JP2020521233A - 非v2v車両の検出 - Google Patents

非v2v車両の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2020521233A
JP2020521233A JP2019563835A JP2019563835A JP2020521233A JP 2020521233 A JP2020521233 A JP 2020521233A JP 2019563835 A JP2019563835 A JP 2019563835A JP 2019563835 A JP2019563835 A JP 2019563835A JP 2020521233 A JP2020521233 A JP 2020521233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
sensor
control unit
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6942818B2 (ja
Inventor
フル、マーカス
ボエスワース、レインハルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veoneer Sweden AB
Original Assignee
Veoneer Sweden AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veoneer Sweden AB filed Critical Veoneer Sweden AB
Publication of JP2020521233A publication Critical patent/JP2020521233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942818B2 publication Critical patent/JP6942818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/25Fusion techniques
    • G06F18/253Fusion techniques of extracted features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

V2V機能を有していない対象車両の検出のための機構が提供される。本方法は、電子制御ユニットによって実行される。本方法は、自車両の少なくとも1つの車載センサからセンサデータを取得することを含む。センサデータは、少なくとも1つの車載センサの検知範囲内の対象車両の存在を示す。本方法は、センサデータを、自車両のV2Vシステムから出力されたデータと比較することによって、対象車両がV2V機能を有していないと判定することを含む。本方法は、自車両のセンサデータ及び現在の位置データに基づいて、対象車両の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを表す融合データを判定することを含む。本方法は、対象車両の融合データを無線で送信することを含む。【選択図】図1

Description

本明細書に提示される実施形態は、車両間機能を有していない対象車両の検出のための方法、電子制御ユニット、コンピュータプログラム、及びコンピュータプログラム製品に関する。
一般的に、車両通信システムは、車両及び路側機が通信ノードであり、互いに情報を提供するネットワークである。情報の例としては、安全警告及び交通情報が挙げられるが、これらに限定されない。車両通信システムの使用は、車両の正確な検出のために使用することができ、したがって、事故及び交通渋滞を回避するのに効果的であり得る。
一般的に、車両間(vehicle-to-vehicle、V2V)技術は、V2Vシステムを搭載した車両が相互に通信することを可能にするように設計された自動車技術であり、したがって、車両間通信を可能にする。したがって、V2Vシステムは、無線アドホックネットワークを形成しているとみなすことができる。このようなネットワークは、車両アドホックネットワーク(vehicular ad hoc network、VANET)とも称される。
米国特許出願公開第2016/0133128(A1)号は、周辺車両の位置情報を補正するためのシステム及び方法に関するものであり、このシステム及び方法は、V2V通信を介して受信した周辺車両の位置情報を補正することによって、周辺車両の正確な位置情報を提供し、車両に装着されたセンサを介して前方車両のナンバープレート番号を特定し、前方車両の位置を計算し、かつ、周辺車両から受信した情報のうち、特定された前方車両の番号を含む情報に含まれる位置情報を、算出された前方車両の位置と比較して、周辺車両の位置情報を補正する。
しかしながら、全ての車両にV2Vシステムが搭載されているわけではないため、全ての車両がV2V通信が可能であるとは限らず、したがって、これは、V2V通信を無用なものにする場合があると想定される。
米国特許出願公開第2016/0133128(A1)号
したがって、車両の正確な検出に対する必要性が依然として存在する。
本明細書の実施形態の目的は、V2V機能を有していない車両の効率的な検出を提供することである。
第1の態様によれば、V2V機能を有していない対象車両の検出のための方法が提示される。本方法は、電子制御ユニットによって実行される。本方法は、自車両の少なくとも1つの車載センサからセンサデータを取得することを含む。センサデータは、少なくとも1つの車載センサの検知範囲内の対象車両の存在を示す。本方法は、センサデータを、自車両のV2Vシステムから出力したデータを比較することによって、対象車両がV2V機能を有していないと判定することを含む。本方法は、自車両のセンサデータ及び現在の位置データに基づいて、対象車両の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを表す融合データを判定することを含む。本方法は、対象車両の融合データを無線で送信することを含む。
第2の態様によれば、V2V機能を有していない対象車両を検出するための電子制御ユニットが提示される。電子制御ユニットは、自車両の少なくとも1つの車載センサからセンサデータを取得するように構成された取得モジュールを含む。センサデータは、少なくとも1つの車載センサの検知範囲内の対象車両の存在を示す。電子制御ユニットは、センサデータを自車両のV2Vシステムからの出力データと比較することにより、対象車両にV2V機能がないことを判定するように構成された判定モジュールを含む。電子制御ユニットは、自車両のセンサデータ及び現在の位置データに基づいて、対象車両の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを表す融合データを判定するように構成された判定モジュールを含む。電子制御ユニットは、対象車両の融合データを無線で送信するように構成された送信モジュールを含む。
第3の態様によれば、第2の態様による電子制御ユニットを備える車両が提示される。
第4の態様によれば、V2V機能を有していない対象車両を検出するためのコンピュータプログラムが提示され、コンピュータプログラムは、電子制御ユニット上で実行されると、電子制御ユニットに第1の態様による方法を実行させるコンピュータプログラムコードを含む。
第5の態様によれば、第4の態様によるコンピュータプログラムと、コンピュータプログラムが記憶されるコンピュータ可読記憶媒体とを含むコンピュータプログラム製品が提示される。コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体であり得る。
