JP2020119220A - Information processing method, program, terminal, server, and information processing device - Google Patents

Information processing method, program, terminal, server, and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2020119220A
JP2020119220A JP2019009473A JP2019009473A JP2020119220A JP 2020119220 A JP2020119220 A JP 2020119220A JP 2019009473 A JP2019009473 A JP 2019009473A JP 2019009473 A JP2019009473 A JP 2019009473A JP 2020119220 A JP2020119220 A JP 2020119220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
user
server
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019009473A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
希望 徳原
Nozomi Tokuhara
希望 徳原
賢吾 立石
Kengo Tateishi
賢吾 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Z Intermediate Global Corp
Original Assignee
Line Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp filed Critical Line Corp
Priority to JP2019009473A priority Critical patent/JP2020119220A/en
Publication of JP2020119220A publication Critical patent/JP2020119220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

To solve a problem that understanding a route by which a user could get information about a service provider was difficult.SOLUTION: An information processing method executed by a terminal includes causing a communication unit of the terminal to transmit, to a first server, first identification information associated with first information displayed in a display area and first designation information for designating information to be displayed in the display area, causing the communication unit to receive the first designation information from the first server, displaying, in the display area, information designated by the first designation information, causing the communication unit to transmit, to a second server, information about a service using the terminal and user identification information, and performing processing for associating the first identification information with the user identification information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、情報処理方法、プログラム、端末、サーバ、情報処理装置に関する。 The present disclosure relates to an information processing method, a program, a terminal, a server, and an information processing device.

特許文献1には、サービス提供者の予定や提供に係るサービスの内容等、サービス提供者に関する情報をコンテンツサイトに登録し、登録された情報を、通信ネットワークを介してユーザに配信する方法が開示されている。しかし、サービス提供者に関する情報をユーザがどのような経路で知り得たかを把握することは困難であった。 Patent Document 1 discloses a method of registering information about a service provider, such as a service provider's schedule and contents of a service related to provision, in a content site, and distributing the registered information to a user via a communication network. Has been done. However, it has been difficult to grasp the route by which the user can obtain the information about the service provider.

特開2005−167999号公報JP 2005-167999 A

本発明の第1の態様によると、端末が実行する情報処理方法は、表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、第1サーバに前記端末の通信部によって送信することと、前記第1指定情報を前記第1サーバから前記通信部によって受信することと、前記第1指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示することと、前記端末を使用したサービスに関する情報と、ユーザの識別情報とを、第2サーバに前記通信部によって送信することと、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行うこととを含む。
本発明の第2の態様によると、端末のコンピュータに実行させるためのプログラムは、表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、第1サーバに前記端末の通信部によって送信することと、前記第1指定情報を前記第1サーバから前記通信部によって受信することと、前記第1指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示することと、前記端末を使用したサービスに関する情報と、ユーザの識別情報とを、第2サーバに前記通信部によって送信することと、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行うこととを含む。
本発明の第3の態様によると、端末は、表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、第1サーバに送信し、前記第1指定情報を前記第1サーバから受信し、前記端末を使用したサービスに関する情報と、ユーザの識別情報とを、第2サーバに送信する通信部と、前記第1指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示し、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行う制御部とを備える。
本発明の第4の態様によると、端末と通信するサーバが実行する情報処理方法は、前記端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から通信部によって受信することと、前記第1指定情報を前記端末に前記通信部によって送信することと、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から前記通信部によって受信することと、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けることとを含む。
本発明の第5の態様によると、端末と通信するサーバのコンピュータに実行させるためのプログラムは、前記端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から通信部によって受信することと、前記第1指定情報を前記端末に前記通信部によって送信することと、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から前記通信部によって受信することと、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けることとを含む。
本発明の第6の態様によると、端末と通信するサーバは、前記端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する通信部と、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける制御部とを備える。
本発明の第7の態様によると、端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する第1通信部と、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける第1制御部とを備える第1サーバと、前記サービスに関する情報と、前記ユーザの識別情報とを前記端末から受信する第2通信部を備える第2サーバと、通信する情報処理装置が実行する情報処理方法は、前記ユーザの識別情報に基づいて、前記第1識別情報と、前記サービスに関する情報とを関連付けることを含む。
本発明の第8の態様によると、端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する第1通信部と、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける第1制御部とを備える第1サーバと、前記サービスに関する情報と、前記ユーザの識別情報とを前記端末から受信する第2通信部を備える第2サーバと、通信する情報処理装置に実行させるためのプログラムは、前記ユーザの識別情報に基づいて、前記第1識別情報と、前記サービスに関する情報とを関連付けることを含む。
本発明の第9の態様によると、端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する第1通信部と、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける第1制御部とを備える第1サーバと、前記サービスに関する情報と、前記ユーザの識別情報とを前記端末から受信する第2通信部を備える第2サーバと、通信する情報処理装置は、前記ユーザの識別情報に基づいて、前記第1識別情報と、前記サービスに関する情報とを関連付ける制御部を備える。
According to the first aspect of the present invention, the information processing method executed by the terminal specifies the first identification information associated with the first information displayed in the display area and the information displayed in the display area. The first designation information is transmitted to the first server by the communication unit of the terminal, the first designation information is received from the first server by the communication unit, and designated by the first designation information. Displaying the information in the display area, transmitting information on a service using the terminal, and user identification information to the second server by the communication unit, the first identification information, and Performing processing for associating with the identification information of the user.
According to the second aspect of the present invention, the program for causing the computer of the terminal to execute the first identification information associated with the first information displayed in the display area and the information displayed in the display area. Transmitting the first designation information to be designated to the first server by the communication unit of the terminal, receiving the first designation information from the first server by the communication unit, and using the first designation information. Displaying specified information in the display area, transmitting information about a service using the terminal, and user identification information to the second server by the communication unit, and the first identification information. Performing a process for associating with the identification information of the user.
According to the third aspect of the present invention, the terminal provides the first identification information associated with the first information displayed in the display area and the first designation information for designating the information displayed in the display area. A communication unit that transmits to the first server, receives the first designation information from the first server, and transmits information about a service using the terminal and user identification information to the second server; The control unit displays the information designated by the first designation information in the display area and performs a process for associating the first identification information with the identification information of the user.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information processing method executed by a server communicating with a terminal, in which the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the display area are displayed. Receiving first designation information designating information to be displayed from the terminal by the communication unit, transmitting the first designation information to the terminal by the communication unit, and using the terminal by the terminal Receiving the identification information of the user from the terminal by the communication unit, and associating the first identification information with the identification information of the user based on the execution of the control related to the service that has been performed. Including.
According to a fifth aspect of the present invention, a program for causing a computer of a server that communicates with a terminal to execute the program includes first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal, and the display. Receiving first specification information for specifying information displayed in the area from the terminal by the communication unit, transmitting the first specification information to the terminal by the communication unit, and the terminal by the terminal Receiving identification information of a user from the terminal by the communication unit, and associating the first identification information with the identification information of the user based on execution of control related to a service using Including and
According to the sixth aspect of the present invention, the server that communicates with the terminal specifies the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the information displayed in the display area. The first designated information to be transmitted from the terminal, the first designated information is transmitted to the terminal, and the control related to the service using the terminal is executed by the terminal. A communication unit that receives identification information from the terminal, a control unit that associates the first identification information and the identification information of the user with each other.
According to the seventh aspect of the present invention, the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal, and the first designation information for designating the information displayed in the display area, Receiving from the terminal, transmitting the first designation information to the terminal, and receiving user identification information from the terminal based on the fact that the terminal has performed control related to a service using the terminal. A first server including a first communication unit, a first control unit that associates the first identification information with the identification information of the user, information about the service, and identification information of the user from the terminal. An information processing method executed by an information processing apparatus that communicates with a second server that includes a second communication unit that associates the first identification information with information about the service based on the identification information of the user. Including.
According to the eighth aspect of the present invention, the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal, and the first designation information for designating the information displayed in the display area, Receiving from the terminal, transmitting the first designation information to the terminal, and receiving user identification information from the terminal based on the fact that the terminal has performed control related to a service using the terminal. A first server including a first communication unit, a first control unit that associates the first identification information with the identification information of the user, information about the service, and identification information of the user from the terminal. A program for causing an information processing apparatus that communicates with a second server having a second communication unit that performs the operation to associate the first identification information with the information about the service based on the identification information of the user. Including.
According to the ninth aspect of the present invention, the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal, and the first designation information for designating the information displayed in the display area, Receiving from the terminal, transmitting the first designation information to the terminal, and receiving user identification information from the terminal based on execution of control related to a service using the terminal by the terminal A first server including a first communication unit, a first control unit that associates the first identification information and identification information of the user, information about the service, and identification information of the user from the terminal. An information processing apparatus that communicates with a second server that includes a second communication unit that includes a control unit that associates the first identification information with information about the service based on the identification information of the user.

実施形態の一態様における通信システムの構成の一例を示す図。The figure showing an example of the composition of the communication system in one mode of an embodiment. 第1実施形態に係る端末の制御部により実現される機能の一例を示す図。The figure which shows an example of the function implement|achieved by the control part of the terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る端末の記憶部に記憶される情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the information memorize|stored in the memory|storage part of the terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るIMSサーバの制御部により実現される機能の一例を示す図。The figure which shows an example of the function implement|achieved by the control part of the IMS server which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るIMSサーバの記憶部に記憶される情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the information memorize|stored in the memory|storage part of the IMS server which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るIMSユーザデータの一例を示す図。The figure which shows an example of the IMS user data which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るIMSサービス履歴データベースの一例を示す図。The figure which shows an example of the IMS service history database which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るログサーバの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the log server which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る端末の処理、ログサーバの処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process of the terminal which concerns on 1st Embodiment, and the process of a log server. 第1実施形態に係る端末の処理、IMSサーバの処理、ログサーバの処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process of the terminal which concerns on 1st Embodiment, the process of an IMS server, and the process of a log server. 第1実施形態に係る第1コマンドの一例を示す図。The figure which shows an example of the 1st command which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る第2コマンドの一例を示す図。The figure which shows an example of the 2nd command which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る第3コマンドの一例を示す図。The figure which shows an example of the 3rd command which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るログデータベースの一例を示す図。The figure which shows an example of the log database which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る情報統合サーバの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the information integration server which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報統合サーバ、ログサーバ、IMSサーバの処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of a process of the information integration server which concerns on 2nd Embodiment, a log server, and an IMS server. 第2実施形態に係る統合データベースの一例を示す図。The figure which shows an example of the integrated database which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る集計データの一例を示す図。The figure which shows an example of the total data which concerns on 2nd Embodiment.

<法的事項の遵守>
本明細書に記載の開示は、通信の秘密など、本開示の実施に必要な実施国の法的事項遵守を前提とすることに留意されたい。
<Compliance with legal matters>
It should be noted that the disclosure provided herein is subject to compliance with the national jurisdictions of the implementing country necessary to practice the disclosure, including confidentiality of the communications.

本開示に係る情報処理方法、情報表示方法、プログラム、端末、サーバ、情報処理装置を実施するための実施形態について、図面を参照して説明する。 An embodiment for implementing an information processing method, an information display method, a program, a terminal, a server, and an information processing device according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.

[システム構成]
図1は、本開示の一実施形態に係る通信システム1の構成を示す。図1に開示されるように、通信システム1では、ネットワーク30を介してメッセージングサービスサーバ(以下、「IMS(Instant Messaging Service)サーバ」と称す。)10(IMSサーバ10A,IMSサーバ10B,IMSサーバ10C,・・・)と、端末20(端末20A,端末20B,端末20C,・・・)と、ログサーバ40と、情報統合サーバ50とが接続される。IMSサーバ10は、ネットワーク30を介してユーザが所有する端末20に、端末20間でのメッセージの送受信を実現するサービスを提供する。なお、ネットワーク30に接続される端末20の数は限定されない。
[System configuration]
FIG. 1 shows a configuration of a communication system 1 according to an embodiment of the present disclosure. As disclosed in FIG. 1, in the communication system 1, a messaging service server (hereinafter, referred to as "IMS (Instant Messaging Service) server") 10 (IMS server 10A, IMS server 10B, IMS server) via a network 30. 10C,...), the terminal 20 (terminal 20A, terminal 20B, terminal 20C,...), the log server 40, and the information integration server 50 are connected. The IMS server 10 provides a terminal 20 owned by the user via the network 30 with a service for transmitting and receiving a message between the terminals 20. The number of terminals 20 connected to the network 30 is not limited.

ネットワーク30は、1以上の端末20と、1以上のIMSサーバ10と、1以上のログサーバ40と、1以上の情報統合サーバ50とを接続する役割を担う。すなわち、ネットワーク30は、上記の各種の装置が接続した後、データを送受信することができるように接続経路を提供する通信網を意味する。 The network 30 plays a role of connecting one or more terminals 20, one or more IMS servers 10, one or more log servers 40, and one or more information integration servers 50. That is, the network 30 means a communication network that provides a connection path so that data can be transmitted and received after the above various devices are connected.

ネットワーク30のうちの1つまたは複数の部分は、有線ネットワークや無線ネットワークであってもよいし、そうでなくてもよい。ネットワーク30は、限定でなく例として、アドホック・ネットワーク(ad hoc network)、イントラネット、エクストラネット、仮想プライベート・ネットワーク(virtual private network:VPN)、ローカル・エリア・ネットワーク(local area network:LAN)、ワイヤレスLAN(wireless LAN:WLAN)、広域ネットワーク(wide area network:WAN)、ワイヤレスWAN(wireless WAN:WWAN)、大都市圏ネットワーク(metropolitan area network:MAN)、インターネットの一部、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)の一部、携帯電話網、ISDN(integrated service digital networks)、無線LAN、LTE(long term evolution)、CDMA(code division multiple access)、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、衛星通信など、または、これらの2つ以上の組合せを含むことができる。ネットワーク30は、1つまたは複数のネットワーク30を含むことができる。 One or more portions of network 30 may or may not be wired or wireless networks. The network 30 is, by way of example and not limitation, an ad hoc network, an intranet, an extranet, a virtual private network (VPN), a local area network (LAN), wireless. LAN (wireless LAN: WLAN), wide area network (wide area network: WAN), wireless WAN (wireless WAN: WWAN), metropolitan area network (metropolitan area network: MAN), part of the Internet, public switched telephone network (Public) Switched Telephone Network: Part of PSTN, mobile phone network, ISDN (integrated service digital networks), wireless LAN, LTE (long term evolution), CDMA (code division multiple access), Bluetooth (Bluetooth (registered trademark)), satellite Communication, etc., or a combination of two or more of these may be included. The networks 30 may include one or more networks 30.

端末20(端末20A,端末20B,端末20C,・・・)(限定でなく端末の一例)は、各実施形態において記載する機能を実現できる情報処理端末であればどのような端末であってもよい。端末20は、限定でなく例として、スマートフォン、携帯電話(フィーチャーフォン)、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA・(personal digital assistant)、電子メールクライアントなど)、ウェアラブル端末(メガネ型デバイス、時計型デバイスなど)、または他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。また、端末20は情報処理端末と表現されてもよい。 The terminal 20 (terminal 20A, terminal 20B, terminal 20C,...) (An example of a terminal without limitation) may be any terminal as long as it is an information processing terminal capable of realizing the functions described in each embodiment. Good. The terminal 20 may be, for example and without limitation, a smartphone, a mobile phone (feature phone), a computer (for example, without limitation, a desktop, laptop, tablet, etc.), a media computer platform (for example, without limitation, cable, satellite set). Top box, digital video recorder), handheld computing device (eg, without limitation, personal digital assistant (PDA), email client, etc.), wearable terminal (glasses type device, watch type device, etc.), or other type of computer , Or including a communication platform. Further, the terminal 20 may be expressed as an information processing terminal.

端末20A、端末20Bおよび端末20Cの構成は基本的には同一であるため、以下の説明においては、端末20について説明する。また、必要に応じて、ユーザXが利用する端末を端末20Xと表現し、ユーザXまたは端末20Xに対応付けられた、所定のサービスにおけるユーザ情報をユーザ情報Xと表現する。なお、ユーザ情報とは、所定のサービスにおいてユーザが利用するアカウントに対応付けられたユーザの情報である。ユーザ情報は、限定でなく例として、ユーザにより入力される、または、所定のサービスにより付与される、ユーザの名前、ユーザのアイコン画像、ユーザの年齢、ユーザの性別、ユーザの住所、ユーザの趣味趣向、ユーザの識別子などのユーザに対応付けられた情報を含み、これらのいずれか一つまたは、組み合わせであってもよいし、そうでなくてもよい。 Since the configurations of the terminal 20A, the terminal 20B, and the terminal 20C are basically the same, the terminal 20 will be described in the following description. In addition, a terminal used by the user X is expressed as a terminal 20X, and user information in a predetermined service associated with the user X or the terminal 20X is expressed as a user information X, as necessary. Note that the user information is user information associated with an account used by the user in a predetermined service. The user information is, for example and without limitation, the user's name, user's icon image, user's age, user's gender, user's address, user's hobby, which is input by the user or given by a predetermined service. The information includes information associated with the user such as the taste and the user's identifier, and may be any one of them or a combination thereof, or may not be so.

IMSサーバ10(限定でなく第2サーバの一例)は、端末20に対して、所定のサービスとしてIMSを提供する機能を備える。また、IMSサーバ10は、IMSに基づいて端末20のユーザに提供されるサービスに関する情報を管理する機能を備える。IMSサーバ10は、各実施形態において記載する機能を実現できる情報処理装置であればどのような装置であってもよい。IMSサーバ10は、限定でなく例として、サーバ装置、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA、電子メールクライアントなど)、あるいは他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。また、IMSサーバ10は情報処理装置と表現されてもよい。IMSサーバ10と端末20とを区別する必要がない場合は、IMSサーバ10と端末20とは、それぞれ情報処理装置と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The IMS server 10 (an example of a second server without limitation) has a function of providing the terminal 20 with IMS as a predetermined service. Further, the IMS server 10 has a function of managing information regarding services provided to the user of the terminal 20 based on the IMS. The IMS server 10 may be any device as long as it is an information processing device that can realize the functions described in the embodiments. The IMS server 10 includes, by way of example and not limitation, server devices, computers (eg, but not limited to desktops, laptops, tablets, etc.), media computer platforms (eg, but not limited to, cables, satellite set top boxes, digital video). Recorder), a handheld computing device (for example and not by way of limitation, a PDA, an email client, etc.), or other type of computer or communication platform. Further, the IMS server 10 may be expressed as an information processing device. When it is not necessary to distinguish between the IMS server 10 and the terminal 20, the IMS server 10 and the terminal 20 may or may not be expressed as information processing devices.

以下説明する実施形態では、限定でなく例として、IMS(限定でなくユーザ情報を管理するサービスの一例)を提供する事業者、言い換えるとIMSサーバ10の事業者(限定でなく第2サーバの事業者の一例)を企業とする。そして、IMSサーバ10Aの事業者の名称を「企業X」と称し、企業Xが提供するIMSの名称を「IMS−X」と称する。同様に、IMSサーバ10Bの事業者の名称を「企業Y」と称し、企業Yが提供するIMSの名称を「IMS−Y」と称し、IMSサーバ10Cの事業者の名称を「企業Z」と称し、企業Zが提供するIMSの名称を「IMS−Z」と称する。 In the embodiments described below, by way of example and not by way of limitation, a provider of IMS (an example of a service for managing user information without limitation), in other words, a provider of the IMS server 10 (a service of a second server without limitation). An example of a person is a company. The name of the business operator of the IMS server 10A is referred to as "company X", and the name of the IMS provided by the company X is referred to as "IMS-X". Similarly, the name of the operator of the IMS server 10B is referred to as "company Y", the name of the IMS provided by the company Y is referred to as "IMS-Y", and the name of the operator of the IMS server 10C is referred to as "company Z". The name of the IMS provided by the company Z is referred to as “IMS-Z”.

ログサーバ40(限定でなく第1サーバの一例)は、端末20がネットワーク30を介して情報処理装置(限定でなく、例えばウェブサーバ)から取得した情報(限定でなく、例えば文字や画像を含むHTMLドキュメント)に関する履歴を管理する機能を有する。ログサーバ40は、各実施形態において記載する機能を実現できる情報処理装置であればどのような装置であってもよい。ログサーバ40は、限定でなく例として、サーバ装置、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA、電子メールクライアントなど)、あるいは他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。また、ログサーバ40は情報処理装置や情報管理装置と表現されてもよい。 The log server 40 (an example of a first server without limitation) includes information (including without limitation, characters and images, for example) obtained by the terminal 20 from the information processing device (for example, a web server without limitation) via the network 30. It has the function of managing the history of HTML documents. The log server 40 may be any device as long as it is an information processing device that can realize the functions described in each embodiment. The log server 40 includes, by way of example and not limitation, server devices, computers (eg, but not limited to desktops, laptops, tablets, etc.), media computer platforms (eg, but not limited to, cables, satellite set top boxes, digital video). Recorder), a handheld computing device (for example and not by way of limitation, a PDA, an email client, etc.), or other type of computer or communication platform. Further, the log server 40 may be expressed as an information processing device or an information management device.

以下説明する実施形態では、限定でなく例として、ログサーバ40によって管理される履歴を閲覧または使用する権限を有する事業者(限定でなく第1サーバの事業者の一例)は、IMSサーバ10AによりIMSに基づくサービスを提供する事業者(限定でなく第2サーバの事業者の一例)と同一の企業Xであるとする。一例として、企業Xは、IMSサーバ10Aによって、端末20のユーザに、IMSに基づくサービスを提供することが可能であるとともに、ログサーバ40によって、端末20のユーザがアクセスしたウェブサイトに関する履歴を管理することが可能である。 In the embodiments described below, by way of example and not limitation, an operator having an authority to view or use a history managed by the log server 40 (an example of an operator of the first server without limitation) is set by the IMS server 10A. It is assumed that the company X is the same as a company that provides a service based on IMS (an example of a company of the second server without limitation). As an example, the company X can provide the user of the terminal 20 with an IMS-based service by the IMS server 10A, and the log server 40 manages the history of the website accessed by the user of the terminal 20. It is possible to

情報統合サーバ50(限定でなく情報処理装置の一例)は、限定ではなく例として、IMSのユーザ毎に、ログサーバ40により管理される履歴と、IMSサーバ10により管理されるサービスに関する情報とを統合する機能を有する。また、情報統合サーバ50は、限定ではなく例として、統合した情報に基づいて集計を実行する機能を有する。ログサーバ40は、各実施形態において記載する機能を実現できる情報処理装置であればどのような装置であってもよい。情報統合サーバ50は、限定でなく例として、サーバ装置、コンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、メディアコンピュータプラットホーム(限定でなく例として、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA、電子メールクライアントなど)、あるいは他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームを含む。また、ログサーバ40は情報処理装置や情報管理装置と表現されてもよい。 The information integration server 50 (an example of an information processing apparatus without limitation) stores a history managed by the log server 40 and information about services managed by the IMS server 10, for example, but not by way of limitation. It has the function to integrate. Further, the information integration server 50 has, as an example and not a limitation, a function of executing aggregation based on the integrated information. The log server 40 may be any device as long as it is an information processing device that can realize the functions described in each embodiment. The information integration server 50 may include, for example and without limitation, a server device, a computer (for example, without limitation, a desktop, laptop, tablet, etc.), a media computer platform (for example, without limitation, cable, satellite set top box, digital, etc.). Video recorders), handheld computing devices (for example and not by way of limitation, PDAs, email clients, etc.), or other types of computers, or communication platforms. Further, the log server 40 may be expressed as an information processing device or an information management device.

以下説明する実施形態では、限定でなく例として、情報統合サーバ50を使用する権限を有する事業者が、IMSサーバ10AによりIMSに基づくサービスを提供する事業者(限定でなく第2サーバの事業者の一例)と同一の企業Xであるとする。一例として、企業Xは、情報統合サーバ50によって、IMSのユーザ毎に、ログサーバ40により管理される履歴と、IMSサーバ10により管理されるサービスに関する情報とを統合させる権限を有し、さらに、情報統合サーバ50によって統合されたデータに基づく集計処理を実行させる権限を有する。 In the embodiments described below, as an example and not by way of limitation, an operator who has the authority to use the information integration server 50 provides an IMS-based service by the IMS server 10A (an operator of the second server without limitation. Company X). As an example, the company X has the authority to integrate the history managed by the log server 40 and the information about the service managed by the IMS server 10 for each IMS user by the information integration server 50, and It has the authority to execute the aggregation processing based on the data integrated by the information integration server 50.

[各装置のハードウェア(HW)構成]
通信システム1に含まれる各装置のHW構成について説明する。
[Hardware (HW) configuration of each device]
The HW configuration of each device included in the communication system 1 will be described.

(1)端末のHW構成
図1には、端末20のHW構成の一例を示している。
端末20は、制御部21(CPU:central processing unit(中央処理装置))、記憶部28、通信I/F22(インタフェース)、入出力部23、表示部24、マイク25、スピーカ26、カメラ27を備える。端末20のHWの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。なお、端末20のHW構成として、すべての構成要素を含むことは必須ではない。限定でなく例として、端末20は、マイク25、カメラ27等、個々の構成要素、または複数の構成要素を取り外すような構成であってもよいし、そうでなくてもよい。
(1) HW Configuration of Terminal FIG. 1 shows an example of the HW configuration of the terminal 20.
The terminal 20 includes a control unit 21 (CPU: central processing unit), a storage unit 28, a communication I/F 22 (interface), an input/output unit 23, a display unit 24, a microphone 25, a speaker 26, and a camera 27. Prepare The respective components of the HW of the terminal 20 are connected to each other via the bus B by way of example and not limitation. Note that it is not essential that the HW configuration of the terminal 20 includes all the constituent elements. By way of example and not limitation, the terminal 20 may or may not be configured to remove individual components, or multiple components, such as the microphone 25, camera 27, etc.

