JP2020516704A - 光安定剤混合物 - Google Patents

光安定剤混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516704A
JP2020516704A JP2019553310A JP2019553310A JP2020516704A JP 2020516704 A JP2020516704 A JP 2020516704A JP 2019553310 A JP2019553310 A JP 2019553310A JP 2019553310 A JP2019553310 A JP 2019553310A JP 2020516704 A JP2020516704 A JP 2020516704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
bis
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019553310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301747B2 (ja
Inventor
ミュラー ダニエル
ミュラー ダニエル
ヘアプスト ハインツ
ヘアプスト ハインツ
ウェイラン タニア
ウェイラン タニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2020516704A publication Critical patent/JP2020516704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301747B2 publication Critical patent/JP7301747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

立体障害アミン光安定剤およびトリアジンUV吸収剤を特定の比率で含有する安定剤混合物。

Description

説明
本発明は、立体障害アミン光安定剤およびトリアジンUV吸収剤を特定の比率で含有する安定剤混合物、光、熱、酸化、または農薬化合物の影響によって誘発される劣化を生じやすい有機材料、好ましくは有機ポリマーを含有する組成物、前記組成物で作製された物品、好ましくは温室フィルムカバー、ならびに前述の有機材料を安定化するための方法に関する。
より詳細には、本発明は、成分(A)および(B)を含有する安定剤混合物に関し、ここで
成分(A)は、式(A)
Figure 2020516704
[式中、Aは、C〜C18アルキレン、C〜Cシクロアルキレン、またはC〜Cアルキレンジ(C〜Cシクロアルキレン)であり、
基Aは、互いに独立して、水素、C〜C12アルキル、C〜C12アルキルオキシ、C〜C12シクロアルキル、またはC〜C12シクロアルキルオキシであり、
およびAは、互いに独立して、水素、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、もしくは式(a−1)
Figure 2020516704
の基であるか、
または基AおよびAが、それらが結合している窒素原子とともに5〜10員の複素環を形成しており、かつ
aは1〜20の数であり、かつ繰り返し単位は同一または異なっている]の少なくとも1種の化合物であり、
かつ成分(B)は、式(B)
Figure 2020516704
[式中、Eは、C〜C18アルキルであり、かつ
、E、E、およびEは、互いに独立して、水素、C〜C18アルキル、フェニル、または1個、2個、もしくは3個のC〜Cアルキルで置換されたフェニルである]の少なくとも1種の化合物であり、かつ
成分(A)対成分(B)の重量比は、23/1〜40/1または23/1〜35/1または23/1〜34/1または23/1〜33/1または30/1〜33/1である。
炭素原子を18個まで有するアルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、2−エチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチル−ウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、およびオクタデシルである。
〜C12アルキルオキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、およびデシルオキシである。C〜Cアルキルオキシ、特にプロポキシが好ましい。
〜C12シクロアルキルの例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、およびシクロドデシルである。
〜C12シクロアルキルオキシの例は、シクロペントキシ、シクロヘキソキシ、シクロヘプトキシ、シクロオクトキシ、シクロデシルオキシ、およびシクロドデシルオキシである。シクロヘキソキシが好ましい。1個、2個、または3個のC〜Cアルキルで置換されたフェニルの好ましい例は、2,4−ジメチルフェニルである。
〜C18アルキレンの例は、エチレン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、2,2−ジメチルトリメチレン、およびヘキサメチレンである。
〜Cシクロアルキレンの例はシクロヘキシレンである。
〜Cアルキレンジ(C〜Cシクロアルキレン)の例はメチレンジシクロヘキシレンである。
基AおよびAが、それらが結合している窒素原子とともに5〜10員の複素環を形成している場合、この環は、例えば1−ピロリジル、ピペリジノ、モルホリノ、1−ピペラジニル、4−メチル−1−ピペラジニル、1−ヘキサヒドロアゼピニル、5,5,7−トリメチル−1−ホモピペラジニル、または4,5,5,7−テトラメチル−1−ホモピペラジニルである。モルホリノが特に好ましい。
式(A)の化合物において、ジアミノ残基に結合した末端基は、例えば水素または式
Figure 2020516704
の基であり、
かつトリアジン基に結合した末端基は、例えば式
Figure 2020516704
の基、または
Figure 2020516704
の基である。
は、C〜Cアルキレンまたはシクロヘキシレンであり、
基Aは、互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アルキルオキシ、シクロヘキシル、またはシクロヘキシルオキシであり、
およびAは、互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、もしくは式(a−1)の基であるか、または基AおよびAが、それらが結合している窒素原子とともにモルホリノ基を形成しており、かつ
aは1〜10の数であり、
は、C〜Cアルキルであり、かつ
、E、E、およびEは、互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、またはフェニルである安定剤混合物が好ましい。
式(A)の以下の化合物が好ましい:
Figure 2020516704
[式中、基Aのうち1個または2個が水素であり、残りの基Aはプロピルオキシである]、
Figure 2020516704
[式中、aは1〜20、例えば1〜10、2〜20、または2〜10の数である];
Figure 2020516704
[式中、aは1〜20、例えば1〜10、2〜20、または2〜10の数である]。
式(B)の以下の化合物が好ましい:
Figure 2020516704
式(A)および(B)の化合物のほとんどが公知であり、当業者に公知のプロセスと同様に製造することができる。
式(A)の化合物は、例えば米国特許第4,997,938号明細書(US−A−4,997,938)、米国特許第5,116,893号明細書(US−A−5,116,893)、米国特許第8,895,647号明細書(US−B−8,895,647)、米国特許第6,046,304号明細書(US−A−6,046,304)、米国特許第6117995号明細書(US−A−6117995)、米国特許第6420462号明細書(US−B−6420462)、および米国特許第6677451号明細書(US−B−6677451)に記載の方法と同様に製造することができる。
式(B)の化合物は、例えば米国特許第6,255,483号明細書(US−B−6,255,483)に記載の方法と同様に製造することができる。
好ましい実施形態によれば、安定剤混合物は、ベンゾトリアゾールである追加の成分(C)を含む。
好適なベンゾトリアゾールの例は、2−(2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−sec−ブチル−5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−4′−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−アミル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル]−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−ドデシル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2′−メチレン−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3′−tert−ブチル−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)−2′−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
Figure 2020516704
[式中、R=3′−tert−ブチル−4′−ヒドロキシ−5′−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル]、2−[2′−ヒドロキシ−3′−(α,α−ジメチルベンジル)−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]ベンゾトリアゾール;2−[2′−ヒドロキシ−3′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5′−(α,α−ジメチルベンジル)−フェニル]ベンゾトリアゾールである。
成分(C)として2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾールが好ましい。
成分(A)対(C)の重量比は、好ましくは1:3〜1:12である。
さらに好ましい実施形態によれば、安定剤混合物は、式(D−1)および(D−2)
Figure 2020516704
[式中、bは2〜20の数である]から選択される少なくとも1種の化合物である成分(D)を追加で含有する。
成分(A)対(D)の重量比は、好ましくは20:1〜1:1である。
式(D−2)の化合物において、酸素に結合した末端基は、例えば水素であり、−CO−基に結合した末端基は、例えば製造に応じて異なる−O−C−Cアルキルである。
本発明の別の実施形態は、
(I)光、熱、酸化、または農薬化合物によって誘発される劣化を生じやすい有機材料、好ましくは有機ポリマー、特にポリオレフィン
および
(II)上記で定義された安定剤混合物を含有する組成物である。
安定化の対象となる有機材料の例は、以下のとおりである。
1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブタ−1−エン、ポリ−4−メチルペンタ−1−エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレン、またはポリブタジエン、ならびにシクロオレフィン、例えばシクロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、ポリエチレン(場合により架橋されていてもよい)、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度・高分子量ポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度・超高分子量ポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)、および(ULDPE)。
