JP2020112856A - 喘息予報システム - Google Patents

喘息予報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020112856A
JP2020112856A JP2019001114A JP2019001114A JP2020112856A JP 2020112856 A JP2020112856 A JP 2020112856A JP 2019001114 A JP2019001114 A JP 2019001114A JP 2019001114 A JP2019001114 A JP 2019001114A JP 2020112856 A JP2020112856 A JP 2020112856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asthma
wheezing
information
detection device
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019001114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7492100B2 (ja
Inventor
浩司 歓崎
Koji Kanzaki
浩司 歓崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsu Group Inc
Original Assignee
Dentsu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsu Inc filed Critical Dentsu Inc
Priority to JP2019001114A priority Critical patent/JP7492100B2/ja
Publication of JP2020112856A publication Critical patent/JP2020112856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7492100B2 publication Critical patent/JP7492100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】喘息の発作が起きる前に、現在位置での喘息発作の発生状況を喘息予報として提供できる喘息予報システムを提供する。【解決手段】喘息予報システム1は、対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイス2と、サーバ3と、を備える。サーバ3は、喘鳴検知デバイス2から喘鳴情報および現在位置情報を取得する情報取得部と、複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するマップ生成部と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、喘息予報システムに関する。
現在、日本国内では20〜25万人の小学生が小児喘息の持病を持っていると言われている。小児喘息の発作が起きると、夜眠れない、勉強ができない、友達と遊べない、学校に行けない、体育に参加できない、など、通常の生活が送れなくなる。季節の変わり目、夜中、夢中で遊んでいるときなど、大人なら自覚できる喘息発作の予兆を、子どもは感知できないため、この「不安」は大きいと考えられる。
特許文献1には、被験者の呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを検出する喘鳴検出装置が開示されている。
特開第2016−158806号公報
しかしながら、特許文献1に記載の装置は、既に喘息の発作を感じてから使用するものであり、小児喘息を持病に持つ子どもが抱えている「発作が出たら苦しい、どうしよう。」という、喘息の発作が起きる前の「不安」を解消することはできない。
本発明は、以上のような点を考慮してなされたものである。本発明の目的は、喘息の発作が起きる前に、現在位置での喘息発作の発生状況を喘息予報として提供できる喘息予報システムを提供することにある。
本発明の第1の態様に係る喘息予報システムは、
対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスと、サーバと、を備え、
前記サーバは、
前記喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得する情報取得部と、
複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するマップ生成部と、
を有する。
このような態様によれば、サーバのマップ生成部が、複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するため、対象者に喘息の発作が起きる前に、現在位置での喘息発作の発生状況を喘息予報として提供することが可能となる。これにより、特に小児喘息を持病に持つ子ども(またはその親や先生などの関係者)が喘息予報を取得することで、喘息の発作が起こりやすい状況にあるか否かが事前に分かるようになり、子どもが抱えている「発作が出たら苦しい、どうしよう。」という「不安」を解消できるようになる。
本発明の第2の態様に係る喘息予報システムは、第1の態様に係る喘息予報システムであって、
前記サーバは、
現在の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアを推定し、当該エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイスまたは当該対象者の関係者の端末装置に、第1注意情報を配信する注意情報配信部をさらに有する。
このような態様によれば、現在の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアが推定され、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者に第1注意情報の配信されるため、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者は、対象者本人に喘息の発作が起きる前であっても、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを認知して事前に対応できるようになる。
