JP2020518022A - 表示パネルの駆動方法及び駆動装置 - Google Patents

表示パネルの駆動方法及び駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518022A
JP2020518022A JP2019558449A JP2019558449A JP2020518022A JP 2020518022 A JP2020518022 A JP 2020518022A JP 2019558449 A JP2019558449 A JP 2019558449A JP 2019558449 A JP2019558449 A JP 2019558449A JP 2020518022 A JP2020518022 A JP 2020518022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
color
color component
logical
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019558449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518022A5 (ja
Inventor
念 田
念 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2020518022A publication Critical patent/JP2020518022A/ja
Publication of JP2020518022A5 publication Critical patent/JP2020518022A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

表示パネルの駆動方法及び駆動装置は、色成分の差分値を比較することによりサブピクセルレンダリング技術に共有されるサブ画素を特定する。表示画像に共有されるサブ画素は、固定されることなく、色成分の差分値の絶対値が最も小さいサブ画素を選択して共有するため、画像エッジ領域のコントラストを改善しつつ、画像エッジ領域の歪み現象を軽減することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、表示分野に関し、特に表示パネルの駆動方法及び駆動装置に関するものである。
表示パネルのサブ画素の配列密度を上げるとともに解像度を向上させるために、サブ画素のサイズがますます小さくなるが、画素の開口率や製造技術などの要因の制限によって、サブ画素のサイズを無制限に小さくすることはできず、これにより、解像度の一層の向上が制限される。現在、業界では、サブピクセルレンダリング(Sub Pixel Rendering, SPR)技術により表示パネルの解像度をより向上させることができる。このサブピクセルレンダリング技術は、隣接する画素素子にサブ画素を共有させることにより感覚解像度の向上が図られる。これにより、同じサブ画素の配列密度を有する場合、表示パネルの感覚解像度が向上する。或いは、感覚解像度が変わらないように維持される場合、サブ画素の配列密度に対する要求が低減される。しかしながら、従来のサブピクセルレンダリング技術では、共有のサブ画素が固定されている。そして、画像エッジ領域の色が素早く変化するとき、例えば、文字や線のエッジが表示されるとき、画像エッジ領域のコントラストを従来のサブピクセルレンダリング技術により正確に表示することができず、画像エッジ領域に歪み現象が発生する。
そこで、本発明は、画像エッジ領域のコントラストを改善しつつ、画像エッジ領域の歪み現象を軽減することができる表示パネルの駆動方法及び駆動装置を提供する。
本発明の一実施例に係る表示パネルの駆動方法によれば、前記表示パネルは、マトリクス状に配列された複数の同一の画素素子を含み、各前記画素素子は、行方向に赤、緑及び青の三色のサブ画素を有し、前記駆動方法は、
前記行方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、前記行方向における画素素子を複数の論理画素群に分割するステップと、
画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得するステップと、
前記第2論理画素及び第1論理画素における前記所定の色の第1色成分差分値と、前記第2論理画素及び第3論理画素における前記所定の色の第2色成分差分値とを算出し、前記第1色成分差分値の絶対値と前記第2色成分差分値の絶対値とを比較するステップと、
第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定するステップと、を含み、
各論理画素群は、行方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、前記第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落し、
前記所定の色のサブ画素の発光強度は、以下の関係式に基づいて特定され、
L=N*(P2C2+PmC2
ただし、Lは前記所定の色のサブ画素の発光強度、Nは定数、P2C2は前記第2論理画素における所定の色の色成分、PmC2は前記第1論理画素又は前記第3論理画素における所定の色の色成分である。
本発明の一実施例に係る表示パネルの駆動方法によれば、前記表示パネルは、マトリクス状に配列された複数の同一の画素素子を含み、各前記画素素子は、所定方向に複数の異なる色のサブ画素を有し、前記駆動方法は、
前記所定方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、前記所定方向における画素素子を複数の論理画素群に分割するステップと、
