JP2020052548A - Information providing device - Google Patents

Information providing device Download PDF

Info

Publication number
JP2020052548A
JP2020052548A JP2018179142A JP2018179142A JP2020052548A JP 2020052548 A JP2020052548 A JP 2020052548A JP 2018179142 A JP2018179142 A JP 2018179142A JP 2018179142 A JP2018179142 A JP 2018179142A JP 2020052548 A JP2020052548 A JP 2020052548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
elevator
display
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018179142A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6836208B2 (en
Inventor
須藤 豪
Takeshi Sudo
豪 須藤
章 小村
Akira Komura
章 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2018179142A priority Critical patent/JP6836208B2/en
Publication of JP2020052548A publication Critical patent/JP2020052548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6836208B2 publication Critical patent/JP6836208B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

To provide useful information to each elevator user and to improve user convenience.SOLUTION: A control device 1 that provides information to an elevator user includes: an operation information acquisition part 14 for acquiring operation information of an elevator generated on the elevator side; a user information acquisition part 15 for acquiring user information of the user from an IC card held by the user; an information generating part 18 for generating provision information according to the acquired operation information and the user information; and an information providing part 17 for providing the generated provision information to the user.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、エレベータの動作情報と、エレベータの利用者の情報とに基づいて、利用者に情報を提供する情報提供装置に関する。   The present invention relates to an information providing device that provides information to a user based on elevator operation information and information on the user of the elevator.

特許文献1には、階層的に建設された複数のプラットフォームを有する駅に設置され、各プラットフォームへの乗客運送手段としてエレベータを用いる乗客運送システムが開示されている。   Patent Literature 1 discloses a passenger transport system that is installed in a station having a plurality of platforms that are hierarchically constructed and that uses an elevator as a means of transporting passengers to each platform.

特開2001−226047号公報JP 2001-226047 A

特許文献1には、エレベータの利用者の利便性について、向上の余地がある。   Patent Literature 1 has room for improvement in convenience for elevator users.

例えば、駅に設置されたエレベータの利用者がプラットフォームからエレベータに乗り、改札が設置された階(改札階)に移動する例を考える。該利用者が、改札階に到着し、チャージ式のICカードを用いて改札から出場しようとした場合、チャージしている金額(チャージ金額)の不足により、出場できないことがある。しかしながら、該利用者が、改札からの出場前にチャージ金額を確認できないことも多い。   For example, consider an example in which a user of an elevator installed at a station gets on an elevator from a platform and moves to a floor where a ticket gate is installed (a ticket gate floor). When the user arrives at the ticket gate floor and tries to enter from the ticket gate using a charge-type IC card, entry may not be possible due to a shortage of the charged amount (charge amount). However, there are many cases where the user cannot confirm the charge amount before entering the ticket gate.

このように、エレベータの利用者は、エレベータの利用後に必要な情報を事前に確認できないことで、不便さを感じることがある。   As described above, the user of the elevator may feel inconvenience because he or she cannot confirm necessary information in advance after using the elevator.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、エレベータの利用者一人一人に対し、有益な情報を提供し、利用者の利便性を向上させることにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide useful information to each user of an elevator to improve convenience for the user.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報提供装置は、エレベータの利用者に対して情報を提供する情報提供装置において、前記エレベータ側で生成される前記エレベータの動作情報を取得する動作情報取得部と、前記利用者の保有する端末装置から、該利用者の利用者情報を取得する利用者情報取得部と、取得した前記動作情報および前記利用者情報に応じた提供情報を生成する情報生成部と、生成した前記提供情報を前記利用者に対して提供する情報提供部と、を備える構成である。   In order to solve the above problem, an information providing device according to an aspect of the present invention provides an information providing device that provides information to a user of an elevator, wherein the operation information of the elevator generated on the elevator side is used. An operation information acquisition unit to acquire, a user information acquisition unit to acquire user information of the user from a terminal device owned by the user, and provision information according to the acquired operation information and the user information And an information providing unit that provides the user with the generated provided information.

上記の構成によれば、エレベータの動作情報と利用者情報に応じた提供情報が、エレベータの利用者に提供されるので、エレベータの利用者一人一人に対し、有益な情報を提供することができ、結果として、エレベータの利用者の利便性を向上させることができる。   According to the above configuration, since the provision information corresponding to the operation information and the user information of the elevator is provided to the user of the elevator, it is possible to provide useful information to each user of the elevator. As a result, the convenience for the user of the elevator can be improved.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、建物における前記エレベータの配置に関する配置情報を記憶する配置情報記憶部と、前記配置情報に応じて、前記提供情報の生成に必要な基本情報を外部のデータベースから取得する基本情報取得部と、をさらに備え、前記情報生成部は、前記動作情報および前記利用者情報に応じて、前記基本情報から前記提供情報を生成する構成としてもよい。   In the information providing apparatus according to an aspect of the present invention, a placement information storage unit that stores placement information regarding the placement of the elevator in a building, and, in accordance with the placement information, stores basic information necessary for generating the provided information to an external device. A basic information acquisition unit for acquiring from the database, the information generation unit may be configured to generate the provided information from the basic information according to the operation information and the user information.

上記の構成によれば、外部のデータベースから取得した基本情報およびエレベータの配置に応じた提供情報がエレベータの利用者に提供されることとなるので、目的を持って該エレベータを利用する利用者にとって有益な情報を提供することができる。   According to the above configuration, the basic information obtained from the external database and the provision information according to the arrangement of the elevator are provided to the user of the elevator, so that the user who uses the elevator with a purpose is provided. We can provide useful information.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記提供情報の生成に必要な基本情報を記憶する基本情報記憶部をさらに備え、前記基本情報は、建物における前記エレベータの配置に応じた情報であり、前記情報生成部は、前記動作情報および前記利用者情報に応じて、前記基本情報から前記提供情報を生成する構成としてもよい。   The information providing device according to an aspect of the present invention may further include a basic information storage unit that stores basic information necessary for generating the provided information, wherein the basic information is information according to an arrangement of the elevator in a building. The information generating unit may be configured to generate the provided information from the basic information according to the operation information and the user information.

上記の構成によれば、エレベータの配置に応じた提供情報がエレベータの利用者に提供されることとなるので、目的を持って該エレベータを利用する利用者にとって有益な情報を提供することができる。   According to the above configuration, provided information corresponding to the arrangement of the elevator is provided to the user of the elevator, so that information useful for the user who uses the elevator with a purpose can be provided. .

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記エレベータは、公共交通機関の発着所に設置されており、前記動作情報は、前記エレベータが前記利用者を前記公共交通機関の乗降場所に近づけるように動作しているか遠ざけるように動作しているかを判別可能な情報であり、前記基本情報は、前記公共交通機関の路線および料金に関する情報であり、前記利用者情報は、前記利用者が前記端末装置を用いて支払可能な金額に関する残高情報、および、前記公共交通機関を利用した前記利用者の移動の始点となる前記発着所に関する始点情報である構成としてもよい。   In the information providing device according to an aspect of the present invention, the elevator is installed at a departure / departure point of public transportation, and the operation information is such that the elevator brings the user closer to a boarding place of the public transportation. The basic information is information on the route and the fare of the public transportation, and the user information is the information that the user is connected to the terminal. It may be configured to include balance information relating to an amount that can be paid by using a device and start point information relating to the departure / departure point which is a start point of the user's movement using the public transportation.

上記の構成によれば、(1)利用者が公共交通機関に乗車しようとしているのか、または、下車したのか、(2)利用者が端末装置を用いて支払える金額、および、(3)利用者がどこから公共交通機関を利用したのか、に応じて、公共交通機関の路線および料金に基づく提供情報が利用者に提供される。これにより、エレベータの利用者は、公共交通機関の利用に関し、有益な情報を取得することができる。   According to the above configuration, (1) whether the user is going to get on or off public transportation, (2) the amount that the user can pay using the terminal device, and (3) the user Depending on where the user has used public transportation, information is provided to the user based on the route and fare of the public transportation. Thereby, the user of the elevator can obtain useful information regarding the use of public transportation.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記情報生成部は、前記動作情報に基づき、前記エレベータが前記利用者を前記公共交通機関の乗降場所に近づけるように動作していると判定した場合、前記基本情報および前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所から、前記残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す提供情報を生成する構成としてもよい。   In the information providing device according to an aspect of the present invention, when the information generation unit determines that the elevator is operating to bring the user closer to a boarding place of the public transportation based on the operation information. Based on the basic information and the user information, provision information indicating a reachable range from the departure / departure point indicated by the start point information by the amount indicated by the balance information may be generated.

上記の構成によれば、利用者は、提供情報を確認することで、端末装置を用いて支払可能な金額で、目的地まで行くことができるか否かを判別することができる。   According to the above configuration, the user can determine whether or not the user can go to the destination with the payable amount using the terminal device by checking the provided information.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記エレベータは、前記乗降場所に設置されており、前記基本情報は、前記乗降場所にて発着する前記公共交通機関の路線および料金に関する情報である構成としてもよい。   In the information providing device according to an aspect of the present invention, the elevator is installed at the boarding / alighting place, and the basic information is information on a route and a fee of the public transportation that arrives at the boarding / alighting place. It may be.

上記の構成によれば、エレベータの利用者が利用する、または、利用した公共交通機関の路線および料金に関する情報から生成される提供情報が利用者に提供されるので、エレベータの利用者に対し、有益な情報を提供することができる。   According to the above configuration, the information used by the user of the elevator or provided information generated from the information on the route and the fare of the public transportation used is provided to the user. We can provide useful information.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記情報生成部は、前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所と、前記エレベータが設置されている前記発着所と、が一致すると判定した場合、前記基本情報および前記利用者情報に基づき、該発着所から、前記基本情報が示す路線の前記公共交通機関を利用して、前記残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す提供情報を生成する構成としてもよい。   In the information providing device according to one aspect of the present invention, the information generation unit may determine that the landing point indicated by the start point information matches the landing point where the elevator is installed, based on the user information. If it is determined, based on the basic information and the user information, a provision indicating the reachable range from the departure / departure point using the public transportation of the route indicated by the basic information by the amount indicated by the balance information is provided. The information may be generated.

上記の構成によれば、今いる発着所から1本の路線で目的地まで行く場合において、利用者は、提供情報を確認することで、端末装置を用いて支払可能な金額で、目的地まで行くことができるか否かを判別することができる。   According to the above configuration, in the case of going from one departure point to the destination by one route, the user checks the provided information, and can pay to the destination with the amount payable using the terminal device. It can be determined whether or not you can go.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記情報生成部は、前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所である第1発着所と、前記エレベータが設置されている前記発着所である第2発着所と、が一致しないと判定した場合、前記基本情報および前記利用者情報に基づき、前記第1発着所から前記第2発着所まで前記利用者が乗車した第1路線の前記公共交通機関と、前記基本情報が示す第2路線の前記公共交通機関と、を利用して、前記残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す提供情報を生成する構成としてもよい。   In the information providing device according to an aspect of the present invention, the information generation unit may be configured to perform the first departure and departure, which is the departure and departure point indicated by the start point information, based on the user information, and If it is determined that the second departure point is not the same as the first departure point, based on the basic information and the user information, the first route on which the user has boarded from the first departure point to the second departure point is determined. A configuration may be used in which provided information indicating a reachable range based on the amount indicated by the balance information is generated by using the public transportation and the public transportation on the second route indicated by the basic information.

上記の構成によれば、公共交通機関の乗り換えを行った場合において、利用者は、提供情報を確認することで、端末装置を用いて支払可能な金額で、目的地まで行くことができるか否かを判別することができる。   According to the above configuration, when a transfer of public transportation is performed, the user can check the provided information to determine whether the user can go to the destination with a payable amount using the terminal device. Can be determined.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記エレベータは、前記乗降場所に設置されており、前記基本情報は、前記乗降場所にて発着する前記公共交通機関の路線および料金に関する情報であり、前記情報生成部は、前記動作情報に基づき、前記エレベータが前記利用者を前記公共交通機関の乗降場所から遠ざけるように動作していると判定した場合、前記基本情報および前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所から、前記エレベータが設置されている前記発着所までの料金を示す提供情報を生成する構成としてもよい。   In the information providing device according to one aspect of the present invention, the elevator is installed at the boarding place, and the basic information is information on a route and a fare of the public transportation that arrives and departs at the boarding place, The information generating unit, based on the operation information, when it is determined that the elevator is operating to move the user away from the boarding place of the public transportation, based on the basic information and the user information, It is good also as a structure which produces | generates the provision information which shows the charge from the said departure point which the said starting point information shows to the said departure / depot where the said elevator is installed.

