JP2020505390A - Crispr治療薬を送達するためのウイルスベクターとしてのレンチウイルスおよび非組み込みレンチウイルス - Google Patents

Crispr治療薬を送達するためのウイルスベクターとしてのレンチウイルスおよび非組み込みレンチウイルス Download PDF

Info

Publication number
JP2020505390A
JP2020505390A JP2019539967A JP2019539967A JP2020505390A JP 2020505390 A JP2020505390 A JP 2020505390A JP 2019539967 A JP2019539967 A JP 2019539967A JP 2019539967 A JP2019539967 A JP 2019539967A JP 2020505390 A JP2020505390 A JP 2020505390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
composition
grna
rna
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019539967A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコム,トーマス
ハリリ,カメル
Original Assignee
エクシジョン バイオセラピューティクス インコーポレイテッド
エクシジョン バイオセラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクシジョン バイオセラピューティクス インコーポレイテッド, エクシジョン バイオセラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical エクシジョン バイオセラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2020505390A publication Critical patent/JP2020505390A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • C12N15/1132Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses against retroviridae, e.g. HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • C12N15/1133Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses against herpetoviridae, e.g. HSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16032Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

ウイルスDNAを標的とする遺伝子エディター、ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターおよびこれらの組み合わせから選択される2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶原ウイルスを処理するための組成物。ウイルスDNAを標的とする少なくとも1つの遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶菌ウイルスを処理するための組成物。ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための組成物。溶菌ウイルスを処理するための組成物。上記の組成物を、ウイルスを有する個体に投与することと、ウイルスを不活化することとにより溶原ウイルスまたは溶菌ウイルスを処理する方法。【選択図】図1

Description

本発明は、遺伝子治療薬を送達するための組成物および方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、レンチウイルスベクター送達によりウイルスを感染宿主細胞から切り出し、ウイルスを不活化するための組成物および処理に関する。
個体に遺伝子療法を提供するため、遺伝子材料を個体の体内の細胞に、一般に、細胞核に送達しなければならない。遺伝子材料を送達するために体内中への導入に安全となったウイルスベクターが作出されている。ウイルスベクターは、それらが細胞に効率的に感染し、免疫応答の作出なしで遺伝子材料を移し得るため、有用である。
2つのタイプのウイルスベクター:組み込みおよび非組み込みウイルスベクターが存在する。組み込みウイルスベクターは、ヒトゲノム中に組み込むことができ、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターを含む。非組み込みウイルスベクターは、ヒトゲノム中に組み込むことができず、アデノウイルスベクターを含む。
レンチウイルスベクターは、他のウイルスベクターとは異なり、非***細胞のゲノム中に組み込む能力を有する。レンチウイルスベクターについて人々が有している1つの概念は、プロウイルスが細胞遺伝子の機能を撹乱し、癌遺伝子および癌の活性化をもたらし得ることである。しかしながら、レンチウイルスベクターは、下記の様々な遺伝子編集システムを送達するために使用されている。
Quakeに対する米国特許出願公開第20150368670号明細書は、治療薬についての遺伝子およびウイルスにより感染される細胞内で治療薬を発現させる配列を含むレンチウイルスであり得るウイルスベクターを含む、ウイルス感染を処理するための組成物を開示している。
Zhangに対する米国特許出願公開第20150291965号明細書は、真核細胞中にCRISPR−Cas要素を送達するために構成されるレンチウイルスベクターシステムを開示している。
Zhangに対する米国特許出願公開第20160281072号明細書は、人工の非天然のクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats)(CRISPR)−CRISPR関連(Cas)(CRISPR−Cas)複合体を真核細胞に送達するために作動可能に構成されるレンチウイルス送達システムを含む非天然または人工組成物を開示している。
Zhangに対する米国特許出願公開第2016028243号明細書は、レンチウイルスにより、Cpf1エフェクタータンパク質および1つ以上の核酸要素を含む非天然または人工組成物を送達することにより目的の標的遺伝子座を改変する方法を開示している。
Khaliliらに対する米国特許出願第14/838,057号明細書は、クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼ、および2つ以上の異なるガイドRNA(gRNA)(少なくとも2つのgRNAの各々が、プロウイルスDNAの末端反復配列(LTR)の異なる標的核酸配列と相補的である)を含む組成物を用いて宿主細胞を処理すること;およびプロウイルスDNAを不活化することにより、レトロウイルスに潜伏感染した宿主細胞のゲノムに組み込まれたプロウイルスDNAを不活化する方法を開示している。組成物は、プロウイルスDNAを不活化するためにも提供される。CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびgRNAの送達は、様々な発現ベクター、たとえば、プラスミドベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、またはアデノ随伴ウイルスベクターによるものであり得る。
ウイルスは、2つのサイクルの1つ、溶菌サイクルあるいは溶原サイクルのいずれかで複製する。溶菌サイクルでは、ウイルスは最初に宿主細胞に侵入し、それ自身の核酸を放出する。次に、宿主細胞の代謝機構を使用してウイルス核酸を複製し、ウイルスを宿主細胞内に蓄積する。宿主細胞内に十分なビリオンが産生されたなら、宿主細胞は破裂(溶解)し、ビリオンは、別の細胞に感染し続ける。溶菌ウイルスは、ウイルスDNAを宿主ゲノムに組み込むこともあるし、組み込まれずに細胞の感染期間にわたり溶解が起こらないこともある。
溶菌ウイルスとして、ジョン・カニンガム(John Cunningham)ウイルス(JCV)、A型肝炎および様々なヘルペスウイルスが挙げられる。溶原サイクルでは、ビリオンDNAが宿主細胞に組み込まれて、宿主細胞が繁殖すると、ビリオンDNAは細胞***の結果生じる細胞にコピーされる。溶原サイクルの場合、宿主細胞は破裂しない。溶原ウイルスとして、B型肝炎、ジカウイルスおよびHIVが挙げられる。ラムダファージなどのウイルスは、溶菌サイクルと溶原サイクルを切り替えることができる。
上述の方法および組成物は、宿主細胞のゲノムに組み込まれた溶原ウイルスを処理するのに有用である一方、遺伝子編集システムは、溶菌ウイルスを効率的に処理することができない。溶菌ウイルスの処理は、HIVの場合と同様に阻害剤がウイルス発現を抑制するのに役立たない限り、このシステムを単独で使用する場合、非効率的なウイルス排除となる。大部分のウイルスは現在、標的阻害剤がない。特に、CRISPR関連ヌクレアーゼは、ビリオン内に含まれる(すなわち、たとえばカプシドまたはエンベロープタンパク質により保護されている)ウイルス核酸に接近できない。
ブロード研究所(Broad Institute of MIT and Harvard)、マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology)、米国国立衛生研究所(National institutes of Health)、ラトガース大学ニューブランズウィック(Rutgers University−New Brunswick)およびスコルコボ科学技術大学(Skolkovo Institute of Science and Technology)の研究者らは、DNAでなくRNAを標的とする新規なCRISPRシステムの特徴付けを行った。このアプローチは、RNA編集に関する細胞操作において、さらなる道を開く可能性を有する。DNA編集は、細胞のゲノムを永続的に変化させるのに対し、CRISPRを用いたRNA標的化アプローチは、上下に調整できる一時的変化を可能にし、既にあるRNA干渉法より特異性および機能性を高め得る。具体的には、CRISPRを用いたRNA標的化アプローチは、RNA組み込みウイルスの感染およびその結果生じる疾患に対応することができる。この研究は、RNAを標的として分解することができるRNA誘導型酵素C2c2の同定および機能の特徴付けを報告している。
この知見から、C2c2(RNAのみを標的とすることが特定された最初の天然のCRISPRシステム、2015年10月にこの共同研究グループにより発見された)は、ウイルス感染から細菌を保護するのを助けることが明らかにされている。知見からは、C2c2が、細菌細胞の特定のRNA配列を切断するようにプログラムできることが立証されており、これによりC2c2は分子生物学のツールボックスの重要な追加要素になると考えられる。C2c2のRNAに的を絞った作用は、細胞の同一性および機能の青写真であるDNAを標的とするCRISPR−Cas9システムを補完する。ゲノムの指令の実行を手助けするRNAのみを標的とし得ることで、ハイスループットでRNAを特異的に操作し、そして遺伝子機能をより広く操作する能力が得られる。これは、疾患の理解、処置および予防の進歩を加速する可能性を有する。
溶菌および溶原ウイルスを標的とするためのレンチウイルスベクターによるCRISPRおよび他の遺伝子エディターの送達方法が依然として必要とされている。
本発明は、ウイルスDNAを標的とする遺伝子エディター、ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される2つ以上の遺伝子エディターをコードするレンチウイルスベクターを含む、溶原ウイルスを処理するための組成物を提供する。
本発明はさらに、ウイルスDNAを標的とする少なくとも1つの遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶菌ウイルスを処理するための組成物を提供する。
本発明はさらに、CRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2、RNase P RNAおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターをコードするレンチウイルスベクターを含む、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための組成物を提供する。
本発明は、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶菌ウイルスを処理するための組成物を提供する。
本発明は、ウイルスDNAを標的とする遺伝子エディター、ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶原ウイルスを有する個体に投与することと、溶原ウイルスを不活化することとにより、溶原ウイルスを処理する方法を提供する。
本発明はさらに、ウイルスDNAを標的とする少なくとも1つの遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを、溶菌ウイルスを有する個体に投与することと、溶菌ウイルスを不活化することとを含む、溶菌ウイルスを処理するための方法を提供する。
