JP2020060862A - 工作機械、及び工作機械の認証システム - Google Patents

工作機械、及び工作機械の認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020060862A
JP2020060862A JP2018190246A JP2018190246A JP2020060862A JP 2020060862 A JP2020060862 A JP 2020060862A JP 2018190246 A JP2018190246 A JP 2018190246A JP 2018190246 A JP2018190246 A JP 2018190246A JP 2020060862 A JP2020060862 A JP 2020060862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
machine tool
maintenance unit
maintenance
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018190246A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 真一
Shinichi Tanaka
真一 田中
雄三 稲口
Yuzo Inaguchi
雄三 稲口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018190246A priority Critical patent/JP2020060862A/ja
Priority to US16/556,027 priority patent/US20200110387A1/en
Priority to CN201910912128.8A priority patent/CN111002058A/zh
Priority to DE102019215145.0A priority patent/DE102019215145A1/de
Publication of JP2020060862A publication Critical patent/JP2020060862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • B23Q17/008Life management for parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0283Predictive maintenance, e.g. involving the monitoring of a system and, based on the monitoring results, taking decisions on the maintenance schedule of the monitored system; Estimating remaining useful life [RUL]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0029Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement being specially adapted for wireless interrogation of grouped or bundled articles tagged with wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24001Maintenance, repair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24167Encryption, password, user access privileges
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25294Part, workpiece, code, tool identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36542Cryptography, encrypt, access, authorize with key, code, password
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49297Spindle identification in multispindle station
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49305Store, memory on tool with control and maintenance data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】保守ユニットの交換が行われたか否かを判定する工作機械を提供する。【解決手段】工作機械1は、所定の単位で交換可能な保守ユニット16を備える工作機械である。工作機械1は、保守ユニット16の劣化に伴って次第に変化する特徴量を監視する監視部22と、監視部22によって監視された特徴量の変化の傾向に基づいて、保守ユニット16の交換が行われたか否かを判定する判定部24とを備える。これにより、工作機械1は、保守ユニット16の交換が行われたか否かを判定することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械、及び工作機械の認証システムに関する。
工作機械では、例えば主軸のような保守が必要なパーツがある。工作機械では、例えば主軸を含む主軸ユニットのような所定の単位で交換可能な保守ユニットが販売される(例えば、特許文献1及び2参照)。