上記の構成によれば、利用者は、公共交通機関を利用したことに伴う料金の支払い前に、端末装置を用いて支払可能な金額で、該料金を支払うことができるか否かを確認することができる。   According to the above configuration, the user confirms whether or not the fee can be paid with a payable amount using the terminal device before paying the fee associated with using public transportation. be able to.

本発明の一態様に係る情報提供装置において、前記情報提供部が提供した第1提供情報に起因して、前記利用者が、入力装置に対して行った入力に基づく入力情報を取得する入力情報取得部をさらに備え、前記情報生成部は、前記入力情報に応じた第2提供情報を生成し、前記情報提供部は、前記第2提供情報を前記利用者に対して提供する構成としてもよい。   In the information providing apparatus according to one aspect of the present invention, input information for acquiring input information based on an input performed on the input device by the user due to the first provided information provided by the information providing unit The information generation unit may further include an acquisition unit, wherein the information generation unit generates second provision information according to the input information, and the information provision unit may provide the second provision information to the user. .

上記の構成によれば、第1提供情報に起因した入力に応じた第2提供情報を利用者に対して提供するので、利用者に対し、より有益な情報を提供することができる。   According to the above configuration, since the second provision information corresponding to the input resulting from the first provision information is provided to the user, more useful information can be provided to the user.

本発明によれば、エレベータの利用者一人一人に対し、有益な情報を提供し、利用者の利便性を向上させることができるという効果を奏する。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that useful information can be provided to every user of an elevator, and the convenience of a user can be improved.

本発明の各実施形態に係る情報提供装置の要部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the important section composition of the information providing device concerning each embodiment of the present invention. 図1に示す情報提供装置を搭載した駅舎のプラットフォームに設置されているエレベータ情報システムの要部構成の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the principal part structure of the elevator information system installed in the platform of the station building which mounts the information provision apparatus shown in FIG. 図2に示すエレベータを駅舎に設置した一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example which installed the elevator shown in FIG. 2 in the station building. 図1に示す制御装置が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a flow of a process executed by the control device illustrated in FIG. 1. 図2に示すエレベータを駅舎に設置した一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example which installed the elevator shown in FIG. 2 in the station building. 図2に示すエレベータを駅舎に設置した一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example which installed the elevator shown in FIG. 2 in the station building. 図2に示すエレベータを駅舎に設置した一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example which installed the elevator shown in FIG. 2 in the station building. 図1に示す情報制御装置が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a flow of a process executed by the information control device illustrated in FIG. 1. 図1に示す情報提供部が表示する画面表示例を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a screen display example displayed by an information providing unit illustrated in FIG. 1. 図1に示す情報提供部が表示する画面表示例を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a screen display example displayed by an information providing unit illustrated in FIG. 1.

以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る制御装置1(情報提供装置)の要部構成の一例を示すブロック図である。図2は、本実施形態に係るエレベータ情報システム2の概要を示す図である。図3は、図2に示すエレベータ情報システム2の利用例を示す概略図である。本実施形態では、エレベータ情報システム2を、図3に示す駅3(建物、発着所)で用いる例を説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a main configuration of a control device 1 (information providing device) according to the present embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of the elevator information system 2 according to the present embodiment. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of using the elevator information system 2 shown in FIG. In the present embodiment, an example will be described in which the elevator information system 2 is used in a station 3 (building, landing) shown in FIG.

(システム構成)
エレベータ情報システム2は、エレベータ21A、21B、21Cを含む。換言すれば、駅3には、エレベータ21A、21B、21Cが設置されている。エレベータ21A、21B、21Cはそれぞれ、路線A、路線B、路線Cのプラットフォーム(ホーム)に設置されているエレベータである。なお、以降、エレベータ21A、21B、21Cを区別しない場合、「エレベータ21」と総称する。
(System configuration)
The elevator information system 2 includes elevators 21A, 21B, 21C. In other words, the elevators 21A, 21B, 21C are installed in the station 3. The elevators 21A, 21B, and 21C are elevators installed on platforms (home) of Route A, Route B, and Route C, respectively. Hereinafter, when the elevators 21A, 21B, and 21C are not distinguished, they are collectively referred to as “elevators 21”.

エレベータ21は、表示器211、表示器コントローラ212、カードリーダー213、エレベータシステム214、および、図1に示す制御装置1を備えている。なお、図2では、各エレベータ21に備えられたこれら装置を区別するために、部材番号の末尾に、各エレベータ21と同じアルファベットを付している。一方、各装置を区別しない場合、上述したように、各装置の部材番号の末尾のアルファベットを省略する。   The elevator 21 includes a display 211, a display controller 212, a card reader 213, an elevator system 214, and the control device 1 shown in FIG. In FIG. 2, the same alphabet as each elevator 21 is added to the end of the member number in order to distinguish these devices provided in each elevator 21. On the other hand, when the devices are not distinguished, the alphabet at the end of the member number of each device is omitted as described above.

制御装置1は、エレベータ21の利用者に対して情報を提供する。制御装置1は、エレベータ側(エレベータシステム214)で生成される、エレベータ21の動作情報を取得する。また、制御装置1は、カードリーダー213を介して、利用者の保有する端末装置から、利用者の利用者情報を取得する。そして、制御装置1は、動作情報および利用者情報に応じた提供情報を生成し、表示器コントローラ212に出力する。表示器コントローラ212は、表示器211を制御して、提供情報に応じた表示を行わせる。これにより、制御装置1は、生成した提供情報を利用者に提供する。   The control device 1 provides information to a user of the elevator 21. The control device 1 acquires operation information of the elevator 21 generated on the elevator side (elevator system 214). Further, the control device 1 acquires the user information of the user from the terminal device owned by the user via the card reader 213. Then, the control device 1 generates provision information according to the operation information and the user information, and outputs the information to the display controller 212. The display controller 212 controls the display 211 to perform display according to the provided information. Thereby, the control device 1 provides the generated provided information to the user.

なお、本実施形態に係る制御装置1は、さらに、鉄道会社が管理する、エレベータ情報システム2(制御装置1)の外部のデータベースである鉄道情報データベース20から、提供情報の生成に必要な基本情報を取得し、該基本情報を提供情報の生成に用いる。なお、動作情報、利用者情報、基本情報、および提供情報の詳細については後述する。   The control device 1 according to the present embodiment further includes a basic information necessary for generating provided information from a railway information database 20, which is a database external to the elevator information system 2 (control device 1) managed by a railway company. Is obtained, and the basic information is used for generation of provided information. The details of the operation information, the user information, the basic information, and the provided information will be described later.

(エレベータの概要)
図3では、一例として、エレベータ21Aが設置された路線Aのプラットフォームを図示している。図示してはいないが、エレベータ21Bが設置された路線Bのプラットフォーム、および、エレベータ21Cが設置された路線Cのプラットフォームも同様の構成であってもよい。エレベータ21Aは、図示のように、改札階300と、プラットフォーム階310(乗降場所)との間で、利用者を輸送する。換言すれば、利用者は、エレベータ21Aを用いて、改札階300と、プラットフォーム階310とを行き来することができる。プラットフォーム階310は、駅3に到着した電車311(公共交通機関)が停止し、乗客を乗降させ、駅3から発車するための階である。改札階300には、電車311に乗る、あるいは、電車311から降りた利用者が通る改札301が設置されている。
(Overview of the elevator)
FIG. 3 illustrates, as an example, a platform on the route A on which the elevator 21A is installed. Although not shown, the platform of the route B on which the elevator 21B is installed and the platform of the route C on which the elevator 21C is installed may have the same configuration. The elevator 21A transports the user between the ticket gate floor 300 and the platform floor 310 (place for getting on and off) as shown. In other words, the user can use the elevator 21A to move back and forth between the ticket gate floor 300 and the platform floor 310. The platform floor 310 is a floor on which the train 311 (public transportation) arriving at the station 3 stops, passengers get on and off, and departures from the station 3. On the ticket gate floor 300, a ticket gate 301 through which a user who gets on the train 311 or gets off the train 311 passes is installed.

エレベータ21Aは、一例として、機械室31と昇降路36とを備える。なお、機械室31の位置は、昇降路36の上方に限定されない。また、エレベータ21Aは、機械室31を備えない構成であってもよい。   The elevator 21A includes, for example, a machine room 31 and a hoistway 36. The position of the machine room 31 is not limited to the position above the hoistway 36. Further, the elevator 21 </ b> A may be configured not to include the machine room 31.

エレベータ21Aのかご35は、ロープ37の一端部に連結されている。また、ロープ37の他端部には釣合おもり38が連結されている。ロープ37を機械室31に設置された巻上機33が巻き上げることで、かご35が昇降路36内を昇降する。   The car 35 of the elevator 21 </ b> A is connected to one end of a rope 37. A counterweight 38 is connected to the other end of the rope 37. When the hoisting machine 33 installed in the machine room 31 winds the rope 37, the car 35 moves up and down in the hoistway 36.

また、機械室31には、制御盤32が設置されている。本実施形態では、制御盤32が、図2に示すエレベータシステム214に相当する。なお、エレベータシステム214は、制御盤32の他、1以上の装置を含むものであってもよい。   In the machine room 31, a control panel 32 is installed. In the present embodiment, the control panel 32 corresponds to the elevator system 214 shown in FIG. The elevator system 214 may include one or more devices in addition to the control panel 32.

制御盤32は、エレベータ21Aの稼働を制御する。具体的には、制御盤32は、エレベータ21に設けられた各種ボタン(例えば乗場ボタン)などから取得した制御信号に応じて、利用者が指定した階床へのかご35の移動および該階床での停止、かご35および乗場に設けられたドアの開閉、乗場に設けられた位置表示機の表示変更などを制御する。   The control panel 32 controls the operation of the elevator 21A. Specifically, the control panel 32 moves the car 35 to the floor designated by the user and controls the movement of the floor 35 according to a control signal acquired from various buttons (for example, hall buttons) provided on the elevator 21. , The opening and closing of the car 35 and the door provided at the landing, the change of the display of the position indicator provided at the landing, and the like.

例えば、かご35が改札階300にある場合において、プラットフォーム階310にいる利用者が、乗場ボタンを押下すると、制御盤32は、かご35を改札階300からプラットフォーム階310へ下降させる。かご35がプラットフォーム階310に到着すると、制御盤32はかご35を停止させ、かご35に設けられたかごドア、および、プラットフォーム階310に設けられた乗場ドア39を開く。利用者は、かご35に乗り、かご35内に設けられたボタン(行き先指定ボタン)を押下する。ここで、利用者は、改札階300へ行くためのボタンを押下したものとする。制御盤32は、該ボタンの押下に応じて、かご35をプラットフォーム階310から改札階300へ上昇させる。かご35が改札階300に到着すると、制御盤32はかご35を停止させ、かご35に設けられたかごドア、および、改札階に設けられた乗場ドア34を開く。   For example, when the car 35 is on the ticket gate floor 300 and the user on the platform floor 310 presses the landing button, the control panel 32 lowers the car 35 from the ticket gate floor 300 to the platform floor 310. When the car 35 arrives at the platform floor 310, the control panel 32 stops the car 35 and opens the car door provided on the car 35 and the landing door 39 provided on the platform floor 310. The user gets on the car 35 and presses a button (destination designation button) provided in the car 35. Here, it is assumed that the user has pressed a button for going to the ticket gate floor 300. The control panel 32 raises the car 35 from the platform floor 310 to the ticket gate floor 300 in response to the depression of the button. When the car 35 arrives at the ticket gate floor 300, the control panel 32 stops the car 35 and opens the car door provided on the car 35 and the landing door 34 provided on the ticket gate floor.