ポリオレフィン、すなわち前段落で例示したモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレンおよびポリプロピレンは、さまざまな方法、特に以下の方法により製造することができる:
a)ラジカル重合(通常、高圧下および高温下)。
b)通常、周期表のIVb族、Vb族、VIb族、またはVIII族のうち1種または複数種の金属を含有する触媒を使用する触媒重合。これらの金属は通常、1種または複数種の配位子、典型的にはπ配位結合またはσ配位結合のいずれかで結合し得る酸化物、ハロゲン化物、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニル、および/またはアリールを有する。これらの金属錯体は、遊離形態であっても、基体の表面、典型的には活性化された塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナ、または酸化ケイ素の表面に固定されていてもよい。これらの触媒は、重合媒体に可溶性であっても不溶性であってもよい。触媒を単独で重合に使用することも、またはさらなる活性剤、典型的には金属アルキル、金属水素化物、金属アルキルハロゲン化物、金属アルキル酸化物、または金属アルキルオキサンを使用することもできる。上記金属は周期表のIa族、IIa族、および/またはIIIa族の元素である。利便上、さらにエステル基、エーテル基、アミン基、またはシリルエーテル基で活性剤が修飾される場合がある。これらの触媒系は通常、フィリップス触媒、スタンダード・オイル・インディアナ触媒、チーグラー(・ナッタ)触媒、TNZ触媒(DuPont)、メタロセン触媒、またはシングルサイト触媒(SSC)と呼ばれる。
2.1)で述べたポリマーの混合物、例えばポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えばPP/HDPE、PP/LDPE)、および異なる種類のポリエチレンの混合物(例えばLDPE/HDPE)。
3.モノオレフィンおよびジオレフィンの相互のコポリマーまたは他のビニルモノマーとのコポリマー、例えばエチレン/プロピレンコポリマー、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)およびそれと低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブタ−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブタ−1−エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えば、COCのようなエチレン/ノルボルネン)、エチレン/1−オレフィンコポリマー(その場合、1−オレフィンはin-situで生じる)、プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、またはエチレン/アクリル酸コポリマー、およびそれらの塩(アイオノマー)、ならびにエチレンとプロピレンおよびジエン、例えばヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、またはエチリデン−ノルボルネンとのターポリマー;ならびにそのようなコポリマーの相互の混合物および上記1)で述べたポリマーとの混合物、例えばポリプロピレン/エチレン−プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン−アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAA、ならびに交互またはランダムなポリアルキレン/一酸化炭素コポリマー、およびそれらと他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
4.炭化水素樹脂(例えばC〜C)(その水素化変性体(例えば粘着付与剤)を含む)およびポリアルキレンとデンプンの混合物。
1.)〜4.)のホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック、またはアタクチックを含む任意の立体構造を有し得るが、アタクチックポリマーが好ましい。また、ステレオブロックポリマーも包含される。
5.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)。
6.スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエンのすべての異性体(特にp−ビニルトルエン)、エチルスチレン、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、およびビニルアントラセンのすべての異性体、ならびにこれらの混合物を含むビニル芳香族モノマーから誘導される芳香族ホモポリマーおよびコポリマー。ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック、またはアタクチックを含む任意の立体構造を有し得るが、アタクチックポリマーが好ましい。また、ステレオブロックポリマーも包含される。
6a.エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸類、無水マレイン酸、マレイミド、酢酸ビニル、および塩化ビニル、またはそれらのアクリル誘導体および混合物から選択される前述のビニル芳香族モノマーおよびコモノマーを含むコポリマー、例えばスチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(インターポリマー)、スチレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;高衝撃強度のスチレンコポリマーと別のポリマー、例えばポリアクリレート、ジエンポリマー、またはエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの混合物;ならびにスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン、またはスチレン/エチレン/プロピレン/スチレンなどのスチレンのブロックコポリマー。
6b.6.)で述べたポリマーの水素化から誘導される水素化芳香族ポリマー、特にアタクチックポリスチレンを水素化することにより製造したポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)を含む。これはポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と呼ばれる場合が多い。
6c.6a.)で述べたポリマーの水素化から誘導される水素化芳香族ポリマー。
ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック、またはアタクチックを含む任意の立体構造を有し得るが、アタクチックポリマーが好ましい。また、ステレオブロックポリマーも包含される。
7.スチレンまたはα−メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えばスチレンがグラフトしたポリブタジエン、スチレンがグラフトした、ポリブタジエン−スチレンコポリマーまたはポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマー;スチレンおよびアクリロニトリル(またはメタクリロニトリル)がグラフトしたポリブタジエン;スチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリレートがグラフトしたポリブタジエン;スチレンおよび無水マレイン酸がグラフトしたポリブタジエン;スチレン、アクリロニトリル、および無水マレイン酸またはマレイミドがグラフトしたポリブタジエン;スチレンおよびマレイミドがグラフトしたポリブタジエン;スチレンおよびアルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレートがグラフトしたポリブタジエン;スチレンおよびアクリロニトリルがグラフトしたエチレン/プロピレン/ジエンターポリマー;スチレンおよびアクリロニトリルがグラフトしたポリアルキルアクリレートまたはポリアルキルメタクリレート、スチレンおよびアクリロニトリルがグラフトしたアクリレート/ブタジエンコポリマー、ならびにそれらと6)に列挙されたコポリマーとの混合物、例えばABSポリマー、MBSポリマー、ASAポリマー、またはAESポリマーとして知られるコポリマー混合物。
8.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン−イソプレンの塩素化コポリマーおよび臭素化コポリマー(ハロブチルゴム)、塩素化またはスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンおよび塩素化エチレンのコポリマー、エピクロロヒドリンのホモポリマーおよびコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ならびに塩化ビニル/塩化ビニリデンコポリマー、塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマー、または塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマーといったそれらのコポリマー。
9.α,β−不飽和酸およびその誘導体から誘導されたポリマー、例えばポリアクリレートおよびポリメタクリレート;ブチルアクリレートを用いて耐衝撃性が改質されたポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド、およびポリアクリロニトリル。
10.9)で述べたモノマーの相互のコポリマーまたは他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えばアクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレートコポリマーもしくはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマー、またはアクリロニトリル/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。
11.不飽和アルコールおよびアミンまたはそのアシル誘導体またはアセタールから誘導されるポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレート、またはポリアリルメラミン;ならびに上記1)で述べたオレフィンとのそのコポリマー。
12.環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、例えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、またはそれらとビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
13.ポリアセタール、例えばポリオキシメチレン、およびエチレンオキシドをコモノマーとして含有するそのようなポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート、またはMBSを用いて改質されたポリアセタール。
14.ポリフェニレンオキシドおよびポリフェニレンスルフィド、ならびにポリフェニレンオキシドとスチレンポリマーまたはポリアミドとの混合物。
