JP2020519430A - 生体試料の急速加熱のための方法および装置 - Google Patents

生体試料の急速加熱のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519430A
JP2020519430A JP2019560343A JP2019560343A JP2020519430A JP 2020519430 A JP2020519430 A JP 2020519430A JP 2019560343 A JP2019560343 A JP 2019560343A JP 2019560343 A JP2019560343 A JP 2019560343A JP 2020519430 A JP2020519430 A JP 2020519430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test container
container
heating device
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019560343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945651B2 (ja
Inventor
デュラフ,ポール
デラメッター,クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Original Assignee
Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Healthcare Diagnostics Inc filed Critical Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Publication of JP2020519430A publication Critical patent/JP2020519430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945651B2 publication Critical patent/JP6945651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/02Water baths; Sand baths; Air baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • B01L2200/147Employing temperature sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1883Means for temperature control using thermal insulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • G01N2035/00376Conductive heating, e.g. heated plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00445Other cooling arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0467Switching points ("aiguillages")

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

試験容器をインキュベータに移す前に予熱する方法であって、インキュベーションのサイクルの短縮化、試験容器内の試験試料の適切な温度での保持、生体液試料試験装置の試験精度または処理量の改善を図る。この方法では、試験容器を受け入れる大きさの収容容器を有し、試験容器の少なくとも1つの側部を直伝導により加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置を有する試験容器予熱装置を提供する。そして、少なくとも1つの加熱装置を用いて、直接的な接触により試験容器の少なくとも1つの側部を加熱する。この方法を行うための試料試験装置および試験容器予熱装置をも提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年5月9日に出願された米国仮出願第62/503,566号に基づく優先権を主張するものであり、上記仮特許出願の開示を参照により本明細書に援用する。
本開示内容は、試験装置内での生体試料の加熱と、そのための方法に関する。
患者の試料を分析するために、広く様々な自動診断装置(例えば、化学分析装置や免疫測定装置)が用いられている。これら診断装置は、例えば、尿、血清、血漿、脳脊髄液などの生物学的液体(以下、「生体液」と記載)の1つまたは複数の分析物または特徴を識別するために、1つまたは複数の試薬または他の添加物を用いて、分析または試験を実施することがある。
所定の試験では、生体液は、遠心分離によって全血から得られる血清または血漿部分の場合がある。遠心分離およびそれに続くキャップ除去の後、開放されたサンプル容器(例えば、サンプルチューブ)は、サンプルラックなどの支持物品まで移送されたり、その中に置かれることがある。サンプルラックは、吸引システムのピペットによってアクセス可能となり、ピペットにより生体液を抽出して、キャリア(例えば、キュベット搬送リング)内に置かれ得る試験容器(例えば、キュベットまたは他の容器)内にその生体液を投与することがある。試験容器内で、生体液を、1種以上の試薬、場合によっては磁性粒子および/または希釈液(希釈剤)などの他の成分と混合させて、試験試料を作製することがある。混合時に、試験試料はインキュベート(培養など)されて、反応させられ得る。インキュベーション(培養など)の間、試験容器中の試験試料は、キュベットリングの周囲に存在する、制御下の加熱された環境に晒される。適当なインキュベーション時間が経過して、想定可能な他の工程が行われると(例えば、洗浄および/または緩衝添加物の溶出)、例えば、測光または蛍光測定による読み取りなどを用いた分析測定が行われ得る。測定によって、周知の技術を用いて試験試料中の分析物または他の物質の量を導き出すことができるエンドレート値の決定が可能となる。
しかしながら、既存のシステムでは、インキュベーション中に試験試料の加熱に関係し得るなんらかの異常および/または困難を含むことが起こり得る。さらに、従来のシステムには、サンプル温度の補償機能が充足されていないことがある。この機能は、典型的には、必要に応じて、室温および冷蔵温度でそれぞれ校正器を作動させることにより、手動で取り扱われている。サンプルは、再実施のたびに室温や冷蔵温度になり得るので、異なるサンプル温度によって反応動態がオフセットされて、同一の装置上で同一の分析キットを用いた場合であっても読み取り値が異なることがあった。したがって、試験試料をインキュベートするために改良された方法および装置が必要とされている。
第1の実施形態によると、試料試験装置の加熱装置が提供されるが、試料試験装置は、生体液用の容器のサンプルラックとインキュベータ(培養器など)とを含む。加熱装置は、(1)試験容器を中に受け入れられる大きさの収容容器と、(2)試験容器の側部を直接的に接触することによって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置とを有する試験容器予熱装置を含む。
別の実施形態によれば、試料試験装置が提供される。試料試験装置は、試験容器の側部を直接接触することによって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置を含む試験容器予熱装置と、試験容器を試験容器予熱装置へ往復移動させるように構成された1つまたは複数の移送ロボットと、加熱された空気環境を有するインキュベータと、生体液、試薬、磁性粒子溶液、または希釈液を、それぞれの容器から試験容器予熱装置内に位置する試験容器まで吸引及び投与を行うように構成された1つまたは複数のピペットロボットと、を含む。