制御盤32は、外部の装置と通信可能に構成されている。具体的には、制御盤32は、エレベータ21Aの動作情報を、制御装置1へ送信する。   The control panel 32 is configured to be able to communicate with an external device. Specifically, the control panel 32 transmits operation information of the elevator 21A to the control device 1.

図示してはいないが、本実施形態では、制御装置1、表示器211、表示器コントローラ212、およびカードリーダー213は、かご35に設置されている。少なくとも、表示器211およびカードリーダー213は、かご35の内部に設置されている。これにより、かご35に乗った利用者は、カードリーダー213を介して、利用者情報を制御装置1に送信することができる。また、該利用者は、表示器211に表示された提供情報を視認することができる。制御装置1、表示器211、表示器コントローラ212、およびカードリーダー213は、一体となっていてもよい。   Although not shown, in this embodiment, the control device 1, the display 211, the display controller 212, and the card reader 213 are installed in the car 35. At least the display 211 and the card reader 213 are installed inside the car 35. Thus, the user riding the car 35 can transmit the user information to the control device 1 via the card reader 213. In addition, the user can visually recognize the provided information displayed on the display device 211. The control device 1, the display 211, the display controller 212, and the card reader 213 may be integrated.

(制御装置1の詳細)
再び図1を参照し、制御装置1の詳細を説明する。図示のように、制御装置1は、通信部11と、制御部12と、記憶部13とを備える。
(Details of control device 1)
Referring to FIG. 1 again, the details of the control device 1 will be described. As illustrated, the control device 1 includes a communication unit 11, a control unit 12, and a storage unit 13.

通信部11は、制御装置1の外部の装置と通信し、情報の送受信を行う。制御部12は、制御装置1を統括的に制御する。制御部12は、動作情報取得部14と、利用者情報取得部15と、基本情報取得部16と、情報提供部17と、情報生成部18とを含んでいる。記憶部13(配置情報記憶部)は、制御装置1、特に制御部12が使用する各種データを記憶している。一例として、記憶部13は、駅3におけるエレベータの配置に関する配置情報を少なくとも記憶している。   The communication unit 11 communicates with a device external to the control device 1 to transmit and receive information. The control unit 12 controls the control device 1 overall. The control unit 12 includes an operation information acquiring unit 14, a user information acquiring unit 15, a basic information acquiring unit 16, an information providing unit 17, and an information generating unit 18. The storage unit 13 (arrangement information storage unit) stores various data used by the control device 1, particularly, the control unit 12. As an example, the storage unit 13 stores at least arrangement information regarding the arrangement of the elevators at the station 3.

動作情報取得部14は、制御盤32で生成されるエレベータ21の動作情報を、通信部11を介して取得し、情報生成部18に出力する。利用者情報取得部15は、利用者の保有する端末装置から、通信部11を介して利用者情報を取得し、情報生成部18に出力する。基本情報取得部16は、記憶部13から配置情報を読み出し、該配置情報に応じて、提供情報の生成に必要な基本情報を鉄道情報データベース20から取得し、情報生成部18に出力する。情報生成部18は、取得した動作情報および利用者情報に応じて、取得した基本情報から提供情報を生成し、情報提供部17に該提供情報を出力する。情報提供部17は、情報生成部18から入力された提供情報を、通信部11を介して外部の装置に情報を出力する。本実施形態では、外部の装置は表示器コントローラ212である。   The operation information acquisition unit 14 acquires operation information of the elevator 21 generated by the control panel 32 via the communication unit 11 and outputs the information to the information generation unit 18. The user information acquisition unit 15 acquires user information from the terminal device owned by the user via the communication unit 11 and outputs the user information to the information generation unit 18. The basic information acquisition unit 16 reads the arrangement information from the storage unit 13, acquires the basic information necessary for generating the provided information from the railway information database 20 according to the arrangement information, and outputs the acquired information to the information generation unit 18. The information generating unit 18 generates provided information from the obtained basic information according to the obtained operation information and user information, and outputs the provided information to the information providing unit 17. The information providing unit 17 outputs the provided information input from the information generating unit 18 to an external device via the communication unit 11. In this embodiment, the external device is the display controller 212.

ここで、動作情報、利用者情報、基本情報、および配置情報の詳細について説明する。動作情報は、一例として、エレベータ21が、利用者をプラットフォーム階310に近づけるように動作しているか、または、遠ざけるように動作しているかを判別可能な情報である。動作情報は、例えば、かご35の行き先となる階、かご35の移動方向などを含んでいる。   Here, details of the operation information, the user information, the basic information, and the arrangement information will be described. The operation information is, for example, information that can determine whether the elevator 21 is operating to move the user closer to the platform floor 310 or to move the user away from the platform floor 310. The operation information includes, for example, the floor to which the car 35 is going, the moving direction of the car 35, and the like.

利用者情報は、一例として、利用者が端末装置を用いて支払可能な金額に関する残高情報、および、電車311による利用者の移動の始点となる駅に関する始点情報を含んでいる。端末装置は、例えば、金額をチャージ可能なICカードである。カードリーダー213は、一例として、近距離無線通信により、利用者がカードリーダー213に近づけたICカードから利用者情報を取得し、制御装置1へ出力する。なお、端末装置は、該ICカードの機能を包含したスマートフォンであってもよい。始点情報は、利用者が電車311に乗るために、ICカードを使用して改札を通った駅(入場駅)を示す情報である。   The user information includes, for example, balance information on the amount of money that can be paid by the user using the terminal device and start point information on a station from which the user moves by the train 311. The terminal device is, for example, an IC card that can charge an amount. As an example, the card reader 213 acquires user information from an IC card that the user has brought close to the card reader 213 by short-range wireless communication, and outputs the user information to the control device 1. Note that the terminal device may be a smartphone including the function of the IC card. The start point information is information indicating a station (entrance station) through which a user has passed a ticket gate using an IC card to get on the train 311.

配置情報は、一例として、エレベータ21を識別する情報と、エレベータ21が配置されたプラットフォームに発着する電車311の路線を示す情報とが対応付けられた情報である。図3の例の場合、配置情報は、エレベータ21Aを示す情報と、路線Aを示す情報とが対応付けられた情報である。   The arrangement information is, for example, information in which information for identifying the elevator 21 is associated with information indicating a route of the train 311 that arrives and departs from the platform on which the elevator 21 is arranged. In the case of the example of FIG. 3, the arrangement information is information in which information indicating the elevator 21A and information indicating the route A are associated with each other.

基本情報は、一例として、電車311の路線(例えば、路線A)に含まれる各駅の情報、および、駅3から電車311に乗り、該路線の各駅にて電車311から降りた場合の料金に関する情報である。本実施形態では、鉄道情報データベース20には、複数の路線(例えば、路線A、路線B、路線C)それぞれの路線情報が記憶されている。該路線情報は、その路線に含まれる各駅を示す駅情報を含む。さらに、駅情報のそれぞれには、その駅から電車311に乗り、他の各駅にて電車311から降りた場合の料金を示す情報が対応付けられている。情報生成部18は、配置情報に基づいて、路線Aの駅情報と、駅3から電車311に乗り、他の各駅にて電車311から降りた場合の料金を示す情報とを、基本情報として取得する。   The basic information is, for example, information on each station included in the line of the train 311 (for example, line A) and information on a fee when the user gets on the train 311 from the station 3 and gets off the train 311 at each station on the line. It is. In the present embodiment, the railway information database 20 stores the route information of each of a plurality of routes (for example, route A, route B, and route C). The route information includes station information indicating each station included in the route. Further, each station information is associated with information indicating a fee when the user gets on the train 311 from that station and gets off the train 311 at each of the other stations. The information generation unit 18 acquires, as basic information, station information of the route A and information indicating a fee when the user gets on the train 311 from the station 3 and gets off the train 311 at each of the other stations based on the arrangement information. I do.

(制御装置が実行する処理の流れ)
図4は、制御装置1の制御部12が実行する、提供情報を生成するための処理(提供情報生成処理)の流れの一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、エレベータ21Aが備える制御装置1Aが提供情報生成処理を実行する例を説明するが、エレベータ21Bが備える制御装置1B、および、エレベータ21Cが備える制御装置1Cについても同様の提供情報生成処理を実行する。また、図4に示す提供情報生成処理では、エレベータ21がかご35を移動させるたびに、制御盤32が動作情報を制御装置1へ送信するものとする。換言すれば、動作情報取得部14は、動作情報を随時取得し、情報生成部18へ出力している。
(Process flow executed by the control device)
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the flow of a process (provided information generation process) for generating provided information, which is performed by the control unit 12 of the control device 1. Here, an example in which the control device 1A included in the elevator 21A executes the provided information generation processing will be described. However, the same provided information generation is performed for the control device 1B included in the elevator 21B and the control device 1C included in the elevator 21C. Execute the process. In addition, in the provided information generation processing illustrated in FIG. 4, it is assumed that the control panel 32 transmits operation information to the control device 1 every time the elevator 21 moves the car 35. In other words, the operation information obtaining unit 14 obtains the operation information as needed and outputs it to the information generation unit 18.

制御部12は、制御を開始する(S400)と、カードリーダー213から、利用者情報を受信するまで待機する(S401)。利用者情報を受信した場合(S401でYES)、利用者情報取得部15は、利用者情報に基づいて、カードリーダー213に近接したICカードが不正なICカードであるか否かを判定する(S402)。例えば、利用者情報取得部15は、利用者情報に、始点情報が含まれているか否かを判定する。換言すれば、利用者情報取得部15は、カードリーダー213に近接したICカードが改札301を通る際に使用されたICカードであるか否かを判定する。不正なICカードであると判定した場合(S402でYES)、制御部12は提供情報生成処理を終了する。具体的には、提供情報生成処理はステップS401へ戻る。   When starting the control (S400), the control unit 12 waits until user information is received from the card reader 213 (S401). When the user information is received (YES in S401), the user information acquisition unit 15 determines whether the IC card close to the card reader 213 is an unauthorized IC card based on the user information (S401). S402). For example, the user information acquisition unit 15 determines whether the user information includes start point information. In other words, the user information acquisition unit 15 determines whether the IC card close to the card reader 213 is the IC card used when passing the ticket gate 301. When it is determined that the IC card is an unauthorized IC card (YES in S402), the control unit 12 ends the provided information generation processing. Specifically, the provided information generation processing returns to step S401.

不正なICカードでないと判定した場合(S402でNO)、利用者情報取得部15は、取得した利用者情報を情報生成部18へ出力する。なお、ここでは、利用者情報には、始点情報(入場駅を示す情報)として、「X駅」を示す情報が含まれているものとする。情報生成部18は、利用者情報から、「ST=入場駅」、「RM=残額」を特定する(S403)。次いで、情報生成部18は、STが当駅(駅3)であるか否かを判定する(S404)。換言すれば、情報生成部18は、入場駅が駅3と一致するか否かを判定する。   If it is determined that the IC card is not an unauthorized IC card (NO in S402), the user information acquisition unit 15 outputs the acquired user information to the information generation unit 18. Here, it is assumed that the user information includes information indicating “X station” as start point information (information indicating an entrance station). The information generation unit 18 specifies “ST = entrance station” and “RM = remaining balance” from the user information (S403). Next, the information generation unit 18 determines whether or not ST is this station (station 3) (S404). In other words, the information generation unit 18 determines whether the entrance station matches the station 3 or not.

