JP2020508610A - 情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器 - Google Patents

情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020508610A
JP2020508610A JP2019545971A JP2019545971A JP2020508610A JP 2020508610 A JP2020508610 A JP 2020508610A JP 2019545971 A JP2019545971 A JP 2019545971A JP 2019545971 A JP2019545971 A JP 2019545971A JP 2020508610 A JP2020508610 A JP 2020508610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smf
transitioned
mico
mico mode
notification message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7196086B2 (ja
Inventor
胡成 王
胡成 王
Original Assignee
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー, チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー filed Critical チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Publication of JP2020508610A publication Critical patent/JP2020508610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7196086B2 publication Critical patent/JP7196086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/14Mobility data transfer between corresponding nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、通信技術分野に係り、シグナリングオーバーヘッドを節約するための情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器を提供する。本開示の情報処理方法は、UEの登録更新要求を受信することと、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することと、前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMFに通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信することと、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信することとを含む。【選択図】 図2

Description

本願は、2017年3月15日に中国特許庁に提出された中国特許出願201710153931.9の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に係り、特に情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器に係る。
従来技術において、MICO(Mobile Originated connection only)モードの端末が提案されている。当該モードに移行した端末は、コールをするが、ネットワークページングの監視を行わない。
UE(User Equipment)は、登録または登録更新プロセスにおいて、MICOモードの活性化が望まれることをネットワークに指示することができる。ネットワークのAMF(Access and Mobility Management Function)は、ローカルの設定、契約、ポリシーなどの情報に基づいて、UEに対しMICOモードを活性化するかを決定する。UEがMICOモードに移行したと特定すると、ネットワークのAMFは、UEに対しすべてのPLMN(Public Land Mobile Network)を割り当てUEの登録エリアとする。この場合、UEは、同一のPLMNにおいて移動による登録更新を行わず、すなわち位置更新のTAU(Tracking Area Update)プロセスを引き起こさない。しかし、UEは、周期的な登録プロセスを引き起こしてもよい。UEは、MICOモードに移行した後に、ネットワークページングの監視を行わない。
従来技術において、端末の登録更新を例とし、AMFから端末の位置変化情報またはAMFの変化情報を、UEのすべてのサービングSMF(Session Management Function)に通知する必要があり、それによって、SMFによるUPF(User Pane Function)再選択またはダウンリンクページングメッセージの配信が可能になる。MICOモードの端末がネットワークページングの監視を行わないため、SMFに対しこれらの情報を更新することは、シグナリングの無駄遣いにつながる。
これに鑑み、本開示は、シグナリングオーバーヘッドを節約するための情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器を提供する。
本開示の情報処理方法は、
UE(User Equipment)の登録更新要求を受信することと、
前記UEがMICO(Mobile Originated connection only)モードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することと、
前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMF(Session Management Function)に通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信することと、
前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信することとを含む。
ここで、前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含み、前記目標SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかったSMFを含む。
前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示するためのMICO指示は、前記第2通知メッセージに付帯される。
ここで、前記方法は、前記目標SMFが存在するか否か、および、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定することをさらに含む。
ここで、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定することは、
前記UEのサービングAMF(Access and Mobility Management Function)に変化が生じたかを特定することと、
前記UEのサービングAMFに変化が生じたと特定すると、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知することにも用いられる第2通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定することとを含む。
ここで、前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDは、前記登録更新要求に付帯され、前記方法は、前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる第3通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信することをさらに含む。
ここで、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することは、
位置更新前のAMFから前記UEのコンテキスト情報を取得することと、
前記UEのコンテキスト情報に基づいて、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することとを含む。
第2の態様として、本開示の情報処理方法は、
UEがMICOモードに移行したかを特定することと、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することとを含む。
ここで、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することは、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEに対しPDU(Protocol Data Unit)セッションを確立するプロセスで、前記UEのサービングSMFを特定することと、
前記通知またはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示することに用いられるMICO指示を、前記SMFに送信することとを含む。
ここで、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することは、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知またはダウンリンクページングを拒否し、前記通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信することを含む。
ここで、前記方法は、前記MICO指示または前記端末の到達不可能指示が送信されたSMFの情報を記憶することと、
前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記情報に基づいて、前記UEがMICOモードから移行したことを示す通知を前記SMFに送信することとをさらに含む。
第3の態様として、本開示の情報処理方法は、
UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定することと、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知または前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しないことと、
