JP2020517657A - アルブミン融合タンパク質の精製方法 - Google Patents

アルブミン融合タンパク質の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517657A
JP2020517657A JP2019557394A JP2019557394A JP2020517657A JP 2020517657 A JP2020517657 A JP 2020517657A JP 2019557394 A JP2019557394 A JP 2019557394A JP 2019557394 A JP2019557394 A JP 2019557394A JP 2020517657 A JP2020517657 A JP 2020517657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion protein
albumin fusion
column
impurities
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019557394A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィヴェカ・ドルビー
オーレ・ボグネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2020517657A publication Critical patent/JP2020517657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/16Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the fluid carrier
    • B01D15/166Fluid composition conditioning, e.g. gradient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/42Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the development mode, e.g. by displacement or by elution
    • B01D15/424Elution mode
    • B01D15/426Specific type of solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、アルブミン融合タンパク質溶液から不純物を除去することにより、アルブミン融合タンパク質溶液の質を改善するためのクロマトグラフィー分離法を提供する。本発明は、(黄色)着色不純物およびHCPの量が顕著に低減されたアルブミン融合タンパク質溶液を提供する。

Description

本発明は、タンパク質精製の分野に関し、特にアルブミン融合タンパク質溶液から不純物を除去する方法に関する。
アルブミン融合タンパク質はよく研究され、生物薬剤学において広く応用されている。アルブミン融合タンパク質の一般的な応用の一つは、治療用タンパク質およびペプチドの血漿中半減期を延長することである。その一例は、例えばWO/2015/197446号及びWO2015/198199に記載されている、マクロファージ阻害性サイトカイン−1(MIC−1)アルブミン融合タンパク質である。
アルブミン融合タンパク質溶液は、アルブミン融合タンパク質製品の品質および外観に影響を与える可能性がある不純物を含むことが多い。着色不純物、往々にして黄色不純物は、アルブミン融合タンパク質溶液と特に関連している。
熱処理、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、活性炭濾過(US2011027221)などの方法は、アルブミン溶液の品質および外観を改善する試みにおいて従来使用されてきた。しかしながら、これらの方法は十分に効率的ではなく、代替的な精製方法に対するニーズがある。
本発明は、不純物の含有量を減少させることにより、アルブミン融合タンパク質溶液の質を改善する方法を提供する。一態様において、本発明は、アルブミン融合タンパク質溶液から黄色不純物および宿主細胞タンパク質(HCP)不純物などの不純物を除去するためのクロマトグラフィー分離法に関する。
一態様において、本発明のアルブミン融合タンパク質水溶液を精製する方法は、以下のステップ:(i)カチオン交換クロマトグラフィー樹脂を含むカラムに前述の融合タンパク質溶液をロードするステップ、(ii)カチオン含有グラジエントで融合タンパク質をカラムから溶出するステップを含む。
一実施形態において、アルブミン融合タンパク質はMIC−1ヒト血清アルブミン融合タンパク質(HSA−MIC−1)である。
一実施形態において、カチオン含有グラジエントはCa2+含有グラジエントを含む。
一実施形態において、溶出バッファは4.0〜5.0のpHを有する。さらなる実施形態では、溶出バッファは4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、または4.0のpHを有する。