本発明はさらに、CRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2、RNase P RNAおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスを有する個体に投与することと、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスを不活化することとにより、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための方法を提供する。
本発明は、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶菌ウイルスを有する個体に投与することと、溶菌ウイルスを不活化することとにより、溶菌ウイルスを処理するための方法を提供する。
本発明の他の利点は、以下の詳細な説明を添付図面と共に検討すると本発明の理解が深まるため、容易に理解される。
図1は、細胞内の溶菌および溶原ウイルスと、CRISPR Cas9を使用してもよい時点およびRNA標的化システムを使用してもよい時点との図である。
本発明は、一般に、レンチウイルスベクター送達により溶原および溶菌ウイルスを処理するための組成物および方法を対象とする。組成物は、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方、または場合により、両方の複製方法を使用するウイルスを処理し得る。
用語「ベクター」は、クローニングおよび発現ベクター、ならびにウイルスベクターおよび組み込みベクターを含む。「発現ベクター」は、調節領域を含むベクターである。ベクターは、さらに以下にも記載される。
用語「レンチウイルスベクター」は、組み込みおよび非組み込みレンチウイルスベクターの両方を含む。
ウイルスは、2つのサイクルの1つ、溶菌サイクルあるいは溶原サイクルのいずれかで複製する。溶菌サイクルでは、ウイルスは最初に宿主細胞に侵入し、それ自身の核酸を放出する。次に、宿主細胞の代謝機構を使用してウイルス核酸を複製し、ウイルスを宿主細胞内に蓄積する。宿主細胞内に十分なビリオンが産生されたなら、宿主細胞は破裂(溶解)し、ビリオンは別の細胞に感染し続ける。溶菌ウイルスは、ウイルスDNAを宿主ゲノムに組み込むこともあるし、組み込まれずに細胞の感染期間にわたり溶解が起こらないこともある。ラムダファージなどのウイルスは、溶菌サイクルと溶原サイクルを切り替えることができる。
「溶原ウイルス」は、本明細書で使用する場合、溶原サイクルにより複製する(すなわち宿主細胞を破裂させずに宿主細胞DNAにウイルス核酸を組み込む)ウイルスをいう。溶原ウイルスは、主に溶原サイクルにより複製するが、場合によっては溶菌サイクルにより複製することもできる。溶原サイクルでは、ビリオンDNAは宿主細胞に組み込まれ、宿主細胞が繁殖する場合、ビリオンDNAが細胞***から得られる細胞にコピーされる。溶原サイクルでは、宿主細胞は破裂しない。
「溶菌ウイルス」は、本明細書で使用する場合、溶菌サイクルにより複製する(すなわち細胞内ウイルスの蓄積後に宿主細胞を破裂させる)ウイルスをいう。溶菌ウイルスは、主に溶菌サイクルにより複製するが、場合によっては溶原サイクルにより複製することもできる。
「gRNA」は、本明細書で使用する場合、ガイドRNAをいう。本明細書のCRISPR Cas9システムのgRNAは、ウイルスのゲノムセグメントを切り出し、ひいてはウイルスのタンパク質を複製/生成する能力を壊滅的に破壊するために使用される。これは、2つ以上の特別に設計されたgRNAを使用して、ウイルスエスケープまたは変異などの単一のgRNAで見られる問題を回避することにより達成される。gRNAは、コードまたは非コード配列と相補的な配列であってもよく、標的とされる特定のウイルスに合わせることもできる。gRNAは、タンパク質コード配列、たとえば、1つまたは複数のウイルス構造タンパク質(たとえば、gag、pol、envおよびtat)をコードする配列と相補的な配列であってもよい。gRNA配列は、センス配列またはアンチセンス配列であってもよい。
「アルゴノートタンパク質」は、本明細書で使用する場合、PIWI(P element−induced wimpy testis)ドメイン、MID(middle)ドメイン、PAZ(Piwi−Argonaute−Zwille)ドメインおよびN末端ドメインを含む、PIWIタンパク質スーパーファミリーのタンパク質をいう。アルゴノートタンパク質は、マイクロRNA、低分子干渉RNA(siRNA)およびPiwi相互作用(Piwi−interacting)RNAなどの小分子RNAに結合することができる。アルゴノートタンパク質は、標的配列のmRNAを切断する、翻訳を阻害するまたはmRNA分解を誘導するため、これらのRNAと共に標的配列に導くことができる。小分子RNAと結合するAGO1、AGO2、AGO3およびAGO4を含め、いくつかの異なるヒトアルゴノートタンパク質がある。AGO2は、スライサー能力を有する、すなわちエンドヌクレアーゼとして働く。アルゴノートタンパク質は、遺伝子編集に使用することができる。アルゴノートタンパク質ファミリーの(ナトロノバクテリウム・グレゴリー(Natronobacterium gregoryi)アルゴノートの)エンドヌクレアーゼも、ガイドとしてオリゴヌクレオチドを使用して侵入ゲノムを分解する。Gaoらによる研究から、ナトロノバクテリウム・グレゴリー(Natronobacterium gregoryi)アルゴノート(NgAgo)は、ヒト細胞におけるゲノム編集に好適なDNA誘導型エンドヌクレアーゼであることが示されている。NgAgoは、約24ヌクレオチドの5’リン酸化一本鎖ガイドDNA(gDNA)を添加すると、gDNAと結合し、部位特異的なDNA二本鎖切断(break)を効率的に引き起こす。NgAgo−gDNAシステムは、Cas9が必要とするプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を必要とせず、予備的な特性評価では、ガイド−標的ミスマッチに対する許容性が低く、G+Cリッチなゲノム標的の編集における効率が高いことが示唆される。本発明に使用されるアルゴノートタンパク質エンドヌクレアーゼはさらに、ロドバクタースフェロイデス(Rhodobacter sphaeroides)アルゴノート(RsArgo)であってもよい。RsArgoは、N末端ドメインとPIWIドメインの間のガイドRNAの3’−領域において塩基対合を維持することができるため、標的DNA鎖およびガイドRNAとの安定な相互作用を与えることができる。RsArgoはさらに、ガイドRNAの5’塩基Uを特異的に認識し、ガイドRNAとPAZドメインの二重鎖認識ループが、DNAサイレンシング活性において重要である可能性がある。他の原核生物のアルゴノートタンパク質(pAgo)も、DNA干渉および切断に使用することができる。アルゴノートタンパク質は、シロイスナズナ(Arabidopsis thaliana)、キイロショウジョウバエ(D.melanogaster)、アクイフェックス・エオリカス(Aquifex aeolicus)、サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophiles)、パイロコッカス・フリオサス(Pyrococcus furiosus)、サーマス・サーモフィラス(Thermus thermophilus)JL−18、サーマス・サーモフィラス(Thermus thermophilus)株HB27、アクイフェックス・エオリカス(Aquifex aeolicus)株VF5、アーケオグロブス・フルギダス(Archaeoglobus fulgidus)、アノキシバチルス・フラビサーマス(Anoxybacillus flavithermus)、ハロゲオメトリクム・ボリンクェンス(Halogeometricum borinquense)、ミクロシスティス・エルギノーザ(Microsystis aeruginosa)、クロストリジウム・バルトレッチイ(Clostridium bartlettii)、ハロルブルム・ラクスプロフンジ(Halorubrum lacusprofundi)、サーモシネココッカス・エロンガタス(Thermosynechococcus elongatus)およびシネココッカス・エロンガタス(Synechococcus elongatus)由来であってもよい。さらに、エンドヌクレアーゼ的に不活性であるが、エンドヌクレアーゼとして活性化するため、保存された触媒残基に翻訳後修飾を行うことができるアルゴノートタンパク質を使用してもよい。
ヒトWRNは、ウェルナー症候群遺伝子によりコードされるRecQヘリカーゼである。ヒトWRNは、複製、組換え、除去修復およびDNA損傷応答を含むゲノム維持に関係していると考えられている。これらの遺伝プロセスおよびWRNの発現は、多くのタイプの癌において同時に上方制御される。したがって、このヘリカーゼの標的破壊が癌細胞の除去に有用であり得ると提唱されている。複数の報告では、RNase P RNAを方向付けるのに外部ガイド配列(EGS)アプローチを使用して、培養ヒト細胞株のWRN mRNAを効率的に切断し、もってこの特有の3’−5’DNAヘリカーゼ−ヌクレアーゼの翻訳および活性を破壊している。RNase P RNAは、本発明に使用するのに有望なもう1つのエンドヌクレアーゼである。
クラス2 VI−A型CRISPR/Casエフェクター「C2c2」は、RNA誘導型RNase機能を示す。細菌レプトトリキア・シャヒー(Leptotrichia shahii)由来のC2c2は、RNAファージに干渉する。インビトロでの生化学的解析では、C2c2は、単独のcrRNAにより導かれ、相補的プロトスペーサーを有するssRNA標的を切断するようにプログラムすることができることが示される。細菌では、C2c2は、特定のmRNAをノックダウンするようにプログラムすることができる。切断は、2つの保存されたHEPNドメインの触媒残基により誘発され、その変異は、触媒的に不活性なRNA−結合タンパク質を作出する。C2c2のRNAに的を絞った作用は、細胞の同一性および機能の青写真であるDNAを標的とするCRISPR−Cas9システムを補完する。ゲノムの指令の実行を手助けするRNAのみを標的とし得ることで、ハイスループットでRNAを特異的に操作し、そして遺伝子機能をより広く操作する能力が得られる。これらの結果は、新たなRNA標的化ツールとしてのC2c2の能力を実証する。
別のクラス2 V−B型CRISPR/Casエフェクター「C2c1」を本発明においてDNAを編集するために使用することもできる。C2c1は、Cpf1(下記)に遠縁で関連するRuvC様エンドヌクレアーゼドメインを含有する。C2c1は、標的DNAの両方の鎖を部位特異的に標的とし、開裂させ得る。Yangら(PAM−Depenednt Target DNA Recognition and Cleavage by C2c1 CRISPR−Cas Endonuclease,Cell,2016 Dec 15;167(7):1814−1828))によれば、結晶構造は、アリシクロバシルス・アシドテレストリス(Alicyclobacillus acidoterrestris)C2c1(AacC2c1)がsgRNAに二元複合体として結合し、DNAを三元複合体として標的とし、それにより単一RuvC触媒ポケット内に無関係に位置する標的および非標的DNA鎖を有する触媒的にコンピテントな立体構造のAacC2c1を捕捉することを裏付ける。Yangらは、C2c1媒介開裂が標的DNAの交互の7ヌクレオチド分解をもたらし、crRNAは二元複合体中で事前に順序付けされた5ヌクレオチドA型シード配列を取り、挿入されたトリプトファンを放出し、三元複合体形成時に20bpのガイドRNA:標的DNAヘテロ二本鎖のジッパリングを容易にすること、およびPAM相互作用する裂け目は三元複合体形成時に「ロックされた」立体構造を取ることを裏付ける。
「核酸」は、本明細書で使用する場合、cDNA、ゲノムDNA、合成DNAおよびDNA(またはRNA)を含む核酸アナログを含め、RNAおよびDNAの両方をいい、そのいずれも本発明のポリペプチドをコードしてもよく、そのすべてが本発明に包含される。ポリヌクレオチドは、本質的に任意の三次元構造を有してもよい。核酸は、二本鎖でもあるいは一本鎖(すなわち、センス鎖またはアンチセンス鎖)でもよい。ポリヌクレオチドの非限定的な例として、遺伝子、遺伝子フラグメント、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)およびその一部、トランスファーRNA、リボソームRNA、siRNA、マイクロRNA、ショートヘアピンRNA(shRNA)、干渉RNA(RNAi)、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離されたDNA、任意の配列の単離されたRNA、核酸プローブおよびプライマーのほか、核酸アナログが挙げられる。本発明の文脈では、核酸は、天然のCas9またはその生物活性変異体のフラグメント、およびウイルスの配列と相補的である少なくとも2つのgRNAをコードすることができる。
