JP2020534656A - 全溶液oledデバイス及びその製造方法 - Google Patents

全溶液oledデバイス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534656A
JP2020534656A JP2020516611A JP2020516611A JP2020534656A JP 2020534656 A JP2020534656 A JP 2020534656A JP 2020516611 A JP2020516611 A JP 2020516611A JP 2020516611 A JP2020516611 A JP 2020516611A JP 2020534656 A JP2020534656 A JP 2020534656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
solution
light emitting
drying
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020516611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6901631B2 (ja
Inventor
▲テイ▼ 史
▲テイ▼ 史
Original Assignee
深▲セン▼市▲華▼星光▲電▼半▲導▼体▲顕▼示技▲術▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲セン▼市▲華▼星光▲電▼半▲導▼体▲顕▼示技▲術▼有限公司 filed Critical 深▲セン▼市▲華▼星光▲電▼半▲導▼体▲顕▼示技▲術▼有限公司
Publication of JP2020534656A publication Critical patent/JP2020534656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901631B2 publication Critical patent/JP6901631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/135OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising mobile ions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本発明によれば、全溶液OLEDデバイス及びその製造方法が提供される。当該製造方法は、溶液成膜方法によって正孔注入層50、正孔輸送層60、発光層70、電子輸送層80及び陰極90を製造することにより、電子輸送層80及び陰極90の全溶液製造が実現され、高真空蒸着プロセス及び設備の使用を回避し、材料を節約し、製造コストを削減することができる。さらに、隣接する構造層間で相互溶解現象が発生せず、成膜品質が高く、デバイス性能が効果的に向上する。当該全溶液OLEDデバイスにおける正孔注入層50、正孔輸送層60、発光層70、電子輸送層80及び陰極90は、いずれも溶液成膜方法によって製造され、製造コストが低く、成膜品質が高く、優れた表示品質を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、表示技術の分野に関し、特に全溶液OLEDデバイス及びその製造方法に関するものである。
有機発光ダイオード表示装置(Organic Light Emitting Display,OLED)は、自発光、低駆動電圧、高発光効率、短い応答時間、高解像度高コントラスト、略180°の視野角、広い使用温度範囲、柔軟な表示及び大面積フルカラー表示などの多くの利点を有し、業界で最も有望な表示装置として認められている。
OLEDは、駆動方法に応じてパッシブマトリックスOLED(Passive Matrix OLED,PMOLED)とアクティブマトリックスOLED(Active Matrix OLED,AMOLED)との二種類、すなわちダイレクトアドレッシングと薄膜トランジスタマトリックスアドレッシングとの二種類に分類される。ここでは、AMOLEDは、アレイ状に配列される画素を有し、自発表示型に属するため、発光効率が高く、一般的に高解像度の大型表示装置として使用されている。
OLEDは、通常、基板と、基板上に設けられる陽極と、陽極上に設けられる正孔注入層と、正孔注入層上に設けられる正孔輸送層と、正孔輸送層上に設けられる発光層と、発光層上に設けられる電子輸送層と、電子輸送層上に設けられる陰極とを含む。OLED表示デバイスの発光原理は、半導体材料と有機発光材料とが電界によって駆動され、OLED表示デバイスがキャリアの注入と再結合によって発光することである。具体的には、OLED表示デバイスは、通常、ITO画素電極及び金属電極をそれぞれデバイスの陽極及び陰極として使用し、一定の電圧で駆動されると、電子及び正孔は、それぞれ陰極及び陽極から電子輸送層及び正孔輸送層に注入され、電子及び正孔は、それぞれ電子輸送層及び正孔輸送層を通って発光層に移動し、発光層で再結合し、励起子を形成して、発光分子を励起させ、後者は放射線緩和により可視光を放出する。
現在、最も一般的に使用されるOLEDデバイスの製造方法は、次のとおりである。すなわち、正孔注入層、正孔輸送層及び発光層は、インクジェット印刷(Ink−Jet Printing)方法によって製造され、電子輸送層及び陰極は、真空熱蒸着法によって製造される。真空熱蒸着法のコストが高いため、OLEDデバイスの生産コストが高くなり、OLEDデバイスの大規模な商業化が制限される。インクジェット印刷方法は、複数のノズルによって機能材料インクを所定の画素領域に滴下させ、その後、乾燥することにより必要な薄膜を得るものである。当該方法は、材料の利用率が高いなどの利点を有し、大型OLED表示コストの問題を解決するための重要な技術である。しかしながら、隣接する印刷インク層間で相互溶解現象が発生しやすく、電子輸送層と陰極の材料のほとんどが蒸着材料であるため、全溶液プロセスによるOLEDデバイスの実現は困難である。
本発明の目的は、溶液成膜方法によって正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極を製造することにより、高真空蒸着プロセス及び設備の使用を回避し、材料を節約し、製造コストを削減することができる全溶液OLEDデバイスの製造方法を提供することにある。
本発明の目的は、さらに、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極がいずれも溶液成膜方法によって製造され、製造コストが低く、優れた表示品質を有する全溶液OLEDデバイスを提供することにある。
上記の目的を実現するために、本発明によれば、全溶液OLEDデバイスの製造方法であって、
ベース基板と、前記ベース基板上に設けられるTFTアレイ層と、間隔をあけて前記TFTアレイ層上に設けられる複数の陽極と、前記TFTアレイ層及び前記複数の陽極上に設けられるものであって、複数の開口がそれぞれ複数の前記陽極の上方に対応して設けられる画素定義層と、を含むTFTバックプレーンを提供するステップと、
正孔注入層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の陽極上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔注入層を形成するステップと、
正孔輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔注入層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔輸送層を形成するステップと、
発光層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔輸送層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の発光層を形成するステップと、
イオン共役高分子電解質である電子輸送層材料及びアルコール系溶剤である溶剤を含む電子輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の発光層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の電子輸送層を形成するステップと、
