JP2020067591A - パルス列生成装置 - Google Patents

パルス列生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020067591A
JP2020067591A JP2018200964A JP2018200964A JP2020067591A JP 2020067591 A JP2020067591 A JP 2020067591A JP 2018200964 A JP2018200964 A JP 2018200964A JP 2018200964 A JP2018200964 A JP 2018200964A JP 2020067591 A JP2020067591 A JP 2020067591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
splitter
wave plate
reflected
pulse
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018200964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7089760B2 (ja
Inventor
アリセフ アレクサンダー
Aryshev Alexander
アリセフ アレクサンダー
順治 浦川
Junji Urakawa
順治 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Energy Accelerator Research Organization
Original Assignee
High Energy Accelerator Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Energy Accelerator Research Organization filed Critical High Energy Accelerator Research Organization
Priority to JP2018200964A priority Critical patent/JP7089760B2/ja
Publication of JP2020067591A publication Critical patent/JP2020067591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089760B2 publication Critical patent/JP7089760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】フェムト秒レーザーパルスを、任意の間隔で16分割するパルス列生成装置を提供する。【解決手段】半波長板(1/2λplate)によってS偏光を45度回転した後に偏光ビームスプリッター(PBS)で反射・通過させるとフェムト秒レーザーパルスが二つに分かれる。通過したS偏光パルスはOptical delay line(移動ミラーの位置を変更することによる光路距離に差を設ける)によって200fsec程度(空間距離に変換すると60um)遅らせる。再度PBSを使ってP偏光パルスとS偏光パルスを合流させると、フェムト秒レーザー2パルス列が生成できる。これを4回繰り返して、フェムト秒レーザー16パルス列生成を行うことができる。その際、光学アライメントの調整が容易になるよう、レーザーをプリズム、位置制御可能な移動ミラーで構成するとよい。【選択図】図4

Description

本発明は、フェムト(10−5)秒(fs)のレーザーパルスを、任意の間隔で16分割、或いは32分割するパルス列生成装置(以下、それぞれ「16パルス列生成装置」、「32パルス列生成措置」ともいう)に関する。
フェムト秒レーザーパルスは、数十〜数百フェムト秒の時間長(パルス幅)を有するビームである。
発明者等は、すでにフェムト秒レーザーパルスを、任意の間隔で4分割するパルス列生成装置(「4パルス列生成装置」ともいう)を開発し、非特許文献1,2で公開している。
ここで、発明者がこれまで開発した4パルス列生成装置を、図1(非特許文献1のFig2),図2(非特許文献2のFig2)に掲載し、その概要を、図3にまとめ、それに沿って説明する。光路中の矢印の向きはレーザーパルスの進行方向、矢印の数はパルス列(ビームバンチ)の数を意味する。
図3に示すように、4パルス列生成装置1は、
例えばパルス幅100fs〜200fsの線偏光レーザーパルスs(0)を透過させ、線偏光方向を45°回転させ水平波(s)と垂直波(p)が50%ずつの成分の線偏光s/p(1)にする第一半波長板2と、
s/p(1)の進行方向を反射(例えば90°)させる第一プリズム3と、
s/p(1)からs成分の進行方向を反射(例えば90°)させるとともにp成分を透過させる第一スプリッタ4と、
反射したs(1)を進行方向逆向きに反射する第一固定ミラー6と、
第一固定ミラー6と第一スプリッタ4の光路の間に配置され、s(1)をp(2)に変換する第一1/4波長板5と、
透過したp(1)の進行方向を反射(例えば90°)させる第二プリズム7と、
反射したp(1)を進行方向逆向きに反射する第一移動ミラー9と、