本発明の第3の態様に係る喘息予報システムは、第2の態様に係る喘息予報システムであって、
前記マップ生成部は、前記喘息予報マップに時間情報または天候情報を紐づけてデータベースに記憶し、
前記注意情報配信部は、現在時刻と同じ時間帯の過去の喘息予報マップまたは現在の天候と同じ天候の過去の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアを推定し、当該エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイスまたは当該対象者の関係者の端末装置に、第2注意情報を配信する。
このような態様によれば、現在時刻と同じ時間帯の過去の喘息予報マップまたは現在の天候と同じ天候の過去の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアが推定され、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者に第2注意情報が配信されるため、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者は、対象者本人に喘息の発作が起きる前であっても、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを認知して事前に対応できるようになる。
本発明の第4の態様に係る喘息予報システムは、第1〜3のいずれかの態様に係る喘息予報システムであって、
前記喘鳴検知デバイスは、対象者の衣服に取り付け可能である。
小児喘息患者はアトピー性皮膚炎も併発していることが多く、肌に密着しているものを避ける傾向があるが、このような態様によれば、喘鳴検知デバイスは対象者の衣服に取り付け可能であり、肌に密着しないため、対象者は喘鳴検知デバイスを安心して日常的に携帯することができる。
本発明の第5の態様に係るサーバは、
対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得する情報取得部と、
複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するマップ生成部と、
を備える。
本発明の第6の態様に係る喘鳴検知デバイスは、
対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知部と、
現在位置情報を取得する現在位置取得部と、
喘鳴情報および現在位置情報を、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するサーバへと送信する情報送信部と、
を備える。
本発明の第7の態様に係る方法は、
対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得するステップと、
複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するステップと、
を含む。
本発明の第8の態様に係るプログラムは、
コンピュータに、
対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得するステップと、
複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するステップと、
を実行させる。
本発明によれば、喘息の発作が起きる前に、現在位置での喘息発作の発生状況を喘息予報として提供できる。
図1は、一実施の形態に係る喘息予報システムの構成を示す概略図である。 図2は、喘鳴検知デバイスを拡大して示す図である。 図3は、喘鳴検知デバイスの内部の構成を示す図である。 図4は、喘鳴検知デバイスの構成を示すブロック図である。 図5は、サーバの構成を示すブロック図である。 図6は、喘息予報システムの動作の一例を示すフローチャートである。 図7は、喘息予報マップの一例を示す図である。
以下に、添付の図面を参照して、実施の形態の具体例を詳細に説明する。なお、以下の説明および以下の説明で用いる図面では、同一に構成され得る部分について、同一の符号を用いるとともに、重複する説明を省略する。
図1は、一実施の形態に係る喘息予報システム1の構成を示す概略図である。
図1に示すように、喘息予報システム1は、対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイス2と、サーバ3とを有している。喘鳴検知デバイス2とサーバ3とは、インターネット等のネットワーク4を介して互いに通信可能に接続されている。ネットワーク4は、無線回線を含むのであれば、回線の種類や形態は問わない。なお、喘鳴検知デバイス2とサーバ3の少なくとも一部は、コンピュータにより実現される。
図1に示すように、ネットワーク4には、対象者の関係者(たとえば、両親や先生など)の端末装置5が通信可能に接続されていてもよい。端末装置5は、対象者の関係者に情報を通知する機能を有するものであり、たとえば、スマートフォンやタブレット端末などのモバイル端末、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータ、またはスマートスピーカーなどの電子機器である。
図2は、喘鳴検知デバイス2を拡大して示す図であり、図3は、喘鳴検知デバイス2の内部の構成を示す図である。図4は、喘鳴検知デバイス2の構成を示すブロック図である。
図2および図3に示すように、喘鳴検知デバイス2は、対象者の衣服に取り付け可能なケース20を有している。図示されて例では、ケース20は、安全ピンなどで衣服の胸元に取り付け可能な名札形状を有しており、日常生活の中で身につけても自然に感じられるものとなっている。ケース20の材質は、布や樹脂など、対象者が持ちたくなる・触りたくなる素材や、汚れても洗える・取り換えられる素材であるのが望ましい。
図3および図4に示すように、ケース20の内部には、通信部21と、制御部22と、喘鳴検知部23と、現在位置取得部24と、警報部25と、各部21〜25に電力を供給するバッテリ26と、スイッチ27とが収容されている。なお、図面の理解のしやすさの便宜上、図3では制御部22の図示が省略されており、図4ではバッテリ26とスイッチ27の図示が省略されている。