通信I/F22は、ネットワーク30を介して各種データの送受信を行う。通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F22は、ネットワーク30を介して、IMSサーバ10等の各種装置との通信を実行する機能を有する。通信I/F22は、各種データを制御部21からの指示に従って、IMSサーバ10等の各種装置に送信する。また、通信I/F22は、IMSサーバ10等の各種装置から送信された各種データを受信し、制御部21に伝達する。また、通信I/F22を単に通信部と表現する場合もある。また、通信I/F22が物理的に構造化された回路で構成される場合には、通信回路と表現する場合もある。 The communication I/F 22 sends and receives various data via the network 30. The communication may be performed by wire or wireless, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be performed. The communication I/F 22 has a function of performing communication with various devices such as the IMS server 10 via the network 30. The communication I/F 22 transmits various data to various devices such as the IMS server 10 according to an instruction from the control unit 21. Further, the communication I/F 22 receives various data transmitted from various devices such as the IMS server 10 and transmits them to the control unit 21. In addition, the communication I/F 22 may be simply expressed as a communication unit. Further, when the communication I/F 22 is composed of a physically structured circuit, it may be expressed as a communication circuit.

入出力部23は、端末20に対する各種操作を入力する装置、および、端末20で処理された処理結果を出力する装置を含む。入出力部23は、入力部と出力部が一体化していてもよいし、入力部と出力部に分離していてもよいし、そうでなくてもよい。 The input/output unit 23 includes a device that inputs various operations on the terminal 20 and a device that outputs a processing result processed by the terminal 20. In the input/output unit 23, the input unit and the output unit may be integrated, or the input unit and the output unit may be separated or may not be separated.

入力部は、ユーザからの入力を受け付けて、入力に係る情報を制御部21に伝達できる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。入力部は、限定でなく例として、タッチパネル、タッチディスプレイ、キーボード等のハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイス、カメラ(動画像を介した操作入力)、マイク(音声による操作入力)を含む。 The input unit is realized by any one or combination of devices of all types capable of receiving an input from a user and transmitting information related to the input to the control unit 21. The input unit includes, by way of example and not limitation, a touch panel, a touch display, a hardware key such as a keyboard, a pointing device such as a mouse, a camera (operation input via a moving image), and a microphone (operation input by voice).

出力部は、制御部21で処理された処理結果を出力することができる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。出力部は、限定でなく例として、 タッチパネル、タッチディスプレイ、スピーカ(音声出力)、レンズ(限定でなく例として3D(three dimensions)出力や、ホログラム出力)、プリンターなどを含む。 The output unit is realized by any one or combination of devices of all types capable of outputting the processing result processed by the control unit 21. The output unit includes, by way of example and not limitation, a touch panel, a touch display, a speaker (audio output), a lens (for example, without limitation, 3D (three dimensions) output, hologram output), a printer, and the like.

表示部24は、フレームバッファに書き込まれた表示データに従って、表示することができる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。表示部24は、限定でなく例として、タッチパネル、タッチディスプレイ、モニタ(限定でなく例として、液晶ディスプレイやOELD(organic electroluminescence display))、ヘッドマウントディスプレイ(HDM:Head Mounted Display)、プロジェクションマッピング、ホログラム、空気中など(真空であってもよいし、そうでなくてもよい)に画像やテキスト情報等を表示可能な装置を含む。なお、これらの表示部24は、3Dで表示データを表示可能であってもよいし、そうでなくてもよい。 The display unit 24 is realized by any of all types of devices capable of displaying or a combination thereof according to the display data written in the frame buffer. The display unit 24 includes, for example and without limitation, a touch panel, a touch display, a monitor (for example, without limitation, a liquid crystal display or OELD (organic electroluminescence display)), a head mounted display (HDM: Head Mounted Display), projection mapping, a hologram. , A device capable of displaying an image, text information, etc. in the air (may or may not be in a vacuum). Note that these display units 24 may or may not be able to display the display data in 3D.

入出力部23がタッチパネルの場合、入出力部23と表示部24とは、略同一の大きさおよび形状で対向して配置されていてもよい。 When the input/output unit 23 is a touch panel, the input/output unit 23 and the display unit 24 may be arranged to face each other with substantially the same size and shape.

制御部21は、プログラム内に含まれたコードまたは命令によって実現する機能を実行するために物理的に構造化された回路を有し、限定でなく例として、ハードウェアに内蔵されたデータ処理装置により実現される。そのため、制御部21は、制御回路と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The control unit 21 has a circuit physically structured to execute a function realized by a code or an instruction included in a program, and as an example and not a limitation, a data processing device incorporated in hardware. It is realized by. Therefore, the control unit 21 may or may not be expressed as a control circuit.

制御部21は、限定でなく例として、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(application-specific integrated circuit)、FPGA(field programmable gate array)を含む。 The control unit 21 includes, by way of example and not limitation, a central processing unit (CPU), a microprocessor, a processor core, a multiprocessor, an ASIC (application-specific integrated circuit), and an FPGA (field programmable). gate array) is included.

記憶部28は、端末20が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶する機能を有する。記憶部28は、限定でなく例として、HDD(hard disk drive)、SSD(solid state drive)、フラッシュメモリ、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)など各種の記憶媒体を含む。また、記憶部28は、メモリ(memory)と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The storage unit 28 has a function of storing various programs and various data necessary for the terminal 20 to operate. The storage unit 28 includes, for example and without limitation, various storage media such as a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), a flash memory, a random access memory (RAM), and a read only memory (ROM). The storage unit 28 may or may not be expressed as a memory.

端末20は、プログラムPを記憶部28に記憶し、このプログラムPを実行することで、制御部21が、制御部21に含まれる各部としての処理を実行する。つまり、記憶部28に記憶されるプログラムPは、端末20に、制御部21が実行する各機能を実現させる。また、このプログラムPは、プログラムモジュールと表現されてもよいし、されなくてもよい。 The terminal 20 stores the program P in the storage unit 28, and by executing the program P, the control unit 21 executes the processing as each unit included in the control unit 21. That is, the program P stored in the storage unit 28 causes the terminal 20 to realize each function executed by the control unit 21. The program P may or may not be expressed as a program module.

マイク25は、音声データの入力に利用される。スピーカ26は、音声データの出力に利用される。カメラ27は、動画像データの取得に利用される。 The microphone 25 is used to input voice data. The speaker 26 is used to output audio data. The camera 27 is used to acquire moving image data.

(2)IMSサーバのHW構成
図1には、IMSサーバ10のHW構成の一例を示している。
IMSサーバ10は、制御部11(CPU)、記憶部15、通信I/F14(インタフェース)、入出力部12、ディスプレイ13を備える。IMSサーバ10のHWの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。なお、IMSサーバ10のHWは、IMSサーバ10のHWの構成として、全ての構成要素を含むことは必須ではない。限定でなく例として、IMSサーバ10のHWは、ディスプレイ13を取り外すような構成であってもよいし、そうでなくてもよい。
(2) HW Configuration of IMS Server FIG. 1 shows an example of the HW configuration of the IMS server 10.
The IMS server 10 includes a control unit 11 (CPU), a storage unit 15, a communication I/F 14 (interface), an input/output unit 12, and a display 13. The HW components of the IMS server 10 are interconnected via a bus B, by way of example and not limitation. The HW of the IMS server 10 does not have to include all the constituent elements as a configuration of the HW of the IMS server 10. By way of example and not limitation, the HW of the IMS server 10 may or may not be configured to remove the display 13.

制御部11は、プログラム内に含まれたコードまたは命令によって実現する機能を実行するために物理的に構造化された回路を有し、限定でなく例として、ハードウェアに内蔵されたデータ処理装置により実現される。 The control unit 11 has a circuit physically structured to execute a function realized by a code or an instruction included in a program, and as an example and not a limitation, a data processing device incorporated in hardware. It is realized by.

制御部11は、代表的には中央処理装置(CPU)、であり、その他にマイクロプロセッサ、プロセッサコア、マルチプロセッサ、ASIC、FPGAであってもよいし、そうでなくてもよい。本開示において、制御部11は、これらに限定されない。 The control unit 11 is typically a central processing unit (CPU), and may or may not be a microprocessor, processor core, multiprocessor, ASIC, or FPGA. In the present disclosure, the control unit 11 is not limited to these.

記憶部15は、IMSサーバ10が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶する機能を有する。記憶部15は、HDD、SSD、フラッシュメモリなど各種の記憶媒体により実現される。ただし、本開示において、記憶部15は、これらに限定されない。また、記憶部15は、メモリ(memory)と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The storage unit 15 has a function of storing various programs and various data necessary for the IMS server 10 to operate. The storage unit 15 is realized by various storage media such as HDD, SSD, and flash memory. However, in the present disclosure, the storage unit 15 is not limited to these. The storage unit 15 may or may not be expressed as a memory.

通信I/F14は、ネットワーク30を介して各種データの送受信を行う。通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F14は、ネットワーク30を介して、端末20等の各種装置との通信を実行する機能を有する。通信I/F14は、各種データを制御部11からの指示に従って、端末20等の各種装置に送信する。また、通信I/F14は、端末20等の各種装置から送信された各種データを受信し、制御部11に伝達する。また、通信I/F14を単に通信部と表現する場合もある。また、通信I/F14が物理的に構造化された回路で構成される場合には、通信回路と表現する場合もある。 The communication I/F 14 sends and receives various data via the network 30. The communication may be performed by wire or wireless, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be performed. The communication I/F 14 has a function of performing communication with various devices such as the terminal 20 via the network 30. The communication I/F 14 transmits various data to various devices such as the terminal 20 according to an instruction from the control unit 11. Further, the communication I/F 14 receives various data transmitted from various devices such as the terminal 20 and transmits them to the control unit 11. Further, the communication I/F 14 may be simply expressed as a communication unit. Further, when the communication I/F 14 is composed of a physically structured circuit, it may be expressed as a communication circuit.

入出力部12は、IMSサーバ10に対する各種操作を入力する装置により実現される。入出力部12は、ユーザからの入力を受け付けて、入力に係る情報を制御部11に伝達できる全ての種類の装置のいずれかまたはその組み合わせにより実現される。入出力部12は、代表的にはキーボード等に代表されるハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイスで実現される。なお、入出力部12、限定でなく例として、タッチパネルやカメラ(動画像を介した操作入力)、マイク(音声による操作入力)を含んでいてもよいし、そうでなくてもよい。ただし、本開示において、入出力部12は、これらに限定されない。 The input/output unit 12 is realized by a device that inputs various operations on the IMS server 10. The input/output unit 12 is realized by any one or combination of all types of devices capable of receiving an input from a user and transmitting information related to the input to the control unit 11. The input/output unit 12 is typically realized by a hardware key typified by a keyboard or the like, or a pointing device such as a mouse. It should be noted that the input/output unit 12 may or may not include a touch panel, a camera (operation input via a moving image), and a microphone (operation input by voice), for example and not by way of limitation. However, in the present disclosure, the input/output unit 12 is not limited to these.

ディスプレイ13は、代表的にはモニタ(限定でなく例として、液晶ディスプレイやOELD(organic electroluminescence display))で実現される。なお、ディスプレイ13は、ヘッドマウントディスプレイ(HDM)などであってもよいし、そうでなくてもよい。なお、これらのディスプレイ13は、3Dで表示データを表示可能であってもよいし、そうでなくてもよい。本開示において、ディスプレイ13は、これらに限定されない。 The display 13 is typically realized by a monitor (a liquid crystal display or an OELD (organic electroluminescence display) as an example without limitation). The display 13 may or may not be a head mounted display (HDM). It should be noted that these displays 13 may or may not be capable of displaying display data in 3D. In the present disclosure, the display 13 is not limited to these.

(3)ログサーバのHW構成
図20には、ログサーバ40のHW構成の一例を示している。
ログサーバ40は、限定でなく例として、制御部41(CPU)、記憶部45、通信I/F44(インタフェース)、入出力部42、ディスプレイ43を備える。ログサーバ40のHWの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。なお、ログサーバ40のHWは、ログサーバ40のHWの構成として、全ての構成要素を含むことは必須ではない。限定でなく例として、ログサーバ40のHWは、ディスプレイ43を取り外すような構成であってもよいし、そうでなくてもよい。また、ログサーバ40は、音を出力する音出力部としてのスピーカを含んでいてもよい。
(3) HW Configuration of Log Server FIG. 20 shows an example of the HW configuration of the log server 40.
The log server 40 includes a control unit 41 (CPU), a storage unit 45, a communication I/F 44 (interface), an input/output unit 42, and a display 43 by way of example and not limitation. The components of the HW of the log server 40 are interconnected via the bus B, as an example and not a limitation. The HW of the log server 40 does not have to include all the constituent elements as the configuration of the HW of the log server 40. By way of example and not limitation, the HW of the log server 40 may or may not be configured to remove the display 43. The log server 40 may also include a speaker as a sound output unit that outputs sounds.

(4)統合サーバのHW構成
図27には、情報統合サーバ50のHW構成の一例を示している。
情報統合サーバ50は、限定でなく例として、制御部51(CPU)、記憶部55、通信I/F54(インタフェース)、入出力部52、ディスプレイ53を備える。情報統合サーバ50のHWの各構成要素は、限定でなく例として、バスBを介して相互に接続される。なお、情報統合サーバ50のHWは、情報統合サーバ50のHWの構成として、全ての構成要素を含むことは必須ではない。限定でなく例として、情報統合サーバ50のHWは、ディスプレイ53を取り外すような構成であってもよいし、そうでなくてもよい。また、情報統合サーバ50は、音を出力する音出力部としてのスピーカを含んでいてもよい。
(4) HW Configuration of Integrated Server FIG. 27 shows an example of the HW configuration of the information integrated server 50.
The information integration server 50 includes, for example and without limitation, a control unit 51 (CPU), a storage unit 55, a communication I/F 54 (interface), an input/output unit 52, and a display 53. The components of the HW of the information integration server 50 are connected to each other via the bus B by way of example and not limitation. It is not essential that the HW of the information integration server 50 includes all the constituent elements as the configuration of the HW of the information integration server 50. By way of example and not limitation, the HW of the information integration server 50 may or may not be configured to remove the display 53. The information integration server 50 may also include a speaker as a sound output unit that outputs sounds.

なお、ログサーバ40や情報統合サーバ50に含まれる上記の各構成要素や機能部を実現するためのHWや部品等については、IMSサーバ10と同様に構成することができる。このため、再度の説明を省略する。 Note that the HW, parts, and the like included in the log server 40 and the information integration server 50 for realizing each of the above-described components and functional units can be configured similarly to the IMS server 10. Therefore, the repetitive description will be omitted.

(5)その他
IMSサーバ10は、プログラムPを記憶部15に記憶し、このプログラムPを実行することで、制御部11が、制御部11に含まれる各部としての処理を実行する。つまり、記憶部15に記憶されるプログラムPは、IMSサーバ10に、制御部11が実行する各機能を実現させる。このプログラムPは、プログラムモジュールと表現されてもよいし、されなくてもよい。
ログサーバ40や情報統合サーバ50についても同様である。
(5) Others The IMS server 10 stores the program P in the storage unit 15 and executes the program P, so that the control unit 11 performs processing as each unit included in the control unit 11. That is, the program P stored in the storage unit 15 causes the IMS server 10 to realize each function executed by the control unit 11. This program P may or may not be expressed as a program module.
The same applies to the log server 40 and the information integration server 50.

本開示の各実施形態においては、端末20および/またはIMSサーバ10のCPUがプログラムPを実行することにより、実現するものとして説明する。
ログサーバ40や情報統合サーバ50についても同様である。
In each of the embodiments of the present disclosure, it is assumed that the CPU is implemented by the CPU of the terminal 20 and/or the IMS server 10 executing the program P.
The same applies to the log server 40 and the information integration server 50.

なお、端末20の制御部21、および/または、IMSサーバ10の制御部11は、制御回路を有するCPUだけでなく、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各処理を実現してもよいし、そうでなくてもよい。また、これらの回路は、1または複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよいし、そうでなくてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIなどと呼称されることもある。そのため、制御部21は、制御回路と表現されてもよいし、されなくてもよい。
ログサーバ40や情報統合サーバ50についても同様である。
Note that the control unit 21 of the terminal 20 and/or the control unit 11 of the IMS server 10 is not limited to a CPU having a control circuit, but may be an integrated circuit (IC (Integrated Circuit) chip, LSI (Large Scale Integration)), or the like. Each process may or may not be realized by the formed logic circuit (hardware) or dedicated circuit. Further, these circuits may be realized by one or a plurality of integrated circuits, and the plurality of processes shown in each embodiment may or may not be realized by one integrated circuit. Further, the LSI may be referred to as VLSI, super LSI, ultra LSI, or the like depending on the degree of integration. Therefore, the control unit 21 may or may not be expressed as a control circuit.
The same applies to the log server 40 and the information integration server 50.

また、本開示の各実施形態のプログラムP(限定でなく例として、ソフトウェアプログラム、コンピュータプログラム、またはプログラムモジュール)は、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供されてもよいし、されなくてもよい。 記憶媒体は、「一時的でない有形の媒体」に、プログラムPを記憶可能である。また、プログラムPは、本開示の各実施形態の機能の一部を実現するためのものであってもよいし、そうでなくてもよい。さらに、本開示の各実施形態の機能を記憶媒体にすでに記録されているプログラムPとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよいし、そうでなくてもよい。 Further, the program P of each embodiment of the present disclosure (as an example without limitation, a software program, a computer program, or a program module) may be provided in a state stored in a computer-readable storage medium, It does not have to be done. The storage medium can store the program P on a “non-transitory tangible medium”. The program P may or may not be a program for realizing a part of the function of each embodiment of the present disclosure. Further, it may or may not be a so-called difference file (difference program) that can realize the function of each embodiment of the present disclosure in combination with the program P already recorded in the storage medium.

記憶媒体は、1つまたは複数の半導体ベースの、または他の集積回路(IC)(限定でなく例として、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または特定用途向けIC(ASIC)など)、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、ハイブリッド・ハード・ドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピィ・ディスケット、フロッピィ・ディスク・ドライブ(FDD)、磁気テープ、固体ドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュア・デジタル・カード、またはドライブ、任意の他の適切な記憶媒体、またはこれらの2つ以上の適切な組合せを含むことができる。記憶媒体は、適切な場合、揮発性、不揮発性、または揮発性と不揮発性の組合せでよい。なお、記憶媒体はこれらの例に限られず、プログラムPを記憶可能であれば、どのようなデバイスまたは媒体であってもよい。また、記憶媒体をメモリ(memory)と表現されてもよいし、されなくてもよい。 The storage medium may be one or more semiconductor-based or other integrated circuits (ICs) such as, by way of example and not limitation, field programmable gate arrays (FPGAs) or application specific ICs (ASICs), hard disks. -Disk drive (HDD), hybrid hard drive (HHD), optical disk, optical disk drive (ODD), magneto-optical disk, magneto-optical drive, floppy diskette, floppy disk drive (FDD), magnetic tape, solid state It may include a drive (SSD), RAM drive, secure digital card, or drive, any other suitable storage medium, or any suitable combination of two or more thereof. Storage media may be volatile, non-volatile, or a combination of volatile and non-volatile, where appropriate. The storage medium is not limited to these examples, and may be any device or medium as long as it can store the program P. Further, the storage medium may or may not be expressed as a memory.

IMSサーバ10および/または端末20は、記憶媒体に記憶されたプログラムPを読み出し、読み出したプログラムPを実行することによって、各実施形態に示す複数の機能部の機能を実現することができる。
ログサーバ40や情報統合サーバ50についても同様である。
The IMS server 10 and/or the terminal 20 can realize the functions of the plurality of functional units described in each embodiment by reading the program P stored in the storage medium and executing the read program P.
The same applies to the log server 40 and the information integration server 50.

また、本開示のプログラムPは、プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して、IMSサーバ10および/または端末20に提供されてもよいし、されなくてもよい。IMSサーバ10および/または端末20は、限定でなく例として、インターネット等を介してダウンロードしたプログラムPを実行することにより、各実施形態に示す複数の機能部の機能を実現する。
ログサーバ40や情報統合サーバ50についても同様である。
Further, the program P of the present disclosure may or may not be provided to the IMS server 10 and/or the terminal 20 via any transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program. Good. The IMS server 10 and/or the terminal 20 realize the functions of the plurality of functional units described in each embodiment by executing the program P downloaded via the Internet or the like, for example and without limitation.
The same applies to the log server 40 and the information integration server 50.

また、本開示の各実施形態は、プログラムPが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
IMSサーバ10および/または端末20における処理の少なくとも一部は、1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよいし、そうでなくてもよい。
端末20における処理の少なくとも一部を、IMSサーバ10により行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。この場合、端末20の制御部21の各機能部の処理のうち少なくとも一部の処理を、IMSサーバ10で行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。
IMSサーバ10における処理の少なくとも一部を、端末20により行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。この場合、IMSサーバ10の制御部11の各機能部の処理のうち少なくとも一部の処理を、端末20で行う構成としてもよいし、そうでなくてもよい。
明示的な言及のない限り、本開示の実施形態における判定の構成は必須でなく、判定条件を満たした場合に所定の処理が動作されたり、判定条件を満たさない場合に所定の処理がされたりしてもよいし、そうでなくてもよい。
Each embodiment of the present disclosure can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program P is embodied by electronic transmission.
At least a part of the processing in the IMS server 10 and/or the terminal 20 may or may not be realized by cloud computing configured by one or more computers.
At least a part of the processing in the terminal 20 may or may not be configured to be performed by the IMS server 10. In this case, at least part of the processing of each functional unit of the control unit 21 of the terminal 20 may or may not be configured to be performed by the IMS server 10.
At least part of the processing in the IMS server 10 may or may not be performed by the terminal 20. In this case, the terminal 20 may or may not perform at least a part of the processing of each functional unit of the control unit 11 of the IMS server 10.
Unless explicitly stated, the configuration of the determination in the embodiment of the present disclosure is not essential, a predetermined process is operated when the determination condition is satisfied, or a predetermined process is performed when the determination condition is not satisfied. It may or may not be.

なお、本開示のプログラムは、限定でなく例として、ActionScript、JavaScript(登録商標)などのスクリプト言語、Objective-C、Java(登録商標)などのオブジェクト指向プログラミング言語、HTML5などのマークアップ言語などを用いて実装される。 Note that the program of the present disclosure includes, for example and without limitation, script languages such as ActionScript and JavaScript (registered trademark), object-oriented programming languages such as Objective-C and Java (registered trademark), and markup languages such as HTML5. It is implemented using.

また、繰り返しとなるが、本開示における各種プログラムや各種データは、コンピュータ読取可能な記憶媒体(記録媒体)に記憶(記録)させておくことができる。この記憶媒体には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の各種の記憶媒体が含まれる。 Again, various programs and various data in the present disclosure can be stored (recorded) in a computer-readable storage medium (recording medium). This storage medium includes various storage media such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a flash memory.

<第1実施形態>
現在、前述したIMS(Instant Messaging Service)やSNS(Social Networking Service)等のネットワークのサービスが流行している。
<First Embodiment>
Currently, network services such as IMS (Instant Messaging Service) and SNS (Social Networking Service) described above are popular.

「IMS」は、インターネットを利用して通信装置のユーザ間で会話を交わすために、ユーザの通信装置間でのメッセージの送受信を行わせるサービスであり、IMSサーバ10は、このIMSを提供するサーバである。本明細書では、インスタントメッセージングサービスの略称である「IMS」の表現を用いるが、広義にはメッセージングサービス全般を意味するものであり、インスタントメッセージングサービスに限定されるものではない。
「SNS」とは、主として通信装置のユーザ間のコミュニケーションを行うことを目的として、インターネット上で社会的なネットワークやコミュニティを形成させるサービスである。なお、IMSはSNSの1つの形態(一形態)であるとも言える。このため、IMSとSNSとは区別してもよいし、区別しなくてもよい。
"IMS" is a service for transmitting and receiving messages between communication devices of users in order to exchange conversations between users of the communication devices using the Internet, and the IMS server 10 is a server that provides this IMS. Is. In this specification, the expression "IMS", which is an abbreviation for instant messaging service, is used, but it is meant in a broad sense to mean all messaging services, and is not limited to instant messaging services.
"SNS" is a service that forms a social network or community on the Internet mainly for the purpose of communicating between users of communication devices. It can be said that IMS is one form (one form) of SNS. Therefore, the IMS and the SNS may or may not be distinguished.

そして、IMSのユーザが、IMSを利用するために登録したユーザ情報(限定でなく例として、ユーザの個人情報、ユーザのアカウント)を利用して、IMSの機能(限定でなく例として、トークルームにおけるメッセージの送信および受信、トークルームの通話機能)に基づいて提供されるサービスを利用するシステムが運用されつつある。このように、IMSの機能を利用してユーザに提供されるサービスの一例として、占い師による占いや、法律家による法律相談等がある。 Then, the user of the IMS uses the user information (for example, without limitation, personal information of the user, account of the user) registered in order to use the IMS, and the IMS function (for example, without limitation, a talk room). Systems that utilize services provided based on the sending and receiving of messages in, and the call function of a talk room) are being operated. As described above, examples of services provided to the user using the IMS function include fortune telling by a fortune teller and legal consultation by a lawyer.

