JP2020193190A - 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物 - Google Patents

皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020193190A
JP2020193190A JP2019108253A JP2019108253A JP2020193190A JP 2020193190 A JP2020193190 A JP 2020193190A JP 2019108253 A JP2019108253 A JP 2019108253A JP 2019108253 A JP2019108253 A JP 2019108253A JP 2020193190 A JP2020193190 A JP 2020193190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
acid
oil
fruit
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019108253A
Other languages
English (en)
Inventor
隆彦 池田
Takahiko Ikeda
隆彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Ikeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd, Ikeda Corp filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP2019108253A priority Critical patent/JP2020193190A/ja
Publication of JP2020193190A publication Critical patent/JP2020193190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】ヘアケア用又は皮膚用外用剤組成物の界面活性剤成分として、植物起源、環境保全を満足する原料の提供。【解決手段】ポリグリセロール−6と、12−ヒドロキシステアリン酸、リシノレイン酸とをエステル化反応して得られる反応生成混合物を含有することを特徴とする皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物。【選択図】なし

Description

本発明はポリグリセリンと高級脂肪酸との反応生成物を含有する外用剤組成物に関する。ここで皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物とは、洗顔料、化粧水、クリーム、パック等のスキンケア化粧品、ファンデーション、口紅、マスカラ等のメークアップ化粧品、シャンプー、リンス、ヘアスタイリング剤、育毛剤、ヘアカラー、パーマネント・ウェーブ剤等のヘアケア化粧品、ボディソープ、スリミング剤、UVケア剤、浴用剤、制汗剤などのボディーケア化粧品、香水、オーデコロン等のフレグランス化粧品であって、法律上の化粧品、医薬部外品、医薬品を含む。
皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物を調製する時、所謂界面活性剤を配合することが多い。
しかしながら、近年、人体に対する刺激性、商品イメージなどから植物をその起源原料とすることが求められるようになって来た。
更に、環境汚染の観点も加わり、特定のエチレンオキサイドを含有する界面活性剤の使用も回避されるようになって来た。以上のような情勢からその代替原料が強く求められていた。
本発明は、上記のような状況下でなされたものであり、植物を起源とするポリグリセリンと、植物を起源とする特定の脂肪酸とをエステル反応させて得られる生成混合物が特にW/O乳化に適した界面活性剤であり、目的が達成できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
本発明の請求項1に示すものは、ポリグリセロール−6と、12−ヒドロキシステアリン酸、リシノレイン酸とをエステル化反応して得られる反応生成混合物を含有することを特徴とする皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物である。
本発明の請求項2に示すものは、反応生成混合物の含有量が0.01〜10.0重量%である請求項1に記載の皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物である。
本発明の皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物は、種々の剤型で調製できるが、共通して、刺激性が少ない、コールドプロセスが可能で容易に製剤できる、種々のテクスチャーの組成物に設計できる、などの利点を有している。
以下、本発明について詳述する。本発明に用いるポリグリセロール−6は反応生成混合物において親水性を発揮するパーツとなり、得られる外用剤組成物の保湿性に寄与する。
本発明において、ポリグリセロール−6とエステル化反応する高級脂肪酸の一つは12−ヒドロキシステアリン酸であることが重要であり、12−位にヒドロキシル基を持つことにより良好な分散特性を持つ親油性を発揮する。