金属粒子、接着剤、溶剤及び補助剤を含む金属ペースト材料を提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記画素定義層及び前記複数の開口における前記複数の電子輸送層上に溶液成膜をそれぞれ全面的に行い、乾燥によって溶剤を除去した後に途切れないように連続される陰極を形成するステップと、を含む全溶液OLEDデバイスの製造方法が提供される。
前記複数の開口の面積は、それぞれ前記複数の陽極の面積よりも小さく、
前記複数の開口は、複数の画素領域にそれぞれ対応し、
前記複数の陽極の材料は、酸化インジウムスズであり、
前記複数の陽極は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、
前記複数の陽極の膜厚は、20nm〜200nmであり、
前記正孔注入層インクは、PEDOT:PSS水溶液であり、
前記複数の正孔注入層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の正孔注入層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の正孔注入層の膜厚は、1nm〜100nmである。
前記正孔輸送層インクは、正孔輸送層材料及び溶剤を含み、
前記正孔輸送層材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)であり、
前記溶剤は、有機溶剤であり、
前記複数の正孔輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の正孔輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の正孔輸送層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
前記発光層インクは、発光層材料及び溶剤を含み、
前記発光層材料は、青色発光材料であり、
前記青色発光材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレンを含み、
前記溶剤は、有機溶剤であり、
前記複数の発光層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の発光層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の発光層の膜厚は、1nm〜100nmである。
前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、
前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
Figure 2020534656
であり、
前記アルコール系溶剤は、メタノールであり、
前記複数の電子輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の電子輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の電子輸送層の膜厚は、0.5nm〜10nmである。
前記金属粒子の材料は、銀であり、
前記陰極の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記陰極の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記陰極の膜厚は、10nm〜200nmであり、
前記画素定義層の頂部は、粗面である。
本発明によれば、全溶液OLEDデバイスであって、
ベース基板と、
前記ベース基板上に設けられるTFTアレイ層と、
間隔をあけて前記TFTアレイ層上に設けられる複数の陽極と、
前記TFTアレイ層及び前記複数の陽極上に設けられる画素定義層と、
前記複数の陽極の上方にそれぞれ対応するように前記画素定義層上に設けられる複数の開口と、
前記複数の陽極上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の正孔注入層と、
前記複数の正孔注入層上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の正孔輸送層と、
前記複数の正孔輸送層上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の発光層と、
前記複数の発光層上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の電子輸送層と、
途切れなく連続して分布されるように前記画素定義層及び前記複数の電子輸送層上を全面的に被覆する陰極と、を含み、
前記複数の正孔注入層、前記複数の正孔輸送層、前記複数の発光層、前記複数の電子輸送層及び前記陰極は、いずれも溶液成膜法によって製造され、
前記複数の電子輸送層の材料は、イオン共役高分子電解質を含み、
前記陰極の材料は、金属粒子及び接着剤を含む全溶液OLEDデバイスがさらに提供される。
前記複数の開口の面積は、それぞれ前記複数の陽極の面積よりも小さく、
前記複数の開口は、複数の画素領域にそれぞれ対応し、
前記複数の陽極の材料は、酸化インジウムスズであり、
前記複数の陽極は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、
前記複数の陽極の膜厚は、20nm〜200nmであり、
前記正孔注入層の材料は、PEDOT:PSSを含み、
前記複数の正孔注入層の膜厚は、1nm〜100nmである。
前記正孔輸送層の材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)を含み、
前記複数の正孔輸送層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
前記発光層は、青色発光層であり、
前記青色発光層の材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレンを含み、
前記複数の発光層の膜厚は、1nm〜100nmである。
前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、
前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
Figure 2020534656
であり、
前記複数の電子輸送層の膜厚は、0.5nm〜10nmである。
前記金属粒子の材料は、銀であり、
前記陰極の膜厚は、10nm〜200nmであり、
前記画素定義層の頂部は、粗面である。
本発明によれば、全溶液OLEDデバイスの製造方法であって、
ベース基板と、前記ベース基板上に設けられるTFTアレイ層と、間隔をあけて前記TFTアレイ層上に設けられる複数の陽極と、前記TFTアレイ層及び前記複数の陽極上に設けられるものであって、複数の開口がそれぞれ前記複数の陽極の上方に対応して設けられる画素定義層と、を含むTFTバックプレーンを提供するステップと、
正孔注入層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の陽極上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔注入層を形成するステップと、
正孔輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔注入層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔輸送層を形成するステップと、
発光層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔輸送層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の発光層を形成するステップと、
イオン共役高分子電解質である電子輸送層材料及びアルコール系溶剤である溶剤を含む電子輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の発光層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の電子輸送層を形成するステップと、
金属粒子、接着剤、溶剤及び補助剤を含む金属ペースト材料を提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記画素定義層及び前記複数の開口における複数の電子輸送層上に溶液成膜をそれぞれ全面的に行い、乾燥によって溶剤を除去した後に途切れないように連続される陰極を形成するステップと、を含み、
