JP2020162161A - 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム - Google Patents

通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020162161A
JP2020162161A JP2020106687A JP2020106687A JP2020162161A JP 2020162161 A JP2020162161 A JP 2020162161A JP 2020106687 A JP2020106687 A JP 2020106687A JP 2020106687 A JP2020106687 A JP 2020106687A JP 2020162161 A JP2020162161 A JP 2020162161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flight
remote control
data
autonomous
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020106687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6989655B2 (ja
Inventor
亮 張
Liang Zhang
亮 張
進 米田
Susumu Yoneda
進 米田
藤井 輝也
Teruya Fujii
輝也 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018237992A external-priority patent/JP2020102679A/ja
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2020106687A priority Critical patent/JP6989655B2/ja
Publication of JP2020162161A publication Critical patent/JP2020162161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989655B2 publication Critical patent/JP6989655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】飛行装置の飛行制御部に通信モジュールを追加する構成変更を行うことなく、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えて操縦装置から遠隔制御データを受信することができる通信装置を提供する。【解決手段】無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する通信装置は、前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられている。通信装置は、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式それぞれを介して前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信する複数の遠隔制御データ受信部と、前記複数の遠隔制御データ受信部のいずれかによって受信された前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換する遠隔制御データ処理部と、前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信する送信部とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システムに関するものである。
従来、複数種類の無線通信方式(WiFi及びLTE)を介して操縦装置から無線送信された飛行制御情報により飛行制御される無人飛行装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この飛行装置によれば、飛行装置を制御するための制御情報をより確実に飛行装置に届けることができるとされている。
特開2018−088583号公報
しかしながら、従来の飛行装置では、複数種類の無線通信方式それぞれに対応するための通信モジュールを追加して装置構成を変更する必要があるという課題がある。
本発明の一態様に係る通信装置は、無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する飛行装置側の通信装置である。この通信装置は、前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられ、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式それぞれを介して前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信する複数の遠隔制御データ受信部と、前記複数の遠隔制御データ受信部のいずれかによって受信された前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換する遠隔制御データ処理部と、前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信する送信部とを備える。
前記通信装置において、外部入力又は前記飛行装置の操縦装置との通信の通信異常検知に基づいて、前記遠隔制御データ受信部を切り替えるか否かを判定する切替判定部と、前記切替判定部の切替判定結果に基づいて、前記遠隔制御データの送信信号を受信する前記遠隔制御データ受信部を切り替える無線通信方式切替部と、を更に備えてもよい。
前記通信装置において、自律飛行データを受信する自律飛行データ受信部と、前記自律飛行データ受信部で受信した前記自律飛行データを処理する自律飛行データ処理部と、前記自律飛行データを前記飛行装置本体に送信する送信部と、を更に備えてもよい。
前記通信装置において、自律飛行データを受信する自律飛行データ受信部と、前記自律飛行データ受信部で受信した前記自律飛行データを所定形式の自律制御信号に変換する自律飛行データ処理部と、前記自律制御信号を前記飛行装置本体に送信する送信部と、を更に備えてもよい。
前記通信装置において、前記操縦装置から前記飛行装置を遠隔的に制御する遠隔飛行制御モードと、前記自律飛行データを用いた自律飛行制御モードとを切り替える制御モード切替部を更に備えてもよい。
前記通信装置において、前記遠隔制御信号又は前記自律制御信号は、複数種類の飛行装置に共通の信号形式の制御信号であってもよい。
本発明の他の態様に係る飛行装置は、前記いずれかの通信装置と前記飛行装置本体とを備える。
本発明の更に他の態様に係る飛行装置の制御システムは、前記いずれかの通信装置と前記操縦装置とを備える。
本発明の更に他の態様に係る方法は、無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する方法である。この方法は、前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられた通信装置が、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えて前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信することと、前記通信装置が、前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換することと、前記通信装置が、前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信することとを含む。
