JP2020524076A - 機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法 - Google Patents

機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524076A
JP2020524076A JP2019570419A JP2019570419A JP2020524076A JP 2020524076 A JP2020524076 A JP 2020524076A JP 2019570419 A JP2019570419 A JP 2019570419A JP 2019570419 A JP2019570419 A JP 2019570419A JP 2020524076 A JP2020524076 A JP 2020524076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
aerobic
anaerobic
activated sludge
oxygen deficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019570419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6869515B2 (ja
Inventor
燮 全
燮 全
彦俊 毛
彦俊 毛
耀斌 張
耀斌 張
碩 陳
碩 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian University of Technology
Original Assignee
Dalian University of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalian University of Technology filed Critical Dalian University of Technology
Publication of JP2020524076A publication Critical patent/JP2020524076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869515B2 publication Critical patent/JP6869515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • C02F3/201Perforated, resilient plastic diffusers, e.g. membranes, sheets, foils, tubes, hoses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/301Aerobic and anaerobic treatment in the same reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/105Phosphorus compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2203/00Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2203/006Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage details of construction, e.g. specially adapted seals, modules, connections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/046Recirculation with an external loop
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/105Characterized by the chemical composition
    • C02F3/106Carbonaceous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/105Characterized by the chemical composition
    • C02F3/108Immobilising gels, polymers or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/302Nitrification and denitrification treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/308Biological phosphorus removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

本発明は、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法を開示しており、汚水の生物処理の技術分野に属する。本発明は、構築物を増加せず、元の工程を延長しない前提で、元の活性汚泥工程の反応エリアを嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2に分け、各反応器は、一定の割合で、それぞれ機能性浮遊担体が投入され、分流入水方式を採用することで、工程による汚染物に対する除去性能を向上させ、出水水質が排出基準を達成する要求を満足するようにする。該方法は、既に建設済みの汚水処理工場のグレードアップと容量拡大改造に特別に適用される。

Description

本発明は、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法に関し、汚水の生物処理の技術分野に属する。