前記複数の開口の面積は、それぞれ前記複数の陽極の面積よりも小さく、
前記複数の開口は、複数の画素領域にそれぞれ対応し、
前記複数の陽極の材料は、酸化インジウムスズであり、
前記複数の陽極は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、
前記複数の陽極の膜厚は、20nm〜200nmであり、
前記正孔注入層インクは、PEDOT:PSS水溶液であり、
前記複数の正孔注入層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の正孔注入層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の正孔注入層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
前記正孔輸送層インクは、正孔輸送層材料及び溶剤を含み、
前記正孔輸送層材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)であり、
前記溶剤は、有機溶剤であり、
前記複数の正孔輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の正孔輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の正孔輸送層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
前記発光層インクは、発光層材料及び溶剤を含み、
前記発光層材料は、青色発光材料であり、
前記青色発光材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレンを含み、
前記溶剤は、有機溶剤であり、
前記複数の発光層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の発光層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の発光層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、
前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
Figure 2020534656
であり、
前記アルコール系溶剤は、メタノールであり、
前記複数の電子輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記複数の電子輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記複数の電子輸送層の膜厚は、0.5nm〜10nmであり、
前記金属粒子の材料は、銀であり、
前記陰極の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
前記陰極の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
前記陰極の膜厚は、10nm〜200nmであり、
前記画素定義層の頂部は、粗面である全溶液OLEDデバイスの製造方法がさらに提供される。
本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法は、溶液成膜方法によって正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極を製造することにより、従来のOLEDデバイスの製造方法に比べ、電子輸送層及び陰極の全溶液製造が実現され、高真空蒸着プロセス及び設備の使用を回避し、材料を節約し、製造コストを削減することができる。さらに、隣接する構造層間で相互溶解現象が発生せず、成膜品質が高く、デバイス性能が効果的に向上する。本発明に係る全溶液OLEDデバイスにおける正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極は、いずれも溶液成膜方法によって製造され、従来のOLEDデバイスに比べ、製造コストが低く、成膜品質が高く、優れた表示品質を有する。
本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のフローチャートである。 本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のステップS1を示す概略図である。 本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のステップS2を示す概略図である。 本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のステップS3を示す概略図である。 本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のステップS4を示す概略図である。 本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のステップS5を示す概略図である。 本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法のステップS6を示す概略図及び本発明に係る全溶液OLEDデバイスの構造を示す概略図である。
本発明の特徴及び技術内容をさらに理解するために、以下の本発明に関する詳細な説明及び図面を参照されたいが、図面は参照及び説明のものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
本発明が採用する技術的手段及びその効果をさらに説明するために、以下では、本発明の好適実施例及びその図面を参照しながら詳細に説明する。
図1を参照して、本発明によれば、以下のステップを含む全溶液OLEDデバイスの製造方法が提供される。
ステップS1では、図2に示すように、ベース基板10と、前記ベース基板10上に設けられるTFTアレイ層20と、間隔をあけて前記TFTアレイ層20上に設けられる複数の陽極30と、前記TFTアレイ層20及び複数の陽極30上に設けられる画素定義層40と、を含むTFTバックプレーン1を提供する。前記画素定義層40には、複数の陽極30の上方にそれぞれ対応する複数の開口41が設けられる。
具体的には、前記複数の開口41は、複数の画素領域にそれぞれ対応する。
具体的には、前記複数の開口41の底部がいずれも陽極材料で覆われることが保証されるように、前記複数の開口41の面積は、それぞれ複数の陽極30の面積よりも小さい。
具体的には、前記複数の陽極30の材料は、酸化インジウムスズ(ITO)であり、前記複数の陽極30は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、前記複数の陽極30の膜厚は、20nm〜200nmである。
ステップS2では、図3に示すように、正孔注入層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口41における複数の陽極30上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔注入層50を形成する。
具体的には、前記正孔注入層インクは、PEDOT:PSS水溶液である。
前記複数の正孔注入層50の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であることが好ましい。
具体的には、前記複数の正孔注入層50の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含む。前記複数の正孔注入層50の乾燥方法は、真空乾燥であることが好ましい。
具体的には、前記複数の正孔注入層50の膜厚は、1nm〜100nmである。
ステップS3では、図4に示すように、正孔輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口41における複数の正孔注入層50上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔輸送層60を形成する。
具体的には、前記正孔輸送層インクは、正孔輸送層材料及び溶剤を含み、前記正孔輸送層材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)(Poly−TPD,poly (N、N’−bis(4−butylphenyl)−N、N’−bis(phenyl)−benzidine))であり、前記溶剤は、有機溶剤である。前記有機溶剤は、トルエン、クロロホルム及びクロロベンゼンのうちの一つ以上を含むことが好ましい。
