JP2020511823A - フィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器 - Google Patents

フィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511823A
JP2020511823A JP2019546233A JP2019546233A JP2020511823A JP 2020511823 A JP2020511823 A JP 2020511823A JP 2019546233 A JP2019546233 A JP 2019546233A JP 2019546233 A JP2019546233 A JP 2019546233A JP 2020511823 A JP2020511823 A JP 2020511823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
terminal device
information
feedback mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019546233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997203B2 (ja
Inventor
リン、ヤナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020511823A publication Critical patent/JP2020511823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997203B2 publication Critical patent/JP6997203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1858Transmission or retransmission of more than one copy of acknowledgement message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/201Frame classification, e.g. bad, good or erased

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本願の実施例はフィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器を提供し、フィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを動的に調整することができ、それによりフィードバックオーバーヘッドと伝送リソースの利用率を総合的に考慮することができる。該方法は、端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定し、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であることと、前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することと、を含む。

Description

本願の実施例は通信分野に関し、より具体的に、フィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器に関する。
5Gシステムにおいて、コードブロック(CB:Code Block)を使用して再伝送する方法が検討されており、つまり、1つの伝送ブロック(TB:transport block)において一部のCBの受信に失敗した場合、送信側が受信に失敗したCB又はコードブロックグループ(CBG:Code Block Group)のみを再伝送してもよい。このような再伝送方法に対して、端末が複数のビット(bit)の確認/否定決定(ACK/NACK:ACKnowledgement /Negative ACKnowledgement)をフィードバックしてTBにおける複数のCBに対応するする必要があり、このようなフィードバック方法はフィードバックオーバーヘッドを増加させることにより伝送リソースの利用率を向上させる。従って、フィードバック情報伝送モードを動的に調整することにより、フィードバックオーバーヘッドと伝送リソースの利用率を総合的に考慮することのできる方法を必要とする。
本願の実施例は、フィードバック情報伝送モードを動的に調整することにより、フィードバックオーバーヘッドと伝送リソースの利用率を総合的に考慮することのできるフィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器を提供する。
第1態様には通信方法を提供し、端末装置はフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定し、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であることと、前記端末装置は前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することと、を含む。
選択肢として、端末装置は前記TBの受信状況に応じてフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを決定することができ、つまり、端末装置はどのフィードバックモードを選択するかを自己決定することができ、又は、前記端末装置は更にネットワーク機器の指示情報に基づいてフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することができ、つまり、ネットワーク機器が前記端末装置のためにどのフィードバックモードでフィードバックするかを設定する。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することは、前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することは、前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて予め設定された複数のフィードバックモードから前記目標フィードバックモードを決定することを含む。
選択肢として、端末装置は複数のフィードバックモードを自己設定することができ、選択肢として、前記複数のフィードバックモードがネットワーク機器により設定されてもよく、又は、前記複数のフィードバックモードが協議によって合議されてもよく、本願の実施例は前記複数のフィードバックモードの設定方式を制限しない。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記複数のフィードバックモードを含む高層シグナリングを受信することを含む。
つまり、前記ネットワーク機器は高層シグナリングを介して前記端末装置のために複数のフィードバックモードを設定することができ、選択肢として、前記高層シグナリングが無線リソース制御シグナリングRRCシグナリングであってもよい。本願の実施例は該複数のフィードバックモードの送信方式を具体的に制限せず、例えば、物理層シグナリング又はMAC層を介して送信し、又は他の専有のシグナリングを介して送信してもよい。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することは、前記端末装置が第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定し、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示すことを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は前記TBにおける受信に成功したCBの前記TBに含まれる総CBでの比率が第1比率閾値より大きく、又は受信に成功したCBの数が第1数量閾値より大きいとき、ビットマッピング(bitmap)方式でフィードバックすると決定することができ、この場合、多くのCBの受信に成功し、bitmap方式でフィードバックすると決定し、それによりネットワーク機器にどのCBの受信に失敗したかを通知することができ、ネットワーク機器が受信に失敗したCBを再伝送すればよく、従って、伝送リソースの利用率を向上させることができる。
選択肢として、前記端末装置は前記TBにおける受信に失敗したCBの比率が第2比率閾値より大きく、又は受信に失敗したCBの数が第2数量閾値より大きいとき、1ビットのフィードバック情報を使用してフィードバックすると決定することができ、このような場合、多くのデータの受信に失敗し、ビットマッピング方式でフィードバックしても、ネットワーク機器が依然として多くのCBを再伝送する必要があり、従って、フィードバックオーバーヘッドを犠牲にしたが、伝送リソースの利用率を大幅に向上できず、この場合、1ビットのフィードバック情報を用いてフィードバックすれば、フィードバックオーバーヘッドを減少させる。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置が第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、前記端末装置が複数の範囲から前記第1パラメータに対応する第1範囲を決定し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であることと、前記端末装置が前記第1範囲及び予め設定された前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することと、を含む。
選択肢として、前記端末装置は複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を予め設定することができ、前記対応関係は前記端末装置が自己決定したものであってもよく、前記ネットワーク機器が前記端末装置のために設定したものであってもよく、協議によって合議されたものであってもよく、本願の実施例は前記対応関係の設定方式を制限しない。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記対応関係を含む高層シグナリングを受信することを含む。
つまり、前記ネットワーク機器は高層シグナリングを介して前記端末装置のために前記対応関係を設定することができ、選択肢として、前記高層シグナリングがRRCシグナリングであってもよい。本願の実施例は該対応関係の送信方式を具体的に制限せず、例えば、物理層シグナリング又はMAC層を介して送信し、又は他の専有のシグナリングを介して送信してもよい。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を受信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードを使用して伝送する前記フィードバック情報を伝送することができることを含み、前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、前記端末装置が前記PUCCHのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置がネットワーク機器から送信された指示情報を受信することと、
前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することと、を含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することを含み、
前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置が前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いることを目標フィードバックモードとして決定すること、又は
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が前記TBに対して複数のビットのACK/NACKを用いることを目標フィードバックモードとして決定することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを前記目標フィードバックモードとして決定することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記指示情報を含む第1シグナリングを受信し、前記第1シグナリングが物理層シグナリング、MAC層シグナリング又は高層シグナリングであることを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて、前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックモードを伝送することは、前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することは、前記端末装置がメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1フィードバックモードでフィードバックすることを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、
前記端末装置がネットワーク機器から送信された、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信することを含み、
前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックモードを伝送することは、前記端末装置が前記アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含む。
第2態様にはフィードバック情報伝送方法を提供し、ネットワーク機器が前記端末装置へ指示情報を送信し、前記指示情報は前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信した前記ネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であることと、前記ネットワーク機器は前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することと、を含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報は、
複数のフィードバックモード、複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係、前記フィードバック情報の伝送に使用される物理アップリンク制御チャネルPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報、前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードのうちの少なくとも1つを示し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲である。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報が前記複数のフィードバックモードを示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置が第1フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することを含み、前記第1フィードバックモードは端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードから決定されたものである。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報が複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置が第2フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することを含み、前記第2フィードバックモードは端末装置が第1範囲及び前記対応関係に基づいて決定されたものであり、前記第1範囲が第1パラメータに対応する範囲であり、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示す。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することを含み、前記第3フィードバックモードが前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて決定されたものである。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記ネットワーク機器が前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記ネットワーク機器が前記端末装置が1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックしたフィードバック情報を受信すること、又は