現在、既存の汚水処理工場の二級生物化学処理手段は主に活性汚泥法を基礎とした工程(単一活性汚泥法、AOとAO法、酸化槽法などを含む)を採用している。以前の排出基準によると、多くの汚水処理工場は有機物(COD、BOD)と浮遊固体(SS)の除去を主としていた。新しい基準が実施された後、既存の汚水処理工場は設計基準が低いため、汚水処理効率が低い、基準達成率が高くない、汚染物排出量が基準を超えているなどの問題が普遍的に存在し、基準を上げるための改造の任務に直面している。したがって、既存の処理工程に大きな改造をせずに、技術的改造を行って、工程処理の性能を高め、できるだけ速く効率的で低消費な汚水処理技術に至る研究が水環境汚染の問題を解決する鍵となる。浮遊生物担体による汚水処理強化技術に基づいて、土地を拡張する必要がなく、工程を延長する必要がなく、既存の構築物だけでグレードアップ・改造された汚水処理組合せの新工程を完成でき、投資コストとランニングコストを大幅に低減し、汚水処理のグレードアップ・改造を制約する重要な技術ボトルネックを解決した。しかし、伝統的な生物担体は使用過程でまだいくつかの問題があり、例えば、生物親和性が悪く、膜掛けが難しく、生物量が少なく、汚水処理の効率に影響があるなど、この工程の更なる発展と応用を制約している。それに基づいて、本発明は、機能性浮遊生物担体に基づく汚水処理強化技術を活性汚泥法による汚水処理工程のグレードアップと容量拡大に応用することを目的とする。
既存の汚水処理工場は汚水処理の効率が低い、達成率が高くない、汚染物排出量が基準を超えているなどの問題に対して、本発明は、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法を提供するのを目的としている。
本発明に係る技術手段は、下記の通りである。
機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法は、下記のステップを含む。
(1)仕切り壁を利用して活性汚泥反応槽を嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1と好気エリア2に分けるステップ;ここで、嫌気エリアに添加された機能性生物担体は、水中の微生物による有機汚染物(特に難分解性有機汚染物)の酸化(還元)分解能力を強化することで、系統の生分解性を向上させ(BOD/COD>0.3)、該機能性浮遊担体は、グラフェン酸化物及び/又はバイオカーボン機能材料とポリエチレン基材とを物理的な混合およびスクリュー押出工程で調製したものである。酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2に電子親和型の浮遊生物担体を添加するのは、生物化学水処理系統で硝化菌と脱窒菌の表面が通常マイナスに帯電していることによると、酸欠エリアと好気エリアに、表面がプラスに帯電した電子親和型の浮遊生物担体を添加することで、担体表面の酸欠脱窒菌と好気硝化菌の濃縮を強めることに役立ち、酸欠エリアの脱窒性能と好気エリアの同期硝化−脱窒性能を向上させるためである。該電子親和型の浮遊担持体は、機能材料の電子親和のポリマーとポリエチレン基材を物理的な混合およびスクリュー押出工程で調製したものである。
(2)分流入水方式(嫌気エリアと酸欠エリアの先端からそれぞれ入る)を採用するステップであって、一部の汚水を分流により酸欠反応器に入れることで、入水中の炭素源が嫌気段階で過度に消費されないようにし、従属栄養脱窒菌と脱窒性リン蓄積菌により多くの炭素源を提供して、脱窒脱リンの性能を向上させることを目的とするステップである。
(3)硝化液は好気エリア2の末端から酸欠エリアの先端まで還流され、その還流比が50%以上であるステップである。
(4)還流汚泥は生物化学二沈殿池から嫌気エリアの先端へ還流され、その還流比が100%以上であるステップである。
(5) 分流入水方式の分流比(嫌気エリアに入るものと酸欠エリアに入るものとの分流比)が1:0.25〜4であるステップである。
前記の好気エリア1は、主に水体中の有機汚染物質を除去し、出水COD濃度を下げ、排出基準の要求を満足させるためのものであり、好気エリア2は、主に系統の硝化作用と同期硝化脱窒脱窒の性能を強化するためのものである。
前記の嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2における浮遊担体の投入量は各反応槽の有効な容積の50%を超えない。
前記の嫌気エリアと酸欠エリアは機械撹拌の方式を採用し、好気エリア1と好気エリア2は底部微孔曝気の方式を採用することで、各反応器における「汚水−浮遊担体−活性汚泥−酸素(好気エリア)」を十分に混合接触させる。
本発明による有益な効果として、本発明に記載の機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法について、この方法は簡単で、土地を新たに増加し、既存の工程を延長する必要がなく、エネルギー消費が低く、効率的な汚水生物処理工程のグレードアップ・容量拡大の技術である。
以下、技術手段を参照しながら、本発明を実施するための具体的な形態を詳しく説明する。
実施例1
市政汚水処理工場のグレードアップ・容量拡大について、下記の方法がある。(1)嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2の有効容積の比は1:2:2:2である。(2)汚水は嫌気エリアと酸欠エリアに分流して入る分流比が1:1である。(3)硝化液と汚泥の還流比はそれぞれ100%と50%である。(3)嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2における機能性担体の投入量はそれぞれ各反応エリアの有効体積の15%、30%、30%および45%を占めている。(4)嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2の水力滞在時間はそれぞれ2、4、4および4時間である。(5)嫌気エリア、酸欠エリアの溶存酸素濃度は0.1 mg/L以下であり、好気エリア1と好気エリア2の溶存酸素濃度は2〜3mg/Lに保たれている。運転した結果により、元の活性汚泥法と比較して、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程は、さらに短い水力滞在時間を採用し(元の活性汚泥工程より6時間も短縮し)、COD、NH4+−N、TN、TPに対する除去率をそれぞれ20%、45%、35%および25%以上も向上させるとともに、出水水質は『都市と町の汚水処理工場の汚染物排出基準』(GB18918−2002)の一級A排出基準の要求(COD<50mg/L、NH −N<5mg/L、TN<8mg/L、TP<1mg/L)を満足していることがわかる。