本発明の更に他の態様に係るプログラムは、無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する通信装置に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムである。このプログラムは、前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられた前記通信装置が、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えて前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信するためのプログラムコードと、前記通信装置が、前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換するためのプログラムコードと、前記通信装置が、前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信するためのプログラムコードと、を有する。
本発明によれば、飛行装置の飛行制御部に通信モジュールを追加する構成変更を行うことなく、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えて操縦装置から遠隔制御データを受信することができる。
実施形態に係る飛行装置の飛行制御システムの全体の概略構成の一例を示す説明図。 実施形態に係る飛行制御システムにおける信号及びデータの流れの一例を示すブロック図。 実施形態に係る飛行装置側の通信装置(ドローンコントローラ)の一例を示す機能ブロック図。 実施形態に係る操縦装置側の通信装置(プロポコントローラ)の一例を示す機能ブロック図。 実施形態に係る飛行制御システムにおけるマニュアル飛行制御の一例を示すフローチャート。 実施形態に係る飛行制御システムにおける自律飛行制御の一例を示すフローチャート。 実施形態に係る飛行制御システムにおける自律飛行制御の他の例を示すフローチャート。 実施形態に係る飛行制御システムにおける飛行制御モードの切替制御の一例を示すフローチャート。 実施形態に係る飛行制御システムにおける無線通信方式の切替制御の一例を示すフローチャート。 実施形態に係る飛行制御システムにおける飛行制御情報の受信状態のフィードバック制御の一例を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る飛行装置飛行制御システムの全体の概略構成の一例を示す説明図である。飛行制御システムは、飛行装置としてのドローン10を操縦するための操縦装置(以下「プロポ」という。)20と、操縦装置20側の通信装置(以下「プロポコントローラ」という。)22と、飛行装置10側の通信装置(以下「ドローンコントローラ」という。)12と、ドローン10の本体11に設けられた飛行制御装置(以下「飛行制御装置(FC)」ともいう。)110とを含む。
操縦対象の飛行装置であるドローン10は、操縦者が搭乗しないで外部からの遠隔制御又は自律制御により飛行が制御される航空機等の移動体である。ドローン10は、例えば、トライコプター(ローター3個)、クアッドコプター(ローター4個)、ヘキサコプター(ローター6個)、オクトコプター(ローター8個)等のマルチコプター(マルチローター)型ドローンのほか、一般的なヘリコプター、固定翼型ドローンでもよい。ドローン10は、上空(大気圏外の宇宙空間を含む)を飛行して移動するものほか、地上、地中、水上、水中等を移動するものであってもよい。また、ドローン10は一般的には無人であるが、有人であってもよい。
ドローン10は、その本体11に、前記FC110のほか、測位用GNSS受信装置、ジャイロスコープ、加速度センサ、方位センサ、気圧センサなどの各種測定装置やセンサを有してもよい。また、ドローン10は、可視光の周辺画像、赤外線、紫外線などの特定波長領域の周辺画像などを撮影する撮像手段としてのカメラを有してもよい。
図2は、実施形態に係る飛行制御システムにおける信号及びデータの流れの一例を示すブロック図である。ドローンコントローラ12は、ドローン10のFC110を有する本体11とは別体の装置(外付装置)として本体11に装着されている。ドローンコントローラ12は、保守時や交換時に簡単に取り外しできるように本体11に対して着脱可能になっている。
ドローンコントローラ12とドローン本体11のFC110との間の信号及びデータの送受信を行うための接続部は、コネクタなどで互いに直結するように構成してもよいし、ケーブルを介して接続するように構成してもよい。
ドローンコントローラ12とドローン本体11(FC110)との接続は無線接続で構成してもよい。
ドローンコントローラ12は、セルラー移動通信方式(「セルラー方式」という。)を含む複数種類の無線通信方式のいずれかを介して、プロポ20のプロポコントローラ22から送信された所定フォーマットのパケットからなる遠隔制御データの送信信号を受信することができる。
また、ドローンコントローラ12は、プロポコントローラ22から受信した遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換し、所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)ドローン本体11のFC110に送信する。
また、ドローンコントローラ12は、複数種類の無線通信方式のいずれかを介して、プロポ20のプロポコントローラ22から送信された自律飛行データ(例えば、飛行ルートの位置情報の時系列データ)の送信信号を受信することができる。
ドローンコントローラ12は、プロポコントローラ22から受信した自律飛行データをドローン本体11の自律飛行制御モジュール112に送信する。自律飛行制御モジュール112は、自律飛行制御モードが実行されているときに、自律飛行データを所定形式の自律制御信号に変換し、所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)FC110に送信する。
プロポコントローラ22は、プロポ20の制御信号生成部210を有する本体21とは別体の装置(外付装置)としてプロポ20に取り付けられている。プロポコントローラ22は、保守時や交換時に簡単に取り外しできるようにプロポ20に対して着脱可能になっている。
プロポコントローラ22とプロポ本体21の制御信号生成部210との間の信号及びデータの送受信を行うための接続部は、コネクタなどで互いに直結するように構成してもよいし、ケーブルを介して接続するように構成してもよい。
プロポコントローラ22とプロポ本体21との接続は無線接続で構成してもよい。
プロポコントローラ22は、制御信号生成部210で生成された所定形式の遠隔制御信号を、所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)受信する。プロポコントローラ22は、プロポ20の制御信号生成部210から受信した遠隔制御信号を、所定フォーマットのパケットからなる遠隔制御データに変換し、セルラー方式を含む複数種類の無線通信方式のいずれかを介してドローンコントローラ12に送信することができる。
また、プロポコントローラ22は、プロポ本体21の自律飛行データ記憶部212から読み出されてプロポコントローラ22から送信された自律飛行データ(例えば、飛行ルートの位置情報の時系列データ)を受信する。プロポコントローラ22は、プロポ本体21から受信した自律飛行データを所定フォーマットのパケットにして、セルラー方式を含む複数種類の無線通信方式のいずれかを介してドローンコントローラ12に送信することができる。
プロポコントローラ22からドローンコントローラ12に遠隔制御データ及び自律飛行データそれぞれパケットを送信したとき、ドローンコントローラ12は、そのデータのパケットの受信状態を示す情報(例えば、正常に受信したことを示す「ACK」、又は受信に失敗したことを示す「NACK」)をプロポコントローラ22に送信する。この受信状態を示す情報(例えば、ACK又はNACK)は、1つのパケット毎に送信してもよいし、複数のパケット毎に送信してもよい。受信失敗を検出するため、パケットのシーケンス番号を用いてもよい。
なお、ドローンコントローラ12とプロポコントローラ22との間の遠隔制御データ及び自律飛行データの送受信は、複数種類の無線通信方式を同時に使用して行ってもよいし、いずれか一つの無線通信方式を選択して行ってもよい。
上記構成の飛行制御システムにおいて、前述の遠隔制御信号及び自律制御信号は、例えば、各メーカーのドローン10とプロポ20との組み合わせごとに設定された所定の信号形式を有する。遠隔制御信号及び自律制御信号は、複数種類のドローンに共通の信号形式の制御信号でもよい。また、遠隔制御信号及び自律制御信号は、S−BUS、S−BUS2、X−BUS等のデジタルの制御信号でもよいし、PWM、PPM等のアナログの制御信号でもよい。