画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得するステップと、
前記第2論理画素及び第1論理画素における前記所定の色の第1色成分差分値と、前記第2論理画素及び第3論理画素における前記所定の色の第2色成分差分値とを算出し、第1色成分差分値の絶対値と第2色成分差分値の絶対値とを比較するステップと、
第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定するステップと、を含み、
各論理画素群は、所定方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、前記第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落する。
本発明の一実施例に係る表示パネルの駆動装置によれば、前記表示パネルは、マトリクス状に配列された複数の同一の画素素子を含み、各前記画素素子は、所定方向に異なる色の複数のサブ画素を有し、前記駆動装置は、
前記所定方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、前記所定方向における画素素子を複数の論理画素群に分割するプロセッサを含み、
各論理画素群は、所定方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、前記第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落し、前記プロセッサは、
画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得し、
前記第2論理画素及び第1論理画素における前記所定の色の第1色成分差分値と、前記第2論理画素及び第3論理画素における前記所定の色の第2色成分差分値とを算出し、第1色成分差分値の絶対値と第2色成分差分値の絶対値とを比較し、
第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
前記駆動装置は、前記第2論理画素が表示されるとき、前記プロセッサによって特定された発光強度の光が発生するように前記所定の色のサブ画素を駆動するアクチュエータを含む。
本発明は、色成分の差分値を比較することによりサブピクセルレンダリング技術に共有されるサブ画素を特定する。表示画像に共有されるサブ画素は、固定されることなく、色成分の差分値の絶対値が最も小さいサブ画素を選択して共有するため、画像エッジ領域のコントラストを改善しつつ、画像エッジ領域の歪み現象を軽減することができる。
本発明の一実施例に係る表示パネルの画素構造を示す概略図である。 本発明の一実施例に係る表示パネルの駆動方法を示す概略フローチャートである。 図1に示す表示パネルのサブ画素の配列を示す概略図である。 図1に示す表示パネルに第1画像エッジ領域を表示させるとき、隣接する三つの論理画素の色成分を示す概略図である。 図1に示す表示パネルに第2画像エッジ領域を表示させるとき、隣接する三つの論理画素の色成分を示す概略図である。 図2に記載の駆動方法に基づいて第1画像エッジ領域を表示するときの各サブ画素の色成分を示す概略図である。 本発明において第2画像エッジ領域を表示するときの各サブ画素の色成分を示す概略図である。 第2画像エッジ領域を従来のサブピクセルレンダリング技術により表示するとき、各サブ画素の色成分を示す概略図である。 第1画像エッジ領域を従来のサブピクセルレンダリング技術により表示するとき、各サブ画素の色成分を示す概略図である。 本発明の他の実施例に係る表示パネルの画素構造を示す概略図である。 本発明の一実施例に係る表示パネルの駆動装置の構造を示す概略図である。
以下、本発明の実施例における図面を参照しながら、本発明によって提供される様々な例示的実施例の技術手段を明確かつ完全に説明する。矛盾がない場合、下記の各実施例及びそれらの技術的特徴を互いに組み合わせることは可能である。
図1は、本発明の一実施例に係る表示パネルの画素構造を示す概略図である。前記表示パネルは、列方向に沿って配列される複数のデータ線Dxと、行方向に沿って配列される複数の走査線Gyと、複数の走査線Gy及び複数のデータ線Dxによって定義される複数の画素素子Pzとを含む。これらの画素素子Pzは、マトリックス状に配列されてもよく、その構造及びサイズが完全に同一であってもよい。図3に示すように、行方向において、各画素素子Pzは、青サブ画素B、赤サブ画素R及び緑サブ画素Gの三つのサブ画素を含むことができる。これにより、これら三色のサブ画素は、行方向に交互に順次配列される。すなわち、いずれのサブ画素の発光色も、行方向に隣接する二つのサブ画素の発光色とは異なる。
図2に示す駆動方法によれば、表示パネルを駆動することができる。図2を参照して、本発明の一実施例に係る駆動方法は、ステップS21〜S25を含むことができる。
S21:所定方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、所定方向における画素素子を複数の論理画素群に分割し、各論理画素群は、所定方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落する。
本実施例では、行方向に隣接する二つのサブ画素を選択して論理画素を構成することができる。図3に示す隣接する二つの画素素子Pzを例として、青サブ画素B及び赤サブ画素Rは、第1論理画素Lを構成し、緑サブ画素G及び青サブ画素Bは、第2論理画素Lを構成し、赤サブ画素R及び緑サブ画素Gは、第3論理画素Lを構成する。
各論理画素は、二色のサブ画素のみを含み、隣接する論理画素が有する色のサブ画素を欠落する。例えば、第2論理画素Lは、第1論理画素L及び第3論理画素Lが有する赤サブ画素Rを欠落する。