15.一方がヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル、またはポリブタジエン、他方が脂肪族または芳香族ポリイソシアネートから誘導されるポリウレタン、ならびにその前駆体。
16.ジアミンおよびジカルボン酸から、ならびに/またはアミノカルボン酸または対応するラクタムから誘導されるポリアミドおよびコポリアミド、例えばポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミド6/10、ポリアミド6/9、ポリアミド6/12、ポリアミド4/6、ポリアミド12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよびアジピン酸を出発物質とする芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸または/およびテレフタル酸から製造され、改質剤としてエラストマーを含むまたは含まないポリアミド、例えばポリ−2,4,4,−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミドまたはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド;ならびにまた前述のポリアミドとポリオレフィン類、オレフィンのコポリマー、アイオノマー、もしくは化学結合エラストマーもしくはグラフト化エラストマーとのブロックコポリマー;または前述のポリアミドとポリエーテル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、もしくはポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;ならびにEPDMまたはABSを用いて改質されたポリアミドまたはコポリアミド;および加工時に縮合されるポリアミド(RIMポリアミド系)。
17.ポリウレア、ポリイミド、ポリアミド−イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン、およびポリベンゾイミダゾール。
18.ジカルボン酸およびジオール、ならびに/またはヒドロキシカルボン酸もしくは対応するラクトンもしくはラクチドから誘導されるポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート、およびポリヒドロキシベンゾエート、ならびにヒドロキシル末端ポリエーテルから誘導されるコポリエーテルエステル、ならびにまたポリカーボネートまたはMBSを用いて改質されたポリエステル。コポリエステルには、例えばポリブチレンサクシネート/テレフタレート、ポリブチレンアジペート/テレフタレート、ポリテトラメチレンアジペート/テレフタレート、ポリブチレンサクシネート/アジペート、ポリブチレンサクシネート/カーボネート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート/オクタノエートコポリマー、ポリ−3−ヒドロキシブチレート/ヘキサノエート/デカノエートターポリマーが含まれ得るが、これらに限定されない。さらに脂肪族ポリエステルには、限定されないものの例えばポリ(ヒドロキシアルカノエート)の一群、具体的にはポリ(プロピオラクトン)、ポリ(ブチロラクトン)、ポリ(ピバロラクトン)、ポリ(バレロラクトン)およびポリ(カプロラクトン)、ポリエチレンサクシネート、ポリプロピレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート、ポリヘキサメチレンサクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンアジペート、ポリエチレンオキサレート、ポリプロピレンオキサレート、ポリブチレンオキサレート、ポリヘキサメチレンオキサレート、ポリエチレンセバケート、ポリプロピレンセバケート、ポリブチレンセバケート、およびポリ乳酸(PLA)、ならびにポリカーボネートまたはMBSを用いて改質された対応するポリエステルが含まれ得る。用語「ポリ乳酸(PLA)」とは、好ましくはポリ−L−ラクチドのホモポリマー、および他のポリマーとのそのブレンドまたはアロイのいずれか;乳酸またはラクチドと他のモノマー(例えばグリコール酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ吉草酸、5−ヒドロキシ吉草酸、6−ヒドロキシカプロン酸、およびそれらの環状形態のようなヒドロキシカルボン酸など)とのコポリマーを表す。用語「乳酸」または「ラクチド」には、L−乳酸、D−乳酸、それらの混合物および二量体、すなわちL−ラクチド、D−ラクチド、meso−ラクチド、およびそれらの任意の混合物を含む。
19.ポリカーボネートおよびポリエステルカルボネート。
20.ポリケトン。
21.ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、およびポリエーテルケトン。
22.一方がアルデヒドから誘導され、他方がフェノール、ウレア、およびメラミンから誘導される架橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、ウレア/ホルムアルデヒド樹脂、およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
23.乾性および非乾性のアルキド樹脂。
24.飽和ジカルボン酸および不飽和ジカルボン酸と、架橋剤である多価アルコールおよびビニル化合物とのコポリエステルから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、ならびにまた低可燃性のそのハロゲン含有変性体。
25.置換されたアクリレートから誘導される架橋可能なアクリル樹脂、例えばエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、またはポリエステルアクリレート。
26.メラミン樹脂、ウレア樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート、またはエポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエステル樹脂、およびアクリレート樹脂。
27.脂肪族、脂環式、複素環式、または芳香族のグリシジル化合物から誘導される架橋されたエポキシ樹脂、例えば促進剤ありまたはなしで通常の硬化剤(例えば無水物またはアミン)を用いて架橋されるビスフェノールAおよびビスフェノールFのジグリシジルエーテル生成物。
28.セルロース、ゴム、ゼラチンなどの天然ポリマー、およびそれらの化学修飾された同族誘導体、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、および酪酸セルロース、またはメチルセルロースなどのセルロースエーテル;ならびにロジンおよびその誘導体。
29.前述のポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えばPP/EPDM、ポリアミド/EPDMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA 6.6およびコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABS、またはPBT/PET/PC。
30.純粋なモノマー化合物またはそのような化合物の混合物である天然有機材料および合成有機材料、例えば鉱油、動物性脂肪および植物性脂肪、油およびワックス、または合成エステル(例えばフタル酸エステル、アジピン酸エステル、リン酸エステル、またはトリメリット酸エステル)を基剤とする油、脂肪、およびワックス、ならびにまた任意の重量比での合成エステルと鉱油との混合物、典型的には紡糸組成物として使用されるもの、ならびにそのような材料の水性エマルション。
31.天然ゴムまたは合成ゴムの水性エマルション、例えば天然ラテックスまたはカルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
有機材料は、好ましくは直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−ブチルアクリレート、およびポリプロピレンホモポリマーまたはコポリマーからなる群から選択される。
本発明による安定剤混合物は、安定化の対象となる有機材料中に、有機材料の重量に対して好ましくは0.005〜10%または0.005〜5%、特に0.01〜2.5%または0.05〜2%の量で存在し得る。
本安定剤混合物の個々の成分は、安定化の対象となる有機材料に個別に添加しても、または互いに混合してもよい。個々の成分は、重合前、重合中、もしくは重合後に、または架橋前もしくは架橋後にポリマーに添加することができる。
本発明による安定剤組成物またはその個々の成分は、安定化の対象となる有機材料に、公知の方法によって、例えば成形前もしくは成形中に配合することも、または溶解もしくは分散した安定剤を有機材料に加え、必要に応じて、その後に溶媒を蒸発させることにより配合することもできる。安定剤は、粉末、顆粒、またはマスターバッチの形態で有機材料に添加することができ、マスターバッチは、例えば2.5〜90重量%、好ましくは2.5〜25重量%の濃度で上記安定剤を含有する。
本発明に従って安定化される材料の加工または変形の例:
射出ブロー成形、押出、ブロー成形、回転成形、インモールドデコレーション(バックインジェクション)、スラッシュ成形、射出成形、共射出成形、フォーミング、圧縮成形、加圧、フィルム押出(キャストフィルム;インフレーションフィルム)、繊維紡績(織布、不織布)、延伸(単軸、二軸)、アニーリング、深絞り、カレンダー加工、機械的変形、焼結、共押出、コーティング、ラミネート、架橋(放射線、過酸化物、シラン)、蒸着、相互溶接、接着剤、加硫、熱成形、パイプ押出、プロファイル押出、シート押出;シートキャスティング、スピンコーティング、ストラッピング、発泡、リサイクル/再加工、押出コーティング、ビスブレーキング(過酸化物、熱)、繊維メルトブロー、スパンボンド、表面処理(コロナ放電、火炎、プラズマ)、滅菌(ガンマ線、電子ビームによる)、キャスト重合(R&M加工、RAM押出)、ゲルコーティング、テープ押出、GMT加工、SMC加工、プラスチゾル、および浸漬(PVC、ラテックス)である。
安定化される材料はさらに、例えば以下の様々な従来型添加物を含んでもよい。
1.酸化防止剤
1.1.アルキル化モノフェノール、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、直鎖状または側鎖で分岐したノニルフェノール、例えば2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチルウンデカ−1′−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチルヘプタデカ−1′−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチルトリデカ−1′−イル)フェノール、およびそれらの混合物。
1.2.アルキルチオメチルフェノール、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
1.3.ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4.トコフェロール、例えばα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、およびそれらの混合物(ビタミンE)。