限定でなく例として、IMSのユーザは、同じIMSのユーザとして登録されており、そのIMSの機能に基づくサービスを提供するサービス提供者とIMS上で友達登録を行うことにより、そのユーザと友達登録されたサービス提供者とが属するトークルームがIMSサーバ10によって形成される。そのユーザとサービス提供者とが、そのトークルーム上でメッセージの送受信を行うことや、そのトークルームの通話機能に基づいて通話を行うことで、サービス提供者からユーザに対してサービスが提供されることになる。 By way of example and not limitation, an IMS user is registered as a user of the same IMS, and by performing friend registration on the IMS with a service provider who provides a service based on the function of the IMS, the user is registered as a friend. The IMS server 10 forms a talk room to which the specified service provider belongs. The service provider provides the service to the user by the user and the service provider transmitting and receiving a message in the talk room or by making a call based on the call function of the talk room. It will be.

第1実施形態は、限定でなく例として、IMSサーバ10のトークルーム機能に基づいてサービスを提供するサービス提供者に関する情報を、ユーザがウェブサイト(限定ではなく例として、検索エンジンの検索結果、検索エンジンの検索結果よりも上位に表示されるリスティング広告、アクセス数が多いポータルサイト等のウェブサイト上の広告等)で見つけて、そのサービス提供者を紹介するウェブサイトにアクセスし、そのサービス提供者からIMSの機能に基づいてサービスの提供を受ける実施形態である。 In the first embodiment, as an example and not by way of limitation, information about a service provider that provides a service based on the talk room function of the IMS server 10 can be displayed by a user on a website (as an example, not by way of limitation, by a search engine search result, Find a listing advertisement displayed higher than the search results of the search engine, an advertisement on a website such as a portal site with a large number of visits), access the website that introduces the service provider, and provide the service. It is an embodiment in which a service is provided from a person based on the function of IMS.

より具体的には、占いサービスに関する情報がウェブブラウザに表示されてから、ユーザがその情報に基づいてウェブブラウザに表示される他のウェブサイトを経由して占いサービスが提供されるIMSのページに到達するまでの経路を、ログサーバ40が蓄積する。一方で、占いサービスに関するユーザの利用情報(限定ではなく例として、利用時間や使用金額等)を、IMSサーバ10が蓄積する。ここで、ログサーバ40により蓄積された情報と、IMSサーバ10により蓄積された情報とを統合可能な状態としておくための処理(関連付け処理)が実行される実施形態である。なお、第1実施形態において情報統合サーバ50は必須の装置ではなく、含まれてもよいし、含まれなくてもよい。
第1実施形態に記載の内容は、他の各実施形態のいずれにも適用可能である。
More specifically, after the information about the fortune-telling service is displayed on the web browser, the user can view the fortune-telling service via another website displayed on the web browser on the page of the IMS. The log server 40 accumulates the route to the arrival. On the other hand, the IMS server 10 accumulates the user's usage information (for example, usage time, usage amount, etc.) regarding the fortune-telling service. Here, the processing (association processing) for keeping the information accumulated by the log server 40 and the information accumulated by the IMS server 10 in an integrable state is executed. In the first embodiment, the information integration server 50 is not an essential device and may or may not be included.
The contents described in the first embodiment can be applied to any of the other embodiments.

<機能構成>
(1)端末の機能構成
図2は、本実施形態において端末20の制御部21により実現される機能の一例を示す図である。
端末20は、制御部21により実現される機能として、端末メイン処理部211と、閲覧処理部213と、IMSアプリケーション処理部215とを有する。
<Functional configuration>
(1) Functional Configuration of Terminal FIG. 2 is a diagram showing an example of functions implemented by the control unit 21 of the terminal 20 in the present embodiment.
The terminal 20 has a terminal main processing unit 211, a browsing processing unit 213, and an IMS application processing unit 215 as the functions realized by the control unit 21.

端末メイン処理部211は、記憶部28に記憶されている端末メイン処理プログラム281に従って、端末20を統括的に制御するための処理である端末メイン処理を実行する機能を有している。限定でなく例として、端末20が携帯電話機である場合には、通信I/F22を介して他の携帯電話機や固定電話機等との通話を行うための制御を行う、または通信I/F22を介して各種のウェブサイトにアクセスするための制御を行う、または表示部24に各種の情報を表示させる制御を行う、またはマイク25から入力される各種の音データを解析する処理を行う、またはカメラ27によって撮影された静止画像や動画像を解析する処理等を実行する。 The terminal main processing unit 211 has a function of executing a terminal main process that is a process for comprehensively controlling the terminal 20 according to the terminal main processing program 281 stored in the storage unit 28. As an example and not by way of limitation, when the terminal 20 is a mobile phone, control for performing a call with another mobile phone or a fixed telephone via the communication I/F 22, or via the communication I/F 22 is performed. Control to access various websites, control to display various information on the display unit 24, analysis of various sound data input from the microphone 25, or the camera 27. A process of analyzing a still image or a moving image captured by is executed.

閲覧処理部213は、記憶部28に記憶されている閲覧処理プログラム2811に従って、端末20のユーザが、ウェブサイトの情報やトークルーム上のメッセージを閲覧するための処理である閲覧処理を実行する機能を有している。 The browsing processing unit 213 has a function of executing a browsing process, which is a process for the user of the terminal 20 to browse website information or a message in the talk room, according to the browsing processing program 2811 stored in the storage unit 28. have.

IMSアプリケーション処理部215は、あらかじめIMSサーバ10からダウンロードして記憶部28に記憶されているIMSアプリケーション283に含まれるIMSアプリケーションプログラム2831と、IMSアプリケーションデータ2833とに基づいて、IMSサーバ10を介して、IMSに関する情報(限定でなく例としてメッセージ、画像、コンテンツ等)を他の端末20との間で送受信するための処理であるIMSアプリケーション処理を実行する機能を有している。このIMSアプリケーション処理には、友達登録を行うことにより相互に関連付けられたIMSのユーザの端末間で通話を行うための処理も含まれる。 The IMS application processing unit 215, via the IMS server 10 based on the IMS application program 2831 and the IMS application data 2833 included in the IMS application 283 downloaded in advance from the IMS server 10 and stored in the storage unit 28. , And has a function of executing an IMS application process that is a process for transmitting and receiving information about IMS (for example, but not limited to, messages, images, contents, etc.) to and from another terminal 20. This IMS application processing also includes processing for making a call between terminals of IMS users who are associated with each other by performing friend registration.

限定でなく例として、IMSアプリケーション処理部215によるIMSアプリケーション処理の一部または全部は、閲覧処理部213による閲覧処理の一部として実行されるようにしてもよく、そうでなくてもよい。 By way of example and not limitation, some or all of the IMS application processing by the IMS application processing unit 215 may or may not be executed as part of the browsing processing by the browsing processing unit 213.

図3は、本実施形態における端末20の記憶部28に記憶される情報の一例を示す図である。
記憶部28には、限定でなく例として、制御部21により読み出され、端末メイン処理として実行される端末メイン処理プログラム281が記憶される。
また、端末メイン処理プログラム281は、制御部21により読み出され、閲覧処理として実行される閲覧処理プログラム2811をサブルーチンプログラムとして含む。閲覧処理については、フローチャートを用いて詳細に後述する。
FIG. 3 is a diagram showing an example of information stored in the storage unit 28 of the terminal 20 in the present embodiment.
By way of example and not limitation, the storage unit 28 stores a terminal main processing program 281 which is read by the control unit 21 and executed as terminal main processing.
Further, the terminal main processing program 281 includes, as a subroutine program, a browsing processing program 2811 read by the control unit 21 and executed as browsing processing. The browsing process will be described later in detail using a flowchart.

また、記憶部28には、限定でなく例として、各事業者(各企業)のIMSサーバ10(10A,10B,10C,・・・)からダウンロードされた複数のIMSアプリケーション283が記憶される。また、各IMSアプリケーション283に関連付けて、各IMSに対応したユーザIDとパスワードとが記憶される。 Further, the storage unit 28 stores, for example and without limitation, a plurality of IMS applications 283 downloaded from the IMS server 10 (10A, 10B, 10C,...) Of each company (each company). Further, the user ID and password corresponding to each IMS are stored in association with each IMS application 283.

各IMSアプリケーション283は、制御部21により読み出され、IMSアプリケーション処理として実行されるIMSアプリケーションプログラム2831と、IMSアプリケーションに関する各種のデータが格納されたIMSアプリケーションデータ2833とを含む。 Each IMS application 283 includes an IMS application program 2831 read by the control unit 21 and executed as an IMS application process, and IMS application data 2833 in which various data regarding the IMS application are stored.

(4)IMSサーバの機能構成
図4は、本実施形態におけるIMSサーバ10の制御部11により実現される機能の一例を示す図である。
IMSサーバ10は、制御部11により実現される機能として、IMSサーバメイン処理部111と、IMS処理部112と、IMSデータ提供処理部113とを有する。
(4) Functional Configuration of IMS Server FIG. 4 is a diagram showing an example of functions implemented by the control unit 11 of the IMS server 10 in this embodiment.
The IMS server 10 has an IMS server main processing unit 111, an IMS processing unit 112, and an IMS data provision processing unit 113 as functions implemented by the control unit 11.

IMSサーバメイン処理部111は、記憶部15に記憶されているIMSサーバメイン処理プログラム151に従って、IMSサーバ10を統括的に制御するための処理であるIMSサーバメイン処理を実行する機能を有している。 The IMS server main processing unit 111 has a function of executing an IMS server main process, which is a process for centrally controlling the IMS server 10, according to the IMS server main processing program 151 stored in the storage unit 15. There is.

IMS処理部112は、記憶部15に記憶されているIMS処理プログラム1511に従って、IMSに関する情報(限定でなく例としてメッセージ、画像、コンテンツ等)を、複数の端末20間で送受信させるための処理や、IMSのユーザ間で通話を行うための処理であるIMS処理を実行する機能を有している。 The IMS processing unit 112 performs a process for transmitting and receiving information (for example, but not limited to, messages, images, contents, etc.) related to the IMS between a plurality of terminals 20 according to the IMS processing program 1511 stored in the storage unit 15. , Has a function of executing an IMS process, which is a process for making a call between IMS users.

IMS処理部112は、限定でなく例として、所定のトークルーム等において送信されたメッセージを端末20から受信した場合に、宛先としての他の参加者の端末20に同メッセージを送信(転送)する。また、IMS処理部112は、限定でなく例として、複数のIMSのユーザが属する所定のトークルームで、通話の相手となる(例えばサービス提供者となるユーザ、または、サービスの提供を受ける側のユーザ)のアイコン画像を選択することで、その相手の端末20にコールして通話をすることができる。 For example, without limitation, the IMS processing unit 112 transmits (transfers) the message to the terminal 20 of another participant as a destination when the message transmitted from a predetermined talk room or the like is received from the terminal 20. .. Further, the IMS processing unit 112 is, for example and not by way of limitation, a partner of a call in a predetermined talk room to which a plurality of IMS users belong (for example, a user who is a service provider or a service receiving side). By selecting the icon image of (user), it is possible to call the other party's terminal 20 and make a call.

IMSデータ提供処理部113は、限定でなく例として、記憶部15に記憶されているIMSデータ提供処理プログラム1513に従って、記憶部15のIMSユーザデータ152で記憶して管理しているIMS登録の際の個人データや、記憶部15のIMSサービス履歴データベース159で記憶して管理しているIMSのサービスに関する利用履歴データを、ネットワーク30を介して他の情報処理装置(限定ではなく例として、情報統合サーバ50)に提供するための処理であるIMS情報提供処理を実行する機能を有している。 For example, the IMS data provision processing unit 113 stores the IMS user data 152 of the storage unit 15 in accordance with the IMS data provision processing program 1513 stored in the storage unit 15 and manages the IMS data when the IMS registration is performed. Personal data and usage history data regarding IMS services stored and managed in the IMS service history database 159 of the storage unit 15 via the network 30 to another information processing device (for example, not limited to, information integration It has a function of executing an IMS information providing process which is a process for providing to the server 50).

図5は、本実施形態におけるIMSサーバ10の記憶部15に記憶される情報の一例を示す図である。
記憶部15には、限定でなく例として、プログラムとして、制御部11により読み出され、IMSサーバメイン処理として実行されるIMSサーバメイン処理プログラム151が記憶される。
また、IMSサーバメイン処理プログラム151は、制御部11により読み出され、IMS処理として実行されるIMS処理プログラム1511と、制御部11により読み出され、IMSデータ提供処理として実行されるIMSデータ提供処理プログラム1513とをサブルーチンプログラムとして含む。IMSデータ提供処理については、フローチャートを用いて後述する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of information stored in the storage unit 15 of the IMS server 10 according to this embodiment.
By way of example and not limitation, the storage unit 15 stores, as a program, an IMS server main processing program 151 read by the control unit 11 and executed as an IMS server main processing.
Further, the IMS server main processing program 151 is read by the control unit 11 and is executed as an IMS processing program 1511, and the IMS data providing process read by the control unit 11 and is executed as an IMS data providing processing. The program 1513 is included as a subroutine program. The IMS data providing process will be described later using a flowchart.

また、記憶部15には、限定でなく例として、データとして、IMSユーザデータ152と、IMSサービス履歴データベース159とが記憶される。 Further, the storage unit 15 stores the IMS user data 152 and the IMS service history database 159 as data by way of example and not limitation.

IMSユーザデータ152は、IMSユーザ情報を管理するためのデータであり、そのデータ構成の一例を図6に示す。
IMSユーザデータ152には、限定でなく例として、ユーザIDと、端末電話番号と、端末メールアドレスと、ユーザ名と、ユーザアイコンと、プロフィールとが関連付けて記憶される。限定でなく例として、IMSユーザデータ152として記憶されるデータには、IMSの機能に基づくサービスの提供を受ける側のユーザの個人情報が含まれ、また、IMSの機能に基づくサービスを提供する側のユーザの個人情報も含まれる。
The IMS user data 152 is data for managing the IMS user information, and an example of the data structure is shown in FIG.
In the IMS user data 152, for example, without limitation, a user ID, a terminal telephone number, a terminal mail address, a user name, a user icon, and a profile are stored in association with each other. By way of example and not limitation, the data stored as the IMS user data 152 includes the personal information of the user who is provided with the service based on the function of the IMS, and the side which provides the service based on the function of the IMS. The personal information of the user of is also included.

ユーザIDは、IMSのユーザを個別に識別するための識別情報である。限定ではなく例として、ユーザIDとして、端末20にダウンロードされたIMSアプリケーションプログラムを個別に識別するためのIMSアプリケーションIDを用いてもよい。IMSアプリケーションプログラムに関しては、ダウンロード毎に異なるIDが生成されるため、IMSアプリケーションIDは、端末20のユーザを識別可能な識別情報であるとともに、IMSのユーザを識別可能な情報でもある。 The user ID is identification information for individually identifying the IMS user. By way of example and not limitation, an IMS application ID for individually identifying the IMS application program downloaded to the terminal 20 may be used as the user ID. With respect to the IMS application program, a different ID is generated for each download. Therefore, the IMS application ID is identification information that can identify the user of the terminal 20 and is also information that can identify the user of the IMS.

端末電話番号は、ユーザIDのユーザの端末20の電話番号であり、端末20のユーザがIMSの機能に基づくサービスを利用する際、または、端末20のユーザがIMSの機能に基づくサービスの提供を受ける際に登録する端末20の電話番号が記憶される。この端末電話番号も、端末20のユーザを識別可能な識別情報であるとともに、IMSのユーザを識別可能な情報でもある。 The terminal telephone number is the telephone number of the terminal 20 of the user having the user ID. When the user of the terminal 20 uses the service based on the IMS function, or when the user of the terminal 20 provides the service based on the IMS function. The telephone number of the terminal 20 registered when receiving is stored. The terminal telephone number is also identification information that can identify the user of the terminal 20 and also information that can identify the user of the IMS.

端末メールアドレスは、ユーザIDのユーザの端末20のメールアドレスであり、端末20のユーザがIMSの機能に基づくサービスを利用する際、または、端末20のユーザがIMSの機能に基づくサービスの提供を受ける際に登録する端末20のメールアドレスが記憶される。このメールアドレスも、端末20のユーザを識別可能な識別情報であるとともに、IMSのユーザを識別可能な情報でもある。 The terminal mail address is the mail address of the terminal 20 of the user with the user ID, and when the user of the terminal 20 uses the service based on the IMS function, or when the user of the terminal 20 provides the service based on the IMS function. The mail address of the terminal 20 registered when receiving the mail is stored. This e-mail address is also identification information that can identify the user of the terminal 20 and also information that can identify the user of the IMS.

ユーザ名は、ユーザIDのユーザが、そのIMSにおいて使用する名称であり、端末20のユーザがIMSの機能に基づくサービスを利用する際、または、端末20のユーザがIMSの機能に基づくサービスを提供する際に登録する名称が記憶される。 The user name is a name used by the user of the user ID in the IMS, and when the user of the terminal 20 uses the service based on the IMS function, or the user of the terminal 20 provides the service based on the IMS function. The name registered when performing is stored.

ユーザアイコンは、ユーザIDのユーザが、そのIMSにおいて使用するアイコンの画像データであり、端末20で設定されてIMSサーバ10に送信される。IMSアプリケーションにおいて、ユーザ名と関連付けて、このアイコンの画像が表示される。 The user icon is image data of an icon used by the user with the user ID in the IMS, and is set in the terminal 20 and transmitted to the IMS server 10. In the IMS application, the image of this icon is displayed in association with the user name.

プロフィールは、ユーザIDのユーザが、そのIMSにおいて他のIMSのユーザに対して開示する自己プロフィールであり、端末20で設定されてIMSサーバ10に送信される。IMSアプリケーションにおいて、ユーザ名と関連付けて、このプロフィールが表示される。なお、プロフィールには、例として、性別、生年月日、年齢、血液型、居住エリア、国籍等の個人情報が含まれてもよい。 The profile is a self-profile that the user of the user ID discloses to other IMS users in the IMS, and is set in the terminal 20 and transmitted to the IMS server 10. This profile is displayed in the IMS application in association with the user name. Note that the profile may include personal information such as gender, date of birth, age, blood type, living area, nationality, etc., for example.

なお、本実施形態では、各ユーザが、自身が所有する端末20でIMSを利用することとして説明するが、各ユーザが、端末20に加えて、または端末20に代えて、自身が所有するPC等の他のコンピュータでIMSを利用するようにしてもよいし、そうでなくてもよい。 In the present embodiment, each user will be described as using the IMS at the terminal 20 owned by the user, but each user owns a PC owned by the user in addition to the terminal 20 or in place of the terminal 20. The IMS may or may not be used in another computer such as.

<ユーザによるサービスの利用形態>
図7〜図17は、ユーザがIMSの機能に基づく占いサービスを利用する場合に、端末20の表示部24に表示される画面の一例を示す図である。
<User usage of service>
7 to 17 are diagrams showing examples of screens displayed on the display unit 24 of the terminal 20 when the user uses the fortune-telling service based on the IMS function.

図7の例では、端末20の表示部24において、アクセス数が多いポータルサイトのニュースページ241がウェブブラウザに表示されている。そのニュースページ241内には、占いサービスに関するバナー広告241aが表示されている。このバナー広告241aをユーザがタップすることで、ウェブブラウザに表示されるウェブページは、その占いサービスの概要を紹介するランディングページ245に遷移する。なお、以下の説明では、ウェブブラウザを「ブラウザ」と略記する。 In the example of FIG. 7, on the display unit 24 of the terminal 20, the news page 241 of the portal site with the most access is displayed on the web browser. In the news page 241, a banner advertisement 241a related to the fortune-telling service is displayed. When the user taps this banner advertisement 241a, the web page displayed on the web browser transitions to a landing page 245 that introduces the outline of the fortune-telling service. In the following description, the web browser is abbreviated as “browser”.

図8の例では、端末20の表示部24において、検索ワードを「占い」として検索エンジンによる検索を行った場合の検索結果ページ242がブラウザに表示されている。その検索結果ページ242内の検索結果よりも上位の表示位置に、リスティング広告242aが表示されている。リスティング広告242aとは、検索ワード(本例では「占い」)に関連した広告であり、且つ、ブラウザに検索結果よりも高い優先度で表示される広告である。このリスティング広告242aをユーザがタップすることで、ブラウザに表示されるウェブページは、その占いサービスの概要を紹介するランディングページ245に遷移する。 In the example of FIG. 8, on the display unit 24 of the terminal 20, the search result page 242 when the search engine searches with the search word “divination” is displayed on the browser. The listing advertisement 242a is displayed at a display position higher than the search result in the search result page 242. The listing advertisement 242a is an advertisement related to a search word (“divination” in this example) and is an advertisement displayed on the browser with a higher priority than the search result. When the user taps this listing advertisement 242a, the web page displayed on the browser changes to a landing page 245 that introduces the outline of the fortune-telling service.

これら図7および図8の例では、ウェブページの広告に「最初の10分無料!」と表示されており、ユーザが、その広告を経由して到達したウェブページで紹介される占いサービスを利用する場合には、最初の10分間が無料となることが報知されている。 In the examples of FIGS. 7 and 8, the advertisement of the web page displays “Free for the first 10 minutes!”, and the user uses the fortune-telling service introduced on the web page reached via the advertisement. In that case, it is reported that the first 10 minutes will be free.

このように、端末20のユーザが、ウェブページに表示されたサービスの広告等をタップすることで、そのウェブブラウザにはランディングページ245が表示されることになる。このように、ウェブページに表示されたサービスの広告等には、ランディングページ245のURLが関連付けられている。以下の説明では、ランディングページをLPと略記する。 As described above, when the user of the terminal 20 taps the advertisement of the service displayed on the web page, the landing page 245 is displayed on the web browser. As described above, the URL of the landing page 245 is associated with the advertisement of the service displayed on the web page. In the following description, the landing page is abbreviated as LP.

LP245は、占いサービスを提供するIMS(一例としてIMS−X、以下同様)が、その占いサービスにユーザを誘導するために予め用意したウェブページである。そのため、LP245は、IMSのウェブサーバから端末20に送信された情報であってもよいし、そうでなくてもよい。また、LP245として、形態が異なる複数種類のLPが設けられており、例えばLP245として、全体運占い用のLPと、仕事運占い用のLPと、恋愛運占い用のLPが設けられている。
なお、LP245が表示された時点では、そのLP245が何れのIMSによって用意されたものであるかをユーザは把握できないものとする。
The LP 245 is a web page prepared in advance by an IMS (IMS-X as an example, the same applies hereinafter) that provides a fortune-telling service to guide the user to the fortune-telling service. Therefore, the LP 245 may or may not be the information transmitted from the IMS web server to the terminal 20. Further, as the LP 245, a plurality of types of LPs having different forms are provided, and for example, as the LP 245, an LP for overall fortune telling, an LP for fortune telling work, and an LP for fortune telling love are provided.
It should be noted that at the time when the LP 245 is displayed, the user cannot know which IMS the LP 245 was prepared for.

また、LP245自体は、IMSのユーザでなくともブラウザによって閲覧可能なウェブページであり、端末20にIMSのアプリケーションプログラムがダウンロードされていない場合にも、その端末20のユーザ(一例としてIMS−Xの非ユーザ)は、LP245のUniform Resource Locator(URL)に基づいて、LP245にアクセス可能である。 Further, the LP 245 itself is a web page that can be browsed by a browser even if it is not an IMS user, and even when the IMS application program is not downloaded to the terminal 20, the user of the terminal 20 (for example, IMS-X A non-user) can access the LP 245 based on the Uniform Resource Locator (URL) of the LP 245.

LP245には、占いサービスを受ける意思のあるユーザが選択するためのボタン245aが表示される。本例では、「今すぐ相談する」の文字が表示されたボタン245aが表示されている。
図7および図8の例では、LP245に「最初の10分無料!」と表示されており、ユーザが、そのLP245を経由して到達したウェブページで紹介される占いサービスを利用する場合には、最初の10分間が無料となることが報知されている。
On the LP 245, a button 245a for a user who intends to receive a fortune-telling service to select is displayed. In this example, the button 245a on which the characters "consult now" are displayed is displayed.
In the example of FIGS. 7 and 8, “First 10 minutes free!” is displayed on the LP 245, and when the user uses the fortune-telling service introduced on the web page reached via the LP 245, , It has been announced that the first 10 minutes will be free.

ユーザがボタン245aをタップすることで、IMSの機能に基づいて占いサービスを提供する占い師が多数紹介された、IMSの占いトップページ246がブラウザに表示される。このように、LP245のボタン245aには、IMSの占いトップページ246のURLが関連付けられている。 When the user taps the button 245a, the fortune telling top page 246 of the IMS, which introduces many fortune tellers who provide the fortune telling service based on the function of the IMS, is displayed on the browser. As described above, the URL of the fortune telling top page 246 of the IMS is associated with the button 245a of the LP 245.

占いトップページ246は、端末20のユーザが、その占いトップページ246に対応したIMSのユーザである場合に、ブラウザに表示可能なウェブページである。図9の例では、端末20のユーザがIMS−Xのユーザであり、IMS−Xに関するユーザIDとパスワードとが端末20からIMSサーバ10Aに送信され、IMSサーバ10AでユーザIDとパスワードとが認証されたことに基づいて、ブラウザに占いトップページ246が表示されている。 The fortune-telling top page 246 is a web page that can be displayed on the browser when the user of the terminal 20 is an IMS user corresponding to the fortune-telling top page 246. In the example of FIG. 9, the user of the terminal 20 is an IMS-X user, the user ID and password related to IMS-X are sent from the terminal 20 to the IMS server 10A, and the IMS server 10A authenticates the user ID and password. A fortune telling top page 246 is displayed on the browser based on the information.

