JP2020500912A - ブロモドメインタンパク質阻害薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 - Google Patents

ブロモドメインタンパク質阻害薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500912A
JP2020500912A JP2019531044A JP2019531044A JP2020500912A JP 2020500912 A JP2020500912 A JP 2020500912A JP 2019531044 A JP2019531044 A JP 2019531044A JP 2019531044 A JP2019531044 A JP 2019531044A JP 2020500912 A JP2020500912 A JP 2020500912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline form
apabetalone
diffraction pattern
powder
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849804B2 (ja
Inventor
ミンフア チェン
ミンフア チェン
ヤンフェン チャン
ヤンフェン チャン
シャオティン チャイ
シャオティン チャイ
カイチアン ヤン
カイチアン ヤン
シャオユー チャン
シャオユー チャン
Original Assignee
クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド
クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド, クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド filed Critical クリスタル ファーマシューティカル(スーチョウ)カンパニー,リミテッド
Publication of JP2020500912A publication Critical patent/JP2020500912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849804B2 publication Critical patent/JP6849804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Abstract

式Iで示されるブロモドメインタンパク質阻害薬である2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,5−ジメチルフェニル]−5,7−ジメトキシキナゾリン−4(3H)−オンの結晶形及びその製造方法並びに用途に関するものであり、医薬分野に属する。前記結晶形は結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4であり、心血管、コレステロールまたは脂質に関連する障害や疾患の治療薬の製造に使用できる。【化1】【選択図】図1A

Description

本発明は2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,5−ジメチルフェニル]−5,7−ジメトキシキナゾリン−4(3H)−オンの結晶形及びその製造方法並びに用途に関し、医薬分野に属する。
2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,5−ジメチルフェニル]−5,7−ジメトキシキナゾリン−4(3H)−オンは、Apabetaloneとも呼ばれ、カナダのレスバーロジックス社(Resverlogix)によって開発されたブロモドメイン(BET)タンパク質阻害剤であり、心血管、コレステロールまたは脂質に関連する障害や疾患の治療薬として、特にアテローム性動脈硬化症、急性冠症候群及び前糖尿病の治療に顕著な効果がある。前記Apabetaloneの構造式は下記のとおりである。
Figure 2020500912
心血管疾患は、循環器系疾患とも呼ばれ、急性疾患と慢性疾患とに細分することができ、通常動脈硬化症に関連する。心血管疾患は、今日の世界で人命を脅かす最も深刻な疾患の1つであり、罹患率および死亡率が腫瘍性疾患を超えて一位になっている。中国だけでも、約2億9,000万人の心血管系患者がおり、また、患者数は年々増加しているが、心血管系疾患の治療薬はまだ人々のニーズを満たしておらず、継続的な新薬開発が必要である。研究によれば、ApabetaloneはBETファミリーのBRD4領域を抑制することにより、アポリポタンパク質A−1(ApoA−1)の発現及び高密度リポタンパク質コレステロールの合成を調節し、心血管関連疾患の治療を達成することができる。中国内外の特許や文献を調査したところ、Apabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなかった。
固体化学薬物は、結晶形によって、溶解度や安定性が異なる。その違いは、薬物の吸収及び生物学的利用能に影響を及ぼし、臨床的有効性の差につながる。本発明者らは鋭意検討した結果、Apabetaloneの結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4を見出した。これらはApabetaloneを含む薬剤の製造に新たなより良い選択肢を提供し、医薬開発において非常に重要である。
本発明者らは鋭意検討した結果、Apabetaloneの結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4を見出した。上記結晶形は安定性に優れ、25℃/60%RH及び/又は40℃/75%RHの条件下で少なくとも2週間安定して保存でき、さらに少なくとも4週間安定して保存でき、さらに少なくとも6週間安定して保存でき、さらに少なくとも10ヶ月安定して保存できる。本発明者らが見出した結晶形の製造方法は簡単で、再現性に優れ、結晶形は純度が高く、良好な溶解性及び低吸湿性を有し、医薬用に適するものであり、生産に適する。
本発明は主に、Apabetaloneの結晶形及びその製造方法並びに用途を提供することを目的とする。
本発明の目的に基づき、本発明はApabetaloneの結晶形CS2(以下、「結晶形CS2」という)を提供する。前記結晶形CS2は水和物である。
前記結晶形CS2は、11.5°±0.2°、6.6°±0.2°、8.8°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS2は、5.1°±0.2°、15.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS2は、5.1°±0.2°、15.3°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS2は、11.5°±0.2°、6.6°±0.2°、8.8°±0.2°、5.1°±0.2°、15.3°±0.2°、13.3°±0.2°、20.2°±0.2°、23.1°±0.2°、25.3°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS2の粉末X線回折パターンは図1Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetalone原料をアルコール系、アルコール系とエーテル系との混合溶媒、アルコール系とケトン系との混合溶媒、アルコール系と芳香族炭化水素との混合溶媒のうちの1種に加え、加熱して溶解させた後、ろ過し、冷却して固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS2を得る、Apabetaloneの結晶形CS2の製造方法を提供する。
ここで、前記アルコール系としては、メタノールが挙げられ、前記エーテル系としては、2−メチルテトラヒドロフランが挙げられ、前記芳香族炭化水素としては、トルエンが挙げられ、前記ケトン系としては、メチルイソブチルケトンが挙げられる。前記加熱温度は50〜100℃であり、前記晶析温度は−20〜5℃である。
本発明の結晶形CS2は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS2を見出した。
(2)本発明の結晶形CS2は、SGF(模擬胃液)、FeSSIF(摂食状態の模擬腸液)において、いずれも良好な溶解性を有し、特にSGFにおいて、結晶形CS2の24時間後の溶解度が0.61mg/mLにも達した。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立ち、医薬研究において重要である。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS8(以下、「結晶形CS8」という)を提供する。前記結晶形CS8は無水物である。
前記結晶形CS8は、23.9°±0.2°、13.5°±0.2°、7.8°±0.2°、22.5°±0.2°、11.4°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS8は、25.9°±0.2°、13.1°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS8は、25.9°±0.2°、13.1°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS8は、28.1°±0.2°、20.2°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS8は、28.1°±0.2°、20.2°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS8は、23.9°±0.2°、13.5°±0.2°、7.8°±0.2°、22.5°±0.2°、11.4°±0.2°、25.9°±0.2°、13.1°±0.2°、28.1°±0.2°、20.2°±0.2°、9.7°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS8の粉末X線回折パターンは図2Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetalone原料をハロゲン化炭化水素、又は、ハロゲン化炭化水素とアルコール系との混合溶媒に加え、加熱して溶解させた後、ろ過し、冷却して固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS8を得る、Apabetaloneの結晶形CS8の製造方法を提供する。
ここで、前記ハロゲン化炭化水素としては、ジクロロメタンが挙げられ、前記アルコール系としては、イソプロパノールが挙げられる。前記ハロゲン化炭化水素とアルコール系との体積比は4:1である。前記加熱温度は40〜60℃であり、好ましくは50℃である。前記晶析温度は−20〜5℃である。
本発明の結晶形CS8は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS8を見出した。
(2)本発明の結晶形CS8は長期安定性に優れ、25℃/60%RHの条件下で少なくとも2週間安定して保存でき、長期保存しやすい。結晶形CS8は良好な安定性を有し、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。
(3)本発明の結晶形CS8は吸湿性が低く、80%相対湿度での重量増加が0.34%であり、低吸湿性に該当する。製剤調製中に環境湿度を制御する必要はなく、包装及び保存条件について特別な要件はなく、コストを削減でき、工業生産及び医薬品の長期保存が容易である。厳しい貯蔵条件を求めないため、材料の貯蔵及び品質管理のコストを大幅に削減でき、強い経済的価値を有し、より一層医薬用に適する。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS13(以下、「結晶形CS13」という)を提供する。前記結晶形CS13は水和物である。
前記結晶形CS13は、5.1°±0.2°、12.5°±0.2°、17.1°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS13は、6.4°±0.2°、8.5°±0.2°、25.7°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS13は、6.4°±0.2°、8.5°±0.2°、25.7°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS13は、7.8°±0.2°、16.0°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS13は、7.8°±0.2°、16.0°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS13は、5.1°±0.2°、12.5°±0.2°、17.1°±0.2°、6.4°±0.2°、8.5°±0.2°、25.7°±0.2°、7.8°±0.2°、16.0°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS13の粉末X線回折パターンは図3Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetalone原料をエーテル系と水との混合溶媒、又はケトン系と水との混合溶媒に加え、溶解させ、ろ過した後、室温下に置いて揮発させ、固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS13を得る、Apabetaloneの結晶形CS13の製造方法を提供する。
