JP2020042594A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020042594A
JP2020042594A JP2018170049A JP2018170049A JP2020042594A JP 2020042594 A JP2020042594 A JP 2020042594A JP 2018170049 A JP2018170049 A JP 2018170049A JP 2018170049 A JP2018170049 A JP 2018170049A JP 2020042594 A JP2020042594 A JP 2020042594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
information processing
project
processing apparatus
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018170049A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亮介 村上
Ryosuke Murakami
亮介 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018170049A priority Critical patent/JP2020042594A/en
Publication of JP2020042594A publication Critical patent/JP2020042594A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To improve the efficiency of input of an operation compared with a case where a next operation is predicted without determining the similarity of an administrative structure.SOLUTION: An information processing apparatus comprises: extraction means that extracts a history of an operation continuously executed on a first object to be operated and a second object similar in administrative structure; and presentation means that presents, to a user, a screen for individually receiving whether candidates for an operation created on the basis of the extracted history of the operation can be executed.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device and a program.

携帯型の端末で犠牲にされている操作性を支援する目的で、ユーザが過去に連続して行った操作の組み合わせの中からユーザが次に行うであろう操作を予測する技術がある。先行文献では、ユーザが過去に連続して行った操作の組み合わせを「連鎖操作」と規定する。   There is a technique for predicting an operation that the user will perform next from a combination of operations that the user has performed in the past in order to support operability that is sacrificed by a portable terminal. In the prior art, a combination of operations performed continuously by the user in the past is defined as a “chain operation”.

特開2004−152276号公報JP 2004-152276 A

連続して出現した操作の組み合わせに基づいて次の操作を予測する手法では、予測に用いたデータとファイル名やディレクトリ構造が同じでないと、必ずしも操作上の負担が軽減されるとは限らない。   In the method of predicting the next operation based on a combination of operations that appear consecutively, the operation load is not necessarily reduced unless the data used for prediction has the same file name or directory structure.

本発明は、管理上の構造の類似性を判断せずに次の操作を予測する場合に比して、操作の入力を効率化することを目的とする。   An object of the present invention is to make operation input more efficient than when predicting the next operation without judging the similarity of the management structure.

請求項1に記載の発明は、操作の対象である第1のオブジェクトと管理上の構造が類似する第2のオブジェクトについて連続的に実行された操作の履歴を抽出する抽出手段と、抽出された前記操作の履歴に基づいて生成される操作の候補についての実行の可否を個別に受け付ける画面をユーザに提示する提示手段と、を有する情報処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記抽出手段は、新たに受け付けた操作を先頭に連続する複数の前記操作の履歴を抽出する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記新たに受け付けた操作は、連続する複数の操作である、請求項2に記載の情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記抽出手段は、現在の時刻に対して予め定めた期間内に発生した前記操作の履歴を対象として当該操作の履歴を抽出する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトは、階層型のデータ構造によって管理される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置である。
請求項6に記載の発明は、前記抽出手段は、前記第1のオブジェクトと同じ階層に属する前記第2のオブジェクトに対する前記操作の履歴を抽出する、請求項5に記載の情報処理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトは、実行の順序に関する構造によって管理されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置である。
請求項8に記載の発明は、前記抽出手段は、前記第1のオブジェクトと同じ順序に属する前記第2のオブジェクトに対する前記操作の履歴を抽出する、請求項7に記載の情報処理装置である。
請求項9に記載の発明は、前記提示手段は、新たに受け付けた連続する複数の操作と同じ複数の操作が抽出される場合に、前記画面を提示する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項10に記載の発明は、前記提示手段は、抽出された前記操作の履歴のうち、前記第1のオブジェクトについて実行が可能である操作を前記操作の候補として提示する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項11に記載の発明は、前記提示手段は、抽出された前記操作の履歴の全てを前記操作の候補としてユーザに提示する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項12に記載の発明は、前記操作の候補は、抽出された操作が実行された対象と前記第2のオブジェクトとの管理上の関係を前記第1のオブジェクトに適用することにより生成される、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項13に記載の発明は、前記操作の候補は、抽出された操作が前記第1のオブジェクトとの関係で実行可能である場合に提示される、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項14に記載の発明は、前記操作の候補が適用される対象は、前記第1のオブジェクトとの関係で表現される、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項15に記載の発明は、前記操作の候補に対応付けて、当該操作の候補の生成に用いた前記第2のオブジェクトについての操作の内容が表示される、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項16に記載の発明は、前記画面を通じて実行が許可された操作を選択的に実行する実行手段を更に有する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項17に記載の発明は、コンピュータに、操作の対象である第1のオブジェクトと管理上の構造が類似する第2のオブジェクトについて連続的に実行された操作の履歴を抽出する機能と、抽出された前記操作の履歴に基づいて生成される操作の候補についての実行の可否を個別に受け付ける画面をユーザに提示する機能と、を実行させるプログラムである。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an extracting means for extracting a history of operations continuously performed on a second object having a similar management structure to the first object to be operated, and the extracted object. A presentation unit that presents to the user a screen for individually accepting whether or not to execute an operation candidate generated based on the operation history.
The invention according to claim 2 is the information processing device according to claim 1, wherein the extraction unit extracts a plurality of operation histories that are consecutive from the newly received operation at the top.
The invention according to claim 3 is the information processing apparatus according to claim 2, wherein the newly received operation is a plurality of continuous operations.
The information according to claim 1, wherein the extraction unit extracts a history of the operation performed on a history of the operation that has occurred within a predetermined period with respect to a current time. Processing device.
The invention according to claim 5 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the first object and the second object are managed by a hierarchical data structure. .
The invention according to claim 6 is the information processing apparatus according to claim 5, wherein the extraction unit extracts the operation history of the second object belonging to the same hierarchy as the first object.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the first object and the second object are managed by a structure related to an execution order. is there.
The invention according to claim 8 is the information processing apparatus according to claim 7, wherein the extraction unit extracts the operation history of the second object belonging to the same order as the first object.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presenting unit presents the screen when a plurality of operations identical to a plurality of newly received continuous operations are extracted. It is.
The invention according to claim 10, wherein the presenting unit presents, as a candidate for the operation, an operation executable for the first object in the extracted operation history. Information processing device.
The invention according to claim 11 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the presenting unit presents all of the extracted operation histories to the user as candidates for the operation.
In the invention according to claim 12, the operation candidate is generated by applying a management relationship between an object on which the extracted operation is executed and the second object to the first object. An information processing apparatus according to claim 1.
The invention according to claim 13 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the candidate for the operation is presented when the extracted operation is executable in relation to the first object. .
The invention according to claim 14 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein a target to which the operation candidate is applied is represented by a relationship with the first object.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the content of the operation on the second object used for generating the operation candidate is displayed in association with the operation candidate. Device.
The invention according to claim 16 is the information processing device according to claim 1, further comprising an execution unit that selectively executes an operation permitted to be executed through the screen.
The invention according to claim 17 provides a computer with a function of extracting a history of operations continuously performed on a second object whose management structure is similar to the first object to be operated, And a function of presenting to the user a screen for individually accepting whether or not to execute an operation candidate generated based on the performed operation history.