占いトップページ246の最上部には、そのIMSのユーザに対してアンケートに回答するよう促すアンケート用アイコン246Aが表示される。ユーザが、アンケート用アイコン246Aをタップすることで、ブラウザにはアンケート回答用のページが表示され、ユーザがアンケートへの回答を完了すると、ブラウザには再び占いトップページ246が表示される。 At the top of the fortune-telling top page 246, a questionnaire icon 246A that prompts the user of the IMS to answer the questionnaire is displayed. When the user taps the questionnaire icon 246A, a page for answering the questionnaire is displayed on the browser, and when the user completes the answer to the questionnaire, the fortune-telling top page 246 is displayed again on the browser.

アンケート用アイコン246Aの下方には、生年月日に対応した各星座のマーク246Bが表示される。ユーザが、自分の生年月日に対応した星座のマーク246Bをタップすることで、その星座に対応した当日の運勢がブラウザに表示され、ユーザがページを戻す操作を実行すると、ブラウザには再び占いトップページ246が表示される。 Below the questionnaire icon 246A, a mark 246B of each constellation corresponding to the date of birth is displayed. When the user taps the mark 246B of the constellation corresponding to his/her birth date, the fortune of the day corresponding to that constellation is displayed on the browser, and when the user performs the operation of returning the page, the browser fortune tells again. The top page 246 is displayed.

各星座のマーク246Bの下方には、そのIMSが推奨する占い師が表示される。図9の例で推奨されている占い師は、占い師P、占い師Q、占い師R、占い師Sと、恋愛専門の占い師Tの5名である。占いトップページ246には、これら占い師P〜Tのそれぞれに対応したアイコン246P〜246Tが表示されており、各アイコンの右側には、そのアイコンに対応する占い師から占いサービスを受ける場合のサービス料金が表示されている。 Below the mark 246B of each constellation, a fortune teller recommended by the IMS is displayed. The fortune tellers recommended in the example of FIG. 9 are five: a fortune teller P, a fortune teller Q, a fortune teller R, a fortune teller S, and a fortune teller T specialized in love. On the fortune telling top page 246, icons 246P to 246T corresponding to these fortune tellers P to T are displayed, and the service charge for receiving the fortune telling service from the fortune teller corresponding to the icon is displayed on the right side of each icon. It is displayed.

サービス料金として、トークルームにおけるメッセージのやり取りで占いサービスを受けるトーク方式のサービス料金と、トークルームの通話機能に基づいて占いサービスを受ける通話方式のサービス料金とがあり、図9の例では、占い師P、占い師R、および占い師Tに関しては、いずれの方式にも対応している。 As the service charge, there are a talk service charge for receiving a fortune-telling service by exchanging messages in the talk room and a call service charge for receiving a fortune-telling service based on the call function of the talk room. In the example of FIG. As for P, fortune teller R, and fortune teller T, any method is supported.

ユーザが、サービスを受けようとする占い師に対応したアイコンをタップすると、そのIMSにおいて、ユーザと占い師とが友達登録される。具体的には、友達登録によって、同じIMSを利用して、サービスの提供を受ける側のIMSユーザの情報と、サービスを提供する側のIMSユーザ(本例では占い師)の情報とが関連付けられて、両者が属するトークルームが形成される。その結果、ユーザは占い師のプロフィールを閲覧可能となり、占い師はユーザのプロフィールを閲覧可能となる。 When the user taps the icon corresponding to the fortune teller who is going to receive the service, the user and the fortune teller are registered as friends in the IMS. Specifically, by the friend registration, the information of the IMS user who receives the service and the information of the IMS user who provides the service (fortune teller in this example) are associated with each other by using the same IMS. , A talk room to which both belong is formed. As a result, the user can view the profile of the fortune teller, and the fortune teller can view the profile of the user.

図10の例では、ユーザが、IMS−Xで占い師Rと友達登録されたことに基づいて、ユーザの端末20に、占い師Rのプロフィール247Rが表示されている。また、プロフィール247Rには、占い師Rからトーク方式で占いサービスを受ける場合の料金が示されたボタン247RAと、占い師Rから通話方式で占いサービスを受ける場合の料金が示されたボタン247RBとが表示されている。
ユーザが、トーク方式で占いサービスを受けようとする場合には、ボタン247RAをタップし、通話方式で占いサービスを受けようとする場合には、ボタン247RBをタップする。
In the example of FIG. 10, the profile 247R of the fortune teller R is displayed on the terminal 20 of the user based on the fact that the user has been registered as a friend with the fortune teller R by IMS-X. In addition, the profile 247R displays a button 247RA showing a fee for receiving a fortune telling service from the fortune teller R and a button 247RB showing a fee for receiving a fortune telling service from the fortune teller R. Has been done.
When the user wants to receive a fortune telling service by the talk method, he/she taps button 247RA, and when he wants to receive the fortune telling service by the call method, he/she taps button 247RB.

ボタン247RAまたはボタン247RBがタップされると、表示部24に、サービス料金の支払い方法を選択させるための支払い方法選択ページ248が表示される。この支払い方法選択ページにおいて、ユーザがクレジットカードを使用してサービス料金の決済を行う場合には、「クレジットカードを使う」と表示されたボタン248Aをタップし、ユーザがチケットを購入してサービス料金の決済を行う場合には、「チケットを購入する」と表示されたボタン248Bをタップする。 When the button 247RA or the button 247RB is tapped, the payment method selection page 248 for selecting the payment method of the service charge is displayed on the display unit 24. On this payment method selection page, when the user uses a credit card to settle the service charge, the user taps the button 248A displayed as "Use credit card", the user purchases a ticket and the service charge. To make the payment, the button 248B displayed as "Purchase a ticket" is tapped.

ボタン248Aがタップされた場合には、表示部24に、クレジットカード番号の入力欄が表示される。ユーザが、その入力欄にクレジットカード番号を入力して、入力完了操作を行うと、IMSサーバ10(一例としてIMSサーバ10A、以下同様)において、ユーザIDとクレジットカード番号とが関連付けられる。 When the button 248A is tapped, the credit card number input field is displayed on the display unit 24. When the user inputs the credit card number in the input field and performs the input completion operation, the user ID and the credit card number are associated with each other in the IMS server 10 (IMS server 10A as an example, the same applies hereinafter).

ボタン248Bがタップされた場合には、表示部24に、サービス提供に係るIMSにおいて使用可能な電子マネーの残高と、チケット金額とが表示される。そして、ユーザが購入操作を行うと、チケット金額に相当する電子マネーが消費されて、IMSサーバ10において、ユーザIDと、そのチケット金額とが関連付けられる。即ち、ユーザは、そのIMSのサービスで使用可能なチケットを取得する。 When the button 248B is tapped, the balance of electronic money that can be used in the IMS related to the service provision and the ticket amount are displayed on the display unit 24. Then, when the user performs a purchase operation, electronic money corresponding to the ticket amount is consumed, and the IMS server 10 associates the user ID with the ticket amount. That is, the user acquires a ticket that can be used by the IMS service.

以上に示した何れかのサービス提供前手続きが完了すると、端末20の表示部24には、IMSサーバ10の機能に基づいて、そのユーザと占い師Rとが属するトークルーム249の画面が表示される。 When any of the above pre-service provision procedures is completed, the screen of the talk room 249 to which the user and the fortune teller R belong is displayed on the display unit 24 of the terminal 20 based on the function of the IMS server 10. ..

図12に示される例では、ユーザと占い師Rとが属するトークルーム249の画面で、占い師Rによる占いサービスを開始するためにユーザが操作するサービス開始ボタン249Aが表示されている。
そして、サービス開始ボタン249Aが操作されたことに基づいて、占い師Rのアイコン249Rに対応してメッセージ249aが表示されている。占い師Rのメッセージ249aは、例えば、占いサービスが開始されたことを示すメッセージである。
In the example shown in FIG. 12, on the screen of the talk room 249 to which the user and the fortune teller R belong, a service start button 249A operated by the user to start the fortune telling service by the fortune teller R is displayed.
Then, based on the operation of the service start button 249A, the message 249a is displayed corresponding to the icon 249R of the fortune teller R. The message 249a of the fortune teller R is, for example, a message indicating that the fortune telling service has started.

図13に示される例では、ユーザがトーク方式で占いサービスを受けることに決定したこと(ボタン247RAがタップされたこと)に基づいて、ユーザと占い師Rとがメッセージのやりとりを行っている。この例では、ユーザが占い師Rに対してメッセージ249b、249e、249g、249jを送信しており、占い師Rがユーザに対してメッセージ249c、249d、249f、249h、249i、249k、249lを送信している。 In the example shown in FIG. 13, the user and the fortune teller R are exchanging messages based on the fact that the user has decided to receive the fortune telling service by the talk method (the button 247RA is tapped). In this example, the user sends a message 249b, 249e, 249g, 249j to the fortune teller R, and the fortune teller R sends a message 249c, 249d, 249f, 249h, 249i, 249k, 249l to the user. There is.

また、図13に示される例では、占い師Rがユーザに対してメッセージ249lを送信した後に、10分間のサービス無料期間のうち7分が経過したことに基づいて、「無料時間残り3分」と表示されたアイコン249Bが表示されている。
ユーザは、サービスを終了させる場合、トークルーム下部の「メニュー」と表示されたメニューボタン249Mをタップして、所定のサービス終了操作を行う。このようにして、サービスの無料期間内でサービスを終了させることも可能となっている。
In the example shown in FIG. 13, after the fortune teller R sends the message 249l to the user, 7 minutes of the 10-minute service free period has elapsed, and the “remaining free time is 3 minutes”. The displayed icon 249B is displayed.
When ending the service, the user taps the menu button 249M displayed as "menu" at the bottom of the talk room to perform a predetermined service ending operation. In this way, it is possible to terminate the service within the free period of the service.

図14には、サービスの無料期間が3分未満となった後も、ユーザがサービスの利用を継続している例が示されている。この例では、占い師Rがユーザに対してメッセージ249mを送信している。
また、占い師Rがユーザに対してメッセージ249mを送信した後に、10分間のサービス無料期間のうち9分が経過したことに基づいて、「無料時間残り1分」と表示されるともともに、10分間のサービス無料期間が経過した後は自動的に有料期間に切り替わることが示されたアイコン249Cが表示されている。
ユーザは、サービス無料期間の終了直前にサービスを終了させることも可能となっている。
FIG. 14 shows an example in which the user continues to use the service even after the free period of the service is less than 3 minutes. In this example, the fortune teller R sends a message 249m to the user.
Also, after the fortune teller R sends the message 249m to the user, 9 minutes of the 10-minute free service period has elapsed, and "1 minute of free time remains" is displayed together with 10 minutes. The icon 249C showing that the service is automatically switched to the pay period after the free period has been displayed.
The user can also end the service immediately before the end of the service free period.

図14には、サービスの無料期間が1分未満となった後も、ユーザがサービスの利用を継続している例が示されている。この例では、ユーザが占い師Rに対してメッセージ249n、249oを送信している。
また、ユーザが占い師Rに対してメッセージ249oを送信した後に、10分間のサービス無料期間が終了したことに基づいて、これまでのサービス利用期間が10分であり、その時点での課金額が0円であることが示されたアイコン249Dが表示されている。
FIG. 14 shows an example in which the user continues to use the service even after the free period of the service is less than 1 minute. In this example, the user sends messages 249n and 249o to the fortune teller R.
Further, since the user has sent the message 249o to the fortune teller R, the service free period of 10 minutes has expired based on the fact that the service free period of 10 minutes has ended, and the charge amount at that time is 0. An icon 249D showing that it is a circle is displayed.

さらに、図15には、アイコン249Dの下方に、これ以降はサービス有料期間に切り替わり、1分経過する毎に100円が課金されることが示されたアイコン249Eが表示されている。 Further, in FIG. 15, below the icon 249D, an icon 249E showing that 100 yen is charged every one minute after switching to the service pay period is displayed.

図16には、サービス無料期間が経過して有料期間に切り替わった後も、ユーザがサービスの利用を継続している例が示されている。この例では、ユーザが占い師Rに対してメッセージ249p、249qを送信しており、占い師Rがユーザに対してメッセージ249rを送信している。 FIG. 16 shows an example in which the user continues to use the service even after the free service period has passed and the service period has been switched to the paid period. In this example, the user sends messages 249p and 249q to the fortune teller R, and the fortune teller R sends message 249r to the user.

また、図16の例では、占い師Rがユーザに対してメッセージ249rを送信した後に、ユーザがメニューボタン249Mをタップしたことに基づいて、トークルーム249の画面内に鑑定終了ボタン249Gが表示されている。ユーザが占いサービスを終了させる場合には、鑑定終了ボタン249Gをタップする。なお、ユーザが占いサービスを継続させる場合には、鑑定終了ボタン249Gの上方に表示された鑑定依頼ボタン249Fをタップする。 Further, in the example of FIG. 16, after the fortune teller R sends the message 249r to the user, the appraisal end button 249G is displayed in the screen of the talk room 249 based on the user tapping the menu button 249M. There is. When the user ends the fortune-telling service, the appraisal end button 249G is tapped. When the user continues the fortune-telling service, the appraisal request button 249F displayed above the appraisal end button 249G is tapped.

図17の例では、ユーザが鑑定終了ボタン249Gをタップしたことに基づいて、ユーザから占い師Rに対するメッセージとして「鑑定終了」というメッセージ249sが送信されるとともに、トークルーム249の画面内に、鑑定が終了したことを報知するアイコン249Iが表示される。 In the example of FIG. 17, based on the user tapping the appraisal end button 249G, the user sends a message 249s of “approval end” as a message to the fortune teller R, and the appraisal is displayed in the screen of the talk room 249. An icon 249I is displayed to notify the end.

アイコン249Iには、ユーザによる占いサービスの利用期間が合計27分であり、その内訳として、無料期間が10分、有料期間が17分であることが表示されている。そして、有料期間の17分に対応した課金額である1700円が表示されている。この課金額は、ユーザが登録したクレジットカード番号に対応した口座の残高から減算されるか、または、ユーザが購入したチケットの残高から減算される。 The icon 249I indicates that the total usage period of the fortune-telling service by the user is 27 minutes, of which the free period is 10 minutes and the pay period is 17 minutes. Then, the charge amount of 1700 yen corresponding to 17 minutes of the pay period is displayed. This charge amount is subtracted from the balance of the account corresponding to the credit card number registered by the user or the balance of the ticket purchased by the user.

<通話によるサービス提供の例>
以上に示した例では、ユーザが、トークルーム249におけるメッセージの送信および受信に基づいてサービス提供者からサービスの提供を受ける例を示しているが、ユーザは、トークルーム249の通話機能に基づいてサービス提供者からサービスの提供を受けることも可能である。
<Example of service provision by telephone>
In the example described above, the user receives the service from the service provider based on the transmission and reception of the message in the talk room 249. However, the user is based on the call function of the talk room 249. It is also possible to receive the service from the service provider.

限定でなく例として、占いサービスを受けるユーザが、トークルーム249において、占い師Rのアイコン249Rをタップすることで、ユーザの端末20から占い師Rの端末20に対して通話のためのコールが発信される。そのコールを受信した占い師Rの端末20において、通話を開始するための操作が行われることで、ユーザの端末20と占い師Rの端末20との間で通話が可能となる。なお、これとは逆に、占いサービスを提供する占い師Rが、トークルーム249において、ユーザのアイコンをタップすることで、占い師Rの端末20とユーザの端末20との間で通話が可能となるようにしてもよい。 By way of example and not limitation, a user receiving a fortune telling service taps the icon 249R of the fortune teller R in the talk room 249, and a call for a call is made from the user's terminal 20 to the fortune teller's terminal 20. It An operation for starting a call is performed at the terminal 20 of the fortune teller R who has received the call, so that a call can be made between the user terminal 20 and the terminal 20 of the fortune teller R. On the contrary, by allowing the fortune teller R who provides the fortune telling service to tap the user's icon in the talk room 249, a call can be made between the terminal 20 of the fortune teller R and the user's terminal 20. You may do it.

そして、ユーザの端末20と占い師Rの端末20の何れかで、通話を終了するための操作が行われることで、通話による占いサービスが終了する。この際の通話履歴として、通話開始時刻と通話時間とが、トークルーム249に表示される。 Then, an operation for ending the call is performed on either the terminal 20 of the user or the terminal 20 of the fortune teller R, so that the fortune telling service by the call is ended. As a call history at this time, the call start time and the call time are displayed in the talk room 249.

<サービスの利用履歴>
各IMSサーバ10(一例としてIMSサーバ10A、以下同様)は、そのIMS(一例としてIMS−X、以下同様)のユーザのユーザIDに関連付けて、そのユーザによるサービスの利用履歴を記憶して管理している。
<Service usage history>
Each IMS server 10 (IMS server 10A as an example, hereinafter the same) is associated with the user ID of the user of the IMS (IMS-X as an example, and the like below), and stores and manages the usage history of the service by that user. ing.

図18に示す例では、IMSサービス履歴データベース159において、IMSのユーザID毎に、そのユーザIDのユーザが利用した又は利用しようとしたサービスを識別するためのサービスIDと、そのサービスIDのサービスを利用するためのIMSページにアクセスした日時であるアクセス日時と、そのサービスを利用する際にクレジットカード番号の登録を行ったか否かを示す情報と、そのサービスを利用する際にチケットを購入したか否かを示す情報と、そのサービスの利用時間と、そのサービスに対しての課金額と、が関連付けられている。 In the example shown in FIG. 18, in the IMS service history database 159, for each IMS user ID, a service ID for identifying the service used or about to be used by the user having the user ID and the service having the service ID are shown. The date and time of access to the IMS page for use, the information indicating whether or not the credit card number was registered when using the service, and whether the ticket was purchased when using the service Information indicating whether or not the service is used, the usage time of the service, and the charge amount for the service are associated with each other.

サービスIDは、サービスの種別を識別するための情報であるとともにサービス提供者を識別するための情報である。IMSにより提供可能なサービスの種別としては、例として、前述した占いの他、法律相談や医療カウンセリング等、各分野の専門家により提供されるサービスがある。また、サービスIDにより、サービス提供者を識別することができるため、そのユーザが何れのサービス提供者からサービスの提供を受けたのかも識別することができる。 The service ID is information for identifying the type of service and information for identifying the service provider. As an example of the types of services that can be provided by the IMS, there are services provided by experts in various fields, such as legal consultation and medical counseling, in addition to the above-mentioned fortune-telling. Further, since the service provider can be identified by the service ID, it is also possible to identify from which service provider the user received the service.

IMSサービス履歴データベース159においてユーザIDと関連付けられる情報は、図18に示した項目に限らず、例えば、そのユーザIDのユーザが、トーク方式によりサービスを受けたのか又は通話方式によりサービスを受けたのかを識別するための情報を含めてもよく、含めなくてもよい。また、ユーザIDと関連付けられる情報に、そのユーザIDのユーザの、クレジットカード番号や、チケットの残高に関する情報を含めてもよく、含めなくてもよい。 The information associated with the user ID in the IMS service history database 159 is not limited to the items shown in FIG. 18, and, for example, whether the user having the user ID received the service by the talk method or the call method. May or may not include information for identifying the. Further, the information associated with the user ID may or may not include the credit card number and the ticket balance information of the user having the user ID.

また、ユーザIDと関連付けられる情報に、そのユーザIDのユーザが送信したメッセージに関する情報、または、そのユーザIDのユーザが受信したメッセージに関する情報を含めてもよく、含めなくてもよい。例えば、そのユーザIDのユーザがサービス提供者に送信したメッセージの数またはサービス提供者から受信したメッセージの数を含めてもよい。また、例えば、そのユーザIDのユーザがサービス提供者に送信したメッセージの内容またはサービス提供者から受信したメッセージの内容を含めてもよい。 Further, the information associated with the user ID may or may not include information regarding a message sent by the user with the user ID or information regarding a message received by the user with the user ID. For example, it may include the number of messages sent to or received from the service provider by the user with that user ID. Further, for example, the content of the message transmitted to the service provider by the user having the user ID or the content of the message received from the service provider may be included.

このように、IMSサービス履歴データベース159には、そのIMSのユーザを識別するためのユーザIDに関連付けて、そのIMSのユーザに関する情報であって、高い秘匿性が要求される情報が記憶して管理されている。 As described above, the IMS service history database 159 stores and manages information about the user of the IMS, which is required to have high confidentiality, in association with the user ID for identifying the user of the IMS. Has been done.

<ログサーバの機能構成>
図19は、本実施形態におけるログサーバ40の制御部41により実現される機能の一例を示す図である。ログサーバ40は、限定でなく例として、IMS(一例としてIMS−X、以下同様)の事業者(一例として企業X、以下同様)により管理される。
ログサーバ40は、限定でなく例として、制御部41により実現される機能として、ログサーバメイン処理部411と、ログ処理部412と、ログデータ提供処理部413とを有する。
<Functional configuration of log server>
FIG. 19 is a diagram showing an example of functions realized by the control unit 41 of the log server 40 in this embodiment. The log server 40 is managed by a business operator of IMS (IMS-X as an example, the same applies hereinafter) (company X as an example, and so on) by way of example and not limitation.
The log server 40 has a log server main processing unit 411, a log processing unit 412, and a log data providing processing unit 413 as functions implemented by the control unit 41, for example and not by way of limitation.

ログサーバメイン処理部411は、限定でなく例として、記憶部45に記憶されているログサーバメイン処理プログラム451に従って、ログサーバ40を統括的に制御するための処理であるログサーバメイン処理を実行する機能を有している。 The log server main processing unit 411 executes, for example and without limitation, a log server main process that is a process for integrally controlling the log server 40 according to the log server main processing program 451 stored in the storage unit 45. It has the function to

ログ処理部412は、限定でなく例として、記憶部45に記憶されているログ処理プログラム4511に従って、IMSのユーザがアクセスしたウェブページに関する情報をログデータベース459に記憶させて管理するための処理であるログ処理を実行する機能を有している。 The log processing unit 412 is, for example and not by way of limitation, a process for storing and managing information regarding a web page accessed by a user of the IMS in the log database 459 according to the log processing program 4511 stored in the storage unit 45. It has the function of executing a certain log process.

ログ処理部412には、限定でなく例として、端末20から送信された第1コマンドに基づいて第2コマンドを生成し、端末20から送信された第2コマンドに基づいて第3コマンドを生成するコマンド生成処理を実行するコマンド生成部4121が含まれる。ログ処理プログラム4511が実行されることにより、コマンド生成部4121がコマンド生成処理を実行する。 For example, without limitation, the log processing unit 412 generates a second command based on the first command transmitted from the terminal 20, and generates a third command based on the second command transmitted from the terminal 20. A command generation unit 4121 that executes command generation processing is included. By executing the log processing program 4511, the command generating unit 4121 executes the command generating process.

ログデータ提供処理部413は、限定でなく例として、記憶部45に記憶されているログデータ提供処理プログラム4513に従って、記憶部45のログデータベース459で記憶して管理しているログデータを、ネットワーク30を介して他の情報処理装置(限定ではなく例として、情報統合サーバ50)に提供するための処理であるログデータ提供処理を実行する機能を有している。 The log data providing processing unit 413, by way of example and not limitation, according to the log data providing processing program 4513 stored in the storage unit 45, the log data stored and managed in the log database 459 of the storage unit 45 is stored in the network. It has a function of executing a log data providing process which is a process for providing the information processing device to another information processing device (for example, an information integration server 50 by way of example and not limitation) via 30.

ログデータベース459には、限定でなく例として、IMSのユーザID毎に、第1コマンドの値と、第2コマンドの値と、第3コマンドの値とを含むログデータが記憶され、管理されている。ログ処理プログラム4511が実行されることにより、IMSのユーザ毎に、そのIMSのページにアクセスするまで、さらには、そのIMSのページにアクセスした以降のページアクセス履歴が収集される。 By way of example and not limitation, the log database 459 stores and manages log data including the value of the first command, the value of the second command, and the value of the third command for each user ID of the IMS. There is. By executing the log processing program 4511, the page access history is collected for each IMS user until the IMS page is accessed, and further, the page access history after the IMS page is accessed.

<処理>
図20および図21は、本実施形態における各装置が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図20では、端末20の閲覧処理部213が実行する閲覧処理、ログサーバ40のログ処理部412が実行するログ処理をそれぞれ示している。
また、図21では、図20に続く閲覧処理、IMSサーバ10のIMS処理部112が実行するIMS処理、図20に続くログ処理をそれぞれ示している。
また、各処理における各ステップをアルファベットの大文字と数字の組み合わせで示し、本明細書では、ステップの用語は省略する。
<Process>
20 and 21 are flowcharts showing an example of the flow of processing executed by each device in the present embodiment.
FIG. 20 shows the browsing process executed by the browsing processing unit 213 of the terminal 20 and the log process performed by the log processing unit 412 of the log server 40.
Further, FIG. 21 shows the browsing process following FIG. 20, the IMS process executed by the IMS processing unit 112 of the IMS server 10, and the log process following FIG.
In addition, each step in each process is indicated by a combination of uppercase letters and numbers in the alphabet, and the term of the step is omitted in this specification.

