JP2020516930A - 表示システム - Google Patents

表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020516930A
JP2020516930A JP2019554866A JP2019554866A JP2020516930A JP 2020516930 A JP2020516930 A JP 2020516930A JP 2019554866 A JP2019554866 A JP 2019554866A JP 2019554866 A JP2019554866 A JP 2019554866A JP 2020516930 A JP2020516930 A JP 2020516930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
image light
incident
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019554866A
Other languages
English (en)
Inventor
クオ,ヅーチァン
フー,フェイ
リー,イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Appotronics Corp Ltd
Original Assignee
Appotronics Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appotronics Corp Ltd filed Critical Appotronics Corp Ltd
Publication of JP2020516930A publication Critical patent/JP2020516930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/04Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light by periodically varying the intensity of light, e.g. using choppers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/12Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • H04N9/3126Driving therefor for spatial light modulators in series
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3167Modulator illumination systems for polarizing the light beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、表示システムを提供する。【解決手段】表示システムは、光源、光変調器、回収装置及び光強度調整装置を備え、光源は光源光を発し、光源光は光変調器に入射し、光変調器は表示される画像の画像データに応じて光変調器に入射される光を変調して、画像光と非画像光を形成し、回収装置は非画像光を回収し、回収された非画像光は光変調器に入射し、光強度調整装置は現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、光源の発した光源光の強度を調整して、異なる表示される画面の変調周期において光変調器に入射された光源光と回収された非画像光(S)の総強度が一致するようにする。表示システムによれば、低コストで、画像の輝度を高めるとともに、異なる画面の相対輝度と画面の画像データの相対関係とがマッチングすることを保証することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、表示技術分野に関し、特に表示システムに関する。
従来技術の投影装置では、LCD(LiquidCrystalDisplay、液晶ディスプレイ)は、一般に並列接続の形態が採用され、LCDの方式によって、各LCDは、少なくとも1つの色の光を処理し、その後、光を合成してから合成光を形成して出射する。具体的に、図1に示すように、光源が発した光は、ダイクロイックミラー11によって分光されて、それぞれ赤、緑、青LCD12〜14に到達し、LCDが光を処理して画像光を形成し、X―Cube15を介して光を合成してから、投射レンズを通してスクリーンに出射して画像を形成する。
従来技術では、高輝度表示を達成するために、従来、光源の出光総輝度を高めるためにランプのパワーを上げることが一般的であるが、これは、ランプの寿命を低減させ、コストを増加し、且つ輝度の向上も比例しない。また、従来技術では、画像の輝度とその画像データとのマッチング関係も保証されることができない。
本発明が主として解決しようとする技術問題は、低コストで、画像の輝度を高めるとともに、異なる画面の相対輝度と画面の画像データの相対関係とがマッチングするように保証することができる表示システムを提供することである。
上記技術問題を解決するために、本発明に係る技術案は、表示システムを提供し、当該表示システムは、光源と、光変調器と、回収装置と、光強度調整装置とを備え、前記光源は、光源光を発し、前記光源光は、前記光変調器に入射し、前記光変調器は、表示される画像の画像データに応じて、それに入射された光を変調して、画像の表示に用いられる画像光と、画像の表示に用いられない非画像光とを形成し、前記回収装置は、前記非画像光回収し、回収された非画像光は、前記光変調器に入射し、前記光強度調整装置は、異なる表示される画面の変調周期において前記光変調器に入射された前記光源光と前記回収された非画像光の総強度が一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、前記光源の発した光源光の強度を調整する。