実施例2
工業パークの汚水処理工場のグレードアップ・容量拡大について、下記の方法がある。(1)嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2の有効容積の比は1:2:2:1である。(2)汚水は嫌気エリアと酸欠エリアに分流して入る分流比が1:2である。(3)硝化液と汚泥の還流比はそれぞれ200%と100%である。(3)嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2における機能性担体の投入量はそれぞれ各反応エリアの有効体積の20%、30%、40%および40%を占めている。(4)嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2の水力滞在時間はそれぞれ8、16、16および8時間である。(5)嫌気エリア、酸欠エリアの溶存酸素濃度は0.1mg/L以下であり、好気エリア1と好気エリア2の溶存酸素濃度は3〜4 mg/Lに保たれている。運転した結果により、元の活性汚泥法と比較して、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程は、さらに短い水力滞在時間を採用し(元の活性汚泥工程より16時間も短縮し)、COD、NH4 +−N、TN およびTPに対する除去率をそれぞれ35%、50%、45%および30%以上も向上させることがわかる。

Claims (3)

  1. 仕切り壁を利用して活性汚泥反応槽を嫌気エリア、酸欠エリア、好気エリア1と好気エリア2に分け、嫌気エリアに機能性生物担体が添加され、酸欠エリア、好気エリア1と好気エリア2に電子親和型浮遊生物担体が添加されたステップと、
    分流入水方式を採用し、嫌気エリアと酸欠エリアの先端からそれぞれ入るステップであって、一部の汚水を分流により酸欠エリアに入れることで、嫌気エリアのみから入水することで炭素源が嫌気エリアで過度に消費されないようにし、分流入水の方式により従属栄養脱窒菌と脱窒性リン蓄積菌により多くの炭素源を提供して、脱窒脱リンの性能を向上させるステップと、
    硝化液は好気エリア2の末端から酸欠エリアの先端まで還流され、その還流比が50%以上であるステップと、
    還流汚泥は生物化学二沈殿池から嫌気エリアの先端へ還流され、その還流比が100%以上であるステップと、
    分流入水の方式について、嫌気エリアに入る硝化液と酸欠エリアに入る還流汚泥との分流比が1:0.25〜4であるステップと、
    を含む
    ことを特徴とする機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法。
  2. 前記の嫌気エリアに添加された機能性生物担体は各反応槽の有効容積の50%を超えず、
    前記の酸欠エリア、好気エリア1および好気エリア2に添加された電子親和型浮遊生物担体は各反応槽の有効容積の50%を超えない
    ことを特徴とする請求項1に記載の、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法。
  3. 前記の嫌気エリアと酸欠エリアは機械撹拌を採用し、好気エリア1と好気エリア2は底部微孔曝気を採用することで、各反応器における「汚水−浮遊担体−活性汚泥−酸素」を十分に混合接触させる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の、機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程により活性汚泥工程をグレードアップ・容量拡大させる方法。
JP2019570419A 2018-03-08 2018-03-08 機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程による汚水処理方法 Active JP6869515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/078443 WO2019169610A1 (zh) 2018-03-08 2018-03-08 污水生物处理工艺升级扩容的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524076A true JP2020524076A (ja) 2020-08-13
JP6869515B2 JP6869515B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=67845822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570419A Active JP6869515B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程による汚水処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200156975A1 (ja)
EP (1) EP3730460B1 (ja)
JP (1) JP6869515B2 (ja)
WO (1) WO2019169610A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112390363B (zh) * 2020-10-30 2022-12-16 江西挺进环保科技股份有限公司 一种基于a2o+mbbr工艺处理生活污水的方法
CN113023886A (zh) * 2021-02-02 2021-06-25 中国市政工程中南设计研究总院有限公司 一种流化床-微好氧多级ao脱氮污水处理装置及处理工艺