前記複数の正孔輸送層60の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であることが好ましい。
具体的には、前記複数の正孔輸送層60の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含む。前記複数の正孔輸送層60の乾燥方法は、真空乾燥であることが好ましい。
具体的には、前記複数の正孔輸送層60の膜厚は、1nm〜100nmである。
正孔注入層50の材料PEDOT:PSSは水溶性であり、正孔輸送層材料Poly−TPDは有機溶剤溶解特性であるため、前記正孔注入層50と正孔輸送層60は相互溶解現象が発生しない。また、前記正孔輸送層60の製造が完了した後、その材料Poly−TPDには架橋重合が発生するため、後続の発光層70の溶剤によって溶解されず、相互溶解現象の発生が回避される。
ステップS4では、図5に示すように、発光層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口41における複数の正孔輸送層60上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の発光層70を形成する。
具体的には、前記発光層インクは、発光層材料及び溶剤を含み、前記発光層材料は、青色発光材料であり、前記青色発光材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレン(PFO,Poly(9、9−di−n−octylfluorenyl−2、7−diyl))を含み、前記溶剤は、有機溶剤である。前記有機溶剤は、トルエン、クロロホルム及びクロロベンゼンのうちの一つ以上を含むことが好ましい。
前記複数の発光層70の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であることが好ましい。
具体的には、前記複数の発光層70の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含む。前記複数の発光層70の乾燥方法は、真空乾燥であることが好ましい。
具体的には、前記複数の発光層70の膜厚は、1nm〜100nmである。
ステップS5では、図6に示すように、イオン共役高分子電解質である電子輸送層材料及びアルコール系溶剤である溶剤を含む電子輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口41における複数の発光層70上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の電子輸送層80を形成する。
前記イオン共役高分子電解質は可溶性の電子輸送材料であり、OLED及びOPV(有機太陽電池)デバイスにおいて優れた電子輸送特性を有することが証明されており、デバイス性能を著しく改善することができる。
前記電子輸送層インクは、インクの物理的性質をさらに調整し、印刷効果を向上させるために、粘度調整剤及び表面張力調整剤をさらに含むことが好ましい。
発光層材料PFOの溶剤は、トルエン、クロロホルム及びクロロベンゼンなどの有機溶剤であり、陽イオン共役高分子電解質の溶解特性はアルコール可溶性であるため、トルエン、クロロホルム及びクロロベンゼンなどの有機溶剤に溶解せず、発光層材料PFOもアルコール系溶剤に溶解しないため、電子輸送層80と発光層70には相互溶解現象が発生しない。
前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
Figure 2020534656
であり、前記アルコール系溶剤は、メタノールであることが好ましい。
前記複数の電子輸送層80の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であることが好ましい。
具体的には、前記複数の電子輸送層80の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含む。前記複数の電子輸送層80の乾燥方法は、真空乾燥であることが好ましい。
具体的には、前記複数の電子輸送層80の膜厚は、0.5nm〜10nmである。
ステップS6では、図7に示すように、金属粒子、接着剤、溶剤及び補助剤などを含む金属ペースト材料を提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記画素定義層40及び複数の開口41における複数の電子輸送層80上に溶液成膜をそれぞれ全面的に行い、乾燥によって溶剤を除去した後に連続して途切れない陰極90を形成する。
前記補助剤は、粘度調整剤であることが好ましい。
前記金属粒子の材料は、銀(Ag)であることが好ましい。
前記陰極90の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であることが好ましい。
具体的には、前記陰極90の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含む。前記陰極90の乾燥方法は、真空乾燥であることが好ましい。
具体的には、前記陰極90の膜厚は、10nm〜200nmである。
前記画素定義層40の頂部は、粗面であることが好ましい。金属ペースト材料が付着して連続して途切れない陰極90を形成するのに便利である。
具体的には、前記正孔注入層50、正孔輸送層60、発光層70、電子輸送層80及び陰極90の溶液成膜プロセスにおいて、前記コーティング方法は、スピンコーティング又はブレードコーティングである。
前記正孔注入層50、正孔輸送層60、発光層70、電子輸送層80及び陰極90の乾燥プロセスにおいて、二つの隣接する構造層がいずれも加熱乾燥による場合、後のプロセスの構造層の加熱温度は、前のプロセスの構造層の加熱温度よりも低い。
上記全溶液OLEDデバイスの製造方法は、溶液成膜方法によって正孔注入層50、正孔輸送層60、発光層70、電子輸送層80及び陰極90を製造することにより、従来のOLEDデバイスの製造方法と比較して、電子輸送層80及び陰極90の全溶液製造が実現され、高真空蒸着プロセス及び設備の使用を回避し、材料を節約し、製造コストを削減することができる。さらに、隣接する構造層間で相互溶解現象が発生せず、成膜品質が高く、デバイス性能が効果的に向上する。
図7を参照して、上記の全溶液OLEDデバイスの製造方法に基づいて、全溶液OLEDデバイスであって、ベース基板10と、前記ベース基板10上に設けられるTFTアレイ層20と、間隔をあけて前記TFTアレイ層20上に設けられる複数の陽極30と、前記TFTアレイ層20及び複数の陽極30上に設けられる画素定義層40と、複数の陽極30の上方にそれぞれ対応するように前記画素定義層40上に設けられる複数の開口41と、前記複数の陽極30上に位置するように前記複数の開口41内にそれぞれ設けられる複数の正孔注入層50と、前記複数の正孔注入層50上に位置するように前記複数の開口41内にそれぞれ設けられる複数の正孔輸送層60と、前記複数の正孔輸送層60上に位置するように前記複数の開口41内にそれぞれ設けられる複数の発光層70と、前記複数の発光層70上に位置するように前記複数の開口41内にそれぞれ設けられる複数の電子輸送層80と、途切れなく連続して分布されるように前記画素定義層40及び複数の電子輸送層80上を全面的に被覆する陰極90と、を含み、前記複数の正孔注入層50、複数の正孔輸送層60、複数の発光層70、複数の電子輸送層80及び陰極90は、いずれも溶液成膜法によって製造され、前記複数の電子輸送層80の材料は、イオン共役高分子電解質を含み、前記陰極90の材料は、金属粒子及び接着剤を含む本発明に係る全溶液OLEDデバイスがさらに提供される。
具体的には、前記溶液成膜法は、インクジェット印刷又はコーティング方法であり、前記コーティング方法は、スピンコーティング又はブレードコーティングである。
具体的には、前記複数の開口41の底部がいずれも陽極材料で覆われることが保証されるように、前記複数の開口41の面積は、それぞれ複数の陽極30の面積よりも小さい。
具体的には、前記複数の開口41は、複数の画素領域にそれぞれ対応する。
具体的には、前記複数の陽極30の材料は、酸化インジウムスズ(ITO)であり、前記複数の陽極30は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、前記複数の陽極30の膜厚は、20nm〜200nmである。
具体的には、前記正孔注入層50の材料は、PEDOT:PSSを含む。前記複数の正孔注入層50の膜厚は、1nm〜100nmである。