一実施形態において、除去された不純物は黄色不純物を含む。
一態様において、本発明は、アルブミン融合タンパク質の産生方法に関し、この方法は、
(i)溶液中のアルブミン融合タンパク質を発現するステップ、および
(ii)カチオン交換クロマトグラフィー樹脂を含むカラムに前述の融合タンパク質溶液をロードする工程と、(ii)増加するCa2+濃度のグラジエントによりカラムから融合タンパク質を溶出するステップを含む。
一実施形態において、本産生方法のアルブミン融合タンパク質はMIC−1ヒト血清アルブミン融合タンパク質である。
本発明の産業的示唆として、タンパク質精製の最適化に関連する。最適化された精製の目的は、不純物、特に黄色不純物およびHCP不純物の含有量が低減され、より良好に制御されたアルブミン融合タンパク質溶液を含む商業的に使用されうる最終製品を達成することである。
図1は、異なるpH値での溶出を示す。保持時間は低pHで増加し、HCPの減少を改善する(実施例6に記載されるように)。
本発明の発明者らは、アルブミン融合タンパク質溶液からのHCPおよび黄色不純物などの不純物を効率的に除去する方法を開発した。
一態様において、本発明は、アルブミン融合タンパク質溶液がカチオン交換クロマトグラフィー樹脂にロードされる精製ステップに関し、かつカチオン含有グラジエントによる溶出中に、多量のHCPおよび黄色不純物が分離されかつ除去される。
アルブミン融合タンパク質
本明細書におけるアルブミン融合タンパク質は、アルブミンタンパク質、および場合によりリンカーによって分離された少なくとも一つの異なるタイプのタンパク質またはペプチドを元々コードした二つ以上のDNA配列のインフレーム結合を通して作製されるタンパク質である。融合タンパク質DNA配列の翻訳は、元のタンパク質またはペプチドの各々から誘導された機能的特性を有しうる単一のタンパク質配列をもたらす。得られた融合タンパク質DNA配列は、標準宿主生物における異種融合タンパク質発現を支持する適切な発現ベクターに挿入されてもよい。
ヒト血清アルブミン(HSA)は、約66 500Daの血漿タンパク質であり、少なくとも17個のジスルフィド架橋を含む585個のアミノ酸から成る。(Peters,T.,jr.(1996),All about Albumin:Biochemistry,Genetics and Medical,Applications,p10,Academic Press,inc.,Orlando(ISBN 0−12−552110−3)。HSAは、発現収量を改善し、さまざまな治療タンパク質に安定性を付与するための融合パートナーとしての使用が有益である高溶解性および高安定性などの固有の特性を有する。本明細書の融合パートナーとしてのヒト血清アルブミンはまた、腎クリアランスを阻害するおよび/またはエンドソームからのリサイクルおよびリソーム分解の防止を可能にする新生児Fc受容体の結合により、治療用タンパク質の血漿半減期を顕著な規模で延長し、治療用タンパク質が循環中により長く存在することを可能とする。
したがって、アルブミン、好ましくはヒト血清アルブミンは、例えば、凝固因子(例えば、因子VII、因子VIII、または因子IX)、ヒト成長ホルモン、インスリン、GLP−1、例えばマクロファージ阻害サイトカイン−1(MIC−1)などのペプチドなどの様々な治療用タンパク質と融合されてもよい。例えば、PCT公報WO01/79271およびWO03/59934は、様々な治療用タンパク質を含むアルブミン融合タンパク質を開示する。
本発明の一態様において、アルブミン融合タンパク質はMIC−1(HSA−MIC−1)に融合したアルブミンである。例えば、PCT公報WO2015/197446およびWO2015/198199は、MIC−1アルブミン融合タンパク質およびその産生方法を開示する。本発明の実施形態において、アルブミン融合タンパク質は、ヒト血清アルブミンまたはその機能的バリアント、ならびにヒトMIC−1またはその機能的バリアント(HSA−MIC−1)を含む。
本明細書で使用される場合、「MIC−1」という用語は、マクロファージ阻害サイトカイン−1(MIC−1)を意味し、成長分化因子15(GDF−15)、胎盤骨形成タンパク質(PLAB)および非ステロイド性抗炎症性薬活性化遺伝子(NAG−1)としても知られる。活性化マクロファージにおける発現の増加を示す実験に基づき、1997年にMIC−1について初めて記述された(Bootcovら、Proc.Natl.Acad.Sci.Oct 1997)。次いで、フーリン様プロテアーゼによって24.5kDaホモ二量体に切断される62kDa細胞内ホモ二量体前駆体タンパク質としてMIC−1が合成される。完全長野生型ヒトMIC−1の配列は、登録番号Q99988にてUNIPROTデータベースから入手可能である。
本発明のアルブミン融合タンパク質は、当業者に公知の組み換えタンパク質技術によって作製されてもよい。一般的に、対象となる融合タンパク質をコードする核酸配列は、所望の融合タンパク質をコードするよう修飾される。次いで、この修飾された配列が発現ベクターに挿入され、これが次に発現宿主細胞に形質転換またはトランスフェクトされる。その後、所望の融合タンパク質は宿主細胞で発現され、その後回収されて精製される。