遠隔制御信号及び自律制御信号は、例えば、ドローン10の駆動部を構成する複数のモータ(例えばサーボモータ)それぞれの速度指令の信号であり、プロポ20の操作スティック21a,21bの操作方向及び操作量に基づいて所定時間間隔で(例えば15ms毎に)生成されて送信される。このプロポ20の操作スティック21a,21bの操作方向及び操作量に応じた制御信号により、ドローン10の高度の上下(スロットル)、前後の移動(ピッチ)、左右への移動(ロール)、方向転換(ヨー)の操作を行うことができる。
複数種類の無線通信方式の一部であるセルラー方式は、移動通信網30に接続された基地局(例えば、eNodeB、g−NodeB等)31との間の通信経路Aを介して、ユーザ装置(UE)である移動局間で通信する方式である。セルラー方式は、3GPPの標準規格である第3世代、第4世代(例えば、LTE、LTE−Advanced、LTE−Advanced−Pro)、又は、第5世代(5G)あるいはそれ以降の世代の無線通信方式であってもよい。セルラー方式は、WiMax(商標)又はWiMax2+の無線通信方式であってもよい。
セルラー方式で用いる周波数帯は、例えば、450〜470MHz帯、698〜862MHz帯、790〜862MHz帯、900〜960MHz帯、1.4〜1.5GHz帯、1.7〜1.8GHz帯、1.9〜2.1GHz帯、2.3〜2.4GHz帯、3.4〜3.6GHz帯である。
セルラー方式の無線通信は、各種の多元接続技術を用いることができる。多元接続技術は、複数の移動局(本実施形態では、ドローンコントローラ12及びプロポコントローラ22)に対し互いに異なる周波数または時間または拡散符号を割り当てる周波数分割多元接続方式(FDMA:Frequency Division Multiple Access)、時分割多元接続方式(TDMA:Time Division Multiple Access)、又は、符号分割多元接続方式(CDMA:Code Division Multiple Access)であってもよい。多元接続技術は、複数の移動局それぞれに異なる基地局アンテナ指向性を割り当てる空間分割多元接続方式(SDMA)であってもよい。多元接続技術は、FDMA技術の一つして分類される直交周波数分割多重伝送(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)に基づく多元接続技術、すなわち直交周波数分割多元接続方式(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)と呼ばれる方式でもよい。
また、セルラー方式の無線通信は、単独の直交多元接続(OMA)技術を用いてもよいし、FDMA、TDMA、CDMA、SDMAといった各OMA技術のうち、2つまたは3つの方式が併用されるハイブリッド型の方式、例えば、FDMAとTDMAの組合せ、FDMAとTDMAとSDMAの組合せ、といった複数のOMA技術を併用してもよい。セルラー方式の無線通信は、直交多元接続(OMA技術)に分類されるSDMAの原理に基づき複数の移動局の通信を同一周波数および同一タイミングで多重化するMU−MIMO伝送方式を用いた超高密度多元接続型の無線通信システムであってもよい。超高密度多元接続型の無線通信システムには、各移動局に割り当てられた無線リソースの一部または全体での相互干渉を許容した非直交多元接続(NoMA)技術を適用してもよい。
また、セルラー方式の無線通信は、下りの通信と上りの通信に互いに異なる多元接続方式を用いてもよい。例えば、下りの通信にOFDMAを用い、上りの通信にFDMA(Single Carrier-FDMA)を用いてもよい。
また、前記複数種類の無線通信方式は、直接波による見通し通信経路Bを介した近距離の無線通信方式(「近距離見通し通信方式」ともいう。)を含む。近距離見通し通信方式で用いる周波数帯は、例えば、2.4GHz帯(2.400GHz〜2.497GHz)の免許不要のISM(Industry-Science-Medical)帯である。近距離見通し通信方式の周波数帯は、5.0GHz帯、920MHz帯、429MHz帯、150MHz帯等の免許不要のISM帯であってもよい。近距離見通し通信方式は、DSSS、FHSS、DMSS、FASST、ACCST等のスペクトラム拡散通信方式であってもよい。また、近距離見通し通信方式は、IEEE802.11規格のWi−Fi(登録商標)等の無線LANで用いられる無線通信方式(以下「無線LAN方式」ともいう。)や、Bluetooth(登録商標)等の近距離用の無線通信方式であってもよい。
なお、図2の例は、ドローンコントローラ12及びプロポコントローラ22はそれぞれ、2種類のセルラー方式(LTE及び5G)と1種類の近距離見通し通信方式(Wi−Fi)の無線通信が可能な例である。ドローンコントローラ12は、LTE及び5Gのセルラー方式それぞれに対応した通信モジュール1211,1213と、Wi−Fiの近距離見通し通信方式に対応した通信モジュール1212とを備えている。同様に、プロポコントローラ22は、LTE及び5Gのセルラー方式それぞれに対応した通信モジュール2211,2213と、Wi−Fiの近距離見通し通信方式に対応した通信モジュール2212とを備えている。
セルラー方式の無線通信を行う通信モジュール1211,1213,2211,2213は、例えば、移動通信の加入者識別情報や端末識別情報が割り当てられた移動局としての機能を有する通信モジュールである。通信モジュール1211,1213,2211,2213は、前記移動局としての機能を有するスマホ等のユーザ装置であってもよい。
図3は、実施形態に係る飛行装置側の通信装置であるドローンコントローラ12の一例を示す機能ブロック図である。ドローンコントローラ12は、複数種類の無線通信方式それぞれに対応する複数組の遠隔制御データ受信部121及び遠隔制御データ処理部122と、無線通信方式切替制御部123とを備える。
複数の遠隔制御データ受信部121はそれぞれ、対応する無線通信方式を介してプロポコントローラ22から送信されてきた遠隔制御データの送信信号を受信し、復調処理及び復号化処理を行って遠隔制御データのパケットを出力する。
複数の遠隔制御データ処理部122はそれぞれ、対応する遠隔制御データ受信部121から受けた複数のパケットを所定の順番に組み替えて元の遠隔制御データを生成し、その遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換する。
無線通信方式切替制御部123は、外部入力又は通信品質測定情報等に基づいて、遠隔制御データ受信部121及び遠隔制御データ処理部122を切り替える制御を行う。
また、ドローンコントローラ12は、自律飛行データ受信部124と自律飛行データ処理部125とを備える。
自律飛行データ受信部124は、所定の無線通信方式を介してプロポコントローラ22から送信されてきた自律飛行データの送信信号を受信し、復調処理及び復号化処理を行って自律飛行データのパケットを出力する。
自律飛行データ処理部125は、自律飛行データ受信部124から受けた複数のパケットを所定の順番に組み替えて元の自律飛行データを生成するように処理する。また、自律飛行データ処理部125は、例えば、自律飛行データ受信部124から受けた複数のパケットを所定の順番に組み替えて元の自律飛行データを生成した後、その自律飛行データをいったん記憶し、自律飛行データから各飛行目標位置のデータセットを順次読み出して所定形式の自律制御信号に変換するように処理してもよい。
なお、本実施形態において、ドローンコントローラ12において自律飛行データの無線通信方式としてセルラー方式を選択しているときは、プロポコントローラ22から自律飛行データを受信できるだけでなく、他の移動局(UE)やパソコンやサーバなどからインターネットを介して自律飛行データを受信できる。
また、ドローンコントローラ12は、制御モード切替判定部126と制御モード切替(スイッチ)部127と送信部128とデータ記憶部129とを備える。
制御モード切替判定部126は、プロポ20による外部入力の有無又は通信品質測定情報等に基づいてマニュアル飛行制御モード(遠隔飛行制御モード)及び自律飛行制御モードの切替を判定し、その判定結果に基づいて遠隔制御データ処理部122及び自律飛行データ処理部125から送信部128への経路を切り替えるように制御モード切替部127を制御する。この制御により、例えば、マニュアル飛行制御モードの選択時には遠隔制御データ処理部122からの遠隔制御信号が送信部128に伝達され、自律飛行制御モードの選択時には自律飛行データ処理部125からの自律飛行データが送信部128に伝達される。