具体的には、前記正孔輸送層60の材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)(Poly−TPD,poly (N、N’−bis(4−butylphenyl)−N、N’−bis(phenyl)−benzidine))を含む。前記複数の正孔輸送層60の膜厚は、1nm〜100nmである。
具体的には、前記発光層70は、青色発光層であり、前記青色発光層の材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレン(PFO,Poly(9、9−di−n−octylfluorenyl−2、7−diyl))を含む。前記複数の発光層70の膜厚は、1nm〜100nmである。
前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
Figure 2020534656
であることが好ましい。
具体的には、前記複数の電子輸送層80の膜厚は、0.5nm〜10nmである。
前記金属粒子の材料は、銀(Ag)であることが好ましい。
具体的には、前記陰極90の膜厚は、10nm〜200nmである。
前記画素定義層40の頂部は、粗面であることが好ましい。その表面への陰極90の付着の実現に有利である。
上記全溶液OLEDデバイスにおける正孔注入層50、正孔輸送層60、発光層70、電子輸送層80及び陰極90は、いずれも溶液成膜方法によって製造され、従来のOLEDデバイスと比較して、製造コストが低く、成膜品質が高く、優れた表示品質を有する。
以上のとおり、本発明によれば、全溶液OLEDデバイス及びその製造方法が提供される。本発明に係る全溶液OLEDデバイスの製造方法は、溶液成膜方法によって正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極を製造することにより、従来のOLEDデバイスの製造方法に比べ、電子輸送層及び陰極の全溶液製造が実現され、高真空蒸着プロセス及び設備の使用を回避し、材料を節約し、製造コストを削減することができる。さらに、隣接する構造層間で相互溶解現象が発生せず、成膜品質が高く、デバイス性能が効果的に向上する。本発明に係る全溶液OLEDデバイスにおける正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び陰極は、いずれも溶液成膜方法によって製造され、従来のOLEDデバイスに比べ、製造コストが低く、成膜品質が高く、優れた表示品質を有する。
上記のように、当業者にとって、本発明の技術手段及び技術思想によって、他の様々な対応する変更及び変形を行うことができ、これらのすべての変更及び変形は、いずれも本発明の特許請求の範囲の保護範囲に属するべきである。

Claims (11)

  1. 全溶液OLEDデバイスの製造方法であって、
    ベース基板と、前記ベース基板上に設けられるTFTアレイ層と、間隔をあけて前記TFTアレイ層上に設けられる複数の陽極と、前記TFTアレイ層及び前記複数の陽極上に設けられるものであって、複数の開口がそれぞれ複数の前記陽極の上方に対応して設けられる画素定義層と、を含むTFTバックプレーンを提供するステップと、
    正孔注入層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の陽極上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔注入層を形成するステップと、
    正孔輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔注入層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔輸送層を形成するステップと、
    発光層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔輸送層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の発光層を形成するステップと、
    イオン共役高分子電解質である電子輸送層材料及びアルコール系溶剤である溶剤を含む電子輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の発光層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の電子輸送層を形成するステップと、
    金属粒子、接着剤、溶剤及び補助剤を含む金属ペースト材料を提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記画素定義層及び前記複数の開口における前記複数の電子輸送層上に溶液成膜をそれぞれ全面的に行い、乾燥によって溶剤を除去した後に途切れないように連続される陰極を形成するステップと、を含む、
    全溶液OLEDデバイスの製造方法。
  2. 前記複数の開口の面積は、それぞれ前記複数の陽極の面積よりも小さく、
    前記複数の開口は、複数の画素領域にそれぞれ対応し、
    前記複数の陽極の材料は、酸化インジウムスズであり、
    前記複数の陽極は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、
    前記複数の陽極の膜厚は、20nm〜200nmであり、
    前記正孔注入層インクは、PEDOT:PSS水溶液であり、
    前記複数の正孔注入層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の正孔注入層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の正孔注入層の膜厚は、1nm〜100nmである、
    請求項1に記載の全溶液OLEDデバイスの製造方法。
  3. 前記正孔輸送層インクは、正孔輸送層材料及び溶剤を含み、
    前記正孔輸送層材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)であり、
    前記溶剤は、有機溶剤であり、
    前記複数の正孔輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の正孔輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の正孔輸送層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
    前記発光層インクは、発光層材料及び溶剤を含み、
    前記発光層材料は、青色発光材料であり、
    前記青色発光材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレンを含み、
    前記溶剤は、有機溶剤であり、
    前記複数の発光層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の発光層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の発光層の膜厚は、1nm〜100nmである、
    請求項1に記載の全溶液OLEDデバイスの製造方法。
  4. 前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、
    前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
    Figure 2020534656
    であり、
    前記アルコール系溶剤は、メタノールであり、
    前記複数の電子輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の電子輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の電子輸送層の膜厚は、0.5nm〜10nmである、
    請求項1に記載の全溶液OLEDデバイスの製造方法。
  5. 前記金属粒子の材料は、銀であり、
    前記陰極の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記陰極の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記陰極の膜厚は、10nm〜200nmであり、
    前記画素定義層の頂部は、粗面である、
    請求項1に記載の全溶液OLEDデバイスの製造方法。