本明細書のタンパク質溶液は、少なくとも90%の水を含み、好ましくは有機溶媒を含まないか、または含むとしてもわずか少量(1%未満)の有機溶媒である、アルブミン融合タンパク質水溶液であることが好ましい。
イオン交換クロマトグラフィー
イオン交換クロマトグラフィーは、イオンおよび極性分子をイオン交換器への親和性に基づいて溶液中で分離するクロマトグラフィープロセスである。水溶性の荷電分子は、不溶性の固定相への非共有結合を形成することによって、反対の荷電部分に結合する。カラム内の平衡化された固定相は、カラムを通して溶液を通過する間に分離される標的分子が結合できるイオン化可能な官能基を含む。
本発明の精製ステップのための出発物質は、アルブミン融合タンパク質を含む任意の水溶液であってもよい。出発物質は、本発明による精製前に一つ以上の精製ステップまたは化学修飾ステップに供されてもよい。一実施形態において、出発物質は、本発明によるカチオン交換クロマトグラフィー法の前にアニオン交換クロマトグラフィーによる精製に供された。
アニオン交換カラムへのアルブミン融合タンパク質溶液のロード後、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後に、pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中で、アルブミンタンパク質を溶出することができる。
カチオン交換プロセス:カラム内に充填されたカチオン交換樹脂は、平衡化バッファで平衡化される。アルブミン融合タンパク質溶液をカラムにロードし、平衡化バッファと同様の導電率およびpHに希釈する。次いで、アルブミン融合タンパク質は、平衡化バッファから溶出バッファへのグラジエントのカラムから溶出される。
バッファシステム:本明細書の適切なタイプのバッファシステムは、平衡化バッファ/溶液および/または溶出バッファ中で低pH(約4.0〜5.0のpH値)を維持するために選択された酢酸およびNaOHの組み合わせを含む。このバッファシステムを使用して、例えば、本明細書の溶出バッファおよび洗浄/平衡化バッファのpHを調節することができる。
平衡化/洗浄バッファ:本明細書の適切な平衡化バッファ/洗浄バッファの一例は:20mM 酢酸、10mM NaOH、100mM NaCl、pH4.6である。
溶出バッファ:アルブミン融合タンパク質溶液は、カチオングラジエントを用いて溶出することができる。適切なカチオンのタイプはNa、Mg2+およびCa2+、NH 、Kを含む。
好ましいカチオン対イオンは、塩化物および酢酸塩を含む。
好ましいイオンの組み合わせはCaClである。
本明細書の適切な溶出剤の一例は、20mM 酢酸、16mM NaOH、500mM CaCl、pH4.7である。
この溶出剤は、例えば、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)でのさらなる精製に好適である。
不純物の除去
本発明の方法は、アルブミン融合タンパク質溶液からの黄色不純物および宿主細胞タンパク質(HCP)などの不純物の含有量を低減することにおいて効率的である。
本明細書で使用される場合、「黄色不純物」という用語は、その意味において、培養培地由来の着色汚染物質だけでなく、融合タンパク質溶液を黄色に着色できるすべてのあらゆる物質をも含む。黄色または濃黄褐色の不純物は、アルブミン融合タンパク質溶液と特に関連する。これらの不純物は、アルブミン融合タンパク質溶液の公知の精製方法によって十分な程度まで除去することができない。
本発明の精製方法を実施する時、黄色不純物の一部はカラムに結合せず、ロード中にフロースルーに現れる。黄色不純物の別の部分は、その後グラジエントで溶出され、そしてアルブミン融合タンパク質から分離される。さらに、別の部分はカラムに密接に結合し、カラムのアルカリ再生中に除去される。
本発明の方法の文脈で使用される場合、「除去」または「減少」という用語は、特定の含有量/量の不純物/汚染物質、特に融合タンパク質溶液からの黄色およびHCP不純物を除去すること、すなわち、本発明の方法に供される融合タンパク質溶液中の不純物の含有量/量を低減すること、を意味する。
黄色不純物のレベルは、特定の波長での吸収によって測定することができる。精製された試料は、280nm(タンパク質)および470nm(黄色)の波長での吸光度測定に供され、470nm〜280nmの吸光度比に1000を掛けた値をタンパク質に対する色の表示として計算した。減少因子は、精製前(ロード)の値を精製後(溶出)の値で割ることによって計算された。
本発明の方法の文脈において使用される場合、「宿主細胞タンパク質(HCP)」という用語は、宿主生物(この場合にはCHO細胞)によって産生またはコードされるタンパク質として定義され、意図される組み換えタンパク質とは無関係である。
HCP不純物はELISAによって測定することができ、精製における減少率は精製の前(ロード)の値を精製後(溶出)の値で割ることにより計算できる。
以下の実施例において、哺乳類細胞(CHO細胞)で発現されたヒト血清アルブミン(HSA−MIC−1)に融合されたMIC−1の精製を例示する。
実施例1:
ロードの前処理:タンパク質溶液を、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後に、約pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中で溶出されたアニオン交換樹脂で部分的に精製した。
