JP2020528097A - 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層 - Google Patents

光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層 Download PDF

Info

Publication number
JP2020528097A
JP2020528097A JP2020503033A JP2020503033A JP2020528097A JP 2020528097 A JP2020528097 A JP 2020528097A JP 2020503033 A JP2020503033 A JP 2020503033A JP 2020503033 A JP2020503033 A JP 2020503033A JP 2020528097 A JP2020528097 A JP 2020528097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl ether
photocrosslinkable
coating composition
fluoropolymer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020503033A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン シュードン
チェン シュードン
クレイトン ウェランド ロバート
クレイトン ウェランド ロバート
Original Assignee
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー, ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2020528097A publication Critical patent/JP2020528097A/ja
Priority to JP2023061389A priority Critical patent/JP2023100621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • C08F214/267Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers with non-fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • G03F7/0758Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds with silicon- containing groups in the side chains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • H01L21/0212Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC the material being fluoro carbon compounds, e.g.(CFx) n, (CHxFy) n or polytetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本開示は、光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物、光架橋フルオロポリマーを含むコーティング層、及びそのようなコーティング層を形成するためのプロセスに関する。架橋フルオロポリマーを含むコーティング層は、低誘電率と、低吸水性と、従来の電子機器基材に対する良好な接着性を有し、かつ最新の電子機器に必要とされる非常に微細な機能形成部を提供するように光画像化することができる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年7月21日に出願された米国特許仮出願第62/535,546号の利益を主張しており、その全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、光架橋フルオロポリマーを含むコーティング層、そのようなコーティング層を形成するための組成物及び方法、並びにそのようなコーティング層を含む物品を対象とする。フルオロポリマーは、フルオロオレフィン、アルキルビニルエーテル又はアリールビニルエーテル、及びアルケニルシランから製造されるコポリマーである。
ポリマーは、電子機器において、構造的支持と絶縁性とをもたらし、かつ物理的損傷及び水分からデバイスを保護するために使用される。上記のポリマーが、複数の電子的構成要素及び電子的層の相互接続のための三次元フレームワークを提供するため、画定された寸法を有するパターンの形成を可能にするように感光性、すなわち光架橋性である場合に、上記のような用途における上記のポリマーの価値が著しく高まる。
電子機器が小さくなり、より高い周波数に移動し、より低い電力消費を有するようになるにつれて、電子機器の製造に使用される、例えばポリイミドなどの従来の材料は、より低い誘電率、より低い損失正接、より低い水分吸収性、及び基材への接着性を有しなければならないという新たな材料に求められる要件を満たすことができなくなっている。この分野において電子機器の不動態化に使用される、上記のような従来のポリマーは、例えば3.0〜3.3の範囲の誘電率と、例えば0.8〜1.7%の範囲の吸水性を有する。吸水性は、電子機器用途における従来のポリイミドの著しい欠点であり、吸水性の結果として、デバイス内の金属及び無機物の腐食を引き起こす酸が形成される可能性がある。そのような腐食の結果として、コーティングされた表面から、不動態化層の信号伝送品質が徐々に低下したり、層間剥離が引き起されたりすることによって、デバイスの故障をもたらす可能性があるため、そのような腐食が生じることは望ましくない。更に、不動態化層の吸水は、誘電率の観点から望ましくないものであるが、それは、誘電率が、不動態化層をなすポリマーの含水量の増加の影響を非常に受けやすいものであり、しかも望ましくないことには、誘電率が、そのような増加によって上昇してしまうためである。これらの欠陥は、データが頻繁に送信される、より新しい電子機器においてはとりわけ懸念されるものである。機器の動作頻度が高いほど、機器が、吸収された水により性能低下しやすくなる。
より低い誘電率、より低い吸水率、基材に対するより良好な接着性、並びに電子部品及び層を製造するために光画像化することができる、電子機器内のコーティング層として使用するためのポリマー材料に対する需要が、継続的に存在する。
本開示は、基材の少なくとも一部の上に配置された光架橋コーティング組成物の層を含む、コーティング層であって、コーティング組成物が、i)光架橋性フルオロポリマーであって、(a)テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)からなる群から選択されるフルオロオレフィン、(b)アルキルビニルエーテルであって、アルキル基がC1〜C6直鎖飽和炭化水素ラジカル、若しくはC3〜C6分岐鎖若しくは環状飽和炭化水素ラジカルであるアルキルビニルエーテル、又はアリールビニルエーテルであって、アリール基が非置換若しくは置換されているアリールビニルエーテル、及び(c)式SiR1R2R3R4(式中、R1がエチレン性不飽和炭化水素ラジカルであり、R2がアリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルであり、かつ、R3及びR4が、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される)で表されるアルケニルシラン、を含むモノマーから生じる繰り返し単位を有する、光架橋性フルオロポリマーと、ii)光酸発生剤と、iii)任意の光増感剤と、を含み、光架橋性フルオロポリマーが、10,000〜350,000ダルトンの数平均分子量を有し、光架橋コーティング組成物が、1MHzで測定したときに2.0〜3.0の誘電率を有し、光架橋コーティング組成物の層が、0.5〜15μmの厚さを有し、かつ光架橋コーティング組成物の層が、0.5μm以上の幅を有する光架橋形成部(photocrosslinked feature)を有する、コーティング層に関する。
本開示はまた、前述のコーティング層を製造するためのプロセスであって、(1)キャリア媒体を更に含有する前述の光架橋性コーティング組成物を提供することと、(2)キャリア媒体を更に含有する光架橋性コーティング組成物の層を、基材の少なくとも一部の上に塗布することと、(3)キャリア媒体の少なくとも一部を除去することと、(4)光架橋性コーティング組成物の層の少なくとも一部に紫外線を照射することと、(5)光架橋性コーティング組成物の塗布層を加熱することと、(6)未架橋の光架橋性フルオロポリマーの少なくとも一部を除去することと、を含むプロセスに関する。
本開示はまた、前述の光架橋性コーティング組成物を含む組成物に関する。
本コーティング層は、低誘電率、低吸水性、従来の電子機器基材への良好な接着性を有し、最新の電子機器に必要とされる非常に微細な機能形成部を提供するように光画像化することができるという点で、当該業界の需要を満たすものである。
本明細書に記載される図面は、説明のみを目的としたものである。この図面の縮尺は必ずしも正しいものではなく、以下の開示の原理を例示することを強調している。この図面は、本開示の範囲を多少なりとも限定することを意図するものではない。
コーティング組成物の層を含む基材の断面図を示す。 本発明の一実施形態によるパターン化コーティング層を有するウエハの平面図の光学顕微鏡写真を(20μmのスケールバーとともに)示す。 本発明の一実施形態によるパターン化コーティング層を有するウエハの平面図の光学顕微鏡写真を(追加の測定バーとともに)示す。 本発明の一実施形態によるパターン化コーティング層を有するウエハの平面図の光学顕微鏡写真を(追加の測定バーとともに)示す。 本発明の一実施形態によるパターン化コーティング層を有するウエハの平面図の光学顕微鏡写真を(追加の測定バーとともに)示す。 本発明の一実施形態によるパターン化コーティング層を有するウエハの平面図の光学顕微鏡写真を(追加の測定バーとともに)示す。
本開示の特徴及び利点は、以下の発明を実施するための形態を読むことにより、当業者はより容易に理解するであろう。明確にするために、別個の実施形態の文脈において上記及び下記の本開示の特定の特徴は、単一の要素中で組み合わせて提供されてもよいことが理解されるべきである。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態の文脈において記述されている本開示の様々な特徴も、別個に提供されてよく、また任意の下位組み合わせで提供されてもよい。加えて、単数についての言及は、その内容について別途具体的な指示がない限り、複数も含み得る(例えば、「a」及び「an」は1つ又はそれ以上について言及し得る)。