なお、以下説明するフローチャートは、あくまでも本実施形態における処理を例示するものであり、以下説明するフローチャートにおいて、一部のステップを実行しなくてもよいし、追加のステップを挿入してもよい。 Note that the flowcharts described below merely exemplify the processing in the present embodiment, and some steps may not be executed or additional steps may be inserted in the flowcharts described below.

最初に、閲覧処理部213は、ブラウザを起動させる(A1)。そして、初期設定またはユーザの操作に基づいて、表示部24に所定のウェブサイトのページを表示させる。所定のウェブサイトのページには、限定でなく例として、検索結果のページ、ポータルサイトのページ、IMSサイトのページ等が含まれる。これらの各ページには、所定のサービスに関する広告を表示させることが可能となっている。 First, the browsing processing unit 213 activates a browser (A1). Then, the page of the predetermined website is displayed on the display unit 24 based on the initial setting or the user's operation. Pages of a given website include, by way of example and not limitation, pages of search results, pages of portal sites, pages of IMS sites, and the like. It is possible to display an advertisement regarding a predetermined service on each of these pages.

以下の説明では、IMS−Xのトークルーム機能に基づいて提供される占いサービスに関する情報が、(i)検索サイトAの検索結果のページに検索結果として含まれる例、(ii)検索サイトBの検索結果のページに検索結果として含まれる例、(iii)検索サイトAの検索結果のページにリスティング広告として含まれる例、(iv)検索サイトBの検索結果のページにリスティング広告として含まれる例、(v)ポータルサイトAのバナー広告として含まれる例、(vi)ポータルサイトBのバナー広告として含まれる例、および、(vii)他社IMS(一例として、IMS−YまたはIMS−Z、以下同様)のサイトのバナー広告として含まれる例、について説明する。 In the following description, the information about the fortune-telling service provided based on the talk room function of IMS-X is included as a search result in the search result page of the search site A (i), and (ii) of the search site B. Examples included in the search result page as search results, (iii) Examples included in the search result page of the search site A as listing advertisements, (iv) Examples included as search advertisements in the search result page of the search site B, (V) Examples included as banner advertisements of portal site A, (vi) Examples included as banner advertisements of portal site B, and (vii) IMS of other companies (for example, IMS-Y or IMS-Z, and so on). An example included as a banner advertisement on the site will be described.

ブラウザに上記(i)〜(vii)の何れかのページが表示された場合、そのページには、ブラウザに表示させるページをLP245に遷移させるためのLP245のURL等が関連付けられた(埋め込まれた)第1コマンド埋込オブジェクトが表示される(A3)。 When any of the above pages (i) to (vii) is displayed on the browser, the URL of the LP 245 for transitioning the page to be displayed on the browser to the LP 245 is associated with the page (embedded). ) The first command embedded object is displayed (A3).

第1コマンド埋込オブジェクトは、表示部24に表示された検索結果または広告情報等の第1情報の一例である。
例えば、上記(i)または(ii)の場合、第1コマンド埋込オブジェクトは、LP245のURLへのリンクが張られた検索結果である。
例えば、上記(iii)または(iv)の場合、第1コマンド埋込オブジェクトは、検索結果ページの検索結果よりも上方に目立つように表示されたリスティング広告のアイコンである(一例として図8のリスティング広告242aを参照)。
例えば、上記(v)、(vi)、または(vii)の場合、第1コマンド埋込オブジェクトは、バナー広告のアイコン(一例として図7のバナー広告241aを参照)である。
The first command embedded object is an example of first information such as a search result or advertisement information displayed on the display unit 24.
For example, in the case of (i) or (ii) above, the first command embedded object is a search result in which a link to the URL of the LP 245 is set.
For example, in the case of (iii) or (iv) above, the first command embedded object is an icon of a listing advertisement displayed conspicuously above the search result on the search result page (as an example, the listing in FIG. 8). See advertisement 242a).
For example, in the case of (v), (vi), or (vii) above, the first command embedded object is a banner advertisement icon (see banner advertisement 241a in FIG. 7 as an example).

ユーザが第1コマンド埋込オブジェクトを選択したことに基づいて(A5)、第1URLを含む第1コマンドが、端末20の通信I/F22からログサーバ40の通信I/F44に対して送信される(A7)。本実施形態における第1URLは、LP245のURLであるため、ブラウザには次のページとしてLP245が表示されることになる。 Based on the user selecting the first command embedded object (A5), the first command including the first URL is transmitted from the communication I/F 22 of the terminal 20 to the communication I/F 44 of the log server 40. (A7). Since the first URL in this embodiment is the URL of the LP 245, the LP 245 will be displayed as the next page on the browser.

<第1コマンド>
図22には、本実施形態の第1コマンドに含まれる各項目が示されている。第1コマンドには、ユーザによる選択操作の対象となった第1コマンド埋込オブジェクトが表示されていたサイトに関する情報を識別するための表示サイト値[l]が含まれる。
<First command>
FIG. 22 shows each item included in the first command of this embodiment. The first command includes a display site value [1] for identifying information about the site where the first command-embedded object that was the target of the selection operation by the user was displayed.

例えば、l=1の場合、選択されたオブジェクトが、検索サイトAの検索結果として表示されたこと、即ち、検索サイトAの検索結果ページに列挙されたオブジェクトのうちの1つであったことを示している。例えば、l=2の場合、選択されたオブジェクトが、検索サイトBの検索結果として表示されたこと、即ち、検索サイトBの検索結果ページに列挙されたオブジェクトのうちの1つであったことを示している。 For example, when l=1, it means that the selected object is displayed as the search result of the search site A, that is, one of the objects listed in the search result page of the search site A. Showing. For example, when l=2, it means that the selected object is displayed as the search result of the search site B, that is, one of the objects listed in the search result page of the search site B. Showing.

例えば、l=3の場合、選択されたオブジェクトが、検索サイトAの検索結果ページのリスティング広告であったことを示している。例えば、l=4の場合、選択されたオブジェクトが、検索サイトBの検索結果ページのリスティング広告であったことを示している。 For example, when l=3, it indicates that the selected object was a listing advertisement on the search result page of the search site A. For example, when l=4, it indicates that the selected object is a listing advertisement of the search result page of the search site B.

例えば、l=5の場合、選択されたオブジェクトが、ポータルサイトAのページに表示されたバナー広告であったことを示している。例えば、l=6の場合、選択されたオブジェクトが、ポータルサイトBのページに表示されたバナー広告であったことを示している。 For example, when l=5, it indicates that the selected object is the banner advertisement displayed on the page of the portal site A. For example, when l=6, it indicates that the selected object is the banner advertisement displayed on the page of the portal site B.

例えば、l=7の場合、選択されたオブジェクトが、他社IMSのページに表示されたバナー広告であったことを示している。このように、第1コマンドの表示サイト値[l]によって、ユーザにより選択されたオブジェクトが表示されていたページに関する情報を識別することが可能である。 For example, if l=7, it indicates that the selected object was a banner advertisement displayed on the page of the IMS of another company. In this way, the display site value [l] of the first command makes it possible to identify information about the page on which the object selected by the user was displayed.

lが1〜5の何れかの値である場合、即ち、選択されたオブジェクトが検索サイトの検索結果ページに表示された場合、第1コマンドには、どのような検索ワードに基づいてそのオブジェクト(又はそのオブジェクトを含む検索結果ページ)が表示されたのかを識別するためのターゲット値[m]が含まれる。 If l is any value from 1 to 5, that is, if the selected object is displayed on the search result page of the search site, the first command is based on what search word the object ( Alternatively, a target value [m] for identifying whether a search result page including the object is displayed is included.

例えば、m=1の場合、検索ワードとして「占い」が入力されたことを示している。例えば、m=2の場合、検索ワードとして「仕事運」が入力されたことを示している。例えば、m=3の場合、検索ワードとして「恋愛運」が入力されたことを示している。例えば、m=4の場合、検索ワードとして「生年月日」が入力されたことを示している。例えば、m=5の場合、検索ワードとして「血液型」が入力されたことを示している。 For example, when m=1, it indicates that “divination” is input as the search word. For example, when m=2, it indicates that “work luck” is input as the search word. For example, m=3 indicates that “love luck” has been input as the search word. For example, when m=4, it indicates that “birth date” is input as the search word. For example, when m=5, it indicates that “blood type” is input as the search word.

選択されたオブジェクトが、検索サイトの検索結果ページに表示される検索結果であった場合(lが1または2の何れかの値であった場合)には、mは1〜5の何れかの値となる。また、選択されたオブジェクトが、検索サイトの検索結果ページに表示されるリスティング広告であった場合(lが3または4の何れかの値であった場合)には、mは1〜3の何れかの値となる。 When the selected object is the search result displayed on the search result page of the search site (when l has a value of 1 or 2), m is one of 1 to 5 It becomes a value. In addition, when the selected object is a listing advertisement displayed on the search result page of the search site (when 1 is a value of 3 or 4), m is any of 1 to 3 It becomes the value.

なお、選択されたオブジェクトが、検索サイトの検索結果ページに表示される情報ではない場合(lが5〜7のいずれかの値であった場合)には、mは6の値となる。 Note that when the selected object is not the information displayed on the search result page of the search site (when l has any value of 5 to 7), m has a value of 6.

このように、第1コマンドのターゲット値[m]によって、選択されたオブジェクトが、検索結果ページに表示された情報であるか否かを識別することが可能であり、検索結果ページに表示された情報である場合には、さらに、何れの検索ワードに基づいて検索結果ページに表示されたのかを識別することが可能である。 As described above, it is possible to identify whether the selected object is the information displayed on the search result page or not according to the target value [m] of the first command, and it is displayed on the search result page. In the case of information, it is possible to further identify which search word is used to display the search result page.

また、第1コマンドには、選択されたオブジェクトの形態を識別するための表示形態値[n]が含まれる。例えば、n=1の場合、選択されたオブジェクトが文字形態であったことを示している。表示サイト値lが1または2の場合、選択されたオブジェクトは、検索結果ページに列挙された文字列のうちの1つであるため、対応するnの値は1となっている。 Further, the first command includes a display form value [n] for identifying the form of the selected object. For example, n=1 indicates that the selected object has a character form. When the display site value 1 is 1 or 2, the selected object is one of the character strings listed in the search result page, and therefore the corresponding value of n is 1.

例えば、n=2の場合、選択されたオブジェクトが小サイズ画像であったことを示している。例えば、n=3の場合、選択されたオブジェクトが中サイズ画像であったことを示している。例えば、n=4の場合、選択されたオブジェクトが大サイズ画像であったことを示している。 For example, n=2 indicates that the selected object is a small size image. For example, n=3 indicates that the selected object was a medium size image. For example, n=4 indicates that the selected object is a large size image.

表示サイト値[l]が3または4の場合、検索結果ページに表示されるリスティング広告のサイズが中サイズ画像であることに対応して、nの値は3となる。また、表示サイト値lが5〜7の場合、バナー広告が表示されるサイトに応じて、そのバナー広告のサイズを異ならせていることから、対応するnの値は2〜4の何れかの値となる。 When the display site value [l] is 3 or 4, the value of n is 3 corresponding to the size of the listing advertisement displayed on the search result page being a medium size image. Further, when the display site value l is 5 to 7, the size of the banner advertisement is changed according to the site on which the banner advertisement is displayed, so the value of the corresponding n is any of 2 to 4. It becomes a value.

なお、広告が静止画像であるか動画像であるかをnの値により識別することができるようにしてもよい。また、広告が動画像である場合の再生期間をnの値により識別することができるようにしてもよい。 Note that whether the advertisement is a still image or a moving image may be identified by the value of n. Further, the reproduction period when the advertisement is a moving image may be identified by the value of n.

このように、第1コマンドの表示形態値[n]によって、選択されたオブジェクトの表示形態を識別することが可能である。 In this way, it is possible to identify the display form of the selected object by the display form value [n] of the first command.

また、第1コマンドには、遷移先URLとして、オブジェクトが選択されたことに基づいてブラウザに表示させるウェブページのURLが含まれる。本例では、遷移先のウェブページがLP245であることに基づいて、LP245のURLが設定される。 The first command also includes, as the transition destination URL, the URL of the web page to be displayed on the browser based on the selection of the object. In this example, the URL of the LP 245 is set based on the fact that the transition destination web page is the LP 245.

なお、前述したように、LP245として複数種類のLPが用意されている。そのため、例えば、第1コマンドのl値、m値、またはn値に基づいて、遷移先URLを異ならせることが可能である。
例えば、m=1である場合、即ち、検索ワードが「占い」である場合には、全体運占い用のLPのURLを遷移先URLとして設定してもよい。例えば、m=2である場合、即ち、検索ワードが「仕事運」である場合には、仕事運占い用のLPのURLを遷移先URLとして設定することができる。例えば、m=3である場合、即ち、検索ワードが「恋愛運」である場合には、恋愛運占い用のLPのURLを遷移先URLとして設定することも可能である。
In addition, as described above, a plurality of types of LPs are prepared as the LP 245. Therefore, for example, it is possible to change the transition destination URL based on the l value, the m value, or the n value of the first command.
For example, when m=1, that is, when the search word is “fortune telling”, the URL of the LP for whole fortune telling may be set as the transition destination URL. For example, when m=2, that is, when the search word is "work luck", the URL of the LP for work fortune telling can be set as the transition destination URL. For example, when m=3, that is, when the search word is “love luck”, the URL of the LP for love luck fortune telling can be set as the transition destination URL.

<第1コマンドに基づく第2コマンドの生成>
ログサーバ40のログ処理部412は、第1URLを含む第1コマンドを端末20から受信すると(B1)、受信した第1コマンドに基づいて、第2コマンドを生成する(B3)。
第2コマンド生成処理では、図23に示すように、受信した第1コマンドに含まれる第1コマンドの各値([l][m][n])と、直接アクセス値[D]と、ランディングページ値[L]と、遷移先URLとを含む第2コマンドを生成する。
<Generation of second command based on first command>
When receiving the first command including the first URL from the terminal 20 (B1), the log processing unit 412 of the log server 40 generates the second command based on the received first command (B3).
In the second command generation process, as shown in FIG. 23, each value ([l][m][n]) of the first command included in the received first command, the direct access value [D], and the landing page. A second command including the value [L] and the transition destination URL is generated.

上述したように、検索結果または広告情報に基づいてLP245に遷移する場合には、l値、m値、およびn値として、それぞれ所定範囲の値(l=1〜7、m=1〜6、n=1〜4)が設定されている。
ログ処理部412は、l値、m値、およびn値として、それぞれ所定範囲の値(l=1〜7、m=1〜6、n=1〜4)が設定されている場合には、検索結果または広告情報を経由してLP245へのアクセス要求が発生したと判定して、直接アクセス値[D]を0に設定する。
As described above, when transitioning to the LP 245 based on the search result or the advertisement information, as the l value, the m value, and the n value, values in a predetermined range (l=1 to 7, m=1 to 6, n=1 to 4) is set.
When the log processing unit 412 sets a value (l=1 to 7, m=1 to 6, n=1 to 4) in a predetermined range as the l value, the m value, and the n value, respectively, It is determined that an access request to the LP 245 has occurred via the search result or the advertisement information, and the direct access value [D] is set to 0.

また、ログ処理部412は、第1コマンドで指定された遷移先となるLP245が、いずれの種別のLPであるかに基づいてL値を設定する。例えば、第1コマンドで指定された遷移先のLP245が、全体運占い用LPであった場合には、ランディングページ値[L]を1に設定する。例えば、第2コマンドで指定された遷移先のLP245が、仕事運占い用LPであった場合には、ランディングページ値[L]を2に設定する。例えば、第1コマンドで指定された遷移先のLP245が、恋愛運占い用LPであった場合には、ランディングページ値[L]を3に設定する。 In addition, the log processing unit 412 sets the L value based on which type of LP the transition target LP 245 designated by the first command is. For example, if the LP 245 of the transition destination designated by the first command is the LP for fortune telling, the landing page value [L] is set to 1. For example, when the LP 245 of the transition destination designated by the second command is the LP for work fortune telling, the landing page value [L] is set to 2. For example, when the LP 245 of the transition destination designated by the first command is a love fortune telling LP, the landing page value [L] is set to 3.

そして、ログ処理部412は、第2コマンド埋込オブジェクト(一例としてLP245のボタン245a)が操作された場合の遷移先となるウェブページのURLを、遷移先URLとして設定する。第2コマンドの遷移先URL(第2URL)は、限定でなく例として、占いトップページ246のURLである。
以上のようにして、ログ処理部412は、第1コマンドに基づいて第2コマンドを生成可能である。
Then, the log processing unit 412 sets, as the transition destination URL, the URL of the web page that is the transition destination when the second command embedded object (the button 245a of the LP 245 as an example) is operated. The transition destination URL (second URL) of the second command is, for example and without limitation, the URL of the fortune telling top page 246.
As described above, the log processing unit 412 can generate the second command based on the first command.

<第2コマンドの初期値>
一方で、電子メール、ブログ、ニュースサイトや動画サイト等への投稿メッセージ、IMSのメッセージ等のドキュメント内に、LP245へのリンクが含まれており、ユーザがそのリンクを選択することでブラウザが起動してLP245が表示される制御が実行される場合がある。また、端末20のブラウザにLP245のURLがブックマークされており、ユーザがそのブックマークに基づいてLP245にアクセスする場合もある。
これらの場合は、検索結果ページや広告情報を経由することなくLP245へのアクセス要求が発生するため、ログサーバ40は端末20から第1コマンドを受信しない。
<Initial value of second command>
On the other hand, a link to LP245 is included in documents such as e-mails, blogs, posted messages to news sites and video sites, and IMS messages, and the browser is started by the user selecting the link. Then, the control for displaying the LP 245 may be executed. Moreover, the URL of the LP 245 is bookmarked in the browser of the terminal 20, and the user may access the LP 245 based on the bookmark.
In these cases, the log server 40 does not receive the first command from the terminal 20 because an access request to the LP 245 occurs without going through the search result page or the advertisement information.

本実施形態では、このように、ログサーバ40が第1コマンドを受信していない場合であっても、LP245のボタン245a(限定でなく第2コマンド埋込オブジェクトの一例)にデフォルトコマンドとしての第2コマンドを関連付けているため、LP245のボタン245aが操作されることで、初期値が設定された第2コマンドが、端末20からログサーバ40に対して送信されることになる。 In the present embodiment, as described above, even when the log server 40 does not receive the first command, the button 245a of the LP 245 (an example of the second command embedded object without limitation) is used as the default command. Since the two commands are associated with each other, when the button 245a of the LP 245 is operated, the second command with the initial value set is transmitted from the terminal 20 to the log server 40.

具体的には、初期値が設定された第2コマンドとは、l値、m値、およびn値の各値が0に設定されており、直接アクセス値[D]が1に設定されている第2コマンドである(図23)。このように、l値、m値、およびn値として、前述した所定範囲の値(l=1〜7、m=1〜6、n=1〜4)とは異なる値(l=0、m=0、n=0)が設定されており、直接アクセス値[D]が1に設定されていることにより、第2コマンドを受信したログサーバ40側で、検索結果または広告情報を経由することなくLP245が表示されて、ボタン245aが操作されたことを識別することができる。 Specifically, the second command with the initial value set means that each of the l value, the m value, and the n value is set to 0, and the direct access value [D] is set to 1. Two commands (FIG. 23). In this way, as the l value, the m value, and the n value, values (l=0, m) different from the values in the predetermined range (l=1 to 7, m=1 to 6, n=1 to 4) described above. =0, n=0) is set and the direct access value [D] is set to 1, so that the log server 40 side that receives the second command does not go through the search result or the advertisement information. LP245 is displayed, and it can be identified that the button 245a has been operated.

初期値が設定された第2コマンドにおけるランディングページ値[L]は、その初期値が設定された第2コマンドが埋め込まれたボタン245aを含むLP245の種別(全体運占い用LP、仕事運占い用LP、恋愛運占い用LP)に対応した値となる。
また、初期値が設定された第2コマンドにおける遷移先URL(第2URL)は、その初期値が設定された第2コマンドが埋め込まれたボタン245aが操作された場合の遷移先となるウェブページのURLであり、限定でなく例として、占いトップページ246のURLである。
以上のように、端末20からログサーバ40に対して第1コマンドを送信していない場合でも、端末20からログサーバ40に対して第2コマンドが送信される場合がある。
The landing page value [L] in the second command in which the initial value is set is the type of the LP 245 including the button 245a in which the second command in which the initial value is set is embedded (for general fortune telling LP, for work fortune telling). It is a value corresponding to LP, LP for love luck fortune telling.
In addition, the transition destination URL (second URL) in the second command with the initial value set is the web page that is the transition destination when the button 245a in which the second command with the initial value is embedded is operated. The URL is, for example and without limitation, the URL of the fortune-telling top page 246.
As described above, the second command may be transmitted from the terminal 20 to the log server 40 even if the first command is not transmitted from the terminal 20 to the log server 40.

<LPの表示>
ログ処理部412は、受信した第1コマンドに基づいて生成した第2コマンドを、遷移先となるLP245のURL(限定でなく第1URLの一例)とを、端末20に送信する(B5)。ここでLP245のURLを端末20に送信する処理は、その端末20から一旦受信したURL(第1コマンドまたはアクセス要求に含まれるURL)を、送信元の端末20に返信するリダイレクト処理に相当する。
<Display of LP>
The log processing unit 412 transmits the second command generated based on the received first command and the URL of the LP 245 that is the transition destination (an example of the first URL without limitation) to the terminal 20 (B5). Here, the process of transmitting the URL of the LP 245 to the terminal 20 corresponds to the redirect process of returning the URL once received from the terminal 20 (the URL included in the first command or the access request) to the terminal 20 of the transmission source.

端末20の閲覧処理部213は、第2コマンドと、第1URL(リダイレクトURL)としてのLP245のURLとを、ログサーバ40から受信すると(A9)、その第1URL(リダイレクトURL)に基づいて、不図示のウェブサーバ(またはIMSサーバ10A)からLP245のデータを取得してブラウザにLP245を表示させる(A11)。 When the browsing processing unit 213 of the terminal 20 receives the second command and the URL of the LP 245 as the first URL (redirect URL) from the log server 40 (A9), the browsing processing unit 213 determines that the URL is invalid based on the first URL (redirect URL). The data of the LP 245 is acquired from the illustrated web server (or the IMS server 10A) and the LP 245 is displayed on the browser (A11).

また、閲覧処理部213は、ログサーバ40から、第1コマンドに基づいて生成された第2コマンドを受信したことに基づいて、初期値が設定された第2コマンドに対して、ログサーバ40から受信した第2コマンド、即ち、第1コマンドに基づいて生成された第2コマンドを上書きする。 In addition, the browsing processing unit 213 receives from the log server 40 a second command for which an initial value is set based on the reception of the second command generated based on the first command from the log server 40. The received second command, that is, the second command generated based on the first command is overwritten.

図7および図8に示されるように、LP245には、ボタン245aが含まれる。このボタン245aは、第2コマンド埋込オブジェクトの一例である。ログサーバ40から第2コマンドを受信していない場合は、このボタン245aに、初期値が設定された第2コマンドが関連付けられている。一方、ログサーバ40から第2コマンドを受信した場合には、このボタン24aに、初期値が設定された第2コマンドに代わり、ログサーバ40により第1コマンドに基づいて生成された第2コマンドが関連付けられている。 As shown in FIGS. 7 and 8, the LP 245 includes a button 245a. The button 245a is an example of a second command embedded object. When the second command is not received from the log server 40, the button 245a is associated with the second command for which the initial value is set. On the other hand, when the second command is received from the log server 40, the button 24a is replaced by the second command generated based on the first command by the log server 40 instead of the second command having the initial value set. Associated.

ユーザがボタン245aを選択したことに基づいて(A13)、第2URLを含む第2コマンドが、端末20の通信I/F22からログサーバ40の通信I/F44に対して送信される(A15)。本実施形態における第2URLは、占いトップページ246のURLであるため、ブラウザには次のページとして占いトップページ246が表示されることになる。 Based on the selection of the button 245a by the user (A13), the second command including the second URL is transmitted from the communication I/F 22 of the terminal 20 to the communication I/F 44 of the log server 40 (A15). Since the second URL in this embodiment is the URL of the fortune telling top page 246, the fortune telling top page 246 will be displayed as the next page on the browser.

<第2コマンドに基づく第3コマンドの生成>
ログサーバ40のログ処理部412は、第2URLを含む第2コマンドを端末20から受信すると(B7)、受信した第2コマンドに基づいて、第3コマンドを生成する(B9)。
第3コマンド生成処理では、図24に示すように、受信した第2コマンドに含まれる第1コマンドの各値([l][m][n])と、受信した第2コマンドに含まれる第2コマンドの各値([D][L])と、アンケート回答値[q]と、遷移先URL(第3URL)とを含む第3コマンドを生成する。
<Generation of third command based on second command>
Upon receiving the second command including the second URL from the terminal 20 (B7), the log processing unit 412 of the log server 40 generates a third command based on the received second command (B9).
In the third command generation processing, as shown in FIG. 24, each value ([l][m][n]) of the first command included in the received second command and the value included in the received second command. A third command including each value ([D][L]) of the two commands, the questionnaire response value [q], and the transition destination URL (third URL) is generated.