また、光均一素子をさらに備え、前記光均一素子は、前記光源と前記光変調器との間における光路に位置し、前記光源光は、それの入射側から前記光均一素子に入射し、前記光均一素子は、前記光均一素子の入射側から入射される光を均一化し、均一化された光は、前記光変調器に出射し、前記回収装置は、前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射するように前記回収された非画像光を導き、前記回収された非画像光は、前記光均一素子によって均一化される。
また、前記光源は、レーザ光を発するレーザ光源である。
また、光変調器は、光源の発した光源光を時系列的に変調する。
上記技術問題を解決するために、本発明に係る他の技術案は、表示システムを提供し、当該表示システムは、光源と、光均一素子と、第1光変調器と、第2光変調器と、回収装置とを備え、前記光源は、光源光を発し、前記光源光は、前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射し、前記光均一素子は、それの入射側から入射される光を均一化し、均一化された光は、前記第1光変調器に出射し、前記第1光変調器は、表示される画像の画像データに応じて、それに入射される光を変調し、画像の表示に用いられる第1画像光と、画像の表示に用いられない第1非画像光とを形成し、前記第1画像光は、前記第2光変調器に入射し、前記第2光変調器は、前記表示される画像の画像データに応じて、それに入射される光を変調し、形成画像の表示に用いられる第2画像光と、画像の表示に用いられない第2非画像光とを形成し、前記回収装置は、前記第1非画像光と前記第2非画像光とが前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射するように、前記第1非画像光と前記第2非画像光とを回収し、前記第1非画像光と前記第2非画像光とは、前記光均一素子に均一化される。
また、前記光源光と、前記回収装置に回収された光とは、前記光均一素子の光軸に略平行な方向で前記光均一素子に入射し、前記光均一素子の入射面における前記光源光の照射領域は、前記光均一素子の入射面における前記回収装置に回収された光の照射領域とは、異なる。
また、第1偏光ビームスプリッタと、第2偏光ビームスプリッタとをさらに備え、前記第1偏光ビームスプリッタは、前記第1光変調器によって変調されて形成された第1画像光と第1非画像光とを2つの光路に分けて出射し、且つ、前記第1画像光を前記第2光変調器に到達可能な光路に沿って出射させ、前記第1非画像光を前記回収装置に到達可能な光路に沿って出射させ、前記第2偏光ビームスプリッタは、前記第2光変調器によって変調されて形成された第2画像光と第2非画像光とを2つの光路に分けて出射し、前記第2画像光を所定の出射光路に出射させ、前記第2非画像光を前記回収装置に到達可能な光路に沿って出射させる。
また、前記第1非画像光の偏光方向と前記第2非画像光とは、偏光方向が互いに垂直であり、前記回収装置は、偏光合波により前記第1非画像光と前記第2非画像とを1つの光に合成して、合成された光を前記光均一素子に導く。
また、前記回収装置は、第1反射鏡アセンブリと、第2反射鏡アセンブリと、偏光合波器とを備え、前記第1反射鏡アセンブリは、前記第1非画像光と第2非画像光とのうちの一方の光路に設けられ、前記第1非画像光と前記第2非画像光とのうちの一方を前記偏光合波器に反射し、前記偏光合波器は、前記第1非画像光と第2非画像光とのうちの他方の光路に設けられ、入射する第1非画像光及び第2非画像光を偏光合波し、前記第2反射鏡アセンブリは、前記偏光合波器の出射端に設けられ、偏光合波された前記第1非画像光及び第2非画像光を前記光均一素子の入射側に反射する。
また、前記表示システムは、第1偏光器と第2偏光器とをさらに備え、前記第1偏光器は、前記第1非画像光を偏光することで、第1偏光方向が得られ、前記第2偏光器は、前記第2非画像光を偏光することで、第2偏光方向が得られ、また、前記第1偏光方向と前記第2偏光方向とは、互いに垂直である。
また、前記回収装置は、偏光合波器と、第1反射鏡アセンブリと、第2反射鏡アセンブリと、第3反射鏡アセンブリとを備え、前記第1反射鏡アセンブリは、前記第2非画像光の光路に設けられ、前記第2非画像光を前記偏光合波器に反射し、前記第2反射鏡アセンブリは、前記第1非画像光の光路に設けられ、前記第1非画像光を前記偏光合波器に反射し、前記偏光合波器は、入射する第1非画像光及び第2非画像光を偏光合波し、前記第3反射鏡アセンブリは、前記偏光合波器の出射端に設けられ、偏光合波された前記第1非画像光及び第2非画像光を前記光均一素子の入射側に反射する。
また、前記回収装置は、第1反射鏡アセンブリと第2反射鏡アセンブリとを備え、前記第1反射鏡アセンブリは、前記第1非画像光を前記光均一素子の入射側に反射させるように導き、前記第2反射鏡アセンブリは、前記第2非画像光を前記光均一素子の入射側に反射させるように導く。
また、光強度調整装置をさらに備え、前記光強度調整装置は、異なる表示される画面の変調周期内において、前記入射側から前記光均一素子に入射された前記光源光と前記回収された非画像光の総強度が一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、前記光源が発した光源光の強度を調整する。
本発明が奏する有益な効果は、以下の通りである。すなわち、従来技術と異なり、本発明は、表示システムを提供し、当該表示システムは、光源と、光変調器と、回収装置と、光強度調整装置とを備える表示システムであって、光源は光源光を発し、光源光は光変調器に入射し、光変調器は、表示される画像の画像データに応じて、光変調器に入射された光を変調して、画像の表示に用いられる画像光と画像の表示に用いられない非画像光とを形成し、回収装置は非画像光を回収し、回収された非画像光は光変調器に入射し、光強度調整装置は、異なる表示される画面の変調周期内において、光変調器に入射される光源光と回収された非画像光の総強度が一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、光源の発した光源光の強度を調整することを特徴とする表示システムを提供する。従って、本発明は、非画像光を回収するため、低コストを維持するとともに、画像の輝度を高める。また、本発明は、異なる表示される画面の変調周期内において、光変調器に入射された光源光と回収された非画像光の総強度が一致するように、非画像光の強度に応じて光源の発した光源光の強度を調整するため、異なる画面の相対輝度と画面の画像データの相対関係とがマッチングするように保証することができる。