カチオン交換カラムにロードする前に、約10mMの最終濃度にオクタン酸塩を加えること、およびpHを約4.9に調節することにより、HSA−MIC1溶液をウイルス不活性化に供した。タンパク質溶液を約30分間不活性化のために放置し、次いで水で希釈して、導電率を約11mS/cmにし、pHを4.6に調節した。
POROS 50HSを充填した99mlのカラムを、pH4.6の297mlの20mM 酢酸、10mM NaOH、100mM NaClで平衡化した。カラムに約1.6gHSA−MIC−1を含む375mlの部分的に精製されたタンパク質溶液をロードし、次いで297mlの平衡化バッファで洗浄した。カラムは、12カラムの量を超えるグラジエントで溶出された。開始条件は90%平衡化バッファ+10%溶出バッファ(20mM 酢酸、16mM NaOH、500mM CaCl、pH4.7)であり、および最終条件は10%平衡化バッファおよび90%溶出バッファであった。
Figure 2020517657
上述の通り実施された方法は、表1に示すように、黄色に対して4.2分の1、宿主細胞タンパク質(HCP)に関して3.1分の1への減少をもたらした。
実施例2
ロードの前処理:タンパク質溶液を、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後に、約pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中で溶出されたアニオン交換樹脂で部分的に精製した。
カチオン交換カラムにロードする前に、約10mMの最終濃度にオクタン酸塩を加えること、およびpHを約4.9に調節することにより、HSA−MIC1溶液をウイルス不活性化に供した。タンパク質溶液を約30分間不活性化のために放置し、次いで水で希釈して、導電率を約15mS/cmにし、pHを4.2に調節した。
POROS 50HSを充填した39.25mlのカラムをpH4.2の117.75mlの20mM 酢酸、5.8mM NaOH、150mM NaClで平衡化した。カラムに約0.6g HSA−MIC−1を含む109.5mlの部分的に精製されたタンパク質溶液をロードし、次いで117.75mlの平衡化バッファで洗浄した。カラムは、10カラムの量を超えるグラジエントで溶出された。開始条件は90%平衡化バッファ+10%溶出バッファ(20mM 酢酸、11mM NaOH、500mM CaCl、pH4.2)であり、および最終条件は10%平衡化バッファおよび90%溶出バッファであった。
Figure 2020517657
上述の通り実施された方法は、表2に示すように、黄色に対して7.4分の1、宿主細胞タンパク質(HVP)に関して5.2分の1への減少をもたらした。
実施例3
ロードの前処理:タンパク質溶液を、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後に、約pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中で溶出されたアニオン交換樹脂で部分的に精製した。
カチオン交換カラムにロードする前に、約10mMの最終濃度にオクタン酸塩を加えること、およびpHを約4.9に調節することにより、HSA−MIC1溶液をウイルス不活性化に供した。タンパク質溶液を約30分間不活性化のために放置し、次いで水で希釈して、導電率を約11mS/cmにし、pHを4.5に調節した。
POROS 50HSを充填した8.6mlのカラムを、pH4.6の25.8mlの20mM 酢酸、10mM NaOH、100mM NaClで平衡化した。カラムに約156g HSA−MIC−1を含む28.6mlの部分的に精製されたタンパク質溶液をロードし、次いで28.6mlの平衡化バッファで洗浄した。カラムは、12カラムの量を超えるグラジエントで溶出された。開始条件は90%平衡化バッファ+10%溶出バッファ(20mM 酢酸、18mM NaOH、1000mM NaCl、pH4.8)であり、および最終条件は10%平衡化バッファおよび90%溶出バッファであった。
結果:
上述の通り実施された方法は、目視評価において黄色と同様の減少をもたらした。
実施例4
ロードの前処理:タンパク質溶液を、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後に、約pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中で溶出されたアニオン交換樹脂で部分的に精製した。
カチオン交換カラムにロードする前に、約10mMの最終濃度にオクタン酸塩を加えること、およびpHを約4.9に調節することにより、HSA−MIC1溶液をウイルス不活性化に供した。タンパク質溶液を約30分間不活性化のために放置し、次いで水で希釈して、導電率を約11mS/cmにし、pHを4.5に調節した。
POROS 50HSを充填した5.7mlのカラムを、pH4.6の17.1mlの20mM 酢酸、10mM NaOH、100mM NaClで平衡化した。カラムに約90g HSA−MIC−1を含む19.4mlの部分的に精製されたタンパク質溶液をロードし、次いで17.1mlの平衡化バッファで洗浄した。カラムは、12カラムの量を超えるグラジエントで溶出された。開始条件は90%平衡化バッファ+10%溶出バッファ(20mM 酢酸、16mM NaOH、500mM MgCl、pH4.9)であり、および最終条件は10%平衡化バッファおよび90%溶出バッファであった。