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記ネットワーク機器が前記端末装置が複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックした前記フィードバック情報を受信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記ネットワーク機器が前記端末装置へ指示情報を送信することは、前記ネットワーク機器が前記指示情報を含む高層シグナリングを前記端末装置に送信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記高層シグナリングが無線リソース制御RRCシグナリングである。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、前記ネットワーク機器が前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を前記ネットワーク機器に送信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができることを含み、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置のデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記目標フィードバックモードは第1目標フィードバックモードと第2目標フィードバックモードを含み、前記ネットワーク機器が前記端末装置のデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することと、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記制御チャネルにおいて前記第2目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することと、を含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置のメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用してフィードバックした前記フィードバック情報を受信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、前記ネットワーク機器がアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を前記端末装置に送信することを含み、前記ネットワーク機器が前記端末装置のデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、前記ネットワーク機器が前記端末装置の、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
第2態様を参照して、第2態様のいくつかの実現方式では、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含む。
第3態様には端末装置を提供し、第1態様又はその様々な実現方式における方法を実行するためのユニットを備える。
第4態様はネットワーク機器を提供し、第2態様又はその様々な実現方式における方法を実行するためのユニットを備える。
第5態様には端末装置を提供し、メモリ、プロセッサ及び送受信機を備え、前記メモリはプログラムを記憶することに用いられ、前記プロセッサはプログラムを実行することに用いられ、前記プログラムが実行されるとき、前記プロセッサは前記送受信機によって第1態様における方法を実行する。
第6態様にはネットワーク機器を提供し、メモリ、プロセッサ及び送受信機を備え、前記メモリはプログラムを記憶することに用いられ、前記プロセッサはプログラムを実行することに用いられ、前記プログラムが実行されるとき、前記プロセッサは前記送受信機によって第2態様における方法を実行する。
第7態様にはコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体には端末装置が実行するためのプログラムコードが記憶され、前記プログラムコードは第1態様における方法を実行するための命令を含む。
第8態様にはコンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体には端末装置が実行するためのプログラムコードが記憶され、前記プログラムコードは第2態様における方法を実行するための命令を含む。
図1は本願の実施例に係る無線通信システムの模式図である。 図2は本願の実施例に係るフィードバック情報伝送方法の模式的なフローチャートである。 図3は本願の他の実施例に係るフィードバック情報伝送方法の模式的なフローチャートである。 図4は本願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。 図5は本願の実施例に係るネットワーク機器の模式的なブロック図である。 図6は本願の実施例に係る端末装置の他の例の模式的なブロック図である。 図7は本願の実施例に係るネットワーク機器の他の例の模式的なブロック図である。
以下、本願の実施例の図面を参照しながら、本願の実施例の技術案を説明する。
本願の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、モバイル通信用グローバル(GSM:Global System of Mobile communication)システム、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、マイクロ波利用アクセスに関する世界的な相互運用(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システム又は将来の5Gシステム等に適用されてもよい。
図1には本願の実施例に適用される無線通信システム100を示す。該無線通信システム100はネットワーク機器110を備えてもよい。ネットワーク機器100は端末装置と通信する機器であってもよい。ネットワーク機器100は特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、且つ該カバレッジ領域内にある端末装置(例えば、UE)と通信することができる。選択肢として、該ネットワーク機器100はGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、更にLTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional Node B)又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線コントローラであってもよく、又は該ネットワーク機器は中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側機器又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)におけるネットワーク機器等であってもよい。
該無線通信システム100は更にネットワーク機器110のカバレッジ範囲内にある少なくとも1つの端末装置120を備える。端末装置120は可動又は固定であってもよい。選択肢として、端末装置120はアクセス端末、ユーザー装置(UE:User Equipment)、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレスホン、セッション確立プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展するPLMNにおける端末装置等であってもよい。
選択肢として、5Gシステム又はネットワークは更に新無線(NR:New Radio)システム又はネットワークと称されてもよい。
図1には1つのネットワーク機器及び2つの端末装置を例示的に示し、選択肢として、該無線通信システム100は複数のネットワーク機器を備えてもよく、且つ各ネットワーク機器のカバレッジ範囲内には他の数の端末装置が含まれてもよく、本願の実施例は制限しない。
選択肢として、該無線通信システム100は更にネットワーク制御装置、モビリティ管理エンティティ等の他のネットワークエンティティを備えてもよく、本願の実施例は制限しない。
本明細書における用語「システム」と「ネットワーク」は常に交換して使用される可能と理解すべきである。本明細書における用語「及び/又は」は、関連オブジェクトを説明する関連関係に過ぎず、3つの関係が存在してもよいことを示し、例えば、「A及び/又はB」は「Aが独立して存在する」「AとBが同時に存在する」「Bが独立して存在する」の3つの状況を示してもよい。また、本明細書における文字「/」は一般的に前後関連オブジェクトが「又は」関係であることを示す。
図2は本願の実施例に係るフィードバック情報伝送方法200の模式的なフローチャートである。図2に示すように、該方法200は以下の内容を含む。
S210、端末装置はフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定し、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報である。
S220、前記端末装置は前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送する。
具体的には、端末装置はネットワーク機器から送信されたTBを受信することができ、前記TBに対するフィードバック情報を決定するとき、端末装置はフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを動的に調整することができる。選択肢として、端末装置は前記TBの受信状況に応じてフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを決定することができ、例えば、前記端末装置は前記TBにおける受信に成功したCBの前記TBに含まれる総CBでの比率が第1比率閾値より大きく、又は受信に成功したCBの数が第1数量閾値より大きいとき、ビットマッピング(bitmap)方式でフィードバックし、つまり前記TBにおけるすべてのCBのフィードバック情報をフィードバックすると決定することができ、それによりネットワーク機器は前記フィードバック情報に基づいてどのCBの受信に失敗したかを決定することができ、従って、受信に失敗したCBのみを再伝送し、それにより伝送リソースの利用率を向上させることができる。このような場合、受信に成功したCBの数がより多く、1ビットのフィードバック情報を用いる場合、ネットワーク機器はどのCBの受信に成功したか、どのCBの受信に失敗したかを把握できず、再伝送する時にすべてのCBを再伝送する必要があり、従って、伝送リソースの利用率が低下してしまう。選択肢として、前記端末装置は前記TBの受信に失敗したCBの比率が第2比率閾値より大きく、又は受信に失敗したCBの数が第2数量閾値より大きいとき、1ビットのフィードバック情報を使用してフィードバックし、つまり前記TBに対して1ビットのフィードバック情報をフィードバックすると決定することができ、ネットワーク機器は1ビットのフィードバック情報を受信した後、すべてのTBを再伝送することができ、このような場合、前記TBにおける多くのデータの受信に失敗し、つまり、多くのデータを再伝送する必要があるため、ビットマッピング方式でフィードバックしても、ネットワーク機器が依然として多くのデータを再伝送する必要があり、従って、フィードバックオーバーヘッドを増加させるが、伝送リソースの利用率を効果的に向上できない。従って、本願の実施例のフィードバック情報伝送方法はフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを動的に調整することができ、それによりフィードバックオーバーヘッドと伝送リソースの利用率を総合的に考慮することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置は更にネットワーク機器の指示情報に基づいてフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することができ、前記指示情報は前記端末装置がどのフィードバックモードでフィードバックするかを直接示すことができ、又は前記ネットワーク機器は更に前記端末装置のために複数のフィードバックモードを予め設定することができ、前記端末装置は前記予め設定された複数のフィードバックモードからフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを決定することができ、例えば、ネットワーク機器は1bitのACK又はNACKを用いてフィードバックするモード、複数のbitのACK又はNACKを用いてフィードバックするモード、例えばビットマッピング方式で前記TBに含まれる一部又は全部のCBをフィードバックするモードを設定してもよい。端末装置はTBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードからどのフィードバックモードを使用するかを決定することができ、例えば、端末装置は前記TBの受信に成功した比率がある比率より大きく、例えば90%であるとき、マルチビットのフィードバック情報を使用してフィードバックすると決定することができ、又は端末装置は受信に失敗した個数が個数閾値より大きく、例えば5つであるとき、1ビットのフィードバック情報を使用してフィードバックすると決定することができる。
つまり、端末装置がどのフィードバックモードを選択するかを自己決定してもよいし、ネットワーク機器が前記端末装置のためにどのフィードバックモードでフィードバックするかを設定してもよい。
制限ではなく例として、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの少なくとも1つを含む。
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモードは「モード1」と略称され、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモードは「モード2」と略称され、前記TBにおける一部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードは「モード3」と略称され、前記TBにおける全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードは「モード4」と略称される。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することを含む。
