JP2020512491A - Socks and other footwear with improved features - Google Patents

Socks and other footwear with improved features Download PDF

Info

Publication number
JP2020512491A
JP2020512491A JP2020501428A JP2020501428A JP2020512491A JP 2020512491 A JP2020512491 A JP 2020512491A JP 2020501428 A JP2020501428 A JP 2020501428A JP 2020501428 A JP2020501428 A JP 2020501428A JP 2020512491 A JP2020512491 A JP 2020512491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
sock
socks
foot
footwear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020501428A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シボドー、リー、エル.
Original Assignee
メイン − リー テクノロジー グループ、エルエルシー
メイン − リー テクノロジー グループ、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/466,622 external-priority patent/US20170295851A1/en
Application filed by メイン − リー テクノロジー グループ、エルエルシー, メイン − リー テクノロジー グループ、エルエルシー filed Critical メイン − リー テクノロジー グループ、エルエルシー
Publication of JP2020512491A publication Critical patent/JP2020512491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B11/00Hosiery; Panti-hose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B17/00Selection of special materials for underwear
    • A41B17/005Low friction features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B11/00Footwear with arrangements to facilitate putting-on or removing, e.g. with straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/22Breathability, i.e. being vapour permeable and waterproof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/34Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass antimicrobial or antibacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/38Shaping the contour of the body or adjusting the figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/44Donning facilities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/60Moisture handling or wicking function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2400/00Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2400/80Friction or grip reinforcement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2500/00Materials for shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2500/20Woven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/003Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B19/00Shoe-shaped inserts; Inserts covering the instep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/07Linings therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/02Boots covering the lower leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0405Linings, paddings or insertions; Inner boots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

摩擦低減特性を有する1以上の部分を有するソックス及び/又はアウター・フットウェア。ソックスの、及び/又はアウター・フットウェアの内部の踵部分、頂部アーチ部分及び母指球部分の1以上が、摩擦低減特性を有する1以上の繊維で作られる。摩擦低減特性は、熱調整及び湿気管理の付加的補完特性を有する繊維と一体化された1以上の低摩擦繊維によって確立される。踵、アーチ及び母指球の1以上における低摩擦特性の提供は、フットウェア内への足の挿入を容易にする。Socks and / or outer footwear having one or more parts having friction reducing properties. One or more of the heel portion, the top arch portion and the ball of the foot of the sock and / or the interior of the outer footwear is made of one or more fibers having friction reducing properties. Friction-reducing properties are established by one or more low-friction fibers integrated with fibers that have the additional complementary properties of thermal conditioning and moisture management. Providing low friction properties on one or more of the heel, arch and ball of thumb facilitates insertion of the foot into the footwear.

Description

本発明はフットウェアに関する。より詳細には、本発明は、ソックス及びストッキングのようなインナー・フットウェア、並びに、例えばドレスシューズ、カジュアルシューズ、アスレチックブーツ、保護ブーツ、スニーカー、整形治療用靴などのようなアウター・フットウェアに関する。さらに詳細には、本発明は、ブーツのようなアウター・フットウェアへの足入れの困難さを低減する選択的な摩擦低減特徴部分(摩擦低減フィーチャ)を含む、最大の快適性と使用の利便性を備えるように構成されたフットウェアに関する。   The present invention relates to footwear. More particularly, the present invention relates to inner footwear such as socks and stockings, and outer footwear such as dress shoes, casual shoes, athletic boots, protective boots, sneakers, orthopedic shoes, and the like. . More specifically, the present invention includes a maximum of comfort and convenience of use, including selective friction-reducing features that reduce the difficulty of stepping into outer footwear such as boots. Relates to footwear configured to provide sexuality.

人々は、幅広い理由により異なるタイプのアウター・フットウェアを履く。アウター・フットウェアは一般に、シューズ及びブーツ、並びにレクリエーション及びアスレチック用フットウェアを含む。アウター・フットウェアはまた、特定の身体条件に役立つ、各個人が履くための保護ブーツのような医療製品を含んでいてもよい。いくつかのアウター・フットウェアは足を覆い、また他の形態ではくるぶしの上まで延びて、膝のところ又はその上を含む脚の多くの部分を覆うこともできる。アウター・フットウェアのいくつかの形態は、他のものよりも足に配置することが容易である。例えば、足とフットウェアのインターフェイス(境界面)の特定の位置にある抵抗又は摩擦により、ブーツを足に履かせることが困難であることがある。   People wear different types of outer footwear for a wide variety of reasons. Outer footwear generally includes shoes and boots, as well as recreational and athletic footwear. Outer footwear may also include medical products, such as protective boots for individual wear, to help with particular physical conditions. Some outer footwear may cover the foot and in other forms extend over the ankle to cover many parts of the leg, including at or above the knee. Some forms of outer footwear are easier to place on the foot than others. For example, resistance or friction at a particular location of the foot-footwear interface (interface) can make it difficult to put the boot on the foot.

アウター・フットウェアを足に履かせるのに摩擦抵抗を生じさせる3つの足の主要な位置がある。それらは、1)踵と、2)一般に母指球と呼ばれる、中足骨を覆う足の裏のパッド付き部分と、3)一般に足弓と呼ばれる、縦方向及び横方向アーチを有する甲の頂部の骨曲部と、である。誰もがこれらの足の構成(feature)を有している。人によっては他の人より顕著であり、そのためアウター・フットウェアへの足の配置が人により多かれ少なかれ困難である場合がある。それでもなお、アウター・フットウェアの特徴により、ほとんどの人は足を特定のタイプのアウター・フットウェアに入れることにいくらかの困難性を有している。それは、人々がブーツを履こうとするときに特に顕著である。   There are three main positions on the foot that create frictional resistance to put outer footwear on the foot. They are 1) the heel, 2) the padded part of the sole of the foot that covers the metatarsal bone, commonly called the ball of the foot, and 3) the top of the instep, with longitudinal and lateral arches, commonly called the arches. And the bone bending part of. Everyone has these foot features. Some people are more prominent than others, and thus placement of the foot on the outer footwear may be more or less difficult for some people. Nevertheless, due to the characteristics of outer footwear, most people have some difficulty in putting their feet into a particular type of outer footwear. It is especially noticeable when people try to put on boots.

人々は、足とアウター・フットウェアの間のカバーリング又はインターフェイスのある状態又はない状態で、アウター・フットウェアを履く。カバーリングとは、一般にソックス又はストッキングと呼ばれるインナー・フットウェアの形態である。これらのカバーリングは、非常に厚いものから薄いものまで、また非常に高い(脚までの)ものから非常に低い(足までの)ものまで、多彩な形態である。カバーリングは、アウター・フットウェアの内側と足の皮膚との間の摩擦抵抗を低減してもよく、またしなくてもよい。しかし、それらは一般にはアウター・フットウェア内への足の通過を容易にする傾向がある。それらは、この目的に適していてもよい一方で、カバーリングは通常、足を温かく保つことや湿気の吸収などの他の主要な目的のために使用される。足とアウター・フットウェアとの間のインターフェイスとして使用される足カバーリング及びインナー・フットウェアは、以下ここではソックス又はストッキングとして言及され、そのようなインナー・フットウェア・カバーリングの全ての形態を指すことを意図される。   People wear outer footwear with or without a covering or interface between the foot and the outer footwear. Covering is a form of inner footwear commonly referred to as socks or stockings. These coverings come in a variety of shapes, from very thick to thin, and very high (up to the legs) to very low (up to the legs). The covering may or may not reduce the frictional resistance between the inside of the outer footwear and the skin of the foot. However, they generally tend to facilitate the passage of the foot into the outer footwear. While they may be suitable for this purpose, coverings are typically used for other primary purposes such as keeping the foot warm and absorbing moisture. Foot coverings and inner footwear used as an interface between the foot and outer footwear are referred to hereafter as socks or stockings, and all forms of such inner footwear coverings are referred to. Intended to point.