Figure 2020517657
上述の通り実施された方法は、表3に示すように、黄色に対して6.8分の1、宿主細胞タンパク質(HCP)に関して4.6分の1への減少をもたらした。
実施例5
アニオン交換カラム(GiGacap Q 650M)から部分的に精製された明確な黄色の試料42mlを、30Kの分子量カットオフでAmicon Ultraフィルター上で、約5倍、9mlに濃縮した。試料を500mM NaCl、20mM トリス、15mM HCl(pH7.7)を含むバッファ中に溶解した。透過物は無色であり、一方で保持物は濃度に応じてより色を増した。11mM酢酸を用いてpH4.5に調節後、実験を繰り返した。また、この条件では、黄色の色の除去は観察されなかった。
実施例6
ロードの前処理:タンパク質溶液を、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後に、約pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中で溶出されたアニオン交換樹脂で部分的に精製した。
カチオン交換カラムにロードする前に、ロード試料中のpHを水で希釈して、酢酸で4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、および4.0にそれぞれ調節した。
POROS 50HSで充填された5.7mlのカラムを、100mM NaCl、20mM 酢酸からなる17.1mlのバッファを用いて平衡化し、NaOHを用いてpH4.6〜pH4.0の様々なpH値に調節した。カラムを試料でロードし、次いで17.1ml平衡化バッファで洗浄した。カラムは、12カラムの量を超えるグラジエントで溶出された。開始条件は90%平衡化バッファ+10%溶出バッファ(500mM CaCl、20mM 酢酸、NaOHを用いてpH4.6〜pH4.0の様々なpH値に調節)であり、および最終条件は10%平衡化バッファおよび90%溶出バッファであった。
低pHは、表4および図1に示すように、より長い保持時間および概してHCP減少因子の増加をもたらした。
Figure 2020517657

Claims (13)

  1. アルブミン融合タンパク質水溶液を精製する方法であって、前記方法が、(i)カチオン交換クロマトグラフィー樹脂を含むカラムに前記融合タンパク質溶液をロードするステップと、(ii)カチオン含有グラジエントで溶出バッファを使用して前記カラムから前記融合タンパク質を溶出するステップと、を含む、方法。
  2. 前記アルブミン融合タンパク質がMIC−1ヒト血清アルブミン融合タンパク質である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記カチオン含有グラジエントがNa、Mg2+ NH 、KまたはCa2+含有グラジエントである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記カチオン含有グラジエントがCa2+含有グラジエントである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記溶出バッファが4.0〜5.0のpHを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記溶出バッファが4.2のpHを有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記アルブミン融合タンパク質が、20Mm 酢酸、11mM NaOHおよび500mM CaClを含むpH4.2の溶出バッファグラジエントを用いて前記カチオン交換カラムから溶出され、pH4.2で前記溶出バッファ中の前記CaClの含有量を徐々に500mMに増加させる、請求項1または2に記載の方法。
  8. 前記アルブミン融合タンパク質溶液のアニオン交換精製ステップが、請求項1〜7のいずれか一項に記載の精製方法を実施する前に実施される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記アルブミン融合タンパク質が、エタノールおよびCa2+を含む洗浄後、pH7.7のトリス緩衝塩化ナトリウム溶液中にアニオン交換カラムから溶出される、請求項8に記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の精製方法の後、pH4.6の20mM 酢酸、10mM NaOH、および100mM NaClを含むバッファを用いて、前記カラムを洗浄するステップが行われる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記方法が、470nm〜280nmの吸光度比で測定して、黄色不純物の含有量を少なくとも3分の1に減少させる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記方法が、ELISAで測定して、HCP不純物の含有量を少なくとも3分の1に減少させる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のアルブミン融合タンパク質溶液を精製する方法を含む、アルブミン融合タンパク質の製造方法。