1.5.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば2,2′−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2′−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4′−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4′−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4′−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4′−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6.アルキリデンビスフェノール、例えば2,2′−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2′−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2′−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2′−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2′−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2′−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2′−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2′−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2′−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4′−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4′−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3′−tert−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
1.7.O−ベンジル化合物、N−ベンジル化合物、およびS−ベンジル化合物、例えば3,5,3′,5′−テトラ−tert−ブチル−4,4′−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8.ヒドロキシベンジル化マロネート、例えばジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10.トリアジン化合物、例えば2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11.ベンジルホスホネート、例えばジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12.アシルアミノフェノール、例えば4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
1.13.β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の、一価アルコールまたは多価アルコールとのエステル、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14.β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の、一価アルコールまたは多価アルコールとのエステル、例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9−ビス[2−{3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとのエステル。
1.15.β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の、一価アルコールまたは多価アルコールとのエステル、例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16.3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸の、一価アルコールまたは多価アルコールとのエステル、例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17.β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えばN,N′−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N′−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N′−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N′−ビス[2−(3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Naugard(登録商標)XL−1、Uniroyalにより供給)。
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)
1.19.アミン系酸化防止剤、例えばN,N′−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N′−ジメチル−N,N′−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−tert−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン(例えば、p,p′−ジ−tert−オクチルジフェニルアミン)、4−n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4′−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N′,N′−テトラメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1′,3′−ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノアルキル化およびジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルジフェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化tert−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノアルキル化およびジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルフェノチアジンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化tert−オクチル−フェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N′,N′−テトラフェニル−1,4−ジアミノブタ−2−エン。
2.UV吸収剤および光安定剤
2.1.2−(2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−sec−ブチル−5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−4′−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−アミル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル]−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−ドデシル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2′−メチレン−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3′−tert−ブチル−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)−2′−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
Figure 2020516704
[式中、R=3′−tert−ブチル−4′−ヒドロキシ−5′−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル]、2−[2′−ヒドロキシ−3′−(α,α−ジメチルベンジル)−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]ベンゾトリアゾール;2−[2′−ヒドロキシ−3′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5′−(α,α−ジメチルベンジル)−フェニル]ベンゾトリアゾール。
2.2.2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば4−ヒドロキシ誘導体、4−メトキシ誘導体、4−オクチルオキシ誘導体、4−デシルオキシ誘導体、4−ドデシルオキシ誘導体、4−ベンジルオキシ誘導体、4,2′,4′−トリヒドロキシ誘導体、および2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ誘導体。
2.3.置換および非置換の安息香酸のエステル、例えば4−tert−ブチル−フェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレソルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レソルシノール、ベンゾイルレソルシノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
2.4.アクリレート、例えばα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸エチル、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α−カルボメトキシケイ皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシケイ皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−ケイ皮酸ブチル、α−カルボメトキシ−p−メトキシケイ皮酸メチル、N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン、およびネオペンチルテトラ(α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート。
2.5.ニッケル化合物、例えば2,2′−チオ−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば1:1錯体または1:2錯体(さらなる配位子、例えばn−ブチルアミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシルジエタノールアミンありまたはなし)、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル(例えばメチルエステルもしくはエチルエステル)のニッケル塩、ケトオキシム(例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトオキシム)のニッケル錯体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体(さらなる配位子ありまたはなし)。