ほとんど制限のない形状、サイズ、および主に美的な目的で存在する装飾形態とは別に、特定の事案に対処するために開発されてきた機能的特徴部分が存在する。例えば、特定の材料及び補助構成要素がソックスに一体化されて保温性を向上させ、或いは湿気の吸収又はウィッキング(ドライ化)を容易にする。他の特徴部分(feature)が、ソックスの感触又は快適性を向上するために採用されてきた。他の有用な修正は、ソックスの外面裏側に材料又は表面特徴部分を追加することであり、それにより、ソックスがアウター・フットウェア内に含まれないときの裏表面の摩擦係合を向上させる。その修正はスリップの可能性を低減するが、そのようなソックスはソックスを履いた足をアウター・フットウェア内に入れる困難性を低減するのに有用ではない。実際、母指球上の摩擦材料はそのような労力をより困難にしさえもする。加えて、スリップを低減する労力、及びフットウェア内への足の通過を容易にする労力は、ソックスの他の望ましい特徴を低減又は妨げる。例えば、制限されるものではないが、ソックスは履くのが快適なままであるべきであり、足に生じる靴擦れの可能性を最小化するべきであり、また適切な通気又は効果的な断熱であるかどうか、所望の熱的品質を維持すべきである。快適性に対する要因に貢献し、靴擦れを最小化し、保温性を向上し、同時にフットウェア内へのソックスの通過を容易化さえもする効果的な熱調整及び湿気制御特性が望まれており、また従来のソックス構成には見られなかった。   Apart from the almost limitless shape, size, and decorative form that exists primarily for aesthetic purposes, there are functional features that have been developed to address specific cases. For example, certain materials and ancillary components may be integrated into the socks to improve heat retention or facilitate moisture absorption or wicking (drying). Other features have been employed to enhance the feel or comfort of socks. Another useful modification is to add material or surface features to the outer backside of the socks, which enhances frictional engagement of the backside when the socks are not contained within the outer footwear. Although the modification reduces the likelihood of slippage, such socks are not useful in reducing the difficulty of putting the socked foot in the outer footwear. In fact, the friction material on the ball of thumb makes such an effort even more difficult. In addition, the effort to reduce slip, and the effort to facilitate the passage of the foot into the footwear, reduce or prevent other desirable features of the sock. For example, but not limited to, socks should remain comfortable to wear, minimize the potential for shoe rubs on the foot, and have adequate ventilation or effective insulation. Whether you should maintain the desired thermal quality. There is a desire for effective thermal conditioning and moisture control properties that contribute to comfort factors, minimize shoe rubs, improve heat retention, and at the same time even facilitate the passage of socks into the footwear, and Not found in traditional sock configurations.

それゆえ、望まれているのは足カバーリングであり、すなわちアウター・フットウェア内への足の配置を妨げるというより容易にするように構成されたソックスである。また限定されるものではないが、満足な快適性及び外観を有するソックスの他の所望の特徴部分と調和する他の特徴部分を有するソックスであって、他の所望の特徴部分のいずれも妥協することなく興味を引き得るような他の機能的特徴部分を有するソックスもまた望まれている。特に、ソックスは履くのが快適であるべきであり、足に生じる靴擦れの可能性を最小化すべきであり、また適切な通気性又は効果的な断熱性かの望ましい熱的品質を維持しているべきである。ソックスは、この点に関して効果的な熱調整及び湿度管理特性を提供するべきである。さらに、必要とされているのは、満足な費用効果で製造され得るソックスである。さらに、必要とされているのは、アウター・フットウェア内への足の通過を容易にする1以上の内側特徴部分を有するアウター・フットウェアである。そのような1以上の内側特徴部分は、同様の特徴部分を有するソックスと共に、またはそれに代えて使用するために提供されるべきである。   Therefore, what is desired is foot covering, ie, socks configured to facilitate rather than hinder placement of the foot within the outer footwear. Also, without limitation, a sock having other features that are in harmony with other desired features of the sock that have satisfactory comfort and appearance, and compromise any of the other desired features. Socks with other functional features that may be of interest without interest are also desired. In particular, socks should be comfortable to wear, minimize the possibility of shoe rubs on the foot, and maintain the desired thermal quality of proper breathability or effective insulation. Should be. Socks should provide effective thermal conditioning and humidity management properties in this regard. Further, what is needed is a sock that can be manufactured cost-effectively. Further, what is needed is an outer footwear that has one or more medial features that facilitate passage of the foot into the outer footwear. One or more such internal features should be provided for use with or instead of socks having similar features.

本発明の目的は、アウター・フットウェア内への足の配置を妨げるというより容易にするように構成された足カバーリングすなわちソックスを提供することである。また、本発明の目的は、限定されるものではないが満足のいく快適性及び外観といったソックスの所望の特徴部分(feature)並びに興味のありそうな機能的特徴部分と調和する他の特徴部分を有するそのようなソックスを提供することである。さらに、本発明の目的は、十分にコスト効果的な態様で製造され得るそのようなソックスを提供することである。さらに、本発明の目的は、アウター・フットウェア内への足の通過を容易にする1以上の内側特徴部分を有するアウター・フットウェアを提供することである。そのような1以上の内側特徴部分は、同様の特性を有するソックスで、又はそれに代えて、使用されることができる。   It is an object of the present invention to provide foot coverings or socks configured to facilitate rather than hinder placement of the foot within outer footwear. It is also an object of the present invention to provide the desired features of the sock, such as, but not limited to, satisfactory comfort and appearance, as well as other features that are in harmony with the functional features that may be of interest. To provide such socks. Furthermore, it is an object of the invention to provide such socks which can be manufactured in a fully cost-effective manner. Further, it is an object of the present invention to provide an outer footwear having one or more medial features that facilitate passage of a foot into the outer footwear. One or more such internal features can be used with, or instead of, socks with similar properties.

これら及びその他の目的は本発明によって達成され、本発明は、効果的な熱調整及び湿気管理を提供するように選択及び構成された1以上の材料で作られるソックスを含み、これはソックスを快適にし、足に生じる靴擦れの可能性を最小化し、そして所望の熱品質を維持し、またアウター・フットウェア内へ配置するときに足が抵抗を受ける3つの主要な箇所のうちの1以上に1以上の摩擦低減特徴部分を有する。熱調整及び湿気管理特性は、ウィッキング(吸収排出)を容易にし、且つ皮膚から湿気を移送して乾燥機能を発揮する繊維から作られる糸を使用して確立される。糸、及び/又はソックスを製造するのに使用される糸を作るのに使用される繊維は、ソックス構造を通る流体の動きの制御をする隙間としての蛇行通路を確立する繊維の絡まりをもたらすように、さらにロフト(loft)を提供して断熱構成をもたらすように構成される。摩擦低減特徴部分は、(a)ソックスの外面の全部又は一部に適用される低摩擦材料、例えばソックスの外面の低摩擦材料コーティング、(b)ソックスの全部又は一部を形成するように一体に織られた又は編まれた繊維に適用される低摩擦材料、例えばソックス自体の表面上に適用されるというよりソックスを作る繊維に適用される低摩擦材料コーティング、(c)従来のソックスを作るのに使用される1以上の材料と一体化された1以上の低摩擦繊維、(d)主要な抵抗箇所のうちの1以上において材料の厚さが低減されたソックスを形成すること、及び(e)低摩擦材料でできた補助的な固定式又は取り外し可能なスリング又はブラをソックスの外面に配置すること(スリングは上述した3つの主要な箇所のうちの1以上でソックス上に配置するために構成されている)のうちの1以上によってソックスに確立される。アウター・フットウェアの内側及びソックスの外側が足の主要抵抗箇所の1以上において互いに係合する範囲の削減を可能にするように、これらの選択肢のうちの1以上が選択されてもよい。   These and other objects are met by the present invention, which includes socks made of one or more materials selected and constructed to provide effective thermal conditioning and moisture management, which are comfortable for socks. To minimize the likelihood of shoe rubs on the foot, maintain the desired thermal quality, and provide resistance to one or more of the three main points where the foot will resist when placed in outer footwear. It has the above-mentioned friction reduction characteristic portion. Heat conditioning and moisture management properties are established using threads made from fibers that facilitate wicking and transport moisture from the skin to perform its drying function. The fibers used to make the yarn, and / or the yarn used to make the socks, are such that the fibers are entangled to establish a tortuous path as a gap that controls the movement of fluid through the sock structure. Are further configured to provide a loft to provide an adiabatic configuration. The friction reducing features are (a) low friction material applied to all or part of the outer surface of the sock, for example a low friction material coating on the outer surface of the sock, (b) integral to form all or part of the sock. Low friction materials applied to woven or knitted fibers, such as low friction material coatings applied to fibers that make socks rather than on the surface of the socks themselves, (c) make conventional socks One or more low-friction fibers integrated with one or more materials used in, (d) forming socks with reduced material thickness at one or more of the major resistance points, and ( e) Placing an auxiliary fixed or removable sling or bra made of low friction material on the outer surface of the sock (the sling may be on the sock at one or more of the three main points mentioned above). Is established sock by one or more of the configured) for placement. One or more of these options may be selected to allow a reduction in the extent to which the inner side of the outer footwear and the outer side of the socks engage each other at one or more of the primary resistance points of the foot.