JP2019557394A 2017-04-20 2018-04-19 アルブミン融合タンパク質の精製方法 Withdrawn JP2020517657A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17167261.1 2017-04-20
EP17167261 2017-04-20
PCT/EP2018/060033 WO2018193033A1 (en) 2017-04-20 2018-04-19 Methods of purification of albumin fusion proteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020517657A true JP2020517657A (ja) 2020-06-18

Family

ID=58632195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557394A Withdrawn JP2020517657A (ja) 2017-04-20 2018-04-19 アルブミン融合タンパク質の精製方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20200131225A1 (ja)
EP (1) EP3612558A1 (ja)
JP (1) JP2020517657A (ja)
CN (1) CN110770251A (ja)
MA (1) MA50141A (ja)
WO (1) WO2018193033A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10588980B2 (en) 2014-06-23 2020-03-17 Novartis Ag Fatty acids and their use in conjugation to biomolecules
CN113880908B (zh) * 2021-08-25 2024-05-14 北京伟德杰生物科技有限公司 纯化重组人血清白蛋白的融合蛋白的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503368A (ja) * 1992-01-31 1995-04-13 ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム 新規な生物活性ポリペプチド類,ならびにそれらの製造および含有薬学組成物
JP2009504157A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド アルブミン融合タンパク質
JP2012224635A (ja) * 2003-11-13 2012-11-15 Hanmi Science Co Ltd 免疫グロブリンFc領域をキャリアとして含む薬剤学的組成物
WO2016018931A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of use for treating metabolic disorders

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9526733D0 (en) * 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
GB9902000D0 (en) * 1999-01-30 1999-03-17 Delta Biotechnology Ltd Process
EP1276756A4 (en) 2000-04-12 2004-06-09 Human Genome Sciences Inc ALBUMIN FUSION PROTEINS
WO2003059934A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
KR101271635B1 (ko) * 2001-12-21 2013-06-12 휴먼 게놈 사이언시즈, 인코포레이티드 알부민 융합 단백질
CN101172091B (zh) * 2007-09-25 2011-04-27 北京美福源生物医药科技有限公司 含人血清白蛋白与皮肤细胞生长因子的融合蛋白护肤产品制备工艺和用途
EP1444986A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-11 Aventis Behring GmbH Pharmaceutical preparation for the improved treatment of blood-clotting disorders
GB0305989D0 (en) * 2003-03-15 2003-04-23 Delta Biotechnology Ltd Agent
DK2427486T3 (en) * 2009-05-07 2015-05-26 Novozymes Biopharma Dk As A process for purifying albumin