有利に、これは、V2V機能を有していない車両の効率的な検出を提供する。
第1、第2、第3、第4、及び第5の態様のいずれの特徴も、必要に応じて、任意の他の態様に適用され得ることに留意されたい。同様に、第1の態様のいずれの利点も、第2、第3、第4、及び/又は第5の態様にそれぞれ等しく適用されてもよく、逆もまた同様である。同封の実施形態の他の目的、特徴、及び利点は、以下の詳細な開示、添付の従属請求項及び図面から、明らかとなるであろう。
一般に、特許請求の範囲で使用される全ての用語は、本明細書において別途明確に定義されない限り、技術分野における通常の意味に従って解釈されるべきである。「要素、装置、構成要素、手段、モジュール、ステップ」などへの全ての言及は、特に明記しない限り、要素、装置、構成要素、手段、モジュール、ステップなどのうちの少なくとも1つの実例を指すように、公然と解釈されるべきである。本明細書で開示されるいずれの方法のステップも、明示的に述べられない限り、開示された正確な順序で実行される必要はない。
本発明の概念を、ここで、添付図面を参照して、一例として説明する。
実施形態による、自車両及び対象車両を示す概略図である。 実施形態による、通信ネットワークの一部としての自車両を示す概略図である。 実施形態による、方法のフローチャートである。 実施形態による、電子制御ユニットの機能ユニットを示す概略図である。 実施形態による、電子制御ユニットの機能モジュールを示す概略図である。 実施形態による、電子制御ユニットの機能モジュールを示す概略図である。 一実施形態による、コンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品の一例を示す。
本発明の概念は、本発明の概念の特定の実施形態が示される添付図面を参照して以下により完全に説明する。しかしながら、本発明の概念は、多くの異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に記載される実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全であり、本発明の概念の範囲を当業者に完全に伝えるように、例として提供されている。同様の数字は、説明全体を通して同様の要素を指す。破線で示されるいずれのステップ又は特徴も、任意選択的なものとみなされるべきである。
図1は、自車両110及び対象オブジェクト120の上面図を示す概略図100aである。自車両110及び対象オブジェクト120は、経路160に沿って走行する。以下では、対象オブジェクトは、対象車両によって表され、したがって、対象オブジェクト及び対象車両という用語は、互換的に使用することができる。
自車両110は、電子制御ユニット200を備えている。電子制御ユニット200は、車載センサを備えているか、車載センサと同じ場所に位置しているか、又は車載センサに動作可能に接続されている。車載センサは、検知範囲130内のセンサデータを捕捉するように構成されている。車載センサの例が以下に提供される。
対象車両120は、車載センサから距離140の位置(x、y)に位置すると想定される。対象車両120は、対象車両120の体勢150によってヨーレートαで定義される方向に移動していると想定され、ヨーレートは、対象車両120の垂直軸周りの角速度によって定義される。
自車両110は、V2V機能を有していると想定される。つまり、自車両110は、その車体自体がV2Vシステム240を備えている。電子制御ユニット200は、対象車両120がV2V機能を有しているか否か、すなわち、対象車両120自体がV2Vシステムを有しているかどうかを判定するように構成されている。このような判定を行う方法を以下に開示する。
図2は、通信ネットワークの一部としての自車両110の平面図を示す概略図100bである。いくつかの態様では、通信ネットワークは、車両通信システムの一部である。通信ネットワークは、交通情報収集センタ300、V2V機能を有している少なくとも1つの他の車両110’、及びV2V機能を有していない少なくとも1つの他の車両120’を更に備える。したがって、車両110’は、その車体自体のV2Vシステム240’を備えている。自車両110への無線送信及び自車両110からの無線受信のための可能な通信リンクは、ジグザグ矢印によって示される。他の可能な通信リンクは、明確にするために、かつ本発明の開示を不明瞭にしないように、省略されている。この点において、車両110と車両110’との間の通信リンクは、V2V通信を使用する直接通信リンクであり、車両110と車両120’との間の通信リンク、並びに車両110と交通情報収集センタ300との間の通信リンクは、セルラネットワーク又は無線ローカルエリアネットワーク内の通信リンクである。本発明の開示を不明瞭にしないために、セルラネットワークの、ネットワークノード(無線アクセスネットワークノード及びコアネットワークノードなど)、デバイス、並びに他の機能ユニットは省略されている。
本明細書に開示される実施形態は、V2V機能を有していない対象車両120の検出のための機構に関する。このような機構を得るために、電子制御ユニット200と、電子制御ユニット200により実行される方法と、電子制御ユニット200上で実行されると、電子制御ユニット200に方法を実行させる、例えばコンピュータプログラムの形態のコードを含むコンピュータプログラム製品と、が提供されている。
ここで、実施形態に従って電子制御ユニット200によって実行される、V2V機能を有していない対象車両120の検出方法を示す図3を参照する。
センサデータは、自車両110の少なくとも1つの車載センサ250(以下の図6を参照)によって収集されると想定される。このセンサデータは、電子制御ユニット200への入力として使用される。したがって、電子制御ユニット200は、ステップS102を実行するように構成されている。
S102:電子制御ユニット200は、自車両110の少なくとも1つの車載センサ250からセンサデータを取得する。センサデータは、少なくとも1つの車載センサ250の検知範囲130内の対象車両120の存在を示すと想定される。
電子制御ユニット200は、対象車両120がV2V機能を有しているか否かを判定する。本開示では、対象車両120は、V2V機能を有していないと想定される。したがって、電子制御ユニット200は、ステップS104を実行するように構成されている。
S104:電子制御ユニット200は、対象車両120がV2V機能を有していないと判定する。これは、電子制御ユニット200がセンサデータを自車両110のV2Vシステム240からの出力データと比較することにより判定される。
言い換えると、センサデータは対象車両120の存在を示すため、センサデータに応じて対象車両120が存在すると想定される。ここで、対象車両120が実際にV2V機能を有している場合、これは、自車両110のV2Vシステム240も対象車両120を検出することができるので示すことが可能となる。しかし、本事例では、自車両110のV2Vシステム240は、対象車両120の存在の兆候を検出しないと想定される。したがって、センサデータとV2Vシステム240からの出力データとの間に不一致が存在する。したがって、V2Vシステム240による対象車両120の存在の検出がない場合、対象車両120がV2V機能を有していないと判定することができる。
電子制御ユニット200は、自車両110の位置並びに対象車両120の位置、方向、及び/又は速度を知ることにより、電子制御ユニット200は、対象車両120の実際の位置を判定及びシミュレートし得る。特に、電子制御ユニット200は、ステップS106を実行するように構成されている。
S106:電子制御ユニット200は、自車両110のセンサデータ及び現在の位置データに基づいて、対象車両120の融合データを判定する。融合データは、対象車両120の現在の位置、現在の方向、及び/又は現在の速度を表す。