送信部128は、制御モードに応じて制御モード切替部127を通過した遠隔制御信号、自律制御信号又は自律飛行データを、ドローン本体11のFC110又は自律飛行制御モジュール112に送信する。
また、ドローンコントローラ12は、受信状態判定部130と受信状態送信部131とを備える。
受信状態判定部130は、飛行制御情報としての遠隔制御データのパケットの受信状態を判定し、受信状態送信部131は、その判定結果である遠隔制御データのパケットの受信状態の情報(例えば、ACK又はNACK)を、当該パケットに対する応答信号として、無線通信を介してプロポコントローラ22に送信する。
また、受信状態判定部130は、飛行制御情報としての自律飛行データのパケットの受信状態を判定し、受信状態送信部131は、その判定結果である自律飛行データのパケットの受信状態の情報(例えば、ACK又はNACK)を、当該パケットに対する応答信号として、無線通信を介してプロポコントローラ22に送信する。
遠隔制御データ処理部122、自律飛行データ処理部125、送信部128及び受信状態判定部130のログデータは、データ記憶部129に記録される。
図4は、実施形態に係る操縦装置側の通信装置であるプロポコントローラ22の一例を示す機能ブロック図である。プロポコントローラ22は、複数種類の無線通信方式それぞれに対応する複数組の遠隔制御データ送信部221及び遠隔制御データ処理部222と、無線通信方式切替制御部223とを備える。
複数の遠隔制御データ送信部221はそれぞれ、遠隔制御データのパケットに対して所定の符号化処理及び変調処理を行って送信信号を生成し、対応する無線通信方式を介してドローンコントローラ12に送信する。
複数の遠隔制御信号処理部222はそれぞれ、プロポ20から受信した所定形式の遠隔制御信号を遠隔制御データに変換し、その遠隔制御データを所定フォーマットのパケットにして遠隔制御データ送信部221に渡す。
無線通信方式切替制御部223は、外部入力又は通信品質測定情報等に基づいて、遠隔制御データ送信部221及び遠隔制御信号処理部222を切り替える制御を行う。
また、プロポコントローラ22は、自律飛行データ送信部224と自律飛行データ処理部225とを備える。自律飛行データ送信部224は、自律飛行データのパケットに対して所定の符号化処理及び変調処理を行って送信信号を生成し、対応する無線通信方式を介してドローンコントローラ12に送信する。
自律飛行データ処理部225は、プロポ20から受信した自律飛行データを所定フォーマットのパケットにして自律飛行データ送信部224に渡す。
また、プロポコントローラ22は、制御モード切替判定部126と制御モード切替(スイッチ)部227と受信部228とデータ記憶部229とを備える。
制御モード切替判定部226は、プロポ20による外部入力の有無又は通信品質測定情報等に基づいてマニュアル飛行制御モード(遠隔飛行制御モード)及び自律飛行制御モードの切替を判定し、その判定結果に基づいて受信部228から遠隔制御信号処理部222及び自律飛行データ処理部225への経路を切り替えるように制御モード切替部227を制御する。この制御により、例えば、マニュアル飛行制御モードの選択時には受信部228からの遠隔制御信号が遠隔制御信号処理部222に伝達され、自律飛行制御モードの選択時には受信部228からの自律飛行データが自律飛行データ処理部125に伝達される。
受信部228は、遠隔制御信号又は自律飛行データをプロポ20から受信して制御モード切替部127に渡す。
遠隔制御信号処理部222、自律飛行データ処理部225、受信部228及び情報出力部230のログデータは、データ記憶部229に記録される。
更に、プロポコントローラ22は、受信状態受信部231と情報出力部230とを備える。受信状態受信部231は、遠隔制御データのパケットの受信状態の情報(例えば、ACK又はNACK)を応答信号としてドローンコントローラ12から受信する。また、受信状態受信部231は、自律飛行データのパケットの受信状態の情報(例えば、ACK又はNACK)を応答信号としてドローンコントローラ12から受信する。
情報出力部230は、受信状態受信部231で受信した遠隔制御データ及び自律飛行データそれぞれのパケットの受信状態の情報(例えば、ACK又はNACK)を出力することにより、受信状態の情報を操縦者に通知することができる。出力する情報は、ドローンコントローラ12から受信した受信状態の情報に基づいて生成したメッセージ情報(例えば、ドローン10へのデータ送信に連続して失敗した旨のメッセージ、通信異常が発生している旨のメッセージ)であってもよい。また、この情報の出力は、例えば、ディスプレイへの画像表示、音声出力、又は、所定の通知先(例えば、操縦者が所有する移動局としてのスマホ等のユーザ装置)への送信であってもよい。情報出力部230は、プロポ本体21側に設けてもよい。
図5は、実施形態に係る飛行制御システムにおけるマニュアル飛行制御の一例を示すフローチャートである。図5のマニュアル飛行制御は、操縦者がプロポ20を操作してドローンの飛行を制御するものであり、プロポコントローラ22の制御ブロックS100とドローンコントローラ12の制御ブロックS110とを含む。
図5の制御ブロックS100において、操縦者によるプロポ20の操作スティック21a,21bの操作方向及び操作量に基づいて独自形式の遠隔制御信号が所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)プロポ本体21の制御信号生成部210で生成されると、プロポコントローラ22は、その遠隔制御信号の生成タイミングごとに、制御信号生成部210から出力された遠隔制御信号を受信し(S101)、その遠隔制御信号を所定フォーマットの遠隔制御データの一つ又は複数のパケットに変換する(S102)。プロポコントローラ22は、複数種類の無線通信方式から予め選択されて設定されている所定の無線通信方式により、変換後の遠隔制御データのパケットをドローンコントローラ12に送信する(S103)。
図5の制御ブロックS110において、ドローンコントローラ12は、複数種類の無線通信方式から予め選択されて設定されているプロポ側と同じ所定の無線通信方式により、遠隔制御データの一つ又は複数のパケットをプロポコントローラ22から受信する(S111)。この受信の際に、ドローンコントローラ12は、遠隔制御データのパケットそれぞれについて、遠隔制御データのパケットの受信状態の情報を応答信号としてプロポコントローラ22にフィードバック送信する。例えば、遠隔制御データのパケットの受信に成功したときは肯定応答である「ACK」がフィードバック送信され、遠隔制御データのパケットの受信に失敗したときは否定応答である「NACK」がフィードバック送信される。また、シーケンス番号に欠番があったとき、「NACK」がフィードバック送信される。
ドローンコントローラ12は、遠隔制御データの複数のパケットの受信に成功したとき、プロポコントローラ22から受信した複数のパケットを所定の順番に組み替えて元の遠隔制御データを生成するパケット順序制御を行い(S112)、その遠隔制御データを、当該プロポ20及びドローン10の組み合わせに対応する独自形式の遠隔制御信号に変換する(S113)。ドローンコントローラ12は、変換後の遠隔制御信号を所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)ドローン本体11のFC110に送信する(S114)。FC110は、受信した遠隔制御信号に基づいて駆動部のモータの回転を制御する。
図6は、実施形態に係る飛行制御システムにおける自律飛行制御の一例を示すフローチャートである。図6の自律飛行制御は、操縦者によるプロポ20の操作によらずに、予め記憶されている自律飛行データに基づいてドローン10が自律的に飛行を制御するものであり、プロポコントローラ22の制御ブロックS200とドローンコントローラ12の制御ブロックS210とドローン本体11の制御ブロック220とを含む。
図6の制御ブロックS200において、操縦者によるプロポ20の操作に基づいて、任意のタイミングに自律飛行データ記憶部212から自律飛行データが読み出されると、プロポコントローラ22は、その自律飛行データをプロポ本体21から受信し(S101)、データ記憶部229にいったん格納する(S202)。プロポコントローラ22は、複数種類の無線通信方式から予め選択されて設定されている所定の無線通信方式により、データ記憶部229の自律飛行データのパケットをドローンコントローラ12に送信する(S203)。