特許第4900677号公報 特開2018−97494号公報
このような保守ユニットは、第三者によって分解、調査されることが可能であるため、正規品のコピー品(非正規品)を製作することが可能である。保守者が非正規品を用いて保守を行った場合、特に主軸のような被駆動パーツにおいては工作機械全体として本来の性能を発揮できない可能性が大きい。
そこで、保守ユニットの交換が行われたか否かを判定し、保守ユニットが正規品であるか否かを判定することを自動で行うことが望まれている。しかし、特許文献1及び2には、保守ユニットの交換が行われたか否かを自動で判定する方法が記載されていない。
本発明は、保守ユニットの交換が行われたか否かを判定する工作機械、及び工作機械の認証システムを提供することを目的とする。
(1) 本発明に係る工作機械(例えば、後述の工作機械1)は、所定の単位で交換可能な保守ユニット(例えば、後述の主軸ユニット16)を備える工作機械であって、前記保守ユニットの劣化に伴って次第に変化する特徴量を監視する監視部(例えば、後述の監視部22)と、前記監視部によって監視された特徴量の変化の傾向に基づいて、前記保守ユニットの交換が行われたか否かを判定する判定部(例えば、後述の判定部24)とを備える。
(2) (1)に記載の工作機械において、前記特徴量は、前記工作機械の動作時の情報であってもよい。
(3) (2)に記載の工作機械において、前記保守ユニットは、前記工作機械における駆動部(例えば、後述の主軸モータ14)に連結されて駆動される被駆動パーツ(例えば、後述の主軸)を含むユニットであってもよく、前記動作時の情報は、前記駆動部の負荷又は駆動電流の値あるいは波形に関する情報を含んでもよい。
(4) (1)から(3)のいずれかに記載の工作機械において、前記判定部は、前記監視部によって監視された特徴量の変化が、前記保守ユニットの劣化に伴う変化と反対方向の変化、又は、前記保守ユニットの劣化に伴う連続的な変化と異なる不連続的な変化であるときに、前記保守ユニットの交換が行われたと判定してもよい。
(5) (1)から(4)のいずれかに記載の工作機械は、前記保守ユニットに取り付けられ、前記保守ユニットの識別子情報を有するIDタグ(例えば、後述のRFIDタグ50)と、前記IDタグの識別子情報の読み取りを行うIDリーダ(例えば、後述のRFIDリーダ60)と、前記判定部によって前記保守ユニットの交換が行われたと判定された場合に、前記IDリーダを用いて、前記保守ユニットにおける前記IDタグの識別子情報を読み取る読取部(例えば、後述の読取部26)とを備えてもよく、前記判定部は、前記読取部の読み取り結果に基づいて、前記保守ユニットが正規品であるか否かを判定してもよい。
(6) (5)に記載の工作機械は、前記読取部によって前記IDタグの識別子情報が読み取られ、前記判定部によって前記保守ユニットが正規品であると判定された場合に、前記IDリーダを用いて、前記IDタグに、使用済みであることを示す情報を書き込むことにより、前記IDタグの再利用を制限する制限部(例えば、後述の制限部28)を更に備えてもよい。
(7) (5)に記載の工作機械は、前記読取部によって前記IDタグの識別子情報が読み取られず、前記判定部によって前記保守ユニットが正規品でないと判定された場合に、前記工作機械の動作を制限する制限部(例えば、後述の制限部28)を更に備えてもよい。
(8) 本発明に係る工作機械の認証システム(例えば、後述の認証システム100)は、(1)〜(4)のいずれかに記載の工作機械と、前記工作機械における前記保守ユニットの認証を行う認証装置(例えば、後述の認証装置5)とを備え、前記工作機械は、前記判定部によって前記保守ユニットの交換が行われたと判定された場合に、前記保守ユニットの識別子情報を保守者に要求し、保守者によって入力された前記保守ユニットの識別子情報を前記認証装置に送信し、前記認証装置は、正規品の識別子情報を予め記憶し、前記工作機械から受信した前記保守ユニットの識別子情報と、記憶した前記正規品の識別子情報とに基づいて、前記保守ユニットが正規品であるか否かの認証を行う。
(9) (8)に記載の工作機械の認証システムにおいて、前記認証装置は、前記保守ユニットが正規品であると認証した場合に、認証結果を工作機械に通知すると共に、前記保守ユニットの識別子情報と、使用済みであることを示す情報とを関連付けて記憶することにより、前記識別子情報の再利用を制限してもよい。
(10) (9)に記載の工作機械の認証システムにおいて、前記認証装置は、前記保守ユニットが正規品でない場合、又は、前記保守ユニットが正規品であるが使用済みである場合、この認証結果を工作機械に通知してもよく、前記工作機械は、前記認証装置から通知された認証結果に基づいて、動作を制限してもよい。
本発明によれば、保守ユニットの交換が行われたか否かを判定する工作機械、及び工作機械の認証システムを提供することができる。
本実施形態に係る工作機械の構成を示す図である。 工作機械における主軸の劣化に伴って次第に変化する特徴量の一例を示す模式図である。 本実施形態に係る工作機械1の動作を示すフローチャートである。 本実施形態の変形例に係る工作機械を備える認証システムの構成を示す図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態の一例について説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、本実施形態に係る工作機械の構成を示す図である。図1に示す工作機械1は、機械本体部10と、制御部20と、RFIDタグ(IDタグ)50と、RFIDリーダ(IDリーダ)60とを備える。
機械本体部10は、基体部12と、主軸モータ(駆動部)14と、主軸(被駆動パーツ)を含む主軸ユニット(保守ユニット)16とを有する。