別の実施形態によれば、試料試験装置内の試験容器を予熱する方法が提供される。本方法では、(1)試験容器を中に受け入れられる大きさの収容容器と、(2)試験容器の側部を直接接触することによって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置とを含む試験容器予熱装置を提供する。本方法はまた、少なくとも1つの加熱装置を使用して、直接的な接触によって試験容器の側部を加熱することを含む。
本開示内容のさらに他の態様、特徴、および利点は、本発明を実施するために最良であると想定された実施形態を含む複数の例示的な実施形態および実装を例示する以下の詳細な説明から明らかになるであろう。本開示内容によって、他の、異なる実施形態も可能となるが、その詳細は、様々な観点から修正することができるであろう。したがって、図面及び説明は、本質的に例示的であると見なされるべきであり、限定的であるとみなされるべきではない。なお、図面は必ずしも縮尺通りに描かれていない。また、本開示内容は、添付の特許請求の範囲内に含まれる全ての修正、均等、および代替の形態をカバーするものである。
図1は、実施形態に係る試料の予熱を含む試料試験装置の概略側面図を示す。 図2Aは、実施形態に係る試験容器予熱装置を一部断面的に示した概略側面図を示す。 図2Bは、実施形態に係る試験容器予熱装置を一部断面的に示した概略側面図を示す。 図2Cは、実施形態に係る試験容器予熱装置を一部断面的に示した概略側面図を示す。 図3は、実施形態に係るインキュベーション用搬送リングに試験試料が移送される前に試験試料を受け取って予熱するように構成された予熱装置を含む、試料試験装置の概略平面図を示す。 図4は、実施形態に係る試料試験装置内の試験容器を予熱する方法のフローチャートを示す。
例えば、尿、血清、血漿、脳脊髄液などの生体液を含む試験試料の分析試験では、例えば、サンプルの完全性を維持するか、試験試料の成分が互いに適切に反応することを可能にするか、試験結果の精度を向上させるか、のうちの少なくともいずれかのために、試験試料は、所定の温度に加熱および/または維持することが求められる場合がある。このため、試験試料は、試験前に診断機器のインキュベータ(例えば、インキュベーション用搬送リングまたはキャリアリング)内に置かれて、試験試料の温度を所定の温度まで(対流加熱などによって)上昇させたり、および/または所定温度で維持させることがある。インキュベーション用搬送リングは、加熱された空気環境を提供することができる。しかし、初期の流体温度および試験試料の容量は変化することがあるし、必要とされるインキュベーション時間も同様である。このため、試験試料の中には所定温度に到達できなかったり、または所定温度まで試験試料の温度を上昇させるために必要とされたインキュベーション時間によって、分析試験の処理量(即ち、単位時間毎に試験される試験試料の数)が悪影響を受ける場合がある。したがって、所定温度を達成するとともにインキュベーション時間を短縮することができれば、試験精度および処理量が向上して、コストを削減することが可能となる。従って、第1の広範な態様では、本開示の実施形態は、試験試料(または試験試料の一部)を有する試験容器(例えば、キュベットまたは他の試験容器)をインキュベータ(例えば、インキュベーション用搬送リング)に移す前に、試験容器を予熱する方法および装置を提供する。
1つまたは複数の実施形態によると、試験容器予熱装置は、少なくとも1つの試験容器を中に受け入れることができる大きさの収容容器(レセプタクル)と、試験容器の1つまたは複数の側部、好ましくはその両側部を直伝導(すなわち、直接的な接触)によって加熱するように構成された1つまたは複数の加熱装置(例えば、一対の加熱装置)とを含むことができる。1つまたは複数の加熱装置(例えば、一対の加熱装置)のそれぞれは、加熱素子と、加熱素子に取り付けられた可撓性の熱伝導性絶縁体(例えば、伝導性エラストマー材料)とを含むことができる。いくつかの実施形態において、一対の加熱装置を試験容器の両側部と係合させて、それらの間に可撓性の熱伝導性絶縁体を配置させて、加熱要素のそれぞれと試験容器のそれぞれの側部と接触させて、熱を試験容器に直伝導させてもよい。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の加熱装置(例えば、一対の加熱装置)は、加熱可能プレートを含むことができる。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の加熱要素はペルチェ・ヒーターでもよく、このペルチェ・ヒーターは、試験容器の温度が所定の温度を超える場合には熱を除去する(すなわち、冷却する)ことができるものでもよい。1つまたは複数の実施形態では、試験容器予熱装置は、試験容器の両側部に対して1つまたは複数の加熱装置を締め付け固定する(クランプする)ように構成された1つまたは複数の可動壁を備える収容容器を含むことができる。
1つまたは複数の実施形態では、試料試験装置は、1つまたは複数のピペットロボットを含むことができ、それによって、インキュベータ内に配置させる前に、試験容器内で試験試料を準備する際に様々な液体の吸引および投与を行ってもよい。液体は、例えば、生体液、1つまたは複数の試薬、磁性粒子溶液、および/または希釈液を含むことができる。1つまたは複数の実施形態に係る試料試験装置は、1つまたは複数の移送ロボットをも含むことができ、それによって、試験容器供給部と試験容器予熱装置との間で試験容器を移送させ、かつ試験容器予熱装置およびインキュベータ(例えば、インキュベータ・リング)から試験容器を移送させることができる。
本開示の実施形態の上記態様及び特徴並びに他の態様及び特徴は、以下、図1から図4を参照して説明される。
図1は、実施形態に係る、試験容器の予熱を含む試料試験装置100を示している。試料試験装置100は、試験容器予熱装置102、移送ロボット104、試薬容器106、サンプルラック108、ピペットロボット110、インキュベータ112、及びシステム制御器114を含むことができる。例えば、洗浄ステーション、試験容器供給部、ピペットチップ保管部、1つまたは複数の試験デバイス(例えば、ルミノメータまたは他の光学試験装置)などの、試料試験装置100の他の従来の構成要素は図示されていない。
システム制御器114は、吸引制御器116、温度制御器118、搬送(キャリア)制御器120、およびX−Zロボット制御器122を含んでいてもよく、それらのうちの任意の1つまたは複数は、システム制御器114の全体的な制御下で動作する、別個の制御器または他の専用ハードウェアおよび対応するソフトウェアであってもよく、またはそれらのうちの任意の1つまたは複数は、システム制御器114内のプロセッサ上で実行するソフトウェアのみを含んでいてもよい。
X−Zロボット制御器122は、例えば、X方向(図の左右方向)およびZ方向(図の上下方向)に移送ロボット104を移動させるように構成される(例えば、プログラムされる)ことができる。他の実施形態では、Y方向(図の紙面に対して内外の垂直方向)への移動も可能である。さらに、いくつかの実施形態では、移送ロボット104は、R−シータ(R−theta)ロボットでもよい。移送ロボット104は、試験容器124(例えば、キュベット、試験用ガラス瓶またはカップ、または類似の試験容器)を、試験容器供給部(図1には示されていないが、図3に示している)から試験容器予熱装置102へ、および試験容器予熱装置102からインキュベータ112へ移送するように構成することができる。試験容器124を試験容器予熱装置102に移送すると、移送ロボット104は、ホーム位置(図示せず)に戻ることができ、ピペットロボット110によって試験容器124の上部へのアクセスを可能にする。