「単離された」核酸は、たとえば、天然のDNA分子またはそのフラグメントであればよく、ただし通常天然ゲノムにおいてそのDNA分子に直接隣接することが分かっている核酸配列の少なくとも1つが取り除かれているかまたは存在しないものとする。よって、単離された核酸としては、以下に限定されるものではないが、他の配列(たとえば、化学合成された核酸、あるいはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)もしくは制限エンドヌクレアーゼ処理により作製されたcDNAまたはゲノムDNAフラグメント)に関係なく、切り離された分子として存在するDNA分子が挙げられる。単離された核酸はさらに、ベクター、自律複製プラスミド、ウイルスまたは原核生物もしくは真核生物のゲノムDNAに組み込まれているDNA分子もいう。さらに、単離された核酸は、ハイブリッド核酸または融合核酸の一部であるDNA分子などの人工核酸を含んでもよい。たとえば、cDNAライブラリーもしくはゲノムゲノムライブラリー、またはゲノムDNA制限消化物を含むゲルスライス内の多くの(たとえば、数十または数百から数百万)の他の核酸の中に存在する核酸は、単離された核酸ではない。
単離された核酸分子は、標準的な技術により作製することができる。たとえば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術を使用して、本明細書に記載のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含め、本明細書に記載のヌクレオチド配列を含む単離された核酸を得ることができる。PCRを使用して、全ゲノムDNAまたは全細胞RNA由来の配列を含め、DNAのほかRNA由来の特定の配列を増幅することができる。様々なPCR法は、たとえば、PCR Primer:A Laboratory Manual,Dieffenbach and Dveksler,eds.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1995に記載されている。一般に、目的の領域の両端またはそれ以外の配列情報を利用して、増幅される鋳型の逆鎖と配列が同一または類似のオリゴヌクレオチドプライマーを設計する。さらに、部位特異的なヌクレオチド配列修飾を鋳型核酸に導入できる様々なPCR戦略も利用可能である。
単離された核酸はさらに、(たとえば、ホスホラミダイト技術を用いて3’から5’方向に自動DNA合成により)単一の核酸分子としてあるいは一連のオリゴヌクレオチドとして化学合成することもできる。たとえば、所望の配列を含む長いオリゴヌクレオチド(たとえば、>50〜100ヌクレオチド)の1つまたは複数の対を合成し、各対は、オリゴヌクレオチド対がアニーリングしたときに二重鎖が形成されるように、相補性の短いセグメント(たとえば、約15ヌクレオチド)を含んでもよい。DNAポリメラーゼを使用してオリゴヌクレオチドを伸長させ、その結果オリゴヌクレオチド対あたり1つの二本鎖核酸分子が得られ、次いでこれをベクターにライゲートしてもよい。本発明の単離された核酸はさらに、たとえば、Cas9をコードするDNAの天然部分の変異誘発によって得ることもできる(たとえば、上記の式に従って)。
「CRISPR Cas9」は、本明細書で使用する場合、クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeat)(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼCas9をいう。細菌では、CRISPR/Cas座位は、可動性遺伝因子(ウイルス、転位因子および接合性プラスミド)に対するRNA誘導型適応免疫系をコードする。3つのタイプ(I〜III)のCRISPRシステムが同定されている。CRISPRクラスターは、先行可動性因子と相補的な配列、スペーサーを含む。CRISPRクラスターは、転写され、成熟CRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)RNA(crRNA)にプロセシングされる。CRISPR関連エンドヌクレアーゼ、Cas9は、II型CRISPR/Casシステムに属し、標的DNAをカットする強いエンドヌクレアーゼ活性を有する。Cas9は、約20塩基対(bp)の独特の標的配列(スペーサーと呼ばれる)を含む成熟crRNAと、pre−crRNAのリボヌクレアーゼIII支援プロセシングのガイドとして働くトランス活性化小分子RNA(tracrRNA)とにより導かれる。crRNA:tracrRNA二重鎖は、crRNA上のスペーサーと標的DNA上の相補配列(プロトスペーサーと呼ばれる)との間の相補的塩基対合を介してCas9を標的DNAに方向付ける。Cas9は、トリヌクレオチド(NGG)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識してカット部位(PAMから3番目のヌクレオチド)を特定する。crRNAおよびtracrRNAは、別々に発現させても、あるいは天然のcrRNA/tracrRNA二重鎖を模倣するため合成ステムループ(AGAAAU)を介して人工融合小分子ガイドRNA(sgRNA)として遺伝子工学的に作製してもよい。こうしたsgRNAは、shRNAのように、RNAの直接トランスフェクションのため合成またはインビトロ転写しても、あるいはU6またはH1プロモーターを使用したRNA発現ベクターから発現させてもよいが、人工sgRNAの切断効率は、別々に発現させたcrRNAおよびtracrRNAを用いたシステムのそれより低い。
CRISPR/Cpf1は、CRISPR/Cas9システムと類似のDNA編集技術であり、ブロード研究所(Broad Institute)およびMITのFeng Zhangのグループにより2015年に特徴付けが行われた。Cpf1は、クラスII CRISPR/CasシステムのRNA誘導型エンドヌクレアーゼである。この獲得免疫メカニズムは、プレボテラ(Prevotella)菌およびフランシセラ(Francisella)菌に見られる。それは、ウイルスによる遺伝子損傷が起こらないようにする。Cpf1遺伝子は、CRISPR座位と連鎖しており、ガイドRNAを使用してウイルスDNAを見つけて切断するエンドヌクレアーゼをコードする。Cpf1は、Cas9より小さくて単純なエンドヌクレアーゼであり、CRISPR/Cas9システムの制約の一部を克服している。CRISPR/Cpf1は、遺伝疾病および変性状態の処置を含め、複数の用途を有し得る。上記に参照されるとおり、アルゴノートは、別の潜在的な遺伝子編集システムである。
CRISPR/TevCas9システムを使用することもできる。一部の場合において、CRISPR/Cas9がDNAをあるスポットにおいて切断したなら、生物の細胞中のDNA修復システムがその切断部位を修復することが示されている。TevCas9酵素は、細胞のDNA修復システムの切断修復がより困難になるように標的の2つの部位においてDNAを切断するために開発された(Wolfs,et al.,Biasing genome−editing events toward precise length deletions with an RNA−guided TevCas9 dual nuclease,PNAS,doi:10.1073)。TevCas9ヌクレアーゼは、Cas9に対するI−Teviヌクレアーゼドメインの機能である。
Cas9ヌクレアーゼは、野生型ストレプトコッカス・ピロゲネス(Streptococcus pyrogenes)配列と同一のヌクレオチド配列を有してもよい。いくつかの実施形態では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、他の種、たとえばサーモフィルス(thermophilus)などの他のストレプトコッカス(Streptococcus)種;シュードモナス・エルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa)、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、もしくは他の配列決定された細菌ゲノムおよび古細菌、または他の原核生物の微生物由来の配列であってもよい。あるいは、野生型ストレプトコッカス・ピロゲネス(Streptococcus pyrogenes)Cas9配列は、改変してもよい。核酸配列は、哺乳動物細胞において効率的に発現するようにコドンを最適化、すなわち、「ヒト化」してもよい。ヒト化Cas9ヌクレアーゼ配列は、たとえば、GenBank受託番号KM099231.1 GI:669193757;KM099232.1 GI:669193761;またはKM099233.1 GI:669193765に列記された発現ベクターのいずれかによりコードされるCas9ヌクレアーゼ配列であってもよい。あるいは、Cas9ヌクレアーゼ配列は、たとえば、Addgene(Cambridge,MA)製のPX330またはPX260などの市販されているベクター内に含まれる配列であってもよい。いくつかの実施形態では、Cas9エンドヌクレアーゼは、GenBank受託番号KM099231.1 GI:669193757;KM099232.1 GI:669193761;またはKM099233.1 GI:669193765のCas9エンドヌクレアーゼ配列のいずれかの変異体またはフラグメントであるアミノ酸配列を有して、あるいはPX330もしくはPX260(Addgene,Cambridge,MA)のCas9アミノ酸配列を有してもよい。Cas9ヌクレオチド配列は、Cas9の生物活性変異体をコードするように改変してもよく、これらの変異体は、たとえば、1つまたは複数の変異(たとえば、付加変異、欠失変異もしくは置換変異またはそうした変異の組み合わせ)を含むため、野生型Cas9と異なるアミノ酸配列を有してもよいし、あるいは含んでもよい。1つまたは複数の置換変異は、置換(たとえば、保存的アミノ酸置換)であってもよい。たとえば、Cas9ポリペプチドの生物活性変異体は、野生型Cas9ポリペプチドに対して少なくともまたは約50%の配列同一性(たとえば、少なくともまたは約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%もしくは99%の配列同一性)を持つアミノ酸配列を有してもよい。保存的アミノ酸置換は典型的には、以下:グリシンおよびアラニン;バリン、イソロイシンおよびロイシン;アスパラギン酸およびグルタミン酸;アスパラギン、グルタミン、セリンおよびスレオニン;リジン、ヒスチジンおよびアルギニン;ならびにフェニルアラニンおよびチロシンの群内の置換を含む。Cas9アミノ酸配列中のアミノ酸残基は、非天然のアミノ酸残基であってもよい。天然のアミノ酸残基は、遺伝コードにより天然にコードされたもののほか、非標準的なアミノ酸(たとえば、L型でなくD型を有するアミノ酸)を含む。本ペプチドは、標準的なアミノ酸残基の修飾体であるアミノ酸残基をさらに含んでもよい(たとえばリジンの代わりにピロリシンを使用してもよく、システインの代わりにセレノシステインを使用してもよい)。非天然のアミノ酸残基は、自然界に見出されていないものの、アミノ酸の基本式に一致し、ペプチドに組み込むことができるものである。これらとして、D−アロイソロイシン(2R,3S)−2−アミノ−3−メチルペンタン酸およびL−シクロペンチルグリシン(S)−2−アミノ−2−シクロペンチル酢酸が挙げられる。他の例については、指導書またはワールドワイドウェブを参考にしてもよい(カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)が現在維持しているサイトでは、機能タンパク質への組み込みに成功した非天然アミノ酸の構造を表示している)。Cas−9は、以下の表1に示される任意のものであってよい。
Figure 2020505390
RNA誘導型エンドヌクレアーゼCas9は、多用途ゲノム編集プラットフォームとして登場したが、一般に用いられるストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)由来のCas9(SpCas9)の大きさにより、非常に万能なアデノ随伴ウイルス(AAV)送達ビヒクルを使用する基礎研究および治療用途に対する、その有用性が限定されるという報告も一部なされている。そこで、6つのより小さなCas9オルソログが使用されており、報告では、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)由来のCas9(SaCas9)は、1キロベース超短いながらSpCas9と同様の効率でゲノムを編集できることが示されている。
Cas9ヌクレアーゼ配列は、変異配列であってもよい。たとえばCas9ヌクレアーゼは、鎖特異的切断に関与する保存されたHNHドメインおよびRuvCドメインで変異していてもよい。たとえば、RuvC触媒ドメインにおけるアスパルテートからアラニンへの(D10A)変異により、Cas9ニッカーゼミュータント(Cas9n)は、DNAを切断するのではなくニックを入れて一本鎖切断(break)を生じることができ、その後のHDRによる優先的修復により、オフターゲット二本鎖切断(break)による望ましくないインデル変異の頻度を潜在的に減少させることができる。