基体部12は、主軸モータ14及び主軸ユニットを保持する。基体部12は、例えば送り軸モータ(図示省略)によって、主軸モータ14及び主軸ユニット16を移動させる。主軸モータ14は、主軸ユニット16における主軸に連結し、主軸を回転駆動する。
機械本体部10における主軸モータ14及び送り軸モータは、数値制御装置(図示省略)及びサーボ制御装置(図示省略)によって制御される。
主軸ユニット16における主軸は、稼働時間に伴って次第に劣化するパーツである。そのため、主軸ユニット16は、主軸を含む所定の単位で交換可能な保守ユニットである。主軸ユニット16は、後述するRFIDタグ(IDタグ)50を含む。
以下では、保守ユニットの所定の単位として、主軸を含む主軸ユニットを例示するが、保守ユニットの所定の単位はこれに限定されず、例えば主軸のみの単一パーツであってもよい。
また、以下では、保守ユニットとして、主軸を含む主軸ユニット16を例示するが、保守ユニットはこれに限定されず、例えば送り軸のような、稼働時間に伴って次第に劣化する被駆動パーツを含むユニットであってもよい。
更には、保守ユニットは、経時的に次第に劣化する被駆動パーツ以外のパーツを含むユニットであってもよい。
RFIDタグ50は、上述したように、主軸ユニット16に取り付けられている。RFIDタグ50は、主軸ユニット16の識別子情報を有する。
RFIDリーダ60は、機械本体部10に取り付けられていてもよいし、機械本体部10に接続可能なユニットとして別に配置されてもよい。RFIDリーダ60は、後述する制御部20からの指令に応じて、主軸ユニット16に取り付けられたRFIDタグ50から、主軸ユニット16の識別子情報を読み取る。
制御部20は、監視部22と、判定部24と、読取部26と、制限部28と、記憶部30とを有する。制御部20は、上述した数値制御装置に搭載されてもよいし、サーボ制御装置に搭載されてもよい。
監視部22は、主軸ユニット16における主軸の劣化に伴って次第に変化する特徴量を監視する。
主軸のような被駆動パーツでは、工作機械の動作時に、その劣化に伴って次第に変化する情報がある。例えば、主軸では、工作機械の動作時に、図2に示すように、主軸の劣化(稼働時間)に伴って、主軸モータ14の負荷及び駆動電流値、あるいはその波形のスペクトル等の情報が次第に変化(本実施例では増加)する。
これにより、監視部22は、これらの情報のうちの何れか1つ、又はこれらの情報のうちの少なくとも2つの積算値を、主軸ユニット16の特徴量として監視する。監視部22は、監視する主軸ユニット16の特徴量を、記憶部30に一旦記憶してもよい。
判定部24は、監視部22によって監視された主軸ユニット16の特徴量の変化の傾向に基づいて、主軸ユニット16の交換が行われたか否かを判定する。
主軸ユニット16の交換が行われると、主軸ユニット16の特徴量、例えば図2に示すように主軸モータ14の負荷及び駆動電流値、あるいはその波形のスペクトル等の情報は、主軸の劣化(稼働時間)に伴う変化と反対方向に変化(本実施例では減少)する、或いは主軸の劣化(稼働時間)に伴う連続的な変化と異なって不連続的に変化(本実施例では減少)する(図2における○囲み箇所)。
これにより、判定部24は、監視部22によって監視された主軸ユニット16の特徴量の変化が、主軸の劣化に伴う変化と反対方向の変化、又は、主軸の劣化に伴う連続的な変化と異なる不連続的な変化であるときに、主軸ユニット16の交換が行われたと判定する。
また、判定部24は、後述する読取部26による主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報の読み取り結果に基づいて、主軸ユニット16が正規品(純正品)であるか否かを判定する。
具体的には、判定部24は、読取部26によって主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報が読み取られた場合に、主軸ユニット16が正規品であると判定する。一方、読取部26によって主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報が読み取られない場合に、判定部24は、主軸ユニット16が非正規品(コピー品)であると判定する。
読取部26は、判定部24によって主軸ユニット16の交換が行われたと判定された場合に、RFIDリーダ60を用いて、主軸ユニット16に取り付けられたRFIDタグ50から、主軸ユニット16の識別子情報を読み取る。
このとき、読取部26は、RFIDリーダ60を自動的に制御してもよいし、或いはディスプレイ等の表示装置を用いて保守者に手動でのRFIDリーダ60の読み取り操作を要求してもよい。
制限部28は、読取部26によって主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報が読み取られ、判定部24によって主軸ユニット16が正規品であると判定された場合に、RFIDリーダ60を用いて、主軸ユニット16に取り付けられたRFIDタグ50に、使用済みであることを示す情報(例えば、フラグ)を書き込む。
ここで、正規品に取り付けられたRFIDタグを再利用し、このRFIDを非正規品に取り付けることが予想される。
この点に関し、制限部28は、主軸ユニット16に取り付けられたRFIDタグ50に、使用済みであることを示す情報を書き込むことにより、RFIDタグの再利用ができないように制限する。
RFIDタグにおいて、使用済みであることを示す情報の書き込みを行う領域は、Write onceな領域であると好ましい。
また、制限部28は、読取部26によって主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報が読み取られず、判定部24によって主軸ユニット16が非正規品(コピー品)であると判定された場合に、工作機械1の動作を制限する。