(STが当駅である場合)
図5は、利用者によるエレベータの利用形態の一例を示す図である。STが当駅であると判定した場合(S404でYES)、すなわち、駅3がX駅である場合、情報生成部18は、直近に取得した動作情報に基づき、かご35の移動先がプラットフォーム階310であるか否かを判定する(S411)。かご35の移動先がプラットフォーム階310であると判定した場合(S411でYES)、利用者の利用形態が、図5に示す利用形態であると特定される。具体的には、利用者は、X駅、すなわち入場駅において、改札階300からかご35に乗り、プラットフォーム階310へ向かっていると特定される。換言すれば、情報生成部18は、利用者が、X駅から電車311に乗ると特定する。この場合、情報生成部18は、記憶部13から配置情報を読み出し、表示器211における表示内容がAであることを示す、「表示内容指定=A」とともに配置情報を基本情報取得部16へ出力する。「表示内容指定=A」とは、例えば、利用者が、入場駅から電車311に乗ることを示す情報である。
(When ST is this station)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an elevator use mode by a user. If ST is determined to be this station (YES in S404), that is, if the station 3 is the X station, the information generating unit 18 determines that the destination of the car 35 is the platform floor based on the latest acquired operation information. It is determined whether it is 310 (S411). When it is determined that the destination of the car 35 is the platform floor 310 (YES in S411), the usage mode of the user is specified as the usage mode shown in FIG. Specifically, it is specified that the user gets on the car 35 from the ticket gate floor 300 and heads for the platform floor 310 at the X station, that is, the entrance station. In other words, the information generation unit 18 specifies that the user gets on the train 311 from the X station. In this case, the information generation unit 18 reads the arrangement information from the storage unit 13 and outputs the arrangement information to the basic information acquisition unit 16 together with “display content designation = A” indicating that the display content on the display 211 is A. I do. “Display content designation = A” is, for example, information indicating that the user gets on the train 311 from the entrance station.

基本情報取得部16は、配置情報に基づき、鉄道情報データベース20より路線Aの全駅について、[駅名、STからの料金]のリスト(以降、「ST−LIST[]」と称する)を、基本情報として取得する(S413)。基本情報取得部16は、取得した基本情報を情報生成部18へ出力する。そして、情報生成部18は、ST、RM、ST−LIST[]、および、表示内容指定=Aを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。情報提供部17は、取得した提供情報を表示器コントローラ212へ送信する(S414)。   Based on the arrangement information, the basic information acquisition unit 16 reads a list of [station name, fare from ST] (hereinafter referred to as “ST-LIST [])” for all stations on line A from the railway information database 20. It is acquired as information (S413). The basic information acquisition unit 16 outputs the acquired basic information to the information generation unit 18. Then, the information generating unit 18 generates provided information by associating ST, RM, ST-LIST [], and display content designation = A, and outputs the information to the information providing unit 17. The information providing unit 17 transmits the obtained provided information to the display controller 212 (S414).

(STが当駅でない場合)
図6は、利用者によるエレベータの利用形態の一例を示す図である。STが当駅でないと判定した場合(S404でNO)、すなわち、駅3がX駅でない場合、情報生成部18は、直近に取得した動作情報に基づき、かご35の移動先が改札階300であるか否かを判定する(S405)。かご35の移動先が改札階300であると判定した場合(S405でYES)、利用者の利用形態が、図6に示す利用形態であると特定される。具体的には、利用者が、入場駅とは別の駅(図6の例ではD駅)から出るために改札階300へ向かっていると特定される。換言すれば、情報生成部18は、X駅から電車311に乗った利用者が、D駅にて電車311から降り、D駅から出ると特定する。この場合、情報生成部18は、記憶部13から配置情報を読み出し、表示器211における表示内容がBであることを示す、「表示内容指定=B」とともに配置情報を基本情報取得部16へ出力する。「表示内容指定=B」とは、例えば、利用者が、電車311から降り、改札を通る(すなわち、駅から出る)ことを示す情報である。
(When ST is not our station)
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an elevator use mode by a user. When it is determined that ST is not the current station (NO in S404), that is, when the station 3 is not the X station, the information generating unit 18 determines that the destination of the car 35 is the gate floor 300 based on the operation information acquired most recently. It is determined whether or not there is (S405). When it is determined that the destination of the car 35 is the ticket gate floor 300 (YES in S405), the usage mode of the user is specified as the usage mode shown in FIG. Specifically, it is specified that the user is heading to the ticket gate floor 300 to exit from a station different from the entrance station (station D in the example of FIG. 6). In other words, the information generation unit 18 specifies that the user who got on the train 311 from the X station gets off the train 311 at the D station and gets out of the D station. In this case, the information generation unit 18 reads the arrangement information from the storage unit 13 and outputs the arrangement information to the basic information acquisition unit 16 together with “display content designation = B” indicating that the display content on the display 211 is B. I do. “Display content designation = B” is, for example, information indicating that the user gets off the train 311 and passes through the ticket gate (that is, exits the station).

基本情報取得部16は、配置情報に基づき、鉄道情報データベース20より、STから当駅までの料金(「料金=F」とする)の情報を、基本情報として取得する(S406)。図6の例の場合、X駅からD駅までの料金の情報を取得する。基本情報取得部16は、取得した基本情報を情報生成部18へ出力する。そして、情報生成部18は、ST、F、RM、および、表示内容指定=Bを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。情報提供部17は、取得した提供情報を表示器コントローラ212へ送信する(S407)。   The basic information obtaining unit 16 obtains, as the basic information, information on the fare (“fare = F”) from the ST to the station from the railway information database 20 based on the layout information (S406). In the case of the example of FIG. 6, information on the fee from the X station to the D station is acquired. The basic information acquisition unit 16 outputs the acquired basic information to the information generation unit 18. Then, the information generating unit 18 generates provided information by associating ST, F, RM, and display content designation = B, and outputs the information to the information providing unit 17. The information providing unit 17 transmits the obtained provided information to the display controller 212 (S407).

図7は、利用者によるエレベータの利用形態の一例を示す図である。ステップS405において、かご35の移動先が改札階300でないと判定した場合(S405でNO)、情報生成部18はさらに、かご35の移動先がプラットフォーム階310であるか否かを判定する(S408)。かご35の移動先がプラットフォーム階310であると判定した場合(S408でYES)、利用者の利用形態が、図7に示す利用形態であると特定される。具体的には、利用者が、入場駅とは別の駅(図6の例ではA駅)にて、電車を乗り換えるためにプラットフォーム階310へ向かっていると特定される。換言すれば、情報生成部18は、X駅から電車311に乗った利用者が、A駅にて電車311から降り、A駅にて別の電車311に乗り換えると特定する。この場合、情報生成部18は、記憶部13から配置情報を読み出し、表示器211における表示内容がCであることを示す、「表示内容指定=C」とともに配置情報を基本情報取得部16へ出力する。「表示内容指定=C」とは、例えば、利用者が、電車311から降り、別の電車311に乗り換えることを示す情報である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a usage mode of an elevator by a user. If it is determined in step S405 that the destination of the car 35 is not the ticket gate floor 300 (NO in S405), the information generation unit 18 further determines whether the destination of the car 35 is the platform floor 310 (S408). ). When it is determined that the destination of the car 35 is the platform floor 310 (YES in S408), the usage mode of the user is specified as the usage mode shown in FIG. Specifically, it is specified that the user is heading to platform floor 310 to change trains at a station different from the entrance station (station A in the example of FIG. 6). In other words, the information generating unit 18 specifies that the user who got on the train 311 from the X station gets off the train 311 at the A station and changes to another train 311 at the A station. In this case, the information generation unit 18 reads the arrangement information from the storage unit 13 and outputs the arrangement information to the basic information acquisition unit 16 together with “display content designation = C” indicating that the display content on the display 211 is C. I do. “Display content designation = C” is, for example, information indicating that the user gets off the train 311 and changes to another train 311.

基本情報取得部16は、配置情報に基づき、鉄道情報データベース20より、STから当駅までの料金(料金=F)と、路線A全駅についてのST−LISTとを、基本情報として取得する(S409)。基本情報取得部16は、取得した基本情報を情報生成部18へ出力する。そして、情報生成部18は、ST、F、RM、ST−LIST[]、および、表示内容指定=Cを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。情報提供部17は、取得した提供情報を表示器コントローラ212へ送信する(S410)。   The basic information acquisition unit 16 acquires, from the railway information database 20, a fee from the ST to this station (fee = F) and ST-LIST for all the stations on the route A as the basic information based on the layout information ( S409). The basic information acquisition unit 16 outputs the acquired basic information to the information generation unit 18. Then, the information generating unit 18 generates provided information by associating ST, F, RM, ST-LIST [], and display content designation = C, and outputs the provided information to the information providing unit 17. The information providing unit 17 transmits the obtained provided information to the display controller 212 (S410).

ステップS411において、かご35の移動先がプラットフォーム階310でないと判定した場合(S411でNO)、または、ステップS408において、かご35の移動先がプラットフォーム階310でないと判定した場合(S408でNO)、利用者の利用形態が、図5〜図7に示す利用形態のいずれでもないと特定される。この場合、情報生成部18は、RM、および、表示内容指定=Dを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。情報提供部17は、取得した提供情報を表示器コントローラ212へ送信する(S412)。表示内容指定=Dとは、表示器211における表示内容がDであることを示す。例えば、表示内容指定が、上述したA〜Cの何れとも異なることを示す情報である。   If it is determined in step S411 that the destination of the car 35 is not the platform floor 310 (NO in S411), or if it is determined in step S408 that the destination of the car 35 is not the platform floor 310 (NO in S408), It is specified that the usage mode of the user is not any of the usage modes shown in FIGS. In this case, the information generating unit 18 generates the provided information by associating the RM with the display content designation = D, and outputs the provided information to the information providing unit 17. The information providing unit 17 transmits the obtained provided information to the display controller 212 (S412). Display content designation = D indicates that the display content on the display device 211 is D. For example, it is information indicating that the display content designation is different from any of the above A to C.

なお、ステップS411でNOの場合とは、例えば、以下の場合である。すなわち、入場駅(X駅)で、利用者が利用したい路線とは異なる路線のプラットフォーム階310に降りた後、間違いに気づき、改札階300に戻るエレベータ21に乗り、該エレベータ21内でカードリーダー213にICカードを近接させた場合である。   The case of NO in step S411 is, for example, the following case. That is, at the entrance station (station X), after getting down to the platform floor 310 of a line different from the line that the user wants to use, he notices an error and gets on the elevator 21 returning to the ticket gate floor 300, and the card reader in the elevator 21 213 is a case where an IC card is brought close to the IC card.

また。ステップS408でNOの場合、すなわち、かご35の移動先が改札階300でもプラットフォーム階310でもない場合とは、例えば、以下の場合である。すなわち、かご35の移動先が改札階300およびプラットフォーム階310とは別の階(図3などでは不図示)である場合である。   Also. The case of NO in step S408, that is, the case where the destination of the car 35 is neither the ticket gate floor 300 nor the platform floor 310 is, for example, the following case. That is, this is a case where the destination of the car 35 is a floor (not shown in FIG. 3 and the like) different from the ticket gate floor 300 and the platform floor 310.

(表示器コントローラが実行する処理の流れ)
図8は、表示器コントローラ212が実行する、提供情報を表示器211に表示するための処理(表示処理)の流れの一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、エレベータ21Aが備える表示器コントローラ212Aが表示処理を実行する例を説明するが、エレベータ21Bが備える表示器コントローラ212B、および、エレベータ21Cが備える表示器コントローラ212Cについても同様の提供情報生成処理を実行する。
(Flow of processing executed by the display unit controller)
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a flow of a process (display process) for displaying the provided information on the display 211, which is executed by the display controller 212. Here, an example in which the display controller 212A included in the elevator 21A executes the display processing will be described. However, the same information is provided for the display controller 212B included in the elevator 21B and the display controller 212C included in the elevator 21C. Execute generation processing.

表示器コントローラ212は、制御を開始する(S800)と、表示器コントローラ212は、制御装置1から提供情報を受信するまで待機する(S801)。提供情報を受信した場合(S801でYES)、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるRMが示す、ICカードの残金を表示器211に表示させる(S802)。次に、表示器コントローラ212は、受信した提供情報に含まれる表示内容指定がA〜Dの何れであるかを特定する(S803、S805、S807)。   When the display controller 212 starts the control (S800), the display controller 212 waits until receiving the provided information from the control device 1 (S801). When the provided information is received (YES in S801), the display controller 212 causes the display 211 to display the balance of the IC card indicated by the RM included in the provided information (S802). Next, the display controller 212 specifies which of the display contents designations A to D included in the received provided information is (S803, S805, S807).

(表示内容指定=Aの場合)
表示内容指定がAである場合(S803でYES)、すなわち、エレベータ21の利用者が入場駅から電車311に乗る場合、表示器コントローラ212は、以下の表示を表示器211に行わせる(S804)。
(When display content specification = A)
When the display content designation is A (YES in S803), that is, when the user of the elevator 21 gets on the train 311 from the entrance station, the display controller 212 causes the display 211 to perform the following display (S804). .