ここで、前記エーテル系としては、テトラヒドロフランが挙げられ、前記ケトン系としては、アセトンが挙げられる。好ましくは、前記エーテル系と水との体積比は4:1であり、前記ケトン系と水との体積比は9:1である。
本発明の結晶形CS13は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS13を見出した。
(2)本発明の結晶形CS13は、SGF、FeSSIFのいずれにおいても、良好な溶解性を有する。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立つ。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS20(以下、「結晶形CS20」という)を提供する。前記結晶形CS20は酢酸溶媒和物である。
前記結晶形CS20は、8.4°±0.2°、18.9°±0.2°、13.5°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS20は、11.3°±0.2°、9.4°±0.2°、5.6°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS20は、11.3°±0.2°、9.4°±0.2°、5.6°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS20は、26.3°±0.2°、20.1°±0.2°、20.6°±0.2°、24.4°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS20は、26.3°±0.2°、20.1°±0.2°、20.6°±0.2°、24.4°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS20は、14.5°±0.2°、16.9°±0.2°、22.8°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS20は、14.5°±0.2°、16.9°±0.2°、22.8°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS20は、8.4°±0.2°、18.9°±0.2°、13.5°±0.2°、11.3°±0.2°、9.4°±0.2°、5.6°±0.2°、26.3°±0.2°、20.1°±0.2°、20.6°±0.2°、24.4°±0.2°、14.5°±0.2°、16.9°±0.2°、22.8°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS20の粉末X線回折パターンは図4Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneをニトリル系と酢酸との混合溶媒、又はエステル系と酢酸との混合溶媒に加え、ろ過した後、室温下に置いて揮発させ、固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS20を得ることを含む、Apabetaloneの結晶形CS20の製造方法を提供する。
ここで、前記ニトリル系としては、アセトニトリルが挙げられ、前記エステル系としては、酢酸エチルが挙げられる。前記ニトリル系と酢酸との体積比は9:1であり、前記エステル系と酢酸との体積比は4:1である。
本発明の結晶形CS20は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS20を見出した。
(2)本発明の結晶形CS20は長期安定性に優れ、25℃/60%RH及び40℃/75%RHの条件下で少なくとも2週間安定して保存できる。結晶形CS20は良好な安定性を有し、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。
(3)本発明の結晶形CS20は、SGF、FeSSIFのいずれにおいても、良好な溶解性を有する。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立つ。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS1(以下、「結晶形CS1」という)を提供する。前記結晶形CS1は無水物である。
前記結晶形CS1は、6.1°±0.2°、12.3°±0.2°、26.1°±0.2°、26.8°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS1は、16.4°±0.2°、18.5°±0.2°、23.2°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS1は、16.4°±0.2°、18.5°±0.2°、23.2°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS1は、13.0°±0.2°、14.1°±0.2°、17.1°±0.2°、24.5°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS1は、13.0°±0.2°、14.1°±0.2°、17.1°±0.2°、24.5°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS1は、6.1°±0.2°、12.3°±0.2°、26.1°±0.2°、26.8°±0.2°、16.4°±0.2°、18.5°±0.2°、23.2°±0.2°、13.0°±0.2°、14.1°±0.2°、17.1°±0.2°、24.5°±0.2°、20.5°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS1の粉末X線回折パターンは図5Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS1の製造方法を提供する。以下の方法が挙げられる。
(方法1)
良溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
前記溶液を貧溶媒に加えるか、又は貧溶媒を前記溶液に加えることで、固体を析出させ、Apabetaloneの結晶形CS1を得る析出工程とを含む。
前記良溶媒としては、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミドのうちの1種又は2種以上の組み合わせが挙げられ、前記貧溶媒としては、n−ヘプタン、メチルtert−ブチルエーテル、トルエン、水、アセトニトリルのうちの1種又は2種以上の組み合わせが挙げられる。
(方法2)
40〜60℃で、Apabetalone原料を溶媒に溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
前記溶液の温度を−20〜5℃に降下させ、固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS1を得る析出工程とを含む。
前記溶媒としては、テトラヒドロフラン、アセトン、テトラヒドロフランとメチルtert−ブチルエーテルとの混合溶媒、酢酸エチルとアセトンとの混合溶媒、アセトニトリルとN,N−ジメチルホルムアミドとの混合溶媒のうちの1種が挙げられる。
好ましくは、前記テトラヒドロフランとメチルtert−ブチルエーテルとの体積比は2:1であり、前記酢酸エチルとアセトンとの体積比は1:1であり、前記アセトニトリルとN,N−ジメチルホルムアミドとの体積比は9:1である。
本発明の結晶形CS1は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS1を見出した。
(2)本発明の結晶形CS1は長期安定性及び機械的安定性に優れ、25℃/60%RH及び40℃/75%RHの条件下で少なくとも10ヶ月安定して保存できる。結晶形の安定性は医薬開発において極めて重要であり、結晶形CS1は良好な安定性を有し、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。さらに、結晶形CS1は、手動磨砕後に結晶形の変化がなく、つまり結晶形CS1は機械的安定性に優れるものである。製剤調製中に原薬の磨砕・粉砕が常に必要であるが、高い磨砕安定性により、製剤調製中に原薬結晶形の結晶化度の変化や結晶転移が起こるリスクを低減できる。
(3)本発明の結晶形CS1は実質的に吸湿性無しで、80%相対湿度での重量増加が僅か0.13%であり、そして吸湿前と吸湿後で結晶形の変化はない。実質的に吸湿性無しの結晶形は、製剤調製中に環境湿度を制御する必要はなく、包装及び保存条件について特別な要件はなく、コストを削減でき、工業生産及び医薬品の長期保存が容易である。厳しい貯蔵条件を求めないため、材料の貯蔵及び品質管理のコストを大幅に削減でき、強い経済的価値を有し、より一層医薬用に適する。
(4)本発明の結晶形CS1は良好な溶出速度を有する。製剤開発において、結晶形CS1は早い溶出速度により、薬物投与後の生体内での速やかな溶解を促進できる。特定の部位において薬物が作用を迅速に発揮するように、添加剤を調整することにより、薬物の効く速度を高めることができる。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS7(以下、「結晶形CS7」という)を提供する。前記結晶形CS7は無水物である。
前記結晶形CS7は、5.9°±0.2°、6.7°±0.2°、10.7°±0.2°、12.5°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS7は、8.4°±0.2°、16.9°±0.2、13.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS7は、8.4°±0.2°、16.9°±0.2、13.3°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS7は、16.0°±0.2°、25.1°±0.2°、15.0°±0.2°、21.8°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS7は、16.0°±0.2°、25.1°±0.2°、15.0°±0.2°、21.8°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS7は、5.9°±0.2°、6.7°±0.2°、10.7°±0.2°、12.5°±0.2°、8.4°±0.2°、16.9°±0.2、13.3°±0.2°、16.0°±0.2°、25.1°±0.2°、15.0°±0.2°、21.8°±0.2°、24.5°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS7の粉末X線回折パターンは図6Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、
ハロゲン化炭化水素溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
気相−液相拡散法により固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS7を得る析出工程と、
を含むApabetaloneの結晶形CS7の製造方法を提供する。
前記析出工程は、溶解工程の溶液を第1の反応器内に置き、固体が析出するまで、第1の反応器を開放状態でケトン系溶媒を含む第2の反応器内に置くことにより、Apabetaloneの結晶形CS7を得ることを含む。
好ましくは、前記ハロゲン化炭化水素としては、クロロホルムが挙げられ、前記ケトン系としては、メチルイソブチルケトンが挙げられる。
本発明の結晶形CS7は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS7を見出した。
(2)本発明の結晶形CS7は安定性に優れ、25℃/60%RH及び40℃/75%RHの条件下で少なくとも4週間安定して保存できる。結晶形の安定性は医薬開発において極めて重要であり、結晶形CS7は良好な安定性を有し、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS9(以下、「結晶形CS9」という)を提供する。前記結晶形CS9は無水物である。