本発明は、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよび他のウイルスDNAを標的とする遺伝子エディター、ならびにC2c2またはRNase P RNAなどのウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターをコードするレンチウイルスベクターを含む、溶原ウイルス(出芽ウイルス)を処理するための組成物を提供する。好ましくは、本組成物は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9)、および溶原ウイルスにおける標的配列と相補的な2つ以上のgRNAをコードする単離された核酸を含む。各gRNAは、溶原ウイルス内の異なる配列と相補的であってもよい。本組成物は、ゲノム自身内のウイルスゲノム(DNA)(またはC2c2などのRNAエディターを用いてRNA)の複製重要セグメント、およびC2c2などのRNAエディターを用いて翻訳産物を取り除く。最も好ましくは、全ウイルスゲノムは、ウイルスに感染した宿主細胞から切り出してもよい。あるいは、ウイルスのゲノム内に付加、欠失または変異を作ってもよい。本組成物は任意選択的に、DNAを標的とする他のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムを含んでもよい。gRNAは、安全性の点でオフターゲット効果およびウイルスエスケープを排除するのに最も最適であるように設計される。本組成物は、溶原複製サイクルを有すると記載された下記表の任意のウイルスを処理することができ、レトロウイルス(A型肝炎、B型肝炎、D型肝炎、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、HPVウイルス、黄熱病、ジカ、デング、ウエストナイル、日本脳炎、リッサウイルス、ベシクロウイルス、サイトハブドウイルス(cytohabdovirus)、ハンタンウイルス、リフトバレーウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ラッサウイルス、フニンウイルス、マチュポウイルス、サビアウイルス、タカリベウイルス、フレキサルウイルス、ホワイトウォーターアロヨウイルス、エボラ、マールブルグウイルス、JCウイルスおよびBKウイルス)に特に有用である。本組成物は、ベクターまたは下記のような他の任意の方法により送達することができる。
本発明はさらに、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、および溶原性であるウイルスのウイルス遺伝子の切り出しのためウイルスDNAゲノムを標的とするための他の遺伝子エディター、ならびに1)ウイルスタンパク質および/またはビリオンの形成に関与する(非コードまたはコード)ウイルスタンパク質を翻訳する決定的に重要なRNA(ウイルスmRNA)を標的とする低分子干渉RNA(siRNA)/マイクロRNA(miRNA)、ショートヘアピンRNAおよび干渉RNA(RNAi)(RNA干渉のため)、あるいは2)Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどのCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAまたはビリオンの形成に関与する(非コードまたはコード)ウイルスタンパク質を翻訳するRNA(ウイルスmRNA)を標的とするC2c2などの他の遺伝子エディターのいずれかをコードするレンチウイルスベクターを含む、溶菌ウイルスを処理するための組成物を提供する。好ましくは、本組成物は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9)、ウイルスにおける標的DNA配列と相補的な2つ以上のgRNA、ならびにsiRNA/miRNA/shRNA/RNAiあるいはCas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどのCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよびウイルスにおける標的RNA配列と相補的な他の遺伝子エディターのいずれか、をコードする単離された核酸を含む。各gRNAは、ウイルス内の異なる配列と相補的であってもよい。本組成物は、ウイルスDNAゲノムを標的とし、それらのゲノムセグメントを切り出す他の任意のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムをさらに含んでもよい。この共治療薬は、Cas9システム単独で処理できない溶菌ウイルスに感染した個体を処置するのに有用である。図1に示すように、溶菌ウイルスと溶原ウイルスは、異なるやり方で処理する必要がある。CRISPR Cas9は通常DNAを標的とするのに使用されるのに対し、この遺伝子編集システムは、溶菌ウイルスを標的とするため、代わりにウイルス内のRNAを標的とするように設計することができる。たとえば、Nellesら(Cell,Volume 165,Issue 2,p.488−496,April 7,2016)では、RNA標的Cas9がmRNAに結合できたことが示される。下記表に列記された溶菌ウイルス(A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、コクサッキーウイルス、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、ロタ、セアドルンウイルス、コルチウイルス、JCウイルスおよびBKウイルス)のいずれも、この組成物を用いて標的とすることができる。本組成物は、ベクターまたは下記のような他の任意の方法により送達することができる。
siRNAおよびC2c2は、本明細書の組成物において、ウイルスの特定の遺伝子または遺伝子mRNAを標的とする。siRNAは、ウイルス遺伝子配列または遺伝子mRNA配列の一部のヌクレオチド配列と実質的に同一の二重鎖の一方の鎖を有してもよい。siRNA二重鎖のもう一方の鎖は、siRNA二重鎖の一方の鎖およびウイルス遺伝子mRNAの同じ部分の両方と相補的である。単離されたsiRNAは、標的mRNAを標的とする長さが約17ヌクレオチド〜約29ヌクレオチド、好ましくは長さが約19〜約25ヌクレオチドの短い二本鎖RNAを含んでもよい。siRNAは、標準的なワトソン−クリック塩基対相互作用により共にアニールするセンスRNA鎖および相補的なアンチセンスRNA鎖を含む。センス鎖は、標的mRNA内に含まれる標的配列と実質的に同一の核酸配列を含む。本発明のsiRNAは、当業者に知られたいくつかの技術を用いて得ることができる。たとえば、siRNAは、化学合成しても、あるいは開示内容全体を本明細書に援用するTuschlらの公開された出願米国特許出願公開第2002/0086356号明細書に記載されたショウジョウバエ(Drosophila)インビトロ系などの当該技術分野において公知の方法を用いて組換えで作製してもよい。好ましくは、本発明のsiRNAは、適切に保護されたリボヌクレオシドホスホラミダイトおよび従来のDNA/RNA合成機を用いて化学合成される。siRNAは、2つの別々の相補的なRNA分子として合成しても、あるいは2つの相補領域を有する単一のRNA分子として合成してもよい。合成RNA分子または合成試薬の商業的供給業者としては、Proligo(Hamburg、Germany)、Dharmacon Research(Lafayette,Colo.,USA)、Pierce Chemical(part of Perbio Science,Rockford,Ill.,USA)、Glen Research(Sterling,Va.,USA)、ChemGenes(Ashland,Mass.,USA)およびCruachem(Glasgow,UK)が挙げられる。あるいは、siRNAはさらに、任意の好適なプロモーターを用いて組換え環状または直鎖状DNAプラスミドから発現させてもよい。プラスミドから本発明のsiRNAを発現させるのに好適なプロモーターは、たとえば、U6またはH1 RNA pol IIIプロモーター配列およびサイトメガロウイルスプロモーターを含む。他の好適なプロモーターの選択は、当該技術分野の技術の範囲内にある。本発明の組換えプラスミドは、特定の組織または特定の細胞内環境でsiRNAを発現させるための誘導性または調節可能なプロモーターをさらに含んでもよい。組換えプラスミドから発現させるsiRNAは、標準的な技術により培養細胞発現系から単離してもよいし、あるいは細胞内に発現させてもよい。本発明のsiRNAは、組換えプラスミドから2つの別々の相補的なRNA分子として発現させても、あるいは2つの相補領域を有する 単一のRNA分子として発現させてもよい。。たとえば、siRNAは、JCウイルス、BKVまたはSV40ポリオーマウイルスを標的とするのに有用であり得(Khaliliらに対する米国特許出願公開第2007/0249552号明細書)、この場合、JCVアグノタンパク質(agnoprotein)遺伝子またはラージT抗原遺伝子のmRNAを標的とするsiRNAを使用し、かつセンスRNA鎖が、アグノタンパク質遺伝子またはラージT抗原遺伝子のmRNAの約19〜約25個の連続するヌクレオチドの標的配列と実質的に同一のヌクレオチド配列を含む。
本発明はさらに、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2、C2c1およびウイルスRNAを標的とする他の遺伝子エディター(C2c2またはRNase P RNA)をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための組成物を提供する。好ましくは、本組成物は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9)、およびウイルスにおける標的RNA配列と相補的な2つ以上のgRNAをコードする単離された核酸を含む。各gRNAは、ウイルス内の異なる配列と相補的であってもよい。本組成物は、ウイルスRNAゲノムを標的とし、それらのゲノムセグメントを切り出す他の任意のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムをさらに含んでもよい。この組成物は、下記表に列記された溶原複製および溶菌複製の両方を有するウイルス(A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、JCウイルスおよびBKウイルス)を標的としてもよい。
本発明は、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよび他の遺伝子エディター、ならびにウイルスタンパク質および/またはビリオンの形成に関与する(非コードまたはコード)ウイルスタンパク質を翻訳する決定的に重要なRNA(ウイルスmRNA)を標的とするsiRNA/miRNA/shRNA/RNAi(RNA干渉)をコードするレンチウイルスベクターを含む、溶菌ウイルスを処理するための組成物を提供する。好ましくは、本組成物は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9)、および溶菌ウイルスにおける標的RNA配列と相補的な2つ以上のgRNAをコードする単離された核酸を含む。各gRNAは、溶菌ウイルス内の異なる配列と相補的であってもよい。本組成物は任意選択的に、ウイルスRNAゲノムを標的とし溶菌ウイルスを破壊するため、それらのゲノムセグメントを切り出す他のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムを含んでもよい。
本発明の組成物および方法により様々なウイルスを標的とすることができる。ウイルスが溶菌性かそれとも溶原性かによって、異なる組成物および方法を必要に応じて使用してもよい。
表2は、ピコルナウイルス科(picornaviridae)/ヘペウイルス科(hepeviridae)/フラビウイルス科(flaviviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
D型肝炎は、B型肝炎の存在下でのみ伝播する、したがって、D型肝炎の処理に特に有用な組成物は、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよび溶原ウイルスを処理するための他の遺伝子エディター、ならびに溶菌ウイルスを処理するためのsiRNA/miRNA/shRNA/RNAiなど、B型肝炎も同様に標的とするものである点に留意されたい。
表3は、ヘルペスウイルス科(herpesviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表4は、オルトミクソウイルス科(orthomyxoviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表5は、レトロウイルス科(retroviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表6は、パピローマウイルス科(papillomaviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表7は、フラビウイルス科(flaviviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表8は、レオウイルス科(reoviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表9は、ラブドウイルス科(rhabdoviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表10は、ブニヤンウイルス科(bunyanviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表11は、アレナウイルス科(arenaviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表12は、フィロウイルス科(filoviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
表13は、ポリオーマウイルス科(polyomaviridae)ファミリーのウイルスおよびそれらの複製方法を列挙する。
Figure 2020505390
本発明の組成物は、活性ウイルスあるいは潜在ウイルスのいずれの処理に使用してもよい。本発明の組成物は、潜在ウイルスは存在しているが、ウイルスの症状をまだ示していない個体の処置に使用してもよい。本組成物は、以下に限定されるものではないが、CD4+リンパ球、マクロファージ、線維芽細胞、単球、Tリンパ球、Bリンパ球、ナチュラルキラー細胞、ランゲルハンス細胞および濾胞樹状細胞などの樹状細胞、造血幹細胞、内皮細胞、脳ミクログリア細胞、ならびに消化管上皮細胞など、個体におけるいずれの細胞のウイルスを標的としてもよい。