すなわち、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるSTに基づいて、当駅の駅名を表示器211に表示させる。また、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるST−LIST[]に基づいて、路線Aの名称、路線Aの当駅以外の駅名、および、当駅から電車311に乗り、各駅で電車311から降りた場合の料金を表示器211に表示させる。また、表示器コントローラ212は、RMおよびST−LIST[]に基づいて、該料金がICカードの残金以下の駅については色づけして、表示器211に表示させる。   That is, the display controller 212 causes the display 211 to display the station name of the station based on the ST included in the provided information. Further, based on ST-LIST [] included in the provided information, the display controller 212 takes the name of the route A, the name of a station other than the present station on the route A, and gets on the train 311 from the present station. Is displayed on the display unit 211 when the user gets off the vehicle. In addition, the display controller 212 causes the display 211 to display a color for a station whose charge is equal to or less than the balance of the IC card based on the RM and the ST-LIST [].

図9は、表示器211における表示の一例を示す図面である。表示器211は、ステップS802およびS804において、例えば、図9の(a)に示す表示を行う。すなわち、表示器211は、路線Aの名称91(図示の例ではABC線)、ICカードの残金92、当駅(X駅)の駅名900、X駅から上り方向の駅名および料金910〜913、および、X駅から下り方向の駅名および料金920〜923を表示する。また、ICカードの残金が280円であるため、表示器211は、料金(X駅からの料金)が280円以下である駅の駅名および料金910、911、912、920、921、922を、色づけして表示する。つまり、情報生成部18が生成した提供情報は、入場駅、すなわち当駅から、残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す情報である、と表現することができる。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display on the display 211. In steps S802 and S804, the display 211 performs, for example, the display shown in FIG. That is, the display unit 211 displays the name 91 of the line A (ABC line in the illustrated example), the balance 92 of the IC card, the station name 900 of the present station (X station), the station name and the fare 910 to 913 from the X station, Also, the station names and charges 920 to 923 going down from the X station are displayed. In addition, since the balance of the IC card is 280 yen, the display 211 displays the station names and the rates 910, 911, 912, 920, 921, and 922 of the stations whose charges (charges from the X station) are 280 yen or less. Display by coloring. That is, the provision information generated by the information generation unit 18 can be expressed as information indicating a range that can be reached from the entrance station, that is, the station by the amount indicated by the balance information.

入場駅(X駅)に設置されたエレベータ21Aの利用者は、図5に示すようにエレベータ21Aのかご35に乗っている間に、かご35内に設置されたカードリーダー213にICカードを近接させる。これにより、利用者は、カードリーダー213とともにかご35内に配置された表示器211に、例えば、図9の(a)に示す表示を行わせることができる。   As shown in FIG. 5, the user of the elevator 21A installed at the entrance station (station X) places the IC card close to the card reader 213 installed in the car 35 while riding the car 35 of the elevator 21A. Let it. Thus, the user can cause the display 211 arranged in the car 35 together with the card reader 213 to display, for example, the display shown in FIG.

この表示を視認することにより、利用者は、入場駅から目的地の駅まで行く場合において、電車311に乗る前に、ICカードで支払い可能な金額で目的地の駅まで行くことができるか否かを容易に判別することができる。なお、当駅からの料金がICカードの残金以下の「駅名および料金」の表示態様は、着色表示に限定されない。例えば、該表示態様は、点滅表示などであってもよい。   By visually recognizing this display, when the user goes from the entrance station to the destination station, it is possible to determine whether or not the user can go to the destination station with an amount that can be paid with an IC card before getting on the train 311. Can be easily determined. In addition, the display mode of the "station name and fee" in which the fee from the station is equal to or less than the balance of the IC card is not limited to the colored display. For example, the display mode may be a blinking display or the like.

(表示内容指定=Bの場合)
表示内容指定がBである場合(S805でYES)、すなわち、エレベータ21の利用者が電車311から降り、改札を通って駅から出る場合、表示器コントローラ212は、以下の表示を表示器211に行わせる(S806)。
(When display content specification = B)
When the display content designation is B (YES in S805), that is, when the user of the elevator 21 gets off the train 311 and leaves the station through the ticket gate, the display controller 212 displays the following display on the display 211. (S806).

すなわち、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるSTに基づいて、乗車駅の駅名を表示器211に表示させる。また、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるFに基づいて、乗車駅から当駅までの料金を表示器211に表示させる。   That is, the display controller 212 causes the display 211 to display the station name of the boarding station based on the ST included in the provided information. Further, the display controller 212 causes the display 211 to display the fare from the boarding station to the present station based on the F included in the provided information.

表示器211は、ステップS802およびS806において、例えば、図9の(b)に示す表示を行う。すなわち、表示器211は、ICカードの残金92、乗車駅の駅名94、および、当駅の駅名および料金95を表示する。つまり、情報生成部18が生成した提供情報は、入場駅から当駅までの料金を示す情報である、と表現することができる。   In steps S802 and S806, the display 211 performs, for example, the display shown in FIG. 9B. That is, the display unit 211 displays the balance 92 of the IC card, the station name 94 of the boarding station, and the station name and the fee 95 of this station. That is, the provision information generated by the information generation unit 18 can be expressed as information indicating a fee from the entrance station to the station.

電車311を降りた降車駅(D駅)に設置されたエレベータ21Aの利用者は、図6に示すようにエレベータ21Aのかご35に乗っている間に、かご35内に設置されたカードリーダー213にICカードを近接させる。これにより、利用者は、カードリーダー213とともにかご35内に配置された表示器211に、例えば、図9の(b)に示す表示を行わせることができる。   The user of the elevator 21A installed at the getting off station (station D) from the train 311 gets on the card reader 213 installed in the car 35 while riding the car 35 of the elevator 21A as shown in FIG. The IC card is brought close to. Thus, the user can cause the display 211 arranged in the car 35 together with the card reader 213 to perform, for example, the display shown in FIG. 9B.

この表示を視認することにより、利用者は、降車駅において改札301を通る前に、ICカードで料金を支払い可能であるか否かを容易に判別することができる。   By visually recognizing the display, the user can easily determine whether or not the fee can be paid by the IC card before passing the ticket gate 301 at the disembarkation station.

(表示内容指定=Cの場合)
表示内容指定がCである場合(S807でYES)、すなわち、エレベータ21の利用者が入場駅とは別の駅(乗換駅)で電車311に乗る場合、表示器コントローラ212は、以下の表示を表示器211に行わせる(S808)。
(When display content specification = C)
When the display content designation is C (YES in S807), that is, when the user of the elevator 21 gets on the train 311 at a station (transfer station) different from the entrance station, the display controller 212 displays the following display. The display 211 is performed (S808).

すなわち、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるSTおよびFに基づいて、当駅の駅名、および、入場駅から当駅までの料金を表示器211に表示させる。また、表示器コントローラ212は、提供情報に含まれるST−LIST[]に基づいて、路線Aの名称、路線Aの当駅以外の駅名、および、入場駅から電車311に乗り、入場駅および当駅以外の各駅で電車311から降りた場合の料金を表示器211に表示させる。また、表示器コントローラ212は、RMおよびST−LIST[]に基づいて、該料金がICカードの残金以下の駅については色づけして、表示器211に表示させる。   That is, the display controller 212 causes the display 211 to display the station name of the station and the fee from the entrance station to the station based on ST and F included in the provided information. Further, based on ST-LIST [] included in the provided information, the display controller 212 takes the name of the route A, the name of a station other than the station on the route A, and gets on the train 311 from the entrance station, and enters the entrance station and the The fee when the user gets off the train 311 at each station other than the station is displayed on the display device 211. In addition, the display controller 212 causes the display 211 to display a color for a station whose charge is equal to or less than the balance of the IC card based on the RM and the ST-LIST [].

表示器211は、ステップS802およびS808において、例えば、図9の(c)に示す表示を行う。すなわち、表示器211は、路線A、すなわち乗換後の路線の名称91’(図示の例ではDEF線)、ICカードの残金92、当駅(A駅)の駅名および料金930、A駅から上り方向の駅名および料金940〜942、および、A駅から下り方向の駅名および料金950〜952を表示する。また、ICカードの残金が280円であるため、表示器211は、料金(X駅からの料金)が280円以下である駅の駅名および料金940、941、942、950、951、952を、色づけして表示する。つまり、情報生成部18が生成した提供情報は、入場駅(第1発着所)から当駅(第2発着所)まで利用者が乗った路線(第1路線)の電車と、基本情報が示す路線(第2路線)の電車と、を利用して、残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す情報である、と表現することができる。   In steps S802 and S808, the display 211 performs, for example, the display shown in FIG. 9C. That is, the display unit 211 displays the route A, that is, the name 91 ′ of the route after transfer (the DEF line in the illustrated example), the balance 92 of the IC card, the station name and the fee 930 of this station (A station), The station name and the fee 940 to 942 in the direction and the station name and the fee 950 to 952 in the down direction from the station A are displayed. In addition, since the balance of the IC card is 280 yen, the display 211 displays the station name and the rates 940, 941, 942, 950, 951, 952 of the stations whose charges (charges from the X station) are 280 yen or less. Display by coloring. In other words, the provided information generated by the information generating unit 18 indicates the train on the route (first route) on which the user rides from the entrance station (first stop) to the present station (second stop) and the basic information. By using the train on the route (second route), it can be expressed as information indicating a reachable range based on the amount indicated by the balance information.

乗換駅(A駅)に設置されたエレベータ21Aの利用者は、図7に示すようにエレベータ21Aのかご35に乗っている間に、かご35内に設置されたカードリーダー213にICカードを近接させる。これにより、利用者は、カードリーダー213とともにかご35内に配置された表示器211に、例えば、図9の(c)に示す表示を行わせることができる。   The user of the elevator 21A installed at the transfer station (station A) places the IC card close to the card reader 213 installed in the car 35 while riding the car 35 of the elevator 21A as shown in FIG. Let it. Thus, the user can cause the display 211 arranged in the car 35 together with the card reader 213 to perform, for example, the display shown in FIG. 9C.

この表示を視認することにより、利用者は、入場駅から目的地の駅まで行く場合において、電車311に乗り換える前に、ICカードで支払い可能な金額で目的地の駅まで行くことができるか否かを容易に判別することができる。なお、当駅からの料金がICカードの残金以下の「駅名および料金」の表示態様は、着色表示に限定されない。例えば、該表示態様は、点滅表示などであってもよい。   By visually recognizing this display, when the user goes from the entrance station to the destination station, he / she can go to the destination station with the amount payable with the IC card before changing to the train 311. Can be easily determined. In addition, the display mode of the "station name and fee" in which the fee from the station is equal to or less than the balance of the IC card is not limited to the colored display. For example, the display mode may be a blinking display or the like.

(表示内容指定=Dの場合)
表示内容指定がDである場合(S803、S805、S807でNO)、表示器コントローラ212は、図9の(d)に示すように、ICカードの残金92のみを表示器211に表示させる。
(When display content specification = D)
When the display content designation is D (NO in S803, S805, and S807), the display controller 212 causes the display 211 to display only the balance 92 of the IC card as shown in FIG. 9D.

表示器コントローラ212は、表示器211に提供情報に基づく表示を行わせると、例えばタイマ(不図示)を用いて、表示後T秒経過したか否か判断する(S809)。一例として、T=4であってもよい。表示後T秒経過していない場合(S809でNO)、表示器コントローラ212は、T秒経過するまで表示器211に表示を継続させる。表示後T秒経過した場合(S809でYES)、表示器211に表示を終了させる。そして、表示処理はS801に戻る。   When the display controller 212 causes the display 211 to perform display based on the provided information, the display controller 212 determines, for example, using a timer (not shown), whether or not T seconds have elapsed after the display (S809). As an example, T = 4. If T seconds have not elapsed after the display (NO in S809), the display controller 212 causes the display 211 to continue displaying until T seconds have elapsed. If T seconds have elapsed after the display (YES in S809), the display unit 211 terminates the display. Then, the display processing returns to S801.