前記結晶形CS9は、7.3°±0.2°、9.9°±0.2°、17.0°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS9は、13.4°±0.2°、3.9°±0.2°、12.8°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS9は、13.4°±0.2°、3.9°±0.2°、12.8°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS9は、12.1°±0.2°、24.9°±0.2°、22.5°±0.2°、24.2°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS9は、12.1°±0.2°、24.9°±0.2°、22.5°±0.2°、24.2°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS9は、7.3°±0.2°、9.9°±0.2°、17.0°±0.2°、13.4°±0.2°、3.9°±0.2°、12.8°±0.2°、12.1°±0.2°、24.9°±0.2°、22.5°±0.2°、24.2°±0.2°、6.0°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS9の粉末X線回折パターンは図7Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、
エーテル系とアルコール系との混合溶媒、又は、ハロゲン化炭化水素とアルコール系との混合溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
固体が析出するまで、前記溶液を室温下に置いて揮発させ、Apabetaloneの結晶形CS9を得る析出工程とを含む、Apabetaloneの結晶形CS9の製造方法を提供する。
好ましくは、前記エーテル系としては、テトラヒドロフランが挙げられ、前記アルコール系としては、イソプロパノールが挙げられ、前記ハロゲン化炭化水素としては、ジクロロメタン及びトリクロロメタンが挙げられる。前記エーテル系とアルコール系との体積比は1:1であり、前記ハロゲン化炭化水素とアルコール系との体積比は4:1である。
本発明の結晶形CS9は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS9を見出した。
(2)本発明の結晶形CS9は安定性に優れ、25℃/60%RH及び40℃/75%RHの条件下で少なくとも10ヶ月安定して保存できる。結晶形の安定性は医薬開発において極めて重要であり、結晶形CS9は良好な安定性を有し、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。
(3)本発明の結晶形CS9は実質的に吸湿性無しで、80%相対湿度の条件下における重量増加が僅か0.18%であり、そして吸湿性試験前と試験後で結晶形の変化はない。実質的に吸湿性無しの結晶形は、製剤調製中に環境湿度を制御する必要はなく、包装及び保存条件について特別な要件はなく、コストを削減でき、工業生産及び医薬品の長期保存が容易である。厳しい貯蔵条件を求めないため、材料の貯蔵及び品質管理のコストを大幅に削減でき、強い経済的価値を有し、より一層医薬用に適する。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS11(以下、「結晶形CS11」という)を提供する。前記結晶形CS11は水和物である。
前記結晶形CS11は、7.8°±0.2°、8.8°±0.2°、9.7°±0.2°、13.6°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS11は、4.4°±0.2°、16.9°±0.2°、21.6°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS11は、4.4°±0.2°、16.9°±0.2°、21.6°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS11は、13.0°±0.2°、15.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS11は、13.0°±0.2°、15.3°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS11は、7.8°±0.2°、8.8°±0.2°、9.7°±0.2°、13.6°±0.2°、4.4°±0.2°、16.9°±0.2°、21.6°±0.2°、13.0°±0.2°、15.3°±0.2°、22.7°±0.2°、7.6°±0.2°、17.6°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS11の粉末X線回折パターンは図8Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS11の製造方法を提供する。以下の方法が挙げられる。
(方法1)
アルコール系溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
前記溶液を水に加えるか、又は水を前記溶液に加えることで、固体を析出させ、Apabetaloneの結晶形CS11を得る析出工程とを含む。
(方法2)
ハロゲン化炭化水素、アルコール系とケトン系との混合溶媒、アルコール系と芳香族炭化水素系との混合溶媒のうちの1種でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
固体が析出するまで、前記溶液を室温下で揮発させ、Apabetalone結晶形CS11を得る析出工程とを含む。
好ましくは、方法1における前記アルコール系としては、メタノールが挙げられ、方法2における前記アルコール系としては、メタノールが挙げられ、前記ケトン系としては、アセトン及びメチルイソブチルケトンが挙げられる。前記アルコール系とケトン系との体積比は1:1〜2:1であり、前記アルコール系と芳香族炭化水素系との体積比は4:1である。
本発明の結晶形CS11は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS11を見出した。
(2)本発明の結晶形CS11は安定性に優れ、25℃/60%RH及び40℃/75%RHの条件下で少なくとも6週間安定して保存できる。結晶形CS11は良好な安定性を有し、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。
(3)本発明の結晶形CS11は溶解性に優れ、特にSGFにおける1時間後の溶解度が0.71mg/mLにも達し、FeSSIFにおける1時間後、4時間後、24時間後の溶解度がいずれも0.26mg/mLを超えた。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立つ。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS4(以下、「結晶形CS4」という)を提供する。前記結晶形CS4は無水物である。
前記結晶形CS4は、9.1°±0.2°、14.5°±0.2°、23.5°±0.2°、24.2°±0.2°の2θ値に、Cu−Kα線による粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS4は、10.3°±0.2°、25.0°±0.2°、26.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS4は、10.3°±0.2°、25.0°±0.2°、26.3°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
さらに、前記結晶形CS4は、10.8°±0.2°、11.6°±0.2°、19.5°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。好ましくは、前記結晶形CS4は、10.8°±0.2°、11.6°±0.2°、19.5°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
好ましい実施形態において、前記結晶形CS4は、9.1°±0.2°、14.5°±0.2°、23.5°±0.2°、24.2°±0.2°、10.3°±0.2°、25.0°±0.2°、26.3°±0.2°、10.8°±0.2°、11.6°±0.2°、19.5°±0.2°の2θ値にいずれも、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有する。
限定するものではないが、本発明の一実施形態において、結晶形CS4の粉末X線回折パターンは図9Aのとおりである。
本発明の目的に基づき、本発明はさらに、Apabetaloneの結晶形CS11を200〜220℃に加熱することで、Apabetaloneの結晶形CS4を得る工程を含むApabetaloneの結晶形CS4の製造方法を提供する。
本発明の結晶形CS4は以下の有利な効果を有する。
(1)いままでApabetaloneの結晶形に関する特許や文献の記載はなく、本発明者らは鋭意検討した結果、この難題を解くことができ、開発に適する結晶形CS4を見出した。
(2)本発明の結晶形CS4は長期安定性及び機械的安定性に優れ、25℃/60%RH及び40℃/75%RHの条件下で少なくとも10ヶ月安定して保存できる。結晶形の安定性は医薬開発において極めて重要であり、結晶形CS4は良好な安定性により、医薬品の製造、輸送、貯蔵及び保存中に医薬品の品質に影響を与える結晶転移が起こらないことを確保でき、これは薬物の有効性及び安全性を保証し、有害な薬物反応の発生を防ぐ上で重要である。さらに、結晶形CS4は手動磨砕後に結晶形の変化がなく、つまり結晶形CS4は機械的安定性に優れるものである。製剤調製中に原薬の磨砕・粉砕が常に必要であるが、高い磨砕安定性により、製剤調製中に原薬結晶形の結晶化度の変化や結晶転移が起こるリスクを低減できる。
(3)本発明の結晶形CS4は実質的に吸湿性無しで、80%相対湿度の条件下における重量増加が僅か0.12%であり、そして吸湿前と吸湿後で結晶形の変化はない。実質的に吸湿性無しの結晶形は、製剤調製中に環境湿度を制御する必要はなく、包装及び保存条件について特別な要件はなく、コストを削減でき、工業生産及び医薬品の長期保存が容易である。厳しい貯蔵条件を求めないため、材料の貯蔵及び品質管理のコストを大幅に削減でき、強い経済的価値を有し、より一層医薬用に適する。
本発明の結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4の製造方法において、
前記「室温」は正確な温度値ではなく、10〜30℃の温度範囲を意味する;
前記「揮発」は当業界の通常の方法で実施し、例えば緩速揮発では、容器を密封フィルムで密封し、孔を開け、静置して揮発させ、急速揮発では、容器を開放状態で置いて揮発させる;
前記「撹拌」は当業界の通常の方法で実施し、例えば磁気撹拌又は機械撹拌が挙げられ、撹拌速度を50〜1800rpmとし、好ましくは300〜900rpmとする;
前記「冷却」は当業界の通常の方法で実施し、例えば「緩速冷却」と「急速冷却」が挙げられ、「緩速冷却」は通常0.1℃/分で実施し、「急速冷却」は通常、高温状態の試料を10秒以内に低温条件下に速やかに移すことを指す。
本発明において、「結晶」又は「結晶形」とは、示されるX線回折パターンの特徴によって確認されるものを指す。当業者なら、本発明において言及する物理化学的性質は特定可能なものであり、その実験誤差は機器の条件、試料の準備および試料の純度に依存することを理解できる。特に、X線回折パターンが一般に装置の条件によって変化することは、当業者には周知である。特に、X線回折パターンの相対強度も実験条件によって変化し得るため、ピーク強度の順番は唯一のまたは決定的な要素として考えるべきではない。実際には、XRPDパターン中の回折ピークの相対強度は結晶の優先配向に関係するものであり、本明細書に示すピーク強度は絶対的なものではなく、例示的なものである。また、ピーク角度の実験誤差は通常5%以下であり、これらの角度の誤差も考慮に入れなければならず、通常±0.2°の誤差が許容される。さらに、試料の高さなどの実験的要素により、ピーク角度の全体的なオフセットが生じる可能性があり、通常はある程度のオフセットを許容する。したがって、本発明における結晶形のX線回折パターンが、本明細書で言及する例のX線回折パターンと必ずしも一致しないことは、当業者には理解できる。本明細書でいう「XRPDパターンが同一である」とは、絶対的同一を意味せず、同じピークの位置が±0.2°異なってもよく、ピーク強度についてある程度の可変性を許容する意味である。これらのスペクトルにおける特徴ピークと同一または類似のパターンを有する結晶形であれば、本発明の範囲に属する。当業者は、本発明のスペクトルと未知の結晶形のスペクトルを比較することにより、2組のスペクトルにより表されるものが同じ結晶形か、異なる結晶形かを確認することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4は、純粋で単一なものであり、他の結晶形を実質的に含まないものである。本発明において、新しい結晶形に関して「実質的に含まない」とは、この結晶形に含まれる他の結晶形が20%(重量)未満であること、特に10%(重量)未満であること、さらに5%(重量)未満であること、さらに1%(重量)未満であることを意味する。
なお、本発明に記載の数値及び数値範囲は、数値又は数値範囲そのものとして狭義に解釈されるべきではなく、具体的な技術の環境に応じて、本発明の趣旨及び原則から逸脱しない限り、かかる数値付近で若干変動してもよいことは、当業者には理解されるところである。本発明では、当業者が予見できるこのような変動の範囲は、「約」という用語によって表現されることが多い。
本発明はさらに、任意の比率による本発明の結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4のうちの2つ以上の組み合わせを含むApabetaloneの混合結晶形を含む。