第一移動ミラー9と第二プリズム7の光路の間に配置され、p(1)をs(2)に変換する第二1/4波長板8と、
第一スプリッタ4に再度到達し透過したp(2)及び第一スプリッタ4で反射させられたs(2)の進行方向軸をズラし逆向きに反射する第三プリズム10と、
第一スプリッタ4と第三プリズム10の光路の間に配置され、p(2)、s(2)を一度通過させそれぞれs/p(3)に変換する第二半波長板11と、
s/p(3)の内、スプリッタ4でs(3)を第二プリズム7方向に反射させ、さらに第一移動ミラー9と異なる方向に第二プリズム7で反射したものを進行方向逆向きに反射させる第二移動ミラー13と、
第二移動ミラー13と第二プリズム7の光路の間に配置され、s(3)をp(4)に変換する第三1/4波長板12と、
s/p(3)の内、スプリッタ4を透過したp(3)を第一固定ミラー6で反射及び第一1/4波長板5を透過し変換された2つのs(4)及び2つのp(4)をそれぞれs/p(5)に変換する第三半波長板14とからなり、
フェムト秒レーザーパルスを、任意の間隔で4分割する。ここでは、第一プリズム3の後段光路に第三半波長板14を設置し、第一プリズム3で反射した後にs/p(5)調整している。
分割されるパルス間の任意の間隔は、第一移動ミラー9及び第二移動ミラー13の移動により、すなわち、第一スプリッタ4と第一固定ミラーまでの光路(L1)と、第一スプリッタ4と第一移動ミラー9までの距離(L2)との差(時間差)、さらにL1と第一スプリッタ4と第二移動ミラー13までの距離(L3)との差(時間差)を調節することで簡易に制御できる。
なお、プリズムを用いることで光学アライメント調整が簡単になる。スプリッタ(偏光ビームスプリッタ/PBS)は、偏光方向が水平なS波を反射し、垂直なP波を通過させる光学素子であるので、レーザーパルスを成分に応じて分離できる。1/4波長板はS波の2回の通過で、S波をP波に変換する。
また、移動ミラーの位置制御に、ステッピングパルスモータとリニアセンサを使うことで、1um精度でミラー位置を位置決め制御することができる。
A. Aryshev, M. Shevelev, Y. Honda, N. Terunuma, J. Urakawa, "Femtosecond response time measurements of a Cs2Te photocathode", Applied Physics Letters 111, 033508-1, -5, 2017. M. Shevelev, A. Aryshev, N. Terunuma, and J. Urakawa1, "Generation of a femtosecond electron microbunch train from a photocathode using twofold Michelson interferometer", Phys. Rev. ST Accel. Beams 20, 103401 (2017)
さらに、フェムト秒レーザーパルスを多数に分割する要請がある。そこで、フェムト秒レーザーパルスを、任意の間隔で16分割、或いは32分割するパルス列生成装置を提供することを目的とする。
発明を実現するための原理、方法論は、以下の通りでさる。半波長板(1/2λplate)によってS偏光を45度回転した後に偏光ビームスプリッター(PBS)で反射・通過させるとフェムト秒レーザーパルスが二つに分かれる。通過したS偏光パルスはOptical delay line(移動ミラーの位置を変更することによる光路距離に差を設ける)によって200fsec程度(空間距離に変換すると60um)遅らせる。再度PBSを使ってP偏光パルスとS偏光パルスを合流させると、フェムト秒レーザー2パルス列が生成できる。これを4回繰り返して、フェムト秒レーザー16パルス列生成を行うことができる。その際、光学アライメントの調整が容易になるよう、レーザーをプリズム、位置制御可能な移動ミラーで構成するとよい。
より詳しくは、
[1]
線偏光レーザーパルスs(0)を透過させ、線偏光方向を45°回転させ水平波(s)と垂直波(p)が50%ずつの成分の線偏光s/p(1)にする第一半波長板と、
s/p(1)の進行方向を反射させる第一プリズムと、
s/p(1)からs成分の進行方向を反射させるとともにp成分を透過させる第一スプリッタと、
反射したs(1)を進行方向逆向きに反射する第一固定ミラーと、
前記第一固定ミラーと前記第一スプリッタの光路の間に配置され、s(1)をp(2)に変換する第一1/4波長板と、
透過したp(1)の進行方向を反射させる第二プリズムと、
反射したp(1)を進行方向逆向きに反射する第一移動ミラーと、
前記第一移動ミラーと前記第二プリズムの光路の間に配置され、p(1)をs(2)に変換する第二1/4波長板と、
前記第一スプリッタに再度到達し透過したp(2)及び前記第一スプリッタで反射させられたs(2)を透過させ、それぞれs/p(3)に変換する第二半波長板と、
s/p(3)の内、s(3)を反射させ、p(3)を透過させる第二スプリッタと、
透過したp(3)を透過、進行方向逆向きに反射させつつp(3)をs(4)に変換する第五1/4波長板及び第二固定ミラーと、
反射したs(3)の進行方向を反射させる第四プリズムと、
反射したs(3)を進行方向逆向きに反射する第三移動ミラーと、
前記第三移動ミラーと前記第四プリズムの光路の間に配置され、s(3)をp(4)に変換する第四1/4波長板と、