図6の制御ブロックS210において、ドローンコントローラ12は、複数種類の無線通信方式から予め選択されて設定されているプロポ側と同じ所定の無線通信方式により、自律飛行データの一つ又は複数のパケットをプロポコントローラ22から受信する(S211)。この受信の際に、ドローンコントローラ12は、自律飛行データのパケットそれぞれについて、自律飛行データのパケットの受信状態の情報を応答信号としてプロポコントローラ22にフィードバック送信する。例えば、自律飛行データのパケットの受信に成功したときは肯定応答である「ACK」がフィードバック送信され、自律飛行データのパケットの受信に失敗したときは否定応答である「NACK」がフィードバック送信される。また、受信パケットのシーケンス番号に欠番があったとき、「NACK」がフィードバック送信される。
ドローンコントローラ12は、自律飛行データの複数のパケットの受信に成功したとき、プロポコントローラ22から受信した複数のパケットを所定の順番に組み替えて元の自律飛行データを生成するパケット順序制御を行い(S212)、その自律飛行制御データをデータ記憶部に格納するとともに、ドローン本体11に送信する(S213)。ドローン本体11は、ドローンコントローラ12から受信した自律飛行データを、自律飛行制御モジュール112内のメモリ等のデータ記憶部に格納する。
次に、図6の制御ブロックS220において、ドローン本体11の自律飛行制御モジュール112は、飛行制御モードが自律飛行制御モードに切り替えられると、自律飛行データのデータセットを順次読み出し(S221)、そのデータセットから、当該プロポ20及びドローン10の組み合わせに対応する独自形式の自律制御信号を生成する(S222)。例えば、前記データセットは、経時的に設定されたドローン10の目標位置情報(例えば、緯度、経度及び高度の情報)である。自律飛行制御モジュール112は、前記目標位置情報と前述のGNSS受信装置の出力などによって取得された現在位置情報との比較結果に基づいて独自形式の自律制御信号を生成する。自律飛行制御モジュール112は、生成した自律制御信号を所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)FC110に送信する(S223)。FC110は、受信した自律制御信号に基づいて駆動部のモータの回転を制御する。
図7は、実施形態に係る飛行制御システムにおける自律飛行制御の他の例を示すフローチャートである。図7の例は、ドローンコントローラ12内で自律制御信号を生成してドローン本体11のFC110に送信する例である。なお、図7において、図6と共通する部分(S200、S231,S232)については、説明を省略する。
図7の制御ブロックS230において、ドローンコントローラ12は、自律飛行データを生成するパケット順序制御を行った後、その自律飛行制御データをデータ記憶部に格納する(S233)。次に、ドローンコントローラ12は、自律飛行データのデータセットを順次読み出し(S234)、そのデータセットから、当該プロポ20及びドローン10の組み合わせに対応する独自形式の自律制御信号を生成する(S235)。ドローンコントローラ12は、生成した自律制御信号を所定の時間間隔で(例えば15ms毎に)ドローン本体11のFC110に送信する(S226)。FC110は、受信した自律制御信号に基づいて駆動部のモータの回転を制御する。
図8は、実施形態に係る飛行制御システムにおける飛行制御モードの切替制御の一例を示すフローチャートである。図8は、飛行制御システムの飛行制御モードがマニュアル飛行制御モード(遠隔飛行制御モード)に初期設定されている例である(S301)。
図8において、プロポコントローラ22とドローンコントローラ12との間で通信が行われ、プロポコントローラ22からドローンコントローラ12にデータが送信される(S302)。この送信データは、例えば、前述の遠隔制御データ又は自律飛行データである。送信データは、プロポ20を操作して外部入力された、飛行制御モード切替指示のデータを含んでもよい。
飛行制御モード切替指示のデータは、例えば、プロポ20又はプロポコントローラ22の操作による外部入力に基づいて生成することができる。プロポ20からドローン10を遠隔的に制御するマニュアル飛行制御モード(遠隔飛行制御モード)と自律飛行データを用いた自律飛行制御モードとの間で飛行制御モードを切り替える操作を行うための制御モード切替操作部は、プロポ20及びプロポコントローラ22の少なくとも一方に設けてもよい。
ドローンコントローラ12は、プロポコントローラ22から受信したデータに、飛行制御モード切替指示の外部入力のデータを含むか否かを判断し(S303)、飛行制御モード切替指示の外部入力があった場合(S303でYES)、飛行制御モードを自律飛行制御モードに切り替え(S305)、前述の図6又は図7の自律飛行制御を実行する。
また、ドローンコントローラ12は、飛行制御モード切替指示の外部入力がない場合(S303でNO)、プロポコントローラ22との通信に通信異常があるか否かを更に判断し(S304)、通信異常を検知した場合(S304でYES)、飛行制御モードを自律飛行制御モードに切り替え(S305)、前述の図6又は図7の自律飛行制御を実行する。
図9は、実施形態に係る飛行制御システムにおける無線通信方式の切替制御の一例を示すフローチャートである。図9は、飛行制御システムの無線通信方式が近距離見通し通信方式に初期設定されている例である(S401)。
図9において、プロポコントローラ22とドローンコントローラ12との間で通信が行われ、プロポコントローラ22からドローンコントローラ12にデータが送信される(S402)。この送信データは、例えば、前述の遠隔制御データ又は自律飛行データである。送信データは、無線通信方式切替指示のデータを含んでもよい。
無線通信方式切替指示のデータは、例えば、プロポ20又はプロポコントローラ22の操作による外部入力に基づいて生成することができる。遠隔制御データ又は自律飛行データの送受信に用いる無線通信方式を切り替える操作を行うための無線通信方式切替操作部は、プロポ20及びプロポコントローラ22の少なくとも一方に設けてもよい。
ドローンコントローラ12は、プロポコントローラ22から受信したデータに、無線通信方式切替指示の外部入力のデータを含むか否かを判断し(S403)、無線通信方式切替指示の外部入力があった場合(S403でYES)、プロポコントローラ22との無線通信方式をセルラー方式(LTE又は5G)に切り替える(S405)。
また、ドローンコントローラ12は、無線通信方式切替指示の外部入力がない場合(S403でNO)、プロポコントローラ22との通信に通信異常があるか否かを更に判断し(S404)、通信異常を検知した場合(S404でYES)、無線通信方式をセルラー方式(LTE又は5G)に切り替える(405)。
図10は、実施形態に係る飛行制御システムにおける飛行制御情報の受信状態のフィードバック制御の一例を示すフローチャートである。
図10において、まず、プロポコントローラ22は本制御に用いるカウンタをリセットする(S501)。その後、プロポコントローラ22からドローンコントローラ12にデータが送信され(S502)、その受信状態を示す情報(「ACK」又は「NACK」)がドローンコントローラ12からプロポコントローラ22にフィードバックされる(S503)。このプロポコントローラ22にフィードバックされた受信状態情報が受信に失敗したことを示す否定応答(NACK)である場合(S504でYES)、プロポコントローラ22はカウンタの値を1つ増加させるカウントアップを行う(S505)。一方、プロポコントローラ22にフィードバックされた受信状態情報が受信に失敗したことを示す否定応答(NACK)ではない場合、すなわち受信状態情報が受信に成功したことを示す肯定応答(ACK)である場合(S504でNO)は、カウンタをリセットし(S506)、ステップ502に戻る。
プロポコントローラ22は、上記否定応答(NACK)を連続して受信した回数を示すカウンタ(以下「NACK受信カウンタ」ともいう。)の値が所定の閾値よりも大きくなったとき(S507)、画像表示又は音声などの情報出力により、ドローン10へのデータ送信に連続して失敗した旨を操縦者に通知する(S508)。ドローン10へのデータ送信に連続して失敗した旨を画像表示又は音声などで出力するディスプレイやスピーカなどの情報出力部230は、プロポ本体21及びプロポコントローラ22の少なくとも一方に設けることができる。なお、ドローン10へのデータ送信に連続して失敗した旨は、プロポ操縦者が所有する移動局としてのスマホ等のユーザ装置で起動しているアプリに通知してもよい。