EP3157947A1 (en) * 2014-06-23 2017-04-26 Novartis AG Hsa-gdf-15 fusion polypeptide and use thereof
RU2017101436A (ru) * 2014-06-24 2018-07-24 Ново Нордиск А/С Mic-1 слитные белки и их применение

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503368A (ja) * 1992-01-31 1995-04-13 ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム 新規な生物活性ポリペプチド類,ならびにそれらの製造および含有薬学組成物
JP2012224635A (ja) * 2003-11-13 2012-11-15 Hanmi Science Co Ltd 免疫グロブリンFc領域をキャリアとして含む薬剤学的組成物
JP2009504157A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド アルブミン融合タンパク質
WO2016018931A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of use for treating metabolic disorders

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REITINGER S; ET AL: "HIGH-YIELD RECOMBINANT EXPRESSION OF THE EXTREMOPHILE ENZYME, BEE HYALURONIDASE IN PICHIA PASTORIS", PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION, vol. VOL:57, NR:2, JPN5020005258, February 2008 (2008-02-01), CA, pages 226 - 233, ISSN: 0004694275 *

Also Published As

Publication number Publication date
MA50141A (fr) 2020-07-29
US20220009958A1 (en) 2022-01-13
CN110770251A (zh) 2020-02-07
EP3612558A1 (en) 2020-02-26
WO2018193033A1 (en) 2018-10-25
US20200131225A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10954295B2 (en) Correctly folded etanercept in high purity and excellent yield
DK171917B1 (da) Forbindelser, der kan anvendes til rensning af proteiner og fremgangsmåder, der anvender disse forbindelser
US20220009958A1 (en) Methods of purification of albumin fusion proteins
CN109929027B (zh) 采用线性洗脱步骤的重组融合蛋白纯化方法
ES2373035T3 (es) Método para eliminar polímeros de seroalbúmina humana.
WO2002034785A1 (fr) Procede de monomerisation de polymeres d"albumine serique humaine
CN116194464A (zh) 在重组产生的rsv蛋白质的纯化方法中对阴离子交换色谱法所用洗涤溶液的改进
JP2022023814A (ja) 組換え生産された三量体型のrsvタンパク質の精製方法
TW201900257A (zh) 使用親和力層析術純化抗體或其抗體片段的方法
KR20170138436A (ko) 골 형성 단백질 (bpm)의 정제
CA3234767A1 (en) Compositions and methods for purifying biological fluids
Angarita Velasquez Purification of recombinant proteins using batch and semi-continuous chromatography
JPH01100199A (ja) 顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子の濃縮方法
JPH02255096A (ja) 新規生理活性ポリペプチド
JPS6393799A (ja) 新規生理活性ポリペプチド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220914