前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信しないこととを含む。
ここで、前記のUEがMICOモードに移行したかを特定することは、
MICO指示が記憶されたかを特定することと、
前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定し、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定することとを含む。
ここで、前記方法は、前記UEの到達可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信することをさらに含む。
第4の態様として、本開示の情報処理装置は、
UEの登録更新要求を受信する受信モジュールと、
前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する第1特定モジュールと、
前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMFに通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信する第1処理モジュールと、
前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する第2処理モジュールとを含む。
ここで、前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含み、前記目標SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかったSMFを含む。
ここで、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示することに用いられるMICO指示は、前記第2通知メッセージに付帯される。
ここで、前記装置は、前記目標SMFが存在するか否か、および、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定する判断モジュールをさらに含む。
ここで、前記装置は、前記目標SMFが存在せず、または、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要がないと特定した場合、直接前記UEの登録更新プロセスを完成させる第3処理モジュールをさらに含む。
ここで、前記判断モジュールは、
前記UEのサービングAMFに変化が生じたかを特定する第1判断サブモジュールと、
前記UEのサービングAMFに変化が生じたと特定すると、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知することにも用いられる第2通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定する第2判断サブモジュールとを含む。
ここで、前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDは、前記登録更新要求に付帯され、前記装置は、前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる第3通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信する第1送信モジュールをさらに含む。
ここで、前記第1特定モジュールは、
位置更新前のAMFから前記UEのコンテキスト情報を取得する取得サブモジュールと、
前記UEのコンテキスト情報に基づいて、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する特定サブモジュールとを含む。
第5の態様として、本開示の情報処理装置は、
UEがMICOモードに移行したかを特定する特定モジュールと、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示する指示モジュールとを含む。
ここで、前記指示モジュールは、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEに対しPDUセッションを確立するプロセスで、前記UEのサービングSMFを特定する第1特定サブモジュールと、
前記通知またはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示することに用いられるMICO指示を、前記SMFに送信する送信サブモジュールとを含む。
ここで、前記指示モジュールは、具体的に、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知またはダウンリンクページングを拒否し、前記通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信する。
ここで、前記装置は、前記MICO指示または前記端末の到達不可能指示が送信されたSMFの情報を記憶する記憶モジュールと、前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記情報に基づいて、前記UEがMICOモードから移行したことを示す通知を前記SMFに送信する送信モジュールとをさらに含む。
第6の態様として、本開示の情報処理装置は、
UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定する特定モジュールと、
前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知または前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しない第1処理モジュールと、
前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信しない第2処理モジュールとを含む。
ここで、前記特定モジュールは、
MICO指示が記憶されたかを特定する情報特定サブモジュールと、
前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定し、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定する第1特定サブモジュールとを含む。
ここで、前記装置は、前記UEの到達可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信する送信モジュールをさらに含む。
第7の態様として、本開示は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記のいずれか一つの態様に記載の情報処理方法が実現される。
第8の態様として、本開示は、ハウジングと、プロセッサと、メモリと、回路板と、電源回路を含む電子機器を提供する。回路板は、ハウジングで囲まれた空間の内部に設けられる。プロセッサとメモリは、回路板に設けられる。電源回路は、上記電子機器の各回路または素子に給電する。メモリは、実行可能なプログラムコードを記憶する。プロセッサは、メモリに記憶されている実行可能なプログラムコードを読み取ることによって、実行可能なプログラムコードに対応するプログラムを実行し、上記のいずれか一つの態様に記載の情報処理方法を実行する。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行しまたはMICOモードから移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
図1は、本開示の実施例1における情報処理方法のフローチャートである。 図2は、本開示の実施例2における情報処理方法のフローチャートである。 図3は、本開示の実施例3における情報処理方法のフローチャートである。 図4は、本開示の実施例4における情報処理方法のフローチャートである。 図5は、本開示の実施例5における情報処理方法のフローチャートである。 図6は、本開示の実施例6における情報処理方法のフローチャートである。 図7は、本開示の実施例7における情報処理方法のフローチャートである。 図8は、本開示の実施例8における情報処理方法のフローチャートである。 図9は、本開示の実施例9における情報処理装置の概略図である。 図10は、本開示の実施例9における情報処理装置の構造図である。 図11は、本開示の実施例10における情報処理装置の概略図である。 図12は、本開示の実施例10における情報処理装置の第1構造図である。 図13は、本開示の実施例10における情報処理装置の第2構造図である。 図14は、本開示の実施例11における情報処理装置の概略図である。 図15は、本開示の実施例11における情報処理装置の構造図である。 図16は、本開示の実施例13における電子機器の概略図である。
以下、添付図面および実施例を通じて本開示の具体的な実施形態をさらに詳細に記載する。以下の実施例は、本開示を説明することに用いられるが、本開示の範囲を制限するためのものではない。
実施例1
図1に示すように、本開示の実施例1の情報処理方法は、AMFに応用され、以下のステップを含む。
ステップ101において、UEがMICOモードに移行したかを特定する。
実際の応用において、UEは、登録または登録更新プロセスにおいて、MICOモードの活性化が望まれることをネットワークに指示することができる。すると、ネットワークのAMFは、ローカルの設定、契約、ポリシーなどの情報に基づいて、UEに対しMICOモードを活性化するかを決定する。MICOモードを活性化すると特定すると、AMFは、UEに対しMICOモードに移行するよう指示する。
ステップ102において、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示する。ここで、前記通知は、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である。
本開示の実施例において、上記通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することは、UEに対しPDU(Protocol Data Unit)セッションを確立するプロセスで行われてもよく、SMFからダウンリンクページング要求を引き起こしたプロセスで行われてもよい。
たとえば、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、AMFは、前記UEとPDUセッションを確立するプロセスで、前記UEのサービングSMFを特定し、MICO指示を前記SMFに送信する。前記MICO指示は、前記通知またはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示する。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
実施例2
図2に示すように、本開示の実施例2の情報処理方法は、AMFに応用され、以下のステップを含む。
