JP2020075608A - 車両用ドア - Google Patents

車両用ドア Download PDF

Info

Publication number
JP2020075608A
JP2020075608A JP2018209835A JP2018209835A JP2020075608A JP 2020075608 A JP2020075608 A JP 2020075608A JP 2018209835 A JP2018209835 A JP 2018209835A JP 2018209835 A JP2018209835 A JP 2018209835A JP 2020075608 A JP2020075608 A JP 2020075608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door trim
vehicle
attached
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018209835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7078518B2 (ja
Inventor
穣 竹本
Minoru Takemoto
穣 竹本
修一 小野
Shuichi Ono
修一 小野
隆一 黒川
Ryuichi Kurokawa
隆一 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2018209835A priority Critical patent/JP7078518B2/ja
Publication of JP2020075608A publication Critical patent/JP2020075608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078518B2 publication Critical patent/JP7078518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】ドア用衝撃吸収体に所望の衝突エネルギー量を吸収可能にする車両用ドアを提供する。【解決手段】ドアトリム10と、ドアトリム10の内面10aに取り付けられるドア用衝撃吸収体30と、を含む車両用ドア100であって、ドア用衝撃吸収体30は、ドアトリム10の内面10aに固定される複数の脚部31と、複数の脚部31が接続される天板33と、天板33からドアトリム10に向かって延びる複数の板部材35,35a,35bと、を備え、ドアトリム10は、内面10aの脚部31が取り付けられる取付位置の周囲に立設されて脚部31の内面10aに沿った方向への移動を規制するストッパ16〜18を備え、脚部31は、ドアトリム10に正しい方向に取り付けられた際に、ストッパ16〜18の取り付けられていない方向に突出する突起51〜53を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、ドアトリムと、ドアトリムの内面に取り付けられるドア用衝撃吸収体と、を含む車両用ドアの構造に関する。
側突の際に車両側面からの衝突エネルギーを吸収するために、車両のドアトリムとドアパネルとの間にドア用衝撃吸収体が配置される。ドア用衝撃吸収体としては、補強リブが取り付けられた板部材を十字状に組み合わせた十字板と、十字板の外周側に接続された外壁部と、十字板の長手方向端に接続された天板と、を備え、外壁部に設けられた取り付け座をドアトリムに固定する構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このドア用衝撃吸収体は、側突の際に十字板が座屈して衝突エネルギーを吸収する。
特開2010−264971号公報。
ところで、ドア用衝撃吸収体は、衝突荷重を考慮して衝突エネルギーを吸収する十字板の立設位置が決まっているため、ドアトリムへの組み付け方向が決まっている。しかし、ドア用衝撃吸収体の外形は略正方形となっている場合が多く、組み付け方向を誤ってドアトリムに組み付けてしまい、所望の衝突エネルギー量を吸収できない場合がある。また、ドアトリムの内面と取付座との固定が外れて取付座がドアトリムの内面に沿って移動し、十字板が潰れず、所望の衝突エネルギー量を吸収できない場合があった。
そこで、本発明は、ドア用衝撃吸収体に所望の衝突エネルギー量を吸収可能にする車両用ドアを提供することを目的とする。
本発明の車両用ドアは、車両のドアトリムと、前記ドアトリムの内面に取り付けられるドア用衝撃吸収体と、を含む車両用ドアであって、前記ドア用衝撃吸収体は、前記ドアトリムの前記内面に固定される複数の脚部と、複数の前記脚部が接続されて側突の際に車両側面からの衝撃荷重が入力される天板と、前記天板から前記ドアトリムに向かって延びる複数の板部材と、を備え、前記ドアトリムは、前記内面の前記脚部が取り付けられる取付位置の周囲の一部に立設されて前記脚部の前記内面に沿った方向への移動を規制するストッパを備え、前記脚部は、前記ドアトリムに前記ドア用衝撃吸収体が正しい方向に取り付けられた際に、前記ストッパの設けられていない方向に突出する突起を備えること、を特徴とする。