例えば、制限部28は、即時に、工作機械1の稼働を停止してもよい。或いは、制限部28は、表示部(図示省略)に警告表示を行ったり、アラームを通知したりし、又は主軸の最高回転数の制限を行ったり、送り軸の移動速度の制限を行ったりし(動作制限)、所定時間経過後に工作機械1を停止してもよい。
記憶部30は、監視部22によって監視された主軸ユニット16の特徴量を一旦記憶する。
記憶部30は、例えばEEPROM等の書き換え可能なメモリである。また、記憶部30は、制御部20の各種機能を実現するための所定のソフトウェア(プログラム)を格納する。
制御部20(記憶部30除く)は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の演算プロセッサで構成される。制御部20(記憶部30除く)の機能は、記憶部30に格納された所定のソフトウェア(プログラム)を実行することで実現される。制御部20(記憶部30除く)の機能は、ハードウェアとソフトウェアとの協働で実現されてもよいし、ハードウェア(電子回路)のみで実現されてもよい。
次に、図3を参照して、本実施形態に係る工作機械1の動作について説明する。図3は、本実施形態に係る工作機械1による動作を示すフローチャートである。
まず、制御部20の監視部22は、主軸ユニット16における主軸の劣化に伴って次第に変化する特徴量を監視する(S11)。監視部22は、例えば主軸モータ14の負荷及び駆動電流値、あるいはその波形のスペクトル等の情報のうちの何れか1つ、又はこれらの情報のうちの少なくとも2つの積算値を、主軸ユニット16の特徴量として監視する(例えば、図2参照)。監視部22は、監視した主軸ユニット16の特徴量を、記憶部30に一旦記憶してもよい。
次に、判定部24は、監視部22によって監視された主軸ユニット16の特徴量の変化の傾向に基づいて、主軸ユニット16の交換が行われたか否かを判定する(S12)。判定部24は、例えば監視部22によって監視された主軸ユニット16の特徴量の変化が、主軸の劣化に伴う変化と反対方向の変化、又は、主軸の劣化に伴う連続的な変化と異なる不連続的な変化であるときに、主軸ユニット16の交換が行われたと判定する(例えば、図2参照)。
判定部24によって主軸ユニット16の交換が行われていないと判定された場合(S12においてNO)、ステップS11に戻り、主軸ユニット16における主軸の特徴量の監視を継続する。
一方、判定部24によって主軸ユニット16の交換が行われたと判定された場合に(S12においてYES)、読取部26は、RFIDリーダ60を用いて、主軸ユニット16に取り付けられたRFIDタグ50から、主軸ユニット16の識別子情報を読み取る(D13)。
次に、判定部24は、読取部26による主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報の読み取り結果に基づいて、主軸ユニット16が正規品(純正品)であるか否かを判定する(S14)。
読取部26によって主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報が読み取られ、判定部24によって主軸ユニット16が正規品であると判定された場合に(S14においてYES)、制限部28は、RFIDリーダ60を用いて、主軸ユニット16に取り付けられたRFIDタグ50に、使用済みであることを示す情報(例えば、フラグ)を書き込む(S15)。これにより、制限部28は、RFIDタグの再利用ができないように制限する。
一方、読取部26によって主軸ユニット16のRFIDタグ50の識別子情報が読み取られず、判定部24によって主軸ユニット16が非正規品(コピー品)であると判定された場合に(S14においてNO)、制限部28は、工作機械1の動作を制限する(S16)。例えば、制限部28は、即時に、工作機械1の稼働を停止してもよい。或いは、制限部28は、表示部(図示省略)に警告表示を行ったり、アラームを通知したりし、又は主軸の最高回転数の制限を行ったり、送り軸の移動速度の制限を行ったりし(動作制限)、所定時間経過後に工作機械1を停止してもよい。
以上説明したように、本実施形態の工作機械1によれば、主軸の劣化に伴って次第に変化する特徴量を監視し、監視した特徴量の変化の傾向に基づいて主軸ユニット16の交換が行われたか否かを判定することができる。
本実施形態の工作機械1では、主軸ユニット16等の保守ユニットの交換が検知された場合に、それまで取り付けられていた保守ユニットの識別子情報(RFIDタグの識別子情報)と稼働情報とを関連付けて、工作機械の制御部内部に自動で記録してもよい。また、これらの情報は、工作機械にネットワーク等を介して接続されたサーバ装置に保存され、複数の工作機械における情報がサーバ装置において集中管理されてもよい(例えば、FIELD system:FANUC Intelligent Edge Link & Drive system)。
この場合、サーバ装置において、集中管理している各種情報に基づいて、保守ユニットが交換されたか否かの判定が行われてもよい。この場合、保守ユニットが交換されたか否かを判定する特徴量として、生産性の変化(急な向上)、スループットの変化(急な向上)、品質の変化(急な向上)等が用いられてもよい。
(変形例)
上述した実施形態では、主軸ユニット16の交換が検出された場合に、RFIDタグ50及びRFIDリーダ60を用いて、工作機械1単体で、主軸ユニット16が正規品(純正品)であるか否かの認証を行った。
しかし、主軸ユニット16が正規品(純正品)であるか否かの認証は、工作機械1にネットワーク等を介して接続された装置を用いて行ってもよい。
図4は、本実施形態の変形例に係る工作機械を備える認証システムの構成を示す図である。図4に示すように、認証システム100は、変形例の工作機械1と、工作機械1に例えばネットワークを介して接続された認証装置5とを備える。
図4に示す工作機械1は、図1に示す工作機械1においてRFIDタグ50及びRFIDリーダ60を備えない点で上述した実施形態と異なる。また、図4に示す工作機械1は、図1に示す工作機械1において、制御部20の機能及び動作が異なる点で、上述した実施形態と異なる。