ステップ201において、UEの登録更新要求を受信する。
ステップ202において、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する。
実際の応用において、UEは、登録または登録更新プロセスにおいて、MICOモードの活性化が望まれることをネットワークに指示することができる。すると、ネットワークのAMFは、ローカルの設定、契約、ポリシーなどの情報に基づいて、UEに対しMICOモードを活性化するかを決定する。MICOモードを活性化すると特定すると、AMFは、UEに対しMICOモードに移行するよう指示する。UEがMICOモードから移行した場合、AMFは、同様に、UEがMICOモードから移行したことが分かる。
ステップ203において、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する。
前記目標SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかったSMFを含む。
具体的に、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEのサービングSMFのうち、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかった目標SMFが存在するかを特定する。実際の応用において、AMFからMICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFが記録されているレコードは、AMFに記憶される。よって、当該レコードを問い合わせることによって、AMFは、UEのサービングSMFのうち、目標SMFが存在するかを特定することができる。
前記目標SMFが存在しかつ第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要があるのであれば、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する。
ここで、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示するためのMICO指示は、前記第2通知メッセージに付帯される。
このステップにおいて、通信の信頼性をさらに保証するために、通知メッセージを前記目標SMFに送信する前に、通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要があるかを特定する。たとえば、UEのサービングAMFに変化が生じたかを特定し、変化が生じていれば、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知することに用いられる通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定する。同時に、当該通知メッセージにはMICO指示が付帯される。
ステップ204において、前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMFに通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信する。
ここで、前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含む。前記第1通知メッセージは、通知またはダウンリンクページング要求の送信を前記関連SMFに通知することに用いられる。ここで前記通知は、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である。
上記プロセスにおいて、前記SMFが存在せず、または、通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要がない場合、直接前記UEの登録更新プロセスを完成させる。
従来技術の開示によれば、端末の登録更新時に、AMFは、端末の位置変化情報またはAMFの変化情報をUEのサービングSMFに通知する必要があり、それによって、SMFによるUPF(ユーザプレーン機能)再選択またはダウンリンクページングメッセージの配信が可能になる。すると、本開示の実施例において、AMFに変化が生じれば、新規AMFは、AMFに変化があったことを示す情報を目標SMFに送信する。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
実施例3
図3に示すように、本開示の実施例3の情報処理方法は、SMFに応用され、以下のステップを含む。
ステップ301において、UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定する。
このステップにおいて、MICO指示が記憶されたかを特定する。前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定するが、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定する。
ステップ302において、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知または前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しない。
ステップ303において、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を前記UEのサービングAMFに送信しない。
具体的に、SMFは、N11要求をAMFに送信する。AMFは、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知またはダウンリンクページングを拒否し、前記通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信する。すると、SMFは、対応の指示を受信した後に、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を前記UEのサービングAMFに送信しない。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
以下、本開示の実施例の情報処理方法の実現プロセスを、異なる応用シーンに応じて記載する。
実施例4
本開示の実施例4において、UEがMICOモードに移行することをPDU session(PDUセッション)確立プロセスでSMFに指示することを例とする。
図4に示すように、本開示の実施例4の情報処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ401において、AMFは、UEがMICOモードに移行するかを特定する。
具体的に、AMFは、ローカルの設定、契約、ポリシーなどの情報に基づいて、UEに対しMICOモードを活性化するかを決定する。MICOモードを活性化すると特定すると、AMFは、UEに対しMICOモードに移行するよう指示する。ここで、AMFは、UEがMICOモードに移行すると特定する。
ステップ402において、UEは、PDU session establishment Request(PDUセッション確立要求)メッセージをAMFに送信する。
ステップ403において、AMFは、UEから送信されたPDU session establishment Requestメッセージを受信してSMF選択を実行する。
ステップ404において、AMFは、前記PDU session establishment RequestメッセージをN11インタフェースのメッセージでSMFに転送する。ここで、前記N11メッセージにMICO指示を付帯する。前記MICO指示は、通知またはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信するよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示する。ここで前記通知は、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達に対する通知である。
SMFは、N11メッセージを受信すると、その中のMICO指示を保存し、後続のPDU sessionの確立を完成させる。
SMFは、保存されたMICO指示に基づいて、当該UEに対するダウンリンクページングプロセスを引き起こさない。
実施例5
実施例5において、MICO UEの登録更新プロセス(アップリンクデータ送信無し)を例とする。
図5に示すように、本開示の実施例5の情報処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ501において、UEは、registration update(登録更新)要求をAMFに送信する。
ステップ502において、当該registration updateプロセスにおいて、AMFに変化が生じる(たとえばrelocation)と、新規のAMFは、元のAMFからUEのコンテキスト情報を取得する。
具体的に、新規のAMFは、情報要求(information request)メッセージを元のAMFに送信してUEのコンテキスト情報の取得を要求する。元のAMFは、UEのコンテキスト情報を情報応答(information response)メッセージによって新規のAMFに送信する。
ステップ503において、新規のAMFは、UEのコンテキストに基づいて、UEがMICOモードに移行したかを特定する。
ステップ504において、UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEのサービングSMFのうち、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかった目標SMFが存在するかを特定する。
ステップ505において、前記目標SMFが存在すれば、通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要があると特定すると、MICO指示を付帯した通知メッセージを前記目標SMFに送信する。前記MICO指示は、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達に対する通知またはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示する。
その後、登録更新プロセスを完成させる。
シグナリングオーバーヘッドの節約をさらに保証するために、通知メッセージを前記目標SMFに送信する前に、通知メッセージを前記目標SMFに送信するかを特定する。具体的に、通知メッセージを前記目標SMFに送信するかを特定するプロセスにおいて、前記UEのサービングAMFに変化が生じたと特定すると、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知するための前記通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定する。通知メッセージの送信が必要でないと特定すると、ステップ506を実行する。