吸引制御器116は、吸引/投与用のポンプ126、ピペットロボット110、及びピペット128を操作するように構成することができる(例えば、プログラムされる)。吸引/投与用のポンプ126は、ステッピングモータなどの、連結された適切なモータ(図示せず)によって駆動可能なピストン型ポンプでもよいが、他のタイプのポンプを使用してもよい。ピペットロボット110は、X、Y、およびZ方向など1つまたは複数の座標方向に、ピペット128を移動させるように構成されていてもよい。いくつかの実施形態において、ピペットロボット110は、容器内の液体の深さを決定するためにレーザービーム113を放射可能なレーザー式深さ探知機111を含むことができ、それによって吸引を行うためにピペット128を容器内に挿入するための適切な深さを吸引制御器116が決定可能にする。ピペットロボット110は、他の適切な深さ探知装置を使用することができる。なお、例えば、1つまたは複数のバルブ、アキュムレータ、分配器、圧力センサ、および/または液圧機器などの、液体の吸引/投与の操作を行うために使用される他の従来の構成要素は図示されておらず、また、液体をピペット128の内外に吸引および投与するための任意の適切な装置が使用できることに留意されたい。
吸引制御器116は、サンプルラック108内に配置された生体液サンプル容器132から、ある容量の生体液130(例えば、血清または血漿)をピペット128内まで吸引するように構成することができる。生体液サンプル容器132は、採血管として構成可能であって、例えば、遠心分離によって分離された(例えば、分取された)血清または血漿などの生体液130を含んでいてもよい。吸引制御器116は、試験容器予熱装置102内に配置された試験容器124内までその生体液の容量を投与するように構成可能である。さらに、吸引制御器116は、試薬容器106からある容量の試薬を吸引して(例えば、その前に使用されたピペット128を洗浄した後)、試験容器予熱装置102内に配置された試験容器124内にその試薬の容量を投与するように構成可能である。いくつかの実施形態では、吸引制御器116は、さらに、他の液体、例えば、希釈液、磁性粒子溶液、または他の試薬(図示せず)の1つまたは複数の容量を吸引して、その1つまたは複数の容量を試験容器予熱装置102内に配置された試験容器124内に投与するように構成可能である。いくつかの実施形態では、別個のピペットロボット(図示せず)が、試薬134および/または他の流体の吸引および/または投与のために使用することができる。上記の吸引/投与の操作のうちの1つまたは複数が完了すると、試験容器124は、その中に試験試料125を含むことができる。したがって、試験試料125は、例えば、生体液、1つまたは複数の試薬、希釈液、および/または磁性粒子溶液のうちの1つまたは複数を含むことができる。
試験容器予熱装置102は、試験容器124を中に受け入れられる大きさの収容容器136を含むことができる。試験容器予熱装置102はまた、加熱要素138Aおよび138Bを含む一対の加熱装置を含むことができる。加熱装置は、試験容器124の両側を直伝導により加熱するように構成されている。さらに、試験容器予熱装置102の加熱装置は、可撓性の熱伝導性絶縁体140A及び140Bを含み、それぞれ、対応する加熱要素138Aおよび138Bに取り付けられて、それらと接し続ける。加熱要素138Aおよび可撓性の熱伝導性絶縁体140Aは、第1の加熱装置を形成することができ、また、加熱要素138Bおよび可撓性の熱伝導性絶縁体140Bは、第2の加熱装置を形成することができる。可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140Bは、図1に示されるように、加熱要素138Aおよび138Bのそれぞれと、試験容器124の両側部のそれぞれとの間に配置されるように構成することができる。いくつかの実施形態では、可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140Bは、試験容器124の両側部のそれぞれと完全に表面接触して、試験容器124への直接的な熱伝導を提供し得る。例えば、いくつかの実施形態において、収容容器136と試験容器124との間にわずかな締り嵌め(干渉はまり)が生じるようにして、その結果、その場所でぴったりとした嵌合が提供されて、両側面に沿って密接な接触を提供してもよい。試験容器124は、いくつかの実施形態では、主に同一平面状の、正方形または長方形の形状および/または両側部を有していてもよい。試験容器124は、他の適切な形状または側面構成を有し得る。可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140Bは、エラストマー材料から作製することができ、および/またはシリコーンゴムとファイバーグラスとの複合体でもよく、その中に伝導性材料またはフィラー(充填材)を含み得る。可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140Bは、0.005インチ(0.0127mm)〜0.015インチ(0.0381mm)の範囲内の厚さを有し得る。いくつかの実施形態では、可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140Bは、Sil−Pads(登録商標)でもよい。
加熱要素138Aおよび138Bは、それぞれ、温度制御器118によって制御可能であって、それぞれ、約35℃から約40℃までの範囲内の温度で加熱されることができる。いくつかの実施形態では、加熱要素138Aおよび138Bは、それぞれ、さらにより高い温度で制御されてもよい。いくつかの実施形態では、加熱要素138Aおよび138Bは、加熱可能プレート(熱塊またはサーマル・マス)を含み得る。加熱可能プレートは、銅またはアルミニウムなどの高熱伝導性材料で作ることができる。他の適切な熱伝導性材料を加熱可能プレートのために使用することは可能である。他の実施形態では、加熱要素138Aおよび138Bは、それぞれ、加熱および冷却が行えるように動作可能なペルチェ・ヒーターであってもよい。すなわち、ペルチェ・ヒーターに電圧を印加すると、第1の側が熱を提供し、それとは反対の第2の側が冷却を提供するようにでき、また、ペルチェ・ヒーターに印加される電圧の極性を反転させると、第1の側が冷却を提供し、それとは反対の第2の側が熱を提供するようにできる。したがって、必要に応じて、試験容器124の加熱および冷却の両方を提供することができる。例えば、試験容器124の温度が所望の温度を超える場合には、試験容器予熱装置102によって冷却を行うことができる。抵抗ヒーター(発熱体)、流体または蒸気流路ヒーターなどの他の適切なタイプのヒーターを、試験容器予熱装置102内で使用して、局所的で制御された加熱源を提供することは可能である。
他の実施形態では、試験容器予熱装置102は、ただ1つの加熱装置(すなわち、加熱要素138Aおよび138Bのうちの1つ、ならびに対応する可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140Bのうちの1つ。例えば、加熱要素138Aおよび可撓性の熱伝導性絶縁体140Aのみ、または加熱要素138Bおよび可撓性の熱伝導性絶縁体140Bのみ)を含んでいてもよい。したがって、これらの代替実施形態では、試験容器予熱装置102は、試験容器124の一方の側部にのみ加熱(およびいくつかの実施形態では冷却)を提供することができるが、その場合、試験容器124の両側部に加熱(およびいくつかの実施形態では冷却)を提供する場合よりも効力および/または効率で劣る可能性がある。