請求項1記載の発明によれば、管理上の構造の類似性を判断せずに次の操作を予測する場合に比して、操作の入力を効率化できる。
請求項2記載の発明によれば、提示される操作の候補の精度を高めることができる。
請求項3記載の発明によれば、1つの操作の受け付け時点で候補を提示する場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項4記載の発明によれば、期間を定めずに操作の履歴を抽出する場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項5記載の発明によれば、階層に関する構造を考慮せずに操作の候補が提示される場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項6記載の発明によれば、階層に関する構造を考慮せずに操作の候補が提示される場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項7記載の発明によれば、実行の順序に関する構造を考慮せずに操作の候補が提示される場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項8記載の発明によれば、実行の順序に関する構造を考慮せずに操作の候補が提示される場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項9記載の発明によれば、1つの操作の受け付け時点で候補を提示する場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項10記載の発明によれば、実行できない操作をユーザが誤って選択せずに済む。
請求項11記載の発明によれば、構造が類似するオブジェクトに対して実行された操作の内容を知ることができる。
請求項12記載の発明によれば、1つの操作の受け付け時点で候補を提示する場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項13記載の発明によれば、提示前に実行の可能性を確認されない場合に比して、提示される候補の精度を高めることができる。
請求項14記載の発明によれば、提示された候補を実行する前に提示された候補の内容をユーザが確認できる。
請求項15記載の発明によれば、提示された候補を実行する前に提示された候補の内容をユーザが確認できる。
請求項16記載の発明によれば、提示された候補を一括にしか実行できない場合に比してユーザの作業負担を低減できる。
請求項17記載の発明によれば、管理上の構造の類似性を判断せずに次の操作を予測する場合に比して、操作の入力を効率化できる。
According to the first aspect of the present invention, the operation input can be made more efficient than when the next operation is predicted without judging the similarity of the management structure.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to improve the accuracy of the presented operation candidate.
According to the third aspect of the present invention, the accuracy of the presented candidate can be improved as compared with the case where the candidate is presented at the time of receiving one operation.
According to the fourth aspect of the present invention, the accuracy of the presented candidates can be improved as compared with the case where the operation history is extracted without setting the period.
According to the invention described in claim 5, it is possible to improve the accuracy of the presented candidates as compared with the case where the operation candidates are presented without considering the structure related to the hierarchy.
According to the invention described in claim 6, it is possible to improve the accuracy of the presented candidates as compared with the case where the operation candidates are presented without considering the structure related to the hierarchy.
According to the seventh aspect of the present invention, the accuracy of the presented candidates can be increased as compared with the case where the operation candidates are presented without considering the structure related to the execution order.
According to the eighth aspect of the present invention, the accuracy of the presented candidates can be improved as compared with the case where the operation candidates are presented without considering the structure related to the execution order.
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to improve the accuracy of the presented candidate as compared with the case where the candidate is presented at the time of receiving one operation.
According to the tenth aspect, the user does not need to select an operation that cannot be performed by mistake.
According to the eleventh aspect, it is possible to know the contents of the operation performed on the object having a similar structure.
According to the twelfth aspect, it is possible to improve the accuracy of the presented candidate as compared with the case where the candidate is presented at the time of receiving one operation.
According to the thirteenth aspect, it is possible to improve the accuracy of the presented candidate as compared with a case where the possibility of execution is not confirmed before the presentation.
According to the fourteenth aspect, the user can confirm the content of the presented candidate before executing the presented candidate.
According to the fifteenth aspect, the user can confirm the content of the presented candidate before executing the presented candidate.
According to the sixteenth aspect, the work load on the user can be reduced as compared with the case where the presented candidates can only be executed collectively.
According to the seventeenth aspect, the input of the operation can be made more efficient than when the next operation is predicted without judging the similarity of the management structure.