本願中で特定される様々な範囲の数値の使用は、別途明確に記載のない限り、指定された範囲の最小値及び最大値の両方に用語「約」が先行するかのように、近似値として述べられる。このように、述べられた範囲より上下わずかに変化させたものを使用して、範囲内の値と実質的に同じ結果を達成することができる。また、これらの範囲の開示は、最小値と最大値との間のそれぞれ、及び全ての値を含む、連続範囲を意図している。
本明細書で使用する場合:
用語「光架橋」は、ポリマーネットワーク内の架橋部が光の作用の結果形成される、架橋フルオロポリマーを意味する。例えば、光架橋性フルオロポリマーを含む組成物は、1種又は2種以上の光酸発生剤及び任意の光増感剤も含む。組成物を適当な波長の光で照射すると、酸官能性分子が発生し、これがフルオロポリマー上のシラン基と反応して、フルオロポリマーの架橋をもたらす。
語句「光架橋性フルオロポリマー」は、1種以上の光酸発生剤、及び任意選択的に、光増感剤の存在下において、適当な波長の光で照射されるとき光架橋能がある、未架橋フルオロポリマーを意味する。
語句「光架橋形成部」は、本開示の方法に従って製造され得る寸法の構造体を指す。光架橋形成部は、形成された形成部の幅と、光架橋コーティング組成物の層の厚さとによって画定される。例えば、開示される方法は、2μm厚のコーティングにおいて、4μmの線を形成できる。光架橋形成部は、未架橋フルオロポリマーが除かれると形成される「空隙」を指すことに留意されたい。例えば、一連の線が形成される場合、光架橋形成部は、未架橋フルオロポリマー材料が除かれて空隙が作製される場合に生じる空隙の幅を指す。光架橋形成部は、コーティング組成物の層の部分に照射をして、コーティング組成物の塗布層を加熱し、その後、例えば溶媒中に溶解させて洗い流してコーティング組成物の未架橋部を除くことによって、形成され得る。
語句「不動態化層」は、それが下にある基材に取り付けられた場合に、その基材に対して、環境損傷からの保護を提供する層を意味する。例えば、水による損傷、酸化及び化学的劣化が挙げられる。不動態化層は、バリア特性を有するとともに、2つの導電層どうし、又は2つの半導体層どうし、又は1つの導電層を1つの半導体層から分離するために使用することができる誘電体層を、基材上に形成する。保護層は、発光ダイオード材料の様々なウェルを互いに接触することから分離する、発光ダイオード構造体中のバンク層としても使用できる。
語句「未反応溶媒」は、光架橋性フルオロポリマー用、又は、光架橋性フルオロポリマーを含むコーティング組成物用の1種以上の溶媒を意味し、このとき未反応溶媒は、光架橋性フルオロポリマーとの光架橋の結果として、最終架橋ネットワークの一部にはならない。
本開示は、光架橋コーティング組成物を含むコーティング層に関し、その光架橋コーティング組成物は、光架橋フルオロポリマーを含むものである。一実施形態において、コーティング層が不動態化層である。コーティング層は、薄膜トランジスタ、有機電界効果トランジスタ、半導体、酸化物半導体電界効果トランジスタ、集積回路、発光ダイオード(LED)、有機LEDを含むLED用バンク層、ディスプレイデバイス、フレキシブル回路、ソルダーマスク、光起電装置、プリント基板、層間絶縁膜、光波ガイド、微小電気機械システム(MEMS)、電子ディスプレイデバイスの層又はマイクロ流体デバイス若しくはチップの層における、バリア層及び/又は絶縁層として使用できる。コーティング層は、エレクトロウェッティング用途のためのパターン化表面の形態の層を形成することもできる。架橋コーティング組成物は、非常に小さい光架橋形成部を提供し、低誘電率、低吸水性、及び電子機器基材への良好な接着を提供することができる。
コーティング層は、基材の少なくとも一部分上に配設された光架橋コーティング組成物の層を含み、コーティング組成物は、i)光架橋性フルオロポリマー、ii)光酸発生剤、及びiii)任意の光増感剤を含み、光架橋性フルオロポリマーは、10,000〜350,000ダルトンの数平均分子量を有し、光架橋コーティング組成物の層は、1MHzで測定したときに2.0〜3.0の誘電率を有し、光架橋コーティング組成物の層は、0.5〜15μmの厚さを有し、かつ0.5μm以上の幅を有する光架橋形成部を有する。別の実施形態では、光架橋形成部の幅(分解能)は、1〜10μmである。
電子機器におけるコーティング層についての重要な特性は、低い吸水性を有することである。本コーティング層は、非常に低い吸水性を有する。一実施形態では、水吸収性は、光架橋コーティング組成物の試料を、動的蒸気吸着(DVS)によって、90%〜10%の相対湿度に制御された湿度チャンバ内で、標準温度で測定することによって評価される。本発明の光架橋コーティング組成物の典型的な吸水率(water absorption value)は、0.01〜0.8重量%の範囲である。他の実施形態では、吸水率は、0.05〜0.2重量%であり、また更なる実施形態では、0.1重量%である。
本光架橋性フルオロポリマーは、フルオロオレフィンモノマーから生じる繰り返し単位を含む。フルオロオレフィンは、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)からなる群から選択される少なくとも1つのモノマーである。いくつかの実施形態では、これらのフルオロオレフィンに加えて、光架橋性フルオロポリマーは、トリフルオロエチレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、ペルフルオロジメチルジオキソール、トリフルオロプロピレン、ペルフルオロ(2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン、ヘキサフルオロイソブチレン、メチル3−[1−[ジフルオロ[(トリフルオロビニル)オキシ]メチル]−1,2,2,2−テトラフルオロエトキシ]−2,2,3,3−テトラフルオロプロピオネート、2−[1−[ジフルオロ[(1,2,2−トリフルオロエテニル)オキシ]メチル]−1,2,2,2−テトラフルオロエトキシ]−1,1,2,2−テトラフルオロ−フッ化エタンスルホニル、又はこれらの組み合わせを含む、本フルオロポリマーに共重合可能な他のフッ素化モノマーから生じる繰り返し単位を含んでもよい。いくつかの実施形態では、光架橋性フルオロポリマーを形成するフルオロオレフィンモノマーは、上述のフルオロオレフィンからなるか、又は上述のフルオロオレフィンから本質的になってもよい。
フルオロオレフィンは、フルオロポリマー内の繰り返し単位の総量に基づき、40〜60モル%の量で光架橋性フルオロポリマー中に組み込まれる。いくつかの実施形態では、フルオロオレフィンは、42〜58モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれる。他の実施形態では、フルオロオレフィンは、45〜55モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれる。
本光架橋性フルオロポリマーは、少なくとも1つのアルキルビニルエーテルモノマー及び/又はアリールビニルエーテルモノマーから生じる繰り返し単位を含む。本明細書で使用する場合、アルキルビニルエーテルは、アルキル基がC1〜C6直鎖飽和炭化水素ラジカル又はC3〜C6分岐鎖若しくは環状飽和炭化水素ラジカルであるものである。例となるアルキルビニルエーテルとしては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、sec−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、n−ペンチルビニルエーテル、イソアミルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、及びシクロヘキシルビニルエーテルがある。いくつかの実施形態では、アルキルビニルエーテルは、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、又はこれらの組み合わせからなる、又は本質的になる。本発明で使用する場合、アリールビニルエーテルは、アリール基が非置換(フェニル)又は置換(例えば、アルキルフェニル(例えば、トリル、キシリル、−C(CHCH))、ハロフェニル、アミノフェニル)されているものである。例となるアリールビニルエーテルとしては、フェニルビニルエーテルがある。
アルキルビニルエーテル及び/又はアリールビニルエーテルは、光架橋性フルオロポリマー内の繰り返し単位の総量に基づき、40〜60モル%の量で光架橋性フルオロポリマー中に組み込まれる。いくつかの実施形態では、アルキルビニルエーテル及び/又はアリールビニルエーテルは、42〜58モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれる。他の実施形態では、アルキルビニルエーテル及び/又はアリールビニルエーテルは、45〜55モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれる。
本光架橋性フルオロポリマーは、少なくとも1つのアルケニルシランモノマーから生じる繰り返し単位を含む。本発明で使用する場合、アルケニルシランは一般式SiR1R2R3R4に対応し、式中、R1がエチレン性不飽和炭化水素ラジカルであり、R2がアリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルであり、並びに、R3及びR4が、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される。
アルケニルシランのR1のエチレン性不飽和炭化水素ラジカルは、フルオロオレフィン及びアルキルビニルエーテル又はアリールビニルエーテルと合わさった光架橋性フルオロポリマー主鎖に有利に共重合することができる不飽和炭化水素ラジカルである。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和炭化水素ラジカルは、2〜5個の炭素原子を有するものである。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和炭化水素ラジカルは、エテニル(ビニル)、2−プロペニル(アリル)、1−プロペニル、2−ブテニル、1,3−ブタジエニル、2−ペンテニルなどである。好ましい実施形態では、エチレン性不飽和炭化水素ラジカルはエテニルである。