いくつかの実施形態において、試験容器予熱装置102は、温度制御器118で動作する温度制御アルゴリズムへの温度情報のフィードバックを含むことができる。例えば、試験容器予熱装置102は、温度制御器118と接続された少なくとも1つの温度センサ142を含み(図示の明瞭化のため接続は示されていない)、試験容器124の代表温度を感知するように構成することができる。1つまたは複数の実施形態では、温度センサ142は、試験容器124の代表温度を得るように配置することができる。例えば、いくつかの実施形態では、温度センサ142は、任意の適切な位置で試験容器124と熱接触してもよい。試験容器予熱装置102の上またはその中において、1つまたは複数の温度センサ142の他の適切な位置を用いることは可能である。温度センサ142は、熱電対、抵抗温度素子(RTD)、サーミスタ、または赤外線(IR)センサなどとすることができる。温度センサ142から温度値を受信することに応答して、温度制御器118は、加熱要素138Aおよび138Bによって提供される熱量を制御するように構成可能であって、例えば、必要に応じて加熱要素138Aおよび138Bをオンまたはオフにし(例えば、加熱要素138Aおよび138Bが固定温度または可変温度の加熱可能プレートである場合)、または、加熱要素138Aおよび138Bに印加される電圧(例えば、電圧の値および/または極性)を調節して(例えば、加熱要素138Aおよび138Bがペルチェ・ヒーターである場合)、それによって、例えば、約35℃から約40℃までの温度などで設定温度を保つようにしてもよい。他の温度範囲も可能である。制御器は、オン−オフ・フィードバック制御、比例積分微分(PID)制御、フィードフォワードまたは他のモデルに基づく制御などの任意の適切な温度制御アルゴリズムによって達成され得る。
温度制御アルゴリズムは、ヒーター/ペルチェの駆動及び制御を行うために、熱式センサ(サーマルセンサ)および分析容量データを使用できる。そのデータには、例えば、サンプルチューブにて赤外線センサまたは同等物を用いて測定されたサンプル温度、投与されたサンプル容量、空のキュベット温度、および試薬容量が含まれる。試薬温度は、一定であると仮定される。なぜなら、用いられるこれらの材料は冷蔵されていて、キュベットは既知の大きさおよび材料固有の発熱量を有するからである。したがって、これらのパラメータは典型的には測定を必要としない。
上記の吸引/投与の操作による試験容器124内の試験試料125の準備が完了して、さらに加熱要素138Aおよび138Bによって試験容器124を加熱して、所定の時間が経過するか、または所望の温度(たとえば、37℃)に到達したことが温度センサ142により示されることに応じて、X−Zロボット制御器122は、移送ロボット104を操作して、試験容器124をインキュベータ112まで移動させることができるが、インキュベータは、試験容器の受入れ用に複数の場所166を有するインキュベーション用搬送リング112Rでもよい(例えば、図3のインキュベーション用搬送リング312を参照)。インキュベータ112は、中に受け取った試験試料125のインキュベーションのために、インキュベータ用エンクロージャ(覆い)112Eを含むことができるが、エンクロージャ112Eは、インキュベーション用搬送リング112Rを取り囲み、加熱されたチャンバ(加熱室)112Hをその中に有する。エンクロージャ112Eの開口部を通ってインキュベータ112内に試験容器124が受け入れられた後、搬送制御器120は、試験容器124内の試験試料の試験に先立つインキュベーション期間のために、キャリア駆動モータ144によってインキュベーション用搬送リング112Rを試料試験装置100内の他の位置に移動(例えば、回転)させるように構成されていてもよい。
図2A、図2B及び図2Cは、さらなる実施形態に係る試験容器予熱装置202を示している。試験容器予熱装置202は、収容容器236、1つまたは複数の加熱要素(例えば、一対の加熱要素238A及び238B)、1つまたは複数の可撓性の熱伝導性絶縁体(例えば、各加熱要素238A及び238Bに取り付けられた一対の可撓性の熱伝導性絶縁体240A及び240B)、少なくとも1つの温度センサ242(オプション)、加熱要素238Aを取り付け可能な可動壁246、及び可動壁246を移動可能に構成されたアクチュエータ248を含むことができ、アクチュエータ248は、システム制御器、例えばシステム制御器114(図1)から受信した制御信号に応じて、または他の実施形態では、システム制御器の中のアクチュエータ制御器から受信した制御信号に応じて動作されてもよい。いくつかの実施形態において、試験容器予熱装置202は、1つ以上の可動壁を有していてもよく、例えば、試験容器の両側にそれぞれ可動壁を有していてもよい。加熱要素238Aおよび238B、可撓性の熱伝導性絶縁体240Aおよび240B、ならびに温度センサ242は、図1を参照して記載した加熱要素138Aおよび138B、可撓性の熱伝導性絶縁体140Aおよび140B、ならびに温度センサ142と同一または類似でもよい。加熱要素238Aおよび可撓性の熱伝導性絶縁体240Aは、第1の加熱装置を形成することができ、また、加熱要素238Bおよび可撓性の熱伝導性絶縁体240Bは、第2の加熱装置を形成することができる。加熱素子238Aおよび238Bならびに温度センサ242は、それぞれ、システム制御器の(図1における)温度制御器118などの温度制御器に接続されていてもよく、それによって、図1における加熱素子138Aおよび138Bの場合と同一または類似の仕方で、加熱素子238Aおよび238Bの動作を制御してもよい。
図2Aは、試験容器224を中に受け入れる前の状態の試験容器予熱装置202を示している。図示されるように、可動壁246は、開放位置となることができ、それによって、収容容器236はその中に試験容器を受け入れるように構成されていてもよい。いくつかの実施形態において、加熱素子238Aおよび238Bは、試験容器予熱装置202が試験容器224の受け入れを待つ開放状態にある間、オンのままであり得る(すなわち、熱を供給する)。図2Bは、試験容器224を中に受け入れているが、可動壁246が依然として開放位置にある状態の試験容器予熱装置202を示している。試験容器224は、試験容器124と同一または類似であってもよく、例えば移送ロボット104などの移送ロボットを介して試験容器予熱装置202まで移送されてもよい。このような移送ロボット(図示せず)は、この段階では、依然として試験容器224を保持していることに留意されたい。したがって、試験容器224の両側部のそれぞれと、可撓性の熱伝導性絶縁体240Aおよび240Aのそれぞれとの間には、空間が存在し得る。図2Cは、閉鎖状態の試験容器予熱装置202を示している。閉鎖状態では、アクチュエータ248は、試験容器224に向かって可動壁246を内側に移動させて、そのため、試験容器224の両側部が、対応する可撓性の熱伝導性絶縁体240Aおよび240Bと直接的に接触しており、実施形態によっては、それらと完全に表面接触する。そのため、直伝導により試験容器224を加熱することを容易にできる。可動壁246を閉鎖状態に移動することに応答して、移送ロボットはホーム位置に戻ることができ、かつ加熱要素238Aおよび238Bは、まだ有効化されていない場合には、有効化されて、例えば、熱を供給してもよい。試料試験装置100に関して上述した1つまたは複数の吸引/投与の操作は、試験容器224の中に試験試料225を提供するために実施されてもよい。試験容器224内での試験試料225の準備が完了して、加熱装置を用いて試験容器224を加熱して、所定時間が経過するか、または温度センサ242によって所望の温度(例えば、37℃)に到達したことが示されるかに応じて、試験容器224は、試験容器予熱装置202から取り出されて、インキュベータ(例えば、インキュベータ112)内に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、移送ロボット(例えば、移送ロボット104)は、復帰して試験容器224を把持してもよく、アクチュエータ248は、可動壁246を開放位置に戻して、移送ロボットが試験容器予熱装置202から試験容器224を取り出して、次いで、試験サンプル225を含む試験容器224をインキュベータ(例えば、インキュベータ112)にまで移送してもよい。