低摩擦材料は、低摩擦係数を有する粘弾性材料又は非粘弾性材料であってもよい。例えば、材料はシリコンであってもよい。或いは、低摩擦材料は、Teflon(登録商標)吹付材料などの、ソックスの表面に付着される吹付材料であってもよい。ソックスに適用される低摩擦材料は、ソックスを作るのに使用される材料の他の部分よりも摩擦係数の小さくなるように選択された金属又は非金属材料であってもよい。低摩擦材料は、ソックスが製造された後にソックスの表面に適用されてもよい。或いは、低摩擦材料は、ソックスを形成するのに使用される繊維又は糸に適用されてもよい。ソックスはその後、処理された繊維又は糸を使用して通常の方法で製造される。これらの繊維は完全なソックスを作るために使用されてもよく、或いはこれらの繊維は、主要な領域の1以上において、コットンなどのソックスの標準的な材料の他の繊維又はウィーブに一体化すなわち分散されてもよく、或いはこれらの繊維は、それらの領域の材料のための交換品として使用されてもよい。その実施形態において、低摩擦繊維は、異なる材料と一緒に分散されるというよりは、隣接する従来の繊維と製織(weaving)などによって接合される。   The low friction material may be a viscoelastic or non-viscoelastic material having a low coefficient of friction. For example, the material may be silicon. Alternatively, the low friction material may be a spray material that is attached to the surface of the sock, such as Teflon® spray material. The low friction material applied to the socks may be a metallic or non-metallic material selected to have a lower coefficient of friction than other parts of the material used to make the socks. The low friction material may be applied to the surface of the socks after the socks have been manufactured. Alternatively, the low friction material may be applied to the fibers or threads used to form the socks. The socks are then manufactured in the usual way using the treated fibers or threads. These fibers may be used to make complete socks, or they may be integrated into other fibers or weaves of standard sock material such as cotton in one or more of the major areas. They may be dispersed or these fibers may be used as a replacement for the material in those areas. In that embodiment, the low friction fibers are joined, such as by weaving, with adjacent conventional fibers rather than dispersed together with different materials.

1以上の低摩擦繊維は、ソックスを作るのに使用される材料の他の部分の摩擦係数より小さい摩擦係数の任意の合成繊維又は天然繊維であってもよい。低摩擦繊維は、限定されるものではないが、シリコン、ナイロン、ポリエチレン及びポリプロピレン繊維から選択されることができる。他の粘弾性又は非粘弾性材料がその目的で選択されてもよい。これらの繊維は、主要な領域の1以上において、コットンなどのソックスの標準材料の他の繊維又はウィーブに一体化すなわち分散されてもよく、或いはこれらの繊維は、それらの領域の材料の交換品として使用されてもよい。その実施態様において、低摩擦繊維は、異なる材料と一緒に分残されるというよりは、隣接する従来の繊維と製織などによって接合される。ソックスを作るのに使用される繊維は、ウィッキング要素としてソックスを通る流体の移送を容易にする中空繊維を含んでいてもよい。ソックスを作るのに使用される繊維の少なくとも一部が、ウィッキング、液体移送、乾燥及び/又は他の特性を含み、この繊維の少なくとも一部は、シリコン繊維などの摩擦低減繊維、並びに任意選択的に一体に結合された金及び銀の組み合わせなどの抗菌要素と組み合わされてもよく、これらの全ては、組み合わされたとき、熱調整や湿気管理などの他の所望のソックス特性を損なうことなく、ブーツなどのフットウェアへの挿入や取り出しが容易なソックスを作り出す。   The one or more low friction fibers may be any synthetic or natural fiber having a coefficient of friction less than the coefficient of friction of other parts of the material used to make the socks. The low friction fibers can be selected from, but not limited to, silicone, nylon, polyethylene and polypropylene fibers. Other viscoelastic or non-viscoelastic materials may be selected for that purpose. These fibers may be integrated or dispersed in other fibers or weaves of standard socks material such as cotton in one or more of the major areas, or they may be a replacement of the materials in those areas. May be used as. In that embodiment, the low friction fibers are joined, such as by weaving, with adjacent conventional fibers rather than being left out with different materials. The fibers used to make the socks may include hollow fibers that facilitate the transfer of fluid through the socks as a wicking element. At least some of the fibers used to make the socks include wicking, liquid transfer, drying and / or other properties, at least some of which are friction reducing fibers such as silicone fibers, and optionally May be combined with an antibacterial element such as a combination of gold and silver that are integrally bonded together, all of which when combined without compromising other desired sock properties such as thermal conditioning or moisture management. Create socks that are easy to insert and remove from footwear such as boots.

本発明のソックスは、ソックスに望ましい特性を提供する2つの追加の要素をさらに含む。第1には、ソックスを作るために使用される1以上の糸がキトサンで処理され、これは甲殻類の殻の天然発生構成要素である。ソックスを作るのに使用される以上の糸はキトサンで処理され、これは糸に粉末形態で適用され、次いで糸繊維に付着するのに十分なだけ温められ、それによりソックスの寿命と一致する時間にわたって付着し続ける。キトサンは、ソックスに消臭品質を提供し、またソックスに他の所望の特性を提供し得る。それは天然素材であり、且つ環境に有害であり得る人工的な化学物質なしにこの利益を提供する。   The socks of the present invention further include two additional elements that provide the socks with desirable properties. First, one or more threads used to make socks are treated with chitosan, which is a naturally occurring component of crustacean shells. More yarn than that used to make socks is treated with chitosan, which is applied to the yarn in powder form and then warmed enough to adhere to the yarn fibers, thereby providing a time consistent with the life of the sock. Continue to adhere over. Chitosan may provide the socks with deodorant quality and may also provide the socks with other desirable properties. It is a natural material and offers this benefit without artificial chemicals that can be harmful to the environment.

第2に、本発明のソックスは、ソックスの足首セクションの周囲の比較的タイトなウィーブとソックスの爪先部分の周囲の比較的ルーズなウィーブとによる勾配圧縮織り(gradient compression weave)となるように一体に織られた糸により製造される。これは、ふくらはぎの周囲及び膝の近傍の圧縮圧力を低減するのに効果的であるように決定されるが、この圧力はそうでなければ足への血流を低減させ得る。少なくとも足の上方にそのような勾配圧縮ウィーブを備えた本発明のソックスは、足を温かく保つ改良された足への血流を提供する。   Second, the socks of the present invention are integrally formed to be a gradient compression weave with a relatively tight weave around the ankle section of the sock and a relatively loose weave around the toe portion of the sock. Manufactured from yarn woven into. It is determined to be effective in reducing compressive pressure around the calf and near the knee, which pressure may otherwise reduce blood flow to the foot. The socks of the present invention with such a gradient compression weave at least above the foot provide improved foot blood flow that keeps the foot warm.

摩擦低減方法として主要な抵抗箇所の1以上におけるソックスの材料の厚さを低減する選択肢は、所与の厚さの従来の材料の、より薄い厚さの材料の1以上の領域への移行を確立することを含み、ここで、より薄い厚さの領域のための材料は、従来の材料と同じ又は異なる材料で形成されていてもよい。1以上の領域は、上述した、より抵抗の大きい主要箇所に相当する。例えば、限定されるものではないが、従来の材料の厚さは約1/16インチ(1.6mm)であってよく、低減された厚さの領域は約1/32インチ(0.8mm)であってもよい。厚さの差はこれに限定されず、従来の材料とより薄い領域のための材料の摩擦特性に応じて選択され得る。厚さ変化の移行部分があってもよく、これは段階的というよりも漸次的(すなわち徐々に)であり、しかし厚さの段階的変化も選択肢である。   The option of reducing the material thickness of the sock at one or more of the major resistance points as a method of friction reduction is to transfer the conventional material of a given thickness to one or more regions of thinner material. Establishing, where the material for the thinner thickness regions may be formed of the same or different material than conventional materials. The one or more regions correspond to the above-mentioned main portions having higher resistance. For example, without limitation, the thickness of conventional material may be about 1/16 inch (1.6 mm) and the area of reduced thickness is about 1/32 inch (0.8 mm). May be The thickness difference is not limited to this and may be selected depending on the friction properties of conventional materials and materials for thinner regions. There may be a transition in thickness variation, which is gradual (ie, gradual) rather than gradual, but gradual thickness variation is also an option.