本発明では、本組成物のいずれかがレンチウイルス発現ベクター内に含まれる場合、CRISPRエンドヌクレアーゼは、gRNA配列と同じ核酸またはベクターによりコードコードされていてもよい。その代わりにまたはそれに加えて、CRISPRエンドヌクレアーゼは、gRNA配列から物理的に切り離された核酸または切り離されたベクターにコードされていてもよい。
さらに、本明細書に記載の核酸などの核酸を含むレンチウイルスベクターも提供される。「ベクター」は、プラスミド、ファージまたはコスミドなどのレプリコンであり、別のDNAセグメントを挿入して挿入したセグメントの複製を起こすことができる。一般に、ベクターは、適切な制御エレメントと結合すると複製することができる。好適なベクター骨格としては、たとえば、プラスミド、ウイルス、人工染色体、BAC、YACまたはPACなど当該技術分野において日常的に使用されるものが挙げられる。「ベクター」という用語は、クローニングベクターおよび発現ベクターのほか、ウイルスベクターおよび組み込みベクターを含む。「発現ベクター」は、調節領域を含むベクターである。多数のベクターおよび発現系が、Novagen(Madison,WI)、Clontech(Palo Alto,CA)、Stratagene(La Jolla,CA)およびInvitrogen/Life Technologies(Carlsbad,CA)のような会社から市販されている。
本明細書で提供されるベクターは、たとえば、複製起点、足場付着領域(SAR)および/またはマーカーをさらに含んでもよい。マーカー遺伝子は、宿主細胞上で選択可能な表現型を与えることができる。たとえば、マーカーは、抗生物質(たとえば、カナマイシン、G418、ブレオマイシンまたはハイグロマイシン)に対する耐性などバイオサイド耐性を与えることができる。上述のように、発現ベクターは、発現したポリペプチドの操作または検出(たとえば、精製または位置特定)を促進するように設計されたタグ配列を含んでもよい。緑色蛍光タンパク質(GFP)配列、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)配列、ポリヒスチジン配列、c−myc配列、ヘマグルチニン配列またはFlag(商標)タグ(Kodak,New Haven,CT)配列などのタグ配列は典型的には、コードされたポリペプチドとの融合物として発現される。こうしたタグは、カルボキシル末端あるいはアミノ末端のいずれかを含め、ポリペプチド内のどこに挿入してもよい。
別の発現ベクターは、たとえば、染色体DNA配列、非染色体DNA配列および合成DNA配列のセグメントをさらに含んでもよい。好適なベクターとして、SV40の誘導体ならびに既知の細菌プラスミド、たとえば、E.コリ(E.coli)プラスミドcol E1、pCR1、pBR322、pMal−C2、pET、pGEX、pMB9およびそれらの誘導体、RP4などのプラスミド;ファージDNA、たとえば、ファージ1の多数の誘導体、たとえば、NM989、ならびに他のファージDNA、たとえば、M13および繊維状一本鎖ファージDNA;酵母プラスミド、たとえば2μプラスミドまたはその誘導体、真核細胞に有用なベクター、たとえば昆虫細胞または哺乳動物細胞に有用なベクター;プラスミドとファージDNAの組み合わせから得られたベクター、たとえばファージDNAまたは他の発現制御配列を利用するように改変されているプラスミドが挙げられる。
ベクターは、調節領域をさらに含んでもよい。「調節領域」という用語は、転写または翻訳の開始および速度、ならびに転写産物または翻訳産物の安定性および/または移動性に影響を与えるヌクレオチド配列をいう。調節領域としては、以下に限定されるものではないが、プロモーター配列、エンハンサー配列、応答エレメント、タンパク質認識部位、誘導エレメント、タンパク質結合配列、5’および3’非翻訳領域(UTR)、転写開始部位、終結配列、ポリアデニル化配列、核移行シグナルおよびイントロンが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「作動可能に連結された」という用語は、核酸の調節領域および転写される配列を、そうした配列の転写または翻訳に影響を与えるように配置することをいう。たとえば、コード配列をプロモーターの制御下に置くには、ポリペプチドの転写リーディングフレームの翻訳開始部位は、典型的にはプロモーターの1ヌクレオチドから約50ヌクレオチド下流に配置される。一方、プロモーターは、翻訳開始部位の約5,000ヌクレオチドも上流、または転写開始部位の約2,000ヌクレオチドも上流に配置してもよい。プロモーターは典型的には、少なくともコア(基本)プロモーターを含む。プロモーターは、エンハンサー配列、上流エレメントまたは上流活性化領域(UAR)などの少なくとも1つの制御エレメントをさらに含んでもよい。含ませるプロモーターの選択は、以下に限定されるものではないが、効率、選択性、誘導能、所望の発現レベルおよび細胞または組織優先的発現などいくつかの要因に左右される。当業者が、コード配列に対してプロモーターおよび他の調節領域を適切に選択および配置することにより、コード配列の発現を調節することは、日常的なことである。
ベクターは、遺伝子送達および/または遺伝子発現をさらに調節するあるいは他の方法で標的細胞に有利な特性を与える、他の要素または機能性をさらに含んでもよい。下記により詳細に記載および説明されるように、そうした他の要素は、たとえば、細胞への結合または標的化に影響を与える要素(細胞型または組織特異的結合を媒介する要素を含む);細胞によるベクター核酸の取り込みに影響を与える要素;取り込み後の細胞内のポリヌクレオチドの局在に影響を与える要素(核局在化を媒介する作用物質);およびポリヌクレオチドの発現に影響を与える要素を含む。こうした要素は、ベクターにより送達された核酸を取り込んで発現している細胞の検出または選択に使用できる検出可能なおよび/または選択可能なマーカーなどのマーカーをさらに含んでもよい。こうした要素は、ベクターの天然の特徴として得てもよいし(結合および取り込みを媒介する要素または機能性を有する特定のウイルスベクターの使用など)、あるいはそうした機能性を備えるようにベクターを改変してもよい。他のベクターとして、Chen et al;BioTechniques,34:167−171(2003)により記載されたものが挙げられる。多種類のそうしたベクターが当該技術分野において公知であり、一般に入手可能である。
「組換えウイルスベクター」は、1つまたは複数の異種の遺伝子産物または配列を含むウイルスベクターをいう。多くのウイルスベクターにはパッケージングに伴うサイズ制限があるため、異種の遺伝子産物または配列は典型的には、ウイルスゲノムの1つまたは複数の部分を置き換えることにより導入される。こうしたウイルスは複製欠損になることがあり、(たとえば、複製および/またはカプシド形成に必要な遺伝子産物を有するヘルパーウイルスまたはパッケージング細胞株を使用することにより)ウイルスの複製およびカプシド形成中に、その欠失した機能(単数または複数)がトランスで提供される必要がある。さらに、ウイルス粒子の外側に送達されるポリヌクレオチドを有する改変ウイルスベクターも記載されている(たとえば、Curiel,D T,et al.PNAS 88:8850−8854,1991を参照されたい)。
ウイルスベクターは、ポリヌクレオチドに作動可能に連結された強力な真核生物プロモーター、たとえば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターを含むことができる。組換えウイルスベクターは、その中に1つまたは複数のポリヌクレオチド、好ましくは約1つのポリヌクレオチドを含んでもよい。いくつかの実施形態では、本発明の方法に使用されるウイルスベクターは、約10〜約5×1010pfuのpfu(プラーク形成単位)を有する。ポリヌクレオチドが非ウイルスベクターを用いて投与される実施形態では、約0.1ナノグラム〜約4000マイクログラム、たとえば、約1ナノグラム〜約100マイクログラムの使用が有用であることが多い。
選択される特定のベクターは、標的細胞および処置される状態に依存する。プロモーターの適切な選択は、容易に達成することができる。好適なプロモーターの例として、763塩基対のサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターがある。遺伝子発現に使用してもよい他の好適なプロモーターとしては、以下に限定されるものではないが、ラウス肉腫ウイルス(RSV)(Davis,et al.,Hum Gene Ther 4:151(1993))、SV40初期プロモーター領域、ヘルペスチミジンキナーゼプロモーター、メタロチオネイン(MMT)遺伝子の調節配列、β−ラクタマーゼプロモーター、tacプロモーターなどの原核生物発現ベクター、Gal4プロモーターなどの酵母または他の真菌由来のプロモーターエレメント、ADC(アルコールデヒドロゲナーゼ)プロモーター、PGK(ホスホグリセリンキナーゼ)プロモーター、アルカリホスファターゼプロモーター;ならびに組織特異的性を示しトランスジェニック動物に利用されてきた動物転写制御領域:膵腺房細胞において活性であるエラスターゼI遺伝子制御領域、膵β細胞において活性であるインスリン遺伝子制御領域、リンパ系細胞において活性である免疫グロブリン遺伝子制御領域、精巣、***、リンパ球およびマスト細胞において活性であるマウス乳癌ウイルス制御領域、肝臓において活性であるアルブミン遺伝子制御領域、肝臓において活性であるαフェトプロテイン遺伝子制御領域、肝臓において活性であるα1アンチトリプシン遺伝子制御領域、骨髄系細胞において活性であるβグロビン遺伝子制御領域、脳内のオリゴデンドロサイト細胞において活性であるミエリン塩基性タンパク質遺伝子制御領域、骨格筋において活性であるミオシン軽鎖2遺伝子制御領域および視床下部において活性である性腺刺激放出ホルモン遺伝子制御領域が挙げられる。ある種のタンパク質は、それらのネイティブプロモーターを用いて発現させてもよい。エンハンサー、またはtat遺伝子およびtarエレメントなど高レベルの発現を引き起こすシステムなど発現を増強できる他のエレメントをさらに含めてもよい。次いでこのカセットは、ベクター、たとえば、pUC19、pUC118、pBR322などのプラスミドベクター、またはたとえば、E.コリ(E.coli)複製起点を含む他の既知のプラスミドベクターに挿入してもよい。Sambrook,et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory press,(1989)を参照されたい。プラスミドベクターは、アンピシリン耐性のためのβ−ラクタマーゼ遺伝子など選択可能なマーカーをさらに含んでもよい、ただしマーカーポリペプチドは、処置されている生物の代謝に悪影響を与えないものとする。カセットはさらに、国際公開第95/22618号パンフレットに開示されたシステムなどの合成送達システムの核酸結合部分に結合してもよい。
上記のように、本発明の組成物は、当業者に知られた種々のやり方で調製することができる。それらの原料またはそれらを得る方法にかかわらず、本発明の組成物は、それらの使用に応じて製剤化してもよい。たとえば、上述の核酸およびベクターは、組織培養における細胞への使用のため、あるいは患者または被検体への投与のため組成物内で製剤化してもよい。本発明の医薬組成物のいずれも、薬物の調製に使用するため製剤化してもよく、処置、たとえば、ウイルスを有するまたはウイルスに感染するリスクがある被検体の処置の状況における特定の使用を下記に示す。医薬品として利用される場合、核酸およびベクターのいずれも、医薬組成物の形態で投与してもよい。これらの組成物は、医薬品技術分野でよく知られた方法で調製することができ、局所処置それとも全身処置が所望されるか、および処置される場所に応じて、種々の経路により投与することができる。投与は、局所(眼ならびに鼻腔内送達、経膣送達および直腸送達を含む粘膜)、経肺(たとえば、ネブライザーなどによる散剤またはエアロゾルの吸入もしくは吹入による;気管内、鼻腔内、上皮および経皮)、眼内、経口または非経口であってもよい。眼内送達の方法は、局所投与(点眼薬)、結膜下注射、眼周囲注射もしくは硝子体内注射あるいは結膜嚢に外科的に留置されたバルーンカテーテルまたは眼科用インサートによる導入を含んでもよい。非経口投与は、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内もしくは筋肉内の注射または注入;あるいは頭蓋内投与、たとえば、髄腔内投与または脳室内投与を含む。非経口投与は、単回ボーラス投与の形態でもよいし、あるいは、たとえば、持続灌流ポンプによるものであってもよい。局所投与用の医薬組成物および製剤として、経皮パッチ剤、軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、滴剤、坐剤、スプレー剤、液剤、散剤および同種のものを挙げることができる。従来の医薬キャリア、水性、粉末または油性基剤、増粘剤および同種のものが、必要であるかあるいは望ましいことがある。