以上のように、エレベータ21の利用者は、エレベータ21を利用しながら、ICカードの残金と、電車311による移動にかかる料金(運賃)とを確認することができる。つまり、利用者は、降車駅にて改札を通る前に、ICカードの残金が不足しているか否かを確認することができる。よって、制御装置1は、利用者が改札から出場しようとしたときに、チャージ金額の不足により出場できず、ICカードのチャージのために改札から清算機に移動する、といった煩わしい対応を、利用者に行わせてしまうことを防止できる。また、制御装置1は、チャージ金額の不足により改札から出場できない利用者を減少させることができ、改札からの出場において、人の流れが止まってしまうことを防止できる。   As described above, the user of the elevator 21 can check the balance of the IC card and the fee (fare) required for traveling by the train 311 while using the elevator 21. That is, the user can confirm whether or not the balance of the IC card is insufficient before passing through the ticket gate at the disembarkation station. Therefore, when the user tries to enter from the ticket gate, the control device 1 cannot perform the entry due to the shortage of the charge amount, and moves the user from the ticket gate to the checkout machine to charge the IC card. Can be prevented. Further, the control device 1 can reduce the number of users who cannot enter the ticket gate due to a shortage of the charge amount, and can prevent the flow of people from stopping when entering the ticket gate.

〔変形例1〕
本発明の変形例について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Modification 1]
Modifications of the present invention will be described below. For convenience of description, members having the same functions as those described in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

エレベータ21が備える表示器は、利用者の入力(タッチ操作)を受け付けるタッチパネル(入力装置)を備える表示器211’であってもよい。これに伴い、エレベータ21が備える制御装置1は、利用者が行った入力に基づく入力情報を取得する入力情報取得部(不図示)を備えていてもよい。   The display provided in the elevator 21 may be a display 211 'provided with a touch panel (input device) for receiving a user's input (touch operation). Accordingly, the control device 1 included in the elevator 21 may include an input information acquisition unit (not shown) that acquires input information based on an input performed by a user.

図10は、表示器211’における表示の一例を示す画面例である。図10に示す画面は、利用者がICカードをカードリーダー213に近接させたことに基づき表示された画面である。   FIG. 10 is a screen example showing an example of display on the display 211 '. The screen illustrated in FIG. 10 is a screen displayed based on the fact that the user has brought the IC card close to the card reader 213.

ここで、本変形例の前提を、路線Aを例に挙げて説明する。路線Aの電車311には、路線Aの各駅に停車する普通電車、普通電車より停車する駅数が少ない快速電車、快速電車よりさらに停車する駅数が少ない新快速電車という3つの種類があるものとする。利用者は、入場駅、あるいは、乗換駅の改札階300にてエレベータ21Aに乗り、プラットフォーム階310へ向かっている途中で、かご35内に設けられたカードリーダー213にICカードを近接させたとする。つまり、本変形例は、表示内容指定がA、あるいはCの場合の例である。なお、ここでは、表示内容指定がAの場合を説明する。   Here, the premise of this modified example will be described by taking the route A as an example. There are three types of trains 311 on route A: ordinary trains that stop at each station on route A, high-speed trains with fewer stations than regular trains, and new rapid trains with fewer stations than trains. And It is assumed that the user gets on the elevator 21A at the ticket gate floor 300 of the entrance station or transfer station, and approaches the IC card to the card reader 213 provided in the car 35 on the way to the platform floor 310. . That is, this modification is an example in the case where the display content designation is A or C. Here, the case where the display content designation is A will be described.

情報生成部18は、取得した利用者情報、動作情報、および基本情報に基づき、第1提供情報を生成する。第1提供情報は、RM、および、路線Aの電車311の種類(普通電車、快速電車、新快速電車)の情報を含む。情報提供部17は、第1提供情報を表示器コントローラ212へ送信する。これにより、表示器コントローラ212は、図10に示す画面を表示器211’に表示させる。   The information generation unit 18 generates first provision information based on the acquired user information, operation information, and basic information. The first provision information includes RM and information on the type of the train 311 on the route A (regular train, high-speed train, new high-speed train). The information providing unit 17 transmits the first provided information to the display controller 212. As a result, the display controller 212 causes the display 211 'to display the screen shown in FIG.

利用者は、図10に示す画面を視認した後、UI101、102、103のうち、自身が乗る予定の電車311の種類に対応するUIをタッチする。例えば、利用者が、UI102をタッチしたとする。これにより、UI102がタッチされたことを示す入力情報が、表示器コントローラ212を介して制御装置1へ送信される。   After visually recognizing the screen shown in FIG. 10, the user touches a UI corresponding to the type of the train 311 on which the user is to ride, among the UIs 101, 102, and 103. For example, assume that the user has touched the UI 102. Accordingly, input information indicating that the UI 102 has been touched is transmitted to the control device 1 via the display controller 212.

制御装置1の入力情報取得部は、受信した入力情報を情報生成部18へ出力する。情報生成部18は、取得した利用者情報、動作情報、基本情報、および入力情報に基づき、第2提供情報を生成する。情報生成部18は、第2提供情報の生成の際、ST−LIST[]に含まれる駅名および入場駅からの料金の組み合わせのうち、快速電車が停車しない駅名を含む組合せを、ST−LIST[]から削除する削除処理を行う。そして、情報生成部18は、該削除処理後のST−LIST[]、ST、RM、および、表示内容指定=Aを含む第2提供情報を生成する。情報提供部17は、該第2提供情報を表示器コントローラ212へ送信する。   The input information acquisition unit of the control device 1 outputs the received input information to the information generation unit 18. The information generation unit 18 generates second provision information based on the acquired user information, operation information, basic information, and input information. When generating the second provided information, the information generation unit 18 converts the combination including the station name at which the rapid train does not stop, out of the combination of the station name and the fare from the entrance station included in ST-LIST [], into ST-LIST [ ] Is deleted. Then, the information generation unit 18 generates second provision information including ST-LIST [], ST, RM after the deletion processing, and display content designation = A. The information providing unit 17 transmits the second provided information to the display controller 212.

これにより、表示器コントローラ212は、第2提供情報に基づく表示を、表示器211に行わせることができる。例えば、表示器211は、図9の(a)の駅名および料金910〜913、並びに、駅名および料金920〜923のうち、快速電車が停車する駅の駅名を含むもののみを表示する。これにより、利用者にとって必要な情報のみを提供することができる。   Accordingly, the display controller 212 can cause the display 211 to perform display based on the second provided information. For example, the display 211 displays only the station name and fare 910 to 913 in FIG. 9A and the station name and fare 920 to 923 that include the station name of the station where the rapid train stops. As a result, only the information necessary for the user can be provided.

表示器コントローラ212は、表示器211’に提供情報に基づく画面の一部のみを表示させる構成であってもよい。この構成において、表示器コントローラ212は、表示器211’のタッチパネルに対する利用者の入力操作に基づく入力情報に応じて、表示器211’に表示させる画面の一部を変更する構成であってもよい。換言すれば、表示器コントローラ212は、表示器211’に表示させる画面を、利用者の入力操作に基づいてスクロールさせる機能を備えていてもよい。この機能は、利用者が利用しようとしている路線が長距離にわたる、あるいは、該路線に含まれる駅数が多いなどの場合に有用である。路線に含まれる駅数が多い場合、表示器がタッチパネルを備えていないと、全ての情報を表示器の表示領域に表示させることとなる。この場合、1つ1つの情報(文字サイズ)が小さく表示され、利用者は視認しづらい。これに対し、タッチパネルを備える表示器211’であれば、表示する情報について、利用者が視認しやすい大きさを維持できる。さらに、スクロール機能を使用させることで、全ての情報を利用者に確認させることができる。   The display controller 212 may be configured to cause the display 211 'to display only a part of the screen based on the provided information. In this configuration, the display controller 212 may be configured to change a part of the screen displayed on the display 211 ′ according to input information based on a user's input operation on the touch panel of the display 211 ′. . In other words, the display controller 212 may have a function of scrolling a screen displayed on the display 211 'based on a user's input operation. This function is useful when the route that the user intends to use extends over a long distance, or when the number of stations included in the route is large. When the number of stations included in the line is large, if the display does not include a touch panel, all information is displayed in the display area of the display. In this case, each piece of information (character size) is displayed in a small size, and it is difficult for the user to visually recognize the information. On the other hand, if the display device 211 'includes a touch panel, information to be displayed can be maintained at a size that is easy for the user to visually recognize. Further, by using the scroll function, the user can confirm all information.

〔変形例2〕
制御装置1は、表示内容指定がA、あるいはCの場合、提供情報に、利用者が利用する路線(例えば、路線A)の電車311について、利用者がいる駅(例えば、駅3)からの出発時刻を含めてもよい。この例において、鉄道情報データベース20に格納されている駅情報のそれぞれには、例えば、各駅情報が示す駅からの電車311の出発時刻を示す情報(すなわち、時刻表)が対応付けられている。基本情報取得部16は、ST−LIST[]とともに、利用者がいる駅における時刻表を鉄道情報データベース20から読み出し、情報生成部18へ出力する。情報生成部18は、一例として、時刻表と現在時刻とを参照し、現在時刻より後であって、現在時刻との差が最も小さい、電車311の出発時刻を特定する。換言すれば、情報生成部18は先発電車の出発時刻を特定する。そして、情報生成部18は、提供情報に該出発時刻を含める。
[Modification 2]
When the display content designation is A or C, the control device 1 includes, in the provided information, the train 311 of the route (for example, route A) used by the user from the station (for example, station 3) where the user is located. Departure time may be included. In this example, for example, information indicating the departure time of the train 311 from the station indicated by each station information (that is, a timetable) is associated with each of the station information stored in the railway information database 20. The basic information acquisition unit 16 reads out a timetable at the station where the user is located from the railway information database 20 together with ST-LIST [] and outputs the timetable to the information generation unit 18. As an example, the information generation unit 18 refers to the timetable and the current time, and specifies the departure time of the train 311 that is later than the current time and has the smallest difference from the current time. In other words, the information generation unit 18 specifies the departure time of the preceding power generation vehicle. Then, the information generating unit 18 includes the departure time in the provided information.

また、一例として、情報生成部18は、先発電車の次に出発する電車(次発電車)の出発時刻も、提供情報に含めてもよい。これにより、残金不足の場合、「時間に余裕があるので、入場前にICカードにチャージする」あるいは「時間に余裕がないので、そのまま入場し降車駅の精算機でICカードにチャージする」等の判断を利用者が事前に行うことができる。   Also, as an example, the information generation unit 18 may include the departure time of the train (next generation vehicle) that departs after the preceding generation vehicle in the provided information. As a result, if the balance is insufficient, "Charge the IC card before entry because there is sufficient time" or "Charge the IC card with the checkout machine at the disembarkation station because there is not enough time and enter the place as it is" Can be determined in advance by the user.

情報生成部18は、さらに、提供情報に、利用者が利用する路線の電車について、遅延情報などの運行情報を含めてもよい。該運行情報は、鉄道情報データベース20に随時格納される構成であればよい。   The information generating unit 18 may further include, in the provided information, operation information such as delay information on a train on a route used by the user. The operation information only needs to be stored in the railway information database 20 as needed.

〔変形例3〕
駅3において、エレベータ21が設置されているプラットフォームを使用する路線(例えば、路線A)が1つに定まる場合、制御装置1は、基本情報を外部の鉄道情報データベース20から取得する構成に代えて、基本情報を記憶部13(基本情報記憶部)に記憶する構成であってもよい。具体的には、本変形例に係る記憶部13には、基本情報として、駅3の駅名、駅3から電車311に乗り、他の各駅にて電車311から降りた場合の料金を示す情報が少なくとも記憶されている。ここで、「他の各駅」とは、エレベータ21が設置されているプラットフォームを使用する路線の、駅3以外の全ての駅である。また、記憶部13に記憶されている基本情報は、さらに、駅3から出発する電車の時刻表を含んでいてもよい。なお、この変形例の場合、基本情報自体が、駅3におけるエレベータ21の配置に応じた情報であると表現することができる。このため、記憶部13は配置情報を記憶していなくてもよい。
[Modification 3]
In the station 3, when the route (for example, route A) using the platform on which the elevator 21 is installed is determined to be one, the control device 1 replaces the configuration in which the basic information is acquired from the external railway information database 20. Alternatively, the basic information may be stored in the storage unit 13 (basic information storage unit). Specifically, the storage unit 13 according to the present modification stores, as basic information, information indicating the station name of the station 3, a fee when the user gets on the train 311 from the station 3 and gets off the train 311 at each of the other stations. At least remembered. Here, the “other stations” are all stations other than the station 3 on the route using the platform on which the elevator 21 is installed. Further, the basic information stored in the storage unit 13 may further include a timetable of a train departing from the station 3. In the case of this modification, the basic information itself can be expressed as information according to the arrangement of the elevator 21 in the station 3. For this reason, the storage unit 13 does not need to store the arrangement information.