S22:画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得する。
例えば、図4に示すように、表示パネルに第1画像エッジ領域を表示させるとき、第1論理画素Lにおける赤、緑、青の色成分は、(225、225、225)であり、第2論理画素Lにおける赤、緑、青の色成分は、(225、225、225)であり、第3論理画素Lにおける赤、緑、青の色成分は、(0、0、0)である。
また、例えば、図5に示すように、表示パネルに第2画像エッジ領域を表示させるとき、第1論理画素Lにおける赤、緑、青の色成分は、(0、0、0)であり、第2論理画素Lにおける赤、緑、青の色成分は、(225、225、225)であり、第3論理画素Lにおける赤、緑、青の色成分は、(225、225、225)である。
S23:第2論理画素及び第1論理画素における所定の色の第1色成分差分値と、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の第2色成分差分値とを算出し、第1色成分差分値の絶対値と第2色成分差分値の絶対値とを比較する。
赤を所定の色の例として、図4に示すように、表示パネルに第1画像エッジ領域を表示させるとき、第2論理画素Lにおける赤の色成分P2C2は、225であり、第1論理画素Lにおける赤の色成分P1C2は、225であり、第3論理画素Lにおける赤の色成分P3C2は、0である。すると、第1色成分差分値P2C2−P1C2は、0であり、第2色成分差分値P3C2−P2C2は、−225であり、第1色成分差分値の絶対値│P2C2−P1C2│は、0であり、第2色成分差分値の絶対値│P3C2−P2C2│は、225である。
図5に示すように、表示パネルに第2画像エッジ領域を表示させるとき、第2論理画素Lにおける赤の色成分P2C2は、225であり、第1論理画素Lにおける赤の色成分P1C2は、0であり、第3論理画素Lにおける赤の色成分P3C2は、225である。すると、第1色成分差分値P2C2−P1C2は、225であり、第2色成分差分値P3C2−P2C2は、0であり、第1色成分差分値の絶対値│P2C2−P1C2│は225であり、第2色成分差分値の絶対値は│P3C2−P2C2│は0である。
S24:第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における所定の色のサブ画素の発光強度を特定する。
表示パネルに第1画像エッジ領域を表示させるとき、第1色成分差分値の絶対値は、第2色成分差分値の絶対値よりも小さいので、すなわち、
│P2C2−P1C2│<│P3C2−P2C2
本実施例では、第1論理画素Lにおける赤の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素Lにおける赤サブ画素Rの発光強度、すなわち、第1画像エッジ領域を表示するときの第2論理画素Lにおける赤サブ画素Rの発光強度を特定する。
本実施例では、以下の関係式に基づいて赤サブ画素Rの発光強度を特定することができる。
L=N*(P2C2+PmC2) …関係式(1)
ただし、Lは赤サブ画素Rの発光強度、Nは定数、P2C2は第2論理画素Lにおける赤の色成分、PmC2は絶対値が最も小さい論理画素における赤の色成分である。このとき、PmC2は第1論理画素Lにおける赤の色成分である。
Nの値が1/2である場合、本実施例から得られる赤サブ画素Rの発光強度Lは、225であるが、図6に示すように、当該発光強度の赤サブ画素Rは、第2論理画素Lの第3論理画素Lから離間する側に位置する。一方、第2論理画素Lの第3論理画素Lに近接する側において、赤サブ画素Rの発光強度は、依然として0である。このため、第1画像エッジ領域のコントラストを正確に表示し、第1画像エッジ領域に歪み現象が発生することを回避することができる。
S25:第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における所定の色のサブ画素の発光強度を特定する。
表示パネルに第2画像エッジ領域を表示させるとき、第1色成分差分値の絶対値は、第2色成分差分値の絶対値よりも大きいので、すなわち、
│P2C2−P1C2│>│P3C2−P2C2
本実施例では、第3論理画素Lにおける赤の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素Lにおける赤サブ画素Rの発光強度を特定する。
本実施例では、上記関係式(1)から得られる赤サブ画素Rの発光強度Lは、225であるが、図7に示すように、当該発光強度の赤サブ画素Rは、第2論理画素Lの第1論理画素Lから離間する側に位置する。一方、第2論理画素Lの第1論理画素Lに近接する側において、赤サブ画素Rの発光強度は依然として0である。このため、第2画像エッジ領域のコントラストを正確に表示し、第2画像エッジ領域に歪み現象が発生することを回避することができる。
表示パネルを従来のサブピクセルレンダリング技術により駆動する場合、第1論理画素Lにおける赤サブ画素Rを第2論理画素Lの共有サブ画素として固定的に選択して、第1画像エッジ領域を表示するとき、第2論理画素Lの第3論理画素Lに近接する側において、赤サブ画素Rの発光強度は0である。図6に示すように、第1画像エッジ領域のコントラストを正確に表示し、歪み現象が発生することを回避することができる。しかしながら、第2画像エッジ領域を表示するとき、第2論理画素Lの第1論理画素Lに近接する側において、赤サブ画素Rの発光強度は、127である。図8に示すように、第2画像エッジ領域に色のエイリアシングが発生し、コントラストの歪み現象が発生する。