通信部21は、喘鳴検知デバイス2とネットワーク4との間の通信インターフェースである。通信部21は、ネットワーク4を介して喘鳴検知デバイス2とサーバ3との間で情報を送受信する。
一変形例として、通信部21は、喘鳴検知デバイス2と中継端末(たとえばスマートフォンやタブレット端末、スマートスピーカーなど)との間の通信インターフェースであってもよい。この場合、通信部21は、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信を利用して、喘鳴検知デバイス2と中継端末との間で情報を送受信し、中継端末は、ネットワーク4を介して中継端末とサーバ3との間で情報を送受信してもよい。
喘鳴検知部23は、たとえば超指向性マイクロホンであり、対象者の呼吸音を喘鳴情報として収集し、対象者の喘鳴を検知する。
現在位置取得部24は、たとえばGPS、ビーコンなどの電波航法手段による測位情報に基づいて現在位置情報を取得する。喘鳴検知デバイス2は、その場で対象者の喘鳴を検知するものであるから、現在位置取得部24により取得された現在位置情報は、対象者の位置情報を示すものとなる。
警報部25は、たとえばLEDライトであり、対象者(または周囲の関係者)に情報を伝達する。なお、警報部25は、対象者(または周囲の関係者)に情報を伝達できる手段であれば、ライトに限定されるものでなく、たとえば音を発するスピーカや振動を生成するバイブレータであってもよい。
制御部22は、喘鳴検知デバイス2の各種処理を行う制御手段である。制御部22は、喘鳴検知デバイス2内のプロセッサが所定のプログラムを実行することにより実現されてもよいし、ハードウェアで実装されてもよい。
制御部22は、喘鳴検知部23により喘鳴が検知されると、たとえば警報部25のランプを点滅させることで、喘鳴が検知されたことを対象者(または周囲の関係者)に通知する。
また、制御部22は、予め定められた繰り返し周期(たとえば、1分ごと、10分ごと、30分ごとなど)で、喘鳴検知部23により収集された喘鳴情報と、現在位置取得部24により取得された現在位置情報とを、通信部21を介してサーバ3へと送信する。
次に、サーバ3について説明する。図5は、サーバ3の構成を示すブロック図である。
図5に示すように、サーバ3は、たとえばクラウド型のコンピュータシステムであり、通信部31と、制御部32と、記憶部33とを有している。
このうち通信部31は、サーバ3とネットワーク4との間の通信インターフェースである。通信部31は、ネットワーク4を介して喘鳴検知デバイス2および端末装置5とサーバ3との間で情報を送受信する。
記憶部33は、たとえばハードディスク等の固定型データストレージである。記憶部33には、制御部32が取り扱う各種データが記憶される。たとえば、記憶部33は、喘息予報マップデータベース331を含んでいる。
喘息予報マップデータベース331には、後述するマップ生成部322により生成された、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップ(図7参照)が記憶される。喘息予報マップは、時間情報および天候情報のいずれか一方または両方が紐づけられた状態で、喘息予報マップデータベース331に記憶されていてもよい。
制御部32は、サーバ3の各種処理を行う制御手段である。図5に示すように、制御部32は、情報取得部321と、マップ生成部322と、注意情報配信部323と、天候取得部324とを有している。これらの各部は、サーバ3内のプロセッサが所定のプログラムを実行することにより実現されてもよいし、ハードウェアで実装されてもよい。
情報取得部321は、対象者の喘鳴情報および現在位置情報を喘鳴検知デバイス2から受信して取得する。
天候取得部324は、各地の天候情報を、外部のサーバ(たとえば、気象庁や民間気象サービス等のサーバなど)にアクセスして取得する。
マップ生成部322は、複数の喘鳴検知デバイス2から取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成し、喘息予報マップデータベース331に記憶する。
図7は、喘息予報マップの一例を示す図である。図7に示す例では、喘息予報マップ上において、喘息の発作を起こした対象者(喘鳴が検知される対象者)の現在位置が、黒色のキャラクタで表示され、喘息の発作を起こしていない対象者(喘鳴が検知されない対象者)の現在位置が、白色のキャラクタで表示されている。また、図7に示す例では、喘息予報マップ上において、喘息の発作が起こりやすいエリア(たとえば、エリア内に位置する対象者全体に対する喘息の発作を起こした対象者の割合が予め定められた基準値を超えたエリア)が色分けで表示されている。
マップ生成部322は、生成した喘息予報マップに、時間情報または天候取得部324により取得された天候情報を紐づけて、喘息予報マップデータベース331に記憶してもよい。
注意情報配信部323は、喘息予報マップデータベース331を参照し、現在の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリア(以下、喘息注意エリアという)を推定する。注意情報配信部323は、エリア内に位置する対象者全体に対する喘息の発作を起こした対象者の割合(相対値)が予め定められた基準値を超えたエリアを、喘息注意エリアとして推定してもよいし、エリア内に位置する喘息の発作を起こした対象者の人数(絶対値)が予め定められた基準値を超えたエリアを、喘息注意エリアとして推定してもよい。
そして、注意情報配信部323は、情報取得部321により取得された対象者の現在位置情報に基づいて、喘息注意エリア内に位置する対象者を特定し、喘息注意エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイス2、または当該対象者の関係者の端末装置5に、現在のデータから喘息の発作が起こりやすい状況にあると判定できる旨の第1注意情報を配信する。喘鳴検知デバイス2が第1注意情報を受信すると、喘鳴検知デバイス2の制御部22が、たとえば警報部25のランプを点滅させることで、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを対象者(または周囲の関係者)に通知する。
注意情報配信部323は、喘息予報マップデータベース331を参照し、現在時刻と同じ時間帯の過去の喘息予報マップまたは現在の天候と同じ天候の過去の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリア(すなわち、喘息注意エリア)を推定してもよい。