本発明は、1種または複数種の薬学的に許容されるキャリアと組み合わせて、本明細書に記載の核酸およびベクターを含む医薬組成物を活性成分としてさらに含む。「薬学的に許容される」(または「薬理学的に許容される」)という用語は、必要に応じて動物またはヒトに投与されたとき、副作用、アレルギー反応または他の有害反応を起こさない分子的実体および組成物をいう。本明細書に開示された方法および組成物は、広範囲に及ぶ種、たとえば、ヒト、非ヒト霊長類(たとえば、サル)、ウマもしくは他の家畜類、イヌ、ネコ、フェレットもしくはペットとして飼育される他の哺乳動物、ラット、マウスもしくは他の実験動物に適用することができる。「薬学的に許容されるキャリア」という用語は、本明細書で使用する場合、薬学的に許容される物質の媒体として使用してもよい、あらゆる溶媒、分散媒、コーティング薬、抗菌剤、等張剤および吸収遅延剤、緩衝液、賦形剤、バインダー、滑沢剤、ゲル剤、界面活性剤ならびに同種のものを含む。本発明の組成物を製造する場合、活性成分は典型的には、賦形剤と混合される、賦形剤により希釈される、あるいは、たとえば、カプセル、錠剤、サッシェ、紙または他の容器の形態のようなキャリア内に入れられる。賦形剤は、希釈薬として働く場合、固体材料でも、半固体材料でもあるいは液体材料(たとえば、生理食塩水)でもよく、活性成分のビヒクル、キャリアまたは媒体の役割を果たす。よって、本組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ剤、サッシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、エマルジョン、溶液剤、シロップ剤、エアロゾル剤(固体としてのまたは液体媒体中の)、ローション剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、軟質および硬質ゼラチンカプセル剤、坐剤、無菌の注射用溶液剤、ならびに無菌包装された散剤の形態であってもよい。当該技術分野において公知のように、希釈薬の種類は、所期の投与経路に応じて異なってもよい。得られた組成物は、防腐剤などの追加の作用物質を含んでもよい。いくつかの実施形態では、キャリアは、脂質またはポリマーのコロイドであってもよいし、あるいはそれを含んでもよい。いくつかの実施形態では、キャリア材料は、リポソーム、ヒドロゲル、微小粒子、ナノ粒子またはブロックコポリマーミセルとして製剤化されたコロイドであってもよい。上述のように、キャリア材料は、カプセルを形成してもよく、その材料は、ポリマーのコロイドであってもよい。
本発明の核酸配列は、被検体の適切な細胞に送達することができる。これは、たとえば、マクロファージなどの食細胞による食作用を最大限に高めるような大きさにした、高分子の生分解性微小粒子またはマイクロカプセル送達ビヒクルの使用により達成することができる。たとえば、直径約1〜10μmのPLGA(ポリ−ラクト−コ−グリコリド)微小粒子を使用してもよい。これらの微小粒子にポリヌクレオチドを封入し、それらがマクロファージにより取り込まれ、細胞内で徐々に生分解されることで、ポリヌクレオチドを放出する。放出されたならば、細胞内でDNAが発現される。第2のタイプの微小粒子は、細胞により直接取り込まれるではなく、むしろ生分解による微小粒子からの放出時にのみ細胞により取り込まれる核酸の徐放性リザーバーとして主に役立つことを意図している。したがって、これらのポリマー粒子は、食作用を排除するのに十分大きくすべきである(すなわち、5μmより大きく、好ましくは20μmより大きい)。核酸の取り込みを達成するためのもう1つのやり方は、標準的な方法により調製されたリポソームを使用することである。核酸は、これらの送達ビヒクルに単独で組み込んでも、あるいは組織特異抗体、たとえばHIV感染に共通の潜伏感染リザーバーである細胞型、たとえば、脳マクロファージ、ミクログリア、アストロサイトおよび腸関連リンパ系細胞を標的とする抗体、と同時に組み込んでもよい。あるいは、静電力または共有結合力によりポリ−L−リジンに結合したプラスミドまたは他のベクターからなる分子複合体を調製してもよい。ポリ−L−リジンは、標的細胞上の受容体に結合できるリガンドに結合する。インビボ発現を達成するためのもう1つの手段として、「裸のDNA」(すなわち、送達ビヒクルなしの)の筋肉内部位、皮内部位または皮下部位への送達がある。関連するポリヌクレオチド(たとえば、発現ベクター)においては、CRISPR関連エンドヌクレアーゼおよびガイドRNAをコードする配列を含む単離された核酸配列をコードする核酸配列が、プロモーターまたはエンハンサー−プロモーターの組み合わせに作動的に連結される。プロモーターおよびエンハンサーは、上述されている。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、ナノ粒子として、たとえば、高分子量直鎖ポリエチレンイミン(LPEI)とDNAの複合体のコアからなり、ポリエチレングリコール修飾(PEG化)低分子量LPEIのシェルに囲まれたナノ粒子として、製剤化してもよい。
核酸およびベクターはさらに、装置(たとえば、カテーテル)の表面に適用しても、あるいはポンプ、パッチまたは他の薬剤送達装置内に含ませてもよい。本発明の核酸およびベクターは、薬学的に許容される賦形剤またはキャリア(たとえば、生理食塩水)の存在下で単独、あるいは混合物で投与してもよい。賦形剤またはキャリアは、投与のモードおよび経路に基づき選択される。好適な医薬キャリアのほか、医薬製剤に使用される製薬上不可欠なものは、本分野のよく知られた参考図書Remington’s Pharmaceutical Sciences(E.W.Martin)、およびUSP/NF(米国薬局方および国民医薬品集(United States Pharmacopeia and the National Formulary))に記載されている。
本発明は、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよびウイルスDNAを標的とする他の遺伝子エディターを含む組成物を、溶原ウイルスを有する個体に投与することと、溶原ウイルスを不活化することとにより、溶原ウイルスを処理する方法を提供する。溶原ウイルスは、宿主細胞のゲノムに組み込められており、本組成物は、宿主細胞からウイルスDNAを切り出すことにより溶原ウイルスを不活化する。本組成物は、単離された核酸の状態である、ベクター送達システムにパッケージングされている、あるいは、DNAを標的とする他のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムを含むなど、上記のような特性のいずれを含んでもよい。溶原ウイルスは、上記表に列挙されたもののいずれでもよい。
本明細書に記載の方法のいずれにおいても、処置は、インビボ(組成物を直接投与する)でも、あるいはエキソビボ(たとえば、ウイルス感染を有する被検体から1つの細胞もしくは複数の細胞または組織外植片を取り除き、培養液に入れ、次いで本組成物で処理する)でもよい。有用なベクターシステムおよび製剤は、上述されている。いくつかの実施形態では、ベクターは、組成物を特定の細胞型に送達することができる。しかしながら、本発明は、そのように限定されるものではなく、たとえばリン酸カルシウム、DEAEデキストラン、リポソーム、リポプレックス、界面活性剤およびペルフルオロ化合物液を用いた化学的トランスフェクションなど他のDNA送達方法も意図しており、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、弾道粒子および「遺伝子銃」システムなどの物理的送達方法も同様である。本明細書に記載の方法のいずれにおいても、投与される組成物の量は、個体に存在するすべてのウイルスを不活化するのに十分な量である。個体は、臨床上有益な結果が得られるときはいつでも、効果的に処置されている。これは、たとえば、疾患の症状の完全な消散、疾患の症状の重症度の低下、または疾患の進行の遅延を意味してもよい。本方法は、投薬およびスケジュールのほか、予後の予測の最適化に資するモニタリングステップをさらに含んでもよい。
本明細書に記載のいずれの組成物も、宿主の本体の任意の部分に投与し、その後標的細胞に送達することができる。組成物は、以下に限定されるものではないが、哺乳動物の脳、脳脊髄液、関節、鼻粘膜、血液、肺、腸、筋肉組織、皮膚または腹膜腔に送達することができる。送達経路で見ると、組成物は、静脈内、頭蓋内、腹腔内、筋肉内、皮下、筋肉内、直腸内、膣内、髄腔内、気管内、皮内または経皮の注射により、経口もしくは鼻腔投与により、または時間をかけた緩やかな灌流により投与してもよい。さらなる例では、組成物のエアロゾル調製物を吸入により宿主に投与してもよい。
必要とされる投与量は、投与経路、製剤の性質、患者の疾病の性質、患者のサイズ、体重、表面積、年齢および性別、投与されている他の薬剤および担当臨床医の判断に依存する。細胞標的の多様性および様々な投与経路における効率の相違から鑑みて、必要な投与量の広範な変動が予想される。これらの投与量レベルの変動は、当該技術分野において十分に理解されているような最適化のための経験に基づく標準的な手順を用いて調節することができる。投与は、単回でもあるいは複数回(たとえば、2倍または3倍、4倍、6倍、8倍、10倍、20倍、50倍、100倍、150倍またはそれを超える)でもよい。好適な送達ビヒクル(たとえば、ポリマー微小粒子または埋め込み型装置)に化合物を封入すると、送達の効率が高まることがある。
本明細書で提供される任意の組成物を用いた処置の期間は、1日という短い時間から宿主の寿命という長い時間(たとえば、長年)まで、どのような時間の長さであってもよい。たとえば、化合物は、週1回(たとえば、4週間から何ヶ月もの間または何年もの間);月に1回(たとえば、3ヶ月から12ヶ月または何年もの間);あるいは5年、10年またはそれを超える期間に年1回投与してもよい。さらに、処置の頻度も変動し得ることに注意されたい。たとえば、本化合物は、毎日、毎週、毎月または毎年1回(または2回、3回等)投与してもよい。
本明細書で提供されるいずれの組成物も、処置を必要とする個体に有効量で投与してもよい。「有効」という用語は、本明細書で使用する場合、患者に所望の応答をもたらす一方、著しい毒性を引き起こさない任意の量をいう。こうした量は、既知量の特定の組成物の投与後に患者の応答を評価することにより決定することができる。さらに、何らかの毒性がある場合、毒性のレベルは、既知量の特定の組成物を投与した前後の患者の臨床症状を評価することにより決定することができる。患者に投与される特定の組成物の有効量は、所望の結果のほか、患者の応答および毒性のレベルに従って調節してもよいことに注意されたい。著しい毒性は、個々の患者毎に異なることがあり、以下に限定されるものではないが、患者の病状、年齢および副作用に対する忍容性を含め、複数の要因に依存する。
本発明はさらに、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよびウイルスDNAを標的とする他の遺伝子エディターをコードするレンチウイルスベクターと、siRNA/miRNA/shRNA/RNAiならびにCas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどのCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよびウイルスRNAを標的とする他の遺伝子エディターから選択される組成物とを、溶菌ウイルスを有する個体に投与すること、および溶菌ウイルスを不活化することを含む、溶菌ウイルスを処理するための方法を提供する。本組成物は、ウイルスDNAおよびRNAを宿主細胞から切り出すことにより溶菌ウイルスを不活化する。本組成物は、単離された核酸の状態である、ベクター送達システムにパッケージングされている、あるいはDNAを標的とする他のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムを含むなど上記のような特性のいずれを含んでもよい。溶菌ウイルスは、上記表に列挙されたもののいずれでもよい。
本発明はさらに、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAおよびウイルスRNAを標的とする他の遺伝子エディターをコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスを有する個体に投与することと、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスを不活化することとを含む、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための方法を提供する。本組成物は、ウイルスRNAを宿主細胞から切り出すことによりウイルスを不活化する。本組成物は、単離された核酸の状態である、あるいはRNAを標的とする他のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムを含むなど上記のような特性のいずれを含んでもよい。溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスは、上記表に列挙されたもののいずれでもよい。
感染の時点でまたはウイルスが細胞質に侵入したときに、ウイルスは、組み込まれていない(DNAに変換されていない)が、それでも溶原型複製サイクルに寄与する、RNAのゲノムを有し得る。この上流点で、ウイルスゲノムを除去してもよい。一方、本アプローチはさらに、下流で生じる(ゲノムが翻訳されるため)ウイルスmRNAを標的とするのに利用してもよい。当該技術分野全体を通してアルゴノートが引用されているけれども、アルゴノートは今日まで、RNA分子を認識するように修飾されていない。