アルケニルシランのR2ラジカルは、アリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルである。R2ラジカルは、シランのケイ素原子に結合した比較的立体的に嵩高い置換基となるように本発明者によって選択された。これは本発明者によって発見されたものであり、有利な共重合及びエチレン性不飽和炭化水素ラジカルを介してアルケニルシランを光架橋性フルオロポリマー主鎖に組み込むことが可能となり、更に、周囲温度及び特別な対策をしないで少なくとも三ヶ月の間、有機溶媒中で溶解したままとなり、かつ不所望にゲルを形成しないような(例えば、シランアルコキシラジカルの加水分解とそれに続くケイ素−酸素架橋(例えば、−Si−O−Si−)によってゲルを形成しない)相安定貯蔵期間を有するフルオロポリマーをもたらす。一実施形態では、R2は、アリール、例えば、フェニル、ナフチルなどである。別の実施形態では、R2は、アリール置換炭化水素ラジカル、例えば、ベンジル、−CHCHなどである。別の実施形態では、R2は、分枝状C3〜C6アルコキシラジカルである。別の実施形態では、R2は、置換又は非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルである。例となるR2ラジカルとしては、イソプロポキシ(−OCH(CH)CH、2−プロポキシ)、イソブトキシ(1−メチルプロポキシ、−OCH(CH)CHCH)、secブトキシ(2−メチルプロポキシ、−OCHCH(CH)CH))、tertブトキシ(2−メチル−2−プロポキシ、−OC(CH))などがある。好ましい実施形態では、R2は、イソプロポキシである。
アルケニルシランのR3及びR4ラジカルは、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される。一実施形態では、R3及びR4は同一である。
一実施形態では、アルケニルシランは、R2、R3及びR4ラジカルが同一であるトリアルコキシシランである。
例となる本発明のアルケニルシランとしては、ビニルトリイソプロポキシシラン、アリルトリイソプロポキシシラン、ブテニルトリイソプロポキシシラン、及びビニルフェニルジメトキシシランがある。好ましい実施形態では、本発明のアルケニルシランモノマーは、ビニルトリイソプロポキシシランである。いくつかの実施形態において、アルケニルシランは、ビニルトリイソプロポキシシランからなる、又はビニルトリイソプロポキシシランから本質的になる。このようなアルケニルシランは、例えば、Gelest社(米国、ペンシルベニア州、Morrisville)から入手可能である。
一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレン、メチルビニルエーテル、及びビニルトリイソプロポキシシランモノマーから生じる繰り返し単位から本質的になる、又はそれらからなる。一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレン、エチルビニルエーテル、及びビニルトリイソプロポキシシランモノマーから生じる繰り返し単位から本質的になる、又はそれらからなる。
いくつかの実施形態によれば、アルケニルシランは、光架橋性フルオロポリマーの形成に使用されるモノマーの総量に基づき、0.2〜10モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれる。他の実施形態によれば、アルケニルシランは、1.2〜8モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれ、更に他の実施形態では、1.4〜7モル%の量でフルオロポリマー中に組み込まれる。
一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、フルオロオレフィンから生じる繰り返し単位を40〜60モル%含み、アルキルビニルエーテル又はアリールビニルエーテルから生じる繰り返し単位を40〜60モル%含み、かつアルケニルシランから生じる繰り返し単位を0.2〜10モル%含む。一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、40〜60モル%のフルオロオレフィンから生じる繰り返し単位と、アルキルビニルエーテル又はアリールビニルエーテルから生じる40〜60モル%の繰り返し単位と、かつアルケニルシランから生じる0.2〜10モル%の繰り返し単位とから本質的になる。一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、フルオロオレフィンから生じる40〜60モル%の繰り返し単位と、アルキルビニルエーテル又はアリールビニルエーテルから生じる40〜60モル%の繰り返し単位と、かつアルケニルシランから生じる0.2〜10モル%の繰り返し単位とからなる。
光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するための本組成物の一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレン、エチルビニルエーテル及びビニルトリイソプロポキシシランから生じる繰り返し単位を含み、50,000〜330,000ダルトンの重量平均分子量を有し、キャリア媒体は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートであり、溶液は、15〜25重量%のフルオロポリマーを含有する。光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するための本組成物の別の実施形態では、光架橋フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレン、エチルビニルエーテル及びビニルトリイソプロポキシシランから生じる繰り返し単位を含み、120,000〜330,000ダルトンの重量平均分子量を有し、キャリア媒体は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートであり、溶液は、15〜25重量%のフルオロポリマーを含有する。光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するための本組成物の別の実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレンから生じる繰り返し単位を40〜60モル%、エチルビニルエーテルから生じる繰り返し単位を40〜60モル%、及びビニルトリイソプロポキシシランから生じる繰り返し単位を0.2〜10モル%含み、50,000〜330,000ダルトンの重量平均分子量を有し、キャリア媒体は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートであり、溶液は、15〜25重量%のフルオロポリマーを含有する。光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するための本組成物の別の実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、テトラフルオロエチレンから生じる繰り返し単位を40〜60モル%、エチルビニルエーテルから生じる繰り返し単位を40〜60モル%、及びビニルトリイソプロポキシシランから生じる繰り返し単位を0.2〜10モル%含み、120,000〜330,000ダルトンの重量平均分子量を有し、キャリア媒体は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートであり、溶液は、15〜25重量%のフルオロポリマーを含有する。
いくつかの実施形態によれば、光架橋性フルオロポリマーは、10,000〜350,000ダルトンの重量平均分子量を有する。他の実施形態によれば、光架橋性フルオロポリマーは、100,000〜350,000ダルトンの重量平均分子量を有する。他の実施形態では、光架橋性フルオロポリマーの重量平均分子量は、重量平均分子量の最小値から重量平均分子量の最大値までを含む範囲内であり得るが、その最小値は、10,000、20,000、30,000、40,000、50,000、60,000、70,000、80,000、90,000、100,000、110,000、120,000、125,000、130,000、140,000、150,000、160,000、又は170,000ダルトンであり、かつ最大値は、350,000、340,000、330,000、320,000、310,000、又は300,000ダルトンであり得る。一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、約200,000ダルトンの重量平均分子量を有する。
光架橋性フルオロポリマーは、公知の方法に従って製造することができる。いくつかの実施形態では、モノマーを、溶媒を使用せずに重合してもよく、別の実施形態では、モノマーを、溶媒中で重合してもよく、この溶媒は、光架橋性フルオロポリマー用溶媒であってもなくてもよい。他の実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、モノマーのエマルション重合によって生成されてよい。所望の光架橋性フルオロポリマーを生成するため、モノマー、少なくとも1つのフリーラジカル反応開始剤、及び任意選択的に酸受容体をオートクレーブに投入し、大気圧から1,500気圧の高さまでの圧力において、10分間〜24時間、25〜200℃の温度まで加熱してよい。次に、得られた生成物をオートクレーブから取り出し、濾過、洗浄、及び乾燥して光架橋性フルオロポリマーを得ることができる。
光架橋性フルオロポリマーを製造するための重合方法に使用される好適なフリーラジカル反応開始剤は、任意の既知のアゾ系及び/又は過酸化物反応開始剤であってよい。例えば、ジ(4−t−ブチルシクロヘキシル)ジカルボネート、ジ−t−過酸化ブチル、過酸化アセチル、過酸化ラウロイル、過酸化ベンゾイル、2,2−アゾジイソブチロニトリル、2,2−アゾビス(2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)、ジメチル−2,2−アゾビス(イソブチレート)、又はこれらの組み合わせを使用してよい。使用できるフリーラジカル反応開始剤の量は、モノマー混合物中のモノマーの総量に基づき、0.05〜4重量%の範囲内である。他の実施形態では、使用されるフリーラジカル反応開始剤の量は、0.1〜3.5重量%であり、なお更なる実施形態では、0.2〜3.25重量%である。全ての重量%は、モノマー混合物中のモノマーの総量に基づく。
酸受容体は、光架橋性フルオロポリマーを形成するための重合方法においても使用することができる。酸受容体は、金属炭酸塩又は金属酸化物、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、酸化バリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、又はこれらの組み合わせであってよい。酸受容体は、0〜5重量%で存在し得る。他の実施形態では、酸受容体は、0.1〜4重量%で存在してよく、なお更なる実施形態では、0.2〜3重量%で存在してよい。全ての重量%は、モノマー混合物中のモノマーの総量に基づく。酸受容体は、フルオロオレフィン中に存在し得る、又は、重合工程中に発生し得る、フッ化水素などの酸を中和するために存在する。