本発明のソックスの摩擦低減特徴部分は、抵抗の指摘した主要箇所の1以上において確立されることができる。各箇所が摩擦低減特徴部分を有していてもよい。ただ1つの箇所がその構成を有していてもよい。2つの箇所のいずれかの組み合わせがその特徴部分を有していてもよい。その特徴部分を有するそれらの箇所が皆同じ特徴部分を有していてもよく、或いは箇所のそれぞれ又はグループが同じ又は異なる特徴部分を有していてもよい。例えば、限定されるものではないが、ソックスの足の領域の踵が、ソックスの従来の材料と一体化された摩擦低減繊維を含んでいてもよく、一方でソックスの足の領域の母指球が、材料厚さ低減特徴部分を有していてもよい。他の組み合わせもまたソックスに採用されることができる。   The friction reducing features of the socks of the present invention can be established at one or more of the key points of resistance. Each location may have friction reducing features. Only one location may have that configuration. Any combination of the two locations may have that feature. The locations having the feature may all have the same feature, or each or a group of locations may have the same or different features. For example, but not limited to, the heel of the sock foot area may include friction-reducing fibers integrated with the conventional material of the sock, while the ball of the foot of the sock foot area is integrated. However, it may have material thickness reduction features. Other combinations can also be employed for socks.

本発明はまた、抵抗の主要箇所に相当する領域に確立された1以上の内側摩擦低減特徴部分を有するアウター・フットウェアも含む。摩擦低減特徴部分は、本発明のソックスに関して述べたようにアウター・フットウェアの内側領域に確立されてもよい。すなわち、摩擦の低減が望まれる内側領域が、(a)内側の全て又は一部に適用される低摩擦材料、例えばアウター・フットウェアの内側表面への低摩擦材料のコーティング、(b)アウター・フットウェアの内側の全部又は一部を形成するように一体に織られた又は編まれた繊維に適用される低摩擦材料、例えば内側材料それ自体の表面上に適用されるというより、アウター・フットウェアの内側の全部または一部を作る繊維に適用される低摩擦材料のコーティング、(c)従来のアウター・フットウェアの内側を作るのに使用される1以上の材料と一体化された1以上の低摩擦繊維、及び(d)主要な抵抗箇所に関連する1以上の領域において厚さの低減した材料でアウター・フットウェアの内側を形成すること、の1以上を用いて修正されることができる。様々な記載された選択肢が、本発明のソックスのための摩擦低減特徴部分の実施に関連して記載した方法で、アウター・フットウェアの内側に併合されてもよい。   The present invention also includes outer footwear having one or more inner friction reducing features established in areas corresponding to major points of resistance. Friction reducing features may be established in the inner region of the outer footwear as described for the socks of the present invention. That is, the inner region where reduction of friction is desired is (a) a low friction material applied to all or part of the inner side, for example, a coating of a low friction material on the inner surface of outer footwear, (b) an outer layer. A low friction material applied to fibers that are woven or knitted together to form all or a portion of the inside of the footwear, such as the outer foot rather than the surface of the inner material itself. A coating of low friction material applied to the fibers that make up all or part of the inside of the wear, (c) one or more integrated with one or more materials used to make the inside of conventional outer footwear. Low friction fibers, and (d) forming the inner side of the outer footwear with a material of reduced thickness in one or more areas associated with major resistance points, modified with one or more of It is it is possible. The various described options may be merged inside the outer footwear in the manner described in connection with the implementation of the friction reducing features for the socks of the present invention.

記載したアウター・フットウェアの内側の修正選択肢のために、これらの選択肢のそれぞれが、アウター・フットウェアの内側と足の外側又はソックスとが足の主要な抵抗箇所の1以上において互いに係合する範囲において低減を可能にするように選択されることができる。内側領域のそれぞれが摩擦低減特徴部分を有していてもよい。ただ1つの内側領域がこの特徴部分を有していてもよい。2つの内側領域の任意の組み合わせがこの特徴部分を有していてもよい。この特徴部分を含むそれらの内側領域が全て同じ特徴部分を有していてもよく、或いはそれらの箇所のそれぞれ又はグループが同じ又は異なる特徴部分を有していてもよい。例えば、限定されるものではないが、アウター・フットウェアの内側の足の領域の踵が、アウター・フットウェアの踵の従来の材料に併合された摩擦低減繊維を含んでいてもよく、一方で足の母指球の箇所に関連する内側だけが、低減された材料厚さ特徴部分を有していてもよい。他の組み合わせもまたそのように修正されたアウター・フットウェアのために採用されてもよい。   Because of the described outer footwear medial modification options, each of these options will engage the outer footwear medial side and the foot exterior or sock with one another at one or more of the major resistance points of the foot. It can be chosen to allow a reduction in range. Each of the inner regions may have a friction reducing feature. Only one inner region may have this feature. Any combination of the two inner regions may have this feature. Those inner regions that include this feature may all have the same feature, or each or each of those locations may have the same or different features. For example, but not limited to, the heel of the inner foot area of the outer footwear may include friction-reducing fibers incorporated into the conventional material of the outer footwear heel, while Only the medial side of the foot associated with the ball of the foot may have reduced material thickness features. Other combinations may also be employed for such modified outer footwear.

本発明はまた、アウター・フットウェア内への足の通過を容易にするように構成されたツールも含む。剛体である従来の靴ベラと異なり、本発明のツールは、比較的低摩擦な特性とアウター・フットウェア内へ移動する足のインターフェイスで受ける負荷に耐えるのに十分な構造的完全性とを有する可撓性材料で形成される。ツールは、足の動きを妨げることなくアウター・フットウェアの内側への配置を可能にするのに十分な寸法で形成される。ツールは、アウター・フットウェアの踵の内側の幅とおよそ同じ幅を有し、或いはそれより狭くても広くてもよい。もし狭い場合、踵の幅の約1/2を覆うのに十分な幅が残るべきである。もし広い場合、それ自体がカールしてアウター・フットウェア内への足の通過の障害として働かない程度に狭くあるべきである。ツールは、限定されるものではないがデュポン社から提供されるMylar(登録商標)などの、強靭で、可撓性で且つ低摩擦の材料であってよい。ツールは、ソックスで覆われた又は覆われていない足とフットウェアの内側との間で使用されるときに十分に避け難い材料で形成された、足/ソックスの一方又は両方、並びにフットウェアの内側の摩擦特性より低い摩擦抵抗の主本体を有する。   The present invention also includes tools configured to facilitate passage of a foot into outer footwear. Unlike conventional shoe spars that are rigid, the tool of the present invention has relatively low friction characteristics and sufficient structural integrity to withstand the loads experienced at the interface of the foot moving into the outer footwear. Made of a flexible material. The tool is formed with sufficient dimensions to allow the inner placement of the outer footwear without impeding the movement of the foot. The tool may have a width about the same as the inside width of the heel of the outer footwear, or it may be narrower or wider. If narrow, there should be enough width to cover about 1/2 of the heel width. If wide, it should be so narrow that it does not curl itself and impede the passage of the foot into the outer footwear. The tool may be a tough, flexible and low friction material such as, but not limited to, Mylar® from DuPont. The tool is made of materials that are sufficiently unavoidable when used between a sock-covered or uncovered foot and the inside of the footwear, one or both of the foot / socks, as well as the footwear. It has a main body with a frictional resistance lower than the inner frictional characteristic.

1以上の選択的な摩擦低減特徴部分を有する本発明のソックス、スリング、及び/又はアウター・フットウェア、並びに任意選択的に本発明のツールは、既存の足カバーリングで可能なよりもより容易にフットウェア内へ人が足を入れることを可能にする。これは、スノーブーツを履くのが困難な子供、靴を履くのが困難な老人、及びスキーブーツを履きたい活動家に有用である。本発明のこの、及び他の利点は、以下の詳細な説明、添付の図面、及び特許請求の範囲を参照することにより、より十分に理解されるであろう。   The socks, slings, and / or outer footwear of the present invention, and optionally the tools of the present invention, having one or more optional friction-reducing features are easier than is possible with existing foot coverings. It allows a person to put his foot into the footwear. This is useful for children who have difficulty wearing snow boots, the elderly who have difficulty wearing shoes, and activists who want to wear ski boots. This and other advantages of the invention will be more fully understood by reference to the following detailed description, the accompanying drawings and the claims.