2.6.立体障害アミン、例えば炭酸ビス(1−ウンデシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)エステル、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)サクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの直鎖状もしくは環状の縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1′−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)サクシネート、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの直鎖状もしくは環状の縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよび4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混合物、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンおよび4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンおよび2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS登録番号[136504−96−6]);1,6−ヘキサンジアミンおよび2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびにN,N−ジブチルアミンおよび4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS登録番号[192268−64−7]);N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ−[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N′−ビス−ホルミル−N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジンまたは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物、2,4−ビス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N−ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1,3,5−トリアジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、Sanduvor(Clariant;CAS登録番号106917−31−1]、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N′−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(2,2,6,6−テトラメチルピペラジン−3−オン−4−イル)アミノ)−s−トリアジン、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペラジン−3−オン−4−イル)アミノ)−s−トリアジン。
2.7.オキサミド、例えば4,4′−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2′−ジエトキシオキサニリド、2,2′−ジオクチルオキシ−5,5′−ジ−tert−ブトキサニリド、2,2′−ジドデシルオキシ−5,5′−ジ−tert−ブトキサニリド、2−エトキシ−2′−エチルオキサニリド、N,N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2′−エトキサニリドおよび2−エトキシ−2′−エチル−5,4′−ジ−tert−ブトキサニリドとのその混合物、o−メトキシ−二置換オキサニリドおよびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物、o−エトキシ−二置換オキサニリドおよびp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物。
2.8.2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(4−[2−エチルヘキシルオキシ]−2−ヒドロキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(4−ビフェニリル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−エチルヘキシルオキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン。
3.金属不活性化剤、例えばN,N′−ジフェニルオキサミド、N−サリチラル−N′−サリチロイルヒドラジン、N,N′−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N′−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N′−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N′−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N′−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.ホスファイトおよびホスホナイト、例えばトリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4′−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H−ジベンゾ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、2,2′,2″−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3′,5,5′−テトラ−tert−ブチル−1,1′−ビフェニル−2,2′−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3′,5,5′−テトラ−tert−ブチル−1,1′−ビフェニル−2,2′−ジイル)ホスファイト、5−ブチル−5−エチル−2−(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスフィラン、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェニルおよび4−(1,1−ジメチルプロピル)フェニルを混合した亜リン酸トリエステル(CAS:939402−02−5)、亜リン酸、トリフェニルエステル、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ[オキシ(メチル−1,2−エタンジイル)]とのポリマー、C10〜C16−アルキルエステル(CAS:1227937−46−3)。
以下のホスファイトが特に好ましい:
トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト(Irgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals Inc.)、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、
Figure 2020516704
Figure 2020516704
5.ヒドロキシルアミン、例えばN,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化タローアミンから誘導されるN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。
6.ニトロン、例えばN−ベンジル−アルファ−フェニルニトロン、N−エチル−アルファ−メチルニトロン、N−オクチル−アルファ−ヘプチルニトロン、N−ラウリル−アルファ−ウンデシルニトロン、N−テトラデシル−アルファ−トリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ペンタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ペンタデシルニトロン、N−ヘプタデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘキサデシルニトロン、水素化タローアミンから誘導されるN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されるニトロン。
7.チオ相乗剤、例えばジラウリルチオジプロピオネート、ジミストリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、またはジステアリルジスルフィド。
8.過酸化物捕捉剤、例えばβ−チオジプロピオン酸のエステル(例えば、ラウリルエステル、ステアリルエステル、ミリスチルエステル、またはトリデシルエステル)、メルカプトベンゾイミダゾール、または2−メルカプトベンゾイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
9.ポリアミド安定剤、例えばヨウ化物および/またはリン化合物と組み合わせた銅塩、ならびに二価マンガンの塩。
10.塩基性補助安定剤、例えばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウムおよびパルミチン酸カリウム)、アンチモンピロカテコレート、または亜鉛ピロカテコレート。
11.核剤、例えば無機物質、例えば滑石、二酸化チタンまたは酸化マグネシウムなどの金属酸化物、(好ましくはアルカリ土類金属の)リン酸塩、炭酸塩、または硫酸塩;有機化合物、例えばモノカルボン酸またはポリカルボン酸およびそれらの塩、例えば4−tert−ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム、または安息香酸ナトリウム;ポリマー化合物、例えばイオン性コポリマー(アイオノマー)。1,3:2,4−ビス(3′,4′−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4−ジ(パラメチルジベンジリデン)ソルビトール、および1,3:2,4−ジ(ベンジリデン)ソルビトールが特に好ましい。
12.フィラーおよび強化剤、例えば炭酸カルシウム、ケイ酸塩、表面処理されたシリカ(例えば米国特許第2007/60,697号明細書(US−A−2007/60,697)および米国特許第2009/111,918号明細書(US−A−2009/111,918)に記載)、グラスファイバー、ガラスビーズ、アスベスト、タルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および金属水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、木粉およびその他の天然産物の粉末または繊維、合成繊維。
13.他の添加剤、例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流動性制御剤、蛍光増白剤、防炎加工剤、帯電防止剤、および発泡剤。