ここで、遷移先URLに対応する占いトップページ246には、図9に示されるように、ユーザが選択可能な第3コマンド埋込オブジェクトとして、アンケート用アイコン246A、各占い師のアイコン246P〜246Tを含む複数のアイコンが表示されることになる。限定でなく例として、この第3コマンド生成処理では、これら複数のアイコンそれぞれに対応した第3コマンドを生成する。 Here, on the fortune telling top page 246 corresponding to the transition destination URL, as shown in FIG. 9, a questionnaire icon 246A and icons of each fortune teller 246P to 246T are provided as third command embedded objects that the user can select. Multiple icons including will be displayed. By way of example and not limitation, in this third command generation processing, a third command corresponding to each of these plurality of icons is generated.

具体的には、ログ処理部412は、アンケート用アイコン246Aに対応した第3コマンドのアンケート回答値[q]を1に設定し、その他のアイコンに対応した第3コマンドのアンケート回答値[q]を0に設定する。第1コマンドの各値([l][m][n])と、第2コマンドの各値([D][L])とは、いずれも受信した第2コマンドに含まれる値であるため、各第3コマンドについて共通である。 Specifically, the log processing unit 412 sets the questionnaire response value [q] of the third command corresponding to the questionnaire icon 246A to 1, and the questionnaire response value [q] of the third command corresponding to other icons. Is set to 0. Each value of the first command ([l][m][n]) and each value of the second command ([D][L]) are values included in the received second command. , Is common to each third command.

そして、ログ処理部412は、それぞれの第3コマンド埋込オブジェクトが操作された場合の遷移先となるウェブページのURLを、遷移先URL(第3URL)として設定する。例えば、アンケート用アイコン246Aに関しては、遷移先URLとしてアンケート回答用ページのURLを設定し、各占い師のアイコン246P〜246Tに関しては、遷移先URLとして各占い師のプロフィールページのURLを設定する。
以上のようにして、ログ処理部412は、受信した第2コマンドに基づいて第3コマンドを生成可能である。
Then, the log processing unit 412 sets, as the transition destination URL (third URL), the URL of the web page that is the transition destination when each of the third command embedded objects is operated. For example, for the questionnaire icon 246A, the URL of the questionnaire response page is set as the transition destination URL, and for the icons 246P to 246T of each fortune teller, the URL of the profile page of each fortune teller is set as the transition destination URL.
As described above, the log processing unit 412 can generate the third command based on the received second command.

ログ処理部412は、受信した第2コマンドに基づいて生成した第3コマンドと、遷移先となる占いトップページ246のURL(限定でなく第2URLの一例)とを、端末20に送信する(B11)。ここで占いトップページ246のURLを端末20に送信する処理は、その端末20から一旦受信したURL(第2コマンドに含まれるURL)を、送信元の端末20に返信するリダイレクト処理に相当する。 The log processing unit 412 transmits the third command generated based on the received second command and the URL of the fortune telling top page 246 (an example of the second URL without limitation) of the transition destination to the terminal 20 (B11). ). Here, the process of transmitting the URL of the fortune-telling top page 246 to the terminal 20 corresponds to the redirect process of returning the URL (the URL included in the second command) once received from the terminal 20 to the terminal 20 that is the transmission source.

<占いトップページの表示>
端末20の閲覧処理部213は、第3コマンドと、第2URL(リダイレクトURL)としての占いトップページ246のURLとを、ログサーバ40から受信すると(A17)、その第2URL(リダイレクトURL)に基づいて、IMSサーバ10(または不図示のウェブサーバ)から占いトップページ246のデータを取得するための処理を実行する。
<Display of fortune-telling top page>
When the browsing processing unit 213 of the terminal 20 receives the third command and the URL of the fortune telling top page 246 as the second URL (redirect URL) from the log server 40 (A17), based on the second URL (redirect URL). Then, a process for acquiring the data of the fortune-telling top page 246 from the IMS server 10 (or a web server (not shown)) is executed.

閲覧処理部213は、リダイレクトURLにより指定されたウェブページがIMS(一例としてIMS−X、以下同様)のページであることに基づいて、そのIMSに対応したIMSアプリケーションプログラム2831を起動させる(A21)。 The browsing processing unit 213 starts the IMS application program 2831 corresponding to the IMS based on that the web page specified by the redirect URL is an IMS (IMS-X as an example, the same applies hereinafter) page (A21). ..

閲覧処理部213は、起動したIMSアプリケーションプログラム2831に関連付けられたIMSのユーザIDとパスワードとを特定して、そのユーザIDとパスワードとを対応するIMSサーバ10(一例として企業XのIMSサーバ10A、以下同様)に送信する(A23)。 The browsing processing unit 213 identifies the user ID and password of the IMS associated with the activated IMS application program 2831, and associates the user ID and password with the corresponding IMS server 10 (for example, the IMS server 10A of the company X, The same shall apply hereinafter) (A23).

IMSサーバ10のIMS処理部112は、端末20から送信されたユーザIDおよびパスワードを受信する(C01)。
IMS処理部112は、受信したユーザIDおよびパスワードと、そのIMSのIMSユーザデータ152として管理しているユーザIDおよびパスワードとの照合を行い、照合が完了したことに基づいて、IMSサイトへのアクセス許可を端末20に送信する(C03)。
The IMS processing unit 112 of the IMS server 10 receives the user ID and password transmitted from the terminal 20 (C01).
The IMS processing unit 112 collates the received user ID and password with the user ID and password managed as the IMS user data 152 of the IMS, and based on the completion of the collation, accesses the IMS site. The permission is transmitted to the terminal 20 (C03).

そして、IMS処理部112は、照合が完了したユーザIDのユーザのサービス利用状況に基づいて、IMSサービス履歴データベース159を更新する(C05)。 Then, the IMS processing unit 112 updates the IMS service history database 159 based on the service usage status of the user of the user ID whose matching has been completed (C05).

端末20の閲覧処理部213は、IMSサイトへのアクセス許可を受信したことに基づいて(A25)、リダイレクトURLにより指定されたウェブページである占いトップページ246のデータを、IMSサーバ10(または不図示のウェブサーバ)から取得して、ブラウザに占いトップページ246を表示させる(A27)。 On the basis of receiving the access permission to the IMS site (A25), the browsing processing unit 213 of the terminal 20 transfers the data of the fortune telling top page 246, which is the web page specified by the redirect URL, to the IMS server 10 (or the non-access). The fortune-telling top page 246 is displayed on the browser (A27).

図9に示した占いトップページ246には、アンケート用アイコン246A等のユーザが選択可能なアイコンが複数表示されており、それぞれのアイコンに対応した第3コマンドが関連付けられている。即ち、占いトップページ246には、アンケート用アイコン246Aおよび占い師アイコン246P〜246Tを含む複数の第3コマンド埋込オブジェクトが表示されている。 On the fortune-telling top page 246 shown in FIG. 9, a plurality of user selectable icons such as the questionnaire icon 246A are displayed, and the third command corresponding to each icon is associated. That is, the fortune-telling top page 246 displays a plurality of third command-embedded objects including the questionnaire icon 246A and the fortune teller icons 246P to 246T.

ユーザが、何れかの第3コマンド埋込みオブジェクトを選択すると(A29)、閲覧処理部213は、選択された第3コマンド埋込みオブジェクトに関連付けられた第3コマンドと、実行中であるIMSアプリケーションのプログラムに関連付けられたユーザID(IMSサーバ10に送信したユーザID)とを、端末20の通信I/F22からログサーバ40の通信I/F44に対して送信する(A31)。 When the user selects any of the third command-embedded objects (A29), the browsing processing unit 213 selects the third command associated with the selected third command-embedded object and the program of the IMS application being executed. The associated user ID (user ID transmitted to the IMS server 10) is transmitted from the communication I/F 22 of the terminal 20 to the communication I/F 44 of the log server 40 (A31).

例えば、ユーザにより選択されたオブジェクトがアンケート用アイコン246Aである場合には、アンケート回答値[q]が1であり、遷移先URL(第3URL)として、アンケート回答用ページのURLを設定された第3コマンドが送信される。
例えば、ユーザにより選択されたオブジェクトが占い師アイコン246P〜246Tのいずれかである場合には、アンケート回答値[q]が0であり、遷移先URL(第3URL)として、選択された占い師のプロフィールページのURLが設定された第3コマンドが送信される。
For example, when the object selected by the user is the questionnaire icon 246A, the questionnaire response value [q] is 1, and the URL of the questionnaire response page is set as the transition destination URL (third URL). 3 commands are sent.
For example, when the object selected by the user is one of the fortune teller icons 246P to 246T, the questionnaire response value [q] is 0, and the profile page of the selected fortune teller is set as the transition destination URL (third URL). The third command in which the URL is set is transmitted.

ログサーバ40のログ処理部412は、第3URLを含む第3コマンドと、IMSのユーザIDとを端末20から受信すると(B21)、受信したユーザIDに関連付けて、第3コマンドを受信した日時と、第3コマンドに含まれる各値を記憶する(B23)。そして、遷移先となる第3URLを端末20に送信する(B25)。
ここで、第3URLを端末20に送信する処理は、その端末20から一旦受信したURL(第3コマンドに含まれるURL)を、送信元の端末20に返信するリダイレクト処理に相当する。
When the log processing unit 412 of the log server 40 receives the third command including the third URL and the IMS user ID from the terminal 20 (B21), the log processing unit 412 associates the received user ID with the date and time when the third command is received. , And stores each value included in the third command (B23). Then, the third URL, which is the transition destination, is transmitted to the terminal 20 (B25).
Here, the process of transmitting the third URL to the terminal 20 corresponds to the redirect process of returning the URL (the URL included in the third command) once received from the terminal 20 to the source terminal 20.

図25に示すように、ログサーバ40は、ログデータベース459で、受信したユーザIDに関連付けて、第3コマンドを受信した日時である受信日時と、第3コマンドに含まれる各値を記憶する。第3コマンドには、前述したアンケート回答値[q]の他、第1コマンドの各値[l][m][n]、第2コマンドの各値[D][L]が含まれる。 As shown in FIG. 25, the log server 40 stores, in the log database 459, the reception date and time when the third command is received and each value included in the third command in association with the received user ID. The third command includes each value [l][m][n] of the first command and each value [D][L] of the second command in addition to the above-mentioned questionnaire response value [q].

端末20の閲覧処理部213は、第3URL(リダイレクトURL)を、ログサーバ40から受信すると(A33)、その第3URL(リダイレクトURL)に基づいて、IMSサーバ10(または不図示のウェブサーバ)から、ブラウザに表示させるIMS用データを取得してブラウザに表示させる(A35)。 When the browsing processing unit 213 of the terminal 20 receives the third URL (redirect URL) from the log server 40 (A33), based on the third URL (redirect URL), the IMS server 10 (or a web server (not shown)). , The IMS data to be displayed on the browser is acquired and displayed on the browser (A35).

例えば、第3URL(リダイレクトURL)が、アンケート回答用ページのURLである場合には、ブラウザにアンケート回答用ページを表示させる。例えば、第3URL(リダイレクトURL)が、選択された占い師のプロフィールページのURLである場合には、ブラウザに、選択された占い師のプロフィールページを表示させる。 For example, when the third URL (redirect URL) is the URL of the questionnaire response page, the browser displays the questionnaire response page. For example, when the third URL (redirect URL) is the URL of the profile page of the selected fortune teller, the browser displays the profile page of the selected fortune teller.

<第1実施形態の効果>
第1実施形態は、所定サービスに興味を持った端末20のユーザが、その所定サービスに関する検索結果または広告情報に基づいて、ランディングページを経由してから所定サービスの提供サイトにアクセスして、IMSの機能に基づいて所定サービスを利用した場合における、端末20、ログサーバ40、およびIMSサーバ10の構成を示している。
<Effects of First Embodiment>
In the first embodiment, a user of the terminal 20 who is interested in a predetermined service accesses a predetermined service providing site via a landing page based on a search result or advertisement information about the predetermined service, and then accesses the IMS. The configuration of the terminal 20, the log server 40, and the IMS server 10 when a predetermined service is used based on the function of FIG.

ここで、ログサーバ40のログデータベース459には、IMSのユーザIDに関連付けて、そのユーザIDのユーザが所定サービスの提供サイトにアクセスするまでのアクセス履歴(第1コマンド値および第2コマンド値)と、所定サービスの提供サイトにアクセスした後のアクセス履歴(第3コマンド値)とが記憶されている。そのため、そのユーザが、どのような経路で最終的に所定サービスを受けたのか、あるいは最終的に所定サービスを受けなかったのかを解析することが可能となっている。 Here, in the log database 459 of the log server 40, an access history (first command value and second command value) until the user having the user ID accesses the site providing the predetermined service in association with the user ID of the IMS. And an access history (third command value) after accessing the site providing the predetermined service. Therefore, it is possible to analyze by what route the user finally received the predetermined service or finally did not receive the predetermined service.

例えば、ログデータの第1コマンド値[l][m][n]に基づいて、各表示サイト、各検索ワード、各表示形態について、ユーザを所定サービスの提供サイトまで誘導できた割合を集計することが可能である。 For example, based on the first command value [l][m][n] of the log data, for each display site, each search word, and each display form, the ratio of being able to guide the user to the site providing the predetermined service is totaled. It is possible.

また、ログデータの第2コマンド値[D][L]に基づいて、検索結果および広告情報のいずれも経由することなく、直接的に所定サービスの提供サイトまで誘導できた割合を集計することが可能である。さらに、直接的に所定サービスの提供サイトまで誘導できた割合と、検索結果または広告情報のいずれかを経由して所定サービスの提供サイトまで誘導できた割合と対比して、広告の効果等を解析することが可能となっている。
また、ランディングページの種別毎に、所定サービスの提供サイトまで誘導できた割合を集計することが可能である。
Further, based on the second command values [D] and [L] of the log data, it is possible to compile the ratio of being able to directly lead to the predetermined service providing site without passing through both the search result and the advertisement information. It is possible. Furthermore, the effect of advertising is analyzed by comparing the ratio of being able to directly lead to the site providing the specified service and the percentage being able to lead to the site providing the specified service via either the search result or the advertisement information. It is possible to do.
In addition, it is possible to total the ratio of being able to lead to a site providing a predetermined service for each type of landing page.

また、ログデータの第3コマンド値[q]に基づいて、アンケートへの回答率を集計することが可能である。このように、ログサーバ40により管理されているログデータは、目的サイトへの誘導経路を検討する上で極めて有用なマーケティング情報である。
従って、ログサーバ40の管理者(一例としてIMS−Xの企業X)は、ログデータ又はログデータに基づく集計データを、サービス提供者に提供することで、サービス利用率の向上等を図ることができる。
In addition, it is possible to collect the response rate to the questionnaire based on the third command value [q] of the log data. As described above, the log data managed by the log server 40 is marketing information that is extremely useful in examining the guide route to the target site.
Accordingly, the administrator of the log server 40 (as an example, the company X of IMS-X) can provide the service provider with the log data or the aggregated data based on the log data to improve the service utilization rate. it can.

一方で、IMSサーバ10のIMSサービス履歴データベース159には、IMSのユーザIDに関連付けて、そのユーザIDのユーザによるサービスの利用履歴が記憶されている。そのため、IMSの事業者(一例としてIMS−Xの企業X)は、そのユーザIDのユーザによるIMSサービスの利用状況を詳細に解析することが可能となっている。 On the other hand, the IMS service history database 159 of the IMS server 10 stores the service usage history by the user of the user ID in association with the IMS user ID. Therefore, the IMS business operator (as an example, the company X of IMS-X) can analyze the usage status of the IMS service by the user of the user ID in detail.

ただし、IMSサーバ10においてIMSのユーザIDに関連付けて記憶され管理されているIMSユーザデータ152の情報や、IMSサービス履歴データベース159の情報は、プライバシーの観点から、また、不正利用防止の観点からも、極めて秘匿性を高く維持しておくべき情報である。そのため、これらの情報を、ログデータと同様にマーケティング情報としてサービス提供者等に利用させることは妥当ではない。 However, the information of the IMS user data 152 stored and managed in the IMS server 10 in association with the user ID of the IMS and the information of the IMS service history database 159 are from the viewpoint of privacy and the prevention of unauthorized use. , Information that should be kept highly confidential. Therefore, it is not appropriate to let the service provider or the like use such information as marketing information like the log data.

従って、本実施形態では、ログサーバ40において、IMSのユーザIDに関連付けてサービス提供サイトへの誘導履歴を管理する一方で、IMSサーバ10では、IMSのユーザIDに関連付けてサービスの利用履歴を管理するようにしている。
このような構成による効果の一例として、IMSの各ユーザについて、サービス提供サイトへの誘導履歴と、サービスの利用履歴とを、ログサーバ40とIMSサーバ10から構成されるサーバ群により適切に管理することが可能であるという効果がある。
Therefore, in the present embodiment, the log server 40 manages the history of guidance to the service providing site in association with the user ID of the IMS, while the IMS server 10 manages the history of use of the service in association with the user ID of the IMS. I am trying to do it.
As an example of the effect of such a configuration, for each IMS user, the guide history to the service providing site and the service use history are appropriately managed by the server group including the log server 40 and the IMS server 10. The effect is that it is possible.

また、本実施形態では、第1コマンドに基づいて第2コマンドが生成され、第2コマンドに基づいて第3コマンドが生成される。第2コマンド生成処理において、第2コマンドは第1コマンドの各値[l][m][n]を含んで生成され、第3コマンド生成処理において、第3コマンドは第2コマンドの各値[l][m][n][D][L]を含んで生成される。
そのため、ログサーバ40は、最終コマンドとなった第3コマンドの各値[l][m][n][D][L][q]を、ユーザIDと関連付けてログデータベース459に記憶させればよく、最終コマンドではない第1コマンドまたは第2コマンドを受信した段階では、受信したコマンドをログデータベース459に記憶させる必要はない。
このような構成による効果の一例として、ログサーバ40の記憶処理に関する制御負担を軽減させることができるという効果がある。
In addition, in the present embodiment, the second command is generated based on the first command, and the third command is generated based on the second command. In the second command generation processing, the second command is generated by including the respective values [l][m][n] of the first command, and in the third command generation processing, the third command is generated by the respective values of the second command [ 1][m][n][D][L].
Therefore, the log server 40 stores each value [l][m][n][D][L][q] of the third command, which is the final command, in the log database 459 in association with the user ID. It is only necessary to store the received command in the log database 459 when the first command or the second command which is not the final command is received.
As an example of the effect of such a configuration, there is an effect that it is possible to reduce the control load related to the storage processing of the log server 40.

また、本実施形態では、第1コマンドに基づかない第2コマンドとして、初期値([D]=1)が設定された第2コマンドを、予めランディングページ245のボタン245aに関連付けておくことが可能である。そして、第1コマンドに基づいて第2コマンドが生成された場合には、初期値([D]=1)が設定された第2コマンドに、新たに生成された第2コマンド([D]=0)を上書きする構成としている。
このような構成による効果の一例として、ログサーバ40は、検索結果または広告情報を経由してランディングページへのアクセスがあったか([D]=0)、または、検索結果および広告情報の何れも経由することなくランディングページへのアクセスがあったか([D]=1)を識別することができるという効果がある。
Further, in the present embodiment, as the second command which is not based on the first command, the second command having the initial value ([D]=1) set therein can be associated with the button 245a of the landing page 245 in advance. Is. When the second command is generated based on the first command, the newly generated second command ([D]=) is added to the second command in which the initial value ([D]=1) is set. 0) is overwritten.
As an example of the effect of such a configuration, the log server 40 has accessed the landing page via the search result or the advertisement information ([D]=0), or via both the search result and the advertisement information. It is possible to identify whether or not the landing page was accessed ([D]=1) without doing so.

また、本実施形態では、ログデータベース459に記憶される第3コマンドの値によって、端末20でIMSアプリケーションプログラム2831が起動される前のアクセス履歴([l][m][n][D][L])と、端末20でIMSアプリケーションプログラム2831が起動された後のアクセス履歴([q])とが、関連付けて記憶されている。
このような構成による効果の一例として、1の最終コマンド(第3コマンド)に基づいて、IMSアプリケーション起動前後のアクセス履歴を統合して管理可能となる効果がある。
Further, in the present embodiment, the access history ([l][m][n][D][before the IMS application program 2831 is activated in the terminal 20 is determined by the value of the third command stored in the log database 459. L]) and the access history ([q]) after the IMS application program 2831 is activated in the terminal 20 are stored in association with each other.
As an example of the effect of such a configuration, there is an effect that the access history before and after starting the IMS application can be integrated and managed based on one final command (third command).

<第1変形例(1)>
第1実施形態では、最終コマンドとしての第3コマンドが、IMSサイト(一例として占いトップページ246)へのアクセス前に端末20に表示されたウェブページに関する情報と、IMSサイトへのアクセス以後に端末20に表示されたIMSページに関する情報とを含む例を説明したが、これに限定されない。限定でなく例として、ログサーバ40でユーザIDと関連付けられる最終コマンドは、IMSサイトへのアクセス前に端末20に表示されたウェブページに関する情報を含むが、IMSサイトへのアクセス以後に端末20に表示されたIMSページに関する情報は含まないものであってもよい。
<First Modification (1)>
In the first embodiment, the third command as the final command is the information about the web page displayed on the terminal 20 before the access to the IMS site (for example, the fortune telling top page 246) and the terminal after the access to the IMS site. Although the example including the information regarding the IMS page displayed in 20 has been described, the present invention is not limited to this. By way of example and not limitation, the final command associated with the user ID at the log server 40 includes information about the web page displayed on the terminal 20 prior to accessing the IMS site, but at the terminal 20 after accessing the IMS site. The information about the displayed IMS page may not be included.

IMSサイトへのアクセスに伴いIMSアプリケーションプログラム2831が起動されることで、そのIMSのユーザIDがIMSサーバ10に送信可能となる。そのため、IMSサーバ10では、ユーザIDに関連付けて、そのユーザIDのユーザがIMSサイトにアクセスしてからの、各IMSページに関するアクセス履歴や各IMSページにおける操作履歴を収集することが可能である。
これにより、ログサーバ40ではIMSサイトへのアクセス前の履歴を収集し、IMSサーバ10ではIMSサイトへのアクセス以後の履歴を収集するサーバ構成とすることができる。
When the IMS application program 2831 is activated along with the access to the IMS site, the user ID of the IMS can be transmitted to the IMS server 10. Therefore, the IMS server 10 can collect the access history relating to each IMS page and the operation history relating to each IMS page after the user of the user ID accesses the IMS site in association with the user ID.
Thus, the log server 40 can collect the history before accessing the IMS site, and the IMS server 10 can collect the history after accessing the IMS site.

<第1変形例(1)の効果>
本変形例による効果の一例として、ログサーバ40側では、IMSサイトに関するアクセス履歴等の記憶処理を不要とすることが可能となり、ログサーバ40の負荷を軽減することができるという効果がある。また、IMSサーバ10側では、ログサーバ40側の構成にかかわらず、もともとIMSサイトに関するアクセス履歴等を収集することが可能となっているため、IMSサーバ10の負荷が過度に増大することがないという効果がある。
<Effect of First Modification (1)>
As an example of the effect of this modification, the log server 40 side can eliminate the need for storing the access history and the like regarding the IMS site, and thus the load on the log server 40 can be reduced. Further, the IMS server 10 side can originally collect the access history and the like regarding the IMS site regardless of the configuration of the log server 40 side, so that the load on the IMS server 10 does not excessively increase. There is an effect.

<第1変形例(2)>
第1実施形態では、ログサーバ40を管理する事業者と、IMSサーバ10を管理する事業者とが同じ事業者(限定でなく例として企業X)である例を説明したが、これに限定されない。ログサーバ40を管理する事業者と、IMSサーバ10を管理する事業者とが異なる事業者であってもよい。
<First Modification (2)>
In the first embodiment, an example has been described in which the business operator managing the log server 40 and the business operator managing the IMS server 10 are the same business operator (company X as an example without limitation), but the present invention is not limited to this. .. The company that manages the log server 40 and the company that manages the IMS server 10 may be different companies.

限定でなく例として、ログサーバ40において、IMS毎に異なるログデータベースを設けてもよい。例えば、ログサーバ40に、IMS−Xに対応したログデータベースXと、IMS−Yに対応したログデータベースYと、IMS−Zに対応したログデータベースZとを記憶させてもよい。このように、各IMSに対応したログデータベースでは、そのIMSのユーザIDに関連付けて、そのユーザIDのユーザのログデータ(限定でなく例として第3コマンド)を管理することが可能な構成とする。 By way of example and not limitation, the log server 40 may be provided with a different log database for each IMS. For example, the log server 40 may store a log database X corresponding to IMS-X, a log database Y corresponding to IMS-Y, and a log database Z corresponding to IMS-Z. As described above, the log database corresponding to each IMS is configured to be associated with the user ID of the IMS and to manage the log data of the user with the user ID (third command as an example without limitation). ..

<第1変形例(2)の効果>
本変形例による効果の一例として、ログサーバ40を使用した事業を行う事業者は、そのログサーバ40によって、複数のIMSに関するログデータを管理することが可能であり、各IMSに対して、そのIMSに対応したログデータを提供することができるという効果がある。
<Effect of First Modification (2)>
As an example of the effect of this modification, a business operator who uses the log server 40 can manage log data regarding a plurality of IMSs by the log server 40, and for each IMS, the log data can be managed. There is an effect that log data compatible with IMS can be provided.