本発明は、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAなどの2つ以上のCRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAならびにウイルスRNAを標的とする他の遺伝子エディターおよびウイルスRNAを標的とするsiRNA/miRNA/shRNA/RNAiをコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶菌ウイルスを有する個体に投与することと、溶菌ウイルスを不活化することとにより溶菌ウイルスを処理するための方法を提供する。本組成物は、ウイルスRNAを宿主細胞から切り出すことにより溶菌ウイルスを不活化する。本組成物は、単離された核酸の状態である、あるいはRNAを標的とする他のCRISPRシステムまたは遺伝子編集システムを含むなど上記のような特性のいずれを含んでもよい。RNAを標的としてRNAのウイルスゲノムおよび/または下流で生じるウイルスmRNAを切り出すことができる、2つ以上の遺伝子エディターが利用される。ヌクレアーゼを用いたメカニズムを使用しないsiRNA/miRNA/shRNA/RNAiの場合、1つまたは複数が、ウイルスRNA転写物(非コードまたはコード)の分解によるサイレンシングに利用される溶菌ウイルスは、上記表に列挙されたもののいずれでもよい。
本出願を通じて、米国特許を含め様々な刊行物は、著者および年ならびに特許番号により参照される。刊行物の書誌情報は、下記に列挙される。本発明が属する技術分野の現状をより詳細に説明するため、これらの刊行物および特許の開示内容全体を本出願に援用する。
本発明について例示的に説明してきたが、使用されている用語は、限定の語ではなく説明の語の性質を帯びていることを意図していることが理解されよう。
もちろん、上記の教示内容に照らして、本発明の多くの修正および変形が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲の範囲内において、本発明は、具体的に説明した以外の方法で実施できることが理解されよう。

Claims (52)

  1. 溶原ウイルスを処理するための組成物において、ウイルスDNAを標的とする遺伝子エディター、ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含むことを特徴とする組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物において、ウイルスDNAを標的とする前記遺伝子エディターは、CRISPR関連ヌクレアーゼおよびアルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  3. 請求項2に記載の組成物において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  4. 請求項1に記載の組成物において、ウイルスRNAを標的とする前記遺伝子エディターは、C2c2およびRNase P RNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  5. 請求項1に記載の組成物において、前記組成物は、前記ウイルスDNAまたはRNAの複製重要セグメントを取り除くことを特徴とする組成物。
  6. 請求項1に記載の組成物において、前記組成物は、前記溶原ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すことを特徴とする組成物。
  7. 請求項1に記載の組成物において、前記溶原ウイルスは、A型肝炎、B型肝炎、D型肝炎、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、HPVウイルス、黄熱病、ジカ、デング、ウエストナイル、日本脳炎、リッサウイルス、ベシクロウイルス、サイトハブドウイルス、ハンタンウイルス、リフトバレーウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ラッサウイルス、フニンウイルス、マチュポウイルス、サビアウイルス、タカリベウイルス、フレキサルウイルス、ホワイトウォーターアロヨウイルス、エボラ、マールブルグウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  8. 溶菌ウイルスを処理するための組成物において、ウイルスDNAを標的とする少なくとも1つの遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含むことを特徴とする組成物。
  9. 請求項8に記載の組成物において、ウイルスDNAを標的とする前記遺伝子エディターは、CRISPR関連ヌクレアーゼおよびアルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  10. 請求項9に記載の組成物において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNA、およびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  11. 請求項8に記載の組成物において、前記ウイルスRNA標的化組成物は、siRNA、miRNA、shRNA、RNAi、CRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2およびRNase P RNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  12. 請求項8に記載の組成物において、前記組成物は、前記ウイルスDNAまたはRNAの複製重要セグメントを取り除くことを特徴とする組成物。
  13. 請求項8に記載の組成物において、前記組成物は、前記溶菌ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すことを特徴とする組成物。
  14. 請求項8に記載の組成物において、前記溶菌ウイルスは、A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、コクサッキーウイルス、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、ロタ、セアドルンウイルス、コルチウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  15. 溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための組成物において、CRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2、RNase P RNAおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸を含むことを特徴とする組成物。
  16. 請求項15に記載の組成物において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  17. 請求項15に記載の組成物において、前記組成物は、前記ウイルスRNAの複製重要セグメントを取り除くことを特徴とする組成物。
  18. 請求項15に記載の組成物において、前記組成物は、前記溶原および溶菌ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すことを特徴とする組成物。
  19. 請求項15に記載の組成物において、前記溶原および溶菌ウイルスは、A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  20. 溶菌ウイルスを処理するための組成物において、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含むことを特徴とする組成物。
  21. 請求項20に記載の組成物において、ウイルスRNAを標的とする前記遺伝子エディターは、CRISPR関連ヌクレアーゼおよびアルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  22. 請求項21に記載の組成物において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  23. 請求項20に記載の組成物において、前記ウイルスRNA標的化組成物は、siRNA、miRNA、shRNA、RNAi、C2c2およびRNase P RNAからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  24. 請求項20に記載の組成物において、前記組成物は、前記ウイルスRNAの複製重要セグメントを取り除くことを特徴とする組成物。
  25. 請求項20に記載の組成物において、前記組成物は、前記溶菌ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すことを特徴とする組成物。
  26. 請求項20に記載の組成物において、前記溶菌ウイルスは、A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、コクサッキーウイルス、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、ロタ、セアドルンウイルス、コルチウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  27. 溶原ウイルスを処理する方法において、ウイルスDNAを標的とする遺伝子エディター、ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶原ウイルスを有する個体に投与するステップ;および
    前記溶原ウイルスを不活化するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  28. 請求項27に記載の方法において、前記ウイルスDNAを標的とする遺伝子エディターは、CRISPR関連ヌクレアーゼおよびアルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  30. 請求項27に記載の方法において、前記ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターは、C2c2およびRNase P RNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  31. 請求項27に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記ウイルスDNAまたはRNAの複製重要セグメントを取り除くステップを含むことを特徴とする方法。
  32. 請求項27に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記溶原ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すステップを含むことを特徴とする方法。
  33. 請求項27に記載の方法において、前記溶原ウイルスは、A型肝炎、B型肝炎、D型肝炎、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、HPVウイルス、黄熱病、ジカ、デング、ウエストナイル、日本脳炎、リッサウイルス、ベシクロウイルス、サイトハブドウイルス、ハンタンウイルス、リフトバレーウイルス、ブニヤムウェラウイルス、ラッサウイルス、フニンウイルス、マチュポウイルス、サビアウイルス、タカリベウイルス、フレキサルウイルス、ホワイトウォーターアロヨウイルス、エボラ、マールブルグウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  34. 溶菌ウイルスを処理するための方法において、ウイルスDNAを標的とする少なくとも1つの遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶菌ウイルスを有する個体に投与するステップ;および
    前記溶菌ウイルスを不活化するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  35. 請求項34に記載の方法において、ウイルスDNAを標的とする前記遺伝子エディターは、CRISPR関連ヌクレアーゼおよびアルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  36. 請求項35に記載の方法において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  37. 請求項34に記載の方法において、前記ウイルスRNA標的化組成物は、siRNA、miRNA、shRNA、RNAi、CRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2およびRNase P RNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  38. 請求項34に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記ウイルスDNAまたはRNAの複製重要セグメントを取り除くステップを含むことを特徴とする方法。
  39. 請求項34に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記溶菌ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すステップを含むことを特徴とする方法。