このように、ドアトリムの内面に設けたストッパによって側突の際にドア用衝撃吸収体が内面に沿って移動することを規制するので、板部材を所望の状態で曲げ変形させて所望の衝突エネルギー量を吸収させることができる。また、脚部に設けた突起は、ドア用衝撃吸収部材を正しい方向に取り付けた場合にストッパの取り付けられていない方向に突出し、ドア用衝撃吸収部材を誤った方向にセットした場合には、ストッパと干渉してドア用衝撃吸収部材をドアトリムの内面に取り付けることができないので、側突の際に所望の衝撃エネルギー量を吸収させることができる。
本発明は、ドア用衝撃吸収体に所望の衝突エネルギー量を吸収可能にする車両用ドアを提供できる。
実施形態の車両用ドアを車室内側から見た立面図である。 実施形態の車両用ドアの立断面図であり、図1に示すA−A断面である。 実施形態の車両用ドアのドアトリムに取り付けられるドア用衝撃吸収体をドアトリムの側から見た斜視図である。 実施形態の車両用ドアのドアトリムの内面と、ドアトリムの内面に取り付けられたドア用衝撃吸収体とをドアパネル側から見た立面図である。
以下、図面を参照しながら実施形態の車両用ドア100について説明する。図1,2に示すように、車両用ドア100は、ドアトリム10と、ドアトリム10の内面10aに取り付けられるドア用衝撃吸収体30と、ドアパネル20とを含んでいる。なお、各図に示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、車両の前方向(進行方向)、上方向、右方向をそれぞれ示している。また、各矢印FR、UP、RHの反対方向は、車両後方向、下方向、左方向を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
図2に示すように、ドアパネル20は、車室内側のインナパネル21と車室外側のアウタパネル22とで構成される。アウタパネル22の車室外側の面は、車両用ドア100の外面側の意匠面を構成する。
ドアトリム10は、インナパネル21の車室内側に取り付けられる樹脂製部材であり、車両用ドア100の車室内側の意匠面を構成する。図1,2に示すようにドアトリム10は、ドアポケット11、アームレスト12、インサイドハンドル13等を備えている。ドア用衝撃吸収体30は、ドアトリム10に設けられたアームレスト12の下側で車両後方側の平板部14の車室外側の内面10aに取り付けられている。インナパネル21には、ドア用衝撃吸収体30が貫通する開口23が設けられており、ドア用衝撃吸収体30の天板33は、アウタパネル22の車室内側の面と対向している。このように、ドア用衝撃吸収体30は、ドアトリム10のアウタパネル22と対向する内面10aに取付られている。
図3に示すように、ドア用衝撃吸収体30は、樹脂製部材であり、複数の脚部31と、天板33と、複数の板部材35,35a,35bと、各板部材35,35a,35bに設けられる第1補強リブ36と、第2補強リブ38とで構成される。本実施形態のドア用衝撃吸収体30では、脚部31と板部材35,35a,35bとはそれぞれ4つであり、第1、第2補強リブ36,38は、各板部材35,35a,35bにそれぞれ2本ずつ設けられているが、各部材の個数はこれに限定されない。
脚部31は、角が丸いL字状断面の長手部材であり、車室内側にはドアトリム10の車室外側の面に固定されるプレート32が取り付けられている。プレート32には、ドアトリム10の内面10aに各脚部31を固定する固定具60(図4参照)が挿入される開口32aが設けられている。車両前方の上側の脚部31には、車両上側に向って突出する突起53が取り付けられている。また、車両前方の下側の脚部31には、車両下側に向かって突出する突起51と、車両前方に向って突出する突起52とが取り付けられている。
天板33は、四隅に脚部31が接続される略四角形状の板状部材である。図2、図4に示すように、天板33の車室外側の面には、複数の補強リブ34が設けられている。
天板33の車室内側の面には、天板33からドアトリム10に向かって延びる4枚の板部材35,35a,35bが十字状に設けられている。4枚の板部材35,35a,35bの内、2枚の板部材35は板の面が水平方向に配置され、板部材35a,35bは板の面が垂直方向に配置されている。
図2、3に示すように、2枚の板部材35の下側の面には第1補強リブ36が立設されている。また、板部材35の上側の面の第1補強リブ36に対応する位置には第2補強リブ38が立設されている。
第1補強リブ36は、天板33からドアトリム10に向って延び、ドアトリム10に向かうにつれて高さが低くなる板状のリブである。第1補強リブ36は、天板33から板部材35の中央付近まで延びており、第1補強リブ36のドアトリム側端37が板部材35の略中央に位置している。