一方、第3論理画素Lにおける赤サブ画素Rを第2論理画素Lの共有サブ画素として固定的に選択して、第1画像エッジ領域を表示するとき、第2論理画素Lの第3論理画素Lに近接する側において、赤サブ画素Rの発光強度は、127である。図9に示すように、第2画像エッジ領域に色のエイリアシングが発生し、コントラストの歪み現象が発生する。第2画像エッジ領域を表示するとき、第2論理画素Lの第1論理画素Lに近接する側において、赤サブ画素Rの発光強度は、0であある。図7に示すように、第1画像エッジ領域のコントラストを正確に表示し、歪み現象が発生することを回避することができる。
このように、本発明は、色成分の差分値を比較することによりサブピクセルレンダリング技術に共有されるサブ画素を特定する。表示画像に共有されるサブ画素は、固定されることなく、色成分の差分値の絶対値が最も小さいサブ画素が選択を選択して共有するため、画像エッジ領域のコントラストを改善しつつ、画像エッジ領域の歪み現象を軽減することができる。
本発明は、図1に示すRGB Stripe型画素構造の表示パネルだけでなく、図10に示すRGB Delta型画素構造を有する表示パネルにも適用可能である。図10を参照して、青サブ画素B、赤サブ画素R及び緑サブ画素Gの三色のサブ画素は行方向にも交互に順次配列される。本実施例に係る画素構造について、本発明は、依然として行方向に隣接する二つのサブ画素を選択して、上記第1論理画素L、第2論理画素L及び第3論理画素Lをそれぞれ構成することができる。
本発明は、表示パネルの駆動装置をさらに提供する。図11に示すように、前記駆動装置110は、プロセッサ111と、プロセッサ111に接続されるアクチュエータ112とを含む。
プロセッサ111は、所定方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、所定方向における画素素子を複数の論理画素群に分割し、各論理画素群は、所定方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落する。
また、プロセッサ111は、画像を表示するときの第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得する。
また、プロセッサ111は、第2論理画素及び第1論理画素における所定の色の第1色成分差分値と、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の第2色成分差分値とを算出し、第1色成分差分値の絶対値と第2色成分差分値の絶対値とを比較する。
また、プロセッサ111は、第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における所定の色のサブ画素の発光強度を特定する。
また、プロセッサ111は、第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における所定の色のサブ画素の発光強度を特定する。
アクチュエータ112は、第2論理画素が表示されるとき、プロセッサ111によって特定された発光強度の光が発生するように所定の色のサブ画素を駆動する。
本実施例に係る駆動装置110の構成要素は、対応して上記実施例に係る駆動方法を実行し、同様の技術的効果を有する。
上記は、本発明の実施例にすぎず、本発明の特許範囲を限定するものではない。本発明の明細書及び図面の内容によって行われる同等の構造又は同等のプロセス変換、例えば、各実施例間の技術的特徴の組み合わせ、又は他の関連技術分野における直接的又は間接的適用は、同様に本発明の特許保護範囲に含まれる。

Claims (12)

  1. 表示パネルの駆動方法であって、
    前記表示パネルは、マトリクス状に配列された複数の同一の画素素子を含み、各前記画素素子は、行方向に赤、緑及び青の三色のサブ画素を有し、
    前記駆動方法は、
    前記行方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、前記行方向における画素素子を複数の論理画素群に分割するステップと、
    画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得するステップと、
    前記第2論理画素及び第1論理画素における前記所定の色の第1色成分差分値と、前記第2論理画素及び第3論理画素における前記所定の色の第2色成分差分値とを算出し、前記第1色成分差分値の絶対値と前記第2色成分差分値の絶対値とを比較するステップと、
    第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
    第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定するステップと、を含み、
    各論理画素群は、行方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、前記第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落し、
    前記所定の色のサブ画素の発光強度は、以下の関係式に基づいて特定され、
    L=N*(P2C2+PmC2
    ただし、Lは前記所定の色のサブ画素の発光強度、Nは定数、P2C2は前記第2論理画素における所定の色の色成分、PmC2は前記第1論理画素又は前記第3論理画素における所定の色の色成分である、表示パネルの駆動方法。
  2. N=1/2である、請求項1に記載の駆動方法。
  3. 表示パネルの駆動方法であって、
    前記表示パネルは、マトリクス状に配列された複数の同一の画素素子を含み、各前記画素素子は、所定方向に複数の異なる色のサブ画素を有し、
    前記駆動方法は、