図3は、実施形態に係る試料の予熱を含む試料試験装置300を示している。試料試験装置300は、試験容器予熱装置302、移送ロボット304、試薬カルーセル(回転式移送装置)306、生体液を中に含む試料容器を有するサンプルラック308、ピペットロボット310、インキュベーション用搬送リングまたはキャリアリング312Rを含むインキュベータ312、システム制御器314、試験容器供給部350、および磁性粒子溶液供給部352を含むことができる。システム制御器314は、メモリ(記憶装置)354およびプロセッサ(処理装置)356を含むことができる。メモリ354は、プログラミング命令、試験結果データ、および/または他の情報またはデータを記憶するように構成することができる。プロセッサ356は、試料試験装置300の動作に関連してプログラミング命令を実行するように構成されていてもよい。システム制御器314は、ピペットロボット制御器358、吸引制御器316、オプションのアクチュエータ制御器360(試験容器予熱装置302内に可動壁が用いられる場合)、温度制御器318、リング制御器320、及び移送ロボット制御器322をも含むことができ、それらのうちの任意の1つまたは複数は、システム制御器314の全体的な制御下で動作する、別個の制御器または他の専用ハードウェアおよび対応するソフトウェアであってもよく、またはそれらのうちの任意の1つまたは複数は、メモリ354内に記憶されて、システム制御器314内のプロセッサ356上で実行するソフトウェアのみを含んでいてもよい。
試験容器予熱装置302は、本明細書に記載した試験容器予熱装置102、202の実施形態のいずれかと同一または類似であってもよい。例えば、試験容器予熱装置302は、試験容器予熱装置202(図2A〜図2C)と同一または類似であってもよく、その際、アクチュエータ制御器360は、試験容器予熱装置302のアクチュエータ(例えば、アクチュエータ248(図2A〜図2C))を制御して、可動壁(例えば、可動壁246)を開放位置および閉鎖位置へ往復移動させるように動作し得る。あるいは、試験容器予熱装置302は、試験容器予熱装置102(図1)と同一または類似でもよく、その場合、アクチュエータ制御器360は備えていなくてもよく、または使用しなくてもよい。また、試験容器予熱装置302の動作は、試験容器予熱装置202または102のいずれかの動作と同一または類似とすることもできる。
試薬カルーセル306は、インキュベーション用搬送リング312R内に配置された試験容器に対して追加可能な複数の試薬供給部362a〜362dを含むことができる。試薬供給部362a〜362dは、試薬カルーセル306の中心の周りに径方向に配置可能であって、そのため、ピペットを含む構台(ガントリー)ロボット364が、試薬カルーセル306の回転により、構台ロボット364の下方に適切に位置決めされた試薬供給部362a〜362dのうちのいずれか1つにアクセスできるようにしてもよい。試薬供給部362a、362b、362c、および/または362dの各々は、同一の試薬に関するものでもよく、または異なる試薬に関するものでもよい。すなわち、例えば、試薬供給部362aは、それぞれ、同一の試薬に関するものでもよく、または異なる試薬に関するものでもよく、一方、試薬供給部362bは、それぞれ、同一の試薬に関するものでもよく、または異なる試薬に関するものでもよい、などである。試薬供給部362a〜362dは、同一または異なる試薬供給部の他の適切な組合せを含むことができる。
インキュベーション用搬送リング312Rは、複数の試験容器位置366を含むことができる(図面では、7つの試験容器位置366が空で示され、9つの試験容器位置366が、それらの中に試験容器324を受け入れた状態で示されていることに留意されたい)。試験容器324は、本明細書中に記載した試験容器124、224と同一または類似でもよい。これら試験容器位置366は円形状で示されているが、試験容器324の形状に応じて他の形状を有することは可能である。さらに、いくつかの実施形態では、より多くの数またはより少ない数の、満杯および空の試験容器位置366が可能である。インキュベーション用搬送リング312Rは、加熱されたチャンバ312H内に収容可能である(外側縁部368a及び内側縁部368bを超えて延在するトップ・キャップを省略して図示している)。いくつかの実施形態では、加熱されたチャンバ312Hは、試験容器(例えば、試験容器124、224)を受け入れられる大きさの、少なくとも2つの開口部を、キャップを貫通するように有していてもよい。少なくとも2つの開口部は、試薬添加位置366aおよび試験容器アクセス位置366bに設けられていてもよいが、他の開口部も可能である。加熱されたチャンバ312Hは、その中の空気空間を所望のインキュベーション温度(例えば、36℃まで)にするために加熱されていてもよい。リング制御器320は、キャリア駆動モータ344によってインキュベーション用搬送リング312Rを回転させて、試薬添加位置366aに位置決めされた試験容器324に追加の試薬を添加したり、および/またはインキュベーションのために試験容器アクセス位置366bにて試験容器324を受け入れるように構成されていてもよい。試験容器324はインキュベーションおよび試験の後、試験容器アクセス位置366bまたは別の開口部(図3では示されていない)で取り出されてもよい。他の開口部(図示せず)は、洗浄動作および従来通りの試料の試験に使用することができる。
移送ロボット制御器322および移送ロボット304は、例えば、試験容器124、224、または324などの試験容器を、試験容器供給部350から試験容器予熱装置302へ移送し、および試験容器予熱装置302からインキュベーション用搬送リング312R内の試験容器アクセス位置366bへ移送するように構成されていてもよい。いくつかの実施形態では、移送ロボット制御器322および移送ロボット304は、任意選択で、試験容器をインキュベーション用搬送リング312Rから試験デバイス(例えば、ルミノメータまたは他の光学試験デバイス、図示せず)に移送するように構成されていてもよい。他の実施形態では、試験は、インキュベーション用搬送リング312R上に位置する試験デバイス(例えば、ルミノメータまたは他の光学試験デバイス、図示せず)で行われる。他の実施形態では、移送ロボット制御器322によって制御される複数の移送ロボット304を使用することができる。
ピペットロボット制御器358は、ピペットロボット310を操作するように構成可能である。特に、ピペットロボット制御358は、ピペットロボット310と、ピペットロボット310に連結されたピペット328とを、サンプルラック308内に存在する生体液サンプル容器に位置決めして、その生体液サンプル容器から生体液を吸引させて、次いで、試験容器予熱装置302内に位置する試験容器324にピペットロボット310およびピペット328を位置決めさせて、その生体液を試験容器324内に投与するように構成可能である。ピペットロボット制御器358はまた、ピペットロボット310およびピペット328を磁性粒子溶液供給部352に位置決めさせて、磁性粒子溶液供給部352から液体を吸引させ、次いで、ピペットロボット310およびピペット328を、試験容器予熱機器302内に位置する試験容器324に位置決めさせて、その液体を試験容器324内に投与するように構成可能である。さらに、いくつかの実施形態では、ピペットロボット制御器358は、ピペットロボット310およびピペット328を試薬カルーセル306の1つまたは複数の試薬位置362xに位置決めさせて、そこに位置付けられた試薬供給部362a〜362dのうちの1つから試薬を吸引させ、次いで、ピペットロボット310およびピペット328を、試験容器予熱装置302内に位置付けられた試験容器324に位置決めさせて、その試薬を試験容器324内に投与するように構成されていてもよい。他の実施形態では、ピペットロボット制御器358によって制御される複数のピペットロボット310およびピペット328を使用することができる。
さらに、いくつかの実施形態では、ピペットロボット制御器358は、構台(ガントリ)ロボット364およびそれに関連付けられた試薬ピペットを動作させるように構成することもできる。例えば、吸引制御器316(後述)と関連した吸引動作中に、ピペットロボット制御器358は、構台ロボット364に連結された試薬ピペットが、構台ロボット364の下に適切に配置された試薬供給部362a〜362dのうちの1つからある容量の試薬を吸引することができるように、構台ロボット364を配置することができる。ピペットロボット制御器358は、次いで、試薬添加位置366aに位置決めされた試験容器324に対して、試薬ピペットが、吸引した試薬を投与することができるように、構台ロボット364を位置決めすることができる。他の実施形態では、構台ロボット364を動作させるために、ピペットロボット制御器358の代わりに構台ロボット制御器(図示せず)を使用してもよい。