第2補強リブ38は、天板33からドアトリム10に向かって板部材35のドアトリム10の側の端部まで延び、ドアトリム10に向かうにつれて高さが低くなる板状のリブである。従って、第2補強リブ38は第1補強リブ36よりも長いリブである。また、天板33からドアトリム10に向かう長さが同一の位置においては、第2補強リブ38の高さは、第1補強リブ36よりも高くなっている。更に、第2補強リブ38は、第1補強リブ36のドアトリム側端37と天板33との間に天板33からドアトリム10に向かう傾斜角度が変化する隅部39を有している。
図3に示すように、板の面が垂直方向に配置された2枚の板部材35a,35bの内、上側の板部材35aは、車両後方側に第1補強リブ36が設けられており、車両前方側に第2補強リブ38が設けられている。また、下側の板部材35bは、車両後方側に第2補強リブ38が設けられており、車両前方側に第1補強リブ36が設けられている。
ドアトリム10の平板部14の内面10aには、板部材35,35a,35bの先端部分を挟んで車両上下或いは車両前後方向に移動しないようにガイドするガイド15が取付られている。また、平板部14の内面10aの脚部31が取り付けられる取付位置の周囲には複数のストッパ16,17,18が設けられている。
図4に示すように、ドアトリム10の平板部14の内面10aのドア用衝撃吸収体30の車両後方の上側の脚部31が取り付けられる取付位置の上側には、ストッパ16が取り付けられている。ストッパ16は、脚部31の上側の面に平行な受板16aと、受板16aと直角に配置された支持板16bとで構成されている。同様に、車両後方の下側の脚部31の取り付け位置の下側には、受板17aと支持板17bとで構成されるストッパ17が取り付けられている。更に、車両前方の上側の脚部31の車両前方には、受板18aと支持板18bとで構成されるストッパ18が取り付けられている。このように、平板部14の内面10aの脚部31が取り付けられる取付位置の周囲の一部に複数のストッパ16〜18が設けられている。そして、脚部31の突起51〜53が設けられている車両前方の上側の脚部31の上側、車両前方の下側の脚部31の下側と車両前方側とには、ストッパは設けられていない。
図4に示すように、ドア用衝撃吸収体30が正しい方向に取り付けられると、脚部31に取付られた各突起51〜53は、各ストッパ16〜18の取り付けられていない方向に突出する。そして、各ストッパ16〜18は、ドア用衝撃吸収体30を誤った方向に設置すると、脚部31から突出する各突起51〜53と干渉し、ドア用衝撃吸収体30を誤った方向に取り付けることを防止する。
これにより、ドア用衝撃吸収体30を正しい方向に取り付けて、所望の衝撃エネルギー量を吸収させることができる。
また、側突により車両側面から衝撃荷重が入力されると、衝撃荷重は、ドアパネル20のアウタパネル22からドア用衝撃吸収体30の天板33に入力される。ドア用衝撃吸収体30は、ドアトリム10とアウタパネル22との間に配置されているので、衝撃荷重Fにより、ドアトリム10とアウタパネル22との間に挟みこまれて圧縮される。
この際、ドア用衝撃吸収体30にはドア用衝撃吸収体30をドアトリム10の内面10aに沿って移動させようとする横力が入力される場合がある。この横力によってドア用衝撃吸収体30は、ドアトリム10の内面10aに沿って移動しようとすると、脚部31或いは脚部31の先端に取り付けられたプレート32が各ストッパ16〜18に当たるので、衝撃荷重が入力された際に、ドア用衝撃吸収体30がドアトリム10の内面10aに沿って移動することが規制される。
そして、圧縮荷重が板部材35,35a,35bに入力され、板部材35,35a,35bは、図3の矢印91から93及び破線に示すように、第1補強リブ36のドアトリム側端37の位置を起点に補強リブの高さの低い第1補強リブ36の側が凸となるV字状に折れ曲がるように座屈変形する。更に、圧縮荷重により第2補強リブ38の隅部39の位置を起点に第1補強リブ36の方に座屈する。このように、車両用ドア100では、ドア用衝撃吸収体30がドアトリム10の内面10aに沿って移動することを抑制し、板部材35,35a,35bに所望の座屈変形を行わせることができる。これにより、ドア用衝撃吸収体30に所望の衝突エネルギー量を吸収させることができる。
以上説明した実施形態の車両用ドア100では、ストッパ16〜18と突起51〜53の配置の一例を示したが、ストッパ16〜18、突起51〜53の配置はこの配置に限定されず、自由に配置してもよい。
10 ドアトリム、11 ドアポケット、12 アームレスト、13 インサイドハンドル、14 平板部、15 ガイド、16〜18 ストッパ、16a〜18a 受板、16b〜18b 支持板、20 ドアパネル、21 インナパネル、22 アウタパネル、23 開口、30 ドア用衝撃吸収体、31 脚部、32 プレート、32a 開口、33 天板、34 補強リブ、35,35a,35b 板部材、36 第1補強リブ、37 ドアトリム側端、38 第2補強リブ、39 隅部、51〜53 突起、60 固定具、100 車両用ドア。