本開示はまた、i)光架橋性フルオロポリマーと、ii)光酸発生剤と、iii)任意の光増感剤と、iv)キャリア媒体と、を含む、光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するためのコーティング組成物にも関する。コーティング組成物はまた、任意選択的に、v)添加剤を含んでもよい。コーティング組成物は、基材上に光架橋性フルオロポリマーの連続コーティングを製造することを可能にし、その後、光架橋性フルオロポリマーが光架橋される。コーティング組成物は、単に、構成成分を所望の割合で、室温で混合することによって調製することができる。コーティング組成物の主成分は、光架橋性フルオロポリマー及びキャリア媒体である。一般に、コーティング組成物は、5〜35重量%の光架橋性フルオロポリマーと、65〜95重量%のキャリア媒体とを含む。光架橋性フルオロポリマーが35重量%を超えると、コーティング組成物の粘度が、室温でコーティングするのが困難なほどになる。光架橋性フルオロポリマーが5重量%を下回ると、(1つのコートのコーティングプロセスにおいて)生成されるフィルムの厚さが、コーティング層として有用であるには薄すぎとなる。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、10〜30重量%の光架橋性フルオロポリマーと、70〜90重量%のキャリア媒体と、を含む。
好適なii)光酸発生剤は、当該技術分野において既知であり、例えば、(p−イソプロピルフェニル)(p−メチルフェニル)ヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)−ボレート、IRGACURE(登録商標)GSID−26−1(トリス[4−(4−アセチルフェニル)スルファニルフェニル]スルホニウム及びトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドの塩であり、BASF(Florham Park,New Jersey)から入手可能)、トリス[(トリフルオロメタン)スルホニル]メタンとのビス(1,1−ジメチルエチルフェニル)ヨードニウム塩(これもBASFから入手可能)、ビス(4−デシルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネートオキシラン、モノ[(C12〜C14−アルコキシ)メチル]誘導体(MomentiveからUV9387Cとして入手可能)、4,4’,4’’−トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウムトリフレート、4,4’−ジ−t−ブチルフェニルヨードニウムトリフレート、ジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)スルホニウムボレート、トリアリルスルホニウム−テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)スルホニウムボレート、4,4’−ジ−t−ブチルフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、又はこれらの組み合わせを挙げてよい。IRGACURE(登録商標)GSID−26−1光酸発生剤は、光増感剤を別に加える必要がないため、特に有用である。光酸発生剤は、コーティング組成物中に、コーティング組成物の総量からキャリア媒体の量を差し引いた量に基づいて、約0.01〜5重量%の量で存在してよい。他の実施形態では、光酸発生剤は、コーティング組成物の総量からキャリア媒体を差し引いた量に基づいて、0.1〜2重量%で存在してもよく、また更なる実施形態では、0.3〜1.0重量%の量で存在し得る。
本発明の光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するためのコーティング組成物はまた、任意にiii)光増感剤を含み得る。好適な光増感剤としては、例えば、クリセン、ベンツピレン、フルオラントレン、ピレン、アントラセン、フェナントレン、キサントン、インダントレン、チオキサンテン−9−オン、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、光増感剤は、2−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−オン、4−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−オン、1−クロロ−4−プロポキシチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、フェノチアジン、又はこれらの組み合わせであってよい。任意の光増感剤は、コーティング組成物の総量からキャリア媒体の量を差し引いた量に基づいて、0〜5重量%の量で使用してよい。他の実施形態では、光増感剤は、組成物中に、0.05〜2重量%の量で、なお更なる実施形態では、0.1〜1重量%の量で存在してよい。本コーティング組成物中の光酸発生剤及び光増感剤について報告された全ての重量%は、コーティング組成物中の固体成分の総重量に基づく。
光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するためのコーティング組成物は、典型的には、iv)キャリア媒体(溶媒)に、コーティング組成物を溶解させた溶液又は分散させた分散液として、基材の少なくとも一部に塗布される。これにより、コーティング組成物の層が塗布可能となり、基材上にコーティング組成物の滑らかで欠損を含まない層が得られる。好適なキャリア媒体としては、例えば、ケトン、エーテル、エーテルエステル、及びハロカーボンを挙げることができる。一実施形態では、キャリア媒体は、ケトン(例えば、アセトン、アセチルアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン)、エステル(例えば、エチルアセテート、プロピルアセテート、ブチルアセテート、イソブチルアセテート、ペンチルアセテート、シクロヘキシルアセテート、ヘプチルアセテート、エチルプロピオネート、プロピルプロピオネート、ブチルプロピオネート、イソブチルプロピオネート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、メチルラクテート、エチルラクテート、γ−ブチロラクトン)、エーテル(例えば、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、エチルプロピルエーテル、アニソール)、ハロカーボン(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロエチレン)、又は、上に名前を挙げたキャリア媒体の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、キャリア媒体は、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、又はこれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、溶媒は未反応溶媒であり、これは、キャリア媒体が、硬化工程後に光架橋コーティングの一部にならないことを意味する。
光架橋性コーティング組成物はまた、v)1種以上の任意の添加剤も含んでよい。好適な添加剤としては、例えば、粘度調整剤、充填剤、分散剤、結合剤、界面活性剤、消泡剤、湿潤剤、pH調整剤、殺生物剤、制菌剤、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。このような添加物は、当該技術分野において周知である。典型的には、添加剤は、コーティング組成物の10重量%未満をなす。
本開示はまた、光架橋コーティングを形成するためのプロセスであって、(1)光架橋性コーティング組成物を提供する工程であって、光架橋性コーティング組成物が、i)光架橋性フルオロポリマーであって、(a)テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)からなる群から選択されるフルオロオレフィン、(b)アルキルビニルエーテルであって、アルキル基がC1〜C6直鎖飽和炭化水素ラジカル、若しくはC3〜C6分岐鎖若しくは環状飽和炭化水素ラジカルであるアルキルビニルエーテル、又はアリールビニルエーテルであって、アリール基が非置換若しくは置換されているアリールビニルエーテル、及び(c)式SiR1R2R3R4(式中、R1がエチレン性不飽和炭化水素ラジカルであり、R2がアリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルであり、かつ、R3及びR4が、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される)で表されるアルケニルシラン、を含むモノマーから生じる繰り返し単位を有する、光架橋性フルオロポリマーと、ii)光酸発生剤と、iii)任意の光増感剤と、iv)キャリア媒体と、を含む工程と、(2)光架橋性コーティング組成物の層を、基材の少なくとも一部の上に塗布する工程と、(3)キャリア媒体の少なくとも一部を除去する工程と、(4)光架橋性コーティング組成物の層の少なくとも一部に紫外線を照射する工程と、(5)光架橋性コーティング組成物の塗布層を加熱する工程と、(6)未架橋の光架橋性フルオロポリマーの少なくとも一部を除去する工程と、を含むプロセスに関する。一実施形態では、光架橋性フルオロポリマーは、10,000〜350,000ダルトンの数平均分子量を有し、光架橋コーティング組成物の層は、1MHzで測定したときに2.0〜3.0の誘電率を有し、光架橋コーティング組成物の層は、0.5〜15μmの厚さを有し、0.5μm以上の幅を有する光架橋形成部を有する。
光架橋コーティング組成物の塗布層の厚さは、0.5〜15μmである。いくつかの実施形態では、光架橋コーティング組成物の塗布層の厚さは、1〜15μmである。いくつかの実施形態では、光架橋コーティング組成物の塗布層の厚さは、4〜10μmである。