ステップ506において、前記目標SMFが存在せず、または、通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要がないのであれば、直接前記UEの登録更新プロセスを完成させる。
具体的に、新規のAMFは、registration Acceptメッセージを送信して登録更新を完成させる。
また、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、AMF変化通知メッセージを前記UEのサービングAMFに送信する。
前記登録更新プロセスにおいて、前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記UEがMICOモードから移行したことを関連SMFに通知するための通知を前記関連SMFに送信する。前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含み、たとえば、前記UEのサービングSMFだったり、前記通知を購読したSMFだったり、ページング要求を送信したが拒否されたSMFだったりする。
前記登録更新プロセスにおいて、アップリンクデータの送信が必要であれば、UEは、前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDを、前記登録更新要求に付帯する。すると、UEは、前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDを、registration update要求に付帯する。ここで、当該IDは、active flagまたはPDU session IDである。この場合、AMFは、前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信する。
実施例6
実施例6において、MICO UEの登録更新プロセス(アップリンクデータ送信あり)を例とする。
図6に示すように、本開示の実施例6の情報処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ601において、UEは、アップリンクデータ送信ありのregistration update(登録更新)要求をAMFに送信する。すると、UEは、前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDを、registration update要求に付帯する。ここで、当該IDは、active flagまたはPDU session IDである。
当該IDに基づいて、登録更新プロセスにおいてAMFに変化が生じたか否かにかかわらず、AMFは、前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信する必要がある。
ステップ602において、当該registration updateプロセスにおいてAMFに変化が生じる(たとえばrelocation)と、新規のAMFは、元のAMFからUEのコンテキスト情報を取得する。
具体的に、新規のAMFは、情報要求(information request)メッセージを元のAMFに送信してUEのコンテキスト情報の取得を要求する。元のAMFは、UEのコンテキスト情報を情報応答(information response)メッセージによって新規のAMFに送信する。
ステップ603において、新規のAMFは、UEのコンテキストに基づいて、UEがMICOモードに移行したかを特定する。
ステップ604において、UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信する。
ステップ605において、関連SMFは、当該端末のデータプレーン経路確立プロセスを完成させ、エアインタフェースベアラ確立をトリガーする。
ステップ606において、新規のAMFは、registration Acceptメッセージを送信して登録更新を完成させる。
実施例7
実施例7において、UEがMICOモードから移行するときの登録更新プロセスを例とする。
図7に示すように、本開示の実施例7の情報処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ701において、UEは、registration update(登録更新)要求をAMFに送信する。
ステップ702において、AMFは、UEがMICOモードから移行したと特定する。
たとえば、UEの要求に応じて、AMFは、UEがMICOモードから移行したと特定するが、この場合、当該UEがMICOモードから移行したことをSMFに通知する必要がある。
ステップ703において、AMFは、前記UEがMICOモードから移行したことを前記関連SMFに通知するための通知を関連SMFに送信する。
具体的に、AMFは、N11メッセージを関連SMFに送信する。当該N11メッセージには、前記UEがMICOモードから移行したことを前記関連SMFに通知するための通知が付帯される。
ここで、前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含む。たとえば、前記UEのサービングSMFだったり、前記通知を購読したSMFだったり、ページング要求を送信したが拒否されたSMFだったりする。
ステップ704において、通知を受信したSMFは、当該通知から、UEがMICOモードから移行したと特定し、またはUEがページング可能に変更したと特定する。よって、SMFは、後にAMFのページングを引き起こす。
SMFは、N11応答メッセージをAMFに送信する。
ステップ705において、AMFは、registration Acceptメッセージを送信して登録更新を完成させる。
実施例8
実施例8において、SMFがAMFに拒否されるダウンリンクページング拒否プロセスを例とする。
図8に示すように、本開示の実施例8の情報処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ801において、SMFは、ダウンリンクシグナリングまたはデータに基づいて、ダウンリンクページング要求の送信が必要であると特定する。
ステップ802において、SMFは、UEがMICOモードに移行したかを特定する。
具体的に、SMFは、MICO指示が記憶されたかを特定する。前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定するが、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定する。
ステップ803において、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達に対する通知または前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しない。
ステップ804において、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を前記UEのサービングAMFに送信しない。
具体的に、SMFは、N11要求をAMFに送信する。AMFは、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知またはダウンリンクページングを拒否し、前記通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信する。
同時に、前記MICO指示または前記端末の到達不可能指示が送信されたSMFの情報も記憶されたAMFは、前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記情報に基づいて、前記UEがMICOモードから移行したことを示すための通知を前記SMFに送信する。
前記UEの到達可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信する。
以上の実施例4〜8において、UEがMICOモードに移行したと特定する際に、前記UEに対するダウンリンクページング、または、ダウンリンクシグナリングまたはデータの到達通知を送信しなくなるよう、UEのサービングSMFに指示することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
実施例9
図9に示すように、本開示の実施例9の情報処理装置は、UEがMICOモードに移行したかを特定する特定モジュール901と、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示する指示モジュール902とを含む。
具体的に、前記指示モジュール902は、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEに対しPDUセッションを確立するプロセスで、前記UEのサービングSMFを特定する第1特定サブモジュールと、前記通知またはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示することに用いられるMICO指示を、前記SMFに送信する送信サブモジュールとを含む。
具体的に、前記指示モジュール902は、具体的に、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知またはダウンリンクページングを拒否し、前記通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信する。
図10に示すように、前記装置は、前記MICO指示または前記端末の到達不可能指示が送信されたSMFの情報を記憶する記憶モジュール903と、前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記情報に基づいて、前記UEがMICOモードから移行したことを示す通知を前記SMFに送信する送信モジュールとをさらに含む。
本開示に記載した装置の動作原理は、前記の方法実施例の記載を参照されたい。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
実施例10
図11に示すように、本開示の実施例10の情報処理装置は、UEの登録更新要求を受信する受信モジュール1101と、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する第1特定モジュール1102と、前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMFに通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信する第1処理モジュール1104と、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する第2処理モジュール1105とを含む。