次いで、融合データは、他の車両110’、120、120、又は交通情報収集センタ300に提供され得る。特に、電子制御ユニット200は、ステップS108を実行するように構成されている。
S108:電子制御ユニット200は、対象車両120の融合データを無線で送信する。これにより、電子制御ユニット200は、対象車両120の実際の位置をシミュレートすることができる。
電子制御ユニット200が融合データを無線で送信する方法の例、及び電子制御ユニット200が、無線で融合データをどのエンティティに送信するかについての例を以下に開示する。
ここで、電子制御ユニット200によって実行されるような、V2V機能を有していない対象車両120の検出の更なる詳細に関する実施形態が開示される。
自車両110の位置データを定義するための異なる方法が存在し得る。いくつかの態様では、自車両110の位置データは、自車両110の位置、方向、及び/又は速度によって定義される。つまり、一実施形態によれば、自車両110の位置データは、自車両110の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを含む。
上記で開示されるように、電子制御ユニット200は、対象車両120の実際の位置をシミュレートすることができる。それに対して更に、電子制御ユニット200は、それ自体の全地球測位システム(global positioning system、GPS)位置を使用して、対象車両120のGPS位置を判定するように構成され得る。特に、一実施形態によれば、自車両110の現在の位置データは、GPSデータであり、融合データは、対象車両120の現在の位置を表すGPSデータを含む。
電子制御ユニット200によって無線で送信される融合データの意図された受信者の異なる例が存在し得る。
いくつかの態様では、融合データは、V2V機能を有している別の車両110’に無線で送信される。したがって、一実施形態によれば、融合データは、V2Vシステム240を使用して、その車体自体のV2Vシステム240’を有している別の車両110’に無線で送信される。これにより、V2V機能を有している車両110’は、V2V機能を有していない車両120に関する警告及び他の情報を受信することが可能になる。
融合データは、車両対インフラストラクチャ(vehicle-to-infrastructure、VTI)通信、車両対デバイス(vehicle-to-device、V2D)通信、車両対グリッド(vehicle-to-grid、V2G)通信、又は通常のセルラ通信若しくは無線ローカルエリアネットワーク通信などの他の通信手段を使用して無線で送信され得る。したがって、いくつかの態様では、融合データは、セルラネットワーク又は無線ローカルエリアネットワークを介して無線で送信される。次いで、融合データは、V2V機能を有していない別の車両120’に、又は交通情報収集センタ300に無線で送信され得る。したがって、一実施形態によれば、融合データは、セルラネットワーク無線技術又は無線ローカルエリアネットワーク無線技術を使用して、V2V機能を有していない別の車両120’及び/又は交通情報収集センタ300に無線で送信される。これにより、V2V機能を有していない車両120’は、V2V機能を有していない車両120に関する警告及び他の情報を受信することが可能になる。更に、情報収集センタ300は、それにより、リアルタイムの交通分析のために使用することができるV2V機能を有していない車両120に関する情報を受信することが可能になる。
融合データが交通情報収集センタ300に無線で送信されるシナリオでは、交通情報収集センタ300は、地図データを作成するために融合データを使用し得る。更に、2つ以上の車両110から同一の対象車両120の融合データを受信することは、地図データにおける対象車両120の位置座標の測定精度が改善されることを可能にする。これに関する1つの理由は、測定誤差がクラウドソースデータの使用によって低減されること、つまり、同じ対象車両120の融合データが異なる車両110、110’から受信されるということである。
地図データは、瞬間的な交通状況を説明し得る。したがって、このような地図データは、自動車ナビゲーションシステムで使用され得る。当業者が理解するように、対象車両120の現在の位置、現在の方向、及び/又は現在の速度を表す融合データから地図データを作成する異なる方法がある。
このように作成された地図データは、その後、電子制御ユニット200にダウンロードされ得る。したがって、一実施形態によれば、電子制御ユニット200は、ステップS110を実行するように構成される。
S110:電子制御ユニット200は、交通情報収集センタ300から地図データを無線で受信する。地図データは、対象車両120の位置情報を含む。対象車両120の位置データは、電子制御ユニット200によって無線で送信される融合データに基づく。
地図データは、ナビゲーション情報、地理情報、インフラストラクチャ情報などの通常の地図データに加えて、V2V機能を有していない複数の車両120、120’の位置情報、並びにV2V機能を有している複数の車両110、110’の位置情報を含み得ることが理解される。したがって、地図データは、電子制御ユニット200により、ナビゲーション目的だけでなく、車両制御システムへの入力としても使用され得る(以下を参照のこと)。
いくつかの態様では、対象車両120の地図データは、交通情報収集センタ300に無線で送信される融合データの改良を表す(上記のクラウドソースデータの使用を参照のこと)。そのような改良は、差分データとして、すなわち、交通情報収集センタ300に無線で送信される融合データとの差分として提供され得る。これにより、電子制御ユニット200によって無線で受信されるために、地図データが非常に低い帯域幅のみを必要とすることを可能にし得る。これにより、地図データをほぼリアルタイムで配信すること、及び車両制御システムへの入力として好適なものにすることを可能にする。
更に、電子制御ユニット200は、例えばそのV2Vシステム240を介して、対象車両120の融合データを別の車両110’に無線で送信し得るため、同様に、電子制御ユニット200は、例えばそのV2Vシステム240を介して、別の車両110’から別の対象車両120’の融合データを無線で受信し得る。したがって、一実施形態によれば、電子制御ユニット200は、ステップS112を実行するように構成されている。
S112:電子制御ユニット200は、他の車両110’から別の対象車両120’の融合データを無線で受信する。
いくつかの態様では、車両110’とのV2V通信を使用して融合データが受信され、対象車両120’はV2V機能を有していない。
対象車両120は車として例示されているが、対象車両120は、任意の種類の電動車両又は無電動車両であり得る。一実施形態によれば、センサデータは、したがって、オブジェクト分類子への入力として使用される。オブジェクト分類子は、対象車両120を対象オブジェクトクラスに分類するように構成されている。対象オブジェクトクラスは、対象オブジェクトクラスのセットから選択される。各対象オブジェクトクラスは、それ自体のラベルに関連付けられる。融合データは、次に、対象オブジェクトクラスのラベル(オブジェクト分類に従って選択される)を含み得る。対象オブジェクトクラス及びラベルの例としては、車、大型トラック、トラック、オートバイ、自転車(運転者を含む)、馬(乗馬者を含む)、及び馬車が挙げられるが、これらに限定されない。
センサデータが取得される異なる種類の車載センサ250が存在し得る。少なくとも1つの車載センサ250の例としては、レーダベースのセンサ、カメラベースのセンサ、光検出及び測距(Light Detection and Ranging、LIDAR)ベースのセンサ、及び超高周波(ultra high frequency、UHF)無線ベースのセンサが挙げられるが、これらに限定されない。