従来技術の光源システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る表示システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る他の表示システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。
図2を参照すると、図2は、本発明の実施形態に係る表示システムの構成を示す模式図である。図2に示すように、本発明に係る表示システム20は、光源21と、光変調器22と、回収装置23と、光強度調整装置24とを備える。
また、光源21は、光源光を発するために用いられ、光源光は、光変調器22に入射する。
光源21は、レーザ光源、LED光源又は蛍光光源であってもよい。本実施形態では、光源21は、レーザ光源であることが好ましく、レーザ光源が、レーザ光を出射する。レーザ光のエテンデューが小さいため、光均一素子に入るとき(詳細は後述する)に光均一素子全体の入射面を充満する必要がなく、回収された非画像光が再び入射するために空間を残すことができ、非画像光をより回収しやすくする。
光変調器22は、表示される画像の画像データに応じて、それに入射された光を変調して、画像の表示に用いられる画像光Pと画像の表示に用いられない非画像光Sとを形成する。具体的に、光源21が発した光源光を時系列的に変調する。
また、光変調器22はLCDである。光変調器22上の光ビームは、約F#2.4で出射されることが好ましく、特に、光変調器22自体の透過率、開口率及び加工プロセス、コストを考慮すると、許容される範囲内で光変調器22をできる限り大きくして、その効率を高めてコストを削減する。具体的に、光変調器22の寸法は、光均一素子の寸法に近いことが好ましく、表示システム20が撮影システムであるとき、光変調器22は、後方の光機において結像システム内の空間光変調器の寸法の5倍以上である。
回収装置23は非画像光を回収するためのものであり、回収された非画像光Sは光変調器22に入射し、非画像光Sは光変調器22によって変調される。
光強度調整装置24は、異なる表示される画面の変調周期内において、光変調器に入射された光源光と回収された非画像光Sとの総強度とが一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光Sの強度に応じて、光源20の発した光源光の強度を調整するためのものである。
本実施形態では、表示システム20は、光源21と光変調器22との間の光路上に位置する光均一素子26をさらに備え、源光が光均一素子26の入射側から光均一素子26に入射し、光均一素子26がその入射側から入射された光を均一化し、均一化された光が光変調器22に出射する。本実施形態では、光均一素子26は、フライアイレンズであることが好ましく、他の実施形態では、光均一素子26が、他のものであってもよい。フライアイレンズ26に入射する光は、フライアイレンズ26の方向に対して垂直であることが好ましい。すなわち、光源光と回収された非画像光Sとは、平行であることが好ましい。
表示システム20は、偏光ビームスプリッタ25をさらに備え、偏光ビームスプリッタ25は、光変調器22によって変調された画像光Pと非画像光Sを2つの光路に分離して出射し、かつ、画像光を所定の出射光路に出射させ、非画像光を回収装置23に到達可能な光路に沿って出射させる。光変調器22がLCDであるため、LCDに変調された光は、異なる偏光方向を有する。本実施形態の偏光ビームスプリッタ25は、特定の偏光方向の光、例えば画像光Pを透過させて、他の偏光方向の光、例えば非画像光Sを反射することで、分光効果を奏するものである。
本実施形態の回収装置23は、反射鏡231〜233を備え、反射鏡231〜233は協働して、非画像光Sが光均一素子26の入射側に折り返し反射されて光均一素子26に入射するように導き、回収された非画像光Sは光均一素子26に均一化される。
表示システム20は、光均一素子26と光変調器22との間に設けられる光収集装置27をさらに備える。光均一素子26によって均一化された光は、光収集装置27に収集されて、光変調器22に入射する。なお、光収集装置27は、レンズ或レンズアセンブリの形態である。
従って、本実施形態は、非画像光を回収するため、低コストを維持するとともに、画像の輝度を高める。また、本発明は、異なる表示される画面の変調周期において、光変調器に入射された光源光と回収された非画像光の総強度が一致するように、非画像光の強度に応じて光源の発した光源光の強度を調整するため、異なる画面の相対輝度と画面の画像データの相対関係とがマッチングするように保証することができる。
図3を参照すると、図3は、本発明の実施形態に係る他の表示システムの構成を示す模式図である。図3に示すように、本実施形態の表示システム30は、同様に、光源31と、光均一素子36と、光変調器32と、回収装置33と、光強度調整装置34と、偏光ビームスプリッタ35と、光収集装置37とを備える。そして、光源31、光均一素子36、光変調器32、回収装置33、光強度調整装置34、偏光ビームスプリッタ35、および光収集装置37の機能及び形状構成は、上述した光源21、光均一素子26、光変調器22、回収装置23、光強度調整装置24、偏光ビームスプリッタ25、および光収集装置27とは、それぞれ同じである。
本実施形態の表示システム30が上述した表示システム20と異なるところは、本実施形態の光変調器32は、第1光変調器321と第2光変調器322の2つがある点にある。これによって、偏光ビームスプリッタ35及び光収集装置37は、いずれも2つがあり、それぞれ第1偏光ビームスプリッタ351と第2偏光ビームスプリッタ352であり、第1光収集装置371と第2光収集装置372である。