14.ベンゾフラノンおよびインドリノン、例えば米国特許第4,325,863号明細書(U.S.4,325,863);米国特許第4,338,244号明細書(U.S.4,338,244);米国特許第5,175,312号明細書(U.S.5,175,312);米国特許第5,216,052号明細書(U.S.5,216,052);米国特許第5,252,643号明細書(U.S.5,252,643);***国特許出願公開第4316611号明細書(DE−A−4316611);***国特許出願公開第4316622号明細書(DE−A−4316622);***国特許出願公開第4316876号明細書(DE−A−4316876);欧州特許出願公開第0589839号明細書(EP−A−0589839)、欧州特許出願公開第0591102号明細書(EP−A−0591102);欧州特許出願公開第1291384号明細書(EP−A−1291384)に開示されたもの、または3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3′−ビス[5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オン。
本安定剤混合物と従来型添加剤(複数可)の総量との質量比は、例えば100:1〜1:1000または10:1〜1:100または20:1〜1:20または10:1〜1:10であり得る。
本発明のさらなる実施形態は、酸化防止剤、スリップ剤、粘着防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤、および防霧剤からなる群から選択されるさらなる添加剤を追加で含有する組成物である。
本発明に従って安定化される材料は、多種多様な形態で、例えばフィルム、繊維、テープ、成形合成物、異形材として、または塗料、接着剤、もしくはパテのバインダーとして使用することができる。
より詳細には、本発明に従って安定化される材料は、以下の機器を製造するのに使用することができる:
I−1)自動車用途、特にバンパー、ダッシュボード、バッテリー、後部および前部の内張り、ボンネット下の成形部品、ハットシェルフ、トランク内張り、内装内張り、エアーバッグカバー、装備品(ライト)用の電子成形品、ダッシュボード用枠、ヘッドランプガラス、計器パネル、外装内張り、室内内張り、自動車ライト、ヘッドライト、駐車灯、尾灯、制動灯、内装品および外装品;ドアパネル;ガソリンタンク;板ガラス前面;後部ウィンドウ;シート裏張り、外装パネル、電線用絶縁体、封止用異形押出品、クラッド材、支柱カバー、シャーシ部品、排気系統、燃料フィルター/給油口、燃料ポンプ、燃料タンク、車体側面成形品、コンバーチブルトップ、車外ミラー、外装品、締結具/固定具、フロントエンドモジュール、ガラス、ヒンジ、ロック装置、荷台/ルーフラック、プレス成形部品/打ち抜き部品、シール、側面衝撃保護材、消音材/インシュレーター、ならびにサンルーフ。
I−2)航空機、鉄道、自動車(乗用車、オートバイ)のための機器(取付品を含む)。
I−3)宇宙用途、特にロケット用および衛星用の機器、例えば再突入シールド。
I−4)建築および設計、採鉱用途、防音装置、歩行者安全地帯ならびに避難所のための機器。
II−1)電化製品、特に洗濯機、回転式乾燥機、オーブン(電子レンジ)、食器洗浄機、ミキサー、およびアイロン。
II−2)コンデンサー用ホイル、冷蔵庫、加熱機器、空調装置、電子部品封入材、半導体、コーヒー自動販売機、および電気掃除機。
III−1)工業用品、例えばはめ歯歯車(ギア)、スライド継手、スペーサー、ねじ、ボルト、取っ手、およびノブ。
III−2)回転翼羽根、換気装置および風車羽根、ソーラー機器、水泳プール、水泳プールカバー、プール裏張り、人工池裏張り、クローゼット、衣装箪笥、隔壁、薄板壁、折れ戸、屋根、シャッター(例えばロールシャッター)、取付具、パイプ連結部、スリーブ、ならびにコンベヤベルト。
III−3)任意の幾何形状の異形材(ガラス戸)、および羽目板。
III−4)ガラス代用品、特に押出プレート、建築物用板ガラス(一体型、2層または多層)、航空機用板ガラス、学校用板ガラス、押出シート、窓用フィルム(建築板ガラス用、列車用、輸送機関用、衛生用品用、および温室用)。
III−5)プレート(壁、まな板)、押出コーティング(印画紙、テトラパック、および管被覆)、サイロ、木材代用品、プラスチック製材、木質複合材、壁、表面材、家具、装飾用ホイル、床材(内装用途および外装用途)、床張り材、敷板、およびタイル。
III−6)セメント用途、コンクリート用途、複合材用途およびカバー、羽目板およびクラッド材、手すり、欄干、台所調理台、屋根材、屋根板、タイル、ならびに防水布。
IV−1)プレート(壁およびまな板)、トレー、人工芝、アストロターフ、競技場(運動競技)用の人工カバー、競技場(運動競技)用の人工床、およびテープ。
V−1)一般的なプラスチックフィルム(個装材、廃棄用、積層、水泳プールカバー、ごみ袋、壁紙、ストレッチラップおよびシュリンクラップ、ラフィア、脱塩フィルム、電池、ならびにコネクター。
V−2)農業用フィルム(温室カバー、トンネル、マルチ、サイレージ、ベールラップ)、特に農薬を多用する環境下。
VI−1)食品の梱包材および包装材(軟材および硬材)、BOPP、BOPET、ボトル。
VI−2)カートリッジ、シリンジ、医療用途、任意の輸送用の容器、くずかごおよびごみ入れ、ごみ袋、蓋付き容器、ごみ箱、ごみ箱用ポリ袋、車輪付き大型ごみ箱、一般的な容器、水/使用済み水/化学薬品/ガス/オイル/ガソリン/ディーゼル用のタンク;タンク裏張り、箱、枠箱、電池ケース、桶型容器、医療器具(例えばピストン)、眼科用途、診断機器、ならびに医薬品ブリスター用の梱包材。
VII−1)充填ポリマー(タルク、チョーク、チャイナクレー(カオリン)、ケイ灰石、顔料、カーボンブラック、TiO、雲母、ナノ複合材、ドロマイト、シリカ、ケイ酸塩、ガラス、アスベスト)の機器。
したがって、本発明の別の実施形態は、上記のような組成物で作製された物品である。典型的にはブロー押出技術で得られる農業用途のプラスチック物品、好ましくは薄型フィルムが好ましい。好ましくは180ミクロンまたは120ミクロン、典型的には60〜100ミクロンの厚さの単層フィルムまたは3層、5層、もしくは7層の多層フィルムが特に対象となるものである。農業における薄型プラスチックフィルムの最も重要な用途は、保護された環境で作物を栽培するために温室およびトンネルに用いられるカバーとしての用途である。
少なくとも1層に式(A)の化合物、および別の層に式(B)の化合物を含む多層フィルム、好ましくは多層ポリオレフィンフィルム、特に多層ポリエチレンフィルムも好ましい。
そのような多層フィルムは通常、3層、5層、または7層で作製される。その結果、A−B−A、A−B−C、A−B−C−B−A、A−B−C−B−D、A−B−C−D−C−B−A、またはA−A−B−C−B−A−Aのようなフィルム構造を得ることができる。A、B、C、Dは、以下で述べるさまざまなポリマーおよび粘着付与剤を表す。
しかしながら、隣接する層を結合することで、最終フィルム物品を偶数層、すなわちA−A−B−A、A−A−B−B、A−A−B−A−A、A−B−B−A−A、A−A−B−C−B、A−A−B−C−A−Aなどの2層、4層、または6層で作製することもできる。
前述の光安定剤の1種を含む薄型フィルムは、典型的には低密度ポリエチレン(ラジカル重合によるものまたは直鎖型のもの)、直鎖状低密度ポリエチレン、メタロセン直鎖状低密度ポリエチレン、C4−LLDPE、C8−LLDPE、中密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、エチレン−ブチルアクリレートコポリマー、エチレン−メチルアクリレートコポリマー、およびそれらの組み合わせ、ポリプロピレン(ホモポリマーおよびコポリマーのいずれでも)、または高密度ポリエチレンから作製される。これには、ポリマーの種類は同じで、異なる粘度もしくはコモノマー含有量(例えば酢酸ビニル含有量)、または未使用ポリマーおよびリグラインドもしくはリサイクルを用いた多層を含み得る。これには、ポリアミド6およびポリアミド6.6の強度層、またはポリイソブチレン、無水マレイン酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラフトポリプロピレンの結合層、または生分解性樹脂の層を含み得る。このような組み合わせは、例えばプラスチック物品の初期機械的特性(引張強度、耐破壊性、耐衝撃性、伸長特性)を最大化する、層間の接着強度を向上させる、または特殊な機能(気体遮断性、透明性、遮熱性)を達成するように最適化される。
本発明による安定剤混合物は、例えばメタムナトリウム(N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム)、シモキサニル(2−シアン−N−[(エチルアミノ)カルボニル]−2−(メトキシイミノ)アセトアミド)、チラム(ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスルフィド)、マンコゼブ(Mn−Zn−エチレンビス(ジチオカルバメート))、または硫黄元素、特に硫黄元素またはメタムナトリウムなどの農薬化合物と接触する温室フィルムカバーの安定化に特に有用である。
したがって、本発明のさらなる実施形態は、農薬化合物と接触する温室フィルムカバーである。
本発明のなおもさらなる実施形態は、有機材料、好ましくは有機ポリマーを、光、熱、酸化、または農薬化合物の影響によって誘発される劣化に対して安定化する方法であり、これには上記に規定する安定剤混合物を有機材料に配合することを含む。
以下の実施例は、本発明をさらに詳細に説明するものである。特に明記しない限り、すべての百分率および部は重量による。
実施例
以下の表1、2、3、および4に列挙する安定剤:
化合物(A−1):
Figure 2020516704
化合物(A−2):
Figure 2020516704
化合物(A−3−1):
(Chimassorb(登録商標)2020)
Figure 2020516704
[式中、aは1〜10の数である]。
化合物(A−4−1):
Figure 2020516704
[式中、aは1〜10の数である]。
化合物(B−1):
Figure 2020516704
化合物(C−1):
2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール
化合物(D−1):
Figure 2020516704
化合物(D−2):
(Tinuvin(登録商標)622)
Figure 2020516704
[式中、bは2〜10の数である]。
A)フィルム試料の作製:
LDPE(低密度ポリエチレン)多層フィルムの安定化:LDPE粉末(Polimeri Europa Riblene(登録商標)FC 30、密度0.922g/cmおよびメルトフローインデックス(190℃/2.16kg)0.27g/10分を特徴とする)、LDPEの重量に対して0.04重量%のトリス{2,4−ジ−tert−ブチルフェニル}ホスファイト、LDPEの重量に対して0.01重量%のオクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを含有する配合物、ならびに表1、2、および4に示す安定剤混合物を製造する。配合物をターボミキサーで混合する。各配合物を実験室規模の単軸Collin押出機(直径42mm、L/D=25)にて最高温度200℃で押し出す。次に、各最終配合物を実験室規模のCollin(登録商標)5層ブロー押出機(直径20−25−30mm、L/D25)にて、最高温度210℃でブロー成形し、全層に同じ配合物を有する全体厚180μm(55μm−7.5μm−55μm−7.5μm−55μm)の5層フィルムを得る。
試験方法A−I:促進耐候試験の前に、作製したフィルムに農薬処理を施す。各配合物のフィルム標本を実験用温室(地理座標:緯度44°25′40″N、経度11°16′39″E)に設置する。温室の内部には、硫黄元素(広く用いられる殺真菌剤)を昇華させるため、一般的な農業慣行で使用される種類の燃焼装置を2台配置する。小規模な実験用温室にフィルムを設置した状態で、いわゆる「硫黄燃焼」を連続13日間、1日6時間実施する。試料の日光への直接的な曝露を最小限にし、それにより太陽照射の影響、ひいてはその後の一連の試験で曝露する試料に差が生じる可能性を最小限に抑えるために、フィルム標本をさらに1枚の不透明フィルムで覆う。硫黄の燃焼量を調節して劣化条件を綿密に監視し、それによって目的とするレベルの、硫黄によるフィルム試料の汚染を得る。これは誘導結合プラズマによって測定する。