本発明において用いるもう一つの高級脂肪酸はリシノレイン酸であることが重要であり、分子中に不飽和結合を1コとヒドロキシル基を1コを持つことにより、W/O乳化剤として全体の親水性/親油性のバランスを保つ働きをする。
上記のポリグリセリン−6と2種の高級脂肪酸との反応生成混合物は、市販品として例
Figure 2020193190
Illustro)」として入手することができる。
本発明は、上記の反応生成混合物を外用剤組成物に配合するものであるが、その配合量は、外用剤組成物全量中に対し、0.01〜10.0質量%、好ましくは1.0〜5.0質量%である。0.01質量%より少ない配合では界面活性剤としての性質を十分発揮できず、また、10.0重量%を超えて配合しても配合量に見合う機能が期待できない。
本発明の外用剤組成物には上記の必須成分以外に、通常、化粧品や医薬品等の外用剤に使用される他の成分を配合することができる。かかる他の成分としては下記成分が例示される。本発明の外用剤組成物は、上記必須成分にこれらの一種又は二種以上を配合して常法に従って製造される。
油性成分として次のものを挙げることができる。
アボカド油、アンズ核油、オリーブ油、カカオ脂、牛脂、ゴマ油、小麦胚芽油、山茶花油、サフラワー油、水添モリンガ油、大豆油、茶実油、月見草油、ツバキ油、糖脂質、トリ脂肪酸(C10−18)グリセリル、ハッカ葉油、パーム核油、パーム油、ヒマシ油、ヒマワリ種子油、ボスウェリアセラタ油、マカデミア種子油、マヌカオイル、馬脂、メリアアザジラクタ種子油、綿実油、モクロウ、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ヤシ油、レモン果皮油、リン脂質、ワサビノキ種子油等の油脂類。
カルナウバロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、水素添加ホホバ油、ヒマワリ種子ロウ、フサアカシア花ロウ、部分水添ホホバ油、ホホバエステル、ホホバ種子油、ミツロウ、ラノリン等のワックス。
イソパラフィン、水添ポリイソブテン、スクワラン、スクワレン、セレシン、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、流動パラフィン、ワセリン等の炭化水素類。
イソステアリン酸、オレイン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ヒドロキシステアリン酸、ベヘニン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸等の高級脂肪酸類。
イソステアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、オレイルアルコール、コレステロール、ステアリルアルコール、セチルアルコール、セテアリルアルコール、ダイズステロール、フィトステロールズ、ベヘニルアルコール、ホホバアルコール、ミリスチルアルコール、ラノリンアルコール等の高級アルコール類。
キミルアルコール、バチルアルコール等のアルキルグリセリルエーテル。
イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸フィトステアリル、イソステアリン酸PG、2−エチルヘキサン酸セチル、エトキシジグリコールベヘネート、エトキシジグリコールオレエート、加水分解ホホバエステル、クエン酸トリエチル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジノナン酸プロピレングリコール、ステアリン酸コレステリル、ステアリン酸ステアリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリ2−ヘキサン酸グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、ペンタエリスリトールテトラエステル、ホホバ脂肪酸イソプロピル、(ホホバ油/マカデミア種子油)エステルズ、マカデミアナッツ脂肪酸エチル、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ヤシ油脂肪酸ブチレングリコール、ラウリン酸プロピレングリコール、リンゴ酸ジイソステアリル等のエステル。
アミノ変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、環状ジメチルシリコーン油、シリコーンゴム、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン等のシリコーン。
多価アルコールとして次のものを挙げることができる。エトキシジグリコール、オクタンジオール、グリセリン、ジエチレングリコール、ジグリセリン、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、ペンタンジオール、ポリエチレングリコール等。
糖類として次のものを挙げることができる。キシリトール、ショ糖、ソルビトール、トレハロース、乳糖、フルクトース、マルチトール、マンニトール、ラムノース等。
高分子化合物として次のものを挙げることができる。
アルカリゲネス産生多糖体、アルギン酸、カゼイン、カードラン、カラギーナン、カンテン、キサンタンガム、キトサン、グアーガム、クインスシード、コラーゲン、スクレロチウムガム、ゼラチン、デキストリン、デンプン、ヒアルロン酸、プルラン、ペクチン、マンナン等の天然高分子。