<第1変形例(3)>
第1実施形態では、ランディングページ245に表示されたボタン245aが選択されることで、予め定められたIMS(一例としてIMS−X)のサービス提供サイト(一例としてIMS−Xの占いトップページ246)に誘導される例を示したが、これに限定されない。限定でなく例として、ランディングページ245で、サービスに利用することが可能なIMSとして複数のIMSを表示させて、ユーザにIMSを選択させるようにしてもよい。
<First Modification (3)>
In the first embodiment, by selecting the button 245a displayed on the landing page 245, a service providing site of a predetermined IMS (IMS-X as an example) (fortune telling top page 246 of the IMS-X as an example). However, the present invention is not limited to this. By way of example and not limitation, landing page 245 may display multiple IMSs as available IMSs for the service and allow the user to select the IMS.

例えば、ランディングページ245に、IMS−Xの占いトップページに誘導するアイコンXと、IMS−Yの占いトップページに誘導するアイコンYと、IMS−Zの占いトップページに誘導するアイコンZとを表示させてもよい。例えば、ユーザがアイコンXを選択すると、占いサービスに使用するIMSとしてIMS−Xが選択されたことと、IMS−Xの占いトップページのURLとを含む第2コマンドがログサーバ40に送信される。例えば、ユーザがアイコンYを選択すると、占いサービスに使用するIMSとしてIMS−Yが選択されたことと、IMS−Yの占いトップページのURLとを含む第2コマンドがログサーバ40に送信される。例えば、ユーザがアイコンZを選択すると、占いサービスに使用するIMSとしてIMS−Zが選択されたことと、IMS−Zの占いトップページのURLとを含む第2コマンドがログサーバ40に送信される。 For example, on the landing page 245, an icon X for guiding the fortune-telling top page of IMS-X, an icon Y for guiding to the fortune-telling top page of IMS-Y, and an icon Z for guiding to the fortune-telling top page of IMS-Z are displayed. You may let me. For example, when the user selects the icon X, the second command including the selection of the IMS-X as the IMS used for the fortune-telling service and the URL of the fortune-telling top page of the IMS-X is transmitted to the log server 40. .. For example, when the user selects the icon Y, the second command including the selection of IMS-Y as the IMS used for the fortune-telling service and the URL of the fortune-telling top page of the IMS-Y is transmitted to the log server 40. .. For example, when the user selects the icon Z, the second command including that the IMS-Z is selected as the IMS used for the fortune-telling service and the URL of the fortune-telling top page of the IMS-Z is transmitted to the log server 40. ..

<第1変形例(3)の効果>
本変形例による効果の一例として、ログサーバ40において、所定サービスの利用に際して、いずれのIMSが選択されたのかを集計することが可能になるという効果がある。例えば、各IMSの事業者に対して、所定サービスの利用における各IMSのシェア等の情報を提供することが可能となる効果がある。
<Effect of First Modification (3)>
As an example of the effect of this modification, there is an effect that the log server 40 can aggregate which IMS has been selected when using a predetermined service. For example, there is an effect that it becomes possible to provide information such as the share of each IMS in the use of the predetermined service to the provider of each IMS.

<第2実施形態>
第2実施形態は、第1実施形態に付随する実施形態である。第2実施形態は、情報統合サーバ50が、IMSサーバ10により管理されているIMSサービス履歴データと、ログサーバ40により管理されているログデータとを統合する処理に関する実施形態である。なお、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付して再度の説明を省略する。
第2実施形態に記載の内容は、他の各実施形態のいずれにも適用可能である。
<Second Embodiment>
The second embodiment is an embodiment accompanying the first embodiment. The second embodiment is an embodiment related to a process in which the information integration server 50 integrates the IMS service history data managed by the IMS server 10 and the log data managed by the log server 40. The same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the repeated description will be omitted.
The contents described in the second embodiment can be applied to any of the other embodiments.

<情報統合サーバの機能構成>
図26は、本実施形態における情報統合サーバ50の制御部51により実現される機能の一例を示す図である。情報統合サーバ50は、限定でなく例として、IMS(一例としてIMS−X)の事業者(一例として企業X)により管理される。
情報統合サーバ50は、限定でなく例として、制御部51により実現される機能として、情報統合サーバメイン処理部511と、情報統合処理部513とを有する。
<Functional configuration of information integration server>
FIG. 26 is a diagram showing an example of functions realized by the control unit 51 of the information integration server 50 in this embodiment. The information integration server 50 is managed by a business operator of IMS (IMS-X as an example) (company X as an example) by way of example and not limitation.
The information integration server 50 has, by way of example and not limitation, an information integration server main processing unit 511 and an information integration processing unit 513 as functions implemented by the control unit 51.

情報統合サーバメイン処理部511は、限定でなく例として、記憶部55に記憶されている情報統合サーバメイン処理プログラム551に従って、情報統合サーバ50を統括的に制御するための処理である情報統合サーバメイン処理を実行する機能を有している。 The information integration server main processing unit 511 is, for example and without limitation, an information integration server that is a process for centrally controlling the information integration server 50 according to the information integration server main processing program 551 stored in the storage unit 55. It has the function of executing main processing.

情報統合処理部513は、限定でなく例として、記憶部55に記憶されている情報統合処理プログラム5511に従って、IMSサーバ10(一例として企業XのIMSサーバ10A)で管理されているIMSサービス履歴データと、そのIMSサーバ10に対応するログサーバ40(一例として企業Xにより管理されるログサーバ40)で管理されているログデータとを統合する処理である情報統合処理を実行する機能を有している。 The information integration processing unit 513 is, for example and without limitation, the IMS service history data managed by the IMS server 10 (as an example, the IMS server 10A of the company X) according to the information integration processing program 5511 stored in the storage unit 55. And a function of executing an information integration process that is a process of integrating the log data managed by the log server 40 corresponding to the IMS server 10 (the log server 40 managed by the company X as an example). There is.

記憶部55に記憶される統合データベース555には、限定でなく例として、図28に示されるように、そのログサーバ40に対応するIMS(一例としてIMS−X)のユーザID毎に、第3コマンドの値[l][m][n][D][L][q]と、サービス履歴とが関連付けられて記憶され、管理されている。情報統合処理プログラム5511が実行されることにより、IMSのユーザ毎に、ウェブページのアクセス履歴に関する情報と、そのIMSにおけるサービスの利用に関する情報とが関連付けられることになる。 The integrated database 555 stored in the storage unit 55 is, for example and without limitation, as illustrated in FIG. 28, a third ID for each user ID of the IMS (IMS-X as an example) corresponding to the log server 40. The command value [l][m][n][D][L][q] and the service history are stored in association with each other and managed. By executing the information integration processing program 5511, the information regarding the access history of the web page and the information regarding the use of the service in the IMS are associated with each other for each IMS user.

記憶部55に記憶される集計データ559は、限定でなく例として、統合データベース555のデータに基づいて集計されたデータである。例えば、統合データベース555には、各ユーザIDのユーザが、どのような種別の検索結果または広告情報からサービス提供サイトまで誘導されたのかを識別するための情報(第3コマンド値)と、実際のサービスの利用状況とが関連付けられている。そのため、情報統合処理部513は、検索結果または広告情報の種別毎に、サービスの利用時間やサービスに対する課金額等を集計することが可能である。集計データ559は、このようにして集計されたデータの一例である。 The aggregated data 559 stored in the storage unit 55 is, for example, without limitation, data aggregated based on the data in the integrated database 555. For example, in the integrated database 555, information (third command value) for identifying what type of search result or advertisement information the user of each user ID is guided from to the service providing site, and the actual It is associated with the usage status of the service. Therefore, the information integration processing unit 513 can collect the service use time, the charge amount for the service, and the like for each search result or advertisement information type. The aggregated data 559 is an example of the data thus aggregated.

<処理>
図27は、本実施形態における各装置が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図27では、情報統合サーバ50の情報統合処理部513が実行する情報統合処理、ログサーバ40のログデータ提供処理部413が実行するログデータ提供処理、および、IMSサーバ10のIMSデータ提供処理部113が実行するIMSデータ提供処理をそれぞれ示している。
また、各処理における各ステップをアルファベットの大文字と数字の組み合わせで示し、本明細書では、ステップの用語は省略する。
<Process>
FIG. 27 is a flowchart showing an example of the flow of processing executed by each device in this embodiment.
In FIG. 27, the information integration processing executed by the information integration processing unit 513 of the information integration server 50, the log data provision processing executed by the log data provision processing unit 413 of the log server 40, and the IMS data provision processing unit of the IMS server 10. 11 shows the IMS data providing processing executed by 113, respectively.
In addition, each step in each process is indicated by a combination of uppercase letters and numbers in the alphabet, and the term of the step is omitted in this specification.

なお、以下説明するフローチャートは、あくまでも本実施形態における処理を例示するものであり、以下説明するフローチャートにおいて、一部のステップを実行しなくてもよいし、追加のステップを挿入してもよい。 Note that the flowcharts described below merely exemplify the processing in the present embodiment, and some steps may not be executed or additional steps may be inserted in the flowcharts described below.

最初に、情報統合サーバ50の情報統合処理部513は、その情報統合サーバ50に対応したログサーバ40(限定でなく例として、その情報統合サーバ50を管理する企業Xが管理するログサーバ40、以下同様)に対して、ログデータ提供要求を送信する(D01)。 First, the information integration processing unit 513 of the information integration server 50 uses the log server 40 corresponding to the information integration server 50 (for example, without limitation, the log server 40 managed by the company X that manages the information integration server 50, (The same applies hereinafter), a log data provision request is transmitted (D01).

ログサーバ40のログデータ提供処理部413は、ログデータ提供要求を受信したことに基づいて(B31)、ログデータベース459の情報に基づいて、ユーザID毎に、そのユーザIDに関連付けられた第3コマンドの値[l][m][n][D][L][q]と、その第3コマンドの[受信日時]とを、情報統合サーバ50に送信する(B33)。 The log data providing processing unit 413 of the log server 40 receives the log data providing request (B31), and based on the information in the log database 459, the third associated with the user ID for each user ID. The command value [l][m][n][D][L][q] and the [reception date/time] of the third command are transmitted to the information integration server 50 (B33).

情報統合処理部513は、ユーザID毎の、第3コマンドの値と[受信日時]とを受信すると(D03)、その情報統合サーバ50に対応したIMSサーバ10(限定でなく例として、その情報統合サーバ50を管理する企業Xが管理するIMSサーバ10A、以下同様)に対して、IMSデータ提供要求を送信する(D01)。 When the information integration processing unit 513 receives the value of the third command and the [reception date and time] for each user ID (D03), the IMS server 10 corresponding to the information integration server 50 (for example, without limitation, the information An IMS data provision request is transmitted to the IMS server 10A managed by the company X that manages the integrated server 50 (the same applies hereinafter) (D01).

IMSサーバ10の、IMSデータ提供処理部113は、IMSデータ提供要求を受信したことに基づいて(C11)、IMSサービス履歴データベース159の情報に基づいて、ユーザID毎に、そのユーザIDに関連付けられたIMSサービス履歴データ(限定でなく例として、図18に示された各項目のデータ等)を、情報統合サーバ50に送信する(C13)。 The IMS data providing processing unit 113 of the IMS server 10 is associated with each user ID for each user ID based on the information of the IMS service history database 159 based on the reception of the IMS data providing request (C11). The IMS service history data (for example, without limitation, data of each item shown in FIG. 18) is transmitted to the information integration server 50 (C13).

情報統合処理部513は、ユーザID毎のIMSサービス履歴データを受信したことに基づいて(D07)、ユーザIDに関連付けて、(1)D03でログサーバ40から受信した、第3コマンドの値および[受信日時]と、(2)D07でIMSサーバ10から受信したIMSサービス履歴データとを記憶する(D09)。 The information integration processing unit 513 associates with the user ID based on the reception of the IMS service history data for each user ID (D07), and (1) the value of the third command received from the log server 40 in D03 and The [reception date and time] and (2) the IMS service history data received from the IMS server 10 in D07 are stored (D09).

図28に示す例では、統合データベース555で、各ユーザIDに関連付けて、(1)そのユーザIDに関連付けてログサーバ40から受信した[受信日時]と、そのユーザIDに関連付けてログサーバ40から受信した第3コマンドの値[l][m][n][D][L][q]と、(2)そのユーザIDに関連付けてIMSサーバ10から受信したIMSサービス履歴データ(限定でなく例として、サービスID、アクセス日時、クレジットカード番号登録の有無、チケット購入の有無、サービス利用時間、課金額)とを記憶している。 In the example illustrated in FIG. 28, in the integrated database 555, (1) [reception date/time] received from the log server 40 in association with each user ID and (1) the user ID, and from the log server 40 in association with the user ID. The value [l][m][n][D][L][q] of the received third command, and (2) IMS service history data (not limited to, received from the IMS server 10 in association with the user ID. As an example, the service ID, access date and time, presence/absence of credit card number registration, presence/absence of ticket purchase, service use time, and charge amount) are stored.

なお、第3コマンドとIMSサービス履歴データとの対応関係は、ログサーバ40から送信されたその第3コマンドの[受信日時](図25を参照)と、IMSサーバ10から送信されたそのIMSサービス履歴データに含まれるアクセス日時(図18を参照)との関係等に基づいて特定することができる。例えば、アクセス日時以降であってアクセス日時に最も近い[受信日時]の第3コマンドを、そのアクセス日時のIMSサービス履歴データと関連付ける。 The correspondence relationship between the third command and the IMS service history data is as follows: [Reception date and time] (see FIG. 25) of the third command transmitted from the log server 40 and the IMS service transmitted from the IMS server 10. It can be specified based on the relationship with the access date and time (see FIG. 18) included in the history data. For example, the third command of [reception date/time] after the access date/time and closest to the access date/time is associated with the IMS service history data of the access date/time.

さらに、情報統合処理部513は、統合データベース555の情報に基づいて、サービス提供サイト(一例としてIMS−Xの占いトップページ246)にユーザがアクセスする場合の流入元となった情報(検索結果または広告情報)毎に、ユーザのサービス利用状況を集計する(D11)。 Further, the information integration processing unit 513, based on the information in the integrated database 555, the information (source of the search result or the source of the inflow source when the user accesses the service providing site (for example, the fortune telling top page 246 of the IMS-X). The service usage status of the user is totaled for each advertisement information) (D11).

図29に示す例では、統合データベース555の第3コマンドに含まれるl値(1〜7)毎に、サービスの提供に際して、クレジットカードの番号登録とチケット購入の何れかが行われた割合と、平均サービス利用時間と、課金率と、平均課金額とが集計されている。 In the example illustrated in FIG. 29, for each l value (1 to 7) included in the third command of the integrated database 555, the rate at which the credit card number registration or the ticket purchase is performed when the service is provided, The average service use time, the charge rate, and the average charge amount are aggregated.

<第2実施形態の効果>
第2実施形態は、ログサーバ40で管理されるログデータと、IMSサーバ10で管理されるIMSサービス履歴データとを、情報統合サーバ50により統合する例を示している。
このような構成による効果の一例として、IMSのユーザがそのIMSのサービス提供サイトに誘導されるまでの流入経路毎に、サービスの利用状況を集計することができる効果がある。
<Effects of Second Embodiment>
The second embodiment shows an example in which the log data managed by the log server 40 and the IMS service history data managed by the IMS server 10 are integrated by the information integration server 50.
As an example of the effect of such a configuration, there is an effect that the usage status of the service can be aggregated for each inflow route until the user of the IMS is guided to the service providing site of the IMS.

以下、図29に例示される集計データ559に基づいて説明する。例えば、ユーザが検索サイトAの検索結果に関連付けられたリスティング広告([l=3])から占いトップページ246に流入する比率が最も高くなっている(この例では26%)。そして、この場合([l=3]の場合)に、クレジットカード番号登録とチケット購入のいずれかが行われる割合が最も高くなる(この例では5.50%)。さらに、平均サービス利用時間が最も長くなり(この例では12.6分)、課金率が最も高くなり(この例では2.48%)、平均支払額も最も高くなる(この例では320円)。
サービス提供者やIMSの事業者は、このような集計データに基づいて、検索サイトAのリスティング広告に高い集客効果があることを確認することができる。
Hereinafter, description will be made based on the aggregated data 559 illustrated in FIG. For example, the ratio that the user flows from the listing advertisement ([l=3]) associated with the search result of the search site A to the fortune-telling top page 246 is highest (26% in this example). Then, in this case (in the case of [l=3]), the ratio of either credit card number registration or ticket purchase is highest (5.50% in this example). Furthermore, the average service usage time is the longest (12.6 minutes in this example), the charging rate is the highest (2.48% in this example), and the average payment amount is also the highest (320 yen in this example). ..
The service provider or the IMS business operator can confirm that the listing advertisement of the search site A has a high customer attraction effect based on such aggregated data.

一方で、ユーザがポータルサイトBのバナー広告([l=6])から占いトップページ246に流入する比率が最も低くなっている(この例では6%)。そして、この場合([l=6]の場合)に、クレジットカード番号登録とチケット購入のいずれかが行われる割合が最も低くなる(この例では0.20%)。さらに、平均サービス利用時間が最も短くなり(この例では3.1分)、課金率が最も低くなり(この例では0.02%)、平均支払額も最も低くなる(この例では23円)。
サービス提供者やIMSの事業者は、このような集計データに基づいて、ポータルサイトBのバナー広告にそれほど集客効果がないことを確認することができる。
On the other hand, the ratio of users flowing from the banner advertisement ([l=6]) of the portal site B to the fortune-telling top page 246 is the lowest (6% in this example). Then, in this case (in the case of [l=6]), the rate of performing either credit card number registration or ticket purchase is the lowest (0.20% in this example). Furthermore, the average service usage time is the shortest (3.1 minutes in this example), the charging rate is the lowest (0.02% in this example), and the average payment is also the lowest (23 yen in this example). ..
The service provider or the IMS provider can confirm that the banner advertisement of the portal site B does not have a great effect on attracting customers based on the aggregated data.

また、IMSの事業者は、統合されたデータに基づいて、広告等の内容と実際に提供されたサービスの内容とが合致しているか否かを確認することが可能である。
例えば、前述したように、IMSサービス履歴データとして、提供されたサービスに係るメッセージの送信数や受信数等の、メッセージに関する情報を記憶させておくことで、IMSの事業者は、適切にサービスが提供されたか否かを管理することが可能となる。
例えば、広告で無料期間が告知されているサービスに関して、そのサービスを利用したIMSユーザとサービス提供者との間で無料期間内にやりとりされたメッセージの数(あるいは通話期間)が基準値未満であれば、虚偽広告のおそれがあるとして、サービス提供者に是正を勧告すること等が可能となる。
Further, the IMS business operator can confirm whether or not the content of the advertisement or the like and the content of the service actually provided match based on the integrated data.
For example, as described above, by storing information regarding messages, such as the number of messages transmitted and the number of messages related to the provided services, as IMS service history data, the IMS provider can appropriately provide services. It becomes possible to manage whether or not it is provided.
For example, regarding a service for which a free period is announced in an advertisement, if the number of messages (or call period) exchanged between the IMS user who used the service and the service provider within the free period is less than the reference value. If this is the case, it is possible to recommend to the service provider for correction, assuming that there is a risk of false advertising.

<第2変形例(1)>
第2実施形態の情報統合サーバ50は、その情報統合サーバ50を管理する事業者(限定でなく例として企業X)と同じ事業者(この例では企業X)が管理するログサーバ40により管理されるログデータと、その情報統合サーバ50を管理する事業者と同じ事業者(この例では企業X)が管理するIMSサーバ10(この例ではIMSサーバ10A)により管理されるIMSサービス履歴データとを統合する処理を実行するが、これに限定されない。
<Second Modification (1)>
The information integration server 50 of the second embodiment is managed by the log server 40 managed by the same company (company X in this example) as the company (company X as an example without limitation) that manages the information integration server 50. Log data and the IMS service history data managed by the IMS server 10 (IMS server 10A in this example) managed by the same company (company X in this example) as the company managing the information integration server 50. Perform the process of integrating, but not limited to.

限定でなく例として、情報統合サーバ50を管理する事業者とログサーバ40を管理する事業者とが異なっていてもよい。限定でなく例として、情報統合サーバ50を管理する事業者とIMSサーバ10を管理する事業者とが異なっていてもよい。例えば、情報統合サーバ50を管理する事業者は、IMSの事業者ではなく公共機関であってもよい。 By way of example and not limitation, the business operator managing the information integration server 50 and the business operator managing the log server 40 may be different. By way of example and not limitation, the business managing the information integration server 50 and the business managing the IMS server 10 may be different. For example, the company that manages the information integration server 50 may be a public institution instead of the IMS company.

<第2変形例(1)の効果>
本変形例による効果の一例として、ログデータとIMSサービス履歴データとを統合させるために、事業者間での認証手続が必要となるため、マーケティングに有用なログデータと、高い秘匿性が要求されるIMSサービス履歴データとが容易に統合されてしまうことを抑制できるという効果がある。
<Effect of Second Modification (1)>
As an example of the effect of this modification, in order to integrate the log data and the IMS service history data, an authentication procedure between businesses is required, so log data useful for marketing and high confidentiality are required. There is an effect that it is possible to suppress the easy integration with the IMS service history data.

<第2変形例(2)>
限定でなく例として、ログサーバ40で、複数のIMS(限定でなく例としてIMS−X、IMS−Y、およびIMS−Z)に関するログデータを個別に管理するとともに、それら複数のIMSのうちの何れかのIMS(限定でなく例としてIMS−X)の事業者(この例では企業X)が、情報統合サーバ50を管理するシステム構成としてもよい。
このようなシステムでは、情報統合サーバ50は、情報統合サーバ50を管理する事業者(この例では企業X)が管理するIMSサーバ10(この例では企業XのIMSサーバ10A)からIMSサービス履歴データを取得するとともに、ログサーバ40からは、複数のIMSのログデータから、そのIMSサーバ10(この例では企業XのIMSサーバ10A)のIMS(この例ではIMS−X)に対応したログデータを取得する。そして、両データを統合する処理を実行する。
<Second Modification (2)>
By way of example and not by way of limitation, the log server 40 individually manages log data relating to a plurality of IMSs (IMS-X, IMS-Y, and IMS-Z as an example, without limitation), and A system configuration may be adopted in which a business operator (company X in this example) of any IMS (for example, IMS-X as a non-limiting example) manages the information integration server 50.
In such a system, the information integration server 50 sends the IMS service history data from the IMS server 10 (the IMS server 10A of the company X in this example) managed by the business operator (company X in this example) that manages the information integration server 50. And the log data corresponding to the IMS (IMS-X in this example) of the IMS server 10 (IMS server 10A of the company X in this example) from the log data of the plurality of IMSs. get. Then, the process of integrating both data is executed.

<第2変形例(2)の効果>
本変形例による効果の一例として、ログサーバ40を複数のIMS事業者で共有することが可能となり、システム構築コストを抑制できるという効果がある。また、複数のIMS事業者間でのログデータの共有が容易になるという効果がある。
<Effect of Second Modification (2)>
As an example of the effect of this modification, there is an effect that the log server 40 can be shared by a plurality of IMS providers, and the system construction cost can be suppressed. Further, there is an effect that it becomes easy to share log data among a plurality of IMS providers.

<第2変形例(3)>
限定でなく例として、情報統合サーバ50を、複数のIMS事業者が使用するシステム構成としてもよい。このようなシステム構成とした場合に、情報統合サーバ50を使用するIMS事業者は、そのIMSに対応した統合用認証情報を情報統合サーバ50に入力することにより、ログサーバ40からそのIMSに対応したログデータを取得し、そのIMSのIMSサーバ10からIMSサービス履歴データを取得して、両データを統合する処理を実行する。
<Second Modification (3)>
By way of example and not limitation, the information integration server 50 may have a system configuration used by a plurality of IMS providers. In such a system configuration, the IMS business operator who uses the information integration server 50 inputs the authentication information for integration corresponding to the IMS into the information integration server 50 so that the log server 40 can support the IMS. The log data is acquired, the IMS service history data is acquired from the IMS server 10 of the IMS, and a process for integrating the two data is executed.

例えば、企業Xが情報統合サーバ50を使用する場合には、情報統合サーバ50に、IMS−X用の統合用認証情報(例えば管理者IDおよび管理者用パスワード)を入力することにより、企業X専用のログサーバ40(または複数のIMS事業者で共有しているログサーバ40)からIMS−X用のログデータを取得し、IMSサーバ10AからIMSサービス履歴データを取得して、両データを統合する処理を実行する。 For example, when the company X uses the information integration server 50, the company X can be input to the information integration server 50 by inputting the integration authentication information for IMS-X (for example, administrator ID and administrator password). The log data for IMS-X is acquired from the dedicated log server 40 (or the log server 40 shared by a plurality of IMS providers), the IMS service history data is acquired from the IMS server 10A, and both data are integrated. To execute the process.

<第2変形例(3)の効果>
本変形例による効果の一例として、情報統合サーバ50を複数のIMS事業者で共有することが可能となり、システム構築コストを抑制できるという効果がある。
<Effect of Second Modification (3)>
As an example of the effect of this modification, there is an effect that the information integration server 50 can be shared by a plurality of IMS providers, and the system construction cost can be suppressed.

<第2変形例(4)>
限定でなく例として、情報統合サーバ50が、ログデータと統合させる対象となるIMSデータは、IMSサービス履歴データベース159で管理されるデータに限られない。例えば、ログデータと統合させる対象となるIMSデータを、IMSサーバ10により管理されるIMSユーザデータ152(図6を参照)としてもよい。例えば、情報統合サーバ50は、統合データベース555で、ユーザIDに関連付けて、ログサーバ40でそのユーザIDに関連付けられた第3コマンド値と、IMSサーバ10でそのユーザIDに関連付けられたIMSユーザデータ152とを記憶させてもよい。
<Second Modification (4)>
By way of example and not limitation, the IMS data to be integrated with the log data by the information integration server 50 is not limited to the data managed by the IMS service history database 159. For example, the IMS data to be integrated with the log data may be the IMS user data 152 (see FIG. 6) managed by the IMS server 10. For example, the information integration server 50 uses the integrated database 555 to associate the user ID with the third command value associated with the user ID in the log server 40 and the IMS user data associated with the user ID in the IMS server 10. 152 and 152 may be stored.