ここで、前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含み、前記目標SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかったSMFを含む。
前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示することに用いられるMICO指示は、前記第2通知メッセージに付帯される。
図12に示すように、通信の信頼性をさらに保証するために、前記装置は、前記目標SMFが存在するか否か、および、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定する判断モジュール1106をさらに含む。また、図12に示すように、前記装置は、前記目標SMFが存在せず、または、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要がないと特定した場合、直接前記UEの登録更新プロセスを完成させる第3処理モジュール1107をさらに含む。
ここで、前記判断モジュール1106は、前記UEのサービングAMFに変化が生じたかを特定する第1判断サブモジュールと、前記UEのサービングAMFに変化が生じたと特定すると、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知することにも用いられる第2通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定する第2判断サブモジュールとを含む。
実際の応用において、前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDは、前記登録更新要求に付帯される。図13に示すように、前記装置は、前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる第3通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信する第1送信モジュール1108をさらに含む。
ここで、前記第1特定モジュール1102は、位置更新前のAMFから前記UEのコンテキスト情報を取得する取得サブモジュールと、前記UEのコンテキスト情報に基づいて、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する特定サブモジュールとを含む。
本開示に記載した装置の動作原理は、前記の方法実施例の記載を参照されたい。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
実施例11
図14に示すように、本開示の実施例11の情報処理装置は、UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定する特定モジュール1401と、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知または前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しない第1処理モジュール1402と、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信しない第2処理モジュール1403とを含む。
ここで、前記特定モジュール1401は、MICO指示が記憶されたかを特定する情報特定サブモジュールと、前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定し、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定する第1特定サブモジュールとを含む。
図15に示すように、前記装置は、前記UEの到達可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信する送信モジュール1404をさらに含む。
本開示に記載した装置の動作原理は、前記の方法実施例の記載を参照されたい。
本開示の実施例において、UEがMICOモードに移行したと特定する際にUEの状態をSMFに通知することによって、SMFとAMFとの間の余分のやり取りが避けられ、シグナリングオーバーヘッドが節約される。
本開示の実施例12は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記のいずれか一つの実施例に記載の情報処理方法が実現される。
実施例13
図16に示すように、本開示の実施例13は、電子機器を提供する。前記電子機器は、ハウジング1601と、プロセッサ1602と、メモリ1603と、回路板1604と、電源回路1605を含む。ここで、回路板1604は、ハウジング1601で囲まれた空間の内部に設けられる。プロセッサ1602とメモリ1603は、回路板1604に設けられる。電源回路1605は、上記電子機器の各回路または素子に給電する。メモリ2603は、実行可能なプログラムコードを記憶する。プロセッサ1602は、メモリ1603に記憶されている実行可能なプログラムコードを読み取ることによって、実行可能なプログラムコードに対応するプログラムを実行し、上記のいずれか一つの実施例に記載の情報処理方法を実行する。
プロセッサ1602による上記ステップの具体的な実行プロセス、および、プロセッサ1602が実行可能なプログラムコードを実行することによってさらに実行するステップは、前記の方法実施例の記載を参照されたく、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の実施例14は、プロセッサと、バスインタフェースを介して前記プロセッサに接続されるメモリを含むデータ処理装置を提供する。前記メモリは、前記プロセッサによる操作実行に用いられるプログラムおよびデータを記憶する。プロセッサは、前記メモリに記憶されているプログラムおよびデータを呼び出して実行すると、以下の機能的なモジュールまたはユニットを含む。特定モジュールは、UEがMICOモードに移行したかを特定する。指示モジュールは、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示する。
本開示の実施例15は、プロセッサと、バスインタフェースを介して前記プロセッサに接続されるメモリを含むデータ処理装置を提供する。前記メモリは、前記プロセッサによる操作実行に用いられるプログラムおよびデータを記憶する。プロセッサは、前記メモリに記憶されているプログラムおよびデータを呼び出して実行すると、以下の機能的なモジュールまたはユニットを含む。受信モジュールは、UEの登録更新要求を受信する。第1特定モジュールは、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する。第1処理モジュールは、前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMFに通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信する。第2処理モジュールは、前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する。
本開示の実施例16は、プロセッサと、バスインタフェースを介して前記プロセッサに接続されるメモリを含むデータ処理装置を提供する。前記メモリは、前記プロセッサによる操作実行に用いられるプログラムおよびデータを記憶する。プロセッサは、前記メモリに記憶されているプログラムおよびデータを呼び出して実行すると、以下の機能的なモジュールまたはユニットを含む。特定モジュールは、UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知またはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定する。第1処理モジュールは、前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知または前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しない。第2処理モジュールは、前記記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信しない。
なお、本開示の実施例14、15、16で提供される装置は、上記方法実施例で提供される情報処理方法を対応して実現できる装置である。ゆえに、上記の方法実施例で提供される情報処理方法のすべての実施例は、いずれも当該実施例14、15、16に対応して適用可能であり、同一または類似な有益な効果を奏することもできる。
本願で提供されるいくつかの実施例において、開示された方法および装置は、他の方式で実施され得ることを理解されたい。以上記載した装置実施例は、単に例示的なものである。例えば、記載したユニットの区分は、単に論理機能の区分であり、実際に実現する際に別の区分方式がある。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントは、組み合わせてもよく、別のシステムに一体化されてもよく、または、一部の特徴は、無視されてもよく、または実行されなくてもよい。また、示されておりまたは議論されている各構成部分の相互間の結合や直接結合や通信接続は、インタフェース、装置またはユニットを介した間接結合や通信接続であってもよく、電気的、機械的、または他の形式であってもよい。
また、本開示の各実施例における各機能的ユニットは、全て1つの処理ユニットに一体化されていてもよいし、別々に1つのユニットとしてもよいし、2つ以上のユニットが1つのユニットに一体化されてもよい。上述した一体化ユニットは、ハードウェアの形態、またはハードウェアとソフトウェア機能ユニットの形態で実施することができる。
上述したソフトウェア機能ユニットの形態で実施される一体化ユニットは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよい。上記ソフトウェア機能ユニットは、記憶媒体に記憶され、本開示の各実施例の送受信方法のステップの一部をコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置であってもよい)に実行させるいくつかの指令を含む。前記の記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、磁気ディスクまたは光ディスクなど、プログラムコードを格納することができる様々な媒体を含む。
以上記載されたのは、本開示の選択可能な実施形態である。当業者は、本開示に記載されている原理を逸脱せずに様々な改良や修飾をすることもできる。これらの改良や修飾も、本開示の保護範囲として見なされるべきである。