  40. 請求項34に記載の方法において、前記溶菌ウイルスは、A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、コクサッキーウイルス、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、ロタ、セアドルンウイルス、コルチウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  41. 溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスの両方を処理するための方法において、CRISPR関連ヌクレアーゼ、アルゴノートエンドヌクレアーゼgDNA、C2c2、RNase P RNAおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターをコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスを有する個体に投与するステップ;および
    前記溶原ウイルスおよび溶菌ウイルスを不活化するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  42. 請求項41に記載の方法において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  43. 請求項41に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記ウイルスRNAの複製重要セグメントを取り除くステップを含むことを特徴とする方法。
  44. 請求項41に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記溶原および溶菌ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すステップを含むことを特徴とする方法。
  45. 請求項41に記載の方法において、前記溶原および溶菌ウイルスは、A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  46. 溶菌ウイルスを処理するための方法において、ウイルスRNAを標的とする2つ以上の遺伝子エディターおよびウイルスRNA標的化組成物をコードする単離された核酸をコードするレンチウイルスベクターを含む組成物を、溶菌ウイルスを有する個体に投与するステップ;および
    前記溶菌ウイルスを不活化するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  47. 請求項46に記載の方法において、前記ウイルスRNAを標的とする遺伝子エディターは、CRISPR関連ヌクレアーゼおよびアルゴノートエンドヌクレアーゼgDNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  48. 請求項47に記載の方法において、前記CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9 gRNA、Cpf1 gRNA、C2c1 gRNAおよびTevCas9 gRNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  49. 請求項46に記載の方法において、前記ウイルスRNA標的化組成物は、siRNA、miRNA、shRNA、RNAi、C2c2およびRNase P RNAからなる群から選択されることを特徴とする方法。
  50. 請求項46に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記ウイルスRNAの複製重要セグメントを取り除くステップを含むことを特徴とする方法。
  51. 請求項46に記載の方法において、前記不活化ステップは、前記溶菌ウイルスの全ウイルスゲノムを宿主細胞から切り出すステップを含むことを特徴とする方法。
  52. 請求項46に記載の方法において、前記溶菌ウイルスは、A型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、コクサッキーウイルス、HSV−1、HSV−2、サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、HIV1、HIV2、HTLV1、HTLV2、ラウス肉腫ウイルス、ロタ、セアドルンウイルス、コルチウイルス、JCウイルスおよびBKウイルスからなる群から選択されることを特徴とする方法。
JP2019539967A 2017-01-26 2018-01-17 Crispr治療薬を送達するためのウイルスベクターとしてのレンチウイルスおよび非組み込みレンチウイルス Withdrawn JP2020505390A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762450697P 2017-01-26 2017-01-26
US62/450,697 2017-01-26
US201762452546P 2017-01-31 2017-01-31
US62/452,546 2017-01-31
PCT/US2018/014017 WO2018140269A1 (en) 2017-01-26 2018-01-17 Lentivirus and non-integrating lentivirus as viral vector to deliver crispr therapeutic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020505390A true JP2020505390A (ja) 2020-02-20

Family

ID=62906012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539967A Withdrawn JP2020505390A (ja) 2017-01-26 2018-01-17 Crispr治療薬を送達するためのウイルスベクターとしてのレンチウイルスおよび非組み込みレンチウイルス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180208914A1 (ja)
EP (1) EP3574093A1 (ja)
JP (1) JP2020505390A (ja)
CN (1) CN110431230A (ja)
AU (1) AU2018213952A1 (ja)
CA (1) CA3047350A1 (ja)
WO (1) WO2018140269A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160060659A (ko) 2013-08-29 2016-05-30 템플 유니버시티-오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 Hiv 감염증의 rna-유도 치료를 위한 방법 및 조성물
AU2016270702B2 (en) 2015-06-01 2022-01-20 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and compositions for RNA-guided treatment of HIV infection
RU2018124657A (ru) 2015-12-09 2020-01-09 Эксижн Биотерапевтикс, Инк. Способы редактирования генов и композиции для устранения риска активации вируса jc и пмл (прогрессирующая мультифокальная лейкоэнцефалопатия) во время иммуносупрессивной терапии
EP3853363A4 (en) * 2018-09-19 2022-12-14 The University of Hong Kong ENHANCED HIGH THROUGHPUT COMBINATORY GENE MODIFICATION SYSTEM AND OPTIMIZED CAS9 ENZYME VARIANTS
WO2020068643A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-02 Excision Biotherapeutics, Inc. CRISPRs WITH IMPROVED SPECIFICITY

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4123024A1 (en) * 2014-04-01 2023-01-25 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for treating herpes simplex virus type 1 (hsv-1)
US20160060655A1 (en) * 2014-05-30 2016-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods to treat latent viral infections
AU2017211062A1 (en) * 2016-01-25 2018-06-07 Excision Biotherapeutics Methods and compositions for RNA-guided treatment of HIV infection

Also Published As

Publication number Publication date
US20180208914A1 (en) 2018-07-26
WO2018140269A1 (en) 2018-08-02
CA3047350A1 (en) 2018-08-02
EP3574093A1 (en) 2019-12-04
CN110431230A (zh) 2019-11-08
AU2018213952A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230287401A1 (en) Rna guided compositions for preventing and treating hepatitis b virus infections
US20180201921A1 (en) CRISPRs
EP3417062B1 (en) Excision of retroviral nucleic acid sequences
ES2886480T3 (es) Métodos y composiciones para el tratamiento guiado por ARN de una infección por VIH
RU2747722C2 (ru) Направляемое РНК уничтожение вируса JC человека и других полиомавирусов
US20190083656A1 (en) Methods and compositions utilizing cpf1 for rna-guided gene editing
JP2020505390A (ja) Crispr治療薬を送達するためのウイルスベクターとしてのレンチウイルスおよび非組み込みレンチウイルス
US20230048681A1 (en) Compositions and methods of treatment for lytic and lysogenic viruses
EP3408392A1 (en) Rna guided eradication of human jc virus and other polyomaviruses
WO2016198500A1 (en) Methods and compositions for rna-guided treatment of human cytomegalovirus (hcmv) infection
WO2016094880A1 (en) Delivery, use and therapeutic applications of crispr systems and compositions for genome editing as to hematopoietic stem cells (hscs)
JP7479399B2 (ja) 癌腫瘍に対するテーラード低免疫ナノ小胞送達系
US20220290177A1 (en) Compositions and methods for excision with single grna
JP2022548320A (ja) アポリポタンパク質b(apob)遺伝子発現をモジュレートするための組成物および方法
US20190071673A1 (en) CRISPRs WITH IMPROVED SPECIFICITY
US20190338315A1 (en) CLOAKED CRISPRs
NZ747016A (en) Compositions and methods of treatment for lytic and lysogenic viruses
US20190336617A1 (en) CRISPRs IN SERIES TREATMENT
WO2020068643A1 (en) CRISPRs WITH IMPROVED SPECIFICITY
WO2020014703A1 (en) Detection of bacterial proteins/immunoglobulins for gene editing therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703