  6. 全溶液OLEDデバイスであって、
    ベース基板と、
    前記ベース基板上に設けられるTFTアレイ層と、
    間隔をあけて前記TFTアレイ層上に設けられる複数の陽極と、
    前記TFTアレイ層及び前記複数の陽極上に設けられる画素定義層と、
    前記複数の陽極の上方にそれぞれ対応するように前記画素定義層上に設けられる複数の開口と、
    前記複数の陽極上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の正孔注入層と、
    前記複数の正孔注入層上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の正孔輸送層と、
    前記複数の正孔輸送層上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の発光層と、
    前記複数の発光層上に位置するように前記複数の開口内にそれぞれ設けられる複数の電子輸送層と、
    途切れなく連続して分布されるように前記画素定義層及び前記複数の電子輸送層上を全面的に被覆する陰極と、を含み、
    前記複数の正孔注入層、前記複数の正孔輸送層、前記複数の発光層、前記複数の電子輸送層及び前記陰極は、いずれも溶液成膜法によって製造され、
    前記複数の電子輸送層の材料は、イオン共役高分子電解質を含み、
    前記陰極の材料は、金属粒子及び接着剤を含む、
    全溶液OLEDデバイス。
  7. 前記複数の開口の面積は、それぞれ前記複数の陽極の面積よりも小さく、
    前記複数の開口は、複数の画素領域にそれぞれ対応し、
    前記複数の陽極の材料は、酸化インジウムスズであり、
    前記複数の陽極は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、
    前記複数の陽極の膜厚は、20nm〜200nmであり、
    前記正孔注入層の材料は、PEDOT:PSSを含み、
    前記複数の正孔注入層の膜厚は、1nm〜100nmである、
    請求項6に記載の全溶液OLEDデバイス。
  8. 前記正孔輸送層の材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)を含み、
    前記複数の正孔輸送層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
    前記発光層は、青色発光層であり、
    前記青色発光層の材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレンを含み、
    前記複数の発光層の膜厚は、1nm〜100nmである、
    請求項6に記載の全溶液OLEDデバイス。
  9. 前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、
    前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
    Figure 2020534656
    であり、
    前記複数の電子輸送層の膜厚は、0.5nm〜10nmである、
    請求項6に記載の全溶液OLEDデバイス。
  10. 前記金属粒子の材料は、銀であり、
    前記陰極の膜厚は、10nm〜200nmであり、
    前記画素定義層の頂部は、粗面である、
    請求項6に記載の全溶液OLEDデバイス。
  11. 全溶液OLEDデバイスの製造方法であって、
    ベース基板と、前記ベース基板上に設けられるTFTアレイ層と、間隔をあけて前記TFTアレイ層上に設けられる複数の陽極と、前記TFTアレイ層及び前記複数の陽極上に設けられるものであって、複数の開口がそれぞれ前記複数の陽極の上方に対応して設けられる画素定義層と、を含むTFTバックプレーンを提供するステップと、
    正孔注入層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の陽極上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔注入層を形成するステップと、
    正孔輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔注入層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の正孔輸送層を形成するステップと、
    発光層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の正孔輸送層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の発光層を形成するステップと、
    イオン共役高分子電解質である電子輸送層材料及びアルコール系溶剤である溶剤を含む電子輸送層インクを提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記複数の開口における前記複数の発光層上に溶液成膜をそれぞれ行い、乾燥によって溶剤を除去した後に複数の電子輸送層を形成するステップと、
    金属粒子、接着剤、溶剤及び補助剤を含む金属ペースト材料を提供し、インクジェット印刷又はコーティングによって前記画素定義層及び前記複数の開口における複数の電子輸送層上に溶液成膜をそれぞれ全面的に行い、乾燥によって溶剤を除去した後に途切れないように連続される陰極を形成するステップと、を含み、
    前記複数の開口の面積は、それぞれ前記複数の陽極の面積よりも小さく、
    前記複数の開口は、複数の画素領域にそれぞれ対応し、
    前記複数の陽極の材料は、酸化インジウムスズであり、
    前記複数の陽極は、マグネトロンスパッタリング成膜によって製造され、
    前記複数の陽極の膜厚は、20nm〜200nmであり、
    前記正孔注入層インクは、PEDOT:PSS水溶液であり、
    前記複数の正孔注入層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の正孔注入層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の正孔注入層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
    前記正孔輸送層インクは、正孔輸送層材料及び溶剤を含み、
    前記正孔輸送層材料は、ポリ(N、N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N、N’−ビス(フェニル)ベンジジン)であり、
    前記溶剤は、有機溶剤であり、
    前記複数の正孔輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の正孔輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の正孔輸送層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
    前記発光層インクは、発光層材料及び溶剤を含み、
    前記発光層材料は、青色発光材料であり、
    前記青色発光材料は、ポリ9、9−ジオクチルフルオレンを含み、
    前記溶剤は、有機溶剤であり、
    前記複数の発光層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の発光層の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の発光層の膜厚は、1nm〜100nmであり、
    前記イオン共役高分子電解質は、陽イオン共役高分子電解質であり、
    前記陽イオン共役高分子電解質の構造式は、
    Figure 2020534656
    であり、
    前記アルコール系溶剤は、メタノールであり、
    前記複数の電子輸送層の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記複数の電子輸送層の乾燥方法は、真空乾燥及び熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記複数の電子輸送層の膜厚は、0.5nm〜10nmであり、
    前記金属粒子の材料は、銀であり、
    前記陰極の溶液成膜方法は、インクジェット印刷であり、
    前記陰極の乾燥方法は、真空乾燥及び加熱乾燥のうちの一つ又は二つを含み、