吸引制御器316は、サンプルラック308、磁性粒子溶液供給部352、試薬カルーセル306、及び試験容器予熱装置302にて、ピペット328を用いて吸引/投与の操作を行えるように、吸引制御器116(図1参照)と同一または類似して構成可能である。さらに、いくつかの実施形態では、吸引制御器316は、試薬カルーセル306及びインキュベーション用搬送リング312にて、構台ロボット364の試薬ピペットを用いて吸引/投与の操作を行えるように構成可能である。他の実施形態では、ピペットロボット310および構台ロボット364の組合せを使用することができる。
温度制御器318は、試験容器予熱装置302の1つまたは複数の加熱装置(図示せず)を制御するための温度制御器118(図1)と同一または類似して構成することができる。さらに、いくつかの実施形態では、温度制御器318は、加熱チャンバ312Hの加熱を制御して、その中の温度を所望の温度に保つようにしてもよく、いくつかの実施形態では、その温度は約36℃から約38℃までの範囲内でもよく、その際、実施形態によっては、温度制御は、36℃に対してプラスマイナス0.5℃の温度で設定されていてもよい。
図4は、1つまたは複数の実施形態に係る、試料試験装置での試験容器を予熱する方法400を示している。この方法400は、例えば、システム制御器114(図1)および/またはシステム制御器314(図3)などの1つまたは複数の制御器によって実行することができる。プロセスのステップ(ブロック)402において、方法400は、試験容器(例えば、試験容器124、224、324)を中に受け入れるように大きさが決定された収容容器(例えば、収容容器136、236)と、試験容器の両側部を直伝導によって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置(例えば、一対の加熱装置)とを含む試験容器予熱装置を提供することを含み得る。例えば、試験容器予熱装置は、試験容器予熱装置102、202、または302のいずれか1つでもよい。
プロセスのステップ404において、方法400は、一対の加熱装置を使用することなどによって、少なくとも1つの加熱装置との直接的な接触を介した直伝導によって、試験容器の側部(例えば、試験容器の両側部)を加熱することを含み得る。例えば、加熱要素138Aおよび138B(図1)または加熱要素238Aおよび238B(図2)を使用して、試験容器124または224の両側部を直伝導によって加熱することができる。
方法400は、ステップ406において、試験容器予熱装置内で予熱された試験容器をインキュベータに移動することをさらに含むことができる。
1つまたは複数の実施形態では、この方法400は、次のうちの1つまたは複数を含み得る。即ち、少なくとも1つの加熱素子と試験容器の対応する側部と直接的に熱接触する熱伝導性絶縁体とを有する少なくとも1つの加熱装置を提供することと、ステップ404にて加熱の前に移送ロボットによって収容容器の中に試験容器を配置することと、試験試料を形成するために試験容器内に1つまたは複数の液体を投与することと、収容容器の少なくとも1つの可動壁を移動させて、試験容器の両側部に対して1つまたは複数の加熱装置を締め付け固定することと、温度制御器にて1つまたは複数の温度センサからの温度値を受信して、受信した温度値に応じて温度制御器によって1つまたは複数の加熱装置によって提供される熱量を制御することと、及び/または、移送ロボットによって、試験容器予熱装置からインキュベータまで加熱した試験容器を移動させることである。
上記の1つまたは複数の実施形態に係る試験容器予熱装置において、試験試料を中に含む試験容器を予熱することの利点には、以下のものが含まれる。即ち、所望の試験試料の温度を得ることと、試験試料の成分が互いに適切に反応させることと、試験試料の完全性を維持させることと、試験試料のインキュベーション期間を短縮化させることと、試験の処理量を増大させることと、試験の精度を上昇させることと、被検者のサンプルと反応容器の温度変化を分離させることと、及び/または、試験のコストを低減させることである。
以上、好ましい実施形態を示したが、当業者であれば、特許請求の範囲内において多くの変形例が可能であることを理解できるであろう。したがって、本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図されている。
100 試料試験装置
102 試験容器予熱装置
104 移送ロボット
106 試薬容器
108 サンプルラック
110 ピペットロボット
112 インキュベータ
112R インキュベーション用搬送リング
114 システム制御器
116 吸引制御器
118 温度制御器
120 搬送制御器
122 X−Zロボット制御器
124 試験容器
125 試験試料
126 吸引/投与用のポンプ
128 ピペット
130 生体液
132 生体液サンプル容器
134 試薬
136 収容容器(レセプタクル)
138A 加熱要素
138B 加熱要素
140A 可撓性の熱伝導性絶縁体
140B 可撓性の熱伝導性絶縁体
142 温度センサ
202 試験容器予熱装置
224 試験容器
225 試験試料
236 収容容器
238A 加熱要素
238B 加熱要素
240A 可撓性の熱伝導性絶縁体
240B 可撓性の熱伝導性絶縁体
242 温度センサ
246 可動壁
248 アクチュエータ
300 試料試験装置
302 試験容器予熱装置
304 移送ロボット
306 試薬カルーセル(回転式移送装置)
308 サンプルラック
310 ピペットロボット
312 インキュベータ
312H 加熱されたチャンバ
312R インキュベーション用搬送リング
314 システム制御器
316 吸引制御器
318 温度制御器
320 リング制御器
322 移送ロボット制御器
350 試験容器供給部
352 磁性粒子溶液供給部
354 メモリ(記憶装置)
356 プロセッサ(処理装置)
358 ピペットロボット制御器
360 アクチュエータ制御器
362a 試薬供給部
362b 試薬供給部
362c 試薬供給部
362d 試薬供給部
364 構台ロボット
366 試験容器位置
366a 試薬添加位置
366b 試験容器アクセス位置

Claims (22)

  1. 生体液用の容器のサンプルラックとインキュベータとを含む試料試験装置の加熱装置であって、
    試験容器を中に受け入れられる大きさの収容容器と、
    前記試験容器を前記インキュベータに移す前に前記試験容器の側部を直接接触することによって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置と、を有する試験容器予熱装置を含む、加熱装置。
  2. 前記少なくとも1つの加熱装置は、加熱可能プレートまたは加熱及び冷却の操作を行うように作動するペルチェ・ヒーターを含む、請求項1に記載の加熱装置。
  3. 前記少なくとも1つの加熱装置は、前記加熱可能プレートまたは前記ペルチェ・ヒーターに取り付けられて、前記試験容器の側部と接触するように構成された、可撓性の熱伝導性絶縁体を含む、請求項2に記載の加熱装置。
  4. 前記可撓性の熱伝導性絶縁体は、エラストマー材料を含む、請求項3に記載の加熱装置。
  5. 前記少なくとも1つの加熱装置は、前記試験容器の両側部を直接接触することによって加熱するように構成された一対の加熱装置を含む、請求項1に記載の加熱装置。
  6. 前記収容容器は、前記試験容器の前記側部に対して前記少なくとも1つの加熱装置を締め付け固定するように構成された少なくとも1つの可動壁を備える、請求項1に記載の加熱装置。
  7. さらに、前記可動壁を移動するように構成されたアクチュエータと、前記アクチュエータを動作させるように構成された制御器とを備える、請求項6に記載の加熱装置。