具体的に、光源31は、光源光を発するものであり、光源光31が光均一素子36の入射側から光均一素子36に入射する。
光均一素子36は、その入射側から入射された光を均一化し、均一化された光は、第1光変調器321に出射する。
第1光変調器321は、表示される画像の画像データに応じて、それに入射された光を変調して、画像の表示に用いられる第1画像光P1と画像の表示に用いられない第1非画像光S1とを形成する。
第1画像光P1は、第2光変調器322に入射し、第2光変調器322は、表示される画像の画像データに応じて、それに入射された光を変調して、画像の表示に用いられる第2画像光S2と画像の表示に用いられない第2非画像光P2とを形成する。
回収装置33は、第1非画像光S1と第2非画像光P2を回収することで、第1非画像光S1と第2非画像光P2とが、光均一素子36の入射側から光均一素子36に入射して、光均一素子36により均一化される。
ここで、光源光と回収装置33に回収された光は、光均一素子36の光軸に略平行な方向で光均一素子36に入射し、光均一素子36の入射面における光源光の照射領域は、光均一素子36の入射面における回収装置33に回収された光の照射領域とは異なる。これにより、光源光と回収光を均一に混合し、均一化された光源光と回収光が第1光変調器321に入射する方向を一致させることに有利である。
光強度調整装置34は、異なる表示される画面の変調周期において、入射側から光均一素子36に入射された光源光と回収された非画像光の総強度が一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、光源31の発した光源光の強度を調整するものである。
例えば、第1フレームの画像において、1つの画素は、階調値が100であり、残りの100個の画素は、階調値がいずれも1である。第2フレームの画像において、1つの画素は、階調値が200であり、残りの100個の画素は、階調値がいずれも1である。2つの光変調器は、それぞれ第1光変調器321と第2光変調器322であり、この2つの変調器に与えられる信号が同じである。光源31の照明光強度をaとすると、このように光が回収されて再分配されたら、第1フレームの画像において、階調値が100の画素出射光はa/2であり、第2フレームの画像において、階調値が200の画素出射光は2a/3であり、このように、さらに後方の空間光変調器と組み合わせて、第1フレームの画像において、階調値が100の画素は、出射光がa/2*100=50aであり、第2フレームの画像において、階調値が200の画素は、出射光が2a/3*200=400a/3であり、両者の実際の輝度の比例は、2:1ではなく、8:3である。2:1の比例を維持するために、光強度調整装置24は、光源光強度を調整し、例えば、比例が8/3*0.75=2:1となるように、第2フレームの画像の光源の発した光源光の強度を元の強度の75%に調整することができる。即ち、異なる画面の相対輝度と画面の画像データの相対関係とがマッチングすることが保証される。
また、第1偏光ビームスプリッタ351は、第1光変調器321に変調されて形成された第1画像光P1と第1非画像光S1とを2つの光路に分けて出射し、且つ、第1画像光P1を第2光変調器322に到達可能な光路に沿って出射させ、第1非画像光S1を回収装置33に到達可能な光路に沿って出射させる。
第2偏光ビームスプリッタ352は、第2光変調器322に変調されて形成された第2画像光S2と第2非画像光P2とを2つの光路に分けて出射し、且つ、第2画像光S2を所定の出射光路に出射させ、第2非画像光P2を回収装置33に到達可能な光路に沿って出射させる。
また、第1非画像光S1と第2非画像光P2とは、偏光方向が互いに垂直であり、回収装置33は、偏光合波により、第1非画像光S1と第2非画像光P2とを1つの光に合成して、合成された光を光均一素子36に導く。
具体的には、回収装置33は、第1反射鏡アセンブリ331と、第2反射鏡アセンブリ332と、偏光合波器333とを備え、第1反射鏡アセンブリ331が、第1非画像光S1と第2非画像光P2とのうちの一方の光路に設けられ、第1非画像光S1と第2非画像光P2とのうちの一方を偏光合波器333に反射する。偏光合波器333は、第1非画像光S1と第2非画像光P2とのうちの他方の光路に設けられ、入射する第1非画像光S1及び第2非画像光P2を偏光合波する。
図3に示すように、本実施形態では、第1反射鏡アセンブリ331は、反射鏡334と反射鏡335とを備え、反射鏡334と反射鏡335とは、第2非画像光P2の光路に設けられ、第2非画像光P2を偏光合波器333に反射する。偏光合波器333は、第1非画像光S1の光路に設けられ、入射する第1非画像光S1及び第2非画像光P2を偏光合波する。
第2反射鏡アセンブリ332は、偏光合波器333の出射端に設けられ、偏光合波された第1非画像光P1及び第2非画像光S2を光均一素子36の入射側に反射する。具体的に、第2反射鏡アセンブリ332は、反射鏡336と反射鏡337とを備え、反射鏡336と反射鏡337とが協働することで、第1非画像光P1及び第2非画像光S2を光均一素子36の入射側に反射する。
また、第1光収集装置371は、第1光変調器321と光均一素子36との間に設けられることで、光均一素子36に均一化された光を収集して、第1光変調器321に出射する。第2光収集装置372は、第1偏光ビームスプリッタ351と第2光変調器352との間に設けられることで、第1画像光P1を収集して、第2光変調器322に出射する。
図4を参照すると、図4は、本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムを示す模式図である。図4に示すように、本実施形態の表示システム40は、同様に、光源41、光均一素子46、光変調器42、回収装置43、光強度調整装置44、偏光ビームスプリッタ45、および光収集装置47を備える。そして、光源41、光均一素子46、光変調器42、回収装置43、光強度調整装置44、偏光ビームスプリッタ45、および光収集装置47の機能と形状構成は、上述した光源31、光均一素子36、光変調器32、回収装置33、光強度調整装置34、偏光ビームスプリッタ35、および光収集装置37とは、それぞれ同じである。