さらに、本発明は、治療上及び/又は予防上有効な量の、本発明のApabetaloneの結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4と、少なくとも1種の薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
さらに、本発明は、心血管、コレステロールまたは脂質に関連する障害の治療薬におけるApabetaloneの結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4の使用を提供する。
さらに、本発明は、心血管疾患、糖尿病の予防・治療用の医薬、特にアテローム性動脈硬化症、急性冠症候群及び前糖尿病の治療薬を製造するための、Apabetaloneの結晶形CS2、結晶形CS8、結晶形CS13、結晶形CS20、結晶形CS1、結晶形CS7、結晶形CS9、結晶形CS11及び結晶形CS4の使用を提供する。
図1Aは本発明の実施例1で得られた結晶形CS2のXRPDパターンである。 図1Bは本発明の実施例1で得られた結晶形CS2のDSCパターンである。 図1Cは本発明の実施例1で得られた結晶形CS2のTGAパターンである。 図2Aは本発明の実施例2で得られた結晶形CS8のXRPDパターンである。 図2Bは本発明の実施例2で得られた結晶形CS8のDSCパターンである。 図2Cは本発明の実施例2で得られた結晶形CS8のTGAパターンである。 図2Dは結晶形CS8の25℃/60%RH条件下で2週間保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で2週間保存後のXRPDパターンである)。 図2Eは本発明の実施例2で得られた結晶形CS8のDVSパターンである。 図2Fは本発明の実施例2で得られた結晶形CS8のDVS試験前と試験後のXRPD比較を示すものである。 図3Aは本発明の実施例3で得られた結晶形CS13のXRPDパターンである。 図3Bは本発明の実施例3で得られた結晶形CS13のDSCパターンである。 図3Cは本発明の実施例3で得られた結晶形CS13のTGAパターンである。 図4Aは本発明の実施例4で得られた結晶形CS20のXRPDパターンである。 図4Bは本発明の実施例4で得られた結晶形CS20のDSCパターンである。 図4Cは本発明の実施例4で得られた結晶形CS20のTGAパターンである。 図4Dは本発明の実施例4で得られた結晶形CS20の H NMRパターンである。 図4Eは結晶形CS20の25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で2週間保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で2週間保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で2週間保存後のXRPDパターンである)。 図5Aは本発明の実施例5の製造方法1で得られた結晶形CS1のXRPDパターンである。 図5Bは本発明の実施例5の製造方法1で得られた結晶形CS1のDSCパターンである。 図5Cは本発明の実施例5の製造方法1で得られた結晶形CS1のTGAパターンである。 図5Dは本発明の実施例5の製造方法2で得られた結晶形CS1のXRPDパターンである。 図5Eは結晶形CS1の25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターンである)。 図5Fは本発明の実施例5で得られた結晶形CS1のDVSパターンである。 図5Gは本発明の実施例5で得られた結晶形CS1のDVS試験前と試験後のXRPD比較を示すものである。 図5Hは本発明の実施例5で得られた結晶形CS1の磨砕前と磨砕後のXRPD比較を示すものである。 図5Iは本発明の実施例5で得られた結晶形CS1の製剤における溶出速度を示すものである。 図6Aは本発明の実施例6で得られた結晶形CS7のXRPDパターンである。 図6Bは本発明の実施例6で得られた結晶形CS7のDSCパターンである。 図6Cは本発明の実施例6で得られた結晶形CS7のTGAパターンである。 図6Dは結晶形CS7の25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で4週間、80℃条件下で1日間保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、結晶形CS7の保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で4週間保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で4週間保存後のXRPDパターン、80℃条件下で1日間保存後のXRPDパターンである)。 図6Eは本発明の実施例6で得られた結晶形CS7のDVS試験前と試験後のXRPD比較を示すものである。 図7Aは本発明の実施例7で得られた結晶形CS9のXRPDパターンである。 図7Bは本発明の実施例7で得られた結晶形CS9のDSCパターンである。 図7Cは本発明の実施例7で得られた結晶形CS9のTGAパターンである。 図7Dは結晶形CS9の25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターンである)。 図7Eは本発明の実施例7で得られた結晶形CS9のDVSパターンである。 図7Fは本発明の実施例7で得られた結晶形CS9のDVS試験前と試験後のXRPD比較を示すものである。 図8Aは本発明の実施例8の製造方法1で得られた結晶形CS11のXRPDパターンである。 図8Bは本発明の実施例8の製造方法1で得られた結晶形CS11のDSCパターンである。 図8Cは本発明の実施例8の製造方法1で得られた結晶形CS11のTGAパターンである。 図8Dは本発明の実施例8の製造方法2で得られた結晶形CS11のXRPDパターンである。 図8Eは結晶形CS11の25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で6週間保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で6週間保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で6週間保存後のXRPDパターンである)。 図9Aは本発明の実施例9で得られた結晶形CS4のXRPDパターンである。 図9Bは本発明の実施例9で得られた結晶形CS4のDSCパターンである。 図9Cは本発明の実施例9で得られた結晶形CS4のTGAパターンである。 図9Dは結晶形CS4の25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後と保存前のXRPD比較を示すものである(上から順に、保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターンである)。 図9Eは本発明の実施例9で得られた結晶形CS4のDVSパターンである。 図9Fは本発明の実施例9で得られた結晶形CS4のDVS試験前と試験後のXRPD比較を示すものである。 図9Gは本発明の実施例9で得られた結晶形CS4の磨砕前と磨砕後のXRPD比較を示すものである。
本発明をさらに以下の実施例により説明する。下記の実施例は本発明の結晶形の製造及び使用方法を詳細に説明するものである。本発明の範囲から逸脱しない限り、材料及び方法の両方を適宜変更して実施し得ることは当業者には明白である。
本発明における略語の意味は以下のとおりである。
XRPD:粉末X線回折
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
DSC:示差走査熱量測定
TGA:熱重量分析
HNMR:水素核磁気共鳴スペクトル
RH:相対湿度
データの収集に使用する装置及び方法は下記のとおりである。
本発明における粉末X線回折パターンは、Panalytical Empyrean粉末X線回折装置により測定したものである。本発明における粉末X線回折の測定条件は下記のとおりである。
X線回折条件:Cu、Kα
Kα1(Å):1.540598、Kα2(Å):1.544426
Kα2/Kα1強度比:0.50
電圧:45千ボルト(kV)
電流:40ミリアンペア(mA)
走査範囲:3.0〜40.0度
示差走査熱量測定(DSC)データは、TA Instruments Q200 MDSCにより測定したものである。機器制御ソフトウェアはThermal Advantageであり、解析ソフトウェアはUniversal Analysisである。
走査速度:10℃/min
パージガス:窒素ガス
熱重量分析(TGA)データはTA Instruments Q5000TGAにより測定したものである。機器制御ソフトウェアはThermal AdVantageであり、解析ソフトウェアはUniversal Analysisである。
走査速度:10℃/min
パージガス:窒素ガス
水素核磁気共鳴スペクトルデータ(H NMR)は、Bruker AvanceII DMX 400MHZ核磁気共鳴分光計により測定したものである。1〜5mgの試料を量って、0.5mLの重水素化ジメチルスルホキシドで溶解させ、2〜10mg/mLの溶液とする。
本発明における動的水分吸着(DVS)パターンは、SMS社(Surface Measurement Systems Ltd.)製Intrinsic動的水分吸着装置により測定したものである。機器制御ソフトウェアはDVS−Intrinsic control softwareであり、解析ソフトウェアはDVS−Intrinsic Analysis softwareである。上記動的水分吸着装置の測定条件は下記のとおりである。
温度:25℃
キャリアガス、流量:N、200ml/分
単位時間あたりの質量変化:0.002%/分
相対湿度の範囲:0%RH−95%RH
本発明における高速液体クロマトグラフィー(HPLC)データは、アジレント1260により測定した。検出器はダイオードアレイ検出器(DAD)を使用した。本発明における純度測定のHPLC条件は下記のとおりである。
1.カラム:Waters Xbridge C18 150×4.6mm,5μm
2.移動相:A:0.1%のトリフルオロ酢酸水溶液
B:0.1%のトリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
グラジエント勾配は下記のとおりである。
Figure 2020500912
3.流速:1.6mL/min
4.注入量:5μL
5.測定波長:260nm
6.カラム温度:40℃
7.希釈剤:50%アセトニトリル水溶液
本発明における溶出度のデータ測定はアジレント708−DSにより実施した。
以下の実施例は、特に記載のない限り、室温下で操作したものである。
以下の実施例に使用するApabetalone原料は中国特許CN101641339Bに記載の方法で作製したものである。
[実施例1]
<結晶形CS2の作製>
特定量のApabetalone原料を量り取って、T温度で表1.1に示す特定体積の溶媒に溶解させ、ろ過した後、緩速又は急速でTまで冷却し、析出した固体を遠心分離により収集し、乾燥させて試料を得た。
Figure 2020500912
XRPD分析した結果、試料1−a〜1−iはいずれも結晶形CS2であった。そのうちの試料1−iを測定した。そのXRPDは図1A、表1.2のとおりである。そのDSCは図1Bに示すように、60℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れ、113℃に加熱した際に2つ目の吸熱ピークが現れ、126℃に加熱した際に1つ目の放熱ピークが現れ、232℃に加熱した際に3つ目の吸熱ピークが現れた。そのTGAは図1Cに示すように、100℃に加熱した際に、約3.4%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS2の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS2の試料をそれぞれSGF(模擬胃液)、pH5.0FeSSIF(摂食状態の模擬腸液)で飽和溶液とし、1時間、24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS2の溶解度データを表1.3に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS2は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても、良好な溶解性を有し、特にSGF溶液における24時間後の溶解度が0.61mg/mLにも達した。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立ち、医薬研究において重要である。
[実施例2]
<結晶形CS8の作製>
特定質量のApabetalone原料を量り取って、T温度で表2.1に示す特定体積の溶媒に加え、ろ過した後、緩速又は急速でTまで冷却し、析出した固体を遠心分離により収集し、乾燥させて試料を得た。
Figure 2020500912