前記第二スプリッタで反射したs(4)及び前記第二スプリッタを透過したp(4)を透過させ、それぞれs/p(5)に変換する第四半波長板と、
s(4)及びp(4)と進行方向軸をズラし逆向きにs/p(5)を反射する第五プリズム30と、
前記第二スプリッタを透過したp(5)を前記第四プリズムによって前記第三移動ミラーと異なる方向に反射したものを逆向きに反射させる第四移動ミラーと、
第四移動ミラーと第四プリズムの光路の間に配置され、p(5)をs(6)に変換する第六1/4波長板と、
前記第二スプリッタで反射したs(5)は前記第二固定ミラーに反射、前記第五1/4波長板を通過してp(6)に変換され、前記第二スプリッタを透過し、また、
前記第二スプリッタを透過したp(5)はs(6)に変換されたうえで、前記第二スプリッタで反射して、それぞれ前記第二半波長板に戻り、透過して、それぞれs/p(7)になり、前記第一スプリッタを透過したp(7)は、前記第一固定ミラーで進行方向逆向きに反射しつつ前記第一1/4波長板を透過してs(8)に変換され、
前記第一スプリッタで反射したs(7)は、前記第二プリズムに向かい、前記第一移動ミラーと異なる方向に反射したものを逆向きに反射させる第二移動ミラーと、
前記第二移動ミラーと前記第二プリズムの光路の間に配置され、s(7)をp(8)に変換する第三1/4波長板と、
前記第一スプリッタで反射したs(8)と、前記第一スプリッタを透過したp(8)を、8つのs(8)及び8つのp(8)とする16分割のs/p(9)に変換する第三半波長板と、
からなり、
直線偏光レーザーパルスを、16列のフェムト秒パルスに分割することを特徴とする
パルス列生成装置。
[2]
前記線偏光レーザーパルスの時間幅を拡張するパルスストレッチャーを、前記第一半波長板の前段光路に配置したことを特徴とする[1]に記載のパルス列生成装置。
[3]
目的の分割数に分割された各パルスの時間幅を短縮するパルスコンプレッサを、前記光路末端に配置したことを特徴とする[1]又は[2]に記載のパルス列生成装置。
[4]
前記第五1/4波長板及び前記第二固定ミラーを除き、当該位置に第二半波長板が位置する倍化要素を追加配置して、直線偏光レーザーパルスを、32列のフェムト秒パルスに分割することを特徴とする[1]〜[3]の何れか1に記載のパルス列生成装置。
とした。
本発明は、上記構成であるので、フェムト秒レーザーパルスを、16分割、32分割することが可能になった。
例えば、16列のレーザーパルスを光カソードに照射して、16電子ミクロバンチ列生成を行い加速後、その16電子ミクロバンチ列がアンジュレータを通過すると、比較的短いアンジュレータで自由電子レーザー発振(FEL)飽和が安定に起こる。THz放射や赤外線放射ピーク強度が従来のレーザーによる放射ピーク強度の1000倍以上になる。基礎物性研究や物の診断等に利用できる装置として非常に有用である。
また、32列のレーザーパルス生成が可能になれば、放射安定性、放射ピーク強度、実用性はさらに高まりまる。以上の物理現象は共鳴現象であるので、強度と安定性は画期的に良くなる。
図1は、発明者がすでに提案した、フェムト秒レーザーパルスを4分割する、4パルス列生成装置の構成図(非特許文献1のFig2)である。 図2は、発明者がすでに提案した、フェムト秒レーザーパルスを4分割する、4パルス列生成装置の構成図(非特許文献2のFig2)である。 図3は、発明者がすでに提案した、4パルス列生成装置の説明図である。 図4は、本発明であるフェムト秒レーザーパルスを16分割する、16パルス列生成装置の構成図である。
以下、添付の図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は下記形態例に限定されるものではない。
図4に示すように、本発明であるフェムト秒レーザーパルスを任意の間隔で16分割するパルス列生成装置21は、従来の4パルス列生成装置1において、第三プリズム10及び第二半波長板11を除き、当該位置に、倍化要素34を付加したものである。
したがって、実施例1の構成については、その説明の詳細は省略する。なお、図4中において、(数字)の順にパルスは進み16列のパルスになる。
パルス列生成装置21は、
必要に応じて備える、例えばパルス幅100fs〜200fsの線偏光レーザーパルスを透過させ、時間幅を拡張させ、パルス幅1ピコ秒(ps)程度の線偏光レーザーパルスs(0)に調整するパルスストレッチャー22と、
線偏光レーザーパルスs(0)を透過させ、線偏光方向を45°回転させ水平波(s)と垂直波(p)が50%ずつの成分の線偏光s/p(1)にする第一半波長板2と、
s/p(1)の進行方向を反射(例えば90°)させる第一プリズム3と、
s/p(1)からs成分の進行方向を反射(例えば90°)させるとともにp成分を透過させる第一スプリッタ4と、
反射したs(1)を進行方向逆向きに反射する第一固定ミラー6と、
第一固定ミラー6と第一スプリッタ4の光路の間に配置され、s(1)をp(2)に変換する第一1/4波長板5と、
透過したp(1)の進行方向を反射(例えば90°)させる第二プリズム7と、
反射したp(1)を進行方向逆向きに反射する第一移動ミラー9と、
第一移動ミラー9と第二プリズム7の光路の間に配置され、p(1)をs(2)に変換する第二1/4波長板8と、