    前記陰極の膜厚は、10nm〜200nmであり、
    前記画素定義層の頂部は、粗面である、
    全溶液OLEDデバイスの製造方法。
JP2020516611A 2017-09-29 2017-11-20 全溶液oledデバイス及びその製造方法 Active JP6901631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710911807.4 2017-09-29
CN201710911807.4A CN107623076B (zh) 2017-09-29 2017-09-29 全溶液oled器件及其制作方法
PCT/CN2017/111968 WO2019061753A1 (zh) 2017-09-29 2017-11-20 全溶液oled器件及其制作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534656A true JP2020534656A (ja) 2020-11-26
JP6901631B2 JP6901631B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=61091418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516611A Active JP6901631B2 (ja) 2017-09-29 2017-11-20 全溶液oledデバイス及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10756273B2 (ja)
EP (1) EP3690969B1 (ja)
JP (1) JP6901631B2 (ja)
KR (1) KR102322637B1 (ja)
CN (1) CN107623076B (ja)
PL (1) PL3690969T3 (ja)
WO (1) WO2019061753A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281639A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 シャープ株式会社 発光素子および発光装置
WO2024096035A1 (ja) * 2022-11-02 2024-05-10 三菱ケミカル株式会社 有機電界発光素子、有機電界発光素子を製造する方法、有機elディスプレイパネル、有機elディスプレイパネルを製造する方法、有機電界発光素子の膜厚構成の設計方法及び有機elディスプレイパネルの膜厚構成の設計方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107706318B (zh) 2017-10-16 2020-06-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 电子传输层喷墨打印墨水及其制备方法
CN107994117B (zh) * 2017-12-08 2021-01-12 京东方科技集团股份有限公司 制备oled显示器件的方法、oled显示器件和oled显示设备
CN108649131B (zh) 2018-05-11 2020-11-27 京东方科技集团股份有限公司 电致发光器件及其制备方法、显示面板及显示装置
CN110797466A (zh) * 2018-08-02 2020-02-14 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 电子传输层墨水及其制作方法和应用
CN109301051B (zh) * 2018-09-03 2019-11-22 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制作方法
CN109166983A (zh) * 2018-09-05 2019-01-08 京东方科技集团股份有限公司 喷墨打印方法和显示基板的制备方法
CN109103342A (zh) * 2018-09-21 2018-12-28 南京邮电大学 基于金属纳米粒子的全溶液有机发光二极管及其制备方法
CN111244307B (zh) * 2018-11-29 2021-10-22 Tcl科技集团股份有限公司 一种量子点发光二极管及其制备方法
KR20200098814A (ko) * 2019-02-12 2020-08-21 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이의 제조 방법
JP2022528267A (ja) * 2019-03-25 2022-06-09 シノヴィア テクノロジーズ 非平衡熱硬化プロセス
CN110112327A (zh) * 2019-04-08 2019-08-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光二极管显示器及其制造方法
CN110172275A (zh) * 2019-05-22 2019-08-27 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 电子传输层墨水及其制备方法、电致发光器件
CN110311050A (zh) 2019-07-22 2019-10-08 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种有机发光二极管显示装置及其制备方法
CN110611053B (zh) * 2019-08-20 2020-11-24 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板的制备方法及其功能层的制备方法
CN110690352A (zh) * 2019-09-06 2020-01-14 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法
CN111106240B (zh) * 2019-12-24 2023-11-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 喷墨打印盒及制备有机发光二极管显示设备的方法
CN116194301A (zh) * 2020-09-30 2023-05-30 夏普株式会社 喷墨涂布用油墨组合物、显示装置的制造方法及显示装置
CN112428700A (zh) * 2020-11-11 2021-03-02 大连理工大学 一种柔性可弯折oled屏的一体化喷墨打印制作装置及方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3923038B2 (ja) * 2003-09-18 2007-05-30 株式会社東芝 有機el発光表示装置及びその製造方法
US20080015269A1 (en) * 2006-04-17 2008-01-17 Bazan Guillermo C Hybrid polymer light-emitting devices
EP2113133B1 (en) * 2007-02-21 2013-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device and quinoxaline derivative
JP5697856B2 (ja) * 2009-06-24 2015-04-08 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、白色有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
KR20110110589A (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자
CN101916831B (zh) * 2010-06-30 2012-06-27 华南理工大学 一种全印刷方法制备有机电致发光显示屏的方法
KR101744760B1 (ko) * 2010-10-25 2017-06-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자의 발광층 형성 방법, 상기 발광층 형성 방법을 포함하는 유기 발광 소자의 제조 방법, 및 상기 제조 방법에 의한 유기 발광 소자
CN103620807B (zh) * 2011-06-21 2017-02-15 科迪华公司 用于oled微腔和缓冲层的材料和方法