具体的に、端末装置は前記TBの受信状況に応じてフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することができ、例えば、端末装置は前記TBにおける受信に成功したCBの比率が第1比率閾値より大きいとき、bitmap方式でフィードバックすると決定することができ、又は、前記TBにおける受信に失敗した比率が第2比率閾値より大きいとき、1ビットのNACKを使用してフィードバックすると決定することができる。つまり、端末装置はTBの受信状況に応じていくつのビットのフィードバック情報を使用してフィードバックするかを自己決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて予め設定された複数のフィードバックモードから前記目標フィードバックモードを決定することを含む。
具体的には、端末装置は複数のフィードバックモードを自己設定することができ、選択肢として、前記複数のフィードバックモードが更にネットワーク機器により設定されてもよく、又は、前記複数のフィードバックモードが更に協議によって合議されてもよく、本願の実施例は前記複数のフィードバックモードの設定方式を制限しない。前記端末装置は前記TBの受信状況に応じて予め設定された複数のフィードバックモードから前記目標フィードバックモードを決定することができる。制限ではなく例として、前記複数のフィードバックモードはモード1〜モード4を含み、前記端末装置は前記TBの受信状況に応じて前記モード1〜モード4から目標フィードバックモードを決定することができ、例えば、端末装置は受信に成功したCBの総CBでの比率が第1比率閾値より大きく、例えば90%であるとき、モード4でフィードバック情報を伝送し、つまりビットマッピング方式でフィードバックすると決定することができる。又は、端末装置は受信に失敗したCBの総CBでの比率が第2比率閾値より大きく、例えば20%であるとき、モード1でフィードバックし、つまり1ビットのNACKを用いてフィードバックすると決定することができ、このような場合、多くのデータの受信に失敗し、ビットマッピング方式でフィードバックしても、ネットワーク機器が依然として多くのCBを再伝送する必要があり、従って、フィードバックオーバーヘッドを犠牲にしたが、伝送リソースの利用率を大幅に向上できず、この場合、1ビットのフィードバック情報を用いてフィードバックすれば、フィードバックオーバーヘッドを減少させる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法200は、更に、
前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記複数のフィードバックモードを含む高層シグナリングを受信することを含む。
つまり、前記ネットワーク機器は高層シグナリングを介して前記端末装置のために複数のフィードバックモードを設定することができ、選択肢として、前記高層シグナリングが無線リソース制御シグナリング(RRC:Radio Resource Control)シグナリングであってもよい。本願の実施例は該複数のフィードバックモードの送信方式を具体的に制限せず、例えば、物理層シグナリング又はMAC層を介して送信し、又は他の専有のシグナリングを介して送信してもよい。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定し、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示すことを含む。
具体的に、前記端末装置は前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率に基づいて目標フィードバックモードを決定することができ、例えば、前記端末装置は前記TBにおける受信に成功したCBの個数が第1個数閾値より大きいとき、又は、前記TBにおける受信に成功したCBの総CBでの比率が第1比率閾値より大きいとき、bitmap方式でフィードバックすると決定し、つまり多くのCBの受信に成功したとき、bitmap方式でフィードバックすると決定することができ、それによりネットワーク機器にどのCBの受信に失敗したかを通知し、ネットワーク機器が受信に失敗したCBのみを再伝送すればよく、従って、伝送リソースの利用率を向上させることができる。又は、前記TBにおける受信に失敗したCBの個数が第2個数閾値より大きいとき、1ビットのフィードバック情報を使用してフィードバックすると決定し、又は、前記TBにおける受信に失敗したCBの比率が第2比率閾値より大きいとき、1ビットのフィードバック情報を使用してフィードバックすると決定し、つまり多くのCBの受信に失敗したとき、1ビットのNACKを用いてフィードバックすると決定し、この場合、bitmap方式でフィードバックしても、ネットワーク機器が依然として多くのCBを再伝送する必要があり、従って、フィードバックオーバーヘッドを犠牲にしたが、伝送リソースの利用率を大幅に向上できず、この場合、1ビットのフィードバック情報を用いてフィードバックすれば、フィードバックオーバーヘッドを減少させる。従って、本願の実施例のフィードバック情報伝送方法はフィードバックオーバーヘッドと伝送リソースの利用率を総合的に考慮することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が複数の範囲から前記第1パラメータに対応する第1範囲を決定し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であることと、
前記端末装置が前記第1範囲及び予め設定された前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することと、を含む。
具体的に、前記端末装置は複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を予め設定することができ、前記対応関係は前記端末装置が自己決定したものであってもよく、前記ネットワーク機器が前記端末装置のために設定したものであってもよく、協議によって合議されたものであってもよく、本願の実施例は前記対応関係の設定方式を制限しない。
選択肢として、前記複数の範囲は1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲であってもよいし、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であってもよい。例えば、前記複数の範囲が受信に成功したCBの総CBでの比率であり、前記複数の範囲は0〜90%の範囲1、90%〜100%の範囲2を含んでもよく、複数のフィードバックモードはモード1とモード4を含んでもよく、範囲1がモード1に対応し、範囲2がモード4に対応し、又は、前記複数の範囲が受信に失敗したCBの個数であり、前記複数の範囲はモード4に対応する0〜5個の範囲1、モード1に対応する5個以上の範囲2を含んでもよい。前記端末装置は前記TBの受信状況、つまり前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数、又は、前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率に応じて第1パラメータを決定することができ、次に、前記端末装置は前記第1パラメータが前記複数の範囲のうちのどの範囲にあるかを決定することができ、それにより前記対応関係に応じて前記第1パラメータの位置する範囲に対応するフィードバックモードを決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法は、更に、
前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記対応関係を含む高層シグナリングを受信することを含む。
つまり、前記ネットワーク機器は高層シグナリングを介して前記端末装置のために前記対応関係を設定することができ、選択肢として、前記高層シグナリングがRRCシグナリングであってもよい。本願の実施例は該対応関係の送信方式を具体的に制限せず、例えば、物理層シグナリング又はMAC層を介して送信し、又は他の専有のシグナリングを介して送信してもよい。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法200は、更に、
前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を受信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードを使用して伝送する前記フィードバック情報を伝送することができることを含んでもよく、
前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
前記端末装置が前記PUCCHのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
具体的には、前記目標フィードバックモードが端末装置により決定される場合、ネットワーク機器は端末装置がどのフィードバックモードを使用してフィードバックするかを把握できず、この場合、前記ネットワーク機器がフィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)のリソースの情報を端末装置に送信し、前記PUCCHリソースのサイズが前記複数のフィードバックモードにおけるフィードバック情報の占有したリソースの最も多いリソースのサイズ以上であるべきであり、従って、端末装置がどのフィードバックモードでフィードバックするかに関わらず、いずれも十分な伝送リソースがある。例えば、フィードバックモードはモード1〜モード4を含み、前記PUCCHリソースのサイズはモード4でフィードバックするときの、フィードバック情報の占有したリソースのサイズ、つまりbitmap方式でフィードバックするときの、フィードバック情報の占有したリソースのサイズであってもよく、従って、端末装置がどのフィードバックモードでフィードバックするかに関わらず、PUCCHのリソースがいずれも十分である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置がネットワーク機器から送信された指示情報を受信することと、
前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することと、を含む。
つまり、端末装置はネットワーク機器の指示情報に基づいて目標フィードバックモードを決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、この場合、前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することを含み、
前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いることを目標フィードバックモードとして決定すること、又は
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が前記TBに対して複数のビットのACK/NACKを用いることを目標フィードバックモードとして決定することを含む。
具体的に、前記指示情報はPUCCHのためのフォーマット及び/又はリソースの情報を示すことができ、例えば、前記ネットワーク機器が1つのACK/NACKを伝送するためのフォーマット及び/又はリソース(例えば、1つの直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルの短い(short)PUCCH)を設定した場合、端末装置は目標伝送モードが1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックすることであると決定することができ、又は、前記ネットワーク機器が複数のACK/NACKを伝送するためのフォーマット及び/又はリソースを設定した場合、前記端末装置は複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックすることができ、つまり、端末装置は前記ネットワーク機器に設定されたリソースに基づいてフィードバック情報の伝送に使用されるモードを決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
前記端末装置が指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを前記目標フィードバックモードとして決定することを含む。
つまり、前記指示情報は端末装置がフィードバック情報を伝送するフィードバックモードを直接示すことができ、つまり、ネットワーク機器は端末装置がどのフィードバックモードでフィードバックするかを直接設定することができ、それにより端末装置は前記指示情報の示すフィードバックモードを目標フィードバックモードとして決定することができる。選択肢として、いくつかの実施例では、前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された第1指示情報と第2指示情報を受信し、前記第1指示情報は前記端末装置が第1フィードバックモードでフィードバックすることを示し、前記第2指示情報はPUCCHのリソースの情報又は端末装置がフィードバックモードを更に判定する必要がある他の情報を示す場合、前記端末装置は第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、つまり、明示的な指示方式の優先度が暗示的な指示方式の優先度より高いと決定する。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法200は、更に、
前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された前記指示情報を含む第1シグナリングを受信し、前記第1シグナリングが物理層シグナリング、MAC層シグナリング又は高層シグナリングであることを含む。本願の実施例は該指示情報の送信方式を具体的に制限せず、例えば、更に他の専有のシグナリングを介して送信してもよい。
選択肢として、いくつかの実施例では、選択肢として、前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
具体的には、前記端末装置がbitmap方式でフィードバックすると決定する場合、前記端末装置はデータチャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックしてもよく、制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックしてもよく、制御チャネル及びデータチャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックしてもよい。制御チャネルのリソースがデータチャネルのリソースより少ないため、選択肢として、前記端末装置は制御チャネルにおいて1ビットのフィードバック情報を使用してフィードバックするが、データチャネルにおいてbitmap方式でフィードバックすることができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックモードを伝送することは、
前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することを含む。
具体的には、前記端末装置はデータチャネル及び制御チャネルにおいてフィードバック情報を同時に伝送することができ、選択肢として、データチャネルにおいて第1フィードバックモードでフィードバックし、制御チャネルにおいて第2フィードバックモードでフィードバックし、前記第1フィードバックモードと前記第2フィードバックモードとが同じであってもよいし、異なってもよく、つまり、前記端末装置は2つのフィードバックモードで同時にフィードバックすることができる。選択肢として、前記第1フィードバックモードと前記第2フィードバックモードは上記モード1〜モード4のうちの複数を含んでもよい。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することは、