第一スプリッタ4に再度到達し透過したp(2)及び第一スプリッタ4で反射させられたs(2)を透過させ、それぞれs/p(3)に変換する第二半波長板11と、
s/p(3)の内、s(3)を反射させ、p(3)を透過させる第二スプリッタ23と、
透過したp(3)を透過、進行方向逆向きに反射させつつp(3)をs(4)に変換する第五1/4波長板27及び第二固定ミラー28と、
反射したs(3)の進行方向を反射させる第四プリズム24と、
反射したs(3)を進行方向逆向きに反射する第三移動ミラー26と、
第三移動ミラー26と第四プリズム24の光路の間に配置され、s(3)をp(4)に変換する第四1/4波長板25と、
第二スプリッタ23で反射したs(4)及び第二スプリッタ23を透過したp(4)を透過させ、それぞれs/p(5)に変換する第四半波長板29と、
s(4)及びp(4)と進行方向軸をズラし逆向きにs/p(5)を反射する第五プリズム30(第四半波長板29は、第五プリズム30の後段に配置しておもよい)と、
第二スプリッタ23を透過したp(5)を第四プリズム24によって第三移動ミラー26と異なる方向に反射したものを逆向きに反射させる第四移動ミラー32と、
第四移動ミラー32と第四プリズム24の光路の間に配置され、p(5)をs(6)に変換する第六1/4波長板31と、
第二スプリッタ23で反射したs(5)は第二固定ミラー28に反射、第五1/4波長板27を通過してp(6)に変換され、第二スプリッタ23を透過し、また、
第二スプリッタ23を透過したp(5)は上述したようにs(6)に変換されたうえで、第二スプリッタ23で反射して、それぞれ第二半波長板11に戻り、透過して、それぞれs/p(7)になり、第一スプリッタ4を透過したp(7)は、第一固定ミラー6で進行方向逆向きに反射しつつ第一1/4波長板5を透過してs(8)に変換され、
第一スプリッタ4で反射したs(7)は、第二プリズム7に向かい、第一移動ミラー9と異なる方向に反射したものを逆向きに反射させる第二移動ミラー13と、
第二移動ミラー13と第二プリズム7の光路の間に配置され、s(7)をp(8)に変換する第三1/4波長板12と、
第一スプリッタ4で反射したs(8)と、第一スプリッタ4を透過したp(8)を、8つのs(8)及び8つのp(8)とする16分割のs/p(9)に変換する第三半波長板14と、
必要に応じて、分割後、各パルスの時間幅を短縮するパルスコンプレッサ33を備えてなる。
これにより、フェムト秒レーザーパルスを、任意の間隔で16分割する。任意の間隔は、移動ミラーの移動を調節することで、分離されたレーザービームの光路距離差を利用して制御する。
パルスストレッチャー22は、必要に応じて、第一半波長板2の前段光路に配置され、線偏光レーザーパルスの時間幅(パルス幅)を拡張する、概ね1ps。これにより、パルスストレッチャーを備えることで、レーザーパルスのピークパワーを低くでき、ミラー損傷を低減できる。このことにより、16パルス列生成が安定に行える。
パルスコンプレッサ33は、必要に応じて、出射前段(光路末端)に配置され、目的の分割数に分割された各パルスの時間幅を短縮、整形する。これにより、パルス列間の分離性(分解能)を高めることができる。短い時間幅(fs)において、多数のパルス列、16,32列に分割にすると、パルス同士の重なりが問題になってくるため、パルスコンプレッサ33で整形することで多数分割パルス列の利用範囲を広めることができる。
フェムト秒レーザーパルスを任意の間隔で32分割するパルス列生成装置は、実施例1において、第五1/4波長板27及び第二固定ミラー28を除き、当該位置に第二半波長板11が位置する倍化要素34を追加配置してなる。
さらに、追加すれば、64分割のパルス列生成装置となるが、各パルス間の分離能が低いこともあるが、そもそも、そのようなパルス列の用途がない。
本発明は、小型電子加速器による大強度電磁波放射装置、放射線化学、非破壊分子診断、電磁波によるセキュリティー診断装置に利用でき、医療用分野において、低コスト、省スペースで、医療用高周波加速器などを提供することができる。
より具体的には、THz電磁波発生をFELで行う場合、従来の方法では3m近いアンジュレータ電磁石が必要であったが、本光学部品によりPre−Bunched FELを行えば、0.5m 以内のアンジュレータ電磁石によりFEL飽和状態が実現できる。これにより加速器を小型化できる。
レーザーマイクロパルストレインと電子ビームによるポンプ・プローブ実験により高速の分子反応ダイナミックス研究が可能になる。
1 4パルス列生成装置
2 第一半波長板
3 第一プリズム
4 第一スプリッタ
5 第一1/4波長板
6 第一固定ミラー
7 第二プリズム
8 第二1/4波長板
9 第一移動ミラー
10 第三プリズム
11 第二半波長板
12 第三1/4波長板
13 第二移動ミラー
14 第三半波長板
21 16パルス列生成装置
22 パルスストレッチャー
23 第二スプリッタ
24 第四プリズム
25 第四1/4波長板
26 第三移動ミラー
27 第五1/4波長板
28 第二固定ミラー
29 第四半波長板
30 第五プリズム
31 第六1/4波長板
32 第四移動ミラー
33 パルスコンプレッサ
34 倍化要素

Claims (4)

  1. 線偏光レーザーパルスs(0)を透過させ、線偏光方向を45°回転させ水平波(s)と垂直波(p)が50%ずつの成分の線偏光s/p(1)にする第一半波長板と、