JP2015026418A (ja) * 2011-11-18 2015-02-05 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
KR101931736B1 (ko) * 2012-07-31 2018-12-26 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 표시장치
KR101923175B1 (ko) * 2013-01-04 2018-11-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
JP2015109192A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR102142620B1 (ko) * 2014-02-19 2020-08-10 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN106165140B (zh) * 2014-04-16 2018-11-30 剑桥显示技术有限公司 有机发光器件
US10050216B2 (en) * 2014-04-18 2018-08-14 Samsung Display Co., Ltd. Condensed cyclic compound and organic light-emitting device including the same
GB201409101D0 (en) * 2014-05-22 2014-07-02 Cambridge Display Tech Ltd Method
CN104241329A (zh) * 2014-08-22 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 具有像素界定层的显示面板及像素界定层的制造方法
US20160126505A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-05 Nano And Advanced Materials Institute Limited Solution Process Electron Transporting Layer for Polymer Light Emitting Diode
CN104821374B (zh) * 2015-03-12 2017-10-20 华南理工大学 基于共轭聚电解质的有机光电器件阴极界面层的制备方法及应用
CN105140358B (zh) * 2015-09-21 2018-07-17 福州大学 一种基于全刮涂技术制备量子点发光二极管的方法
CN105428546A (zh) * 2016-01-20 2016-03-23 京东方科技集团股份有限公司 一种qled及其制备方法、显示装置及其制备方法
CN107086272A (zh) * 2017-04-27 2017-08-22 深圳市华星光电技术有限公司 Oled器件的制作方法、oled器件及oled显示面板
CN107256882B (zh) 2017-07-21 2019-03-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光显示面板及其制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281639A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 シャープ株式会社 発光素子および発光装置
WO2024096035A1 (ja) * 2022-11-02 2024-05-10 三菱ケミカル株式会社 有機電界発光素子、有機電界発光素子を製造する方法、有機elディスプレイパネル、有機elディスプレイパネルを製造する方法、有機電界発光素子の膜厚構成の設計方法及び有機elディスプレイパネルの膜厚構成の設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102322637B1 (ko) 2021-11-08
US20190229298A1 (en) 2019-07-25
KR20200058532A (ko) 2020-05-27
PL3690969T3 (pl) 2024-02-12
US10756273B2 (en) 2020-08-25
EP3690969A4 (en) 2021-07-07
CN107623076B (zh) 2019-12-06
EP3690969B1 (en) 2023-11-08
JP6901631B2 (ja) 2021-07-14
EP3690969A1 (en) 2020-08-05
WO2019061753A1 (zh) 2019-04-04
CN107623076A (zh) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901631B2 (ja) 全溶液oledデバイス及びその製造方法
US10781326B2 (en) Ink-jet printing ink of an electron transport layer and its manufacturing method
US11171188B2 (en) Organic light-emitting diode device, organic light-emitting diode display apparatus, and preparation method for organic light-emitting diode device
CN107623021B (zh) Oled显示器的制作方法及oled显示器
US9620568B2 (en) Display substrate, fabricating method thereof and display apparatus
CN108428719B (zh) 像素界定层的制作方法、显示基板及制作方法、显示装置
US8247963B2 (en) Organic electroluminescent display device and production method thereof
WO2018068379A1 (zh) 透明oled显示器及其制作方法
US10573691B2 (en) Display backboard, method for fabricating the same, and display device
WO2019041578A1 (zh) Oled基板及其制作方法
US9305978B2 (en) Method of making organic light emitting diode array
US20200052062A1 (en) Oled substrate structure
US20190067389A1 (en) Oled substrate and fabrication method thereof
US10319910B2 (en) Organic electroluminescent diode and method for manufacturing hole transporting layer thereof
KR100805270B1 (ko) 유기투명전극을 적용한 플렉시블 유기 발광 소자, 이를이용한 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
CN109378409B (zh) 一种电致发光器件及其制造方法
WO2020232955A1 (zh) 一种oled显示面板及其制作方法
JP2007242816A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法
Zheng et al. Polymer light-emitting displays with printed cathodes
JP6083381B2 (ja) 有機el素子、有機el素子の製造方法
CN112786669A (zh) Oled显示面板
JP2009129567A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2021042488A1 (zh) 串联oled器件的制备方法
US20210159467A1 (en) Method of manufacturing light-emitting device
TWI425865B (zh) 一種有機發光二極體裝置之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150