光架橋性コーティング組成物の層は、導電性材料、半導性材料、及び/又は非導電材料などの、様々な基材に塗布できる。例えば、基材は、ガラス、ポリマー、無機半導体、有機半導体、酸化スズ、酸化亜鉛、二酸化チタン、二酸化ケイ素、酸化インジウム、酸化インジウム亜鉛、酸化亜鉛スズ、酸化インジウムガリウム、窒化ガリウム、ヒ化ガリウム、酸化インジウムガリウム亜鉛、酸化インジウムスズ亜鉛、硫化カドミウム、セレン化カドミウム、窒化ケイ素、銅、アルミニウム、金、チタン、又はこれらの組み合わせであってよい。光架橋性コーティング組成物の層を、スピンコーティング、スプレーコーティング、フローコーティング、カーテンコーティング、ローラーコーティング、ブラッシング、インクジェット印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、リソグラフ印刷、ディップコーティング、ブレードコーティング又はドロップコーティング法によって塗布できる。スピンコーティングは、過剰量の光架橋性コーティング組成物を基材に塗布し、その後、基材を高速で回転させて遠心力で組成物を広げることを含む。得られたフィルムの厚さは、スピンコーティング速度、光架橋性コーティング組成物の濃度、及び使用したキャリア媒体に依存して変化し得る。温度、圧力、及び湿度などの周囲条件も、光架橋性コーティング組成物の塗布層の厚さに影響し得る。
基材に塗布した後でありかつ照射(光架橋)が行われる前において、コーティング組成物の塗布層の高温への曝露、大気圧未満の圧力への曝露、塗布層上への直接的若しくは間接的ガス吹き込み、又はこれらの方法の組み合わせを用いて、キャリア媒体の少なくとも一部を除去できる。例えば、空気中又は任意選択的に少量の窒素ガスをパージした真空オーブン中で、コーティング組成物の塗布層を加熱してよい。別の実施形態では、キャリア媒体を除去するため、コーティング組成物の塗布層を60〜110℃の温度に加熱してよい。
続いて、光架橋性コーティング組成物の塗布層の少なくとも一部を光に曝露することによって、照射(すなわち、架橋)を行ってもよい。光は、典型的には、150〜500ナノメートル(nm)の波長の紫外線(UV)光である。いくつかの実施形態では、紫外線は、200〜450nmの波長であってよく、別の実施形態では、325〜425nmの波長であってよい。なお更なる実施形態では、曝露は、複数の波長への曝露によって、又は、選択した波長、例えば、404.7nm、435.8nm、若しくは365.4nmのUVを照射することによって実行されてよい。多くの好適なUVランプがこの業界で既知であり、それを使用できる。
光架橋性コーティング組成物は、UV−A光を用いて光架橋できる。光源への総曝露量が、10〜10,000ミリジュール/square centimeter(mJ/cm)であるとき、架橋を達成できる。他の実施形態では、紫外線曝露は、50〜600mJ/cmであり得る。曝露を、空気又は窒素雰囲気中で実施してよい。
所望の架橋形成部を形成するため、光架橋性コーティング組成物の塗布層の少なくとも一部に照射を実行し、照射された部分のみにおいて架橋プロセスを開始させてよい。光架橋性コーティング組成物の塗布層をマスクしてもよく、又は、集光光源を用いて照射工程を実施し、架橋される部分にのみ光が接触するようにしてもよい。これらの手法は、当該技術分野において周知である。例えば、マスクを、光架橋性コーティング組成物の塗布層に直接施してもよい。この方法は、密着焼きとして知られている。別の実施形態では、近接プリンティングと呼ばれる別の実施形態では、マスクを、実際に層に接触させずに、光架橋性コーティング組成物の塗布層のわずかに上方に保持する。第三の実施形態では、露光装置が光を正確に投射し、収束させるため、実際の物理的なマスクが不要である。いくつかの実施形態では、マスクは、クロム又は他の金属製マスクであってよい。
図1は、光架橋形成部の例の断面図を示す。図1Aでは、基材1が、上面に塗布された光架橋性コーティング組成物の層2と共に示される。図1Bは、光架橋性コーティング組成物の一部を照射し、コーティング組成物の未架橋部を除去した後の基材1及び光架橋コーティング組成物2aを示す。幅3として計測される距離は、光架橋形成部の幅である。
UV光への曝露後、コーティング組成物の層を加熱してもよい。加熱工程は、60〜150℃の温度において実施してよい。別の実施形態では、加熱は、60〜130℃の温度において実施してよく、なお更なる実施形態では、80〜約110℃の温度において実施してよい。コーティング組成物を、高温に約15秒間〜約10分間曝露してよい。別の実施形態では、この時間は、30秒間〜5分間であってよく、なお更なる実施形態では、1分間〜3分間であってよい。
ひとたびコーティング組成物が加熱されると、未架橋の光架橋性フルオロポリマーを溶解するキャリア媒体を用いて光架橋性コーティング組成物を溶解することによって、未架橋の光架橋性コーティング組成物を除去してよい。場合によっては、除去工程後に少量の未架橋の光架橋性コーティング組成物が残る場合がある。そのような残ったフルオロポリマーは、必要に応じてプラズマ又は別の洗浄工程を用いて除去してよい。キャリア媒体は、光架橋性フルオロポリマーの溶媒及び非溶媒の混合物であってよい。いくつかの実施形態では、溶媒対非溶媒の比率は、1:0〜3:1であってよい。別の実施形態では、溶媒対非溶媒の比率は、1:0.1〜3:1であってよい。溶媒は、未架橋の光架橋性フルオロポリマーの溶媒和能を有する、キャリア媒体として挙げられるもののうちの任意のものであってよい。いくつかの実施形態では、溶媒は、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、又はこれらの組み合わせであってよい。別の実施形態では、非溶媒は、ヘキサン及び/又はイソプロパノールであってよい。いくつかの実施形態では、未架橋の光架橋性コーティング組成物を除去するための溶媒の適用は、段階的に実施することができる。一実施形態では、2工程プロセスを使用することができるが、その第1の工程は溶媒によって又は溶媒と非溶媒との混合物によって処理することを伴い、第2の工程は、非溶媒によって又は溶媒と非溶媒との混合物によって処理することを伴う。別の実施形態では、多工程プロセス、例えば3工程プロセスを使用することができ、その第1の工程は溶媒によって処理することを伴い、第2の工程は、溶媒と非溶媒との混合物によって処理することを伴い、第3の工程は、非溶媒によって処理することを伴う。
いくつかの実施形態では、溶媒を使用して未架橋の光架橋性コーティング組成物を除去した後、光架橋コーティング組成物の塗布層を含有する基材を、最終的に熱硬化させてよいが、この工程は、この分野において「ハードベーク」と呼ばれることもある。この加熱工程は、本発明の光架橋コーティング組成物に対して、170〜210℃、好ましくは190℃の温度で、0.5〜3時間にわたって実施することができる。他の実施形態では、この加熱工程は、更に高温で、比較的短い時間にわたって実行することができるが、ただしこの高い温度が、コーティングされた基材に悪影響を及ぼさないことを条件とする。最終的なハードベーク工程は、基材上に最終的な光架橋コーティング組成物を提供し、その結果得られた電子機器は、必要に応じて更に加工処理することができる。
また本開示のコーティング層は、発光ダイオード中でバンク層として使用することもできる。この特定の用途では、例えば、有機発光ダイオードを用いるディスプレイデバイスの製造において、コーティング層を用いて、1つのダイオードを別のものと分離することができ、バンク層は、赤色、青色、及び緑色発光ダイオードを分離するバリア層としての機能を果たし得る。コーティング層は、有機発光ダイオードのバンク層として特に有用であり得る。
また本開示は、光架橋コーティング組成物の層を備える物品にも関する。
化学薬品の供給源:
a)PGMEA(1−メトキシ−2−プロピルアセテート、リソグラフィ等級)(JT Baker社(ペンシルベニア州、Center Valley)製、JTB−6343−05)
b)ビニルトリイソプロポキシシラン(Gelest Chemicals社(ペンシルベニア州、Morrisiville)製、SIV9210)
c)1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(Alfa Aesar社(マサチューセッツ州、Ward Hill)製、H33737)
d)エチルビニルエーテル(Alfa Aesar社(マサチューセッツ州、Ward Hill)製、A15691−0F)
e)無水炭酸カリウム(EMD社(ペンシルベニア州、Philadelphia)製、PX1390−1)
f)V−601反応開始剤、ジメチル2,2’−アゾビスイソブチレート(Wako Chemicals社(バージニア州、Richmond)製)
g)アセトン(Fisher Scenfic社(ニュージャージー州、Fair Lawn)製、A929−4)
h)2−イソプロピルチオキサントン(TCI America社製、I0678、CAS 5495−84−1)
i)(p−イソプロピルフェニル)(p−メチルフェニル)イオニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(Gelest社製、OMBO037、CAS 178233−72−2)
実施例1:ポリ(テトラフルオロエテン/エチルビニルエーテル/ビニルトリイソプロポキシシラン)(フルオロポリマー#1)の調製
約−20℃未満に冷却した400mLオートクレーブに、0.5gの粉末炭酸カリウム、0.24gのV−601反応開始剤(ジメチル2,2’−アゾビスイソブチレート)、3.2gのビニルトリイソプロポキシシラン、36g(0.5モル)のエチルビニルエーテル、及び200mL(250g)の1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを投入する。オートクレーブを排気し、50g(0.5モル)のTFEを更に投入する。反応混合物を振盪し、66℃に加熱する。オートクレーブ中の圧力を、最大200psigまで上げ、8時間後に75psigまで低下させる。冷却すると、粘稠液体(最大230g)が得られる。これを1Lのナルゲン瓶に移し、270gのPGMEAで希釈する。瓶をテープで封止し、ロールミル上で2時間回転させる。ポリマー溶液を2Lの丸底ガラスフラスコに移し、25ミリバール(19トル)まで減圧して揮発物を除去する。得られた溶液を20psig空気圧下で、0.2〜0.45μmのカートリッジフィルタに通液させる。濾過は、滑らかで効率的である。ポリマー溶液(総量は最大400g、固形分は最大15%)を、0.5Lのクリーンルームに準じたボトルに回収する。
核磁気共鳴分光法(NMR)は、50.0モル%のTFE、48.5モル%のエチルビニルエーテル、及び1.5モル%のビニルトリイソプロポキシシランの組成を示す。ヘキサフルオロイソプロパノール中のSECは、最大200,000の分子量を示す。
実施例2.ポリ(テトラフルオロエテン/エチルビニルエーテル/ビニルフェニルジエトキシキシシラン)(フルオロポリマー#2)の調製