本実施形態の表示システム40が上述した表示システム30と異なるところは、本実施形態の回収装置43が偏光合波器433、第1反射鏡アセンブリ431、第2反射鏡アセンブリ432および第3反射鏡アセンブリ434を備える点にある。
第1反射鏡アセンブリ431は、第2非画像光S2の光路に設けられ、第2非画像光S2を偏光合波器433に反射する。また、第1反射鏡アセンブリ431は、1つの反射鏡のみを含む。
第2反射鏡アセンブリ432は、第1非画像光P1の光路に設けられ、第1非画像光P1を偏光合波器433に反射する。また、第2反射鏡アセンブリ432は、反射鏡435と反射鏡436とを備え、反射鏡435と反射鏡436とが協働することで、第1非画像光P1を偏光合波器433に反射する。
偏光合波器433は、入射する第1非画像光P1及び第2非画像光S2を偏光合波する。
第3反射鏡アセンブリ434は、偏光合波器433の出射端に設けられ、偏光合波された第1非画像光P1及び第2非画像光S2を光均一素子46の入射側に反射する。また、第3反射鏡アセンブリ434は、1つの反射鏡のみを含む。
また、具体的には、本実施形態の第2光収集装置472は、第1偏光ビームスプリッタ451と反射鏡435との間に設けられ、第1非画像光P1を収集して、反射鏡435に出射する。
実施形態の表示システム40は、構成がよりコンパクトである。
図5を参照すると、図5は、本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。図5に示すように、本実施形態の表示システム50は、同様に、光源51、光均一素子56、光変調器52、回収装置53、光強度調整装置54、および光収集装置57を備える。また、光源51、光均一素子56、光変調器52、回収装置53、および光強度調整装置54の機能と形状構成は、上述した光源41、光均一素子46、光変調器42、回収装置43、および光強度調整装置44とはそれぞれ同じである。
本実施形態の表示システム50が上述した表示システム30と異なるところは、本実施形態の表示システム50における第1光変調器521と第2光変調器522とがDMD(DigitalMicromirrorDevice,デジタル・マイクロミラー・デバイス)である点にある。
そして、本実施形態の表示システム50は、第1偏光器581と第2偏光器582とをさらに備える。第1偏光器581は、第1光変調器521によって変調された第1非画像光P1を偏光して、第1非画像光P1が第1偏光方向を有するようになる。第2偏光器582は、第2光変調器522によって変調された第2非画像光S2を偏光して、第2非画像光S2が第1偏光方向に垂直な第2偏光方向を有するようになる。
本実施形態では、光回収装置531の第1反射鏡アセンブリ531は、第1非画像光P1の光路に設けられ、第1非画像光P1を偏光合波器533に反射する。偏光合波器533は、第2非画像光S2の光路に設けられ、入射する第1非画像光P1及び第2非画像光S2を偏光合波する。
第2反射鏡アセンブリ532は、偏光合波器533の出射端に設けられ、偏光合波された第1非画像光P1及び第2非画像光S2を光均一素子56の入射側に反射する。具体的に、第2反射鏡アセンブリ532は反射鏡534〜536を備え、反射鏡534〜536が協働することで、第1非画像光P1及び第2非画像光S2を光均一素子56の入射側に反射する。
さらに、本実施形態の光収集装置57は、光均一素子56と第1光変調器521との間に設けられる光収集装置571のみを備える。
他の実施形態では、光源51と光均一素子56との間には、光源51の発した光源光を偏光して偏光光とする偏光器が設けられてもよい。
図6を参照すると、図6は、本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。図6に示すように、本実施形態の表示システム60が上述した表示システム50と異なるところは、本実施形態の第1偏光器681と第2偏光器682とが、第1光変調器621と第2光変調器622との間に設けられている点にある。具体的に、第1偏光器681と第2偏光器682とはそれぞれ、第1光変調器621によって変調された第1画像光P1及び第1非画像光S1を偏光して、互いに垂直である第1偏光方向および第2偏光方向をそれぞれ持たせる。
さらに、本実施形態の光源システム60は、第1偏光器681と第2光変調器622との間に設けられる光均一素子69をさらに備える。従って、第1画像光P1は、一定の光分布を有し、第2光変調器622に入射することで、第1光変調器621によって変調された第1画像光P1が再び変調されて、コントラストを向上させる。第1非画像光は、光均一素子69に入射して均一化されてから、第2光変調器622に入射して、輝度を向上させる。なお、第1偏光器681と光均一素子との間には、第1偏光器681によって偏光された第1非画像光S1を光均一素子69に反射するための反射鏡634が設けられている。光均一素子69と第2光変調器622との間には、第1偏光器681及び第2偏光器682によって偏光された光を合成して光第2変調器622に入射するための偏光合波器633が設けられている。さらに、反射鏡635〜638により第2光変調器622に変調された第2非画像光P2が反射されて光均一素子66に回収されることで、輝度を向上させる。
図7を参照すると、図7は、本発明の実施形態に係るさらに他の表示システムの構成を示す模式図である。図7に示すように、本実施形態の表示システム70が上述した表示システム50と異なるところは、本実施形態の表示システム70が第1光変調器721及び第2光変調器722によって変調された第1非画像光及び第2非画像光を光均一素子66に回収する点にある。具体的に、本実施形態の表示システム70の回収装置73は、第1反射鏡アセンブリ731と第2反射鏡アセンブリ732とを備える。
第1反射鏡アセンブリ731は、第1非画像光が光均一素子76の入射側に反射されるように第1非画像光を導く。具体的に、第1反射鏡アセンブリ731は、反射鏡7311〜7314を備え、反射鏡7311〜7314が協働することで、第1非画像光を光均一素子76の入射側に反射する。