本発明のソックスの斜視図である。It is a perspective view of the sock of the present invention. 本発明のソックスの側面図である。It is a side view of the socks of this invention. 本発明のソックスの正面図である。It is a front view of the sock of the present invention. 本発明のソックスの背面図である。It is a rear view of the sock of this invention. 本発明のソックスの底面図である。It is a bottom view of the sock of this invention. 本発明のスリングの斜視図である。It is a perspective view of the sling of the present invention. 本発明のアウター・フットウェアの断面図である。It is sectional drawing of the outer footwear of this invention. 本発明のアウター・フットウェアの平面図である。It is a top view of outer footwear of the present invention.

本発明のソックス10が図1〜5に示される。多くのソックスと同様、ソックス10は脚部分12、踵部分14、甲部分16、足部分18、爪先部分20及び足裏部分22を含む。足部分18は頂部アーチ部分24を含み、また足裏部分22は母指球部分26。踵部分14は、ソックス10を履いた人の足の踵を覆う。アーチ部分24は、ソックス10を履いた人の足の縦及び横アーチを覆う。母指球部分26は、ソックス10を履いた人の足の中足骨を覆う。   The sock 10 of the present invention is shown in FIGS. Like many socks, socks 10 include a leg portion 12, a heel portion 14, an instep portion 16, a foot portion 18, a toe portion 20 and a sole portion 22. The foot portion 18 includes a top arch portion 24 and the sole portion 22 is a ball of the foot 26. The heel portion 14 covers the heel of the foot of the person wearing the socks 10. The arch portion 24 covers the longitudinal and lateral arches of the foot of the person wearing the sock 10. The ball portion 26 covers the metatarsal bone of the foot of the person wearing the socks 10.

本発明のソックス10は、踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26の1つ以上に対する修正を含む。特に、ソックス10のこれらの部分の1つ以上は、ソックス10に覆われた足のフットウェア内への通過を容易にする摩擦低減特徴部分又は構成を含む。図1〜5に示されるソックス10は代表的な実例であり、図示される相対寸法にソックス10を限定するよう意図されたものではないことが理解されるべきである。例えば部分12は、本発明の関連する特徴部分から逸脱することなく、実例よりも短くてもよく、又は長くてもよい。ソックス10は、ソックス10の全ての特徴部分を向上させるように、限定されるものではないが踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26の摩擦を低減するように選択された材料から作られる。さらに、ソックス10を作るのに使用される材料は、そのような向上を容易にするように構成される。ソックス10は、従来のソックス製造従事者技術において一般に当業者によって使用されるタイプの従来の態様で、限定されるものではないが裁縫によるように手で又は編み機によるように機械で、所定の形状に形成されてもよい。   The sock 10 of the present invention includes modifications to one or more of the heel portion 14, the arch portion 24 and the ball of the foot portion 26. In particular, one or more of these portions of socks 10 include friction-reducing features or configurations that facilitate passage of a foot covered by socks 10 into footwear. It should be understood that the socks 10 shown in FIGS. 1-5 are representative examples and are not intended to limit the socks 10 to the relative dimensions shown. For example, portion 12 may be shorter or longer than the example without departing from relevant features of the invention. The sock 10 is made from a material selected to reduce friction on the heel portion 14, the arch portion 24, and the ball of the foot portion 26, but not limited to enhancing all features of the sock 10. To be Moreover, the materials used to make the socks 10 are configured to facilitate such enhancement. The sock 10 is a conventional embodiment of the type commonly used by those of ordinary skill in the art of conventional sock manufacturing, including but not limited to, by hand, such as by sewing or by machine, such as by a knitting machine, into a predetermined shape. May be formed in.

ソックス10は、繊維で作られた糸(ヤーン)を1つ以上使用して製作され、これらは、踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26のうちの少なくとも1つ以上で摩擦を低減するような製造を向上させることに加えて、ウィッキングにより温度調整及び湿度制御、乾燥、断熱及び任意選択的に抗菌特性を向上させる。温度調整及び湿度管理を助ける繊維は、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン、綿、ウール、アルパカ毛、及びそれらのブレンドなどの人工及び天然繊維を含む。具体的には、ソックス10は、特に皮膚と接触するソックス10の内側表面において、疎水繊維、中空繊維又はこれらの組み合わせのような、ウィッキングを容易にする繊維を使用して作られる。ウィッキングを容易にする繊維は、ポリエチレン、ポリプロピレン又はそれらの組み合わせから作られる。繊維はまたブレンドであってもよく、また限定されるものではないが、綿を含む天然繊維を含んでいてもよい。繊維は、形成されること、型押仕上げ(テクスチャ加工)されること、或いは、例えばX形繊維又はY形繊維のように実質的に丸くない周囲特徴部分を備えるように構成されることができる。一体に結合された金及び銀粒子の再構成物(reconstruction)などの抗菌要素を繊維に適用することができ、また、繊維への機械的及び分子的結合を通じた金の誘因特性により、ソックス10の汚染を最小化する湿度管理を助ける。ソックス繊維への抗菌要素の結合は、ソックス10の選択及び乾燥の複数の反復を通じて依然として有効である。ソックス10はまた、例えば親水性繊維のような内側表面からソックスの内部への通過後の乾燥を容易にする繊維も含む。中空繊維は、ソックス10を通して湿気を移送するために使用されることができる。さらに、ソックス10の繊維は、隣接する繊維の間の隙間を確立するように形成され、又は機械的に操作される。繊維で作られた糸もまた、製織、ピーチ加工、ニードリングなどによって機械的に操作されて、蛇行した経路のような隙間を作るように繊維のもつれを確立することができ、これはソックス10を通る湿気の進行を調整し、それにより快適性を向上し、着用者の皮膚と接触する液体を最小化する。加えて、ソックス10を作るのに使用される1以上の糸は、臭気を低減し且つ湿度管理を助けるために、キトサン、甲殻類の殻の自然発生構成要素で処理される。さらに、糸は、着用者の血流を向上するために勾配圧縮織りで一体に編まれ、それによりソックスの頂部近傍の脚にはほとんど圧力が適用されず、足首の近くでは比較的大きい圧力が適用される。ソックス10のこれらの特徴部分は、記載された全ての品質のための繊維が互いに散りばめられるように、上述したような摩擦低減特徴部分と一体化された態様で組み合わされ、それによりソックス10の領域の間の滑らかな移行を提供し、且つソックス10の洗濯後を含み所望の特性が維持されることを保証する。最初にソックスに取り付けられた摩擦低減要素、及び薬剤散布などのソックスへの処理を適用した従来のソックス構成は、周期的な洗濯及び乾燥の後に摩耗する。本発明のソックス10は、所望の特性が繊維それ自体及びソックス10内に確立された通路にあるため、多くの洗濯及び乾燥サイクルを通して所望の品質を維持する。   The sock 10 is made using one or more yarns made of fibers that reduce friction at at least one or more of the heel portion 14, the arch portion 24 and the ball of the foot 26. In addition to improving such manufacturing, wicking enhances temperature control and humidity control, drying, thermal insulation and optionally antibacterial properties. Fibers that help control temperature and control humidity include artificial and natural fibers such as polyester, nylon, polypropylene, cotton, wool, alpaca hair, and blends thereof. Specifically, socks 10 are made using fibers that facilitate wicking, such as hydrophobic fibers, hollow fibers, or combinations thereof, particularly on the inner surface of socks 10 that contacts the skin. The fibers that facilitate wicking are made from polyethylene, polypropylene or combinations thereof. The fibers may also be blends and may include natural fibers including, but not limited to, cotton. The fibers may be formed, embossed (textured), or configured with peripheral features that are not substantially round, such as X-shaped or Y-shaped fibers. . Antibacterial elements, such as the reconstruction of gold and silver particles bound together, can be applied to the fibers, and due to the attractive properties of gold through mechanical and molecular binding to the fibers, socks 10 Helps manage humidity to minimize pollution. The attachment of the antimicrobial element to the socks fiber is still effective through multiple iterations of sock 10 selection and drying. Socks 10 also include fibers, such as hydrophilic fibers, that facilitate drying after passage from the inner surface to the interior of the socks. Hollow fibers can be used to transport moisture through socks 10. Further, the fibers of socks 10 are shaped or mechanically manipulated to establish interstices between adjacent fibers. Threads made of fibers can also be mechanically manipulated by weaving, peaching, needling, etc. to establish fiber entanglement to create gaps, such as tortuous paths, which are socks 10 Regulates the development of moisture through the skin, thereby improving comfort and minimizing liquid contact with the skin of the wearer. In addition, one or more of the threads used to make socks 10 are treated with chitosan, a naturally occurring constituent of crustacean shells, to reduce odor and aid humidity management. In addition, the threads are braided together in a gradient compression weave to improve blood flow to the wearer, so that little pressure is applied to the legs near the top of the sock, and relatively high pressure near the ankle. Applied. These features of the sock 10 are combined in an integrated manner with the friction-reducing features as described above, such that the fibers for all the qualities described are interspersed with one another, thereby providing a region of the sock 10. It provides a smooth transition between and ensures that the desired properties are maintained, including after washing the sock 10. Conventional sock constructions that first apply a friction reducing element to the sock and a treatment to the sock, such as a drug spray, wear after periodic washing and drying. The socks 10 of the present invention maintain the desired quality throughout many washing and drying cycles because the desired properties are in the fibers themselves and in the passageways established within the socks 10.

踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26のうちの少なくとも1つが、特に1以上の低摩擦繊維で製造され、これはソックス10のそれらの領域の全て又は少なくとも一部分を形成する。1以上の低摩擦繊維は任意の合成繊維又は天然繊維であってよく、これはソックス10を作るのに使用される材料の他の部分の摩擦係数より小さい。低摩擦繊維は、限定されるものではないが、シリコン、ナイロン、ポリエチレン及びポリプロピレン繊維から選択されてもよい。低摩擦繊維は、低摩擦糸、又はそのような繊維を含む糸の少なくとも一部分を形成する。上述したように、低摩擦繊維/糸は、ソックス10の特性を確立するのに使用される記載された材料の他の繊維又は糸と一体化され、すなわちそれらを散りばめられ、ソックス10の特性は、熱調整、並びにウィッキング、乾燥及び熱一貫性に関連する湿度管理、さらには選択的に細菌機能特性を含む。異なる領域が一体に編まれること、又は一体に織られることができ、それによりそれらは分離の可能性を最小化する態様で一体に接合される。ニードリングやピーチ加工といった、ソックス形状の形成前の一体化されたソックス10構成要素の機械的操作は、ソックス10内に蛇行通路を確立するために使用され、この通路は記載した特性の1つ以上を向上させる。   At least one of the heel portion 14, the arch portion 24 and the ball of the foot portion 26 is made of, in particular, one or more low friction fibers, which form all or at least a portion of those areas of the sock 10. The one or more low friction fibers may be any synthetic or natural fiber, which is less than the coefficient of friction of the other parts of the material used to make the socks 10. The low friction fiber may be selected from, but not limited to, silicone, nylon, polyethylene and polypropylene fibers. The low friction fibers form at least a portion of a low friction yarn, or yarn that includes such fibers. As mentioned above, the low friction fibers / yarns are integrated with, i.e. interspersed with, other fibers or threads of the materials described which are used to establish the properties of the socks 10, such that the properties of the socks 10 are , Thermal conditioning, and humidity control related to wicking, drying and thermal consistency, and optionally bacterial functional properties. The different regions can be knitted together or woven together, so that they are joined together in a manner that minimizes the possibility of separation. Mechanical manipulation of the integrated socks 10 components prior to formation of the socks shape, such as needling or peaching, is used to establish a tortuous path within the socks 10, which path is one of the described characteristics. Improve the above.

ソックス10の1つの実施形態において、踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26のうちの少なくとも1つが、ソックス10の他の部分におけるソックス10の材料の厚さより小さい材料厚さを有するように製造される。この厚さ減少特徴部分は、ソックス10の他の部分の従来の材料から踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26のうちの1以上での選択可能な減少厚さに徐々に移行させることによって達成されてもよい。厚さ減少部分の材料は、従来の材料と同じ又は異なる材料から形成されてもよい。ソックス10のこの実施形態の1つの例において、脚部分12、甲部分16、足部分18、爪先部分20および踵部分22は、約1/16インチ(1.6mm)の厚さで製造されてもよく、一方、踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26のうちの1以上が、1/32インチ(0.8mm)の厚さで製造されてもよい。異なる厚さはこれに限定されず、従来の材料並びに踵部分14、アーチ部分24及び母指球部分26の1以上を作るのに使用される材料の摩擦特性に応じて選択されてもよい。指摘されるように、厚さ変化の移行は徐々にであってよく、しかし代わりに段階的であってもよい。   In one embodiment of the sock 10, at least one of the heel portion 14, the arch portion 24, and the ball of the foot 26 has a material thickness that is less than the material thickness of the sock 10 in the other portion of the sock 10. Manufactured to. This reduced thickness feature gradually transitions from conventional material in the other portion of the sock 10 to a selectable reduced thickness in one or more of the heel portion 14, the arch portion 24 and the ball of the foot portion 26. May be achieved by The material of the reduced thickness portion may be formed from the same or different material than conventional materials. In one example of this embodiment of sock 10, leg portion 12, instep portion 16, foot portion 18, toe portion 20 and heel portion 22 are manufactured with a thickness of about 1/16 inch (1.6 mm). Alternatively, one or more of the heel portion 14, the arch portion 24 and the ball of the foot 26 may be manufactured with a thickness of 1/32 inch (0.8 mm). The different thicknesses are not limited to this and may be selected depending on the friction properties of conventional materials and the materials used to make one or more of heel portion 14, arch portion 24 and ball portion 26. As noted, the transition in thickness change may be gradual, but may instead be gradual.

本発明はまた、ソックス10又は従来のソックスを、従来のソックスに適用できる別個の構成要素と組み合わせてもよく、それにより従来のソックスの摩擦特性を低減させることができる。その目的に適した本発明のスリング50が図6に示される。スリング50は、踵セクション52、アーチセクション54及び母指球セクション56を含む。スリング50は従来のソックス上に位置するように配置される。ソックスに固定されてもよく、或いはソックスから取り外し可能であってもよい。踵セクション52、アーチセクション54及び母指球セクション56は、スリング50が足又はソックス上に配置されることを可能にするように選択されたストリング(紐)、スレッディング(糸)、弾性材料などによって一体に接合され、それにより、足に配置されたとき又はソックスが足を覆うとき、踵セクション52が人の踵に整合され、アーチセクション54が人の足の上側アーチに整合され、母指球セクション56が足の母指球に整合される。踵セクション52に取り付けられたタブ58が、フットウェア内に保持されているときなどにスリング50を操作するために使用される。スリング50セクションのために使用される材料は、上で指摘したソックス10の摩擦低減部分の材料のいずれかであってもよい。スリング50がソックスに適用されたとき、図1〜5のソックス10の外観と似た外観が得られるであろう。   The present invention may also combine socks 10 or conventional socks with separate components applicable to conventional socks, which may reduce the frictional properties of conventional socks. A sling 50 of the present invention suitable for that purpose is shown in FIG. The sling 50 includes a heel section 52, an arch section 54 and a ball of thumb section 56. The sling 50 is positioned so that it sits on a conventional sock. It may be fixed to the sock or removable from the sock. The heel section 52, the arch section 54 and the ball section 56 are provided by strings, threading, elastic material, etc. selected to allow the sling 50 to be placed on the foot or socks. When joined together such that the heel section 52 is aligned with the heel of the person and the arch section 54 is aligned with the superior arch of the person's foot when placed on the foot or when the socks cover the foot. Section 56 is aligned with the ball of the foot. Tabs 58 attached to heel section 52 are used to manipulate sling 50, such as when retained in footwear. The material used for the sling 50 section may be any of the materials of the friction reducing portion of socks 10 noted above. When the sling 50 is applied to a sock, an appearance similar to that of the sock 10 of FIGS. 1-5 will be obtained.