そして、注意情報配信部323は、情報取得部321により取得された対象者の現在位置情報に基づいて、喘息注意エリア内に位置する対象者を特定し、喘息注意エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイス2、または当該対象者の関係者の端末装置5に、過去のデータから喘息の発作が起こりやすい状況にあると判定できる旨の第2注意情報を配信してもよい。喘鳴検知デバイス2が第2注意情報を受信すると、喘鳴検知デバイス2の制御部22が、たとえば警報部25のランプを点滅させることで、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを対象者(または周囲の関係者)に通知する。
次に、このような構成からなる喘息予報システム1の動作の一例について、図6を参照して説明する。図6は、喘息予報システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
図6を参照し、まず、対象者が所持する喘鳴検知デバイス2が、予め定められた繰り返し周期(たとえば1分ごと)で、対象者の呼吸音を喘鳴情報として収集し、収集した対象者の喘鳴情報と現在位置情報とを、ネットワーク4を介してサーバ3へと送信する。サーバ3の情報取得部321は、対象者の喘鳴情報および現在位置情報を喘鳴検知デバイス2から受信して取得する(ステップS10)。
次いで、マップ生成部322が、複数の喘鳴検知デバイス2から取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成する(ステップS11)。
そして、マップ生成部322は、生成した喘息予報マップに、時間情報または天候取得部324により取得される天候情報を紐づけて、喘息予報マップデータベース331に記憶する(ステップS12)。
次に、注意情報配信部323が、喘息予報マップデータベース331を参照し、現在の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリア(すなわち、喘息注意エリア)を推定する(ステップS13)。
そして、注意情報配信部323は、情報取得部321により取得された対象者の現在位置情報に基づいて、喘息注意エリア内に位置する対象者を特定し、喘息注意エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイス2、または当該対象者の関係者の端末装置5に、現在のデータから喘息の発作が起こりやすい状況にあると判定できる旨の第1注意情報を配信する(ステップS14)。
第1注意情報が配信された喘鳴検知デバイス2の制御部22は、たとえば警報部25のランプを点滅させることで、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを対象者(または周囲の関係者)に通知する。
また、注意情報配信部323は、喘息予報マップデータベース331を参照し、現在時刻と同じ時間帯の過去の喘息予報マップまたは現在の天候と同じ天候の過去の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリア(すなわち、喘息注意エリア)を推定する(ステップS15)。
そして、注意情報配信部323は、情報取得部321により取得された対象者の現在位置情報に基づいて、喘息注意エリア内に位置する対象者を特定し、喘息注意エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイス2、または当該対象者の関係者の端末装置5に、過去のデータから喘息の発作が起こりやすい状況にあると判定できる旨の第2注意情報を配信する(ステップS16)。
第2注意情報が配信された喘鳴検知デバイス2の制御部22は、たとえば警報部25のランプを点滅させることで、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを対象者(または周囲の関係者)に通知する。
ところで、発明が解決しようとする課題の欄でも言及したように、従来の喘鳴検出装置は、既に喘息の発作を感じてから使用するものであり、小児喘息を持病に持つ子どもが抱えている「発作が出たら苦しい、どうしよう。」という、喘息の発作が起きる前の「不安」を解消することはできなかった。
これに対し、本実施の形態によれば、サーバ3のマップ生成部322が、複数の喘鳴検知デバイス2から取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップ(図7参照)を生成するため、対象者に喘息の発作が起きる前に、現在位置での喘息発作の発生状況を喘息予報として提供することが可能となる。これにより、特に小児喘息を持病に持つ子ども(またはその親や先生などの関係者)が喘息予報を取得することで、喘息の発作が起こりやすい状況にあるか否かが事前に分かるようになり、子どもが抱えている「発作が出たら苦しい、どうしよう。」という「不安」を解消できるようになる。
また、本実施の形態によれば、現在の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアが推定され、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者に第1注意情報が配信されるため、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者は、対象者本人に喘息の発作が起きる前であっても、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを認知して事前に対応できるようになる。
また、本実施の形態によれば、現在時刻と同じ時間帯の過去の喘息予報マップ、または現在の天候と同じ天候の過去の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアが推定され、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者に第2注意情報が配信されるため、当該エリア内に位置する対象者またはその関係者は、対象者本人に喘息の発作が起きる前であっても、喘息の発作が起こりやすい状況にあることを認知して事前に対応できるようになる。