次いで、2つの異なる種類の車載センサ250から得られたセンサデータは、組み合わされたデータとして電子制御ユニット200に提供され得る。すなわち、一実施形態によれば、センサデータは、異なる種類の少なくとも2つの車載センサ250から組み合わされたセンサデータとして取得される。
したがって、ステップS106で融合データを判定するために、いずれかの利用可能な車載センサ250からの検知されたデータが考慮され得る。これは、個々の車載センサ250の利点の全てが達成されることを可能にする一方で、同時に、車載センサ250の不利点の全てではないとしても、少なくともいくつかを回避するか、又は少なくとも軽減し得る。これは、特定の種類のある車載センサ250が、別の特定の種類の別の車載センサ250の不利点を補償し得るためである。一例として、カメラベースのセンサからの画像データと、レーダベースのセンサからのレーダーデータとの組み合わせから判定される融合データには、非常に正確なオブジェクト分類(カメラベースのセンサによって可能になる)及び飛行時間原理による非常に正確な距離測定、及びドップラー原理による正確な速度情報(レーダベースのセンサにより可能になる)といった利点がある。
電子制御ユニット200が、ステップS106にあるように、対象車両120の融合データを判定した後に実行するように構成することができる異なる動作がある。例えば、対象車両120の融合データは、車両制御システムへの入力として使用され得る。したがって、一実施形態によれば、電子制御ユニット200は、ステップS114を実行するように構成される。
S114:電子制御ユニット200は、少なくとも1つの車両制御システムへの入力として融合データを提供する。
更に、上記で開示したように、交通情報収集センタ300から受信した地図データ、特に別の対象車両120’の融合データを含む地図データも、少なくとも1つの車両制御システムへの入力として使用され得る。
いくつかの実施形態によれば、少なくとも1つの車両制御システムは、電子制御ユニット200の一部であるか、少なくとも、電子制御ユニット200によって制御される。したがって、一実施形態によれば、電子制御ユニット200は、ステップS116を実行するように構成される。
S116:電子制御ユニット200は、少なくとも1つの車両制御システムを用いて、融合データに基づいて車両制御を行う。
車両制御システムの異なる例が存在する。例えば、車両制御システムは、アダプティブクルーズコントロール(adaptive cruise control、ACC)システム、自動緊急ブレーキ(automatic
emergency braking、AEB)システム、又は自動運転(autonomous driving、AD)システムであり得る。
したがって、一実施形態によれば、電子制御ユニット200は、ステップS116の一部としてステップS116a、S116b、及びS116cのうちの少なくとも1つを実行するように構成される。
S116a:電子制御ユニット200は、アダプティブクルーズコントロール(ACC)を実行する。これにより、電子制御ユニット200は、自車両110の速度を調整して、対象車両120までの安全な距離を維持するように構成される。
S116b:電子制御ユニット200は、自動緊急ブレーキ(AEB)を実行する。これにより、電子制御ユニット200は、自車両110のブレーキシステムを制御して、対象車両120との衝突を回避するように構成される。
S116c:電子制御ユニット200は、自動運転(AD)を実行する。これにより、電子制御ユニット200は、人間の入力を伴わずに、自車両110のナビゲーションを制御するように構成される。
ステップS116a〜S116cのいずれの所与のステップも、ステップS116a〜S116cのうちの少なくとも1つの他のステップと組み合わされ得る。
追加的に又は代替的に、電子制御ユニット200は、自車両110の運転者に警告(音又は視覚アラートなど)を提供するように構成される。したがって、一実施形態によれば、電子制御ユニット200は、ステップS116の一部としてステップS116dを実行するように構成される。
S116d:電子制御ユニット200は、ユーザインターフェースに警告表示を提供する。
ステップS116dは、ステップS116a〜S116cのいずれかと組み合わされ得る。
図4は、一実施形態による、電子制御ユニット200の構成要素を、いくつかの機能ユニットの観点から概略的に示す。処理回路210は、コンピュータプログラム製品710(図7のような)に記憶されたソフトウェア命令を、例えば、記憶媒体230の形態で実行することができる好適な中央処理装置(central processing unit、CPU)、マルチプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)などのうちの1つ以上の任意の組み合わせを使用して提供される。処理回路210は、少なくとも1つの特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)として更に提供されてもよい。
特に、処理回路210は、電子制御ユニット200に、上記で開示したように、一連の動作又はステップS102〜S116を実行させるように構成される。例えば、記憶媒体230は一連の動作を記憶することができ、処理回路210は、記憶媒体230から一連の動作を検索して電子制御ユニット200に一連の動作を実行させるように構成することができる。動作のセットは、実行可能命令のセットとして提供されてもよい。
したがって、処理回路210は、本明細書に開示される方法を実行するように構成される。記憶媒体230はまた、例えば、磁気メモリ、光学メモリ、固体メモリ、又は遠隔搭載メモリの任意の単一のもの又はその組み合わせであり得る永続的ストレージを備え得る。電子制御ユニット200は、車両110’、120’及び交通情報収集センタ300との通信のために少なくとも構成された通信インターフェース220を更に備えてもよい。したがって、通信インターフェース220は、アナログ及びデジタル構成要素を含む1つ以上の送信機及び受信機を備えてもよい。通信インターフェース220は、V2V通信、並びに無線セルラネットワーク通信及び無線ローカルエリアネットワーク通信のうちの少なくとも1つに対応することができる。
処理回路210は、例えばデータ及び制御信号を通信インターフェース220及び記憶媒体230に送信することにより、通信インターフェース220からデータとレポートを受信することにより、及び記憶媒体230からデータ及び命令を取得することにより、電子制御ユニット200の一般的な動作を制御する。本明細書で提示される概念を不明瞭にしないために、電子制御ユニット200の他の構成要素、及び関連する機能は省略されている。
図5は、一実施形態による、電子制御ユニット200の構成要素を、いくつかの機能モジュールの観点から概略的に示す。図5の電子制御ユニット200は、多数の機能モジュールである、ステップS102を実行するように構成された取得モジュール210a、ステップS104を実行するように構成された判定モジュール210b、ステップS106を実行するように構成された判定モジュール210c、及びステップS108を実行するように構成された送信モジュール210dを含む。図5の電子制御ユニット200は、例えば、ステップS110を実行するように構成された受信モジュール210e、ステップS112を実行するように構成された受信モジュール210f、ステップS114を実行するように構成された提供モジュール210g、及びステップS116a〜S116dを含むステップS116 8を実行するように構成された車両制御モジュール210hなどの、いくつかの任意の任意選択的な機能モジュールを更に備えてもよい。