エチルセルロース、カチオン化グアーガム、カチオン化セルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、ニトロセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリクオタニウム−10、ポリクオタニウム−67、メチルセルロース等の天然高分子誘導体。
POE・POP共重合体、アクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸・アクリル酸アミド・アクリル酸エチル共重合体、アクリル樹脂アルカノールアミン、アクリル酸アルキル・酢酸ビニル共重合体、アクリレーツコポリマーNa、カルボキシビニルポリマー、高重合ポリエチレングリコール、高分子シリコーン、シリコーンレジン、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、ビニルメチルエーテル・マレイン酸エチル共重合体、ポリアクリル酸アミド、ポリアクリル酸ソーダ、ポリ塩化ジメチルピペリジニウム、ポリオキシプロピレンブチルエーテル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の合成高分子。
界面活性剤として次のものを挙げることができる。
アシルN−メチルタウリン塩、POEアルキルエーテルカルボン酸塩、POEアルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、N−アシルアミノ酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、高級脂肪酸石鹸、ジアルキルホスフェート、ステアロイルラクチレートNa、モノアルキルホスフェート等のアニオン界面活性剤。
塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム等のカチオン界面活性剤。
アルキルアミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、水添レシチン、リゾレシチン、レシチン等の両性界面活性剤。
POEアルキルアミン・脂肪酸アミド、POEアルキルエーテル、POE・POPアルキルエーテルアルキルアミンオキサイド、アルキルグルコシド、イソステアリン酸PEG−6、イソステアリン酸ポリグリセリル−6、エトキシジグリコール、PEG−8(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルズ、(キャンデリラ/ホホバ/コメヌカ)ポリグリセリル−3エステルズ、グリセリン脂肪酸エステル、POEグリセリン脂肪酸エステル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−3、ジオレイン酸ポリグリセリル−3、ジステアリン酸ポリグリセリル−6、PEG脂肪酸エステル、PEG−40水添ヒマシ油、水添ヒマワリ種子油グリセリルエステルズ、水添ヒマワリ種子油ポリグリセリル−3エステルズ、ステアリン酸PEG−6、ステアリン酸PEG−32、ステアリン酸PEG−75、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ポリグリセリル−6、ステアリン酸ポリグリセリル−10、ステアレス−20、セテス−20、ソルビタン脂肪酸エステル、POEソルビタン脂肪酸エステル、POEソルビット脂肪酸エステル、トリイソステアリンPEG−6エステルズ、トリベヘニンPEG−20エステルズ、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油、PEG−10ヒマワリグリセリズ、ベヘン酸グリセリル、ホホバワッワクスPEG−80エステルズ、ホホバワッワクスPEG−120エステルズ、ホホバ油PEG−150エステルズ、ポリオキシエチレンミツロウ、ポリグリセリル−3ミツロウ、ポリソルベート80、PEG−16マカデミアグリセリズ、PEG−8ミツロウ等のノニオン界面活性剤。
色材及び粉体、粒体として次のものを挙げることができる。
黄酸化鉄、カーボンブラック、黒酸化鉄、ベンガラ、群青等の無機顔料、パール顔料、有機顔料、タール色素、天然色素等の色材。
亜鉛華、アルミナ、(アルミナ/酸化鉄/酸化チタン/マイカ)複合体、(アルミナ/酸化チタン/ケイ酸Na/シリカ)複合体、(アルミナ/酸化チタン/シリカ)複合体、(アルミナ/酸化チタン/シリカ/ジメチコン)複合体、(アルミナ/シリカ)複合体、(アルミナ/シリカ/タルク)複合体、雲母、雲母チタン、カオリン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、酸化チタン、(酸化チタン/酸化ジルコニウム/シリカ)複合体、(酸化チタン/シリカ)複合体、(酸化チタン/タルク)複合体、酸化鉄、(酸化鉄/酸化チタン/シリカ/マイカ)複合体、(酸化鉄/酸化チタン/マイカ)複合体、(酸化鉄/シリカ)複合体、(酸化鉄/シリカ/ジメチコン)複合体、シリカ、(シリカ/ポリウレタン−15/マイカ)複合体、(シリカ/マイカ)複合体、ゼオライト、タルク、ヘクトライト、ベントナイト、マイカ、(マイカ/ポリウレタン−15)複合体、マグネシウムケイ酸ナトリウム等の無機粉体。
シルクパウダー、セルロースパウダー、ナイロンパウダー、ポリエチレン末等の有機粉体。
脂肪酸エステル、セルロース、天然物、ナイロン、ポリエチレン、ワックス等の粒体。
天然物起源の成分として次のものを挙げることができる。