また、小児喘息患者はアトピー性皮膚炎も併発していることが多く、肌に密着しているものを避ける傾向があるが、本実施の形態によれば、喘鳴検知デバイス2は対象者の衣服に取り付け可能であり、肌に密着しないため、対象者は喘鳴検知デバイス2を安心して日常的に携帯することができる。
なお、上述した実施の形態の記載ならびに図面の開示は、特許請求の範囲に記載された発明を説明するための一例に過ぎず、上述した実施の記載または図面の開示によって特許請求の範囲に記載された発明が限定されることはない。上述した実施の形態の構成要素は、発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に組み合わせることが可能である。
また、本実施の形態に係る喘息予報システムのサーバはコンピュータシステムによって構成され得るが、コンピュータシステムに喘息予報システムのサーバを実現させるためのプログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体も、本件の保護対象である。
1 喘息予報システム
2 喘鳴検知デバイス
21 通信部
22 制御部
23 喘鳴検知部
24 現在位置取得部
25 警報部
3 サーバ
31 通信部
32 制御部
321 情報取得部
322 マップ生成部
323 注意情報配信部
324 天候取得部
33 記憶部
331 喘息予報マップデータベース
332 喘息注意エリア判定閾値データベース
4 ネットワーク
5 端末装置

Claims (8)

  1. 対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスと、サーバと、を備え、
    前記サーバは、
    前記喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得する情報取得部と、
    複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するマップ生成部と、
    を有する、
    ことを特徴とする喘息予報システム。
  2. 前記サーバは、
    現在の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアを推定し、当該エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイスまたは当該対象者の関係者の端末装置に、第1注意情報を配信する注意情報配信部をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の喘息予報システム。
  3. 前記マップ生成部は、前記喘息予報マップに時間情報または天候情報を紐づけてデータベースに記憶し、
    前記注意情報配信部は、現在時刻と同じ時間帯の過去の喘息予報マップまたは現在の天候と同じ天候の過去の喘息予報マップに基づいて、喘息の発作が起こりやすいエリアを推定し、当該エリア内に位置する対象者の喘鳴検知デバイスまたは当該対象者の関係者の端末装置に、第2注意情報を配信する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の喘息予報システム。
  4. 前記喘鳴検知デバイスは、対象者の衣服に取り付け可能である、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の喘息予報システム。
  5. 対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得する情報取得部と、
    複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するマップ生成部と、
    を備えたサーバ。
  6. 対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知部と、
    現在位置情報を取得する現在位置取得部と、
    喘鳴情報および現在位置情報を、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するサーバへと送信する情報送信部と、
    を備えた喘鳴検知デバイス。
  7. 対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得するステップと、
    複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  8. コンピュータに、
    対象者の喘鳴を検知する喘鳴検知デバイスから喘鳴情報および現在位置情報を取得するステップと、
    複数の喘鳴検知デバイスから取得される喘鳴情報および現在位置情報に基づいて、喘息発作の地理的な発生状況を示す喘息予報マップを生成するステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2019001114A 2019-01-08 2019-01-08 喘息予報システム Active JP7492100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001114A JP7492100B2 (ja) 2019-01-08 2019-01-08 喘息予報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001114A JP7492100B2 (ja) 2019-01-08 2019-01-08 喘息予報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112856A true JP2020112856A (ja) 2020-07-27
JP7492100B2 JP7492100B2 (ja) 2024-05-29

Family

ID=71667238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001114A Active JP7492100B2 (ja) 2019-01-08 2019-01-08 喘息予報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7492100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050002A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 オムロンヘルスケア株式会社 呼吸音情報処理システム及び呼吸音測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158806A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 オムロンヘルスケア株式会社 喘鳴検出装置