    s/p(1)の進行方向を反射させる第一プリズムと、
    s/p(1)からs成分の進行方向を反射させるとともにp成分を透過させる第一スプリッタと、
    反射したs(1)を進行方向逆向きに反射する第一固定ミラーと、
    前記第一固定ミラーと前記第一スプリッタの光路の間に配置され、s(1)をp(2)に変換する第一1/4波長板と、
    透過したp(1)の進行方向を反射させる第二プリズムと、
    反射したp(1)を進行方向逆向きに反射する第一移動ミラーと、
    前記第一移動ミラーと前記第二プリズムの光路の間に配置され、p(1)をs(2)に変換する第二1/4波長板と、
    前記第一スプリッタに再度到達し透過したp(2)及び前記第一スプリッタで反射させられたs(2)を透過させ、それぞれs/p(3)に変換する第二半波長板と、
    s/p(3)の内、s(3)を反射させ、p(3)を透過させる第二スプリッタと、
    透過したp(3)を透過、進行方向逆向きに反射させつつp(3)をs(4)に変換する第五1/4波長板及び第二固定ミラーと、
    反射したs(3)の進行方向を反射させる第四プリズムと、
    反射したs(3)を進行方向逆向きに反射する第三移動ミラーと、
    前記第三移動ミラーと前記第四プリズムの光路の間に配置され、s(3)をp(4)に変換する第四1/4波長板と、
    前記第二スプリッタで反射したs(4)及び前記第二スプリッタを透過したp(4)を透過させ、それぞれs/p(5)に変換する第四半波長板と、
    s(4)及びp(4)と進行方向軸をズラし逆向きにs/p(5)を反射する第五プリズム30と、
    前記第二スプリッタを透過したp(5)を前記第四プリズムによって前記第三移動ミラーと異なる方向に反射したものを逆向きに反射させる第四移動ミラーと、
    第四移動ミラーと第四プリズムの光路の間に配置され、p(5)をs(6)に変換する第六1/4波長板と、
    前記第二スプリッタで反射したs(5)は前記第二固定ミラーに反射、前記第五1/4波長板を通過してp(6)に変換され、前記第二スプリッタを透過し、また、
    前記第二スプリッタを透過したp(5)はs(6)に変換されたうえで、前記第二スプリッタで反射して、それぞれ前記第二半波長板に戻り、透過して、それぞれs/p(7)になり、前記第一スプリッタを透過したp(7)は、前記第一固定ミラーで進行方向逆向きに反射しつつ前記第一1/4波長板を透過してs(8)に変換され、
    前記第一スプリッタで反射したs(7)は、前記第二プリズムに向かい、前記第一移動ミラーと異なる方向に反射したものを逆向きに反射させる第二移動ミラーと、
    前記第二移動ミラーと前記第二プリズムの光路の間に配置され、s(7)をp(8)に変換する第三1/4波長板と、
    前記第一スプリッタで反射したs(8)と、前記第一スプリッタを透過したp(8)を、8つのs(8)及び8つのp(8)とする16分割のs/p(9)に変換する第三半波長板と、
    からなり、
    直線偏光レーザーパルスを、16列のフェムト秒パルスに分割することを特徴とする
    パルス列生成装置。
  2. 前記線偏光レーザーパルスの時間幅を拡張するパルスストレッチャーを、前記第一半波長板の前段光路に配置したことを特徴とする請求項1に記載のパルス列生成装置。
  3. 目的の分割数に分割された各パルスの時間幅を短縮するパルスコンプレッサを、前記光路末端に配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のパルス列生成装置。
  4. 前記第五1/4波長板及び前記第二固定ミラーを除き、当該位置に第二半波長板が位置する倍化要素を追加配置して、直線偏光レーザーパルスを、32列のフェムト秒パルスに分割することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のパルス列生成装置。
JP2018200964A 2018-10-25 2018-10-25 パルス列生成装置 Active JP7089760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200964A JP7089760B2 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 パルス列生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200964A JP7089760B2 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 パルス列生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020067591A true JP2020067591A (ja) 2020-04-30
JP7089760B2 JP7089760B2 (ja) 2022-06-23

Family