エラスチン、加水分解カゼイン、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、加水分解シルク、加水分解パール、キチン、キトサン、コラーゲン、コンドロイチン硫酸ナトリウム、水溶性コラーゲン、乳糖、ヒアルロン酸ナトリウム、ホエイタンパク、ペプチド等の動物、微生物系の起源物。
アカシアビクトリア果実エキス、アカシアビクトリア種子エキス、アクチニジアデリシオサ果実エキス、アクロニチアアシデュラ果実エキス、アスパラゴプシスアルマタエキス、アセロラ果実エキス、アニゴザントスマングレシ花エキス、アニゴザントスフラビデュス花/葉エキス、アネトレアアニサタ葉エキス、アラリアエスクレンタエキス、アルクチウマジュス根エキス、アルニカ花エキス、アロエフェロックス葉エキス、アロエベラ葉エキス、イタリアイトスギ葉/実/茎油、イチゴ果実エキス、イチョウ葉エキス、イリス根エキス、ウィタニアソムニフェラ根エキス、ウルチカジオイカエキス、ウワウルシ葉エキス、エクロニアラジアタエキス、エゾヘビイチゴ果実エキス、オオバクエキス、オオヒレアザミ花/葉/茎エキス、オオムギ種子エキス、オタネニンジン根エキス、オドリコソウエキス、オランダセンニチ花エキス、オレンジ果実エキス、オレンジ果実水、カミツレ花エキス、カモミラエキス、加水分解コムギタンパク、加水分解ダイズタンパク、カラスムギ穀粒エキス、ガラナ種子エキス、カロットエキス、β−カロチン、カンゾウ根エキス、キイチゴエキス、キイチゴ果実エキス、キウイエキス、キウイ果実水、キゲリアアフリカーナ果実エキス、キバナオランダセンニチエキス、キャビアライム抽出物、キュウリ果実エキス、ギョリュウバイ枝/葉エキス、キラヤ樹皮エキス、グアバ果実エキス、クコ果実エキス、クララ根エキス、クランベリー果実水、グレビレアスペシオサ花エキス、グレープフルーツ果実水、クンゼアポミフェラ果実エキス、ケーパー果実エキス、ココヤシ水、酵母エキス、コメヌカ水、サンシキスミレエキス、サンタルムアクミナツム果実エキス、シコンエキス、シジギウムレウマニ果実エキス、シトルスグラウカ果実エキス、ショウガ水、シラカバエキス、スギナエキス、スギ芽エキス、スミノミザクラ果実水、スピルリナプラテンシスエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウトネリコ樹皮エキス、セイヨウニワトコ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカエキス、セージ葉エキス、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、センチフォリアバラ花エキス、ソケイ花/葉エキス、タスマニアランセオラタ果実エキス、タスマニアランセオラタ果実/葉エキス、ダビドソニアプルリエンス果実エキス、ダルス抽出液、チャ葉エキス、チャボトケイソウ花エキス、ツボクサエキス、ティーツリー葉エキス、ティーツリー葉油、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、トウキエキス、トウキンセンカ花エキス、トチャカエキス、トマト果実/葉/茎エキス、ナギイカダ根エキス、ニンジン根エキス、ニンニク根エキス、パイナップル果実エキス、ハイビスカス花エキス、バクホウシアアニサタ葉エキス、ハス根水、ハス花エキス、パパイア果実エキス、ハマメリスエキス、ハマメリス樹皮/葉/枝エキス、バンクシアセラタ花エキス、バンブサアルンジナセア茎、ヒナギク花エキス、ヒノキチオール、ヒバマタエキス、ヒマンタリアエロンガタエキス、ビワ葉エキス、ブドウ果実水、ブドウ葉エキス、ブナの木の幼芽エキス、プルメリア花エキス、プレイオギニウムチモレンセ果実エキス、ヘチマエキス、ベニバナエキス、ペポカボチャ果実エキス、ペルシアグルミ種子エキス、ヘンナ花/果実/葉エキス、ポドカルプスエラツス果実エキス、マダケエキス、マンゴー果実エキス、ミクロシトルスオウストララシカ果実エキス、ミクロシトルスオウストリス果実エキス、ミモザテヌイフローラ樹皮エキス、モウソウチクたけのこ水、モモ葉エキス、ヤグルマギク花エキス、野菜油、ヤナギラン花/葉/茎エキス、ユーカリエキス、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、ヨーロッパブナ芽エキス、ラナンキュラスフィカリアエキス、ラバンチュラハイブリダ油、ラブダナム油、ラベンダー花/葉/茎エキス、リンゴ果実エキス、リンゴ果実水、ルメックスオクシデンタリスエキス、レモン果実エキス、レモン果実水、レモンマートルの葉、ローズ水、ローズマリー葉エキス、ローブッシュブルーベリー果実エキス、ワインエキス等の植物系の起源物。
橄欖石、孔雀石、赤鉄鉱、菱亜鉛鉱、菱マンガン鉱等の抽出物等の鉱物系の起源物。
殺菌・防腐剤として次のものを挙げることができる。安息香酸とその塩、塩化ベンザルコニウム、イソプロピルメチルフェノール、クロルヘキシジン、サリチル酸とその塩、ソルビン酸とその塩、デヒドロ酢酸とその塩、トリクロサン、4−テルピネオール、トリクロロカルバニリド、パラオキシ安息香酸エステル(メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン等)、フェノキシエタノール、ヘキサクロロフェン、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン等。
酸化防止剤として次のものを挙げることができる。亜硫酸水素ナトリウム、ビタミンCとその誘導体、ビタミンE(トコフェロール)類、ブチルヒドロキシアニソール、ブチルヒドロキシトルエン、没食子酸エステル等。