    前記所定方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、前記所定方向における画素素子を複数の論理画素群に分割するステップと、
    画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得するステップと、
    前記第2論理画素及び第1論理画素における前記所定の色の第1色成分差分値と、前記第2論理画素及び第3論理画素における前記所定の色の第2色成分差分値とを算出し、第1色成分差分値の絶対値と第2色成分差分値の絶対値とを比較するステップと、
    第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
    第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定するステップと、を含み、
    各論理画素群は、所定方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、前記第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落する、
    表示パネルの駆動方法。
  4. 前記所定方向は、行方向を含む、請求項3に記載の駆動方法。
  5. 各前記画素素子は、異なる色の三種類のサブ画素を含み、
    異なる色は、赤、緑及び青である、請求項3に記載の駆動方法。
  6. 前記所定の色のサブ画素の発光強度は、以下の関係式に基づいて特定され、
    L=N*(P2C2+PmC2
    ただし、Lは前記所定の色のサブ画素の発光強度、Nは定数、P2C2は前記第2論理画素における所定の色の色成分、PmC2は前記第1論理画素又は前記第3論理画素における所定の色の色成分である、請求項3に記載の駆動方法。
  7. N=1/2である、請求項6に記載の駆動方法。
  8. 表示パネルの駆動装置であって、
    前記表示パネルは、マトリクス状に配列された複数の同一の画素素子を含み、各前記画素素子は、所定方向に異なる色の複数のサブ画素を有し、
    前記駆動装置は、
    前記所定方向に隣接する二つのサブ画素によって論理画素を構成することで、前記所定方向における画素素子を複数の論理画素群に分割するプロセッサを含み、
    各論理画素群は、所定方向に沿って順次配列された第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素を含み、前記第2論理画素は、隣接するサブ画素が有する所定の色が欠落し、
    前記プロセッサは、
    画像を表示するときの前記第1論理画素、第2論理画素及び第3論理画素における所定の色の色成分を取得し、
    前記第2論理画素及び第1論理画素における前記所定の色の第1色成分差分値と、前記第2論理画素及び第3論理画素における前記所定の色の第2色成分差分値とを算出し、第1色成分差分値の絶対値と第2色成分差分値の絶対値とを比較し、
    第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値以下である場合、第1論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
    第1色成分差分値の絶対値が第2色成分差分値の絶対値よりも大きい場合、第3論理画素における所定の色の色成分に基づいて画像を表示するときの第2論理画素における前記所定の色のサブ画素の発光強度を特定し、
    前記駆動装置は、前記第2論理画素が表示されるとき、前記プロセッサによって特定された発光強度の光が発生するように前記所定の色のサブ画素を駆動するアクチュエータを含む、表示パネルの駆動装置。
  9. 前記所定方向は、行方向を含む、請求項8に記載の駆動装置。
  10. 各前記画素素子は、異なる色の三種類のサブ画素を含み、
    異なる色は、赤、緑及び青である、請求項8に記載の駆動装置。
  11. 前記所定の色のサブ画素の発光強度は、以下の関係式に基づいて特定され、
    L=N*(P2C2+PmC2
    ただし、Lは前記所定の色のサブ画素の発光強度、Nは定数、P2C2は前記第2論理画素における所定の色の色成分、PmC2は前記第1論理画素又は前記第3論理画素における所定の色の色成分である、請求項8に記載の駆動装置。
  12. N=1/2である、請求項11に記載の駆動装置。
JP2019558449A 2017-04-28 2017-05-27 表示パネルの駆動方法及び駆動装置 Pending JP2020518022A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710295392.2 2017-04-28
CN201710295392.2A CN106898291B (zh) 2017-04-28 2017-04-28 显示面板的驱动方法及驱动装置
PCT/CN2017/086229 WO2018196086A1 (zh) 2017-04-28 2017-05-27 显示面板的驱动方法及驱动装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518022A true JP2020518022A (ja) 2020-06-18
JP2020518022A5 JP2020518022A5 (ja) 2021-04-15

Family

ID=59196704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558449A Pending JP2020518022A (ja) 2017-04-28 2017-05-27 表示パネルの駆動方法及び駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10847079B2 (ja)