〔変形例4〕
本発明に係るエレベータは、駅3において、改札階300とプラットフォーム階310とを利用者が移動するためのエレベータ、すなわち、改札内のエレベータに限定されない。つまり、本発明に係るエレベータは、改札外のエレベータ、例えば、地上と改札階とを利用者が移動するためのエレベータであってもよい。この例の場合、駅3は、1つの路線の駅である。換言すれば、利用者が改札外のエレベータに乗っている時点で、該利用者が利用する路線が1つに定まる駅である。
[Modification 4]
The elevator according to the present invention is not limited to an elevator for a user to move between the ticket gate floor 300 and the platform floor 310 at the station 3, that is, the elevator in the ticket gate. That is, the elevator according to the present invention may be an elevator outside the ticket gate, for example, an elevator for the user to move between the ground and the ticket gate floor. In this example, the station 3 is a station on one line. In other words, it is a station where the route used by the user is determined to be one at the time when the user gets on the elevator outside the ticket gate.

一例として、本変形例に係る制御装置1の情報生成部18は、利用者情報を取得したとき、エレベータのかごの移動先が改札階であることを示す動作情報を直近に取得している場合、ST、RM、ST−LIST[]、および、表示内容指定=Aを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。つまり、表示器コントローラ212は、表示器211に、図9の(a)に示す表示を行わせる。   As an example, when the information generation unit 18 of the control device 1 according to the present modification has acquired the user information, it has recently acquired the operation information indicating that the destination of the elevator car is the ticket gate floor. , ST, RM, ST-LIST [], and display content designation = A to generate provision information and output it to the information provision unit 17. That is, the display controller 212 causes the display 211 to perform the display shown in FIG.

一方、利用者情報を取得したとき、エレベータのかごの移動先が改札階でないことを示す動作情報を直近に取得している場合、情報生成部18は、RM、および、表示内容指定=Dを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。つまり、表示器コントローラ212は、表示器211に、図9の(d)に示す表示を行わせる。   On the other hand, when the user information is acquired, if the operation information indicating that the destination of the elevator car is not the ticket gate floor is acquired most recently, the information generation unit 18 sets the RM and the display content designation = D The information to be provided is generated by associating the information with each other and output to the information providing unit 17. That is, the display controller 212 causes the display 211 to perform the display shown in FIG. 9D.

〔変形例5〕
本発明に係るエレベータは、一例として、公共交通機関の発着所に設置されたエレベータであればよく、駅のプラットフォームに設置されたエレベータに限定されない。本発明に係るエレベータは、例えば、バスの発着所(バスターミナル)に設置されていてもよい。
[Modification 5]
The elevator according to the present invention is not limited to an elevator installed on a platform of a station, as long as it is an elevator installed at a departure / departure point of public transportation, for example. The elevator according to the present invention may be installed, for example, at a bus terminal (bus terminal).

この例の場合、ST−LIST[]は、ユーザが利用する路線における全停留所についての[停留所名、STからの料金]のリストとなる。   In the case of this example, ST-LIST [] is a list of [stop names, rates from ST] for all the stops on the route used by the user.

一例として、本変形例に係る制御装置1の情報生成部18は、利用者情報を取得したとき、エレベータのかごの移動先がバスターミナルの階であることを示す動作情報を直近に取得している場合、ST、RM、ST−LIST[]、および、表示内容指定=Aを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。これにより、表示器コントローラ212は、表示器211に、図9の(a)に類似した表示を行わせることができる。具体的には、図9の(a)の駅名が、バスの停留所名に置き換わった表示を行うことができる。   As an example, when the information generation unit 18 of the control device 1 according to the present modification acquires the user information, the information generation unit 18 most recently acquires the operation information indicating that the destination of the elevator car is the floor of the bus terminal. If it is present, the provision information is generated by associating ST, RM, ST-LIST [], and display content designation = A, and is output to the information provision unit 17. Accordingly, the display controller 212 can cause the display 211 to perform a display similar to FIG. 9A. Specifically, the display in which the station name in FIG. 9A is replaced with the bus stop name can be performed.

一方、利用者情報を取得したとき、エレベータのかごの移動先がバスターミナルの階でないことを示す動作情報を直近に取得している場合、情報生成部18は、RM、および、表示内容指定=Dを対応付けることにより提供情報を生成し、情報提供部17へ出力する。つまり、表示器コントローラ212は、表示器211に、図9の(d)に示す表示を行わせる。   On the other hand, when the user information is acquired and the operation information indicating that the destination of the elevator car is not the floor of the bus terminal has been acquired most recently, the information generation unit 18 determines the RM and the display content designation = The provision information is generated by associating D and output to the information provision unit 17. That is, the display controller 212 causes the display 211 to perform the display shown in FIG. 9D.

また、本発明に係るエレベータは、公共交通機関の発着所に設置されたエレベータに限定されない。一例として、本発明に係るエレベータは、商業施設に設置されたエレベータであってもよい。   Further, the elevator according to the present invention is not limited to an elevator installed at a departure / departure place of public transportation. As an example, the elevator according to the present invention may be an elevator installed in a commercial facility.

この例の場合、利用者の保有する端末装置は、例えば、商業施設にある飲食店のポイントカードなどであってもよい。また、この例の場合、基本情報を格納する外部のデータベースは、該店舗が管理するデータベースであり、基本情報は、該飲食店のメニューであってもよい。なお、本変形例の前提として、該飲食店では、ポイントカードに対応付けられている(貯まっている)ポイントを、1ポイント=1円で利用できるものとする。   In the case of this example, the terminal device held by the user may be, for example, a point card of a restaurant in a commercial facility. In this example, the external database storing the basic information is a database managed by the store, and the basic information may be a menu of the restaurant. In addition, as a premise of this modification, it is assumed that the restaurant can use the points associated (stored) with the point card at 1 point = 1 yen.

一例として、本変形例に係る制御装置1の利用者情報取得部15は、利用者情報として、ポイントカードに対応付けられているポイントの値を取得する。情報生成部18は、利用者情報取得部15から該利用者情報を取得したとき、エレベータのかごの移動先が、上記飲食店のある階であることを示す動作情報を直近に取得している場合、一例として、ポイントの値と飲食店のメニューとを参照する。そして、情報生成部18は、値段がポイントの値以下の飲食物を特定し、該特定した飲食物の情報を提供情報として、情報提供部17へ出力する。これにより、表示器コントローラ212は、表示器211に、ポイントを消費するだけで注文できる飲食物についての表示を行うことができる。   As an example, the user information acquisition unit 15 of the control device 1 according to the present modification acquires the value of the point associated with the point card as the user information. When acquiring the user information from the user information acquiring unit 15, the information generating unit 18 has recently acquired the operation information indicating that the destination of the elevator car is the floor where the restaurant is located. In this case, as an example, the value of the point and the menu of the restaurant are referred to. Then, the information generating unit 18 specifies the food and drink whose price is equal to or less than the value of the point, and outputs the information of the specified food and drink to the information providing unit 17 as provided information. Thereby, the display controller 212 can display on the display 211 the foods and drinks that can be ordered only by consuming points.

なお、エレベータ情報システム2は、任意のICカードやポイントカードがカードリーダー213に近接したとき、ICカードの残金、または、ポイントカードのポイント数を表示器211に表示する機能を備えていてもよい。   The elevator information system 2 may have a function of displaying the balance of the IC card or the number of points on the point card on the display 211 when an arbitrary IC card or point card approaches the card reader 213. .

〔変形例6〕
本発明に係る制御装置1、表示器211、表示器コントローラ212、およびカードリーダー213は、かご35の外に設置されていてもよい。特に、表示器211およびカードリーダー213は、各階に設けられた乗降場ドアの近傍に設置されていてもよい。
[Modification 6]
The control device 1, the display 211, the display controller 212, and the card reader 213 according to the present invention may be installed outside the car 35. In particular, the display 211 and the card reader 213 may be installed near the landing doors provided on each floor.

かご35内に表示器211およびカードリーダー213が設置されている場合、一度に多くの利用者がかご35に乗ると、カードリーダー213にICカードを近づけられない、あるいは、表示器211の表示を視認することができない可能性がある。これに対して、表示器211およびカードリーダー213を乗降場ドアの近傍に設置しておけば、利用者は、かご35の到着を待っている時間を利用して、カードリーダー213にICカードを近づけ、表示器211の表示を視認することができる。つまり、かご35に多くの利用者が乗ることが想定できる場合であっても、カードリーダー213にICカードを近づけ、表示器211の表示を視認することができる。   When the display 211 and the card reader 213 are installed in the car 35, if many users get on the car 35 at one time, the IC card cannot be brought close to the card reader 213, or the display of the display 211 may be changed. May not be visible. On the other hand, if the display 211 and the card reader 213 are installed near the landing door, the user can use the time waiting for the arrival of the car 35 to transfer the IC card to the card reader 213. When approached, the display on the display device 211 can be visually recognized. That is, even when it is expected that many users can get on the car 35, the IC card can be brought close to the card reader 213 and the display on the display 211 can be visually recognized.

〔変形例7〕
利用者の端末装置がスマートフォンである場合、スマートフォンから制御装置への利用者情報の送信に、Bluetooth(登録商標)を用いてもよい。この場合、エレベータ21はカードリーダー213を備えない構成であってもよい。
[Modification 7]
When the user's terminal device is a smartphone, Bluetooth (registered trademark) may be used for transmitting user information from the smartphone to the control device. In this case, the elevator 21 may have a configuration without the card reader 213.

〔変形例8〕 本発明に係る制御装置1、表示器211、表示器コントローラ212は、利用者のスマートフォンとして実現されてもよい。   [Modification 8] The control device 1, the display 211, and the display controller 212 according to the present invention may be realized as a smartphone of a user.

本変形例に係るスマートフォン(以下、単に「スマートフォン」と記載)は、一例として、エレベータ21のかご35に利用者が乗ると、エレベータシステム214(制御盤32)と無線通信を行うことにより、動作情報および配置情報を取得する。つまり、本変形例では、エレベータシステム214が配置情報を記憶している構成である。また、スマートフォンは、鉄道情報データベース20と無線通信を行うことにより、取得した配置情報に基づく基本情報を取得する。   As an example, the smartphone according to this modification (hereinafter simply referred to as “smartphone”) operates by performing wireless communication with the elevator system 214 (control panel 32) when a user gets on the car 35 of the elevator 21. Get information and placement information. That is, in the present modification, the elevator system 214 has a configuration in which arrangement information is stored. In addition, the smartphone obtains basic information based on the obtained arrangement information by performing wireless communication with the railway information database 20.

そして、スマートフォンは、動作情報、基本情報、および、スマートフォンに記憶されている利用者情報を用いて、提供情報を生成し、表示部に提供情報に基づく画像を表示する。   Then, the smartphone generates the provided information using the operation information, the basic information, and the user information stored in the smartphone, and displays an image based on the provided information on the display unit.

〔変形例9〕
制御装置1が生成した提供情報に基づく情報を出力する出力装置は、表示器211および表示器コントローラ212に限定されない。換言すれば、提供情報の出力態様は表示に限定されない。一例として、該出力装置は、スピーカおよび該スピーカを制御するコントローラであってもよい。すなわち、提供情報の出力態様は、例えば音声であってもよい。
[Modification 9]
An output device that outputs information based on the provided information generated by the control device 1 is not limited to the display 211 and the display controller 212. In other words, the output mode of the provided information is not limited to the display. As an example, the output device may be a speaker and a controller that controls the speaker. That is, the output mode of the provided information may be, for example, audio.