アスコルビン酸、クエン酸、ケファリン、コハク酸、フィチン酸、マロン酸、マレイン酸、リン酸などの酸化防止助剤。
金属イオン封鎖剤として次のものを挙げることができる。エデト酸塩、クエン酸塩、ヒドロキシエタンジホスホン酸塩、フィチン酸、リンゴ酸塩等。
紫外線防御剤として次のものを挙げることができる。
ウロカニン酸、オクトリレン、サリチル酸エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸、パラジメチルアミノ安息香酸オクチル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ホモサレート、ポリシリコーン−15、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、4−メトキシケイ皮酸2−メチルフェニル等。
pH調整剤として次のものを挙げることができる。
アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アンモニア水、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、トリエタノールアミン、トロメタミン、モノエタノールアミン、アルギニン等の有機、無機のアルカリ剤。
クエン酸、乳酸、リン酸、リンゴ酸、HCl等の有機、無機の酸。
各種生理活性成分として次のものを挙げることができる。
肌荒れ防止を目的として、グリセリン、POEメチルグルコシド等の多価アルコール、トレハロース、プルラン等の糖類。エラスチン、キチン・キトサン、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム等の生体高分子。アミノ酸、乳酸ナトリウム、尿素、ベタイン、PCA−Na等の保湿剤。コレステロール、スフィンゴ脂質、セラミド、リン脂質等の脂質成分。ε−アミノカプロン酸、アラントイン、塩化リゾチーム、グアイアズレン、グリチルリチン酸誘導体、β−グリチルレチン酸、ヒドロコルチゾン等の抗炎症剤。
その他アラントイン、抗ヒスタミン剤等。
老化防止を目的として、各種紫外線防御剤。アセチルシステイン、オキソチアゾリジン、エチルビスイミノメチルグアヤコールマンガンクロリド、カフェー酸誘導体、カロチノイド、グルタチオン、タンニン、ビタミン類(B、C、E)、ヒドロキシエチルメチルチオプロペンアミド、フラボノイド、ユビキノン、リグナン、リコピン等の抗酸化剤。α−ヒドロキシ酸等の細胞賦活剤。γ−オリザノール、ビタミンEとその誘導体等の血流促進剤。
美白を目的として、ビタミンC、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム、アスコルビン酸グルコシド等の誘導体。アルブチン、エラグ酸、コウジ酸、リノール酸、リノレン酸、乳酸、トラネキサム酸等のメラニン抑制剤。その他アミノエチルホスフィン酸類、イオウ、グルタチオン、プラセンタエキス等。
しわ防止を目的として、クエン酸、グリコール酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸等のα−ヒドロキシ酸、レチノイド(ビタミンA誘導体)。
育毛を目的として、塩化カプロニウム、ニコチン酸ベンジルエステル等の血管拡張剤。トウガラシチンキ、ショウキョウチンキ等の局所刺激剤。エストラジオール、エチニルエストラジオール等の女性ホルモン。塩酸ピリドキシン等の皮脂分泌抑制剤。
ふけ・かゆみ防止を目的として、ジンクピリチオンピロクトオラミン等。
にきび防止を目的として、イオウ、サリチル酸、レゾルシン等の角質溶解・剥離剤、塩化ベンザルコニウム、ハロカルバン等の殺菌剤。
腋臭防止を目的として、塩化アルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム、酸化亜鉛等の制汗剤。
その他種々の生理活性を目的として、パントテン酸、パンテチン、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンB2及びその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB12、ビタミンB15及びその誘導体等のビタミンB類、アスコルビン酸、アスコルビン酸ジパルミテート、アスコルビン酸リン酸エステル(塩)等のビタミンC類、ビタミンD類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート、ビタミンEニコチネート等のビタミンE類、ビタミンH等のビタミン類。アスパラギン、アスパラギン酸、アセチルシトルルアミドアルギニン、アラニン、アルギニン、カルボキシエチルアミノ酪酸、グリシン、グルタミルアミドエチルイミダゾール、グルタミンアミドエチルインドール、グルタミン、セリン、タウリン、チロシン、デカルボキシカルノシンHCl、トレオニン、バリン、ヒスチジン、ヒドロキシプロリン、ピログルタミルアミドエチルインドール、フェニルアラニン、プロリンアミドエチルインドール、メチルプロピルアミドアセチルメチオニン、ロイシン等のアミノ酸とその誘導体。アセチルテトラペプチド−2、アセチルヘキサペプチド−1、トリフルオロアセチルトリペウチド−2、トリペプチド−1、ナノペプチド−1、パルミトイルペプチド−1等のタンパク関連物。アスコルビルメチルシラノールペクチン、アスパルギン酸メチルシラノールヒドロキシプロリン、アルギン酸シロキサントリオール、グルタミン酸シラントリオール、サリチル酸シランジオール、ジオレイルトコフェリルメチルシラノール、ジメチルオキソベンゾジオキサシラン、シラントリオール、シラントリオールアルギネート、シラントリオールトレハロースエーテル、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、ポリシリコーン−3、メチルシラノールアセチルチロシン、メチルシラノール乳酸Na、マンヌロン酸アセフィリンメチルシラノール、マンヌロン酸メチルシラノール、リシンシラントリオール、PCA銅メチルシラノール等のシラノール誘導体。 カフェイン、ダルスの抽出液などのスリミング関連成分。