本発明のアウター・フットウェア100が図7及び8に示される。アウター・フットウェア100は、アッパー102と、外側ヒール104と、内側ヒール106と、アウトソール108と、インソール110と、外側甲部分112と、内側甲部分114と、外側爪先部分116と、内側爪先部分118とを含む。内側甲部分114は頂部アーチ部分120を含み、インソール110は母指球部分122を含む。内側ヒール106は、アウター・フットウェア100を履いている人の足の踵と接触する。頂部アーチ部分120は、フットウェア100を履いている人の足の縦及び横アーチと接触する。母指球部分122は、フットウェア100を履いている人の足の中足骨と接触する。   The outer footwear 100 of the present invention is shown in FIGS. The outer footwear 100 includes an upper 102, an outer heel 104, an inner heel 106, an outsole 108, an insole 110, an outer instep portion 112, an inner instep portion 114, an outer toe portion 116, and an inner toe portion. And a portion 118. Inner instep portion 114 includes a top arch portion 120 and insole 110 includes a ball of thumb 122. The inner heel 106 contacts the heel of the foot of the person wearing the outer footwear 100. The top arch portion 120 contacts the longitudinal and lateral arches of the foot of the person wearing the footwear 100. The ball of the foot 122 contacts the metatarsal bone of the foot of the person wearing the footwear 100.

本発明のフットウェア100は、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122のうちの1以上に対する修正を含む。特に、フットウェア100のそれらの部分の1以上は、フットウェア100内への足の通過を容易にする摩擦低減特徴部分又は構成を含む。図7及び8に示されるフットウェア100は代表的な例であり、示される特定の構成にフットウェア100を限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。例えばアッパー102は、本発明の関連する特徴部分から逸脱することなく、例示されるものよりも短くても長くてもよい。フットウェア100は、広範囲の形状及び寸法で広範囲の材料から作られることができ、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122の少なくとも1以上の他のフットウェア100の部分は、1以上の従来の材料で、またフットウェア製造の通常の従事技術者によって一般に使用されるタイプの従来の態様で、手作業で又は機械によって作られる。   The footwear 100 of the present invention includes modifications to one or more of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122. In particular, one or more of those portions of footwear 100 include friction reducing features or configurations that facilitate passage of a foot into footwear 100. It should be understood that the footwear 100 shown in FIGS. 7 and 8 is a representative example and is not intended to limit the footwear 100 to the particular configurations shown. For example, upper 102 may be shorter or longer than illustrated without departing from relevant features of the invention. The footwear 100 can be made from a wide range of materials in a wide variety of shapes and sizes, with at least one or more other footwear 100 portions including the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122 being one. Made manually or machined from the above conventional materials, and in conventional manner of the type commonly used by those skilled in the art of footwear manufacture.

フットウェア100の第1の実施形態において、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122のうちの少なくとも1つは、特定の部分の表面の一部又は実質的に全部に適用される低摩擦材料で作られる。低摩擦材料は、低摩擦係数の粘弾性材料又は非粘弾性材料であってもよい。或いは、低摩擦材料は、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122の1以上のところでフットウェア100の内側表面に接着される吹付材料であってもよい。低摩擦材料は、所望の位置においてフットウェア100の内側に取り付け可能なテープ形状であってもよい。意図する部分の1以上においてフットウェア100の内部に適用される低摩擦材料は、フットウェア100の内部を作るのに使用される材料の他の部分より小さい摩擦係数のために選択される金属又は非金属材料であってもよい。   In the first embodiment of the footwear 100, at least one of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122 is applied to some or substantially all of the surface of the particular portion. Made of low friction material. The low friction material may be a low coefficient of friction viscoelastic or non-viscoelastic material. Alternatively, the low friction material may be a spray material that is adhered to the inner surface of the footwear 100 at one or more of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122. The low friction material may be a tape shape that can be attached to the inside of the footwear 100 at the desired location. The low friction material applied to the interior of the footwear 100 in one or more of the intended portions is a metal or metal selected for a smaller coefficient of friction than other portions of the material used to make the interior of the footwear 100. It may be a non-metallic material.

フットウェア100の第2の実施形態において、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122のうちの少なくとも1つは、繊維の外側表面の一部又は実質的に全部に適用される低摩擦材料でコーティングされた1以上の繊維で作られてもよい。低摩擦材料は、低摩擦係数を有する粘弾性材料又は非粘弾性材料であってもよい。例えば、材料はシリコンとすることができる。コーティングされる繊維は、任意の合成繊維又は天然繊維であってよい。繊維は、限定されるものではないが、コットン又はウールから選択されてもよい。繊維は、シリコン繊維であってもよい。コーティングされた繊維は、低摩擦コーティング繊維が位置する領域で、フットウェア100の内側を作るために使用される他の材料に一体化され、すなわち分散されてもよい。   In the second embodiment of the footwear 100, at least one of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122 is a low level applied to some or substantially all of the outer surface of the fiber. It may be made of one or more fibers coated with a friction material. The low friction material may be a viscoelastic or non-viscoelastic material having a low coefficient of friction. For example, the material can be silicon. The fibers to be coated can be any synthetic or natural fiber. The fibers may be selected from, but not limited to, cotton or wool. The fibers may be silicon fibers. The coated fibers may be integrated, or dispersed, with other materials used to make the inside of the footwear 100 in the areas where the low friction coated fibers are located.

フットウェア100の第3の実施形態において、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122のうちの少なくとも1つは、1以上の低摩擦繊維で作られる。以上の低摩擦繊維は、フットウェア100の内部を作るのに使用された材料の他の部分の摩擦係数より小さい摩擦係数を有する任意の合成繊維又は天然繊維であってもよい。低摩擦繊維は、限定されるものではないが、シリコン、ナイロン、ポリエチレン及びポリプロピレン繊維から選択されてもよい。他の粘弾性又は非粘弾性材料がその目的で選択されてもよい。この繊維は、フットウェア100の内部の他の部分を作るのに使用された材料に一体化、すなわち分散されてもよい。   In the third embodiment of the footwear 100, at least one of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122 is made of one or more low friction fibers. The low friction fibers described above may be any synthetic or natural fiber having a coefficient of friction less than that of the other portions of the material used to make the interior of footwear 100. The low friction fiber may be selected from, but not limited to, silicone, nylon, polyethylene and polypropylene fibers. Other viscoelastic or non-viscoelastic materials may be selected for that purpose. The fibers may be integrated or dispersed in the material used to make other parts of the footwear 100 interior.

フットウェア100の第4の実施形態において、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122のうちの少なくとも1つは、フットウェア100の内部の隣接部分の材料の厚さより小さい材料厚さを有するように作られてもよい。この厚さ低減特徴部分は、フットウェア100の内部の他の部分の材料から、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122のうちの少なくとも1つにおける選択可能な低減厚さへと徐々に移行することによって達成されてもよい。厚さ低減部分の材料は、従来の材料と同じ又は異なる材料で形成されることができる。フットウェア100のこの実施形態の1つの例において、インソール110、内側甲部分及び内側爪先部分118は、約1/16インチ(1.6mm)の厚さで作られることができ、一方、内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分120の1以上は、約1/32インチ(0.8mm)の厚さで作られることができる。厚さの違いはそれに限られず、従来の材料、並びに内側ヒール106、頂部アーチ部分120及び母指球部分122の1以上に使用される材料の摩擦特性に応じて選択されることができる。指摘されたように、厚さ変化の移行は徐々にであってよく、しかし代わりに段階的であってもよい。   In a fourth embodiment of the footwear 100, at least one of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122 has a material thickness that is less than a material thickness of an adjacent portion of the interior of the footwear 100. May be made to have This thickness reduction feature extends from the material of other portions inside footwear 100 to a selectable reduced thickness in at least one of inner heel 106, top arch portion 120 and ball portion 122. It may be achieved by a gradual transition. The material of the reduced thickness portion can be formed of the same or different material than conventional materials. In one example of this embodiment of footwear 100, insole 110, medial instep and medial toe portion 118 can be made about 1/16 inch (1.6 mm) thick, while medial heel. 106, one or more of the top arch portion 120 and the ball of the foot 120 can be made about 1/32 inch (0.8 mm) thick. The difference in thickness is not so limited and can be selected depending on the friction properties of conventional materials and materials used for one or more of the inner heel 106, the top arch portion 120 and the ball of the foot 122. As noted, the transition in thickness change may be gradual, but may instead be gradual.

ソックス10及びフットウェア100は別個に又は組み合わせて使用されることができることに留意すべきである。さらに、スリング50は、ソックス10及びフットウェア100の一方又は両方と使用されることができる。   It should be noted that socks 10 and footwear 100 can be used separately or in combination. Additionally, sling 50 may be used with one or both of socks 10 and footwear 100.