前記端末装置がメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1フィードバックモードでフィードバックすることを含む。
つまり、前記端末装置はMAC制御元素(CE:Control Element)を介して前記フィードバック情報を伝送することができる。前記端末装置は前記MAC CEにおいて前記フィードバック情報、例えば1ビットのACK/NACK又はすべてのCBに対するbitmap等が含まれてもよい。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法は、更に、
前記端末装置がネットワーク機器から送信された、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信することを含み、
前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックモードを伝送することは、
前記端末装置が前記アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
具体的には、ネットワーク機器は端末装置がアップリンクデータチャネルを伝送するリソースを設定することができ、この場合、端末装置はデータチャネルにおいてフィードバック情報を伝送すると決定するとき、前記ネットワーク機器に設定されたアップリンクデータチャネルのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することができる。
選択肢として、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含む。
前記端末装置は受信された複数のTBを同様にフィードバックすることができ、例えば、複数のTBの受信に成功した場合、前記端末装置は前記複数のTBに対して1ビットのフィードバック情報を用いてフィードバックすることができ、従って、前記フィードバック情報は複数のTBに対するフィードバック情報であってもよい。
以上は図2を参照しながら端末装置の観点から本願の実施例に係るフィードバック情報伝送方法を詳しく説明したが、以下に図3を参照しながらネットワーク機器の観点から本願の実施例に係るフィードバック情報伝送方法を詳しく説明する。ネットワーク機器側の説明は端末装置側の説明に対応し、類似な説明は以上の説明を参照してもよく、重複を避けるため、ここで詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図3は本願の他の実施例に係るフィードバック情報伝送方法の模式的なフローチャートであり、図3に示すように、該方法300はS310とS320を含む。
S310、ネットワーク機器は端末装置へ指示情報を送信し、前記指示情報は前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信した前記ネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報である。
S320、前記ネットワーク機器は前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信する。
従って、ネットワーク機器は端末装置へ指示情報を送信することができ、それにより端末装置は前記指示情報に基づいてフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを決定することができ、従って、端末装置はフィードバック情報の伝送に使用されるフィードバックモードを動的に調整することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報は、
複数のフィードバックモード、複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係、前記フィードバック情報の伝送に使用される物理アップリンク制御チャネルPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報及び前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードのうちの少なくとも1つを示し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記複数のフィードバックモードを示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が第1フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することを含み、前記第1フィードバックモードは端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードから決定されたものである。
つまり、ネットワーク機器が前記端末装置のために複数のフィードバックモードを設定することにより、端末装置は前記TBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードからフィードバック情報の伝送に使用される第1フィードバックモードを決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が第2フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することを含み、前記第2フィードバックモードは端末装置が第1範囲及び前記対応関係に基づいて決定されたものであり、前記第1範囲が第1パラメータに対応する範囲であり、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示す。
つまり、ネットワーク機器が前記端末装置のために複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を設定することにより、端末装置は第1パラメータに基づいて前記複数の範囲から前記第1パラメータに対応する第1範囲を決定することができ、それにより前記対応関係から前記第1範囲に対応するフィードバックモードを決定し、従って、前記第1範囲に対応するフィードバックモードが前記フィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードであると決定する。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
つまり、前記ネットワーク機器は前記指示情報によって端末装置がどのフィードバックモードでフィードバックするかを直接示すことができ、それにより端末装置は前記指示情報の示すフィードバックモードが前記目標フィードバックモードであると直接決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することを含み、前記第3フィードバックモードが前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて決定されたものである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク機器が前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記ネットワーク機器が前記端末装置が1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックしたフィードバック情報を受信すること、又は
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記ネットワーク機器が前記端末装置が複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックした前記フィードバック情報を受信することを含む。
つまり、前記ネットワーク機器はPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報によって前記端末装置がフィードバック情報を伝送するために使用したフィードバックモードを間接的に示すことができ、PUCCHのフォーマット及び/又はリソースが1ビットのフィードバック情報に対するリソースである場合、1ビットのフィードバック情報を用いてフィードバックし、PUCCHのフォーマット及び/又はリソースが複数のビットのフィードバック情報に対するリソースである場合、マルチビットのフィードバック情報を用いてフィードバックする。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク機器が前記端末装置へ指示情報を送信することは、
前記ネットワーク機器が前記指示情報を含む高層シグナリングを前記端末装置に送信することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記高層シグナリングが無線リソース制御RRCシグナリングである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法は、更に、
前記ネットワーク機器が前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を前記ネットワーク機器に送信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができることを含み、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは第1目標フィードバックモードと第2目標フィードバックモードを含み、前記ネットワーク機器が前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することと、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記制御チャネルにおいて前記第2目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することと、を含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置のメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法は、更に、
前記ネットワーク機器がアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を前記端末装置に送信することを含み、
前記ネットワーク機器が前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
前記ネットワーク機器が前記端末装置がアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含む。
以上は図2〜図3を参照しながら本願の方法実施例を詳しく説明したが、以下に図4〜図7を参照しながら本願の装置実施例を詳しく説明し、装置実施例は方法実施例に対応し、類似な説明は方法実施例を参照してもよいと理解すべきである。
図4は本願の実施例に係る端末装置400の模式的なブロック図である。図4に示すように、該端末装置400は決定モジュール410及び通信モジュール420を備える。
決定モジュール410はフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報である。
通信モジュール420は前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記決定モジュール410は、具体的に、
前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記決定モジュール410は、具体的に、
前記TBの受信状況に応じて予め設定された複数のフィードバックモードから前記目標フィードバックモードを決定することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、更に、
前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記複数のフィードバックモードを含む高層シグナリングを受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記決定モジュール410は、具体的に、
第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示す。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記決定モジュール410は、具体的に、
複数の範囲から前記第1パラメータに対応する第1範囲を決定し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であり、
前記第1範囲及び予め設定された前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、更に、
前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記対応関係を含む高層シグナリングを受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、更に、
前記ネットワーク機器から送信された、前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を受信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができ、
前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、更に、
ネットワーク機器から送信された指示情報を受信することに用いられ、
前記決定モジュール410は、具体的に、
前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記決定モジュール410は、具体的に、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられ、
前記通信モジュール420は、具体的に、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記決定モジュール410は、具体的に、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、目標フィードバックモードが前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いることであると決定し、又は
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、目標フィードバックモードが前記TBに対して複数のビットのACK/NACKを用いることであると決定することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記決定モジュール410は、具体的に、
指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを前記目標フィードバックモードとして決定することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、更に、
前記ネットワーク機器から送信された前記指示情報を含む第1シグナリングを受信することに用いられ、前記第1シグナリングが物理層シグナリング、MAC層シグナリング又は高層シグナリングである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、具体的に、
データチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記通信モジュール420は、具体的に、