本発明の外用剤組成物の剤型は液状、乳液状、クリーム状、ジェル状、ミスト状、エアゾールフォーム状、固形、粉末分散系など、通常外用剤組成物として用いられる形態をとることができる。
次に本発明について、実施例を挙げてさらに具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。配合量は特に断りがない限り質量%で示す。
実施例1 ナチュラル ファウンデーション
カプリル酸ヤシ油アルキル 9.00
ステアリン酸マグネシウム 2.00
エマリウム イラストロ*1) 5.00
二酸化チタン、水添レシチン 10.77
酸化鉄、水添レシチン(黄) 2.10
酸化鉄、水添レシチン(赤) 0.58
酸化鉄、水添レシチン(黒) 0.25
ジカプリリルエーテル 4.44
(C13−15)アルカン 5.00
シアバターエステル 5.00
シリカ 0.75
精製水 51.41
硫酸マグネシウム 1.00
塩化ナトリウム 1.00
クエン酸水溶液(10%) 0.40
水、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム 1.00
香料 0.30
100.00
*1)「エマリウム イラストロ」(Emulium Illustro)」ガテフォッセ社の商品名:ポリグリセロール−6と、12−ヒドロキシステアリン酸、リシノレイン酸とをエステル化反応して得られる反応生成混合物
実施例2 リップクリーム
エマリウム イラストロ*1) 4.5
ベヘン酸グリセリル 1.0
C10−18トリグリセリド 4.0
ラウロイルリシン 2.0
ホホバエステル、ヒマワリ種子ロウ、フサアカシア花ロウ、
ポリグリセリン−3 0.5
オクチルドデカノール、ジステアルジモニウムヘクトライト、
炭酸プロピレン 5.0
二酸化鉄 4.0
精製水 43.6
クエン酸水溶液(10%) 0.1
水、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム 1.0
硫酸マグネシウム 2.0
ウンデカン、トリデカン 8.0
香料 0.3
タルク、水添レシチン 12.0
マイカ、二酸化鉄 10.0
シリカ 2.0
100.0
実施例3 ヘアクリーム
1,3−BG 5.0
グリセリン 3.0
キサンタンガム 0.3
セタノール 3.0
マカデミアナッツ油 5.0
イソステアリン酸イソステアリル 3.0
ミリスチン酸オクチルドデシル 3.0
ジメチコン 0.5
エマリウム イラストロ*1) 3.0
水、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム 1.0
香料 0.2
精製水 73.0
100.0
実施例4 サンスクリーン
エマリウム イラストロ*1) 4.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
カプリル酸ヤシ油アルキル 8.0
ジカプリリルエーテル 8.0
デキストリンパルミテート 2.0
二酸化亜鉛、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル 14.0
二酸化亜鉛、ホホバエステル 4.0
二酸化チタン、アルミナ、水、カプリン酸ポリグリセリル−2、
ステアリン酸スクロース、ホホバ種子油、
ステアリン酸、カプリル酸グリセリル、スクアラン 15.0
精製水 27.1
グリコノラクトン、安息香酸ナトリウム、
グルコン酸カルシウム 0.5
プロパンジオール 3.0
硫酸マグネシウム 2.0
水、ヨーロッパブナ芽エキス 2.0
トコフェロール 0.1
クロヨナ種子油 5.0
香料 0.3
100.0
実施例5 スキンクリーム
エマリウム イラストロ*1) 4.5
カプリル酸ヤシ油アルキル 23.0
ベヘン酸グリセリル 5.0
オクチルドデカノール、ジステアルジモニウムヘクトライト、
炭酸プロピレン 5.0
グリコノラクトン、安息香酸ナトリウム、
グルコン酸カルシウム 0.5
精製水 59.5
ヒドロキシプロピルグアーガム 0.5
硫酸マグネシウム 2.0
100.0
本発明は、化粧品、医薬部外品、医薬品である外用剤組成物の製造、販売する業界において広く利用することができる。

Claims (2)

  1. ポリグリセロール−6と、12−ヒドロキシステアリン酸、リシノレイン酸とをエステル化反応して得られる反応生成混合物を含有することを特徴とする皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物。
  2. 反応生成混合物が0.01〜10.0質量%である請求項1に記載の皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物