通知を受けた操縦者は、ドローン10との間の無線通信方式の切替(例えばマニュアル飛行制御からセルラー方式への切替)又はドローン10の飛行制御モードの切替(例えばマニュアル飛行制御から自律飛行制御への切替)を指示するようにプロポ20を操作することができる。
また、NACK受信カウンタの値が閾値を超えた場合、操縦者への通知のほか、所定時間が経過した後、自動的に通信異常処理プロセスに遷移する(S509)。
以上、本実施形態によれば、セルラー方式を含む複数種類の無線通信方式によりプロポ20と無線通信可能なドローンコントローラ12を外付けの別装置として備えることにより、ドローン本体11に通信モジュールを追加する構成変更を行うことなく、セルラー方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えてプロポ20から遠隔制御データや自律飛行データを受信することができる。
また、本実施形態によれば、セルラー方式を含む複数種類の無線通信方式によりドローン10と無線通信可能なプロポコントローラ22を外付けの別装置として備えることにより、プロポ本体21に通信モジュールを追加する構成変更を行うことなく、セルラー方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えてドローン10に遠隔制御データや自律飛行データを送信することができる。
また、本実施形態によれば、プロポコントローラ22からドローンコントローラ12に遠隔制御データや自律飛行データなどの飛行制御情報を送信したとき、プロポコントローラ22は、その飛行制御情報の受信状態を示す受信状態情報をドローンコントローラ12から受信して出力することができる。よって、プロポ20から送信した遠隔制御データや自律飛行データ等の飛行制御情報がドローン10に正常に届いているか否かをプロポ20側で確認することができる。また、飛行制御情報がドローン10に正常に届いていない場合は、操縦者がプロポ20を操作することにより制御モード切替又は通信方式切替の処理を行うことができる。操縦者が対応しない場合、通信異常処理プロセスを自動実行するようにしてもよい。
なお、本実施形態の飛行制御システムでは、ドローンコントローラ12及びプロポコントローラ22の両方を備えているが、ドローンコントローラ12及びプロポコントローラ22のいずれか一方のみを備えてもよい。例えば、本実施形態の飛行制御システムにおいて、ドローン10側にドローンコントローラ12を設け、プロポ20側にプロポコントローラ22を設けない構成とし、プロポコントローラ22のないプロポ20を操作し、ドローンコントローラ12を介してドローン10を制御するようにしてもよい。
また、本実施形態のドローンコントローラ12は、複数種類のドローン10及びプロポ20の組み合わせに対応するように構成し、ドローンコントローラ12を介して複数種類のドローン10の飛行制御を行うことができるようにしてもよい。
なお、本明細書で説明された処理工程並びに飛行装置の飛行制御システム及び通信装置の構成要素は、様々な手段によって実装することができる。例えば、これらの工程及び構成要素は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又は、それらの組み合わせで実装されてもよい。
ハードウェア実装については、実体(例えば、各種無線通信装置、eNode B、端末、ハードディスクドライブ装置、又は、光ディスクドライブ装置)において上記工程及び構成要素を実現するために用いられる処理ユニット等の手段は、1つ又は複数の、特定用途向けIC(ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブル・ロジック・デバイス(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書で説明された機能を実行するようにデザインされた他の電子ユニット、コンピュータ、又は、それらの組み合わせの中に実装されてもよい。
また、ファームウェア及び/又はソフトウェア実装については、上記構成要素を実現するために用いられる処理ユニット等の手段は、本明細書で説明された機能を実行するプログラム(例えば、プロシージャ、関数、モジュール、インストラクション、などのコード)で実装されてもよい。一般に、ファームウェア及び/又はソフトウェアのコードを明確に具体化する任意のコンピュータ/プロセッサ読み取り可能な媒体が、本明細書で説明された上記工程及び構成要素を実現するために用いられる処理ユニット等の手段の実装に利用されてもよい。例えば、ファームウェア及び/又はソフトウェアコードは、例えば制御装置において、メモリに記憶され、コンピュータやプロセッサにより実行されてもよい。そのメモリは、コンピュータやプロセッサの内部に実装されてもよいし、又は、プロセッサの外部に実装されてもよい。また、ファームウェア及び/又はソフトウェアコードは、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、FLASHメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、磁気又は光データ記憶装置、などのような、コンピュータやプロセッサで読み取り可能な媒体に記憶されてもよい。そのコードは、1又は複数のコンピュータやプロセッサにより実行されてもよく、また、コンピュータやプロセッサに、本明細書で説明された機能性のある態様を実行させてもよい。
また、前記媒体は非一時的な記録媒体であってもよい。また、前記プログラムのコードは、コンピュータ、プロセッサ、又は他のデバイス若しくは装置機械で読み込んで実行可能であればよく、その形式は特定の形式に限定されない。例えば、前記プログラムのコードは、ソースコード、オブジェクトコード及びバイナリコードのいずれでもよく、また、それらのコードの2つ以上が混在したものであってもよい。
また、本明細書で開示された実施形態の説明は、当業者が本開示を製造又は使用するのを可能にするために提供される。本開示に対するさまざまな修正は当業者には容易に明白になり、本明細書で定義される一般的原理は、本開示の趣旨又は範囲から逸脱することなく、他のバリエーションに適用可能である。それゆえ、本開示は、本明細書で説明される例及びデザインに限定されるものではなく、本明細書で開示された原理及び新規な特徴に合致する最も広い範囲に認められるべきである。
10 :ドローン(飛行装置)
11 :ドローン本体
12 :ドローンコントローラ
20 :プロポ(操縦装置)
21 :プロポ本体
22 :プロポコントローラ
21a,21b :操作スティック
30 :移動通信網
31 :基地局
110 :ドローン飛行制御部(FC)
112 :自律飛行制御モジュール
121 :遠隔制御データ受信部
122 :遠隔制御データ処理部
123 :無線通信方式切替制御部
124 :自律飛行データ受信部
125 :自律飛行データ処理部
126 :制御モード切替判定部
127 :制御モード切替部
128 :送信部
129 :データ記憶部
130 :受信状態判定部
131 :受信状態送信部
210 :制御信号生成部
212 :自律飛行データ記憶部
221 :遠隔制御データ送信部
222 :遠隔制御データ処理部
223 :無線通信方式切替制御部
224 :自律飛行データ送信部
225 :自律飛行データ処理部
226 :制御モード切替判定部
227 :制御モード切替部
228 :受信部
229 :データ記憶部
230 :情報出力部
231 :受信状態受信部
1211〜1213 :通信モジュール
2211〜2213 :通信モジュール

Claims (10)

  1. 無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する通信装置であって、
    前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられ、
    セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式それぞれを介して前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信する複数の遠隔制御データ受信部と、