約−20℃未満に冷却した400mLオートクレーブに、0.5gの粉末炭酸カリウム、0.24gのV−601反応開始剤(ジメチル2,2’−アゾビスイソブチレート)、3.06gのビニルフェニルジエトキシシラン、36g(0.5モル)のエチルビニルエーテル、及び200mL(250g)の1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを投入する。オートクレーブを排気し、50g(0.5モル)のTFEを更に投入する。反応混合物を振盪し、66℃に加熱する。オートクレーブ中の圧力を、最大200psigまで上げ、8時間後に75psigまで低下させる。冷却すると、粘稠液体(最大230g)が得られる。混合物にアセトン(75mL)を添加し、数分間振盪すると、その結果粘性の低い液体が得られる。得られた混合物を20〜30psig空気圧下で、0.2〜0.45μmのカートリッジフィルタに通液させる。濾過は、滑らかで効率的である。ポリマー溶液は、PTFEフィルムで表面を覆ったアルミニウムパン内に回収される。真空オーブン(熱なし)で高真空とドライアイストラップとを用いて5時間乾燥させた後、3日間にわたり、窒素フラッシングしながらハウスバキュームで乾燥させる。約60gの固体ポリマーが得られる。NMRは、50.0モル%のTFE、48.5モル%のエチルビニルエーテル、及び1.5モル%のビニルフェニルジエトキシシランの組成を示す。THF溶媒中でのSECは、最大170,000の分子量を示す。
実施例3.ポリ(テトラフルオロエテン/エチルビニルエーテル/ビニルトリス(1−メトキシ−2−プロポキシ)シラン)(フルオロポリマー#3)の調製
約−20℃未満に冷却した400mLオートクレーブに、0.5gの粉末炭酸カリウム、0.24gのV−601反応開始剤(ジメチル2,2’−アゾビスイソブチレート)、3.06gのビニルトリス(1−メトキシ−2−プロポキシ)シラン、36g(0.5モル)のエチルビニルエーテル、及び200mL(250g)の1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを投入する。オートクレーブを排気し、50g(0.5モル)のTFEを更に投入する。反応混合物を振盪し、66℃に加熱する。オートクレーブ中の圧力を、最大200psigまで上げ、8時間後に75psigまで低下させる。冷却すると、粘稠液体(最大230g)が得られる。混合物にアセトン(75mL)を添加し、数分間振盪すると、その結果粘性の低い液体が得られる。得られた混合物を20〜30psig空気圧下で、0.2〜0.45μmのカートリッジフィルタに通液させる。濾過は、滑らかで効率的である。ポリマー溶液は、PTFEフィルムで表面を覆ったアルミニウムパン内に回収される。真空オーブン(熱なし)で高真空とドライアイストラップとを用いて5時間乾燥させた後、3日間にわたり、窒素フラッシングしながらハウスバキュームで乾燥させる。約60gの固体ポリマーが得られる。NMRは、50.0モル%のTFE、48.5モル%のエチルビニルエーテル、及び1.5モル%のビニルトリス(1−メトキシ−2−プロポキシ)シランの組成を示す。THF溶媒中でのSECは、最大170,000の分子量を示す。
実施例4:フルオロポリマー1を使用した不動態化配合物
フルオロポリマー1(6.00g)を、清浄な琥珀色瓶内内の30.0g(29.1mL)のPGMEA(0.97g/mL)に溶解させ、ローラーミル上で約16時間(一晩)回転させることにより、20重量%の溶液を得る。この溶液に、2−イソプロピルチオオキサントン(0.030g)及びp−イソプロピルフェニル)(p−メチルフェニル)イオノニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(0.030g)を添加し、ローラーミル上で約30分間回転させることにより混合する。
実施例5:不動態化配合物を使用したパターン化ウエハ
2インチシリコンウエハを加圧水、その後、アセトン、次いでイソプロパノール(IPA)で洗浄し、加圧Nを使用して完全に乾燥させる。ウエハをスピンコーター上に置き、目視で中心合わせする。実施例4の不動態化配合物約3mLをウエハ上に注ぎ、500rpmで5秒間広げる。次いで、ウエハを2,000rpmで30秒間スピニングさせる。ひとたびスピニングが停止されると、コーティングされたウエハを、スピンコーターから取り外し、精密ホットプレート上で90℃の温度で200秒間焼成する。
焼成したウエハを、NXQ8000マスクアライナ上で、カスタム設計マスクを用いて、100〜120mJ/cmのUV光に曝露させる。曝露後、ウエハの曝露後焼成を、90℃で120秒間実施する。PGMEA及びIPAをそれぞれ入れた2つの溶媒槽を、現像工程に使用する。ウエハを最初にPGMEA槽に入れ、槽全体を円運動で4分間穏やかに振盪させる。次いで、ウエハをIPA槽に移し、槽全体を円運動で1分間穏やかに振盪させる。これらの工程の後、ウエハをIPA槽から取り出し、加圧Nガンを使用して乾燥させる。コーティングされたウエハを、精密ホットプレート上で、190℃の温度で90分間硬化させる。これを室温に冷却し、光学顕微鏡(Zeiss Axio)を用いてパターンの画像を得る。コーティングの厚さは、分光エリプソメータを使用して5スポット測定法によって測定すると、約5μmである。図2は、パターン化された不動態化層を有する得られたウエハの平面視光学顕微鏡写真を(20μmスケールバーとともに)示す。
実施例6:フルオロポリマー1からのプレス加工試料
実施例4からの不動態化配合物を、まず真空オーブン(熱なし)で、高真空とドライアイストラップとを用いて5時間乾燥させた後、3日間にわたり、窒素フラッシングしながらハウスバキュームで乾燥させる。乾燥した試料に、まずPTFEフィルム、次いでアルミニウム箔を慎重に巻き付けて、いかなるUV光への曝露も防止する。油圧プレス機(Pasadena Hydraulics社製、モデル#P−21−8−C)を100℃に予熱する。ステンレス鋼プレスプレート一片を、底部側プレス面上に載置する。10ミルのTeflon(商標)FEPフィルム一片を、プレスプレート上に置き、2.25インチの直径を有する円形のカットオフ(厚さは1.0mm、直径2.25インチのディスク試料用成形型として使用)を有するステンレス鋼金属片をフィルムの上に配置した。上記の乾燥したポリマー試料(最大4.50g)、続いてFEPフィルム片、さらに次に別のプレスプレートを、成形型に入れる。熱いプレスの上面を下げて、相応の圧力をかけることなく、最大で約2分間にわたりアセンブリに接触させ、ポリマーを溶融させる。次に、20,000lbの力をアセンブリに、最大で約1分間にわたってかけて、続いて38,000lbの力を約5分間にわたってかける。圧力が解放された後、プレス機を水冷却システムによって40℃以下まで冷却し、次いでアセンブリをプレス機から取り外す。2.25インチの直径と1.0mmの厚さとを有する成形された試料を、室温まで冷却した後、アセンブリから取り出す。成形されたディスク試料を、2,000ワットの水銀ランプを備えたFusion UV Curing Systemに、コンベヤーベルト速度16フィート/分で5回通過させる。次いで、試料を、水蒸気を供給しながら(窒素バブリングにより水を介して導入)、N雰囲気中、200℃で2時間にわたり焼成する。室温まで冷却した後、硬化した試料を得る。
実施例7:フルオロポリマー1からのプレス加工試料の吸水率測定
吸水率は、実施例6の試料から切り取られた小さな試料(最大約55mg)に対して、26℃の温度でDVS−ET(Surface Measurement System社製)を用いて測定される。90%相対湿度から10%相対湿度への重量変化は0.11%である。
実施例8:フルオロポリマー1からのプレス加工試料の誘電率測定
誘電率及び熱放散定数は、23℃(±2℃)の温度及び相対湿度50%(±10%)で、実施例6からの直径2.25インチのディスク試料を使用して、ASTMのD150−11法を用いて測定される。1MHzでは、誘電率は2.47であり、熱放散定数は0.026である。
実施例9:テトラフルオロエチレン、エチルビニルエーテル、及びアリルグリシダルエーテルのポリマー(国際公開第2015/187413(A1)号の「フルオロポリマー#1」)と実施例1のフルオロポリマー1との間の接着性比較
試験手順:コーティングされた試験試料(様々な基材)を沸騰水に6時間にわたり浸漬する。これを取り出し、乾燥し、目視で検査する。ASTMのD3359−09法(テープ引き)を用いて接着性を確認する。この結果を表1に示す。
Figure 2020528097
実施例10:不動態化配合物を使用したパターン化ウエハ
2インチシリコンウエハを加圧水、その後、アセトン、次いでイソプロパノール(IPA)で洗浄し、加圧Nを使用して完全に乾燥させる。ウエハをスピンコーター上に置き、目視で中心合わせする。実施例4の不動態化配合物約3mLをウエハ上に注ぎ、500rpmで5秒間広げる。次いで、ウエハを2,000rpmで30秒間スピニングさせる。ひとたびスピニングが停止されると、コーティングされたウエハを、スピンコーターから取り外し、精密ホットプレート上で90℃の温度で200秒間焼成する。
焼成したウエハを、KARLSUSSマスクアライナ上で、カスタム設計マスクを用いて、80mJ/cmのUV光に曝露させる。曝露後、ウエハの曝露後焼成を、90℃で120秒間実施する。次いで、PGMEA及びIPAを使用してウエハパターンを現像する。ウエハをスピナー上に置き、PGMEAですすぎ洗いした後、1,500rpmで5秒間にわたりスピンさせる。次いで、ウエハをPGMEAで55秒間被覆し、次いでPGMEAを除去し、次いでウエハを1,500rpmで5秒間にわたりスピンさせる。直前の工程を4回繰り返す。次いで、ウエハをIPAですすぎ、次にIPAを除去し、次いでウエハを2,000rpmで10秒間にわたりスピンさせる。これらの工程の後、Nを用いてウエハを乾燥させる。コーティングされたウエハは、精密ホットプレート上で190℃の温度で90分間にわたり硬化される。次いで、ウエハを室温に冷却し、光学顕微鏡(Zeiss Axio/Leica)を介してパターンの画像を得る。コーティングの厚さは、分光エリプソメータを使用して5スポット測定法によって測定すると、約5μmである。
図3は、パターン化された不動態化層を有する得られたウエハの平面図光学顕微鏡写真である。暗い領域は、光架橋フルオロポリマー1層の存在に対応し、明るい領域は、フルオロポリマー1の層の不在(フルオロポリマー1が除去/エッチングされた形成部)に対応する。図3の上側2/3に位置する12組の形成部中の、正方形の形成部(正方形をした明るい領域)は、5、10、20、30、50、及び100μmの形成部に対応する。この図3のこの部分の左上側では、これは6組の正方形の形成部に対応し、各々の個々の正方形は、1辺が5、10、20、30、50、又は100μmの正方形であり、同様の幅のフルオロポリマー1のスペーサによって互いに離間されている。図3のこの部分の右上側では、これは6組の正方形の形成部に対応し、各々の個々の正方形は、1辺が5、10、20、30、50、又は100μmの正方形であり、1辺の長さの半分に当たる厚さを有するフルオロポリマー1のスペーサによって互いに離間されている。図3の下側1/3に位置する水平線形成部は、フルオロポリマー1層にエッチングされた、50、75、又は100μm幅の線に対応する。
図4は、図3の左上側にある、「50」(μm)部分に見られる形成部の測定バーを追加した、拡大平面図光学顕微鏡写真である。図4は、光架橋フルオロポリマー1層の50μmの領域によって分離された、50μmの正方形の形成部のうちの4つを示す。