一般的に、各機能モジュール210a〜210hは、一実施形態では、ハードウェアでのみ実装されてもよく、処理回路で実行されると、電子制御ユニット200に、図5に関連して上述した対応するステップを実行させる記憶媒体230に記憶されたコンピュータプログラム命令を有する後者の実施形態のようなソフトウェアと協調する別の実施形態で実装されてもよい。モジュールはコンピュータプログラムの部分に対応するが、それらは、別個のモジュールである必要はなく、それらがソフトウェアにおいて実装される方法は、使用されるプログラミング言語に依存することもまた留意されたい。好ましくは、1つ以上又は全ての機能モジュール210a〜210hは、通信インターフェース220及び/又は記憶媒体230と協働して、処理回路210によって実装されてもよい。したがって、処理回路210は、機能モジュール210a〜210hによって提供される命令を記憶媒体230からフェッチし、これらの命令を実行することにより、本明細書で開示される任意のステップを実行するように構成され得る。
図6は、一実施形態による、電子制御ユニット200の構成要素を、いくつかの機能モジュールの観点から概略的に示す。
図6の電子制御ユニット200は、V2Vシステム240を備えている。V2Vシステム240は、V2V通信を実行するように構成される。この点において、V2Vシステム240は、判定モジュール210b(部分的に)、送信モジュール210d及び受信モジュール210fの機能を実装することができ、したがって、ステップS104(部分的に)、S108、S112を実行するように構成され得る。
図6の電子制御ユニット200は、車載センサ250を任意選択的に備えている。代替的に、車載センサ250は、電子制御ユニット200に動作可能に接続され得る。車載センサ250は、データを検知し、検知されたデータをコントローラ280への入力として提供するように構成される。異なる種類の車載センサ250の例が、上記に提供されている。
コントローラ280は、車載センサ250からセンサデータを取得し、V2Vシステム240からデータを受信するように構成されている。この点において、コントローラ280は、判定モジュール210b(部分的に)、判定モジュール210c及び提供モジュール210gの機能を実装することができ、したがって、ステップS104(部分的に)、S106、S114を実行するように構成されてもよい。
図6の電子制御ユニット200は、データを無線で送受信するように構成された無線インターフェース290を備える。この点で、無線インターフェース290は、送信モジュール210d、受信モジュール210e、及び受信モジュール210fの機能を実装することができ、したがって、ステップS108、S110、S112を実行するように構成され得る。
図6の電子制御ユニット200は、車両制御システム260を任意選択的に備えている。代替的に、車両制御システム260は、電子制御ユニット200に動作可能に接続され得る。車両制御システム260は、制御ユニット280から融合データを取得し、車両制御を行うように構成されている。したがって、車両制御システム260は、ACC、AEB、及び/又はADを実行することによって車両制御モジュール210hの機能を実装するように構成され、したがって、ステップS116、S116a、S116b及びS116cのいずれかを実行するように構成される。
図6の電子制御ユニット200は、ユーザインターフェース270を任意選択的に備える。代替的に、ユーザインターフェース270は、電子制御ユニット200に動作可能に接続され得る。次に、コントローラ280は、警告表示をユーザインターフェース270に提供するように構成することができ、したがって、ステップS116dを実行するように構成することができる。
電子制御ユニット200は、独立型デバイスとして、又は少なくとも1つの更なるデバイスの一部として提供されてもよい。例えば、図6の電子制御ユニット200は、車両制御システム260を(任意選択的に)備えるものとして例示されているが、電子制御ユニット200は、車両制御システム260の一部として、又はV2Vシステム240の一部として提供されてもよい。図5の機能モジュール210a〜210h及び図7のコンピュータプログラム720(以下参照)も同様である。
更に、電子制御ユニット200は、自車両110によって定義されるように、自動車の一部とすることができる。したがって、一実施形態によれば、本明細書に開示される電子制御ユニット200を備える車両110が提供される。
図7は、コンピュータ可読記憶媒体730を備えるコンピュータプログラム製品710の一例を示す。このコンピュータ可読記憶媒体730上に、コンピュータプログラム720を記憶することができ、コンピュータプログラム720は、処理回路210と、それに動作可能に連結されたエンティティ及びデバイス、例えば通信インターフェース220及び記憶媒体230とに、本明細書に記載の実施形態による方法を実行させることができる。したがって、コンピュータプログラム720及び/又はコンピュータプログラム製品710は、本明細書に開示される任意のステップを実行するための手段を提供することができる。
図7の例では、コンピュータプログラム製品710は、コンパクトディスク(compact disc、CD))又はデジタル多用途ディスク(digital
versatile disc、DVD)又はBlu−Rayディスクなどの光ディスクとして示される。コンピュータプログラム製品710はまた、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、読み出し専用メモリ(read-only
memory、ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(erasable programmable
read-only memory、EPROM)、又は電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(electrically
erasable programmable read-only memory、EEPROM)、より具体的には、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)メモリなどの外部メモリ又はコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどのフラッシュメモリ内のデバイスの不揮発性記憶媒体などのメモリとして具体化され得る。したがって、コンピュータプログラム720は、ここでは、描写された光ディスク上のトラックとして概略的に示されているが、コンピュータプログラム720は、コンピュータプログラム製品710に好適な任意の方法で記憶され得る。
本発明の概念は、主に、いくつかの実施形態を参照して上述されている。しかしながら、当業者には容易に理解されるように、上記で開示されたもの以外の他の実施形態も、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の概念の範囲内で等しく可能である。

Claims (17)

  1. 車両間(vehicle-to-vehicle、V2V)機能を有していない対象車両(120)の検出のための方法であって、前記方法が、電子制御ユニット(200)によって実行され、前記方法が、
    自車両(110)の少なくとも1つの車載センサ(250)からセンサデータを取得すること(S102)であって、前記センサデータが、前記少なくとも1つの車載センサ(250)の検知範囲内の前記対象車両(120)の存在を示す、取得することと、
    前記センサデータを、前記自車両(110)のV2Vシステム(240)からの出力データと比較することにより、前記対象車両(120)がV2V機能を有していないと判定すること(S104)と、