Claims (32)

  1. UE(User Equipment)の登録更新要求を受信することと、
    前記UEがMICO(Mobile Originated connection only)モードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することと、
    前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMF(Session Management Function)に通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信することと、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信することとを含む情報処理方法。
  2. 前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含み、
    前記目標SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかったSMFを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示するためのMICO指示は、前記第2通知メッセージに付帯される請求項1に記載の方法。
  4. 前記目標SMFが存在するか否か、および、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記目標SMFが存在せず、または、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要がないと特定した場合、直接前記UEの登録更新プロセスを完成させることをさらに含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定することは、
    前記UEのサービングAMF(Access and Mobility Management Function)に変化が生じたかを特定することと、
    前記UEのサービングAMFに変化が生じたと特定すると、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知することにも用いられる第2通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定することとを含む請求項4に記載の方法。
  7. 前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDは、前記登録更新要求に付帯され、
    前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる第3通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することは、
    位置更新前のAMFから前記UEのコンテキスト情報を取得することと、
    前記UEのコンテキスト情報に基づいて、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定することとを含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. UEがMICOモードに移行したかを特定することと、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することとを含む情報処理方法。
  10. 前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することは、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEに対しPDU(Protocol Data Unit)セッションを確立するプロセスで、前記UEのサービングSMFを特定することと、
    前記通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示することに用いられるMICO指示を、前記SMFに送信することとを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示することは、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知メッセージまたはダウンリンクページングを拒否し、前記通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信することを含む請求項9に記載の方法。
  12. 前記MICO指示または前記端末の到達不可能指示が送信されたSMFの情報を記憶することと、
    前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記情報に基づいて、前記UEがMICOモードから移行したことを示す通知を前記SMFに送信することとをさらに含む請求項11に記載の方法。
  13. UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知メッセージまたはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定することと、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しないことと、
    前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信しないこととを含む情報処理方法。
  14. 前記のUEがMICOモードに移行したかを特定することは、
    MICO指示が記憶されたかを特定することと、
    前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定し、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定することとを含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記UEの到達可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信することをさらに含む請求項13または14に記載の方法。
  16. UEの登録更新要求を受信する受信モジュールと、
    前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する第1特定モジュールと、
    前記UEがMICOモードから移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードから移行しまたは到達可能であることを関連SMFに通知するための第1通知メッセージを前記関連SMFに送信する第1処理モジュールと、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定した場合、前記UEがMICOモードに移行しまたは到達不可能であることを目標SMFに通知するための第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する第2処理モジュールとを含む情報処理装置。
  17. 前記関連SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されたSMFを含み、
    前記目標SMFは、MICO指示または端末の到達不可能指示が送信されなかったSMFを含む請求項16に記載の装置。
  18. 前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を前記目標SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記目標SMFに指示することに用いられるMICO指示は、前記第2通知メッセージに付帯される請求項16に記載の装置。
  19. 前記目標SMFが存在するか否か、および、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信するか否かを特定する判断モジュールをさらに含む請求項16に記載の装置。
  20. 前記目標SMFが存在せず、または、前記第2通知メッセージを前記目標SMFに送信する必要がないと特定した場合、直接前記UEの登録更新プロセスを完成させる第3処理モジュールをさらに含む請求項19に記載の装置。
  21. 前記判断モジュールは、
    前記UEのサービングAMFに変化が生じたかを特定する第1判断サブモジュールと、
    前記UEのサービングAMFに変化が生じたと特定すると、現在のUEのサービングAMFに変化が生じたことを目標SMFに通知することにも用いられる第2通知メッセージを前記目標SMFに送信すると特定する第2判断サブモジュールとを含む請求項19に記載の装置。
  22. 前記UEからのアップリンクデータ送信が必要であることを示すIDは、前記登録更新要求に付帯され、
    前記UEのデータプレーン伝送経路の回復を、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに通知することに用いられる第3通知メッセージを、前記UEにデータ伝送サービスを提供するSMFに送信する第1送信モジュールをさらに含む請求項16に記載の装置。
  23. 前記第1特定モジュールは、
    位置更新前のAMFから前記UEのコンテキスト情報を取得する取得サブモジュールと、
    前記UEのコンテキスト情報に基づいて、前記UEがMICOモードに移行したか、またはMICOモードから移行したかを特定する特定サブモジュールとを含む請求項16〜22のいずれか一項に記載の装置。
  24. UEがMICOモードに移行したかを特定する特定モジュールと、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう、前記UEのサービングSMFに指示する指示モジュールとを含む情報処理装置。
  25. 前記指示モジュールは、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記UEに対しPDUセッションを確立するプロセスで、前記UEのサービングSMFを特定する第1特定サブモジュールと、
    前記通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を前記SMFから送信しなくなるよう、前記UEがMICOモードに移行したことを前記SMFに指示することに用いられるMICO指示を、前記SMFに送信する送信サブモジュールとを含む請求項24に記載の装置。
  26. 前記指示モジュールは、具体的に、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記SMFから送信された前記通知メッセージまたはダウンリンクページングを拒否し、前記通知メッセージまたはダウンリンクページング要求を送信しなくなるよう前記SMFに指示することに用いられるMICO指示または端末の到達不可能指示を前記SMFに送信する請求項24に記載の装置。
  27. 前記MICO指示または前記端末の到達不可能指示が送信されたSMFの情報を記憶する記憶モジュールと、
    前記UEがMICOモードから移行したと特定すると、前記情報に基づいて、前記UEがMICOモードから移行したことを示す通知を前記SMFに送信する送信モジュールとをさらに含む請求項26に記載の装置。
  28. UEのダウンリンクシグナリングまたはデータの到達のためにトリガーされる情報通知である通知メッセージまたはダウンリンクページング要求の送信が必要となると、前記UEがMICOモードに移行したかを特定する特定モジュールと、
    前記UEがMICOモードに移行したと特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を前記UEに送信しない第1処理モジュールと、
    前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定すると、前記UEの到達可能かを特定し、前記UEの到達不可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信しない第2処理モジュールとを含む情報処理装置。
  29. 前記特定モジュールは、
    MICO指示が記憶されたかを特定する情報特定サブモジュールと、
    前記MICO指示が記憶された場合、前記UEがMICOモードに移行したと特定し、逆の場合、前記UEがMICOモードに移行しなかったと特定する第1特定サブモジュールとを含む請求項28に記載の装置。
  30. 前記UEの到達可能を特定すると、前記通知メッセージまたは前記ダウンリンクページング要求を、前記UEのサービングAMFに送信する送信モジュールをさらに含む請求項28または29に記載の装置。
  31. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1〜15のいずれか一項に記載の情報処理方法が実現されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  32. ハウジングと、プロセッサと、メモリと、回路板と、電源回路を含む電子機器であって、
    回路板は、ハウジングで囲まれた空間の内部に設けられ、
    プロセッサとメモリは、回路板に設けられ、
    電源回路は、上記電子機器の各回路または素子に給電し、
    メモリは、実行可能なプログラムコードを記憶し、
    プロセッサは、メモリに記憶されている実行可能なプログラムコードを読み取ることによって、実行可能なプログラムコードに対応するプログラムを実行し、請求項1〜15のいずれか一項に記載の情報処理方法を実行する電子機器。
JP2019545971A 2017-03-15 2018-02-14 情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器 Active JP7196086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710153931.9A CN108632844B (zh) 2017-03-15 2017-03-15 信息处理方法、装置及电子设备
CN201710153931.9 2017-03-15
PCT/CN2018/076820 WO2018166328A1 (zh) 2017-03-15 2018-02-14 信息处理方法、装置、计算机可读存储介质及电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508610A true JP2020508610A (ja) 2020-03-19
JP7196086B2 JP7196086B2 (ja) 2022-12-26