<第2変形例(4)の効果>
本変形例による効果の一例として、IMSのユーザの個人情報(例えば、性別、年齢、居住エリア等)と、第3コマンド値とを関連付けることが可能となるため、ユーザの特徴毎に、広告効果等を集計することが可能となるという効果がある。また、虚偽広告等に基づいて不適切なサービスを利用してしまったユーザを個別に特定して、救済措置をとることも可能となる。
<Effect of Second Modification (4)>
As an example of the effect of this modification, since it is possible to associate the personal information (for example, sex, age, living area, etc.) of the IMS user with the third command value, the advertising effect can be obtained for each user feature. There is an effect that it becomes possible to aggregate the etc. It is also possible to individually identify users who have used inappropriate services based on false advertisements and take remedial measures.

<第2変形例(5)>
限定でなく例として、情報統合サーバ50により情報統合処理を実行させるための認証レベルは、少なくともログサーバ40により管理されるログデータにアクセスするための認証レベルより上位とする。
例えば、情報統合サーバ50により情報統合処理を実行させるための統合用認証情報(例えば、管理者IDおよび管理者用パスワード)に基づいて、ログサーバ40により管理されるログデータを取得することは可能であるが、ログサーバ40により管理されるログデータにアクセスするための認証情報では、情報統合サーバ50による情報統合処理を実行不能であるとする。
<Second Modification (5)>
By way of example and not limitation, the authentication level for causing the information integration server 50 to execute the information integration process is at least higher than the authentication level for accessing the log data managed by the log server 40.
For example, it is possible to acquire the log data managed by the log server 40 based on the integration authentication information (for example, the administrator ID and the administrator password) for causing the information integration server 50 to execute the information integration process. However, it is assumed that the authentication information for accessing the log data managed by the log server 40 cannot execute the information integration process by the information integration server 50.

また、情報統合サーバ50により情報統合処理を実行させるための認証レベルは、IMSサーバ10により管理されるIMSデータにアクセスするための認証レベルより上位であってもよく、同等であってもよい。
例えば、情報統合サーバ50により情報統合処理を実行させるための統合用認証情報に基づいて、IMSサーバ10により管理されるIMSデータを取得することは可能であるが、IMSサーバ10により管理されるIMSデータにアクセスするための認証情報では、情報統合サーバ50による情報統合処理を実行不能であるとする。
なお、これとは異なり、IMSサーバ10により管理されるIMSデータにアクセスするための認証情報に基づいて、情報統合サーバ50による情報統合処理を実行可能としてもよい。
The authentication level for causing the information integration server 50 to execute the information integration process may be higher than or equivalent to the authentication level for accessing the IMS data managed by the IMS server 10.
For example, although it is possible to acquire the IMS data managed by the IMS server 10 based on the authentication information for integration for causing the information integration server 50 to execute the information integration processing, the IMS managed by the IMS server 10 is possible. It is assumed that the authentication information for accessing the data cannot execute the information integration process by the information integration server 50.
Unlike this, the information integration server 50 may be able to execute the information integration process based on the authentication information for accessing the IMS data managed by the IMS server 10.

<第2変形例(5)の効果>
本変形例による効果の一例として、情報統合処理を実行させるために必要な認証のレベルを、少なくともログデータにアクセスするために必要な認証のレベルよりも上位としておくことで、マーケティングに有用なログデータと、高い秘匿性が要求されるIMSデータとが容易に統合されてしまうことを抑制できるという効果がある。
<Effect of Second Modification (5)>
As an example of the effect of this modification, by setting the authentication level required to execute the information integration process at least higher than the authentication level required to access the log data, a log useful for marketing can be obtained. There is an effect that it is possible to prevent the data and the IMS data that requires high confidentiality from being easily integrated.

<第2変形例(6)>
限定でなく例として、IMSサービス履歴データベース159においてユーザIDと関連付けられる情報に、サービスが提供された際の、メッセージ数、メッセージに含まれる文字数もしくは画像数、または通話時間等の、サービスの提供量または提供時間に関する情報を含めてもよい。
<Second Modification (6)>
By way of example and not limitation, the amount of service provided, such as the number of messages when the service is provided, the number of characters or images included in the message, or the call time, in the information associated with the user ID in the IMS service history database 159. Alternatively, information regarding the provision time may be included.

その結果、統合データベース555において、ユーザID及びサービスIDと、そのサービスIDに係るサービスの提供量や提供時間を含むIMSデータとが関連付けられることになる。また、情報統合サーバ50の制御部51は、各ユーザIDのユーザに提供されたサービス毎(取引毎)に、課金額をメッセージ数で割った単価、課金額をメッセージに含まれる文字数もしくは画像数で割った単価、または課金額を通話時間(分)で割った単価等を集計してもよい。 As a result, in the integrated database 555, the user ID and the service ID are associated with the IMS data including the provision amount and the provision time of the service related to the service ID. In addition, the control unit 51 of the information integration server 50 controls the unit price obtained by dividing the charge amount by the number of messages for each service (transaction) provided to the user of each user ID, and the number of characters or the number of images included in the message. The unit price divided by or the charge amount divided by the call time (minutes) may be aggregated.

さらに、制御部51は、このようにして集計した単価が、予め設定された基準額の範囲(例えば広告上で示されている単価)と比較して高い場合又は低い場合には、そのサービスに係るユーザID及びサービスIDを含む取引履歴をディスプレイ53に表示させる。例えば、この取引履歴には、サービス提供日時と、上記のようにして集計された単価と、上記基準額の範囲と、両者の乖離額も含まれてよい。また、制御部51が、この取引履歴をIMSサーバ10に送信し、IMSサーバ10側において、受信した取引履歴をディスプレイ13に表示することも可能である。 Further, when the unit price thus aggregated is higher or lower than the preset reference amount range (for example, the unit price shown on the advertisement), the control unit 51 selects the service. The transaction history including the user ID and the service ID is displayed on the display 53. For example, the transaction history may include the service provision date and time, the unit price aggregated as described above, the range of the reference amount, and the difference amount between the two. It is also possible that the control unit 51 transmits this transaction history to the IMS server 10, and the IMS server 10 side displays the received transaction history on the display 13.

<第2変形例(6)の効果>
本変形例による効果の一例として、不当な金額でサービスが提供された可能性のある取引が識別されて報知されることになるため、IMSを介して提供されるサービスの監視を強化することができる効果がある。
<Effect of Second Modification (6)>
As an example of the effect of this modification, a transaction that may have been provided with an unreasonable amount of money will be identified and notified, so that it is possible to strengthen monitoring of the service provided through the IMS. There is an effect that can be done.

<第2変形例(7)>
限定でなく例として、IMSサーバ10が、情報統合サーバ50の機能を有するよう構成してもよい。つまり、IMSサーバ10が、そのIMSサーバ10により管理されているIMSデータと、ログサーバ40により管理されているログデータとを統合する処理を実行してもよい。一例として、IMSサーバ10とログサーバ40とが通信を行い、IMSサーバ10が、図27のD01、D03、D09、及びD11に示した処理等に相当する処理を実行してもよい。
<Second Modification (7)>
By way of example and not limitation, the IMS server 10 may be configured to have the function of the information integration server 50. That is, the IMS server 10 may execute a process of integrating the IMS data managed by the IMS server 10 and the log data managed by the log server 40. As an example, the IMS server 10 and the log server 40 may communicate with each other, and the IMS server 10 may execute a process corresponding to the processes shown in D01, D03, D09, and D11 of FIG.

<第2変形例(7)の効果>
本変形例による効果の一例として、システムの構成に必要となるサーバの種類を減少させることができる効果がある。
<Effect of Second Modification (7)>
As an example of the effect of this modification, there is an effect that the number of types of servers required for the system configuration can be reduced.

<その他>
本開示の実施形態を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。限定でなく例として、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、各実施形態に示す構成を適宜組み合わせることとしてもよい。
<Other>
Although the embodiments of the present disclosure have been described based on the drawings and the examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various variations and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present disclosure. By way of example and not limitation, the functions and the like included in each means and each step can be rearranged so as not to logically contradict, and a plurality of means and steps may be combined or divided into one. Is possible. Further, the configurations shown in the respective embodiments may be combined appropriately.

1 通信システム
10 IMSサーバ
20 端末
30 ネットワーク
40 ログサーバ
50 情報統合サーバ
1 Communication System 10 IMS Server 20 Terminal 30 Network 40 Log Server 50 Information Integration Server

Claims (28)

端末が実行する情報処理方法であって、
表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、第1サーバに前記端末の通信部によって送信することと、
前記第1指定情報を前記第1サーバから前記通信部によって受信することと、
前記第1指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示することと、
前記端末を使用したサービスに関する情報と、ユーザの識別情報とを、第2サーバに前記通信部によって送信することと、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行うこととを含む。
An information processing method executed by the terminal,
The first identification information associated with the first information displayed in the display area and the first designation information for designating the information displayed in the display area are transmitted to the first server by the communication unit of the terminal. That
Receiving the first designation information from the first server by the communication unit,
Displaying the information designated by the first designated information in the display area;
Transmitting information about a service using the terminal and user identification information to the second server by the communication unit,
Performing a process for associating the first identification information with the identification information of the user.
請求項1に記載の情報処理方法であって、
前記第1識別情報は、前記第1情報が表示されるウェブページに関する情報を含む。
The information processing method according to claim 1, wherein
The first identification information includes information about a web page on which the first information is displayed.
請求項1または請求項2に記載の情報処理方法であって、
前記第1識別情報は、前記第1情報の表示形態に関する情報を含む。
The information processing method according to claim 1 or 2, wherein
The first identification information includes information regarding a display form of the first information.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記第1指定情報は、前記第1情報が選択されたことに基づいて前記表示領域に表示される情報のUniform Resource Locator(URL)を含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 3,
The first designation information includes a uniform resource locator (URL) of information displayed in the display area based on the selection of the first information.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記サービスは、前記サービスの提供者または前記ユーザのメッセージを前記表示領域に表示させることによって提供されるサービスを含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 4,
The service includes a service provided by displaying a message of the service provider or the user in the display area.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記サービスは、前記サービスの提供者と前記ユーザとの通話によって提供されるサービスを含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 5,
The service includes a service provided by a call between the service provider and the user.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記サービスに関する情報は、課金に関する情報を含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 6,
The information about the service includes information about billing.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記第1指定情報を受信することは、前記第1識別情報に基づく第2識別情報と、前記第1指定情報とを、前記第1サーバから前記通信部によって受信することを含む。
The information processing method according to any one of claims 1 to 7, wherein
Receiving the first designation information includes receiving second identification information based on the first identification information and the first designation information from the first server by the communication unit.
請求項8に記載の情報処理方法であって、
前記関連付けるための処理を行うことは、
前記第2識別情報と、前記ユーザの識別情報とを、前記第1サーバに前記通信部によって送信することを含む。
The information processing method according to claim 8, wherein
Performing the processing for associating includes
Transmitting the second identification information and the identification information of the user to the first server by the communication unit.
請求項8に記載の情報処理方法であって、
前記第1指定情報により指定された情報に関連付けて前記表示領域に表示された第2情報に関連付けられた、前記第2識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第2指定情報とを、前記第1サーバに前記端末の通信部によって送信することと、
前記第2指定情報を前記第1サーバから前記通信部によって受信することと、
前記第2指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示することと、をさらに含み、
前記関連付けるための処理を行うことは、
前記第2識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行うことを含む。
The information processing method according to claim 8, wherein
Second designation information for designating information displayed in the display area and the second identification information associated with the second information displayed in the display area in association with the information designated by the first designation information Is transmitted to the first server by the communication unit of the terminal,
Receiving the second designation information from the first server by the communication unit,
Displaying the information designated by the second designation information in the display area,
Performing the processing for associating includes
It includes performing a process for associating the second identification information with the identification information of the user.
請求項10に記載の情報処理方法であって、
前記第2指定情報を受信することは、前記第2識別情報に基づく第3識別情報と、前記第2指定情報とを、前記第1サーバから前記通信部によって受信することを含む。
The information processing method according to claim 10, wherein
Receiving the second designation information includes receiving third identification information based on the second identification information and the second designation information from the first server by the communication unit.
請求項11に記載の情報処理方法であって、
前記関連付けるための処理を行うことは、
前記第3識別情報と、前記ユーザの識別情報とを、前記第1サーバに前記通信部によって送信することを含む。
The information processing method according to claim 11,
Performing the processing for associating includes
Transmitting the third identification information and the identification information of the user to the first server by the communication unit.
請求項8から請求項12のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記第2識別情報は、前記第2情報が表示されるウェブページに関する情報を含む。
The information processing method according to any one of claims 8 to 12,
The second identification information includes information about a web page on which the second information is displayed.
請求項8から請求項13のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記第2識別情報は、前記第2情報の表示形態に関する情報を含む。
The information processing method according to any one of claims 8 to 13,
The second identification information includes information regarding a display form of the second information.
請求項8から請求項14のいずれか一項に記載の情報処理方法であって、
前記第2指定情報は、前記第2情報が選択されたことに基づいて前記表示領域に表示される情報のUniform Resource Locator(URL)を含む。
The information processing method according to any one of claims 8 to 14,
The second designation information includes a Uniform Resource Locator (URL) of information displayed in the display area based on the selection of the second information.
端末のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、第1サーバに前記端末の通信部によって送信することと、
前記第1指定情報を前記第1サーバから前記通信部によって受信することと、
前記第1指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示することと、
前記端末を使用したサービスに関する情報と、ユーザの識別情報とを、第2サーバに前記通信部によって送信することと、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行うこととを含む。
A program to be executed by a terminal computer,
The first identification information associated with the first information displayed in the display area and the first designation information for designating the information displayed in the display area are transmitted to the first server by the communication unit of the terminal. That
Receiving the first designation information from the first server by the communication unit,
Displaying the information designated by the first designated information in the display area;
Transmitting information about a service using the terminal and user identification information to the second server by the communication unit,
Performing a process for associating the first identification information with the identification information of the user.
端末であって、
表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、第1サーバに送信し、前記第1指定情報を前記第1サーバから受信し、前記端末を使用したサービスに関する情報と、ユーザの識別情報とを、第2サーバに送信する通信部と、
前記第1指定情報により指定された情報を前記表示領域に表示し、前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けるための処理を行う制御部とを備える。
A terminal,
The first identification information associated with the first information displayed in the display area and the first designation information designating the information displayed in the display area are transmitted to a first server, and the first designation information is transmitted. A communication unit that receives the information from the first server and transmits the information about the service using the terminal and the user identification information to the second server.
The control unit displays the information designated by the first designation information in the display area and performs a process for associating the first identification information with the identification information of the user.
端末と通信するサーバが実行する情報処理方法であって、
前記端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から通信部によって受信することと、
前記第1指定情報を前記端末に前記通信部によって送信することと、
前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から前記通信部によって受信することと、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けることとを含む。
An information processing method executed by a server that communicates with a terminal,
Receiving the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the first specifying information specifying the information displayed in the display area from the terminal by the communication unit. When,
Transmitting the first designation information to the terminal by the communication unit,
Receiving identification information of a user from the terminal by the communication unit based on execution of control related to a service using the terminal by the terminal,
Associating the first identification information with the identification information of the user.
請求項18に記載の情報処理方法であって、
前記送信することは、前記第1識別情報に基づく第2識別情報と、前記第1指定情報とを、前記端末に前記通信部によって送信することを含む。
The information processing method according to claim 18,
The transmitting includes transmitting the second identification information based on the first identification information and the first designation information to the terminal by the communication unit.
請求項19に記載の情報処理方法であって、
前記関連付けることは、
前記第2識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けることを含む。
The information processing method according to claim 19, wherein
The associating is
It includes associating the second identification information with the identification information of the user.
請求項20に記載の情報処理方法であって、
前記第1指定情報により指定された情報に関連付けて前記表示領域に表示された第2情報に関連付けられた、前記第2識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第2指定情報とを、前記端末から前記通信部によって受信することと、
前記第2指定情報を前記端末に前記通信部によって送信することと、をさらに含む。
The information processing method according to claim 20, wherein
Second designation information for designating information displayed in the display area and the second identification information associated with the second information displayed in the display area in association with the information designated by the first designation information And is received by the communication unit from the terminal,
And transmitting the second designation information to the terminal by the communication unit.
請求項21に記載の情報処理方法であって、
前記第2指定情報を送信することは、前記第2識別情報に基づく第3識別情報と、前記第2指定情報とを、前記端末に前記通信部によって送信することを含む。
The information processing method according to claim 21,
Transmitting the second designation information includes transmitting third identification information based on the second identification information and the second designation information to the terminal by the communication unit.
請求項22に記載の情報処理方法であって、
前記関連付けることは、
前記第3識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けることを含む。
The information processing method according to claim 22,
The associating is
It includes associating the third identification information with the identification information of the user.
端末と通信するサーバのコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から通信部によって受信することと、
前記第1指定情報を前記端末に前記通信部によって送信することと、
前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から前記通信部によって受信することと、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付けることとを含む。
A program to be executed by a server computer that communicates with a terminal,
Receiving the first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the first specifying information specifying the information displayed in the display area from the terminal by the communication unit. When,
Transmitting the first designation information to the terminal by the communication unit,
Receiving identification information of a user from the terminal by the communication unit based on execution of control related to a service using the terminal by the terminal,
Associating the first identification information with the identification information of the user.
端末と通信するサーバであって、
前記端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する通信部と、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける制御部とを備える。
A server that communicates with the terminal,
The first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the first designation information for designating the information displayed in the display area are received from the terminal, and the first identification information is received. A communication unit that transmits the designation information to the terminal, and receives the identification information of the user from the terminal based on that the control related to the service using the terminal is executed by the terminal;
The control section associates the first identification information with the identification information of the user.
端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する第1通信部と、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける第1制御部とを備える第1サーバと、
前記サービスに関する情報と、前記ユーザの識別情報とを前記端末から受信する第2通信部を備える第2サーバと、
通信する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
前記ユーザの識別情報に基づいて、前記第1識別情報と、前記サービスに関する情報とを関連付けることを含む。
The first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the first designation information for designating the information displayed in the display area are received from the terminal, and the first designation is received. A first communication unit that transmits information to the terminal, and receives identification information of the user from the terminal based on that the terminal executes control related to a service using the terminal;
A first server including a first control unit that associates the first identification information with the identification information of the user;
A second server including a second communication unit that receives information about the service and identification information of the user from the terminal;
An information processing method executed by an information processing device that communicates,
And associating the first identification information with information about the service based on the identification information of the user.
端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する第1通信部と、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける第1制御部とを備える第1サーバと、
前記サービスに関する情報と、前記ユーザの識別情報とを前記端末から受信する第2通信部を備える第2サーバと、
通信する情報処理装置に実行させるためのプログラムであって、
前記ユーザの識別情報に基づいて、前記第1識別情報と、前記サービスに関する情報とを関連付けることを含む。
The first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the first designation information for designating the information displayed in the display area are received from the terminal, and the first designation is received. A first communication unit that transmits information to the terminal, and receives identification information of the user from the terminal based on that the terminal executes control related to a service using the terminal;
A first server including a first control unit that associates the first identification information with the identification information of the user;
A second server including a second communication unit that receives information about the service and identification information of the user from the terminal;
A program to be executed by an information processing device that communicates,
And associating the first identification information with information about the service based on the identification information of the user.
端末の表示領域に表示された第1情報に関連付けられた、第1識別情報と、前記表示領域に表示される情報を指定する第1指定情報とを、前記端末から受信し、前記第1指定情報を前記端末に送信し、前記端末により前記端末を使用したサービスに関連する制御が実行されたことに基づいて、ユーザの識別情報を前記端末から受信する第1通信部と、
前記第1識別情報と、前記ユーザの識別情報とを関連付ける第1制御部とを備える第1サーバと、
前記サービスに関する情報と、前記ユーザの識別情報とを前記端末から受信する第2通信部を備える第2サーバと、
通信する情報処理装置であって、
前記ユーザの識別情報に基づいて、前記第1識別情報と、前記サービスに関する情報とを関連付ける制御部を備える。
The first identification information associated with the first information displayed in the display area of the terminal and the first designation information for designating the information displayed in the display area are received from the terminal, and the first designation is received. A first communication unit that transmits information to the terminal, and receives identification information of the user from the terminal based on that the terminal executes control related to a service using the terminal;
A first server including a first control unit that associates the first identification information with the identification information of the user;
A second server including a second communication unit that receives information about the service and identification information of the user from the terminal;
An information processing device that communicates,
A control unit that associates the first identification information with information about the service based on the identification information of the user.
JP2019009473A 2019-01-23 2019-01-23 Information processing method, program, terminal, server, and information processing device Pending JP2020119220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009473A JP2020119220A (en) 2019-01-23 2019-01-23 Information processing method, program, terminal, server, and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009473A JP2020119220A (en) 2019-01-23 2019-01-23 Information processing method, program, terminal, server, and information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020119220A true JP2020119220A (en) 2020-08-06

Family

ID=71892037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009473A Pending JP2020119220A (en) 2019-01-23 2019-01-23 Information processing method, program, terminal, server, and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020119220A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141589B1 (en) 2022-05-13 2022-09-26 株式会社ニアメロ Terminal device, method and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026375A (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Bb Mobile Corp Information retrieval system and information retrieval method
US20070260512A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Sattley Bruce R Methods and apparatus for measuring the effect of online advertising on online user behavior
JP2014006728A (en) * 2012-06-25 2014-01-16 Yahoo Japan Corp Advertisement charging amount determination device, advertisement charging amount determination method, and program
JP2014066776A (en) * 2012-09-25 2014-04-17 Yahoo Japan Corp Advertisement determination device, advertisement determination method, and program
JP2014182421A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Yahoo Japan Corp Cluster formation apparatus, cluster formation method and cluster formation program
JP2015069637A (en) * 2014-02-05 2015-04-13 株式会社 ディー・エヌ・エー Server for providing service using application, system, and method
WO2018134904A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program, and storage medium
JP2018133113A (en) * 2018-05-21 2018-08-23 グリー株式会社 Communication terminal, conversion measurement method, and conversion measurement system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026375A (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Bb Mobile Corp Information retrieval system and information retrieval method
US20070260512A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Sattley Bruce R Methods and apparatus for measuring the effect of online advertising on online user behavior
JP2014006728A (en) * 2012-06-25 2014-01-16 Yahoo Japan Corp Advertisement charging amount determination device, advertisement charging amount determination method, and program
JP2014066776A (en) * 2012-09-25 2014-04-17 Yahoo Japan Corp Advertisement determination device, advertisement determination method, and program
JP2014182421A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Yahoo Japan Corp Cluster formation apparatus, cluster formation method and cluster formation program
JP2015069637A (en) * 2014-02-05 2015-04-13 株式会社 ディー・エヌ・エー Server for providing service using application, system, and method
WO2018134904A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program, and storage medium
JP2018133113A (en) * 2018-05-21 2018-08-23 グリー株式会社 Communication terminal, conversion measurement method, and conversion measurement system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141589B1 (en) 2022-05-13 2022-09-26 株式会社ニアメロ Terminal device, method and program
JP2023168152A (en) * 2022-05-13 2023-11-24 株式会社ニアメロ Terminal device, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11651401B2 (en) Transactional platform
US20190005527A1 (en) Social-referral network methods and apparatus
US8934614B2 (en) Systems and methods for dynamic pay for performance advertisements
US8848696B2 (en) Systems and methods to facilitate searches of communication references
US20190228445A1 (en) Electronic marketplace for hosted service images
US20090319648A1 (en) Branded Advertising Based Dynamic Experience Generator
JP2020506449A (en) Providing electronic payment tokens independent of devices and systems
US20130007627A1 (en) Presenting entity profile information to a user of a computing device
US20090037414A1 (en) Hosted suggestion board system for public customer feedback
WO2021205240A1 (en) Different types of text call services, centralized live chat applications and different types of communication mediums for caller and callee or communication participants
KR20170129706A (en) User communication with sellers via social networking system
JP6523329B2 (en) Inviting users to share content
KR20160132591A (en) System, server and method for providing beauty treatment service
US20170004515A1 (en) Techniques for providing a retail poll service
JP2021144720A (en) Program, information processing method, terminal, and server
JP2020119220A (en) Information processing method, program, terminal, server, and information processing device
US11968163B2 (en) System, information processing method, information processing device, terminal, and medium
JP2023136250A (en) Program, information processing system, information processing device, and message transmission method
US8250139B2 (en) Demand-driven, collaborative systems and processes for collecting structured information
WO2020138192A1 (en) Information processing device
KR101917214B1 (en) System and method for providing social network service account mining information for surporting social network service action
US8108463B2 (en) Demand-driven, collaborative systems and processes for collecting structured information
JP7302835B1 (en) Caller Information Acquisition System, Control Method of Caller Information Acquisition System, and Program
US20140164187A1 (en) Services marketplace
JP2020052589A (en) Communication method of server, server, program of server, communication method of information processing apparatus, information processing apparatus, and program of information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210706