JP2019108253A 2019-05-24 2019-05-24 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物 Pending JP2020193190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108253A JP2020193190A (ja) 2019-05-24 2019-05-24 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108253A JP2020193190A (ja) 2019-05-24 2019-05-24 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020193190A true JP2020193190A (ja) 2020-12-03

Family

ID=73546376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019108253A Pending JP2020193190A (ja) 2019-05-24 2019-05-24 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020193190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063101A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 株式会社 資生堂 化粧料組成物
WO2023063100A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 株式会社 資生堂 化粧料組成物
WO2024080739A1 (ko) * 2022-10-11 2024-04-18 선진뷰티사이언스(주) 극성오일을 함유하는 안정성이 향상된 유중수형 화장품

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063101A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 株式会社 資生堂 化粧料組成物
WO2023063100A1 (ja) * 2021-10-13 2023-04-20 株式会社 資生堂 化粧料組成物
WO2024080739A1 (ko) * 2022-10-11 2024-04-18 선진뷰티사이언스(주) 극성오일을 함유하는 안정성이 향상된 유중수형 화장품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7020941B2 (ja) 化粧料
JP6912772B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤およびこれを配合した化粧料
JP2008127341A (ja) シロキクラゲ由来水溶性多糖類の加水分解物、及びこれを含有する抗酸化剤並びに化粧料又は皮膚外用剤、食品
JP6894207B2 (ja) トラネキサム酸含有化粧料又は皮膚外用剤
JP2009057350A (ja) 抗菌剤及びこれを含有する抗菌性の化粧料又は皮膚外用剤
JP2011020933A (ja) 油性基剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤
JP2020193190A (ja) 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物
JP2020002055A (ja) 新規リンゴ酸エステルを含有する化粧料
JP2020176067A (ja) ホスファチジルイノシトール含有化粧料又は皮膚外用剤
US20240099955A1 (en) Skincare compositions and methods of use thereof
JP7084164B2 (ja) 難溶性成分を含有する化粧料
JP7183004B2 (ja) 抗菌剤または防腐剤
JP2020007274A (ja) ヘアケア用又は皮膚用外用剤に使用するための乳化剤及びその外用剤組成物
JP6887826B2 (ja) 化粧料用組成物
JP2010163409A (ja) 皮膚外用剤
JP2021169442A (ja) 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物
JP2024000465A (ja) 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物
JP2024000466A (ja) 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物
JP2020109059A (ja) ヘアケア用又は皮膚用外用剤組成物
JP2024000467A (ja) 皮膚用又はヘアケア用外用剤組成物
JP2007238591A (ja) 赤鉄鉱抽出物およびそれを含有する化粧料
JP2024000464A (ja) ヘアケア用又は皮膚用外用剤組成物
JP2024100565A (ja) 皮膚用外用剤組成物
JP2024084085A (ja) 頭皮用外用剤組成物
JP2023003365A (ja) リン脂質組成物含有化粧料