前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、具体的に、
メディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1フィードバックモードでフィードバックすることに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記通信モジュール420は、具体的に、
ネットワーク機器から送信されたアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信し、
アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含む。
具体的に、該端末装置400は本願の実施例に係るフィードバック情報伝送方法200における端末装置に対応してもよく、該端末装置400は図2における方法200における端末装置が実行する方法を実行するためのエンティティユニットを備えてもよい。且つ、該端末装置400における各エンティティユニット及び上記他の操作及び/又は機能はそれぞれ図2における方法200の対応プロセスを実現するためのものであり、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
図5は本願の実施例に係るネットワーク機器500の模式的なブロック図である。図5に示すように、該ネットワーク機器500は送信モジュール510及び受信モジュール520を備え、
送信モジュール510は、前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定するための指示情報を前記端末装置に送信することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信した前記ネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であり、
受信モジュール520は、前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報は、
複数のフィードバックモード、複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係、前記フィードバック情報の伝送に使用される物理アップリンク制御チャネルPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報、前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードのうちの少なくとも1つを示し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲である。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記複数のフィードバックモードを示し、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置が第1フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することに用いられ、前記第1フィードバックモードは端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードから決定されたものである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を示し、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置が第2フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することに用いられ、前記第2フィードバックモードは端末装置が第1範囲及び前記対応関係に基づいて決定されたものであり、前記第1範囲が第1パラメータに対応する範囲であり、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示す。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置が前記指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられ、前記第3フィードバックモードが前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて決定されたものである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックしたフィードバック情報を受信し、又は
前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックした前記フィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記送信モジュール510は、具体的に、
前記指示情報を含む高層シグナリングを前記端末装置に送信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記高層シグナリングが無線リソース制御RRCシグナリングである。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記送信モジュール510は、更に、
前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を前記ネットワーク機器に送信することに用いられ、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができ、
前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することに用いられ、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは第1目標フィードバックモードと第2目標フィードバックモードを含み、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置が前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信し、前記端末装置が前記制御チャネルにおいて前記第2目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置がメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用してフィードバックした前記フィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記送信モジュール510は、更に、
アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を前記端末装置に送信することに用いられ、
前記受信モジュール520は、具体的に、
前記端末装置がアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは、
前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含む。
具体的に、該ネットワーク機器500は本願の実施例に係るフィードバック情報伝送方法300におけるネットワーク機器に対応してもよく、該ネットワーク機器500は図3における方法300におけるネットワーク機器が実行する方法を実行するためのエンティティユニットを備えてもよい。且つ、該ネットワーク機器500における各エンティティユニット及び上記他の操作及び/又は機能はそれぞれ図3における方法300の対応プロセスを実現するためのものであり、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
図6は本願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。図6における端末装置600はメモリ610、送受信機620及びプロセッサ630を備え、前記メモリ610はプログラムを記憶することに用いられ、前記プロセッサ630はプログラムを実行することに用いられ、前記プログラムが実行されるとき、前記プロセッサ630は前記送受信機620によって信号を送受信して上記方法実施例における操作を完了する。
本願の実施例では、該プロセッサ630は中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)であってもよく、該プロセッサ630は更に他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネント等であってもよいと理解すべきである。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、該プロセッサは更にいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。
該メモリ610は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、且つプロセッサ630に命令及びデータを提供する。メモリ610の一部は更に不揮発性ランダムアクセスメモリを含んでもよい。例えば、メモリ610に更に装置タイプ情報が記憶されてもよい。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ630におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。本願の実施例に開示される方法のステップはハードウェアプロセッサで実行して完了し、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールがランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体がメモリに位置し、プロセッサ630がメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと合わせて上記方法のステップを完了する。重複を避けるため、ここで詳細な説明は省略する。
具体的な一実施形態では、図4における決定モジュール410は図6におけるプロセッサ630により実現されてもよく、図4における通信モジュール420は図6における送受信機620により実現されてもよい。
図7は本願の実施例に係るネットワーク機器の模式的なブロック図である。図7におけるネットワーク機器700はメモリ710、送受信機720及びプロセッサ730を備え、前記メモリ710はプログラムを記憶することに用いられ、前記プロセッサ730はプログラムを実行することに用いられ、前記プログラムが実行されるとき、前記プロセッサ730は指示情報を生成することに用いられる。
本願の実施例では、該プロセッサ730は中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)であってもよく、該プロセッサ730は更に他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネント等であってもよいと理解すべきである。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、該プロセッサは更にいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。
該メモリ710は読み出し専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、且つプロセッサ530に命令及びデータを提供する。メモリ710の一部は更に不揮発性ランダムアクセスメモリを含んでもよい。例えば、メモリ710に更に装置タイプ情報が記憶されてもよい。
実現過程において、上記方法の各ステップはプロセッサ730におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。本願の実施例に開示される方法のステップはハードウェアプロセッサで実行して完了し、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールがランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体がメモリに位置し、プロセッサ730がメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと合わせて上記方法のステップを完了する。重複を避けるため、ここで詳細な説明は省略する。
具体的な一実施形態では、図5における送信モジュール510及び受信モジュール520が図7における送受信機720により実現されてもよい。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは電子ハードウェア又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせで実現されてもよいと認識される。これらの機能をハードウェアそれともソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法で説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、説明を便利且つ簡単にするために、上記説明されるシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法実施例における対応過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略すると明確に理解される。
本願に係るいくつかの実施例では、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいと理解すべきである。例えば、以上に説明される装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区画は論理機能上の区画に過ぎず、実際に実現するとき、他の区画方式を用いてもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴は省略してもよく、又は実行しなくてもよい。一方、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形式であってもよい。
分離部材として説明される前記ユニットは物理的に分離してもよいし、物理的に分離しなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよいし、物理ユニットでなくてもよく、つまり、一箇所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに分布されてもよい。実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例では、各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用されるとき、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。そして、上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上の説明は本願の具体的な実施形態であって、本願の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願に開示される技術的範囲内に容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に準じるべきである。