XRPD分析した結果、試料2−a〜2−dはいずれも結晶形CS8であった。そのうちの試料2−aを測定した。そのXRPDデータは図2A、表2.2のとおりである。DSCは図2Bに示すように、177℃に加熱した際に1つ目の放熱ピークが現れ、211℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れ、217℃に加熱した際に2つ目の放熱ピークが現れ、230℃に加熱した際に2つ目の吸熱ピークが現れた。TGAは図2Cに示すように、120℃に加熱した際に、約0.4%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS8の安定性に関する検討>
<Apabetalone結晶形CS8の安定性試験>
Apabetalone結晶形CS8の試料を25℃/60%RH恒温恒湿槽内に開放状態で2週間保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。結果を図2Dに示す(上から順に、結晶形CS8の保存前XRPDパターン、25℃/60%RH条件下で2週間保存後のXRPDパターンである)。
Apabetalone結晶形CS8は25℃/60%RHで2週間保存した結果、結晶形及び純度に明らかな変化は見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS8が良好な安定性を有することが分かった。
<結晶形CS8の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS8の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS8の溶解度データを表2.3に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS8はSGF及びFeSSIFにおける溶解性が良好であった。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立ち、医薬研究において重要である。
<結晶形CS8の吸湿性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS8を約10mg取って、動的水分吸着装置により吸湿性を分析した。実験結果を表2.4に示す。Apabetalone結晶形CS8の吸湿性実験のDVSパターンは図2Eのとおりである。
Figure 2020500912
吸湿性特徴の記述と吸湿性重量増加の定義:(中国薬典2015年版通則9103 薬物吸湿性試験指導原則、実験条件:25℃±1℃、80%の相対湿度)
潮解性:十分な水分を吸収して、液体となる。
高吸湿性:吸湿による重量増加が15%以上である。
吸湿性有り:吸湿による重量増加が15%未満で、2%以上である。
低吸湿性:吸湿による重量増加が2%未満で、0.2%以上である。
吸湿性無し又は実質的に吸湿性無し:吸湿による重量増加が0.2%未満である。
結果によれば、本発明のApabetalone結晶形CS8は80%湿度で平衡になった際の重量増加が0.34%であり、吸湿性重量増加の判定基準によると、低吸湿性に該当する。吸湿性試験後に測定した結晶形CS8のXRPDパターンは図2Fのとおりである。試験前と試験後に結晶形の変化がなかったことから、結晶形CS8は湿度安定性に優れることが分かった。
本発明の結晶形CS8は吸湿性が低く、薬物の製剤化及び/又は貯蔵等における結晶形の不安定性や環境の湿気などの外部要因に起因する製剤化不能などの問題に有効に対応でき、製剤調製中の正確な定量及びその後の輸送や貯蔵の観点から好適である。
[実施例3]
<結晶形CS13の作製>
特定質量のApabetalone原料を量り取って、表3.1に示す特定体積の溶媒に溶解させ、ろ過し、ポリマーを添加しない状態又はポリマーを添加した状態で、固体が析出するまで、室温で緩速揮発させて、試料を得た。
Figure 2020500912
前記「ポリマー」は、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリメチルメタクリレート、アルギン酸ナトリウムとヒドロキシエチルセルロースの混合物であり、これらの質量比が1:1:1:1:1である。
XRPD分析した結果、試料3−a〜3−dはいずれも結晶形CS13であった。そのうちの試料3−dを測定した。そのXRPDは図3A、表3.2のとおりである。DSCは図3Bに示すように、70℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れ、86℃に加熱した際に2つ目の吸熱ピークが現れ、170℃に加熱した際に3つ目の吸熱ピークが現れ、205℃に加熱した際に4つ目の吸熱ピークが現れ、207℃に加熱した際に1つ目の放熱ピークが現れ、230℃に加熱した際に5つ目の吸熱ピークが現れた。TGAは図3Cに示すように、100℃に加熱した際に、約11.9%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS13の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS13の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS13の溶解度データを表3.3に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS13は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても、良好な溶解性を有する。
[実施例4]
<結晶形CS20の作製>
特定質量のApabetalone原料を量り取って、表4.1に示す特定体積の溶媒に溶解させ、ろ過し、固体が析出するまで、室温で緩速揮発させて、試料を得た。
Figure 2020500912
XRPD分析した結果、試料4−a〜4−bはいずれもApabetalone結晶形CS20であった。そのうちの試料4−aを測定した。そのXRPDは図4A、表4.2のとおりである。そのDSCは図4Bに示すように、123℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れ、185℃に加熱した際に2つ目の吸熱ピークが現れ、201℃に加熱した際に3つ目の吸熱ピークが現れ、207℃に加熱した際に4つ目の吸熱ピークが現れ、230℃附近に加熱した際に5つ目の吸熱ピークが現れた。そのTGAは図4Cに示すように、160℃に加熱した際に、約14.9%の質量損失があった。そのH NMRを図4Dに示し、核磁気データはH NMR(400MHz,DMSO)δ11.83(s,1H),7.89(s,2H),6.74(d,J=2.3Hz,1H),6.52(d,J=2.3Hz,1H),4.91(s,1H),3.89(s,3H),3.87−3.81(m,5H),3.72(s,2H),2.31(s,6H),1.90(s,3H)であった。
Figure 2020500912
<結晶形CS20の安定性に関する検討>
Apabetalone結晶形CS20の試料を25℃/60%RH及び40℃/75%RHの恒温恒湿槽内に開放状態で2週間保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。結果を図4Eに示す(上から順に、結晶形CS20の保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で2週間保存後、40℃/75%RH条件下で2週間保存後のXRPDパターンである)。Apabetalone結晶形CS20は、25℃/60%RH及び40℃/75%RHで2週間保存した結果、結晶形の変化はなく、純度の明らかな低下も見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS20が良好な安定性を有することが分かった。
<結晶形CS20の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS20の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS20の溶解度データを表4.3に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS20は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても、溶解性が良好であった。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立ち、医薬研究において重要である。
[実施例5]
<結晶形CS1の製造方法1>
Apabetaloneの結晶形CS1の製造方法は、
下記表5.1中の良溶媒で約10mgのApabetalone原料を溶解させ、ろ過し、溶液を得る溶解工程と、
前記溶液を下記表5.1に示す貧溶媒に滴下するか、又は貧溶媒を前記溶液に滴下し、固体が大量に析出するまで撹拌し、遠心分離により固体を収集し、乾燥させて、Apabetalone結晶形CS1を得る析出工程とを含む。
ここで、前記Apabetalone結晶形CS1の製造方法の反応条件、良溶媒と貧溶媒の成分及び添加量は、下記表5.1に示す。
Figure 2020500912
XRPD分析した結果、試料5−a〜5−iはいずれもApabetalone結晶形CS1であった。そのうちの試料5−aを測定した。そのXRPDは図5A、表5.2のとおりである。そのDSCは図5Bに示すように、207℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れ、211℃に加熱した際に1つ目の放熱ピークが現れ、231℃に加熱した際に2つ目の吸熱ピークが現れた。そのTGAは図5Cに示すように、200℃に加熱した際に、約0.7%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS1の製造方法2>
Apabetaloneの結晶形CS1の製造方法2は、
50℃で、Apabetalone原料を下記表5.3に示す溶媒に溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
−20〜5℃に急速冷却又は緩速冷却させ、析出した固体を遠心分離により収集し、乾燥させて、Apabetalone結晶形CS1を得る析出工程とを含む。
前記Apabetalone結晶形CS1の製造方法の反応条件、溶媒の成分及び添加量を表5.3に示す。XRPD分析した結果、試料5−j〜5−nはいずれもApabetalone結晶形CS1であった。そのうちの試料5−jのXRPDは図5D、表5.4のとおりである。
Figure 2020500912
Figure 2020500912
<結晶形CS1の長期安定性に関する検討>
Apabetalone結晶形CS1の試料を2つ用意して、それぞれ25℃/60%RHと40℃/75%RHの恒温恒湿槽内に開放状態で10ヶ月保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。結果を図5E(上から順に、Apabetalone結晶形CS1の参照のXRPDパターン、25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターン)及び表5.5に示す。
Apabetalone結晶形CS1は25℃/60%RH、40℃/75%RHで10ヶ月保存した結果、結晶形の変化はなく、純度の明らかな低下も見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS1は安定性に優れ、結晶形の純度が高いことが分かった。
Figure 2020500912
<結晶形CS1の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS1の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS1の溶解度データを表5.6に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS1は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても、良好な溶解性を有する。
<結晶形CS1の吸湿性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS1を約10mg取って動的水分吸着(DVS)装置により吸湿性を分析した。実験結果を表5.7に示す。Apabetalone結晶形CS1の吸湿性実験のDVSパターンは図5Fのとおりである。
Figure 2020500912
結果によれば、本発明のApabetalone結晶形CS1は80%湿度で平衡になった際の重量増加が0.13%であり、吸湿性重量増加の判定基準によると、実質的に吸湿性無しに該当する。吸湿性試験後に測定した結晶形CS1のXRPDパターンは図5Gのとおりである。試験前と試験後に結晶形の変化がなかったことから、結晶形CS1は湿度安定性に優れることが分かった。
本発明の結晶形CS1は吸湿性が低く、薬物の製剤化及び/又は貯蔵等における結晶形の不安定性や環境の湿気などの外部要因に起因する製剤化不能などの問題に有効に対応でき、製剤調製中の正確な定量及びその後の輸送や貯蔵の観点から好適である。
<結晶形CS1の機械的安定性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS1試料を乳鉢に入れて手動で5分磨砕し、固体のXRPDを測定した。結果を図5Hに示す。
その結果から、一定の機械的応力を加えた場合、本発明のApabetalone結晶形CS1は変化しておらず、結晶化度の明らかな変化も見られず、安定した物理化学的特性を維持でき、製薬及び貯蔵に適する。製剤調製中に原薬の磨砕・粉砕が常に必要であるが、高い磨砕安定性により、製剤調製中に原薬結晶形の結晶化度の変化や結晶転移が起こるリスクを低減できる。