EP (1) EP3618043A4 (ja)
JP (1) JP2020518022A (ja)
KR (1) KR102265774B1 (ja)
CN (1) CN106898291B (ja)
WO (1) WO2018196086A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108428435B (zh) * 2018-03-29 2019-11-29 合肥工业大学 一种子像素渲染的验证显示方法
EP3818412A4 (en) * 2018-07-03 2022-07-20 Concord (HK) International Education Limited COLOR FILTER ARRANGEMENTS FOR TIR-BASED IMAGE DISPLAYS
US11423840B2 (en) 2019-07-31 2022-08-23 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate and display device
MX2019015386A (es) * 2019-07-31 2021-02-18 Boe Technology Group Co Ltd Panel electroluminiscente de visualizacion y dispositivo de visualizacion.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163096A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び装置、画像表示装置並びにプログラム
JP2011118000A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Fujitsu Ten Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2011242744A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Lg Display Co Ltd 映像処理方法及びこれを利用した表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69325497T2 (de) * 1992-12-22 2000-01-05 Konishiroku Photo Ind Farbbildverarbeitungsgerät zur Glättung eines Bildes
KR100493165B1 (ko) * 2002-12-17 2005-06-02 삼성전자주식회사 영상신호 표현 방법 및 장치
US7609882B2 (en) * 2005-05-25 2009-10-27 Himax Technologies Limited Image compression and decompression method capable of encoding and decoding pixel data based on a color conversion method
KR101212158B1 (ko) * 2006-02-27 2012-12-13 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치와 그 구동방법
US8018476B2 (en) * 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
JP5256283B2 (ja) * 2007-05-18 2013-08-07 三星ディスプレイ株式會社 2次元サブピクセルレイアウトを有するディスプレイパネルのための画像色バランス調整
US8335385B2 (en) * 2008-01-21 2012-12-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pixel block processing
CN101919254B (zh) * 2008-01-21 2013-01-23 艾利森电话股份有限公司 基于预测的图像处理
US8547394B2 (en) * 2010-05-21 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Arranging and processing color sub-pixels
KR101934094B1 (ko) * 2011-08-01 2019-03-26 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동방법
KR101901358B1 (ko) * 2011-12-23 2018-11-06 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그를 이용한 입체영상 표시장치
KR102025876B1 (ko) * 2012-03-16 2019-09-27 삼성디스플레이 주식회사 데이터 렌더링 방법, 데이터 렌더링 장치, 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102016424B1 (ko) * 2013-04-12 2019-09-02 삼성디스플레이 주식회사 데이터 처리 장치 및 이를 갖는 디스플레이 시스템
KR102231279B1 (ko) * 2013-10-30 2021-03-25 삼성디스플레이 주식회사 영상 데이터 인코딩 장치 및 방법