第1態様にはフィードバック情報伝送方法を提供し、端末装置はフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定し、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であることと、前記端末装置は前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することと、を含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて、前記目標フィードバックモードを使用してフィードバック情報を伝送することは、前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することを含む。
第1態様を参照して、第1態様のいくつかの実現方式では、前記方法は、更に、
前記端末装置がネットワーク機器から送信された、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信することを含み、
前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバック情報を伝送することは、前記端末装置が前記アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。
具体的に、前記指示情報はPUCCHのためのフォーマット及び/又はリソースの情報を示すことができ、例えば、前記ネットワーク機器が1つのACK/NACKを伝送するためのフォーマット及び/又はリソース(例えば、1つの直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルの短い(short)PUCCH)を設定した場合、端末装置は目標フィードバックモードが1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックすることであると決定することができ、又は、前記ネットワーク機器が複数のACK/NACKを伝送するためのフォーマット及び/又はリソースを設定した場合、前記端末装置は複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックすることができ、つまり、端末装置は前記ネットワーク機器に設定されたリソースに基づいてフィードバック情報の伝送に使用されるモードを決定することができる。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバック情報を伝送することは、
前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することを含む。
選択肢として、いくつかの実施例では、前記方法は、更に、
前記端末装置がネットワーク機器から送信された、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信することを含み、
前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバック情報を伝送することは、
前記端末装置が前記アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含む。

Claims (66)

  1. フィードバック情報伝送方法であって、
    端末装置はフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定し、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であることと、
    前記端末装置は前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することと、を含むことを特徴とするフィードバック情報伝送方法。
  2. 前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて予め設定された複数のフィードバックモードから前記目標フィードバックモードを決定することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法は、更に、
    前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記複数のフィードバックモードを含む高層シグナリングを受信することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置が第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定し、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示すことを含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記端末装置が第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置が複数の範囲から前記第1パラメータに対応する第1範囲を決定し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であることと、
    前記端末装置が前記第1範囲及び予め設定された前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することと、を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記方法は、更に、
    前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記対応関係を含む高層シグナリングを受信することを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記方法は、更に、
    前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された、前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を受信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードを使用して伝送する前記フィードバック情報を伝送することができることを含み、
    前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
    前記端末装置が前記PUCCHのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含むことを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置がネットワーク機器から送信された指示情報を受信することと、
    前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置が前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することを含み、
    前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記端末装置が前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いることを目標フィードバックモードとして決定すること、又は
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が前記TBに対して複数のビットのACK/NACKを用いることを目標フィードバックモードとして決定することを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記端末装置が前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することは、
    前記端末装置が指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを前記目標フィードバックモードとして決定することを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 前記方法は、更に、
    前記端末装置が前記ネットワーク機器から送信された前記指示情報を含む第1シグナリングを受信し、前記第1シグナリングが物理層シグナリング、MAC層シグナリング又は高層シグナリングであることを含むことを特徴とする請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することは、
    前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含むことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックモードを伝送することは、
    前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することは、
    前記端末装置がメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1フィードバックモードでフィードバックすることを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記方法は、更に、
    前記端末装置がネットワーク機器から送信された、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信することを含み、
    前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用してフィードバックモードを伝送することは、
    前記端末装置が前記アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することを含むことを特徴とする請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記目標フィードバックモードは、
    前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含むことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. フィードバック情報伝送方法であって、
    ネットワーク機器が端末装置へ指示情報を送信し、前記指示情報は前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信した前記ネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報であることと、
    前記ネットワーク機器は前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することと、を含むことを特徴とするフィードバック情報伝送方法。
  20. 前記指示情報は、
    複数のフィードバックモード、複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係、前記フィードバック情報の伝送に使用される物理アップリンク制御チャネルPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報及び前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードのうちの少なくとも1つを示し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記指示情報が前記複数のフィードバックモードを示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置が第1フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することを含み、前記第1フィードバックモードは端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードから決定されたものであることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記指示情報が前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置が第2フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することを含み、前記第2フィードバックモードは端末装置が第1範囲及び前記対応関係に基づいて決定されたものであり、前記第1範囲が第1パラメータに対応する範囲であり、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示すことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することを含み、前記第3フィードバックモードが前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて決定されたものであることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  25. 前記ネットワーク機器が前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記ネットワーク機器が前記端末装置が1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックしたフィードバック情報を受信すること、又は
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記ネットワーク機器が前記端末装置が複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックした前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記ネットワーク機器が前記端末装置へ指示情報を送信することは、
    前記ネットワーク機器が前記指示情報を含む高層シグナリングを前記端末装置に送信することを含むことを特徴とする請求項19〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記高層シグナリングが無線リソース制御RRCシグナリングであることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記方法は、更に、
    前記ネットワーク機器が前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を前記ネットワーク機器に送信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができることを含み、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項20〜22のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記ネットワーク機器が前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置のデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項19〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記目標フィードバックモードは第1目標フィードバックモードと第2目標フィードバックモードを含み、前記ネットワーク機器が前記端末装置のデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することと、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記制御チャネルにおいて前記第2目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することと、を含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置のメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記方法は、更に、