<結晶形CS1の製剤に関する検討>
下記の表に示す含有量の原薬、微結晶セルロース、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム及び2mgのステアリン酸マグネシウムを量り取り、2分混合した。手動式打錠機により、直径20mmの丸型を用いて、圧力5kNで打錠した。手動で20メッシュスクリーンに通し、2mgのステアリン酸マグネシウムを加え、1分混合した。上記混合物を1#カプセルシェルに入れた。35ccのHDPE(高密度ポリエチレン)瓶で包装し(1瓶に1粒入れ)、それぞれの瓶に1gの乾燥剤を入れ、シール機でシールした。製剤の組成(200mgにつき)を表5.8に示す。試験した結果、結晶形CS1は製剤において安定して存在できる。
Figure 2020500912
得られたカプセルの溶出状況について、以下の試験条件で測定した。
溶出媒体:0.1mol/LのHCl
溶出方法:スラリー法
媒体の体積:900mL
回転数:75rpm
媒体の温度:37℃
結晶形CS1の溶出速度の結果を図5Iに示す。その結果によれば、結晶形CS1は溶出速度が早く、20minでの溶出量が90%以上にも達した。製剤開発において、薬物は早い溶出速度により、薬物投与後の生体内での速やかな溶解を促進できる。特定の部位において薬物が作用を迅速に発揮するように、添加剤を調整することにより、薬物の効く速度を高めることができる。
[実施例6]
<結晶形CS7の製造>
Apabetalone結晶形CS7の製造方法は、
1mLのクロロホルムで5.3mgのApabetalone原料を溶解させた後、ろ過し、溶液を得る溶解工程と、
前記溶液を3mLガラス瓶に入れ、前記溶液を含むガラス瓶を開放状態で、5mLのメチルイソブチルケトンを含む20mLのガラス瓶内に置き、固体が析出するまで、室温で一定の時間で密封し、遠心分離により固体を収集して乾燥させることで、Apabetalone結晶形CS7を得る析出工程とを含む。結晶形CS7のXRPDは図6A、表6.1のとおりである。
示差熱量測定を行った結果、231℃に加熱した際に1本の吸熱ピークが現れた。そのDSCは図6Bのとおりである。熱重量分析を行った結果、160℃に加熱した際に、約0.4%の質量損失があった。そのTGAは図6Cのとおりである。
Figure 2020500912
<結晶形CS7の安定性に関する検討>
Apabetalone結晶形CS7の試料を3つ用意して、それぞれ25℃/60%RH、40℃/75%RHの恒温恒湿槽内に開放状態で4週間、80℃の条件下で1日間保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。結果を図6Dに示す(上から順に、Apabetalone結晶形CS7の保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH条件下で4週間保存後のXRPDパターン、40℃/75%RH条件下で4週間保存後のXRPDパターン、80℃条件下で1日間保存後のXRPDである)。
Apabetalone結晶形CS7は25℃/60%RH、40℃/75%RHで4週間、80℃の条件下で1日間保存した結果、結晶形の変化はなく、純度の明らかな低下も見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS7は良好な安定性を有することが分かった。
<結晶形CS7の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS7の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS7の溶解度データを表6.2に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS7は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても、溶解性が良好であった。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立ち、医薬研究において重要である。
<結晶形CS7の吸湿性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS7を約10mg取って動的水分吸着(DVS)装置により吸湿性を分析した。実験結果を表6.3に示す。
Figure 2020500912
その結果によれば、本発明のApabetalone結晶形CS7は、80%湿度で平衡になった際の重量増加が0.79%であり、吸湿性重量増加の判定基準によると、低吸湿性に該当する。吸湿性試験後に測定した結晶形CS7のXRPDパターンは図6Eのとおりである。試験前と試験後に結晶形の変化がなかったことから、結晶形CS7は湿度安定性に優れることが分かった。
本発明の結晶形CS7は吸湿性が低く、薬物の製剤化及び/又は貯蔵等における結晶形の不安定性や環境の湿気などの外部要因に起因する製剤化不能などの問題に有効に対応でき、製剤調製中の正確な定量及びその後の輸送や貯蔵の観点から好適である。
[実施例7]
<結晶形CS9の製造>
Apabetalone結晶形CS9の製造方法は、
下記表7.1に示す溶媒で約10mgのApabetalone原料を溶解させ、ろ過し、溶液とする溶解工程と、
固体が析出するまで、前記溶液を室温で緩速揮発させて、Apabetalone結晶形CS9を得る析出工程とを含む。
前記Apabetalone結晶形CS9の製造方法の反応条件、溶媒の成分及び添加量を表7.1に示す。XRPD分析した結果、試料7−a〜7−cはいずれも結晶形CS9であった。
Figure 2020500912
試料7−bを測定した。そのXRPDは図7A、表7.2のとおりである。そのDSCは図7Bに示すように、203℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れた。そのTGAは図7Cに示すように、200℃に加熱した際に、約0.9%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS9の安定性に関する検討>
Apabetalone結晶形CS9の試料を2つ用意して、それぞれ25℃/60%RH及び40℃/75%RHの恒温恒湿槽内に開放状態で10ヶ月保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。結果を図7Dに示す(上から順に、Apabetalone結晶形CS9の参照のXRPDパターン、25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターンである)。
Apabetalone結晶形CS9は、25℃/60%RH、40℃/75%RHで10ヶ月保存した結果、結晶形の変化はなく、純度の明らかな低下も見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS9が良好な安定性を有することが分かった。
<結晶形CS9の溶解性に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS9の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS9の溶解度データを表7.3に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS9は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても、良好な溶解性を有する。
<結晶形CS9の吸湿性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS9を約10mg取って動的水分吸着(DVS)装置により吸湿性を分析した。実験結果を表7.4に示す。Apabetalone結晶形CS9の吸湿性実験のDVSパターンは図7Eのとおりである。吸湿性試験後に測定した結晶形CS9のXRPDパターンは図7Fのとおりである。試験前と試験後に結晶形の変化がなかったことから、結晶形CS9は湿度安定性に優れることが分かった。
Figure 2020500912
その結果によれば、本発明のApabetalone結晶形CS9は80%湿度で平衡になった際の重量増加が0.18%であり、吸湿性重量増加の判定基準によると、実質的に吸湿性無しに該当する。本発明の結晶形CS9を使用することにより、薬物の製剤化及び/又は貯蔵等における結晶形の不安定性や環境の湿気などの外部要因に起因する製剤化不能などの問題に有効に対応でき、製剤調製中の正確な定量及びその後の輸送や貯蔵の観点から好適である。
[実施例8]
<結晶形CS11の製造方法1>
Apabetalone結晶形CS11の製造方法は、
1.7mLのメタノールで約10mgのApabetalone原料を溶解させ、ろ過し、溶液を得る溶解工程と、
前記溶液を3mLの水に加えるか、又は3mLの水を前記溶液に加え、固体が大量に析出するまで撹拌し、遠心分離により固体を収集し、乾燥させて、Apabetalone結晶形CS11を得る析出工程とを含む。
前記Apabetalone結晶形CS11の製造方法の反応条件、メタノールと水の添加量を表8.1に示す。XRPD分析した結果、試料8−a及び8−bはいずれも結晶形CS11である。
Figure 2020500912
試料8−bを測定した。そのXRPDデータは図8A、表8.2のとおりである。そのDSCは図8Bに示すように、49℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れ、206℃に加熱した際に2つ目の吸熱ピークが現れ、208℃に加熱した際に1つ目の放熱ピークが現れ、230℃に加熱した際に3つ目の吸熱ピークが現れた。そのTGAは図8Cに示すように、100℃に加熱した際に、約3.0%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS11の製造方法2>
Apabetalone結晶形CS11の製造方法2は、
下記表8.3中の溶媒で約10mgのApabetalone原料を溶解させ、ろ過し、溶液とする溶解工程と、
固体が析出するまで、前記溶液を室温で緩速揮発させて、Apabetalone結晶形CS11を得る析出工程とを含む。
前記Apabetalone結晶形CS11の製造方法の反応条件、溶媒の組成及添加量を表8.3に示す。XRPD分析した結果、試料8−c〜8−fはいずれも結晶形CS11であった。そのうちの試料8−dのXRPDは図8D、表8.4のとおりである。
Figure 2020500912
Figure 2020500912
<結晶形CS11の安定性に関する検討>
Apabetalone結晶形CS11の試料を2つ用意して、それぞれ25℃/60%RH及び40℃/75%RHの恒温恒湿槽内に開放状態で6週間保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。結果を図8Eに示す(上から順に、Apabetalone結晶形CS11の保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で6週間保存後のXRPDパターンである)。
Apabetalone結晶形CS11は、25℃/60%RH、40℃/75%RHで6週間保存した結果、結晶形の変化はなく、純度の明らかな低下も見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS11が良好な安定性を有することが分かった。
<結晶形CS11の溶解性に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS11の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS11の溶解度データを表8.5に示す。
Figure 2020500912
以上の結果から明らかなように、本発明によるApabetalone結晶形CS11は、SGF及びFeSSIFのいずれにおいても溶解性に優れる。高溶解度の結晶形は、生体内の薬物の血中濃度を増加させ、薬物の生物学的利用能を向上させることに役立ち、医薬研究において重要である。
[実施例9]
<結晶形CS4の製造>
Apabetalone結晶形CS11を220℃に加熱することで、Apabetalone結晶形CS4を得た。
そのXRPDは図9A、表9.1のとおりである。そのDSCは図9Bに示すように、231℃に加熱した際に1つ目の吸熱ピークが現れた。そのTGAは図9Cに示すように、220℃に加熱した際に、約1.1%の質量損失があった。
Figure 2020500912
<結晶形CS4の長期安定性に関する検討>
Apabetalone結晶形CS4試料を2つ用意して、それぞれ25℃/60%RH及び40℃/75%RHの恒温恒湿槽内に開放状態で10ヶ月保存した後、サンプリングしてXRPD及び純度を測定した。その結果を図9D(上から順に、Apabetalone結晶形CS4の保存前のXRPDパターン、25℃/60%RH及び40℃/75%RH条件下で10ヶ月保存後のXRPDパターン)及び表9.2に示す。
Apabetalone結晶形CS4は、25℃/60%RH、40℃/75%RHで10ヶ月保存した結果、結晶形の変化はなく、純度の明らかな低下も見られなかった。上記試験結果から、Apabetalone結晶形CS4は安定性に優れることが分かった。
Figure 2020500912