JP2018506771A (ja) * 2014-12-19 2018-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医療用ブレスレット規格

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277176A (ja) 2008-05-19 2009-11-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医療情報提供システム
US11389062B2 (en) 2016-03-01 2022-07-19 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining a risk level of a respiratory attack
US11545265B2 (en) 2016-11-04 2023-01-03 The Regents Of The University Of California Predictive respiratory monitor and system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506771A (ja) * 2014-12-19 2018-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医療用ブレスレット規格
JP2016158806A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 オムロンヘルスケア株式会社 喘鳴検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050002A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 オムロンヘルスケア株式会社 呼吸音情報処理システム及び呼吸音測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7492100B2 (ja) 2024-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11348434B1 (en) Safety monitoring platform
JP6930618B2 (ja) ナビゲーションシステム、クライアント端末装置、制御方法、記憶媒体、およびプログラム
Cao et al. E-FallD: A fall detection system using android-based smartphone
US8830054B2 (en) System and method for detecting and responding to an emergency
CN104900006B (zh) 一种基于可穿戴设备的智能个人安全***及其实现方法
Abbate et al. A smartphone-based fall detection system
US10212570B1 (en) System for providing notifications to user devices
US9171445B2 (en) Activity level monitoring participant station network
CN103325210A (zh) 模块化的移动健康和安全***
US20160196735A1 (en) Systems and Methods for Monitoring Health in a Shared Living Environment
JP2014230207A (ja) 転倒時通報システム及び転倒時通報システム用プログラム
CN105847561A (zh) 一种环境监测方法、装置及手机
WO2015096567A1 (zh) 一种用户行为安全的监测方法及设备
JP2020522828A (ja) コンピュータービジョンベースの監視システムおよび方法
KR20180028358A (ko) 단말기 및 그 제어 방법
JP2020112856A (ja) 喘息予報システム
Bala et al. Survey on women safety using IoT
Casas et al. ZigBee-based alarm system for pervasive healthcare in rural areas
Pavlakis et al. Intelligent mobile multimedia application for the support of the elderly
US20170249823A1 (en) System for Tracking Wellness and Scheduling of Caregiving
KR101894906B1 (ko) 헬프트리거를 소지한 실버 세대를 위한 개인응급 응답시스템
Ketabdar et al. Motion and audio analysis in mobile devices for remote monitoring of physical activities and user authentication
Shinde et al. Dementia patient movement detection and fall detection using smart phone technology
TWI656502B (zh) 隨身安全照護方法、裝置及系統
CN108389616A (zh) 一种用户健康的提醒方法及终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7492100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150