    前記ネットワーク機器がアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を前記端末装置に送信することを含み、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置のデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することは、
    前記ネットワーク機器が前記端末装置の、アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項29〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記目標フィードバックモードは、
    前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含むことを特徴とする請求項19〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 端末装置であって、
    フィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信したネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報である決定モジュールと、
    前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送するための通信モジュールと、を備えることを特徴とする端末装置。
  35. 前記決定モジュールは、具体的に、
    前記TBの受信状況に応じて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられることを特徴とする請求項34に記載の端末装置。
  36. 前記決定モジュールは、具体的に、
    前記TBの受信状況に応じて予め設定された複数のフィードバックモードから前記目標フィードバックモードを決定することに用いられることを特徴とする請求項35に記載の端末装置。
  37. 前記通信モジュールは、更に、
    前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記複数のフィードバックモードを含む高層シグナリングを受信することに用いられることを特徴とする請求項36に記載の端末装置。
  38. 前記決定モジュールは、具体的に、
    第1パラメータに基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられ、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示すことを特徴とする請求項35〜37のいずれか1項に記載の端末装置。
  39. 前記決定モジュールは、具体的に、
    複数の範囲から前記第1パラメータに対応する第1範囲を決定し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であり、
    前記第1範囲及び予め設定された前記複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられることを特徴とする請求項38に記載の端末装置。
  40. 前記通信モジュールは、更に、
    前記ネットワーク機器から送信された、前記ネットワーク機器により予め設定された前記対応関係を含む高層シグナリングを受信することに用いられることを特徴とする請求項39に記載の端末装置。
  41. 前記通信モジュールは、更に、
    前記ネットワーク機器から送信された、前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を受信し、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができ、
    前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられることを特徴とする請求項37〜40のいずれか1項に記載の端末装置。
  42. 前記通信モジュールは、更に、
    ネットワーク機器から送信された指示情報を受信することに用いられ、
    前記決定モジュールは、具体的に、
    前記指示情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられることを特徴とする請求項34に記載の端末装置。
  43. 前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記決定モジュールは、具体的に、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて前記目標フィードバックモードを決定することに用いられ、
    前記通信モジュールは、具体的に、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられることを特徴とする請求項42に記載の端末装置。
  44. 前記決定モジュールは、具体的に、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、目標フィードバックモードが前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いることであると決定し、又は
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、目標フィードバックモードが前記TBに対して複数のビットのACK/NACKを用いることであると決定することに用いられることを特徴とする請求項43に記載の端末装置。
  45. 前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記決定モジュールは、具体的に、
    指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを前記目標フィードバックモードとして決定することに用いられることを特徴とする請求項42に記載の端末装置。
  46. 前記通信モジュールは、更に、
    前記ネットワーク機器から送信された前記指示情報を含む第1シグナリングを受信することに用いられ、前記第1シグナリングが物理層シグナリング、MAC層シグナリング又は高層シグナリングであることを特徴とする請求項42〜45のいずれか1項に記載の端末装置。
  47. 前記通信モジュールは、具体的に、
    データチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられることを特徴とする請求項34〜46のいずれか1項に記載の端末装置。
  48. 前記目標フィードバックモードは第1フィードバックモードと第2フィードバックモードを含み、前記通信モジュールは、具体的に、
    前記データチャネルにおいて前記第1フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送し、前記制御チャネルにおいて前記第2フィードバックモードで前記フィードバック情報を伝送することに用いられることを特徴とする請求項47に記載の端末装置。
  49. 前記通信モジュールは、具体的に、
    メディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1フィードバックモードでフィードバックすることに用いられることを特徴とする請求項48に記載の端末装置。
  50. 前記通信モジュールは、具体的に、
    ネットワーク機器から送信されたアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を受信し、
    アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて、前記目標フィードバックモードを使用して前記フィードバック情報を伝送することに用いられることを特徴とする請求項47〜49のいずれか1項に記載の端末装置。
  51. 前記目標フィードバックモードは、
    前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含むことを特徴とする請求項34〜50のいずれか1項に記載の端末装置。
  52. ネットワーク機器であって、
    前記端末装置がフィードバック情報の伝送に使用される目標フィードバックモードを決定するための指示情報を前記端末装置に送信することに用いられ、前記フィードバック情報は前記端末装置が受信した前記ネットワーク機器から送信された伝送ブロックTBに対するフィードバック情報である送信モジュールと、
    前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信するための受信モジュールと、を備えることを特徴とするネットワーク機器。
  53. 前記指示情報は、
    複数のフィードバックモード、複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係、前記フィードバック情報の伝送に使用される物理アップリンク制御チャネルPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報、前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードのうちの少なくとも1つを示し、前記複数の範囲が1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの個数範囲、又は、1つのTBにおける受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率範囲であることを特徴とする請求項52に記載のネットワーク機器。
  54. 前記指示情報が前記複数のフィードバックモードを示し、前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置が第1フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することに用いられ、前記第1フィードバックモードは端末装置が前記TBの受信状況に応じて前記複数のフィードバックモードから決定されたものであることを特徴とする請求項53に記載のネットワーク機器。
  55. 前記指示情報が複数の範囲と複数のフィードバックモードとの対応関係を示し、前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置が第2フィードバックモードで伝送したフィードバック情報を受信することに用いられ、前記第2フィードバックモードは端末装置が第1範囲及び前記対応関係に基づいて決定されたものであり、前記第1範囲が第1パラメータに対応する範囲であり、前記第1パラメータが前記TBにおける受信に成功した又は受信に失敗したコードブロックCBの個数、又は、受信に成功した又は受信に失敗したCBの総CBでの比率を示すことを特徴とする請求項53に記載のネットワーク機器。
  56. 前記指示情報は前記端末装置が前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードを示し、前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置が前記指示情報の示す前記フィードバック情報を伝送するフィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項53に記載のネットワーク機器。
  57. 前記指示情報が前記フィードバック情報の伝送に使用されるPUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報を示し、前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置が第3フィードバックモードで伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられ、前記第3フィードバックモードが前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報に基づいて決定されたものであることを特徴とする請求項53に記載のネットワーク機器。
  58. 前記受信モジュールは、具体的に、
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が1つの確認/否定確認ACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックしたフィードバック情報を受信し、又は
    前記PUCCHのフォーマット及び/又はリソースの情報が複数のACK/NACKを伝送するフォーマット及び/又はリソースを示す場合、前記端末装置が複数のビットのACK/NACKを用いてフィードバックした前記フィードバック情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項57に記載のネットワーク機器。
  59. 前記送信モジュールは、具体的に、
    前記指示情報を含む高層シグナリングを前記端末装置に送信することに用いられることを特徴とする請求項52〜58のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  60. 前記高層シグナリングが無線リソース制御RRCシグナリングであることを特徴とする請求項59に記載のネットワーク機器。
  61. 前記送信モジュールは、更に、
    前記フィードバック情報を伝送するための物理アップリンク制御チャネルPUCCHのリソースの情報を前記ネットワーク機器に送信することに用いられ、前記PUCCHのリソースによって前記端末装置が前記複数のフィードバックモードのうちのいずれか1つのフィードバックモードで伝送する前記フィードバック情報を伝送することができ、
    前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置が前記目標フィードバックモードを使用して伝送したフィードバック情報を受信することに用いられ、前記ネットワーク機器が前記端末装置の前記PUCCHリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することを含むことを特徴とする請求項53〜55のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  62. 前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置がデータチャネル及び/又は制御チャネルにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項52〜61のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  63. 前記目標フィードバックモードは第1目標フィードバックモードと第2目標フィードバックモードを含み、前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置が前記データチャネルにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信し、前記端末装置が前記制御チャネルにおいて前記第2目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項62に記載のネットワーク機器。
