08 삼성전자주식회사 지지 영역을 갖는 반도체 소자 및 그 형성 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043556A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2010245499A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
JP2012064709A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
WO2013115075A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 ソニー株式会社 半導体装置及び電子機器
WO2015068589A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像素子、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20210066365A1 (en) 2021-03-04
CN112447772A (zh) 2021-03-05
US11355542B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11411032B2 (en) Sensor chip and electronic device
US8520104B2 (en) Image sensor devices having dual-gated charge storage regions therein
US11322532B2 (en) Backside illuminated image sensor
WO2020209009A1 (ja) センサチップ及び電子機器
JP2011159984A (ja) 半導体光検出素子及び放射線検出装置
US10224437B2 (en) Light detection device
CN102446945B (zh) 半导体光电探测器和辐射检测装置
JP2012189357A (ja) 固体撮像素子
JP2021035015A (ja) 固体撮像装置
JPWO2020137188A1 (ja) 撮像装置
WO2021149650A1 (ja) フォトセンサ及び距離測定システム
WO2021124697A1 (ja) 半導体装置及び電子機器
JP2016174048A (ja) 光検出装置
JP2015026677A (ja) 固体撮像装置
JP2009272452A (ja) 固体撮像装置
JP2007165736A (ja) Jfet(接合型電界効果トランジスタ)、及びこれを用いた固体撮像装置
US9625587B2 (en) Device for reading radiological images
US20220165891A1 (en) Photo detecting device
US20230283866A1 (en) Imaging device
KR102543082B1 (ko) 백사이드 신틸레이터가 적용된 디지털 엑스레이 검출기용 기판, 디지털 엑스레이 검출기 및 이의 제조 방법
US20120248505A1 (en) Light receiving device
JP5738954B2 (ja) 固体撮像素子
TWI229409B (en) Circuit layout and semiconductor substrate for photo-sensitive chip
JP2000252237A (ja) 半導体センサ
JPH05259498A (ja) 受光ic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221017