    前記自車両(110)の前記センサデータ及び現在の位置データに基づいて、前記対象車両(120)の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを表す融合データを判定すること(S106)と、‎
    前記対象車両(120)の前記融合データを無線で送信すること(S108)と、を含む、方法。
  2. 前記融合データが、前記V2Vシステム(240)を使用して、それ自体のV2Vシステム(240’)を備える別の車両(110’)に無線で送信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記融合データが、セルラネットワーク無線技術又は無線ローカルエリアネットワーク無線技術を使用して、V2V機能を有していない別の車両(120’)に、及び/又は交通情報収集センタ(300)に、無線で送信される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記自車両(110)の前記現在の位置データが、全地球測位システム(global positioning system、GPS)データであり、前記融合データが、前記対象車両(120)の前記現在の位置を表すGPSデータを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記センサデータが、各々が独自のラベルに関連付けられている対象オブジェクトクラスのセットから選択された対象オブジェクトクラスに前記対象車両(120)を分類するオブジェクト分類子への入力として使用され、前記融合データが、前記対象オブジェクトクラスの前記ラベルを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記センサデータが、異なる種類の少なくとも2つの車載センサ(250)からの組み合わされたセンサデータとして取得される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの車載センサ(250)が、レーダベースのセンサ、カメラベースのセンサ、光検出及び測距ベースのセンサ、又は超高周波無線ベースのセンサである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記自車両(110)の前記位置データが、前記自車両(110)の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 交通情報収集センタ(300)から地図データを無線で受信(S110)することを更に含み、前記地図データが、前記対象車両(120)の位置情報を含み、前記対象車両(120)の前記位置データが、前記電子制御ユニット(200)によって無線で送信される前記融合データに基づいている、請求項1に記載の方法。
  10. 別の車両(110’)から別の対象車両(120’)の融合データを無線で受信する(S112)ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記融合データを、少なくとも1つの車両制御システム(260)への入力として提供すること(S114)と、
    前記少なくとも1つの車両制御システム(260)を使用して、かつ前記融合データに基づいて、車両制御を実行すること(S116)と、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  12. 車両制御を実行することが、
    アダプティブクルーズコントロール(adaptive cruise control、ACC)を実行すること(S116a)、
    自動緊急ブレーキ(automatic emergency braking、AEB)を実行すること(S116b)、
    自律運転(autonomous driving、AD)を実行すること(S116c)、及び/又は
    前記対象車両(120)の警告表示を前記自車両(110)のユーザインターフェースに提供すること(S116d)、のうちの少なくとも1つを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 車両間(V2V)機能を有していない対象車両(120)の検出のための電子制御ユニット(200)であって、前記電子制御ユニット(200)が、
    自車両(110)の少なくとも1つの車載センサ(250)からセンサデータを取得するように構成された取得モジュール(210a)であって、前記センサデータが、前記少なくとも1つの車載センサ(250)の検知範囲内の前記対象車両(120)の存在を示す、取得モジュール(210a)と、
    前記センサデータを、前記自車両(110)のV2Vシステム(240)からの出力データと比較することにより、前記対象車両(120)がV2V機能を有していないことを判定するように構成された判定モジュール(210b)と、
    前記センサデータ及び前記自車両(110)の現在の位置データに基づいて、前記対象車両(120)の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを表す融合データを判定するように構成された判定モジュール(210c)と、‎
    前記対象車両(120)の前記融合データを無線で送信するように構成された送信モジュール(210d)と、を備える、電子制御ユニット。
  14. 請求項2〜12のいずれか一項に記載の方法を実行するように更に構成されている、請求項13に記載の電子制御ユニット(200)。
  15. 請求項13又は14に記載の電子制御ユニット(200)を備える、車両(110)。
  16. 車両間(V2V)機能を有していない対象車両(120)の検出のためのコンピュータプログラム(720)であって、前記コンピュータプログラムが、電子制御ユニット(200)の処理回路(210)上で実行されると、前記電子制御ユニット(200)に、
    自車両(110)の少なくとも1つの車載センサ(250)からセンサデータを取得すること(S102)であって、前記センサデータが、前記少なくとも1つの車載センサ(250)の検知範囲内の前記対象車両(120)の存在を示す、取得することと、
    前記センサデータを、前記自車両(110)のV2Vシステム(240)からの出力データと比較することにより、前記対象車両(120)がV2V機能を有していないと判定すること(S104)と、
    前記自車両(110)の前記センサデータ及び現在の位置データに基づいて、前記対象車両(120)の現在の位置、現在の方向、及び現在の速度のうちの少なくとも1つを表す融合データを判定すること(S106)と、‎
    前記対象車両(120)の前記融合データを無線で送信すること(S108)と、を行わせる、コンピュータコードを含む、コンピュータプログラム。
  17. 請求項16に記載のコンピュータプログラム(720)と、前記コンピュータプログラムが記憶されるコンピュータ可読記憶媒体(730)と、を備える、コンピュータプログラム製品(710)。
JP2019563835A 2017-06-15 2018-06-15 非v2v車両の検出 Active JP6942818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17176173.7A EP3416151B1 (en) 2017-06-15 2017-06-15 Detection of non-v2v vehicles
EP17176173.7 2017-06-15
PCT/EP2018/065957 WO2018229257A1 (en) 2017-06-15 2018-06-15 Detection of non-v2v vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521233A true JP2020521233A (ja) 2020-07-16