本発明が様々な例示的実施形態を参照して説明されてきた。にもかかわらず、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく様々な修正がなされてもよいことが理解されるべきである。全ての等価物が本発明のこの記載の範囲内にあるものとみなされる。   The present invention has been described with reference to various exemplary embodiments. Nevertheless, it should be understood that various modifications may be made without departing from the spirit and scope of the invention. All equivalents are considered to be within the scope of this description of the invention.

Claims (8)

脚部分と、
踵部分と、
甲部分と、
頂部アーチ部分を含む足部分と、
爪先部分と、
母指球部分を含むソール部分と
を有するソックスであって、
前記脚部分、前記踵部分、前記甲部分、前記足部分、前記爪先部分及び前記ソール部分は、熱調整及び湿気管理特性を有する1以上の繊維から作られ、前記1以上の繊維のからまりが、前記ソックスを通る湿気の進行を調整する蛇行通路として隙間を作るように確立され、前記踵部分、前記頂部アーチ部分及び前記母指球部分は、摩擦低減特性を有する繊維をさらに有し、摩擦低減特性を有する前記繊維は、前記熱調整及び湿気管理特性を有する前記1以上の繊維と一体化され、前記1以上の繊維はキトサンで処理され、また前記1以上の繊維は勾配圧縮ウィーブへと一体に編まれている、ソックス。
Leg part,
The heel part,
The instep,
A foot part including a top arch part,
Toe part,
A sock having a sole portion including a ball portion,
The leg portion, the heel portion, the instep portion, the foot portion, the toe portion and the sole portion are made of one or more fibers having heat regulation and moisture management properties, and the entanglement of the one or more fibers is Established to create a gap as a tortuous passageway that regulates the progress of moisture through the socks, the heel portion, the top arch portion and the ball of the foot further comprising fibers having friction reducing properties, The fibers having reducing properties are integrated with the one or more fibers having the heat conditioning and moisture management properties, the one or more fibers being treated with chitosan, and the one or more fibers into a gradient compression weave. Socks that are woven together.
摩擦低減特性を有する前記繊維は、熱調整及び湿気管理特性を有する前記1以上の繊維の摩擦係数より小さい摩擦係数を有する繊維である、請求項1に記載のソックス。   The sock of claim 1, wherein the fibers having friction reducing properties are fibers having a coefficient of friction less than that of the one or more fibers having heat conditioning and moisture management properties. 前記より小さい摩擦係数を有する前記繊維はシリコン繊維である、請求項2に記載のソックス。   The sock of claim 2, wherein the fibers having the lower coefficient of friction are silicone fibers. 熱調整及び湿気管理特性を有する前記1以上の繊維は、合成繊維、天然繊維及びそれらのブレンドから選択される材料で作られた繊維である、請求項3に記載のソックス。   The sock of claim 3, wherein the one or more fibers having heat conditioning and moisture management properties are fibers made of a material selected from synthetic fibers, natural fibers and blends thereof. 熱調整及び湿気管理特性を有する前記繊維は、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、コットン、ウール、アルパカ及びそれらのブレンドから選択される材料で作られる、請求項4に記載のソックス。   The sock of claim 4, wherein the fiber having heat conditioning and moisture management properties is made of a material selected from nylon, polyester, polypropylene, cotton, wool, alpaca and blends thereof. 熱調整及び湿気管理特性を有する前記1以上の繊維は、中空繊維を含む、請求項3に記載のソックス。   The sock of claim 3, wherein the one or more fibers having heat conditioning and moisture management properties include hollow fibers. 熱調整及び湿気管理特性を有する前記1以上の繊維のうちの少なくとも1つに金又は銀が結合される、請求項1に記載のソックス。   The sock of claim 1, wherein gold or silver is bonded to at least one of the one or more fibers having heat conditioning and moisture management properties. 金及び銀の元素の抗菌再構築物が、金及び銀元素の結合を有する、請求項1に記載のソックス。   The sock of claim 1, wherein the antimicrobial reconstruct of the elements gold and silver has a bond of elements gold and silver.
JP2020501428A 2017-03-22 2018-03-22 Socks and other footwear with improved features Pending JP2020512491A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/466,622 US20170295851A1 (en) 2012-04-04 2017-03-22 Socks and other footwear with selective friction reducing features
US15/466,622 2017-03-22
US15/895,786 2018-02-13
US15/895,786 US20190059453A1 (en) 2012-04-04 2018-02-13 Socks and other footwear with enhanced features
PCT/US2018/023880 WO2018175803A1 (en) 2017-03-22 2018-03-22 Socks and other footwear with enhanced features

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020512491A true JP2020512491A (en) 2020-04-23

Family

ID=63585767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501428A Pending JP2020512491A (en) 2017-03-22 2018-03-22 Socks and other footwear with improved features

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190059453A1 (en)
EP (1) EP3599917A4 (en)
JP (1) JP2020512491A (en)
WO (1) WO2018175803A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102482052B1 (en) * 2022-07-04 2022-12-28 주식회사 미다스코리아 Compression footwear

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190059453A1 (en) * 2012-04-04 2019-02-28 Lee L. Thibodeau Socks and other footwear with enhanced features
WO2016207381A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Tgmj Ip Aps A shoe, a patch and a method for preventing ankle injuries

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291570B1 (en) * 2000-06-02 2007-11-06 Milliken & Company Yarns and fabrics having a wash-durable non-electrically conductive topically applied metal-based finish
KR200315907Y1 (en) * 2003-02-19 2003-06-12 문석근 Dobule Layer Sock
US20050155137A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Berger Carol L. Clog sock
EP1725128B1 (en) * 2004-03-19 2010-03-10 Joeun Protech Co. Ltd A heel protector
WO2006049478A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Bio Dreams Co. Ltd. Anti-microbial fiber products
US20090158504A1 (en) * 2005-12-08 2009-06-25 The New Zealand Sock Company Sock
US20140317833A1 (en) * 2006-12-01 2014-10-30 Nike, Inc. Sock And A Method For Its Manufacture
US20080249454A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Karl Mills Compression sock
US8250676B2 (en) * 2010-04-05 2012-08-28 Smartwool Llc Selectively feltable garment
US20130047313A1 (en) * 2010-05-07 2013-02-28 John R MIERS Thermal regulating compression garments
US9241513B2 (en) * 2011-08-26 2016-01-26 The Hong Kong Polytechnic University Item of clothing for daily pharmacological treatment of a fungal infection
US20130091731A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Joy Sewing King&World Prosperity Co., Ltd. Shoes with socks which may have additional miniature stylish designs
WO2013106410A2 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Duda Marcus Improved sock for treatment of foot and leg wounds, methods of use and manufacture
US20130263360A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Lee L. Thibodeau Socks and other footwear with selective friction reducing features
US20170295851A1 (en) * 2012-04-04 2017-10-19 Lee L. Thibodeau Socks and other footwear with selective friction reducing features
US20190059453A1 (en) * 2012-04-04 2019-02-28 Lee L. Thibodeau Socks and other footwear with enhanced features
CN205432158U (en) * 2016-01-08 2016-08-10 黄业成 Breathable sock

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102482052B1 (en) * 2022-07-04 2022-12-28 주식회사 미다스코리아 Compression footwear

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018175803A1 (en) 2018-09-27
US20190059453A1 (en) 2019-02-28
EP3599917A1 (en) 2020-02-05
EP3599917A4 (en) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11185127B2 (en) Article of footwear
US20130263360A1 (en) Socks and other footwear with selective friction reducing features
JP6685976B2 (en) Uppers for shoes
USRE43213E1 (en) Toe sock
US20170295851A1 (en) Socks and other footwear with selective friction reducing features
US20140289924A1 (en) Cut resistant compression sock with moisture channeling
US7069600B1 (en) Toe sock
US20080034479A1 (en) Sheer Hosiery
CN113647720B (en) Article of footwear with multiple layers
US20130000148A1 (en) Foot covering
US20050155137A1 (en) Clog sock
US20160088879A1 (en) Health care sock
JP2020512491A (en) Socks and other footwear with improved features
KR20160033079A (en) Footlet
GB2489977A (en) Membrane for gripping footwear
JP7222717B2 (en) footwear instep
KR200442594Y1 (en) An outer socks
JP7341642B2 (en) foot cover
JP7222716B2 (en) reinforced fabric
JP3139574U (en) Cover for shoe insole
JP7430637B2 (en) Dynamic ventilation system for socks
KR200492916Y1 (en) Functional Socks
KR20180089092A (en) toes socks having complex function
JP3084833U (en) insole
JP3120370U (en) Slippers, boots and boots

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191121