<結晶形CS4の溶解度に関する検討>
得られたApabetalone結晶形CS4の試料をそれぞれSGF、pH5.0のFeSSIFで飽和溶液とし、1時間、4時間及び24時間後に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法により飽和溶液中の試料の含有量を測定した。本発明のApabetalone結晶形CS4の溶解度データを表9.3に示す。結果によれば、結晶形CS4は良好な溶解性を有する。
Figure 2020500912
<結晶形CS4の吸湿性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS4を約10mg取って動的水分吸着(DVS)装置により吸湿性を分析した。実験結果を表9.4に示す。Apabetalone結晶形CS4の吸湿性実験のDVSパターンは図9Eのとおりである。
Figure 2020500912
結果によれば、本発明のApabetalone結晶形CS4は、80%湿度で平衡になった際の重量増加が0.12%であり、吸湿性重量増加の判定基準によると、実質的に吸湿性無しに該当する。吸湿性試験後に測定した結晶形CS4のXRPDパターンは図9Fのとおりである。試験前と試験後に結晶形の変化がなかったことから、結晶形CS4は湿度安定性に優れることが分かった。
本発明の結晶形CS4は吸湿性が低く、薬物の製剤化及び/又は貯蔵等における結晶形の不安定性や環境の湿気などの外部要因に起因する製剤化不能などの問題に有効に対応でき、製剤調製中の正確な定量及びその後の輸送や貯蔵の観点から好適である。
<結晶形CS4の機械的安定性に関する検討>
本発明のApabetalone結晶形CS4試料を乳鉢に入れて手動で5分磨砕し、固体のXRPDを測定した。結果を図9Gに示す。
その結果から、一定の機械的応力を加えた場合、本発明のApabetalone結晶形CS4は変化しておらず、結晶化度の明らかな変化も見られず、安定した物理化学的特性を維持でき、製薬及び貯蔵に適することが分かった。製剤調製中に原薬の磨砕・粉砕が常に必要であるが、高い磨砕安定性により、製剤調製中に原薬結晶形の結晶化度の変化や結晶転移が起こるリスクを低減できる。
以上の実施例は、当業者が本発明を理解して実施することができるように、本発明の技術的思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、本発明を限定するものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で行われる同等の変形や改善はすべて、本発明の権利範囲に含まれる。

Claims (46)

  1. 6.1°±0.2°、12.3°±0.2°、26.1°±0.2°、26.8°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS1。
  2. 16.4°±0.2°、18.5°±0.2°、23.2°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項1に記載の結晶形CS1。
  3. 13.0°±0.2°、14.1°±0.2°、17.1°±0.2°、24.5°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項1に記載の結晶形CS1。
  4. 良溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
    前記溶液を貧溶媒に加えるか、又は貧溶媒を前記溶液に加えることで、固体を析出させ、Apabetaloneの結晶形CS1を得る析出工程とを備える方法1であって、
    前記良溶媒が、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミドのうちの1種又は2種以上の組み合わせを含み、前記貧溶媒が、n−ヘプタン、メチルtert−ブチルエーテル、トルエン、水、アセトニトリルのうちの1種又は2種以上の組み合わせを含む方法1、または、
    40〜60℃で、Apabetalone原料を溶媒に溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
    前記溶液の温度を−20〜5℃に降下させ、固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS1を得る析出工程とを備える方法2であって、
    前記溶媒が、テトラヒドロフラン、アセトン、テトラヒドロフランとメチルtert−ブチルエーテルとの混合溶媒、酢酸エチルとアセトンとの混合溶媒、アセトニトリルとN,N−ジメチルホルムアミドとの混合溶媒のうちの1種を含む方法2、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の結晶形CS1の製造方法。
  5. 方法2において、前記テトラヒドロフランとメチルtert−ブチルエーテルとの体積比は2:1であり、前記酢酸エチルとアセトンとの体積比は1:1であり、前記アセトニトリルとN,N−ジメチルホルムアミドとの体積比は9:1であることを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  6. 11.5°±0.2°、6.6°±0.2°、8.8°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS2。
  7. 5.1°±0.2°、15.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項6に記載の結晶形CS2。
  8. Apabetalone原料をアルコール系、アルコール系とエーテル系との混合溶媒、アルコール系とケトン系との混合溶媒、アルコール系と芳香族炭化水素との混合溶媒のうちの1種に加え、加熱して溶解させた後、ろ過し、冷却して固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS2を得ることを含むを特徴とする、請求項6に記載の結晶形CS2の製造方法。
  9. 前記アルコール系はメタノールを含み、前記エーテル系は2−メチルテトラヒドロフランを含み、前記芳香族炭化水素はトルエンを含み、前記ケトン系はメチルイソブチルケトンを含み、前記加熱温度は50〜100℃であり、前記晶析温度は−20〜5℃であることを特徴とする、請求項8に記載の製造方法。
  10. 23.9°±0.2°、13.5°±0.2°、7.8°±0.2°、22.5°±0.2°、11.4°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS8。
  11. 25.9°±0.2°、13.1°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項10に記載の結晶形CS8。
  12. 28.1°±0.2°、20.2°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項10に記載の結晶形CS8。
  13. Apabetalone原料をハロゲン化炭化水素、又はハロゲン化炭化水素とアルコール系との混合溶媒に加え、加熱して溶解させた後、ろ過し、冷却して固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS8を得ることを含むことを特徴とする、請求項10に記載の結晶形CS8の製造方法。
  14. 前記ハロゲン化炭化水素はジクロロメタンを含み、前記アルコール系はイソプロパノールを含み、前記ハロゲン化炭化水素とアルコール系との体積比は4:1であり、前記加熱温度は40〜60℃であり、前記晶析温度は−20〜5℃であることを特徴とする、請求項13に記載の製造方法。
  15. 5.1°±0.2°、12.5°±0.2°、17.1°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS13。
  16. 6.4°±0.2°、8.5°±0.2°、25.7°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項15に記載の結晶形CS13。
  17. 7.8°±0.2°、16.0°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項15に記載の結晶形CS13。
  18. Apabetalone原料をエーテル系と水との混合溶媒、又は、ケトン系と水との混合溶媒に加え、溶解させ、ろ過した後、固体が析出するまで、室温下に置いて揮発させることで、Apabetaloneの結晶形CS13を得ることを含むことを特徴とする、請求項15に記載の結晶形CS13の製造方法。
  19. 前記エーテル系はテトラヒドロフランを含み、前記ケトン系はアセトンを含み、前記エーテル系と水との体積比は4:1であり、前記ケトン系と水との体積比は9:1であることを特徴とする、請求項18に記載の製造方法。
  20. 8.4°±0.2°、18.9°±0.2°、13.5°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS20。
  21. 11.3°±0.2°、9.4°±0.2°、5.6°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項20に記載の結晶形CS20。
  22. 26.3°±0.2°、20.1°±0.2°、20.6°±0.2°、24.4°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項20に記載の結晶形CS20。
  23. Apabetalone原料をニトリル系と酢酸との混合溶媒、又は、エステル系と酢酸との混合溶媒に加え、ろ過した後、固体が析出するまで、室温下に置いて揮発させることで、Apabetaloneの結晶形CS20を得ることを含むことを特徴とする、請求項20に記載の結晶形CS20の製造方法。
  24. 前記ニトリル系はアセトニトリルを含み、前記エステル系は酢酸エチルを含み、前記ニトリル系と酢酸との体積比は9:1であり、前記エステル系と酢酸との体積比は4:1であることを特徴とする、請求項23に記載の製造方法。
  25. 5.9°±0.2°、6.7°±0.2°、10.7°±0.2°、12.5°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS7。
  26. 8.4°±0.2°、16.9°±0.2、13.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項25に記載の結晶形CS7。
  27. 16.0°±0.2°、25.1°±0.2°、15.0°±0.2°、21.8°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項25に記載の結晶形CS7。
  28. ハロゲン化炭化水素でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
    気相−液相拡散法により固体を析出させることで、Apabetaloneの結晶形CS7を得る析出工程とを備え、
    前記析出工程が、溶解工程の前記溶液を第1の反応器に入れ、固体が析出するまで、第1の反応器を開放状態でケトン系溶媒を含む第2の反応器内に置くことで、Apabetaloneの結晶形CS7を得ることを含むことを特徴とする、請求項25に記載の結晶形CS7の製造方法。
  29. 前記ハロゲン化炭化水素はクロロホルムを含み、前記ケトン系はメチルイソブチルケトンを含むことを特徴とする、請求項28に記載の製造方法。
  30. 7.3°±0.2°、9.9°±0.2°、17.0°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS9。
  31. 13.4°±0.2°、3.9°±0.2°、12.8°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項30に記載の結晶形CS9。
  32. 12.1°±0.2°、24.9°±0.2°、22.5°±0.2°、24.2°±0.2°の2θ値のうちの1箇所以上に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項30に記載の結晶形CS9。
  33. エーテル系とアルコール系との混合溶媒、又は、ハロゲン化炭化水素とアルコール系との混合溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
    固体が析出するまで、前記溶液を室温下に置いて揮発させ、Apabetaloneの結晶形CS9を得る析出工程とを含むことを特徴とする、請求項30に記載の結晶形CS9の製造方法。
  34. 前記エーテル系はテトラヒドロフランを含み、前記アルコール系はイソプロパノールを含み、前記ハロゲン化炭化水素はジクロロメタンとトリクロロメタンを含み、前記エーテル系とアルコール系との体積比は1:1であり、前記ハロゲン化炭化水素とアルコール系の体積比は4:1であることを特徴とする、請求項33に記載の製造方法。
  35. 7.8°±0.2°、8.8°±0.2°、9.7°±0.2°、13.6°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS11。