CN103700329B (zh) * 2013-12-13 2015-11-11 北京京东方光电科技有限公司 显示面板的显示方法
JP2015118113A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN103886808B (zh) * 2014-02-21 2016-02-24 北京京东方光电科技有限公司 显示方法和显示装置
CN106033657B (zh) * 2015-03-13 2019-09-24 联咏科技股份有限公司 显示装置及显示驱动方法
CN106157876B (zh) * 2015-03-27 2019-04-23 上海和辉光电有限公司 显示器图像的显示方法及显示器
CN104821147B (zh) * 2015-05-27 2017-06-27 京东方科技集团股份有限公司 一种子像素渲染方法
CN105609033A (zh) * 2015-12-18 2016-05-25 武汉华星光电技术有限公司 像素渲染方法、像素渲染装置及显示装置
CN105931605B (zh) * 2016-05-12 2018-09-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种图像显示方法及显示装置
CN106409266B (zh) * 2016-12-14 2019-09-17 Tcl集团股份有限公司 一种子像素渲染方法及渲染装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163096A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び装置、画像表示装置並びにプログラム
JP2011118000A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Fujitsu Ten Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2011242744A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Lg Display Co Ltd 映像処理方法及びこれを利用した表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102265774B1 (ko) 2021-06-15
US20200135085A1 (en) 2020-04-30
EP3618043A1 (en) 2020-03-04
EP3618043A4 (en) 2020-12-30
CN106898291A (zh) 2017-06-27
KR20190141756A (ko) 2019-12-24
US10847079B2 (en) 2020-11-24
WO2018196086A1 (zh) 2018-11-01
CN106898291B (zh) 2019-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346060B2 (ja) 有機電界発光表示装置の画素配列構造
KR101855609B1 (ko) 디스플레이 구동 방법과 장치, 및 샘플링 영역을 생성하기 위한 방법과 장치
JP5946506B2 (ja) 画素配列、ディスプレイ、およびディスプレイへの画像表示方法
US10665640B2 (en) Pixel array structure and display device
JP5941520B2 (ja) 画素アレイ、表示装置及び画像表示方法
JP5795821B2 (ja) 画素アレイ、ディスプレイ及び画像をディスプレイに表示する方法
CN103903549B (zh) 显示方法
JP5215090B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示装置用表示ユニット
WO2021081954A1 (zh) 子像素渲染方法、驱动芯片和显示装置
US20120242719A1 (en) Multi-primary display
WO2016150076A1 (zh) 像素阵列、显示驱动方法、显示驱动装置和显示装置
US9483971B2 (en) Display method of display panel
JP2020518022A (ja) 表示パネルの駆動方法及び駆動装置
CN106782263B (zh) 一种子像素的渲染方法
WO2017016169A1 (zh) 像素阵列、显示装置及其显示方法
CN110599962B (zh) 不同颜色序列Delta型子像素显示面板的渲染方法
US20160057396A1 (en) Image device with improved chrominance quality
KR20120014074A (ko) 유기전계발광 표시장치의 화소배열구조
CN105185240A (zh) 一种显示器及其着色方法
TW201616481A (zh) 對顯示器的畫面進行渲染的方法
CN105096805B (zh) 显示装置及子像素渲染方法
WO2016070502A1 (zh) 像素结构及其驱动方法、显示装置
CN108269535B (zh) 显示方法及显示装置
JP4075998B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法
JPWO2015033485A1 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201218

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201