具体的には、制御部20(例えば、読取部26)は、判定部24によって主軸ユニット(保守ユニット)16の交換が行われたと判定された場合に、主軸ユニット16の識別子情報を保守者に要求する。例えば、制御部20は、ディスプレイ等の表示装置を用いて、主軸ユニット16の識別子情報を保守者に要求する。
これにより、保守者は、主軸ユニット16に貼付された例えばシール55に表示された主軸ユニット16のシリアル番号を入力する。
制御部20は、保守者によって入力された主軸ユニット16のシリアル番号(識別子情報)を認証装置5に送信する。このとき、制御部20は、予め記憶した工作機械1のシリアル番号(機番)も認証装置5に送信してもよい。
認証装置5は、工作機械1における主軸ユニット16の認証を行う。例えば、認証装置5は、工作機械1及び正規品の主軸ユニット(保守ユニット)16を製造するメーカに設置され、工作機械1のシリアル番号(機番)、及び正規品の主軸ユニット(保守ユニット)のシリアル番号(識別子情報)を予め記憶する。認証装置5は、工作機械1から受信した主軸ユニット(保守ユニット)16のシリアル番号(識別子情報)と、記憶した正規品のシリアル番号(識別子情報)とに基づいて、主軸ユニット(保守ユニット)16が正規品であるか否かの認証を行う。
認証装置5は、主軸ユニット(保守ユニット)16が正規品であると認証した場合に、認証結果を工作機械1に通知する。
また、この場合、認証装置5は、主軸ユニット(保守ユニット)16のシリアル番号(識別子情報)と、使用済みであることを示す情報(例えば、フラグ)とを関連付けて記憶する。これにより、認証装置5は、シリアル番号(識別子情報)の再利用ができないように制限する。
一方、認証装置5は、主軸ユニット(保守ユニット)16が非正規品である場合、又は、主軸ユニット(保守ユニット)16が正規品であるが使用済みである場合、この認証結果を工作機械1に通知する。
これにより、工作機械1における制御部20の制限部28は、認証装置5から通知された認証結果に基づいて、上述したように工作機械1の動作を制限する。例えば、制限部28は、即時に、工作機械1の稼働を停止してもよい。或いは、制限部28は、表示部(図示省略)に警告表示を行ったり、アラームを通知したりし、又は主軸の最高回転数の制限を行ったり、送り軸の移動速度の制限を行ったりし(動作制限)、所定時間経過後に工作機械1を停止してもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、種々の変更及び変形が可能である。例えば、上述した実施形態では、工作機械を例示したが、本発明の特徴はこれに限定されず、保守ユニット(又は、保守部品)を含む産業機械又はロボット等の種々の機械に適用可能である。
1 工作機械
5 認証装置
10 機械本体部
20 制御部
12 基体部
14 主軸モータ(駆動部)
16 主軸(被駆動パーツ)を含む主軸ユニット(保守ユニット)
22 監視部
24 判定部
26 読取部
28 制限部
30 記憶部
50 RFIDタグ(IDタグ)
60 RFIDリーダ(IDリーダ)
100 認証システム

Claims (10)

  1. 所定の単位で交換可能な保守ユニットを備える工作機械であって、
    前記保守ユニットの劣化に伴って次第に変化する特徴量を監視する監視部と、
    前記監視部によって監視された特徴量の変化の傾向に基づいて、前記保守ユニットの交換が行われたか否かを判定する判定部と、
    を備える、工作機械。
  2. 前記特徴量は、前記工作機械の動作時の情報である、請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記保守ユニットは、前記工作機械における駆動部に連結されて駆動される被駆動パーツを含むユニットであり、
    前記動作時の情報は、前記駆動部の負荷又は駆動電流の値あるいは波形に関する情報を含む、
    請求項2に記載の工作機械。
  4. 前記判定部は、前記監視部によって監視された特徴量の変化が、前記保守ユニットの劣化に伴う変化と反対方向の変化、又は、前記保守ユニットの劣化に伴う連続的な変化と異なる不連続的な変化であるときに、前記保守ユニットの交換が行われたと判定する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の工作機械。
  5. 前記保守ユニットに取り付けられ、前記保守ユニットの識別子情報を有するIDタグと、
    前記IDタグの識別子情報の読み取りを行うIDリーダと、
    前記判定部によって前記保守ユニットの交換が行われたと判定された場合に、前記IDリーダを用いて、前記保守ユニットにおける前記IDタグの識別子情報を読み取る読取部と、
    を備え、
    前記判定部は、前記読取部の読み取り結果に基づいて、前記保守ユニットが正規品であるか否かを判定する、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の工作機械。
  6. 前記読取部によって前記IDタグの識別子情報が読み取られ、前記判定部によって前記保守ユニットが正規品であると判定された場合に、前記IDリーダを用いて、前記IDタグに、使用済みであることを示す情報を書き込むことにより、前記IDタグの再利用を制限する制限部を更に備える、請求項5に記載の工作機械。
  7. 前記読取部によって前記IDタグの識別子情報が読み取られず、前記判定部によって前記保守ユニットが正規品でないと判定された場合に、前記工作機械の動作を制限する制限部を更に備える、請求項5に記載の工作機械。
  8. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の工作機械と、
    前記工作機械における前記保守ユニットの認証を行う認証装置と、