Family

ID=63522770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545971A Active JP7196086B2 (ja) 2017-03-15 2018-02-14 情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11109222B2 (ja)
EP (1) EP3598813B1 (ja)
JP (1) JP7196086B2 (ja)
KR (1) KR102262146B1 (ja)
CN (1) CN108632844B (ja)
WO (1) WO2018166328A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110447249A (zh) * 2017-03-20 2019-11-12 瑞典爱立信有限公司 在无线通信网络的核心网络节点之间转移无线设备管理的方法和装置
CN110149727B (zh) * 2018-02-12 2023-03-14 维沃移动通信有限公司 连接控制方法和设备
CN111586892B (zh) * 2019-02-19 2022-04-12 华为技术有限公司 一种传输方法及装置
CN113079553A (zh) * 2020-01-06 2021-07-06 大唐移动通信设备有限公司 信息传输方法及装置
TWI749859B (zh) * 2020-11-10 2021-12-11 緯創資通股份有限公司 網路實體通訊方法及其相關無線通訊系統

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537334A (ja) * 2017-01-09 2019-12-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド セッション管理のためのシステムおよび方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7706331B2 (en) * 2003-11-11 2010-04-27 Sky Teletech Co., Ltd. Method for performing a handover from a WCDMA system to a CDMA system in a multi-mode mobile communication terminal
CN101626564A (zh) * 2008-07-07 2010-01-13 华为技术有限公司 上下文同步方法、装置及移动管理网元
US8229440B2 (en) * 2008-07-14 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus to facilitate identification and acquisition of access points
CN101790148B (zh) * 2009-01-22 2012-02-22 华为技术有限公司 注册备份数据处理方法、装置及***
CN102868986A (zh) * 2012-09-20 2013-01-09 中兴通讯股份有限公司 一种号码关联的实现方法及***
US20160302055A1 (en) * 2013-03-27 2016-10-13 Nec Corporation Information processing system
CN104185278B (zh) 2013-05-20 2018-12-28 上海诺基亚贝尔股份有限公司 一种用于寻呼优化的方法
CN103441862B (zh) * 2013-08-07 2017-08-04 华为技术有限公司 一种实现终端被叫业务恢复的方法、相关装置及***
KR102065489B1 (ko) * 2013-08-20 2020-01-13 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오버 수행 방법 및 장치
US9999020B2 (en) 2014-01-13 2018-06-12 Lg Electronics Inc. Downlink data transfer method and location update procedure execution method
WO2015158378A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes for managing subscription-related information of users in an ip multimedia subsystem as well as a corresponding system and computer program
CN107431918B (zh) * 2015-03-25 2020-09-04 Lg 电子株式会社 在无线通信***中监测ue可达性的方法及其装置
EP3263013A4 (en) * 2015-04-30 2018-11-07 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Signal processing device and medical observation system
US11025676B2 (en) * 2015-06-30 2021-06-01 Nec Corporation Communication system
CN107040398B (zh) * 2016-02-04 2020-03-27 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、装置及***
US20200178048A1 (en) * 2016-10-06 2020-06-04 Lg Electronics Inc. V2x communication support method in wireless communication system
TWI613926B (zh) * 2016-11-09 2018-02-01 財團法人工業技術研究院 小型基地台及其應用的省電方法
EP3557905A4 (en) * 2016-12-15 2020-08-12 LG Electronics Inc. -1- METHOD FOR PERFORMING A HANDOVER IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE FOR IT
EP3343303B1 (de) * 2016-12-29 2019-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Funk-kommunikationssystem für ein industrielles automatisierungssystem, verfahren zu dessen betrieb
CN109155949B (zh) * 2017-01-09 2021-06-11 Lg 电子株式会社 无线通信中在网络之间的互通方法及其装置
US10375665B2 (en) * 2017-02-06 2019-08-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for supporting access control and mobility management
WO2018162111A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optimized handling of a ue in mico mode with entire plmn as registration area
US20180270896A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-20 Qualcomm Incorporated Enhanced session and mobility management interaction for mobile initiated connection only mode user equipments