図5は、図3の左上側にある、「30」(μm)部分に見られる形成部の測定バーを追加した、拡大平面図光学顕微鏡写真である。図5は、光架橋フルオロポリマー1層の30μmの領域によって分離された、30μmの正方形の形成部のうちの9つを示す。
図6は、図3の左上側にある、「20」(μm)部分に見られる形成部の測定バーを追加した、拡大平面図光学顕微鏡写真である。図6は、光架橋フルオロポリマー1層の20μmの領域によって分離された、20μmの正方形の形成部のうちの16つを示す。

Claims (17)

  1. 基材の少なくとも一部の上に配置された光架橋コーティング組成物の層を含む、コーティング層であって、前記コーティング組成物が、
    i)光架橋性フルオロポリマーであって、
    (a)テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)からなる群から選択されるフルオロオレフィン、
    (b)アルキルビニルエーテルであって、アルキル基がC1〜C6直鎖飽和炭化水素ラジカル、若しくはC3〜C6分岐鎖若しくは環状飽和炭化水素ラジカルであるアルキルビニルエーテル、又はアリールビニルエーテルであって、アリール基が非置換若しくは置換されているアリールビニルエーテル、及び
    (c)式SiR1R2R3R4(式中、R1がエチレン性不飽和炭化水素ラジカルであり、R2がアリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルであり、かつ、R3及びR4が、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される)で表されるアルケニルシラン、
    を含むモノマーから生じる繰り返し単位を有する、光架橋性フルオロポリマーと、
    ii)光酸発生剤と、
    iii)任意の光増感剤と、を含み、
    前記光架橋性フルオロポリマーが、約10,000〜約350,000ダルトンの数平均分子量を有し、
    前記光架橋コーティング組成物が、1MHzで測定したときに約2.0〜約3.0の誘電率を有し、
    光架橋コーティング組成物の前記層が、約0.5〜約15μmの厚さを有し、かつ光架橋コーティング組成物の前記層が、約0.5μm以上の幅を有する光架橋形成部を有する、コーティング層。
  2. 前記アルキルビニルエーテルが、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、sec−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、n−ペンチルビニルエーテル、イソアミルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、若しくはこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項1に記載のコーティング層。
  3. 前記光架橋コーティング組成物が、90%〜10%の相対湿度、標準温度で、動的蒸気吸着によって測定したときに、約0.01〜約0.8重量%の範囲の吸水率(water absorption value)を有する、請求項1に記載のコーティング層。
  4. 前記光架橋コーティングの前記層が、約4〜約10μmの厚さを有する、請求項1に記載のコーティング層。
  5. 光架橋コーティングを形成するためのプロセスであって、
    (1)光架橋性コーティング組成物を提供する工程であって、前記光架橋性コーティング組成物が、
    i)光架橋性フルオロポリマーであって、
    (a)テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)からなる群から選択されるフルオロオレフィン、
    (b)アルキルビニルエーテルであって、アルキル基がC1〜C6直鎖飽和炭化水素ラジカル、若しくはC3〜C6分岐鎖若しくは環状飽和炭化水素ラジカルであるアルキルビニルエーテル、又はアリールビニルエーテルであって、アリール基が非置換若しくは置換されているアリールビニルエーテル、及び
    (c)式SiR1R2R3R4(式中、R1がエチレン性不飽和炭化水素ラジカルであり、R2がアリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルであり、かつ、R3及びR4が、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される)で表されるアルケニルシラン、
    を含むモノマーから生じる繰り返し単位を有する、光架橋性フルオロポリマーと、
    ii)光酸発生剤と、
    iii)任意の光増感剤と、
    iv)キャリア媒体と、を含む、工程と、
    (2)前記光架橋性コーティング組成物の層を、基材の少なくとも一部の上に塗布する工程と、
    (3)前記キャリア媒体の少なくとも一部を除去する工程と、
    (4)前記光架橋性コーティング組成物の前記層の少なくとも一部に紫外線を照射する工程と、
    (5)光架橋性コーティング組成物の前記塗布層を加熱する工程と、
    (6)未架橋の光架橋性フルオロポリマーの少なくとも一部を除去する工程と、を含み、
    前記光架橋性フルオロポリマーが、約10,000〜約350,000ダルトンの数平均分子量を有し、
    光架橋コーティング組成物の前記層は、1MHzで測定したときに約2.0〜約3.0の誘電率を有し、
    光架橋コーティング組成物の前記層は約0.5〜約15μmの厚さを有し、かつ、前記光架橋コーティング組成物の前記層は、約0.5μm以上の幅を有する光架橋形成部を有する、プロセス。
  6. 前記光架橋性コーティング組成物が、
    前記コーティング組成物中の全成分の総重量に基づいて、約5〜約35重量%の前記光架橋性フルオロポリマー、及び
    約65〜約95重量%のキャリア媒体、並びに、
    前記コーティング組成物中の全ての成分から前記キャリア媒体を差し引いた総重量に基づいて、
    0〜約5重量%の前記光増感剤、及び
    約0.01〜約5重量%の前記光酸発生剤を含む、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記キャリア媒体の少なくとも一部が、
    光架橋性コーティング組成物の前記塗布層を、高温に曝露させること、
    光架橋性コーティング組成物の前記塗布層を、大気圧未満の気圧に曝露させること、
    前記基材上へ、直接的若しくは間接的にガスを吹き付けること、又は
    これらの組み合わせ
    によって除去される、請求項5に記載のプロセス。
  8. 前記照射工程(4)が、空気又は窒素雰囲気中で行われる、請求項5に記載のプロセス。
  9. 前記紫外線の波長が、約325〜約425nmである、請求項5に記載のプロセス。
  10. 前記紫外線曝露量が、約10〜約10,000mJ/cmである、請求項5に記載のプロセス。
  11. 前記加熱工程(5)が、約60〜約150℃の温度において、約15秒間〜約10分間行われる、請求項5に記載のプロセス。
  12. 前記除去工程(6)が、前記光架橋性フルオロポリマーを溶解するキャリア媒体を用いて、前記光架橋性フルオロポリマーを溶解することによって行われる、請求項5に記載のプロセス。
  13. 請求項1に記載のコーティング層を含む物品。
  14. 光架橋フルオロポリマーコーティングを形成するための組成物であって、
    i)光架橋性フルオロポリマーであって、
    (a)テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)からなる群から選択されるフルオロオレフィン、
    (b)アルキルビニルエーテルであって、アルキル基がC1〜C6直鎖飽和炭化水素ラジカル、若しくはC3〜C6分岐鎖若しくは環状飽和炭化水素ラジカルであるアルキルビニルエーテル、又はアリールビニルエーテルであって、アリール基が非置換若しくは置換されているアリールビニルエーテル、及び
    (c)式SiR1R2R3R4(式中、R1がエチレン性不飽和炭化水素ラジカルであり、R2がアリール、アリール置換炭化水素ラジカル、分枝状C3〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルであり、かつ、R3及びR4が、直鎖状若しくは分枝状C1〜C6アルコキシラジカル、又は置換若しくは非置換環状C5〜C6アルコキシラジカルから独立して選択される)で表されるアルケニルシラン、
    を含むモノマーから生じる繰り返し単位を有する、光架橋性フルオロポリマーと、
    ii)光酸発生剤と、
    iii)任意の光増感剤と、
    iv)キャリア媒体と、
    を含む、組成物。
  15. 前記アルキルビニルエーテルが、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、sec−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、n−ペンチルビニルエーテル、イソアミルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、若しくはこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記キャリア媒体が、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、又はこれらの組み合わせである、請求項14に記載の組成物。
  17. 前記組成物が、
    前記コーティング組成物中の全成分の総重量に基づいて、約5〜約35重量%の前記光架橋性フルオロポリマー、及び
    約65〜約95重量%のキャリア媒体、並びに、
    前記コーティング組成物中の全ての成分から前記キャリア媒体を差し引いた総重量に基づいて、
    0〜約5重量%の前記光増感剤、及び
    約0.01〜約5重量%の前記光酸発生剤を含む、請求項14に記載の組成物。
JP2020503033A 2017-07-21 2018-07-17 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層 Pending JP2020528097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023061389A JP2023100621A (ja) 2017-07-21 2023-04-05 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762535546P 2017-07-21 2017-07-21
US62/535,546 2017-07-21