ID=70390280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018200964A Active JP7089760B2 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 パルス列生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7089760B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113984658A (zh) * 2021-10-11 2022-01-28 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于脉冲序列的元件损伤特性调控方法及损伤测试***
CN114924422A (zh) * 2022-04-03 2022-08-19 上海图灵智算量子科技有限公司 超快激光脉冲序列调制器及调制方法
CN115016133A (zh) * 2022-06-02 2022-09-06 北京理工大学 一种新型的载波调制脉冲的产生装置及方法
CN116780325A (zh) * 2023-08-18 2023-09-19 深圳市中科融光医疗科技有限公司 一种激光高效耦合的光路装置及工作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447856A (en) * 1966-10-07 1969-06-03 Bell Telephone Labor Inc Optical pulse multiplier
JP2003270551A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザパルス制御方法と装置およびx線発生方法と装置
JP2012215905A (ja) * 2012-07-18 2012-11-08 Japan Synchrotron Radiation Research Institute パルス整形装置、パルス整形方法、及び電子銃
JP2017201697A (ja) * 2011-06-13 2017-11-09 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レーザパルスマルチプライヤを用いた半導体検査および計測システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447856A (en) * 1966-10-07 1969-06-03 Bell Telephone Labor Inc Optical pulse multiplier
JP2003270551A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd レーザパルス制御方法と装置およびx線発生方法と装置
JP2017201697A (ja) * 2011-06-13 2017-11-09 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レーザパルスマルチプライヤを用いた半導体検査および計測システム
JP2012215905A (ja) * 2012-07-18 2012-11-08 Japan Synchrotron Radiation Research Institute パルス整形装置、パルス整形方法、及び電子銃

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. SHEVELEV ET AL: "Generation of a femtosecond electron microbunch train from a photocathode using twofold Michelson in", PHYS. REV. ST ACC EL. BEAMS, vol. 20, 103401, JPN7022002414, 2017, US, pages 1 - 103401, ISSN: 0004785979 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113984658A (zh) * 2021-10-11 2022-01-28 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于脉冲序列的元件损伤特性调控方法及损伤测试***
CN113984658B (zh) * 2021-10-11 2024-04-12 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于脉冲序列的元件损伤特性调控方法及损伤测试***
CN114924422A (zh) * 2022-04-03 2022-08-19 上海图灵智算量子科技有限公司 超快激光脉冲序列调制器及调制方法
CN114924422B (zh) * 2022-04-03 2023-09-29 上海图灵智算量子科技有限公司 超快激光脉冲序列调制器及调制方法
CN115016133A (zh) * 2022-06-02 2022-09-06 北京理工大学 一种新型的载波调制脉冲的产生装置及方法
CN115016133B (zh) * 2022-06-02 2023-03-14 北京理工大学 一种新型的载波调制脉冲的产生装置及方法
CN116780325A (zh) * 2023-08-18 2023-09-19 深圳市中科融光医疗科技有限公司 一种激光高效耦合的光路装置及工作方法