CN113135641A (zh) * 2021-04-30 2021-07-20 金源(荆州)环保科技有限公司 一种电镀废水生化处理***
CN113321302B (zh) * 2021-06-15 2022-12-13 中原环保股份有限公司 一种氧化沟型a2/o脱氮除磷***
CN113845220B (zh) * 2021-09-14 2023-10-03 北京恩菲环保技术有限公司 适用于生物池缺氧区的mbbr填料挂膜方法
CN114684915A (zh) * 2022-04-15 2022-07-01 红菌生物(广东)有限公司 一种快速富集厌氧氨氧化菌的方法
CN114751519A (zh) * 2022-05-26 2022-07-15 北京新城禹潞环保科技有限责任公司 多相紊流生物膜污水处理设备
CN117466429A (zh) * 2023-12-28 2024-01-30 中国海洋大学 工厂化海水养殖尾水多级生物脱氮装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163994A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Ebara Res Co Ltd 汚水の生物学的処理装置
CN101746884A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 曾华 污水处理厂扩容升级和深度处理的方法及用途
CN103112951B (zh) * 2013-03-18 2014-04-02 南京大学宜兴环保研究院 一种处理含二甲基甲酰胺合成革废水的生化方法
CN103991958B (zh) * 2014-05-27 2015-07-15 青岛思普润水处理股份有限公司 移动床生物膜工艺升级扩容序批式生物池的方法
CN104710006B (zh) * 2015-03-16 2016-08-24 苏州科技学院 改良型a2/o生物膜同步脱碳除氮磷反应器及其操作方法
CN106565017B (zh) * 2015-12-24 2019-06-14 安徽华骐环保科技股份有限公司 一种双循环的脱氮除磷废水处理***及其方法
CN106045049A (zh) * 2016-07-29 2016-10-26 中冶华天工程技术有限公司 农村污水处理的一体化脱氮除磷***
CN108423825A (zh) * 2018-03-08 2018-08-21 大连理工大学 一种基于功能性悬浮载体的污水生物处理工艺升级扩容活性污泥工艺的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200156975A1 (en) 2020-05-21
EP3730460A4 (en) 2021-02-17
WO2019169610A1 (zh) 2019-09-12
JP6869515B2 (ja) 2021-05-12
EP3730460B1 (en) 2022-05-04
EP3730460A1 (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6869515B2 (ja) 機能性浮遊担体に基づく汚水生物処理工程による汚水処理方法
US11319230B2 (en) Method and apparatus for treating municipal sewage by AOA process via endogenous partial denitrification coupled with anammox in anoxic zone
Yoon et al. Comparison of pilot scale performances between membrane bioreactor and hybrid conventional wastewater treatment systems
CN103819049B (zh) 一种污水处理方法及***
CN103482820B (zh) Aao-生物接触氧化强化脱氮除磷的一体化装置与方法
CN103253768A (zh) 多点进水式城镇污水处理***及其处理方法
CN102153232B (zh) 侧流循环baf强化除磷***及其处理城市污水的方法
CN108751625A (zh) 一种发酵类抗生素废水的处理***及工艺
CN105217890A (zh) 基于deamox强化a2/o+生物接触氧化工艺生物脱氮除磷的装置与方法
CN203558917U (zh) 一种多点进水式城镇污水处理***
CN204265526U (zh) 一种厌氧-微氧-好氧处理城市污水的装置
CN102515446B (zh) Bcm污水生物处理***及bcm污水生物处理工艺
CN104817177A (zh) 一体化厌氧氨氧化反硝化除磷并联短程硝化处理低碳城市污水的装置和方法
CN100554195C (zh) 一种对高氨氮低c/n比的废水处理工艺及用途
CN103936230B (zh) 一种活性污泥法和生物接触氧化法相结合的污水处理方法
CN109205954A (zh) 微电解催化氧化、生化处理高浓度废水工艺
CN1948184A (zh) A2/o氧化沟工艺同步硝化反硝化控制方法和装置
CN105967435A (zh) 一种双循环的脱氮除磷废水处理***及其工艺
CN108358378B (zh) 一种适用于高氨氮分散生活污水的处理工艺
CN108675451A (zh) 连续流ao-bco-deamox深度脱氮除磷的装置与方法
CN105198168A (zh) A2/o—mbr—生物接触氧化池双污泥高效反硝化除磷装置与方法
CN105174642A (zh) 一种污水高效生物脱氮方法
CN201614333U (zh) 一种分散污水处理装置
CN105923763A (zh) 一种可渗透硫自养反硝化生物墙强化废水脱氮工艺
CN105384304A (zh) 在a/o生化***内安装生物填料的生活污水处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250