EP3603215A1 (en) * 2017-03-24 2020-02-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Periodic timer synchronization logic for rrc inactive state

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537334A (ja) * 2017-01-09 2019-12-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド セッション管理のためのシステムおよび方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3GPP;TSG SA;Procedures for the 5G System; Stage 2(Release 15)", 3GPP TS23.502 0.2.0(2017-02), JPN6020034207, 24 February 2017 (2017-02-24), pages 9 - 12, ISSN: 0004660630 *
"3GPP;TSG SA;System Architecture for the 5G System; Stage 2(Release 15)", 3GPP TS23.501 V0.3.1(2017-03), JPN6020034205, 6 March 2017 (2017-03-06), pages 37 - 38, ISSN: 0004660628 *
HUAWEI, HISILICON: "Congestion control on SGs interface[online]", 3GPP TSG-CT WG1♯79 C1-122830, JPN6020034210, 10 August 2012 (2012-08-10), ISSN: 0004343990 *
QUALCOMM INCORPORATED, LG ELECTRONICS: "UE reachability in CN-IDLE, Power Saving functions and MO only[online]", 3GPP TSG SA WG2 #118BIS S2-170681, JPN6020034202, 20 January 2017 (2017-01-20), ISSN: 0004660627 *
SAMSUNG: "Interaction between AMF and SMF[online]", 3GPP TSG SA WG2 #118BIS S2-170263, JPN6020034206, 20 January 2017 (2017-01-20), ISSN: 0004660629 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3598813A1 (en) 2020-01-22
US11109222B2 (en) 2021-08-31
KR20190118647A (ko) 2019-10-18
EP3598813A4 (en) 2020-02-19
WO2018166328A1 (zh) 2018-09-20
KR102262146B1 (ko) 2021-06-07
EP3598813B1 (en) 2021-03-31
CN108632844A (zh) 2018-10-09
US20200236534A1 (en) 2020-07-23
JP7196086B2 (ja) 2022-12-26
CN108632844B (zh) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110557777B (zh) 网络连接的控制方法、终端及存储介质
JP7196086B2 (ja) 情報処理方法、装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および電子機器
US11438860B2 (en) Event subscription method, apparatus, and system
JP6409871B2 (ja) モバイルネットワークにおける複数のパケットサービスの再開
EP3952367A1 (en) Event notification method and device, and storage medium
CN109076422A (zh) 一种通信***间移动方法、设备和***
US10999881B2 (en) Session management method and device
WO2021204102A1 (zh) 网络信息开放的方法及设备
CN108811009B (zh) 一种pdu会话连接的管理方法和装置
CN107959918B (zh) 一种会话管理方法、移动性管理功能以及会话管理功能
JP7263254B2 (ja) 情報処理方法および装置
CN102355743B (zh) 一种ue上下文信息的管理方法和设备
WO2019096306A1 (zh) 一种处理请求的方法以及相应实体
KR102034225B1 (ko) 트래킹 지역 갱신 승낙 후 계류 중인 상향링크 시그널링 및 데이터를 위해 존재하는 시그널링 연결을 이용하기 위한 방법
WO2019223478A1 (zh) 信息处理方法及装置、网元及存储介质
CN107431659B (zh) 连接管理实体、通信***以及处理连接请求的方法
US9674785B2 (en) Terminal management apparatus, terminal, communication system, terminal management method, and program
KR20180107763A (ko) 사용자 트래픽 연결 관리 방법
CN110856213B (zh) 切换数据传输方式的方法、装置、存储介质及电子设备
EP3737199B1 (en) Communication network component and method for handling a service request
CN108617032B (zh) 一种ue空闲态处理方法、mm功能实体及sm功能实体
US11109345B2 (en) Paging for downlink data transfer in connectionless mode in a mobile system
CN108307457B (zh) 一种消息路由的方法及装置
CN111567084A (zh) 一种切换方法及装置、计算机存储介质
CN111567085A (zh) 一种切换方法及装置、计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211007

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211012

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211217

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211221

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220301

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220517

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221004

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221018

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221115

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7196086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150