農薬処理後、各配合物のフィルム標本をAtlas Weather−O−Meter(WOM、ASTM G155に準拠、340nmで0.35W/m2、乾燥サイクル)内で曝露させ、光劣化を促進する。曝露後にフィルム試料の標本を規定間隔で採取し、引張試験を施す。残存引張強度を、Zwick(登録商標)Z1.0定速テンシオメーター(改定ISO 527に準拠)によって測定し、それによってフィルム試料の機械的特性の減衰を酸化後のポリマー劣化の結果として評価する。試験結果を表1に列挙する:
表1:
硫黄レベル5000ppmまで汚染され、WOM内で曝露されたフィルム試料
Figure 2020516704
試験方法A−II:多層フィルムの標本を乾燥機に入れる。乾燥機は30℃に保たれた水浴に浸す。乾燥機内のフィルムは、メタムナトリウム(N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム)の市販溶液836mlを含有する2リットルの溶液の上方に吊るす。乾燥機内でフィルムを20日間保管する。これによって農薬処理をフィルムの存在下でシミュレートする。
農薬処理後、各配合物のフィルム標本をAtlas Weather−O−Meter(WOM、ASTM G155に準拠、340nmで0.35W/m2、乾燥サイクル)内で曝露させ、光劣化を促進する。曝露後にフィルムの標本を規定間隔で採取し、引張試験を施す。残存引張強度を、Zwick(登録商標)Z1.0定速テンシオメーター(改定ISO 527に準拠)によって測定し、それによってプラスチックフィルムの機械的特性の減衰を酸化後のポリマー劣化の結果として評価する。結果を表2に列挙する:
表2:
メタムナトリウムを用いて硫黄レベル5000ppmまで汚染され、WOM内で曝露されたフィルム試料
Figure 2020516704
B)フィルム試料の作製:
LDPE(低密度ポリエチレン)単層フィルムの安定化:LDPE粉末(Polimeri Europa Riblene(登録商標)FF 29、密度0.921g/cmおよびメルトフローインデックス(190℃/2.16kg)0.60g/10分を特徴とする)、0.04重量%のトリス{2,4−ジ−tert−ブチルフェニル}ホスファイト、0.01重量%のオクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを含有する配合物、ならびに表3に示す安定剤混合物を製造する。配合物をターボミキサーで混合する。各配合物をOMC二軸押出機(直径19mm、L/D=25)にて最高温度200℃で押し出す。次に、各最終配合物をDolci単層ブロー押出機(直径40mm、L/D26)にて、最高温度210℃でブロー成形し、全体厚150μmの単層フィルムを得る。
試験方法B−1:単層フィルムの標本を乾燥機に入れる。乾燥機は30℃に保たれた水浴に浸す。乾燥機内のフィルムは、メタムナトリウム(N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム)の市販溶液836mlを含有する2リットルの溶液の上方に吊るす。乾燥機内でフィルムを20日間保管する。これによって農薬処理をフィルムの存在下でシミュレートする。農薬処理後、各配合物のフィルム標本をAtlas Weather−O−Meter(WOM、ASTM G155に準拠、340nmで0.35W/m2、乾燥サイクル)内で曝露させ、光劣化を促進する。曝露後に必要な配合物の標本を規定間隔で採取し、引張試験を施す。残存引張強度を、Zwick(登録商標)Z1.0定速テンシオメーター(改定ISO 527に準拠)によって測定し、それによってプラスチックフィルムの機械的特性の減衰を酸化後のポリマー劣化の結果として評価する。結果を表3に列挙する:
表3:
メタムナトリウムを用いて硫黄レベル5000ppmまで汚染され、WOM内で曝露されたフィルム試料
Figure 2020516704
上記の試験方法において、以下の安定剤混合物もLDPEフィルム試料の優れた安定化効果を示している。
表4:
Figure 2020516704

Claims (15)

  1. 成分(A)および(B)を含有する安定剤混合物であって、
    成分(A)は、式(A)
    Figure 2020516704
    [式中、Aは、C〜C18アルキレン、C〜Cシクロアルキレン、またはC〜Cアルキレンジ(C〜Cシクロアルキレン)であり、
    基Aは、互いに独立して、水素、C〜C12アルキル、C〜C12アルキルオキシ、C〜C12シクロアルキル、またはC〜C12シクロアルキルオキシであり、
    およびAは、互いに独立して、水素、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、もしくは式(a−1)
    Figure 2020516704
    の基であるか、
    または基AおよびAが、それらが結合している窒素原子とともに5〜10員の複素環を形成しており、かつ
    aは1〜20の数であり、かつ繰り返し単位は同一または異なっている]の少なくとも1種の化合物であり、かつ
    成分(B)は、式(B)
    Figure 2020516704
    [式中、Eは、C〜C18アルキルであり、かつ
    、E、E、およびEは、互いに独立して、水素、C〜C18アルキル、フェニル、または1個、2個、もしくは3個のC〜Cアルキルで置換されたフェニルである]の少なくとも1種の化合物であり、かつ
    成分(A)対成分(B)の重量比は、23/1〜40/1である、前記安定剤混合物。
  2. は、C〜Cアルキレンまたはシクロヘキシレンであり、
    基Aは、互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アルキルオキシ、シクロヘキシル、またはシクロヘキシルオキシであり、
    およびAは、互いに独立して、水素、C〜Cアルキル、もしくは式(a−1)の基であるか、または基AおよびAが、それらが結合している窒素原子とともにモルホリノ基を形成しており、
    aは1〜10の数であり、
    は、C〜Cアルキルであり、かつ
    、E、E、およびEは、互いに独立して、水素、C〜Cアルキルまたはフェニルである、請求項1記載の安定剤混合物。
  3. 成分(A)が、式(A−0)、(A−1)、(A−2)、(A−3)、および(A−4)
    Figure 2020516704
    [式中、基Aのうち1個または2個が水素であり、かつ残りの基Aはプロピルオキシである]、
    Figure 2020516704
    Figure 2020516704
    [式中、aは1〜20の数である];
    Figure 2020516704
    [式中、aは1〜20の数である]
    から選択される少なくとも1種の化合物である、請求項1記載の安定剤混合物。
  4. 成分(B)が、式(B−1)、(B−2)、および(B−3)
    Figure 2020516704
    Figure 2020516704
    から選択される少なくとも1種の化合物である、請求項1記載の安定剤混合物。
  5. ベンゾトリアゾール、好ましくは2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾールである成分(C)を追加で含有する、請求項1記載の安定剤混合物。
  6. 式(D−1)および(D−2)
    Figure 2020516704
    [式中、bは2〜20の数である]
    から選択される少なくとも1種の化合物である成分(D)を追加で含有する、請求項1記載の安定剤混合物。
  7. (I)光、熱、酸化、または農薬化合物によって誘発される劣化を生じやすい有機材料
    および
    (II)請求項1で規定される安定剤混合物
    を含有する組成物。
  8. 前記有機材料が、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−ブチルアクリレートコポリマー、およびポリプロピレンホモポリマーまたはコポリマーからなる群から選択される、請求項7記載の組成物。
  9. 酸化防止剤、スリップ剤、粘着防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤、および防霧剤からなる群から選択されるさらなる添加剤を追加で含有する、請求項7記載の組成物。
  10. 請求項7記載の組成物で作製される物品。
  11. 単層フィルムまたは3〜7層の多層フィルムである、請求項10記載の物品。
  12. 少なくとも1層に請求項1で規定される式(A)の化合物、および別の層に請求項1で規定される式(B)の化合物を含む多層フィルム、好ましくはポリオレフィンフィルムである、請求項10記載の物品。
  13. 温室フィルムカバーである、請求項10記載の物品。
  14. 前記温室フィルムカバーが農薬化合物と接触することを特徴とする、請求項13記載の物品。
  15. 光、熱、酸化、または農薬化合物の影響によって誘発される劣化に対して有機材料を安定化する方法であって、該有機材料に請求項1で規定される安定剤混合物を配合することを含む、前記方法。
JP2019553310A 2017-03-28 2018-03-21 光安定剤混合物 Active JP7301747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17163379 2017-03-28
EP17163379.5 2017-03-28
PCT/EP2018/057183 WO2018177846A1 (en) 2017-03-28 2018-03-21 Light stabilizer mixture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516704A true JP2020516704A (ja) 2020-06-11
JP7301747B2 JP7301747B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=58578817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553310A Active JP7301747B2 (ja) 2017-03-28 2018-03-21 光安定剤混合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11542386B2 (ja)
EP (1) EP3601428A1 (ja)
JP (1) JP7301747B2 (ja)
KR (1) KR102570881B1 (ja)
CN (1) CN110446749A (ja)
AR (1) AR111391A1 (ja)
AU (1) AU2018246964B2 (ja)
CA (1) CA3055864A1 (ja)
IL (1) IL268963A (ja)
MX (1) MX2019011625A (ja)
WO (1) WO2018177846A1 (ja)
ZA (1) ZA201906982B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112450A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 ポリプラスチックス株式会社 放射線滅菌を行う用途に用いるポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂の放射線耐性向上方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA57229A1 (fr) * 2020-02-10 2022-11-30 Basf Se Mélange photostabilisant
CN112753477A (zh) * 2021-02-26 2021-05-07 广州市园林建筑工程公司 一种乔木反季节全冠移栽保湿生根方法