  8. さらに、1つまたは複数の温度センサから温度値を受信し、前記温度値に応答して前記少なくとも1つの加熱装置によって提供される熱量を制御するように構成された温度制御器を備える、請求項1に記載の加熱装置。
  9. 前記1つまたは複数の温度センサは、熱電対、抵抗温度素子、サーミスタ、または赤外線センサのうちの少なくともいずれか1つを含む、請求項8に記載の加熱装置。
  10. 試験容器の側部を直接接触することによって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置を含む試験容器予熱装置と、
    前記試験容器を前記試験容器予熱装置へ往復移動させるように構成された1つまたは複数の移送ロボットと、
    加熱された空気環境を有するインキュベータと、
    生体液、試薬、磁性粒子溶液、または希釈液を、それぞれの容器から前記試験容器予熱装置内に位置する前記試験容器まで吸引および投与を行うように構成された1つまたは複数のピペットロボットと、を有する試料試験装置。
  11. 前記試験容器予熱装置、前記1つまたは複数の移送ロボット、および前記1つまたは複数のピペットロボットのそれぞれを動作させるように構成されたシステム制御器を備える、請求項10に記載の試料試験装置。
  12. 前記少なくとも1つの加熱装置は、前記試験容器の前記側部と接触するように構成された可撓性の熱伝導性絶縁体を備える、請求項10に記載の試料試験装置。
  13. 前記少なくとも1つの加熱装置は、加熱可能プレートまたは加熱および冷却を行うように作動するペルチェ・ヒーターを含む、請求項10に記載の試料試験装置。
  14. 前記試験容器予熱装置は、前記試験容器を中に受け入れられる大きさの収容容器をさらに備え、前記収容容器は、前記試験容器の前記側部に対して前記少なくとも1つの加熱装置を締め付け固定させるように構成された少なくとも1つの可動壁を備える、請求項10に記載の試料試験装置。
  15. 前記少なくとも1つの加熱装置は、前記試験容器の両側部を直接的な接触および伝導によって加熱するように構成された一対の加熱装置を含む、請求項10に記載の試料試験装置。
  16. 1つまたは複数の温度センサからの温度値を受信して、前記温度値に応答して前記少なくとも1つの加熱装置によって提供される熱量を制御するように構成されたシステム制御器を備える、請求項10に記載の試料試験装置。
  17. 試料試験装置内の試験容器を予熱する方法であって、
    前記試験容器を中に受け入れられる大きさの収容容器と、前記試験容器の側部を直接接触することによって加熱するように構成された少なくとも1つの加熱装置とを含む試験容器予熱装置を提供するステップと、
    前記少なくとも1つの加熱装置を使用して直接的な接触によって前記試験容器の前記側部を加熱するステップと、を含む方法。
  18. 前記少なくとも1つの加熱装置は、前記試験容器の前記側部と接触するように構成された可撓性の熱伝導性絶縁体を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記加熱を行う前に移送ロボットによって前記収容容器内に前記試験容器を配置させるステップと、
    試験試料を形成するために前記試験容器内に1つまたは複数の液体を投与するステップと、をさらに有する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記配置のステップを行った後で、前記投与のステップを行う前に、前記試験容器の前記側部に対して前記少なくとも1つの加熱装置を締め付け固定させるために、前記収容容器の少なくとも1つの可動壁を移動させるステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 温度制御器にて1つまたは複数の温度センサからの温度値を受信して、前記温度値に応答して、前記温度制御器によって前記少なくとも1つの加熱装置によって提供される熱量を制御するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  22. 加熱された前記試験容器を前記試験容器予熱装置からインキュベータに移動させるステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
JP2019560343A 2017-05-09 2018-05-02 生体試料の急速加熱のための方法および装置 Active JP6945651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762503566P 2017-05-09 2017-05-09
US62/503,566 2017-05-09
PCT/US2018/030696 WO2018208563A1 (en) 2017-05-09 2018-05-02 Methods and apparatus for rapid heating of biological specimens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519430A true JP2020519430A (ja) 2020-07-02
JP6945651B2 JP6945651B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=64105407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560343A Active JP6945651B2 (ja) 2017-05-09 2018-05-02 生体試料の急速加熱のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11498076B2 (ja)
EP (1) EP3621738B1 (ja)
JP (1) JP6945651B2 (ja)
CN (1) CN110582354A (ja)
WO (1) WO2018208563A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107971055A (zh) * 2017-12-29 2018-05-01 武汉纤然纤维素有限公司 一种具有固定装置的恒温水浴锅
WO2020197812A1 (en) 2019-03-22 2020-10-01 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Biological sample analyzer with cold consumable detection
CN110252441B (zh) * 2019-07-04 2020-10-30 华中科技大学 一种油浴锅与管式炉组合加热装置
CN114225996B (zh) * 2021-12-29 2024-04-16 南京红十字血液中心 一种试管收纳递送装置及***
US20230313178A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 Illumina, Inc. Library preparation systems and methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123643A (ja) * 1989-10-05 1991-05-27 Taitetsuku Kk 加熱型恒温槽
JPH09189703A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置の予備加熱装置
JP2001504692A (ja) * 1996-11-01 2001-04-10 ジーンスパン コーポレイション 細胞培養インキュベーター
JP2005066383A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Mit:Kk 被冷却加熱対象物の温度調節装置