    前記複数の遠隔制御データ受信部のいずれかによって受信された前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換する遠隔制御データ処理部と、
    前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信する送信部と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 請求項1の通信装置において、
    外部入力又は前記飛行装置の操縦装置との通信の通信異常検知に基づいて、前記遠隔制御データ受信部を切り替えるか否かを判定する切替判定部と、
    前記切替判定部の切替判定結果に基づいて、前記遠隔制御データの送信信号を受信する前記遠隔制御データ受信部を切り替える無線通信方式切替部と、を更に備えることを特徴とする通信装置。
  3. 請求項1又は2の通信装置において、
    自律飛行データを受信する自律飛行データ受信部と、
    前記自律飛行データ受信部で受信した前記自律飛行データを処理する自律飛行データ処理部と、
    前記自律飛行データを前記飛行装置本体に送信する送信部と、
    を更に備えることを特徴とする通信装置。
  4. 請求項1又は2の通信装置において、
    自律飛行データを受信する自律飛行データ受信部と、
    前記自律飛行データ受信部で受信した前記自律飛行データを所定形式の自律制御信号に変換する自律飛行データ処理部と、
    前記自律制御信号を前記飛行装置本体に送信する送信部と、
    を更に備えることを特徴とする通信装置。
  5. 請求項3又は4の通信装置において、
    前記操縦装置から前記飛行装置を遠隔的に制御する遠隔飛行制御モードと、前記自律飛行データを用いた自律飛行制御モードとを切り替える制御モード切替部を更に備えることを特徴とする通信装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかの通信装置において、
    前記遠隔制御信号又は前記自律制御信号は、複数種類の飛行装置に共通の信号形式の制御信号であることを特徴とする通信装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかの通信装置と前記飛行装置本体とを備える飛行装置。
  8. 請求項1乃至6のいずれかの通信装置と前記操縦装置とを備える飛行装置の制御システム。
  9. 無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する方法であって、
    前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられた通信装置が、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えて前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信することと、
    前記通信装置が、前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換することと、
    前記通信装置が、前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信することと、
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 無線通信を介して飛行装置の飛行制御情報を受信する通信装置に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
    前記飛行装置の飛行制御部を有する飛行装置本体とは別体の装置として設けられた前記通信装置が、セルラー移動通信方式を含む複数種類の無線通信方式を切り替えて前記飛行装置の操縦装置から送信された遠隔制御データの送信信号を受信するためのプログラムコードと、
    前記通信装置が、前記遠隔制御データを所定形式の遠隔制御信号に変換するためのプログラムコードと、
    前記通信装置が、前記遠隔制御信号を前記飛行装置本体に送信するためのプログラムコードと、
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2020106687A 2018-12-20 2020-06-22 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム Active JP6989655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020106687A JP6989655B2 (ja) 2018-12-20 2020-06-22 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237992A JP2020102679A (ja) 2018-12-20 2018-12-20 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム
JP2020106687A JP6989655B2 (ja) 2018-12-20 2020-06-22 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237992A Division JP2020102679A (ja) 2018-12-20 2018-12-20 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020162161A true JP2020162161A (ja) 2020-10-01
JP6989655B2 JP6989655B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=79239774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020106687A Active JP6989655B2 (ja) 2018-12-20 2020-06-22 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6989655B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7503184B1 (ja) 2023-08-15 2024-06-19 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、プログラム、システム、及び情報処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275266A (ja) * 1995-01-31 1996-10-18 Canon Inc 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
JP2005144612A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp ロボットシステム、遠隔操作装置、ロボット装置及びその制御方法
WO2015140908A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 管理システム、ゲートウェイ装置、サーバー装置、管理方法、ゲートウェイ方法、管理処理実行方法及びプログラム
JP2015200925A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社Ihi 自律航走体の制御システム
US20160140851A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-19 Ziv LEVY Systems and methods for drone navigation
JP2016225955A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチホップ通信システム、通信装置、及び、通信方法