  64. 前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置がメディアアクセス制御MAC制御要素CEにおいて前記第1目標フィードバックモードを使用してフィードバックした前記フィードバック情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項63に記載のネットワーク機器。
  65. 前記送信モジュールは、更に、
    アップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースの情報を前記端末装置に送信することに用いられ、
    前記受信モジュールは、具体的に、
    前記端末装置がアップリンクデータチャネルを伝送するためのリソースにおいて前記目標フィードバックモードを使用して伝送した前記フィードバック情報を受信することに用いられることを特徴とする請求項61〜64のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  66. 前記目標フィードバックモードは、
    前記TBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、複数のTBに対して1ビットのACK/NACKを用いてフィードバックするモード、前記TBにおける一部又は全部のCBに対してビットマッピング方式でフィードバックするモードのうちの1つを含み、前記複数のTBが前記TBを含むことを特徴とする請求項52〜65のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
JP2019546233A 2017-02-24 2017-02-24 フィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器 Active JP6997203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/074832 WO2018152790A1 (zh) 2017-02-24 2017-02-24 传输反馈信息的方法、终端设备和网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511823A true JP2020511823A (ja) 2020-04-16
JP6997203B2 JP6997203B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=63254140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546233A Active JP6997203B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 フィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11405159B2 (ja)
EP (1) EP3582421B1 (ja)
JP (1) JP6997203B2 (ja)
KR (1) KR20190118589A (ja)
CN (2) CN113037436A (ja)
AU (1) AU2017400852B2 (ja)
BR (1) BR112019017512A2 (ja)
CA (1) CA3054320C (ja)
IL (1) IL268858B (ja)
MX (1) MX2019009914A (ja)
PH (1) PH12019501932A1 (ja)
RU (1) RU2744800C1 (ja)
SG (1) SG11201907750SA (ja)
TW (1) TWI741147B (ja)
WO (1) WO2018152790A1 (ja)
ZA (1) ZA201905594B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112350880B (zh) * 2019-08-07 2022-04-29 深信服科技股份有限公司 过载检测方法、***、计算机可读存储介质及电子设备
CN114785463B (zh) * 2019-11-06 2023-12-05 Oppo广东移动通信有限公司 传输反馈信息的方法、终端设备和网络设备
EP4075904A4 (en) * 2019-12-10 2023-03-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. INFORMATION TRANSMISSION METHOD AND DEVICE, AS WELL AS DEVICE AND STORAGE MEDIA
CN115038117B (zh) * 2020-01-16 2023-09-26 Oppo广东移动通信有限公司 数据传输方法及相关设备
WO2022151047A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-21 Zte Corporation Dynamic signaling of feedback modes
CN115642989A (zh) * 2021-07-18 2023-01-24 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213067A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Panasonic Corp 送信装置及びack/nack送信方法
WO2010109521A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US20110246840A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission of acknowledgement and negative acknowledgement in a wireless communication system
CN104283651A (zh) * 2013-07-01 2015-01-14 普天信息技术研究院有限公司 一种混合重传的方法
WO2016126653A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Qualcomm Incorporated Efficient ack/nack transmission

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005712A1 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Enhanced hybrid automatic repeat request for long term evolution
CN101635987B (zh) * 2008-07-25 2012-03-07 中兴通讯股份有限公司 一种反馈下行接收状态的方法
CN101674164A (zh) * 2008-09-11 2010-03-17 三星电子株式会社 反馈ack/nack信息方法
US8917657B2 (en) 2009-01-22 2014-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for generating and reading an automatic repeat request (ARQ) status feedback message
CN101925110B (zh) * 2009-06-16 2013-08-07 中兴通讯股份有限公司 中继链路上行反馈信息的传输方法、中继站及基站
CN101998327B (zh) * 2009-08-21 2014-04-02 电信科学技术研究院 传输方案和/或反馈模式的配置方法和设备
RU2517191C2 (ru) * 2009-08-26 2014-05-27 Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. Способ и устройство для предоставления информации обратной связи для работы с множеством несущих
CN102136894B (zh) * 2011-04-12 2013-10-16 电信科学技术研究院 一种确定ack/nack反馈比特数的方法及装置
CN102148672B (zh) * 2011-04-18 2014-04-02 电信科学技术研究院 发送应答反馈传输配置信息及应答反馈方法、***和设备
CN103107869B (zh) 2011-11-11 2016-02-03 华为技术有限公司 传输反馈信息的方法及设备
JP5873708B2 (ja) * 2011-12-19 2016-03-01 シャープ株式会社 移動局装置、方法および集積回路
US9893842B2 (en) 2011-12-28 2018-02-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Symbol detection technique
WO2014000221A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 Nokia Corporation Flexible harq ack/nack transmission
US20140003374A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for enhancing tti (transmission time interval) bundling in a wireless communication network
CN104168602B (zh) * 2013-05-17 2018-06-15 华为技术有限公司 一种反馈确认信息的方法和终端及基站
CN110266430B (zh) * 2014-04-30 2021-07-30 中兴通讯股份有限公司 一种反馈信息的处理方法、装置及***
CN106301670A (zh) 2015-05-15 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息的发送方法及装置
CN106301509B (zh) * 2015-05-21 2020-01-17 电信科学技术研究院 一种信道状态信息反馈方法和终端
US10763998B2 (en) * 2016-06-28 2020-09-01 Nokia Technologies Oy Enhanced feedback signalling

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213067A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Panasonic Corp 送信装置及びack/nack送信方法
WO2010109521A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US20110246840A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission of acknowledgement and negative acknowledgement in a wireless communication system
CN104283651A (zh) * 2013-07-01 2015-01-14 普天信息技术研究院有限公司 一种混合重传的方法
WO2016126653A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Qualcomm Incorporated Efficient ack/nack transmission

Also Published As

Publication number Publication date
PH12019501932A1 (en) 2020-09-28
CN110392993B (zh) 2021-03-09
CA3054320A1 (en) 2018-08-30
EP3582421B1 (en) 2022-06-22
CN110392993A (zh) 2019-10-29
AU2017400852B2 (en) 2022-03-24
EP3582421A1 (en) 2019-12-18
AU2017400852A1 (en) 2019-09-12
SG11201907750SA (en) 2019-09-27
IL268858A (en) 2019-10-31
MX2019009914A (es) 2019-10-14
US11405159B2 (en) 2022-08-02
CN113037436A (zh) 2021-06-25
WO2018152790A1 (zh) 2018-08-30
RU2744800C1 (ru) 2021-03-15
KR20190118589A (ko) 2019-10-18
ZA201905594B (en) 2021-04-28
CA3054320C (en) 2024-06-04
BR112019017512A2 (pt) 2020-03-31
TW201832504A (zh) 2018-09-01
EP3582421A4 (en) 2020-02-26
JP6997203B2 (ja) 2022-01-17
US20210135829A1 (en) 2021-05-06
TWI741147B (zh) 2021-10-01
IL268858B (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3585093B1 (en) Method for transmitting data, terminal device, and network device
JP6997203B2 (ja) フィードバック情報伝送方法、端末装置及びネットワーク機器
US20210091893A1 (en) Information Transmission Method and Communications Device
AU2018408015B2 (en) Method and device for transmitting uplink control information
US20180262302A1 (en) Wireless device, a network node and methods therein for harq feedback prioritization
WO2013104330A1 (zh) 传输上行控制信息的方法、用户设备和基站
JP7048633B2 (ja) 無線通信方法及び装置
US11778689B2 (en) Method and device for processing data
US20200245323A1 (en) Uplink control channel transmission method, terminal device and network device
CN110798296B (zh) 下行信号指示、接收方法和设备
CN112187414B (zh) 指示数据传输情况的方法和装置
WO2023072147A1 (zh) 通信方法和装置
CN109150380B (zh) 数据传输的方法、网络设备和终端设备
JP2019504516A (ja) データ伝送方法、端末及び基地局
CN111757505B (zh) 通信方法、终端设备和网络设备
JP6571213B6 (ja) データ記憶方法、端末装置及び基地局
US20210320758A1 (en) Wireless communication method and apparatus in wireless communication device
CN113455042A (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150