JP2012152733A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Miltenyi Biotec Gmbh 円筒形実験用容器のための加熱装置
JP2013246090A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置及び前処理装置
WO2015069544A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Sample racks, diagnostic instruments, and operating methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1044212A (en) * 1963-05-08 1966-09-28 Whitmoyer Reed Ltd Improvements in or relating to vessels for heat-exchange
GB0219393D0 (en) * 2002-08-20 2002-09-25 Quanta Biotech Ltd Control apparatus
US8615368B2 (en) 2005-03-10 2013-12-24 Gen-Probe Incorporated Method for determining the amount of an analyte in a sample
CN103499466B (zh) * 2006-01-18 2017-04-12 阿戈斯治疗公司 用于处理封闭容器中的样品的***和方法以及相关装置
CN201658986U (zh) * 2010-03-17 2010-12-01 珠海倍健电子科技有限公司 一种试管固定装置
EP2753914B1 (en) * 2011-09-09 2021-03-24 Gen-Probe Incorporated Automated sample handling instrumentation, systems, processes, and methods
WO2014001531A2 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Victorious Medical Systems Aps A system and a dip tank for washing and target retrieval of tissue samples mounted on microscope slides
US20140112829A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Qiagen Gaithersburg, Inc. Tube strip handling and heating apparatus
EP3258060B1 (en) * 2016-06-13 2019-12-11 Services Petroliers Schlumberger Fluid component determination using thermal properties

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123643A (ja) * 1989-10-05 1991-05-27 Taitetsuku Kk 加熱型恒温槽
JPH09189703A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置の予備加熱装置
JP2001504692A (ja) * 1996-11-01 2001-04-10 ジーンスパン コーポレイション 細胞培養インキュベーター
JP2005066383A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Mit:Kk 被冷却加熱対象物の温度調節装置
JP2012152733A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Miltenyi Biotec Gmbh 円筒形実験用容器のための加熱装置
JP2013246090A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置及び前処理装置
WO2015069544A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Sample racks, diagnostic instruments, and operating methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018208563A1 (en) 2018-11-15
EP3621738A1 (en) 2020-03-18
US11498076B2 (en) 2022-11-15
CN110582354A (zh) 2019-12-17
EP3621738B1 (en) 2024-01-17
US20210101154A1 (en) 2021-04-08
JP6945651B2 (ja) 2021-10-06
EP3621738A4 (en) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945651B2 (ja) 生体試料の急速加熱のための方法および装置
US7641855B2 (en) System for automatically storing and reprocessing patient samples in an automatic clinical analyzer
EP1102994B1 (en) Automated immunoassay apparatus with flexible pick-up arm
US9134332B2 (en) Instrument and process for the automated processing of liquid samples
JP4485137B2 (ja) 臨床分析機の校正方法および臨床分析機のディスペンサーの自動整合方法
KR20180051433A (ko) 소모성 진탕 장치를 포함하는, 전기화학발광을 이용하여 검정법을 수행하기 위한 고처리율 시스템
JP2008532048A (ja) 自動分析器
JP2021505204A (ja) ポリメラーゼ連鎖反応システム
US20210302285A1 (en) Specimen preparation device
WO2023056985A1 (zh) 荧光免疫检测分析仪温育温度控制方法、介质、pcr检测***
US20230094049A1 (en) Method to Monitor and Control the Temperature of a Sample Holder of a Laboratory Instrument
US20210299680A1 (en) Centrifuge and specimen preparation device
WO2019146273A1 (ja) 検体測定装置および試薬庫内の空気の循環方法
JP2004514910A (ja) 自動臨床分析器における患者標本を自動的に保存および再処理する方法
US20210302450A1 (en) Centrifuge and specimen preparation device
US20170336427A1 (en) Online liquid autosampler and processing system
EP2677321A1 (en) Integrated device for nucleic acid hybridizations and immuno-assays
JP7212632B2 (ja) 温調システム
JP7357750B2 (ja) 試薬容器
JPS6035894Y2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150