EP4373886A1 (en) * 2021-07-17 2024-05-29 Basf Se An additive mixture for stabilization of organic material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325060A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP2015512469A (ja) * 2012-04-04 2015-04-27 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 農薬およびuv抵抗性が増大された安定化ポリオレフィン、並びに使用方法
JP2015091225A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 積水フィルム株式会社 農業用多層フィルム
WO2015173190A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Basf Se Highly effective stabilizer

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2042562B (en) 1979-02-05 1983-05-11 Sandoz Ltd Stabilising polymers
IT1205023B (it) 1987-05-22 1989-03-10 Ciba Geigy Spa Composti piperidin-triazinici utilizzabili come stabilizzanti di poliolefine
US5175312A (en) 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
TW206220B (ja) 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
US5252643A (en) 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
GB2267490B (en) 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
NL9300801A (nl) 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
TW260686B (ja) 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
MX9305489A (es) 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
TW255902B (ja) 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
US6255483B1 (en) 1995-03-15 2001-07-03 Ciba Specialty Chemicals Corporation Biphenyl-substituted triazines
CA2211749C (en) 1995-03-15 2008-11-25 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Biphenyl-substituted triazines as light stabilizer
US6046304A (en) 1995-12-04 2000-04-04 Ciba Specialty Chemicals Corporation Block oligomers containing 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl groups as stabilizers for organic materials
US5844026A (en) * 1997-06-30 1998-12-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation N,N',N''-tris{2,4-bis Hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetra-methylpiperidin-4-yl)alkylamino!-s-triazin-6-yl}-3,3'-ethylenediiminodipropylamines, their isomers and bridged derivatives and polymer compositions stabilized therewith
GB2347427B (en) * 1997-12-23 2001-07-18 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures comprising a sterically hindered amine
US20020016390A1 (en) * 1997-12-23 2002-02-07 Francois Gugumus Stabilizer mixtures
SG74700A1 (en) 1998-02-25 2000-08-22 Ciba Sc Holding Ag Preparation of sterically hindered amine ethers
ITMI980366A1 (it) 1998-02-25 1999-08-25 Ciba Spec Chem Spa Preparazione di eteri amminici stericamente impediti
US6051164A (en) 1998-04-30 2000-04-18 Cytec Technology Corp. Methods and compositions for protecting polymers from UV light
CO5231248A1 (es) * 2000-07-26 2002-12-27 Ciba Sc Holding Ag Articulos transparentes de polimero de baja consistencia
TW593303B (en) 2001-09-11 2004-06-21 Ciba Sc Holding Ag Stabilization of synthetic polymers
US7781511B2 (en) 2005-09-12 2010-08-24 Milliken & Company Silica-containing nucleating agent compositions and methods for using such compositions in polyolefins
US7897663B2 (en) 2007-10-25 2011-03-01 Kuo Ching Chemical Co., Ltd. Clarifying agent composition and manufacturing method thereof
MX339362B (es) 2009-09-10 2016-05-23 Basf Se Estabilizante de amina estericamente inhibida.
TWI685558B (zh) * 2014-05-01 2020-02-21 美商塞特工業公司 用於穩定物質抵抗紫外光與熱降解的穩定劑組合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325060A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP2015512469A (ja) * 2012-04-04 2015-04-27 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 農薬およびuv抵抗性が増大された安定化ポリオレフィン、並びに使用方法
JP2015091225A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 積水フィルム株式会社 農業用多層フィルム
WO2015173190A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Basf Se Highly effective stabilizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112450A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 ポリプラスチックス株式会社 放射線滅菌を行う用途に用いるポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂の放射線耐性向上方法
JP2023088414A (ja) * 2021-12-15 2023-06-27 ポリプラスチックス株式会社 放射線滅菌を行う用途に用いるポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂の放射線耐性向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019018981A2 (pt) 2020-04-14
IL268963A (en) 2019-10-31
KR20190127760A (ko) 2019-11-13
KR102570881B1 (ko) 2023-08-29
AU2018246964B2 (en) 2023-08-17
WO2018177846A1 (en) 2018-10-04
CN110446749A (zh) 2019-11-12
EP3601428A1 (en) 2020-02-05
MX2019011625A (es) 2019-12-05
US11542386B2 (en) 2023-01-03
CA3055864A1 (en) 2018-10-04
ZA201906982B (en) 2024-03-27
JP7301747B2 (ja) 2023-07-03
US20200087486A1 (en) 2020-03-19
AU2018246964A1 (en) 2019-11-14
AR111391A1 (es) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3057952B1 (en) Triazine, piperidine and pyrrolidine based hindered amine light stabilizers
JP7301747B2 (ja) 光安定剤混合物
US10717847B2 (en) Highly effective stabilizer
US20150210828A1 (en) Sterically hindered amines
JP2023512144A (ja) 光安定剤混合物
JP2023548841A (ja) 安定剤混合物を使用して有機材料を安定化させる方法
BR112019018981B1 (pt) Mistura estabilizadora, composição, artigo, e, método para estabilizar um material orgânico
US20240174839A1 (en) Stabilizer mixture
JP2023553075A (ja) 有機材料をベースとする成形物品
JP2023553074A (ja) 添加物混合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230301

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150