〔ソフトウェアによる実現例〕
制御装置1の制御ブロック(特に制御部12)、および、表示器コントローラ212の制御ブロックは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
The control block of the control device 1 (particularly, the control unit 12) and the control block of the display controller 212 may be realized by a logic circuit (hardware) formed on an integrated circuit (IC chip) or the like, or may be realized by software. It may be realized by.

後者の場合、制御装置1および表示器コントローラ212は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば1つ以上のプロセッサを備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。   In the latter case, the control device 1 and the display controller 212 include a computer that executes instructions of a program that is software for realizing each function. This computer includes, for example, one or more processors and a computer-readable recording medium storing the program. Then, in the computer, the object of the present invention is achieved by the processor reading the program from the recording medium and executing the program. As the processor, for example, a CPU (Central Processing Unit) can be used. Examples of the recording medium include “temporary tangible medium” such as a ROM (Read Only Memory), a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, and a programmable logic circuit. Further, a RAM (Random Access Memory) for expanding the program may be further provided. Further, the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (a communication network, a broadcast wave, or the like) capable of transmitting the program. Note that one embodiment of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the above-described program is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

1、1A〜1C 制御装置(情報提供装置)
3 駅(建物、発着所)
21A〜21C エレベータ
13 記憶部(配置情報記憶部、基本情報記憶部)
14 動作情報取得部
15 利用者情報取得部
16 基本情報取得部
17 情報提供部
18 情報生成部
20 鉄道情報データベース(外部のデータベース)
310 プラットフォーム階(乗降場所)
311 電車(公共交通機関)
1, 1A-1C control device (information providing device)
3 stations (buildings, landings)
21A to 21C Elevator 13 storage unit (location information storage unit, basic information storage unit)
14 operation information acquiring unit 15 user information acquiring unit 16 basic information acquiring unit 17 information providing unit 18 information generating unit 20 railway information database (external database)
310 Platform floor (get on and off)
311 Train (public transportation)

Claims (10)

エレベータの利用者に対して情報を提供する情報提供装置において、
前記エレベータ側で生成される前記エレベータの動作情報を取得する動作情報取得部と、
前記利用者の保有する端末装置から、該利用者の利用者情報を取得する利用者情報取得部と、
取得した前記動作情報および前記利用者情報に応じた提供情報を生成する情報生成部と、
生成した前記提供情報を前記利用者に対して提供する情報提供部と、を備える情報提供装置。
In an information providing device for providing information to an elevator user,
An operation information acquisition unit that acquires operation information of the elevator generated on the elevator side,
From a terminal device owned by the user, a user information acquisition unit that acquires user information of the user,
An information generation unit that generates provision information according to the acquired operation information and the user information,
An information providing unit that provides the generated provided information to the user.
建物における前記エレベータの配置に関する配置情報を記憶する配置情報記憶部と、
前記配置情報に応じて、前記提供情報の生成に必要な基本情報を外部のデータベースから取得する基本情報取得部と、をさらに備え、
前記情報生成部は、前記動作情報および前記利用者情報に応じて、前記基本情報から前記提供情報を生成する、請求項1に記載の情報提供装置。
A location information storage unit that stores location information regarding the location of the elevator in the building;
A basic information acquisition unit that acquires basic information necessary for generation of the provided information from an external database according to the arrangement information,
The information providing device according to claim 1, wherein the information generating unit generates the provided information from the basic information according to the operation information and the user information.
前記提供情報の生成に必要な基本情報を記憶する基本情報記憶部をさらに備え、
前記基本情報は、建物における前記エレベータの配置に応じた情報であり、
前記情報生成部は、前記動作情報および前記利用者情報に応じて、前記基本情報から前記提供情報を生成する、請求項1に記載の情報提供装置。
Further comprising a basic information storage unit that stores basic information necessary for generating the provided information,
The basic information is information according to an arrangement of the elevator in a building,
The information providing device according to claim 1, wherein the information generating unit generates the provided information from the basic information according to the operation information and the user information.
前記エレベータは、公共交通機関の発着所に設置されており、
前記動作情報は、前記エレベータが前記利用者を前記公共交通機関の乗降場所に近づけるように動作しているか遠ざけるように動作しているかを判別可能な情報であり、
前記基本情報は、前記公共交通機関の路線および料金に関する情報であり、
前記利用者情報は、前記利用者が前記端末装置を用いて支払可能な金額に関する残高情報、および、前記公共交通機関を利用した前記利用者の移動の始点となる前記発着所に関する始点情報である、請求項2または3に記載の情報提供装置。
The elevator is installed at a public transportation depot,
The operation information is information capable of determining whether the elevator is operating to move the user closer to or away from the public transportation boarding place,
The basic information is information on a route and a fee of the public transportation,
The user information is balance information on the amount of money the user can pay using the terminal device, and start point information on the departure / departure point, which is the start point of the user's movement using the public transportation. The information providing device according to claim 2.
前記情報生成部は、
前記動作情報に基づき、前記エレベータが前記利用者を前記公共交通機関の乗降場所に近づけるように動作していると判定した場合、
前記基本情報および前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所から、前記残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す提供情報を生成する、請求項4に記載の情報提供装置。
The information generation unit includes:
Based on the operation information, if it is determined that the elevator is operating to bring the user closer to the boarding place of the public transportation,
The information providing apparatus according to claim 4, wherein based on the basic information and the user information, provided information indicating a reachable range from the departure point indicated by the start point information by the amount indicated by the balance information.
前記エレベータは、前記乗降場所に設置されており、
前記基本情報は、前記乗降場所にて発着する前記公共交通機関の路線および料金に関する情報である、請求項5に記載の情報提供装置。
The elevator is installed at the boarding place,
The information providing device according to claim 5, wherein the basic information is information on a route and a fare of the public transportation that arrives and departs at the boarding place.
前記情報生成部は、
前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所と、前記エレベータが設置されている前記発着所と、が一致すると判定した場合、
前記基本情報および前記利用者情報に基づき、該発着所から、前記基本情報が示す路線の前記公共交通機関を利用して、前記残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す提供情報を生成する、請求項5または6に記載の情報提供装置。
The information generation unit includes:
Based on the user information, when it is determined that the landing point indicated by the start point information, the landing point where the elevator is installed, matches,
Based on the basic information and the user information, from the departure / departure point, using the public transportation of the route indicated by the basic information, generate provision information indicating a reachable range by the amount indicated by the balance information. The information providing device according to claim 5.
前記情報生成部は、
前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所である第1発着所と、前記エレベータが設置されている前記発着所である第2発着所と、が一致しないと判定した場合、
前記基本情報および前記利用者情報に基づき、前記第1発着所から前記第2発着所まで前記利用者が乗車した第1路線の前記公共交通機関と、前記基本情報が示す第2路線の前記公共交通機関と、を利用して、前記残高情報が示す金額により到達可能な範囲を示す提供情報を生成する、請求項5または6に記載の情報提供装置。
The information generation unit includes:
Based on the user information, if it is determined that the first departure point which is the departure point indicated by the start point information and the second departure point which is the departure point where the elevator is installed, do not match,
Based on the basic information and the user information, the public transportation of the first route on which the user has boarded from the first departure point to the second departure point, and the public transportation of the second route indicated by the basic information The information providing apparatus according to claim 5, wherein the information providing apparatus generates, using a transportation means, provided information indicating a reachable range based on the amount indicated by the balance information.
前記エレベータは、前記乗降場所に設置されており、
前記基本情報は、前記乗降場所にて発着する前記公共交通機関の路線および料金に関する情報であり、
前記情報生成部は、
前記動作情報に基づき、前記エレベータが前記利用者を前記公共交通機関の乗降場所から遠ざけるように動作していると判定した場合、
前記基本情報および前記利用者情報に基づき、前記始点情報が示す前記発着所から、前記エレベータが設置されている前記発着所までの料金を示す提供情報を生成する、請求項4に記載の情報提供装置。
The elevator is installed at the boarding place,
The basic information is information on a route and a fee of the public transportation that arrives and departs at the boarding place,
The information generation unit includes:
Based on the operation information, if it is determined that the elevator is operating to move the user away from the boarding place of the public transportation,
The information provision according to claim 4, wherein based on the basic information and the user information, provided information indicating a fee from the departure point indicated by the start point information to the departure point where the elevator is installed is generated. apparatus.
前記情報提供部が提供した第1提供情報に起因して、前記利用者が、入力装置に対して行った入力に基づく入力情報を取得する入力情報取得部をさらに備え、
前記情報生成部は、前記入力情報に応じた第2提供情報を生成し、
前記情報提供部は、前記第2提供情報を前記利用者に対して提供する、請求項1から9のいずれか1項に記載の情報提供装置。
An input information acquisition unit configured to acquire input information based on an input performed on the input device by the user, based on the first provision information provided by the information provision unit;
The information generation unit generates second provision information according to the input information,
The information providing apparatus according to claim 1, wherein the information providing unit provides the second provided information to the user.
JP2018179142A 2018-09-25 2018-09-25 Information provider Active JP6836208B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179142A JP6836208B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Information provider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179142A JP6836208B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Information provider

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052548A true JP2020052548A (en) 2020-04-02
JP6836208B2 JP6836208B2 (en) 2021-02-24

Family

ID=69997135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179142A Active JP6836208B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Information provider

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6836208B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023007154A (en) * 2021-07-01 2023-01-18 フジテック株式会社 Elevator and elevator system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328775A (en) * 2000-05-18 2001-11-27 Hitachi Building Systems Co Ltd Information display device for elevator
JP2006018512A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Casio Comput Co Ltd Communication apparatus and program
JP2010176223A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Toshiba Corp Guide machine
JP2018111608A (en) * 2016-02-29 2018-07-19 フジテック株式会社 Information provision device, group control system of elevator and elevator system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328775A (en) * 2000-05-18 2001-11-27 Hitachi Building Systems Co Ltd Information display device for elevator
JP2006018512A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Casio Comput Co Ltd Communication apparatus and program
JP2010176223A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Toshiba Corp Guide machine
JP2018111608A (en) * 2016-02-29 2018-07-19 フジテック株式会社 Information provision device, group control system of elevator and elevator system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023007154A (en) * 2021-07-01 2023-01-18 フジテック株式会社 Elevator and elevator system
JP7230954B2 (en) 2021-07-01 2023-03-01 フジテック株式会社 elevator, elevator system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6836208B2 (en) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208273B2 (en) Carpooling support system, carpooling support method, and carpooling support apparatus
JP6521125B2 (en) Information providing apparatus, elevator group management system, and elevator system
JP6645206B2 (en) Elevator group management control device, group management system, and elevator system
JP5704718B2 (en) Elevator system
US8047333B2 (en) Method and elevator installation for user selection of an elevator
CN109153527B (en) Elevator operation management device
JP6747380B2 (en) Mobile terminal, program, elevator group management system, and elevator system
KR101603873B1 (en) Method for guiding path in airport for mobile terminal, and server and mobile terminal for the same
JP6776549B2 (en) Elevator group management control device and group management system, and elevator system
CN105989733A (en) bus real-time information synchronization method, device and system
JPH03272977A (en) Elevator control device
JP2020200131A (en) Elevator operation control system, elevator system, and elevator operation control method
KR20210076789A (en) Bus buzzer remote system
JP2019099069A (en) Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method
JP6836208B2 (en) Information provider
KR102320994B1 (en) Big data-based subway congestion provision system using open API
JP2010128751A (en) Seat information provision system
KR20180029785A (en) Apparatus for payment transportation fare
JP4300137B2 (en) Optimal route search apparatus and method
JP2016183044A (en) Elevator system
KR20220118309A (en) Method, information processing device, and system
JP6747379B2 (en) Mobile terminal, program, elevator group management system, and elevator system
KR20210138414A (en) Apparatus and method for calling the elevator and passenger transport load analysis of the building by the number of the target floor displayed on the smartphone
JP7156473B1 (en) elevator group control system
JP6795264B1 (en) Elevator control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6836208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250