  36. 4.4°±0.2°、16.9°±0.2°、21.6°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項35に記載の結晶形CS11。
  37. 13.0°±0.2°、15.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項35に記載の結晶形CS11。
  38. アルコール系溶媒でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
    前記溶液を水に加えるか、又は水を前記溶液に加えることで、固体を析出させ、Apabetaloneの結晶形CS11を得る析出工程とを備える方法1、又は、
    ハロゲン化炭化水素、アルコール系とケトン系との混合溶媒、アルコール系と芳香族炭化水素系との混合溶媒のうちの1種でApabetalone原料を溶解させ、溶液を得る溶解工程と、
    固体が析出するまで、前記溶液を室温下で揮発させることで、Apabetaloneの結晶形CS11を得る析出工程とを備える方法2、
    を含むことを特徴とする請求項35に記載の結晶形CS11の製造方法。
  39. 方法1において、前記アルコール系はメタノールを含み、方法2において、前記アルコール系はメタノールを含み、前記ケトン系はアセトン及びメチルイソブチルケトンを含み、前記アルコール系とケトン系との体積比は1:1〜2:1であり、前記アルコール系と芳香族炭化水素系との体積比は4:1であることを特徴とする、請求項38に記載の製造方法。
  40. 9.1°±0.2°、14.5°±0.2°、23.5°±0.2°、24.2°±0.2°の2θ値に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、Apabetaloneの結晶形CS4。
  41. 10.3°±0.2°、25.0°±0.2°、26.3°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項40に記載の結晶形CS4。
  42. 10.8°±0.2°、11.6°±0.2°、19.5°±0.2°の2θ値のうちの1箇所又は2箇所又は3箇所に、粉末X線回折パターンにおける特徴ピークを有することを特徴とする、請求項40に記載の結晶形CS4。
  43. Apabetaloneの結晶形CS11を200〜220℃に加熱することで、Apabetaloneの結晶形CS4を得ることを含むことを特徴とする、請求項40に記載の結晶形CS4の製造方法。
  44. 有効治療量の、請求項1に記載の結晶形CS1、請求項6に記載の結晶形CS2、請求項10に記載の結晶形CS8、請求項15に記載の結晶形CS13、請求項20に記載の結晶形CS20、請求項25に記載の結晶形CS7、請求項30に記載の結晶形CS9、請求項35に記載の結晶形CS11、請求項40に記載の結晶形CS4のうちの1種以上の結晶形と、薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤とを含むことを特徴とする、医薬組成物。
  45. 心血管、コレステロールまたは脂質に関連する障害の治療薬における請求項1に記載の結晶形CS1、請求項6に記載の結晶形CS2、請求項10に記載の結晶形CS8、請求項15に記載の結晶形CS13、請求項20に記載の結晶形CS20、請求項25に記載の結晶形CS7、請求項30に記載の結晶形CS9、請求項35に記載の結晶形CS11、請求項40に記載の結晶形CS4の使用。
  46. アテローム性動脈硬化症、急性冠症候群及び前糖尿病の予防及び治療のための医薬を製造するための請求項1に記載の結晶形CS1、請求項6に記載の結晶形CS2、請求項10に記載の結晶形CS8、請求項15に記載の結晶形CS13、請求項20に記載の結晶形CS20、請求項25に記載の結晶形CS7、請求項30に記載の結晶形CS9、請求項35に記載の結晶形CS11、請求項40に記載の結晶形CS4の使用。
JP2019531044A 2016-12-09 2017-12-08 ブロモドメインタンパク質阻害薬の結晶形及びその製造方法並びに用途 Active JP6849804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611131698 2016-12-09
CN201611131698.6 2016-12-09
CN201611229263 2016-12-27
CN201611229263.5 2016-12-27
PCT/CN2017/115143 WO2018103726A1 (zh) 2016-12-09 2017-12-08 一种溴结构域蛋白抑制剂药物的晶型及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500912A true JP2020500912A (ja) 2020-01-16
JP6849804B2 JP6849804B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=62491483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531044A Active JP6849804B2 (ja) 2016-12-09 2017-12-08 ブロモドメインタンパク質阻害薬の結晶形及びその製造方法並びに用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10752595B2 (ja)
EP (1) EP3553058A1 (ja)
JP (1) JP6849804B2 (ja)
CN (1) CN110049981A (ja)
AU (1) AU2017373239B2 (ja)
WO (1) WO2018103726A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101641339B (zh) 2007-02-01 2013-07-17 雷斯韦洛吉克斯公司 用于预防和治疗心血管疾病的化合物
MX2021012876A (es) 2009-03-18 2022-06-23 Resverlogix Corp Nuevos agentes anti-inflamatorios.
CN109897009B (zh) * 2019-03-15 2022-06-28 深圳晶泰科技有限公司 一种Apabetalone水合物晶型及其制备方法
CN109824608B (zh) * 2019-03-15 2022-06-21 深圳晶泰科技有限公司 一种Apabetalone晶型及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080188467A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Wong Norman C W Compounds for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
JP2011526287A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 レスバーロジックス コーポレイション キナゾリノン誘導体の製造方法
WO2013156869A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Rvx Therapeutics Inc. Treatment of diseases by epigenetic regulation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080188467A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Wong Norman C W Compounds for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
JP2010517946A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 レスバーロジックス コーポレイション 心血管疾患を予防および治療するための化合物
JP2011526287A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 レスバーロジックス コーポレイション キナゾリノン誘導体の製造方法
WO2013156869A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Rvx Therapeutics Inc. Treatment of diseases by epigenetic regulation

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SARAH PICAUD ET AL: "RVX-208, an inhibitor of BET transcriptional regulators with selectivity for the second bromodomain", PANS, vol. 110, JPN6020024100, 2013, pages 19754 - 19759, XP002737220, ISSN: 0004300036, DOI: 10.1073/pnas.1310658110 *
塩路雄作, 固形製剤の製造技術, vol. 普及版, JPN6011023134, 27 January 2003 (2003-01-27), pages 9 - 12, ISSN: 0004300038 *
平山令明, 有機化合物結晶作製ハンドブック, JPN6014035600, 2008, pages 17 - 23, ISSN: 0004300037 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10752595B2 (en) 2020-08-25
WO2018103726A1 (zh) 2018-06-14
EP3553058A1 (en) 2019-10-16
JP6849804B2 (ja) 2021-03-31
AU2017373239B2 (en) 2022-03-10
CN110049981A (zh) 2019-07-23
AU2017373239A1 (en) 2019-07-25
US20190330161A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211072B2 (ja) ダサチニブと、選択された共結晶形成剤とを含んでなる多成分結晶
JP6849804B2 (ja) ブロモドメインタンパク質阻害薬の結晶形及びその製造方法並びに用途
JP2020533396A (ja) Gsk1278863の結晶形及びその製造方法並びに医薬用途
WO2018184185A1 (zh) 奥扎莫德加成盐晶型、制备方法及药物组合物和用途
BR112014010767B1 (pt) forma iv do cloridrato de ivabradina
WO2019062854A1 (zh) 瑞博西林的共晶和瑞博西林单琥珀酸盐的共晶、其制备方法、组合物和用途
WO2014198178A1 (zh) 马西替坦晶体及其制备方法、其药物组合物和用途
WO2016155670A1 (zh) 一种cdk抑制剂和mek抑制剂的共晶及其制备方法
TW201925190A (zh) 嘧啶基胺基─吡唑化合物之多晶型物及固體形式及製備方法
US20210363101A1 (en) Crystalline forms of gft-505, processes for preparation and use thereof
WO2015003571A1 (zh) 达拉菲尼甲磺酸盐的新晶型及其制备方法
CN114644642B (zh) 一种噻吩并吡啶化合物的晶型a、制备方法及其药物组合物
CN113444073A (zh) 吗啉基喹唑啉类化合物的晶型ⅲ、其制备方法及应用
WO2022258060A1 (zh) 一种lanifibranor的晶型及其制备方法
WO2019134455A1 (zh) Acalabrutinib的新晶型及其制备方法和用途
TWI662031B (zh) 1-{2-氟-4-[5-(4-異丁基苯基)-1,2,4-噁二唑-3-基]-苄基}-3-吖丁啶羧酸的晶型
WO2019105359A1 (zh) Acalabrutinib的晶型及其制备方法和用途
WO2018133703A1 (zh) R228060 盐酸盐的晶型及其制备方法和用途
JP2019089822A (ja) トピロキソスタットの新規結晶形及びその製造方法
US9981912B2 (en) Cocrystal of lorcaserin, preparation methods, pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2017016512A1 (zh) 马赛替尼甲磺酸盐的新晶型及其制备方法
WO2018130226A1 (zh) 利奥西呱的新晶型及其制备方法和用途
WO2023198055A1 (zh) 7,8-二羟基黄酮的多晶型物及其制备方法
WO2019011336A1 (zh) Qaw-039的晶型及其制备方法和用途
WO2018059420A1 (zh) E52862盐酸盐晶型h及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250