Claims (1)

  1. ドアトリムと、前記ドアトリムの内面に取り付けられるドア用衝撃吸収体と、を含む車両用ドアであって、
    前記ドア用衝撃吸収体は、
    前記ドアトリムの前記内面に固定される複数の脚部と、
    複数の前記脚部が接続されて側突の際に車両側面からの衝撃荷重が入力される天板と、
    前記天板から前記ドアトリムに向かって延びる複数の板部材と、を備え、
    前記ドアトリムは、
    前記内面の前記脚部が取り付けられる取付位置の周囲の一部に立設されて前記脚部の前記内面に沿った方向への移動を規制するストッパを備え、
    前記脚部は、
    前記ドアトリムに前記ドア用衝撃吸収体が正しい方向に取り付けられた際に、前記ストッパの設けられていない方向に突出する突起を備えること、
    を特徴とする車両用ドア。
JP2018209835A 2018-11-07 2018-11-07 車両用ドア Active JP7078518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018209835A JP7078518B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 車両用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018209835A JP7078518B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 車両用ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020075608A true JP2020075608A (ja) 2020-05-21
JP7078518B2 JP7078518B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=70723315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209835A Active JP7078518B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 車両用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7078518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021191655A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 トヨタ紡織株式会社 衝撃吸収部材の位置ずれ規制構造

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278709A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2007076411A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2007168648A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2010241285A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車の車室側壁構造
JP2010264971A (ja) * 2009-04-14 2010-11-25 Toyota Boshoku Corp 側突用樹脂衝撃吸収体の取付構造
JP2011042323A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品構造
JP2013107442A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyota Boshoku Corp 車両用衝撃吸収構造
JP2014028572A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Visteon Global Technologies Inc 車両用衝撃吸収体及びそれを有する車両用内装部品
DE102013013169A1 (de) * 2013-08-08 2014-04-17 Daimler Ag Türinnenverkleidung für eine Fahrzeugtür
JP2018069857A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用衝撃吸収構造

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278709A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2007076411A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2007168648A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2010241285A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車の車室側壁構造
JP2010264971A (ja) * 2009-04-14 2010-11-25 Toyota Boshoku Corp 側突用樹脂衝撃吸収体の取付構造
JP2011042323A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品構造
JP2013107442A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyota Boshoku Corp 車両用衝撃吸収構造
JP2014028572A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Visteon Global Technologies Inc 車両用衝撃吸収体及びそれを有する車両用内装部品
DE102013013169A1 (de) * 2013-08-08 2014-04-17 Daimler Ag Türinnenverkleidung für eine Fahrzeugtür
JP2018069857A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用衝撃吸収構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021191655A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 トヨタ紡織株式会社 衝撃吸収部材の位置ずれ規制構造
JP7419978B2 (ja) 2020-06-05 2024-01-23 トヨタ紡織株式会社 衝撃吸収部材の位置ずれ規制構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7078518B2 (ja) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466676B2 (ja) 衝撃吸収部材の取付構造
JP5727883B2 (ja) 車両用バンパ構造
JP2010264971A (ja) 側突用樹脂衝撃吸収体の取付構造
JP5125704B2 (ja) 側突用樹脂衝撃吸収体
JP5385015B2 (ja) 車両用衝撃吸収材の取付構造
JP5434082B2 (ja) 車体床部構造
JP2002154373A (ja) 自動車用ヘッドランプの取付け構造
WO2017033511A1 (ja) 車両用ドアの衝撃吸収構造
JP2013044339A (ja) 衝撃吸収具ハウジングと、これを用いた車両用衝撃吸収具
JP7053395B2 (ja) 衝撃吸収体
JP2008174174A (ja) 自動車のドア構造
JP5914272B2 (ja) 車両の衝撃吸収構造
US20160257271A1 (en) Bumper absorber attachment structure
JPWO2012096244A1 (ja) 自動車のフロントフード構造
JP2009173197A (ja) クリップ座の取付構造及びドアトリムの取付構造
JP7078518B2 (ja) 車両用ドア
JP7152269B2 (ja) 車両用ドア
JP2018122724A (ja) 自動車のリアシートベルトアンカ固定構造
JP6706718B2 (ja) 車両用内装部材
JP6810622B2 (ja) 自動車の駆動用バッテリ保護構造
JP2020069923A (ja) ドア用衝撃吸収体
JP5572122B2 (ja) 自動車の車室側壁構造
JP2018052312A (ja) 車両の前部構造
JP2017100591A (ja) 車両前部構造
KR101626288B1 (ko) 차량용 휠 하우스의 후방보강유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7078518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151