第2反射鏡アセンブリ732は、第2非画像光が光均一素子76の入射側に反射されるように第2非画像光を導く。具体的に、第2反射鏡アセンブリ732は、反射鏡7321〜7324を備え、反射鏡7321〜7324が協働することで、第2非画像光を光均一素子76の入射側に反射する。
上述したように、本発明は、画像のコントラストと光の輝度を向上させることができる。さらに、光源の発した光源光の強度を調整することで、異なる画面の相対輝度と画面の画像データの相対関係とをマッチングさせることができる。
上述したのは、本発明の実施形態に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を制限するものではなく、本明細書及び図面を利用して行われる等価的な構成や等価なフロー変換、又は他の関連する技術分野において直接或いは間接に応用することは、いずれも本発明の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (13)

  1. 表示システムであって、
    光源と、光変調器と、回収装置と、光強度調整装置とを備え、
    前記光源は、光源光を発し、前記光源光は、前記光変調器に入射し、
    前記光変調器は、表示される画像の画像データに応じて、入射された光を変調して、画像の表示に用いられる画像光と画像の表示に用いられない非画像光とを形成し、
    前記回収装置は、前記非画像光を回収し、回収された非画像光は、前記光変調器に入射し、
    前記光強度調整装置は、異なる表示される画面の変調周期内において、前記光変調器に入射された前記光源光と前記回収された非画像光との総強度が一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、前記光源の発した光源光の強度を調整することを特徴とする表示システム。
  2. 光均一素子をさらに備え、
    前記光均一素子は、前記光源と前記光変調器との間における光路に位置し、
    前記光源光は、前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射し、
    前記光均一素子は、それの入射側から入射された光を均一化し、均一化された光は、前記光変調器に出射し、
    前記回収装置は、前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射するように前記回収された非画像光を導き、前記回収された非画像光は、前記光均一素子によって均一化されることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  3. 前記光源は、レーザ光を発するレーザ光源であることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  4. 前記光変調器は、光源の発した光源光を時系列的に変調することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  5. 表示システムであって、
    光源と、光均一素子と、第1光変調器と、第2光変調器と、回収装置とを備え、
    前記光源は、光源光を発し、前記光源光は、前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射し、
    前記光均一素子は、それの入射側から入射された光を均一化し、均一化された光は、前記第1光変調器に出射し、
    前記第1光変調器は、表示される画像の画像データに応じて、入射された光を変調し、画像の表示に用いられる第1画像光と画像の表示に用いられない第1非画像光とを形成し、
    前記第1画像光は、前記第2光変調器に入射し、前記第2光変調器は、前記表示される画像の画像データに応じて、入射された光を変調し、画像の表示に用いられる第2画像光と画像の表示に用いられない第2非画像光とを形成し、
    前記回収装置は、前記第1非画像光と前記第2非画像光とが前記光均一素子の入射側から前記光均一素子に入射するように、前記第1非画像光と前記第2非画像光とを回収し、前記第1非画像光と前記第2非画像光とは、前記光均一素子によって均一化されることを特徴とする表示システム。
  6. 前記光源光と、前記回収装置に回収された光とは、前記光均一素子の光軸に略平行な方向で前記光均一素子に入射し、
    前記光均一素子の入射面における前記光源光の照射領域と、前記光均一素子の入射面における前記回収装置に回収された光の照射領域とは、異なることを特徴とする請求項5に記載の表示システム。
  7. 前記第1光変調器によって変調された第1画像光と第1非画像光とを2つの光路に分けて出射し、且つ、前記第1画像光を前記第2光変調器に到達可能な光路に沿って出射させ、前記第1非画像光を前記回収装置に到達可能な光路に沿って出射させるための第1偏光ビームスプリッタと、
    前記第2光変調器によって変調された第2画像光と第2非画像光とを2つの光路に分けて出射し、且つ、前記第2画像光を所定の出射光路に出射させ、前記第2非画像光を前記回収装置に到達可能な光路に沿って出射させるための第2偏光ビームスプリッタと、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の表示システム。
  8. 前記第1非画像光と前記第2非画像光とは、偏光方向が互いに垂直であり、
    前記回収装置は、偏光合波により前記第1非画像光と前記第2非画像光とを1つの光に合成して、合成された光を前記光均一素子に導くことを特徴とする請求項5に記載の表示システム。
  9. 前記回収装置は、第1反射鏡アセンブリと、第2反射鏡アセンブリと、偏光合波器とを備え、
    前記第1反射鏡アセンブリは、前記第1非画像光と第2非画像光とのうちの一方の光路に設けられ、前記第1非画像光と前記第2非画像光とのうちの一方を前記偏光合波器に反射し、
    前記偏光合波器は、前記第1非画像光と第2非画像光とのうちの他方の光路に設けられ、入射する第1非画像光及び第2非画像光を偏光合波し、