PCT/US2018/042399 WO2019018346A1 (en) 2017-07-21 2018-07-17 PHOTORETICULABLE FLUOROPOLYMER COATING COMPOSITION AND PASSIVATION LAYER FORMED THEREFROM

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023061389A Division JP2023100621A (ja) 2017-07-21 2023-04-05 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020528097A true JP2020528097A (ja) 2020-09-17

Family

ID=63244965

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503033A Pending JP2020528097A (ja) 2017-07-21 2018-07-17 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層
JP2023061389A Pending JP2023100621A (ja) 2017-07-21 2023-04-05 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023061389A Pending JP2023100621A (ja) 2017-07-21 2023-04-05 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200165480A1 (ja)
EP (1) EP3655490A1 (ja)
JP (2) JP2020528097A (ja)
KR (1) KR102542925B1 (ja)
CN (1) CN111065697B (ja)
SG (1) SG11201912983YA (ja)
TW (1) TWI776925B (ja)
WO (1) WO2019018346A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019239320A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions comprising fluorinated additives, coated substrates and methods
WO2019241186A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coating compositions comprising amine curing agents, coated substrates and related methods
US11674047B2 (en) 2019-01-28 2023-06-13 The Chemours Company Fc, Llc Composition for manufacturing passivation layer and passivation layer using the same
CN114555728B (zh) * 2019-08-12 2024-04-09 科慕埃弗西有限公司 粘附性无定形全氟聚合物组合物
WO2021088198A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 3M Innovative Properties Company Electronic telecommunications articles comprising crosslinked fluoropolymers and methods
US20230272137A1 (en) * 2020-07-10 2023-08-31 The Chemours Company Fc, Llc Crosslinkable fluoropolymer and coating formed therefrom
WO2022234358A1 (en) * 2021-05-05 2022-11-10 3M Innovative Properties Company Electronic telecommunications articles and compositions comprising fluroinated curing agents

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141713A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 溶剤可溶性フツ素系重合体及びその用途
JPH08231919A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Central Glass Co Ltd フッ素樹脂塗料用組成物
JP2017525785A (ja) * 2014-06-03 2017-09-07 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 光架橋フルオロポリマーを含む保護層
JP2019511588A (ja) * 2016-02-05 2019-04-25 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー フルオロポリマーコーティングを形成するためのフルオロポリマー溶液

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051876A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Three M Innovative Properties Co コーティング組成物及びそれを使用した物品
US8652752B2 (en) * 2007-10-10 2014-02-18 Basf Se Sulphonium salt initiators
KR102137052B1 (ko) * 2012-06-26 2020-07-24 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로중합체 조성물
EP3008099B1 (en) * 2013-06-14 2017-05-17 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers comprising monomeric units derived from a vinyl perfluoroalkyl or vinyl perfluoroalkylenoxide perfluorovinyl ether

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141713A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 溶剤可溶性フツ素系重合体及びその用途
JPH08231919A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Central Glass Co Ltd フッ素樹脂塗料用組成物
JP2017525785A (ja) * 2014-06-03 2017-09-07 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 光架橋フルオロポリマーを含む保護層
JP2019511588A (ja) * 2016-02-05 2019-04-25 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー フルオロポリマーコーティングを形成するためのフルオロポリマー溶液

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200033286A (ko) 2020-03-27
KR102542925B1 (ko) 2023-06-16
CN111065697B (zh) 2023-04-28
WO2019018346A1 (en) 2019-01-24
SG11201912983YA (en) 2020-01-30
EP3655490A1 (en) 2020-05-27
TW201908447A (zh) 2019-03-01
US20200165480A1 (en) 2020-05-28
CN111065697A (zh) 2020-04-24
TWI776925B (zh) 2022-09-11
JP2023100621A (ja) 2023-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020528097A (ja) 光架橋性フルオロポリマーコーティング組成物及びそれから形成されるコーティング層
JP6807752B2 (ja) 光架橋フルオロポリマーを含む保護層
TWI437048B (zh) 倍半矽氧烷樹脂
JP6006594B2 (ja) フォトリソグラフィのための組成物および反射防止コーティング
KR102395936B1 (ko) 규소-풍부 실세스퀴옥산 수지
US20040161711A1 (en) Stable non-photosensitive polyimide precursor compositions for use in bilayer imaging systems
JP2022027837A (ja) フルオロポリマーコーティングを形成するためのフルオロポリマー溶液
CN103718105B (zh) 光刻用薄膜、带薄膜的光掩模及曝光处理方法
TWI588610B (zh) 用於裝置製造的可光圖案化及可顯影之倍半矽氧烷樹脂
US20040161619A1 (en) Process for producing a heat resistant relief structure
KR102628403B1 (ko) 패시베이션 층 제조용 조성물 및 이를 통해 형성된 패시베이션 층
US20230272137A1 (en) Crosslinkable fluoropolymer and coating formed therefrom
TWI718505B (zh) 半導體元件之低應力抗濕氣結構
TWI839452B (zh) 用於製造鈍化層之組成物及使用其之鈍化層
TWI649620B (zh) 含有光產鹼劑的光可成像組成物
CN115113484A (zh) 正型感光性树脂组成物、正型感光性干薄膜及其制造方法、图案形成方法
JP2007148167A (ja) 液浸露光プロセス用保護膜形成用材料およびこれを用いたホトレジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206