CN116780325B (zh) * 2023-08-18 2023-11-03 深圳市中科融光医疗科技有限公司 一种激光高效耦合的光路装置及工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7089760B2 (ja) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020067591A (ja) パルス列生成装置
Frank et al. Invited review article: technology for attosecond science
Gebs et al. High-speed asynchronous optical sampling with sub-50fs time resolution
US11550175B2 (en) Optical pulse shaping method and system based on multi-frequency acoustic-optic deflection and retro-diffraction based multi-delay generation
Moshammer et al. Second-order autocorrelation of XUV FEL pulses via time resolved two-photon single ionization of He
Morgenweg et al. Ramsey-comb spectroscopy with intense ultrashort laser pulses
CN107078452A (zh) 具有超短高功率和/或高能量脉冲的uv可见激光器***
Kovačev et al. Extreme ultraviolet Fourier-transform spectroscopy with high order harmonics
Dostal et al. Synchronizing single-shot high-energy iodine photodissociation laser PALS and high-repetition-rate femtosecond Ti: sapphire laser system
Rolles Time-resolved experiments on gas-phase atoms and molecules with XUV and X-ray free-electron lasers
Liontos et al. Ramsey spectroscopy of bound atomic states with extreme-ultraviolet laser harmonics
US11211762B2 (en) Generating synchronized laser pulses at variable wavelengths
Srinivas et al. High-repetition rate attosecond beamline for multi-particle coincidence experiments
WO2016079845A1 (ja) ノイズ低減装置及びそれを備える検出装置
Khan Ultrashort pulses from synchrotron radiation sources
JP6598437B2 (ja) 光パルス同期装置および顕微鏡システム
Vaughan et al. Design of an optically-locked interferometer for attosecond pump-probe setups
Rublack et al. Production of quasi ellipsoidal laser pulses for next generation high brightness photoinjectors
Harrison et al. Generation and control of non-local quantum equivalent extreme ultraviolet photons
Mustary et al. Advanced gouy phase high harmonics interferometer
JP2011029435A (ja) レーザー同期方法、レーザーシステム及びポンプ・プローブ測定システム
JP2018091833A (ja) ノイズ低減装置およびそれを有する検出装置
Lazzarino Design and Commissioning of an XUV and Soft X-Ray FEL Pulse Shaper
Pirri et al. Perspectives of Ramsey schemes based on high-order harmonics for high-resolution XUV spectroscopy
Boati Ultrafast dynamics in 2, 6 dimethylpyridine investigated by sub-20-fs UV pump-XUV probe photoelectron spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150