    を備え、
    前記工作機械は、
    前記判定部によって前記保守ユニットの交換が行われたと判定された場合に、前記保守ユニットの識別子情報を保守者に要求し、
    保守者によって入力された前記保守ユニットの識別子情報を前記認証装置に送信し、
    前記認証装置は、
    正規品の識別子情報を予め記憶し、
    前記工作機械から受信した前記保守ユニットの識別子情報と、記憶した前記正規品の識別子情報とに基づいて、前記保守ユニットが正規品であるか否かの認証を行う、
    工作機械の認証システム。
  9. 前記認証装置は、前記保守ユニットが正規品であると認証した場合に、
    認証結果を工作機械に通知すると共に、
    前記保守ユニットの識別子情報と、使用済みであることを示す情報とを関連付けて記憶することにより、前記識別子情報の再利用を制限する、請求項8に記載の工作機械の認証システム。
  10. 前記認証装置は、前記保守ユニットが正規品でない場合、又は、前記保守ユニットが正規品であるが使用済みである場合、この認証結果を工作機械に通知し、
    前記工作機械は、前記認証装置から通知された認証結果に基づいて、動作を制限する、
    請求項9に記載の工作機械の認証システム。
JP2018190246A 2018-10-05 2018-10-05 工作機械、及び工作機械の認証システム Pending JP2020060862A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190246A JP2020060862A (ja) 2018-10-05 2018-10-05 工作機械、及び工作機械の認証システム
US16/556,027 US20200110387A1 (en) 2018-10-05 2019-08-29 Machine tool and authentication system of machine tool
CN201910912128.8A CN111002058A (zh) 2018-10-05 2019-09-25 机床以及机床的认证***
DE102019215145.0A DE102019215145A1 (de) 2018-10-05 2019-10-01 Werkzeugmaschine und authentifizierungssystem einer werkzeugmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190246A JP2020060862A (ja) 2018-10-05 2018-10-05 工作機械、及び工作機械の認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020060862A true JP2020060862A (ja) 2020-04-16

Family

ID=69886616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018190246A Pending JP2020060862A (ja) 2018-10-05 2018-10-05 工作機械、及び工作機械の認証システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200110387A1 (ja)
JP (1) JP2020060862A (ja)
CN (1) CN111002058A (ja)
DE (1) DE102019215145A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117233602B (zh) * 2023-11-07 2024-01-30 迈为技术(珠海)有限公司 刺晶机老化检测方法和刺晶机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328677A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Hitachi Ltd 作業性管理システム、作業性管理方法および作業性管理プログラム
JP2008027241A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Komatsu Ltd 作業機械の部品監視装置及び作業機械の部品監視方法
JP2012048287A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 部品管理装置、部品管理システム、部品管理方法、および、部品管理プログラム
JP2017140675A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 切削機械監視装置
JP2018012164A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社リコー 診断装置、診断システム、診断方法およびプログラム
JP2018032146A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 Towa株式会社 管理システムおよび管理方法
JP2018097494A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 Dmg森精機株式会社 情報処理方法、情報処理システム、および情報処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328677A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Hitachi Ltd 作業性管理システム、作業性管理方法および作業性管理プログラム