JP6942818B2 JP6942818B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=59067564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563835A Active JP6942818B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-15 非v2v車両の検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200204969A1 (ja)
EP (1) EP3416151B1 (ja)
JP (1) JP6942818B2 (ja)
KR (1) KR102306644B1 (ja)
CN (1) CN110709907B (ja)
WO (1) WO2018229257A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021141448A1 (ko) * 2020-01-09 2021-07-15 엘지전자 주식회사 사이드링크를 지원하는 무선통신시스템에서 장치가 cpm을 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102557620B1 (ko) * 2020-03-31 2023-07-21 주식회사 비트센싱 객체를 분류하는 레이더 장치 및 방법
WO2021201474A1 (ko) * 2020-03-31 2021-10-07 주식회사 비트센싱 객체를 분류하는 레이더 장치 및 방법
CN111601266B (zh) * 2020-03-31 2022-11-22 浙江吉利汽车研究院有限公司 协同控制方法及***
CN116582952A (zh) * 2022-01-30 2023-08-11 华为技术有限公司 一种无线通信的方法以及装置
CN115571156B (zh) * 2022-09-23 2023-12-26 东南大学 基于传感器融合的前车横向与纵向运动状态联合估计方法
CN115658840B (zh) * 2022-12-28 2023-04-07 安徽蔚来智驾科技有限公司 众包地图数据的处理方法、设备、驾驶设备和介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265497A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Clarion Co Ltd 車両間双方向通信による道路交通システム
JP2005043187A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Nissan Motor Co Ltd 相対位置提示装置
JP2007232587A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Pioneer Electronic Corp 位置表示装置、位置表示方法、位置表示プログラムおよび記録媒体
WO2008053912A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Système d'aide à la navigation et procédé d'aide à la navigation
JP2008123367A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Denso Corp 車車間通信に用いられる通信装置、及び、そのプログラム
WO2011089641A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP2015005113A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 パイオニア株式会社 判定装置、受信装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615137B2 (en) * 2001-06-26 2003-09-02 Medius, Inc. Method and apparatus for transferring information between vehicles
US7283904B2 (en) * 2001-10-17 2007-10-16 Airbiquity, Inc. Multi-sensor fusion
JP5507243B2 (ja) * 2006-06-30 2014-05-28 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 車両内の、およびその車両からの車両関連情報を送信するための方法、装置、コンピュータプログラム、および、コンピュータプログラムプロダクト
US7804423B2 (en) * 2008-06-16 2010-09-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Real time traffic aide
US8169338B2 (en) * 2008-07-25 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Inter-vehicle communication feature awareness and diagnosis system
US8676466B2 (en) * 2009-04-06 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Fail-safe speed profiles for cooperative autonomous vehicles
JP5625603B2 (ja) * 2010-08-09 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御システムおよび管制装置
US20130278441A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Zetta Research and Development, LLC - ForC Series Vehicle proxying
SE537621C2 (sv) * 2013-09-10 2015-08-11 Scania Cv Ab Detektering av objekt genom användning av en 3D-kamera och en radar
JP6315696B2 (ja) * 2014-09-29 2018-04-25 日立建機株式会社 運搬車両の停止位置算出装置
CN105788248B (zh) * 2014-12-17 2018-08-03 ***通信集团公司 一种车辆检测的方法、装置及车辆
KR101678089B1 (ko) * 2015-03-19 2016-11-23 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
US9830814B2 (en) * 2015-07-20 2017-11-28 Dura Operating, Llc System and method for transmitting detected object attributes over a dedicated short range communication system