    前記第2反射鏡アセンブリは、前記偏光合波器の出射端に設けられ、偏光合波された前記第1非画像光及び第2非画像光を前記光均一素子の入射側に反射することを特徴とする請求項8に記載の表示システム。
  10. 前記表示システムは、第1偏光器と第2偏光器とをさらに備え、
    前記第1偏光器は、前記第1非画像光を偏光することで、第1偏光方向が得られ、
    前記第2偏光器は、前記第2非画像光を偏光することで、第2偏光方向が得られ、
    前記第1偏光方向と前記第2偏光方向とは、互いに垂直であることを特徴とする請求項9に記載の表示システム。
  11. 前記回収装置は、偏光合波器と、第1反射鏡アセンブリと、第2反射鏡アセンブリと、第3反射鏡アセンブリとを備え、
    前記第1反射鏡アセンブリは、前記第2非画像光の光路に設けられ、前記第2非画像光を前記偏光合波器に反射し、
    前記第2反射鏡アセンブリは、前記第1非画像光の光路に設けられ、前記第1非画像光を前記偏光合波器に反射し、
    前記偏光合波器は、入射する第1非画像光及び第2非画像光を偏光合波し、
    前記第3反射鏡アセンブリは、前記偏光合波器の出射端に設けられ、偏光合波された前記第1非画像光及び第2非画像光を前記光均一素子の入射側に反射することを特徴とする請求項8に記載の表示システム。
  12. 前記回収装置は、第1反射鏡アセンブリと第2反射鏡アセンブリとを備え、
    前記第1反射鏡アセンブリは、前記第1非画像光を前記光均一素子の入射側に反射させるように導き、
    前記第2反射鏡アセンブリは、前記第2非画像光を前記光均一素子の入射側に反射させるように導くことを特徴とする請求項5に記載の表示システム。
  13. 光強度調整装置をさらに備え、
    前記光強度調整装置は、異なる表示される画面の変調周期内において、前記入射側から前記光均一素子に入射された前記光源光と前記回収された非画像光との総強度が一致するように、現在変調中の表示される画像に対応する非画像光の強度に応じて、前記光源の発した光源光の強度を調整することを特徴とする請求項5に記載の表示システム。
JP2019554866A 2017-04-06 2017-11-03 表示システム Pending JP2020516930A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710221224.9A CN108693687B (zh) 2017-04-06 2017-04-06 一种显示***
CN201710221224.9 2017-04-06
PCT/CN2017/109340 WO2018184387A1 (zh) 2017-04-06 2017-11-03 一种显示***

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020516930A true JP2020516930A (ja) 2020-06-11

Family

ID=63711939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554866A Pending JP2020516930A (ja) 2017-04-06 2017-11-03 表示システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10969674B2 (ja)
EP (2) EP4155818B1 (ja)
JP (1) JP2020516930A (ja)
CN (1) CN108693687B (ja)
WO (1) WO2018184387A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112283667A (zh) * 2019-07-25 2021-01-29 长城汽车股份有限公司 照明设备以及车辆
CN113138522B (zh) * 2020-01-17 2023-08-04 深圳光峰科技股份有限公司 光源调制***、方法及光源***
CN114077135A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 深圳光峰科技股份有限公司 光回收组件及投影装置
CN114563899A (zh) * 2022-01-24 2022-05-31 中国计量大学 一种高对比度、高光能利用率的dlp投影***

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666556B2 (en) 1999-07-28 2003-12-23 Moxtek, Inc Image projection system with a polarizing beam splitter
JP4747431B2 (ja) * 2001-03-28 2011-08-17 三菱電機株式会社 光源装置およびプロジェクションテレビジョン
TW522280B (en) * 2001-04-13 2003-03-01 Fusion Lighting Inc Projection systems
AU2002258851A1 (en) * 2001-04-25 2002-11-05 Wavien, Inc. Light recovery for projection displays
JP3883410B2 (ja) 2001-10-18 2007-02-21 三菱電機株式会社 投写装置
US6648475B1 (en) * 2002-05-20 2003-11-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a display
JP4120414B2 (ja) * 2003-02-07 2008-07-16 三菱電機株式会社 投写型表示装置及び画像信号の変換方法
TWM252024U (en) * 2004-02-12 2004-12-01 Benq Corp Image display apparatus