JP2008027241A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Komatsu Ltd 作業機械の部品監視装置及び作業機械の部品監視方法
JP2012048287A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 部品管理装置、部品管理システム、部品管理方法、および、部品管理プログラム
JP2017140675A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 切削機械監視装置
JP2018012164A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社リコー 診断装置、診断システム、診断方法およびプログラム
JP2018032146A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 Towa株式会社 管理システムおよび管理方法
JP2018097494A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 Dmg森精機株式会社 情報処理方法、情報処理システム、および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111002058A (zh) 2020-04-14
US20200110387A1 (en) 2020-04-09
DE102019215145A1 (de) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2310923B1 (en) Method and apparatus for monitoring or controlling a machine tool system
JP2018173859A (ja) 部品実装位置ガイダンス装置、部品実装位置ガイダンスシステム、及び部品実装位置ガイダンス方法
US10795341B2 (en) Control system for controlling operation of a numerically controlled machine tool, and back-end and front-end control devices for use in such system
US10209702B2 (en) Tool management system and method thereof
JP5268637B2 (ja) 生産機械のための評価装置の動作方法
JP2009086964A (ja) オペレータのレベルに応じた操作を可能とする数値制御装置
JP2009282822A (ja) 工作機械システム
JP2020060862A (ja) 工作機械、及び工作機械の認証システム
WO2018154605A1 (en) Method and apparatus for performing an automatic health checkup for a cnc turning center
JP6625154B2 (ja) 工作機械の制御装置
JP5058246B2 (ja) 機械モデルを組み込まれた制御装置
JP2010287034A (ja) 外部機器とPLCとのModbusプロトコル通信アドレス表示方式
CN102540873B (zh) 车间控制***、等同化数据选择装置以及等同化数据选择方法
US20200026255A1 (en) Abnormality detection device of machine tool
JP2011118704A (ja) Fa工作機械のウィルススキャン方法、該方法を使用するfa工作機械、faシステム、補助記憶装置、コンピュータプログラム、報知用挿抜式デバイス
JP2019113021A (ja) 制御装置、電子機器、制御方法およびプログラム
JP2000334187A (ja) ミシンの情報伝送装置
JP7436169B2 (ja) 診断装置および診断方法
JP6815964B2 (ja) 機械システム及び機械制御用コンピュータ
JP5699733B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP7504331B1 (ja) 産業用コントロールシステム
JP2008234278A (ja) 数値制御装置、制御プログラム、制御プログラム記録媒体及び工作機械
JP2004054701A (ja) 機械の稼働状況監視システム並びに数値制御装置及びプログラム
JP2009175905A (ja) 工作機械のパラメータ設定装置およびパラメータ使用数値制御工作機械設備
WO2024134894A1 (ja) 制御装置、および産業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200521

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210305

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210706

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210907

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20211130

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211207

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220111

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220111