WO2017035493A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Burke Bertram V Monitoring and reporting slow drivers in fast highway lanes
JP2017068335A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理装置および車載通信装置
KR101781041B1 (ko) * 2015-10-02 2017-09-25 엘지전자 주식회사 차량용 레이더 장치, 차량 운전 보조 시스템 및 차량
CN105976609A (zh) * 2015-11-06 2016-09-28 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 一种车辆数据处理***及方法
US9646496B1 (en) * 2016-01-11 2017-05-09 Siemens Industry, Inc. Systems and methods of creating and blending proxy data for mobile objects having no transmitting devices
US10225717B2 (en) * 2017-02-03 2019-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling DSRC communications

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265497A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Clarion Co Ltd 車両間双方向通信による道路交通システム
JP2005043187A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Nissan Motor Co Ltd 相対位置提示装置
JP2007232587A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Pioneer Electronic Corp 位置表示装置、位置表示方法、位置表示プログラムおよび記録媒体
WO2008053912A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Système d'aide à la navigation et procédé d'aide à la navigation
JP2008123367A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Denso Corp 車車間通信に用いられる通信装置、及び、そのプログラム
WO2011089641A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP2015005113A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 パイオニア株式会社 判定装置、受信装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN110709907A (zh) 2020-01-17
WO2018229257A1 (en) 2018-12-20
CN110709907B (zh) 2023-01-13
KR102306644B1 (ko) 2021-09-30
EP3416151A1 (en) 2018-12-19
JP6942818B2 (ja) 2021-09-29
EP3416151B1 (en) 2024-04-24
US20200204969A1 (en) 2020-06-25
KR20190140984A (ko) 2019-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942818B2 (ja) 非v2v車両の検出
JP6844642B2 (ja) 協働知覚のためのマルチレベルハイブリッドv2x通信
US9830814B2 (en) System and method for transmitting detected object attributes over a dedicated short range communication system
US10210406B2 (en) System and method of simultaneously generating a multiple lane map and localizing a vehicle in the generated map
CN105584481B (zh) 控制自主车辆的控制装置、自主驾驶装置、车辆和方法
US9959765B2 (en) System and method for providing alert to a vehicle or an advanced driver assist system based on vehicle dynamics input
US9767687B2 (en) System and method for driving assistance along a path
JP6219312B2 (ja) 道路の車線の車線交通路内の車両の位置を決定する方法、並びに2つの車両間の整列及び衝突リスクを検知する方法
CN111200796A (zh) 用于评估车辆的环境感测***的操作的***及方法
US8330622B2 (en) Traffic guidance system
CN108028012B (zh) 用于通过车对车接口提供关于拥堵末端的信息的设备、方法和数据载体
US10192443B2 (en) Collision avoidance system and collision avoidance method
CN108275149B (zh) 使用车辆通信进行合并辅助的***和方法
EP3258455B1 (en) Warning system for an automated vehicle
US11508161B2 (en) Driving support system and server device
JP5104372B2 (ja) 車車間通信システム、車車間通信装置
JP7351164B2 (ja) V2xレシーバ向けのv2x全二重位置特定支援
US11600076B2 (en) Detection of a hazardous situation in road traffic
US20170274815A1 (en) Autoactive braking lights
US7880644B2 (en) Method and system for influencing the traffic flow within a route section
WO2020136893A1 (ja) 通信システム、通信端末、制御方法、プログラム、およびプログラムを記憶する記憶媒体
JP2020091717A (ja) 車載通信装置、車載通信装置の制御方法、及びプログラム
US20230166761A1 (en) Method and system for estimation of an operational design domain boundary
US20240034337A1 (en) Radar and camera fusion based wireless communication misbehavior detection
CN115571144A (zh) 车辆的事故强度估计

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350