JP2005250235A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Seiko Epson Corp 光変調装置、光学表示装置、光変調制御プログラム及び光学表示装置制御プログラム、並びに光変調制御方法及び光学表示装置制御方法
JP2006113371A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像表示装置
TW200717164A (en) * 2005-10-21 2007-05-01 Coretronic Corp Projection display apparatus and recycling energy method thereof
US7959305B2 (en) * 2007-07-02 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Light recycling in a micromirror-based projection display system
CN101702072B (zh) * 2008-11-06 2011-03-23 上海丽恒光微电子科技有限公司 光投影引擎设备
CN102279507B (zh) * 2010-06-12 2013-04-03 上海丽恒光微电子科技有限公司 投影显示装置
TW201327012A (zh) * 2011-12-22 2013-07-01 Min Aik Technology Co Ltd 反射式液晶投影系統
US9232172B2 (en) * 2013-11-04 2016-01-05 Christie Digital Systems Usa, Inc. Two-stage light modulation for high dynamic range
CN109188837B (zh) * 2014-04-23 2020-12-08 深圳光峰科技股份有限公司 光源***、投影***及方法
US10230928B2 (en) * 2014-10-27 2019-03-12 Texas Instruments Incorporated Color recapture using polarization recovery in a color-field sequential display system
CN106154731B (zh) * 2015-04-09 2019-02-01 深圳光峰科技股份有限公司 光源模组和立体投影***
CN105573033B (zh) * 2015-12-21 2017-06-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 投影光学***

Also Published As

Publication number Publication date
US20200089093A1 (en) 2020-03-19
WO2018184387A1 (zh) 2018-10-11
EP3608716A4 (en) 2020-08-19
EP4155818A1 (en) 2023-03-29
CN108693687B (zh) 2021-03-05
CN108693687A (zh) 2018-10-23
US10969674B2 (en) 2021-04-06
EP4155818B1 (en) 2024-05-01
EP3608716B1 (en) 2022-12-28
EP3608716A1 (en) 2020-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819961B2 (en) Light source apparatus for use in projection three-dimensional display apparatus, with dynamic diffusion plate
US8593579B2 (en) Projection display
US20060001838A1 (en) Illuminating device and projection type video display
TW200424627A (en) Dispplay device, lighting device and projector
WO2006044064A1 (en) Pixelated color management display
CN110944161B (zh) 投影***及投影显示方法
JP2020516930A (ja) 表示システム
JP2004062137A (ja) プロジェクタ装置
US11669001B2 (en) Projection display system
CN112424687B (zh) 照明装置和投影仪
CN108345160B (zh) 一种投影显示***
JP2001281599A (ja) 投射型表示装置
JP2007065412A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP7047761B2 (ja) 投射型表示装置
WO2021093656A1 (zh) 投影***
JP2013011648A (ja) 画像表示装置
WO2022037416A1 (zh) 光回收组件及投影装置
KR100606775B1 (ko) Led 조명장치 및 이를 이용한 광학계
JP2007206141A (ja) プロジェクタ
US20100283974A1 (en) Projection system
WO2005094070A1 (en) Dual liquid crystal on silicon (lcos) to digital light pulse (dlp) relay
CN117311067A (zh) 投影光机
KR20110077845A (ko) 2패널을 사용하는 lcos 광학엔진 및 이를 이용한 3d 광학엔진
KR20060112792A (ko) 프로젝터용 조명 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211005