US20160376004A1 (en) * 2015-03-16 2016-12-29 XCraft Enterprises, LLC Unmanned aerial vehicle with detachable computing device
KR101749578B1 (ko) * 2016-02-05 2017-06-21 고려대학교 산학협력단 드론의 자동 이착륙 방법 및 장치
US20180046180A1 (en) * 2016-03-01 2018-02-15 Vigilent Inc. System for identifying and controlling unmanned aerial vehicles

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275266A (ja) * 1995-01-31 1996-10-18 Canon Inc 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
JP2005144612A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp ロボットシステム、遠隔操作装置、ロボット装置及びその制御方法
WO2015140908A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 管理システム、ゲートウェイ装置、サーバー装置、管理方法、ゲートウェイ方法、管理処理実行方法及びプログラム
JP2015200925A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社Ihi 自律航走体の制御システム
US20160140851A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-19 Ziv LEVY Systems and methods for drone navigation
US20160376004A1 (en) * 2015-03-16 2016-12-29 XCraft Enterprises, LLC Unmanned aerial vehicle with detachable computing device
JP2016225955A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチホップ通信システム、通信装置、及び、通信方法
KR101749578B1 (ko) * 2016-02-05 2017-06-21 고려대학교 산학협력단 드론의 자동 이착륙 방법 및 장치
US20180046180A1 (en) * 2016-03-01 2018-02-15 Vigilent Inc. System for identifying and controlling unmanned aerial vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7503184B1 (ja) 2023-08-15 2024-06-19 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、プログラム、システム、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6989655B2 (ja) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7201753B2 (ja) Nr v2xにおける位置情報を送受信する方法及び装置
EP3897056B1 (en) Method related to feedback information transmission timing in wireless communication system
JP2020102679A (ja) 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム
US9836047B2 (en) Aerial vehicle data communication system
US20210400639A1 (en) Method and device for allocating resources in nr v2x
JP7305889B2 (ja) 無線通信システムにおけるsci関連ueの動作方法
US20210352625A1 (en) Sidelink beam configuration and indication
US11778592B2 (en) 2ND stage SCI-related operation method of UE in wireless communication system
US20220330278A1 (en) Method for transmitting and receiving sidelink signal in wireless communication system
US20220385409A1 (en) Method for terminal to transmit and receive signal in wireless communication system
US20220322327A1 (en) Method and device for operating ue associated with sidelink rlm and rlf in wireless communication system
JP2022552561A (ja) Nr v2xにおいてサイドリンクリソースを再選択する方法及び装置
US20220295524A1 (en) Method for transmitting and receiving sidelink signal in wireless communication system
US20220330115A1 (en) Method of operating a ue related to an rrc connection in a sidelink relay in a wireless communication system
EP4192059A1 (en) Sidelink discovery-related operation method in wireless communication system
US11764927B2 (en) UE operation method related to sidelink PTRS in wireless communication system
JP6989655B2 (ja) 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する飛行装置及び制御システム
JP6776315B2 (ja) 通信装置、方法及びプログラム、並びに、その通信装置を有する操縦装置及び制御システム
JP6814786B2 (ja) 制御システム
WO2023283056A1 (en) Sidelink control information (sci)-triggered sidelink positioning
US20220304031A1 (en) Method for transmitting and receiving sidelink signal in wireless communication system
US11671960B2 (en) Operating method of UE related to SCI transmission in wireless communication system
US20240196301A1 (en) Relay ue selection method on basis of qos in wireless communication system
EP4304277A1 (en) Ue operation method related to psfch and pucch transmission in sidelink in wireless communication system
US20220386403A1 (en) Method for transmitting and receiving, by terminal, signal in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150