実施の形態1に係る業務管理システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a business management system according to a first embodiment. 実施の形態1に係る操作履歴管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an operation history management server according to the first embodiment. 実施の形態1における操作履歴管理サーバの機能構成の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an operation history management server according to Embodiment 1. FIG. ユーザの入力操作を支援する処理動作の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of a processing operation that supports a user's input operation. オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに対する操作1〜4と操作の結果を説明する図である。(A)は操作1を示し、(B)は操作2〜操作4を示す。FIG. 14 is a diagram illustrating operations 1 to 4 and a result of the operation on a project A folder corresponding to an object Y. (A) shows operation 1, and (B) shows operation 2 to operation 4. オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに対する操作5〜9と操作の結果を説明する図である。(A)は操作5及び6を示し、(B)は操作7〜操作9を示す。FIG. 9 is a diagram for explaining operations 5 to 9 and a result of the operation on a project A folder corresponding to an object Y. (A) shows operations 5 and 6, and (B) shows operations 7 to 9. 操作1〜操作9に伴って蓄積される操作履歴情報の例を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of operation history information accumulated with operations 1 to 9; 操作がオブジェクトXに対応するプロジェクトBフォルダに関する操作1〜2と操作の結果を説明する図である。(A)は操作1を示し、(B)は操作2を示す。FIG. 9 is a diagram illustrating operations 1 and 2 relating to a project B folder whose operation corresponds to an object X, and a result of the operation. (A) shows operation 1 and (B) shows operation 2. オブジェクトXに対するユーザの操作と実行される処理の内容を説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a user operation on an object X and the content of processing to be executed. プロジェクトBフォルダに関連する操作の実行される可能性がある操作として抽出された操作リストの例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an operation list extracted as an operation that may be executed for an operation related to a project B folder. 操作中のオブジェクトに対して実行が可能と判定された操作の候補を提示する候補提示画面の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a candidate presentation screen for presenting an operation candidate determined to be executable for an object being operated. プロジェクトBに対する操作の候補の候補提示画面が提示され、その実行が許可された場合に得られる結果を説明する図である。(A)は候補提示画面200が提示される直前の階層構造を示し、(B)は候補提示画面200の提示を示し、(C)は提示された候補の全てが実行された場合の結果を示す。FIG. 14 is a diagram illustrating a result obtained when a candidate presentation screen of operation candidates for a project B is presented and its execution is permitted. (A) shows the hierarchical structure immediately before the candidate presentation screen 200 is presented, (B) shows the presentation of the candidate presentation screen 200, and (C) shows the result when all the presented candidates are executed. Show. オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに対する操作1〜4と操作の結果を説明する図である。(A)は操作1を示し、(B)は操作2を示し、(C)は操作3及び4を示す。FIG. 14 is a diagram illustrating operations 1 to 4 and a result of the operation on a project A folder corresponding to an object Y. (A) shows operation 1, (B) shows operation 2, and (C) shows operations 3 and 4. オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに対する操作5〜6と操作の結果を説明する図である。(A)は操作5を示し、(B)は操作6を示す。FIG. 14 is a diagram illustrating operations 5 to 6 and a result of the operation on a project A folder corresponding to an object Y. (A) shows operation 5, and (B) shows operation 6. オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに対する操作7〜9と操作の結果を説明する図である。(A)は操作7を示し、(B)は操作8及び9を示す。FIG. 14 is a diagram illustrating operations 7 to 9 for a project A folder corresponding to an object Y and the results of the operations. (A) shows operation 7, and (B) shows operations 8 and 9. 操作1〜操作9に伴って蓄積される操作履歴情報の例を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of operation history information accumulated with operations 1 to 9; 操作がオブジェクトXに対応するプロジェクトBフォルダに関する操作1〜2と操作の結果を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating operations 1 and 2 relating to a project B folder whose operation corresponds to an object X, and a result of the operation. オブジェクトXに対するユーザの操作と実行される処理の内容を説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a user operation on an object X and the content of processing to be executed. プロジェクトBフォルダに関連する操作の実行される可能性がある操作として抽出された操作リストの例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an operation list extracted as an operation that may be executed for an operation related to a project B folder. 操作中のオブジェクトに対して実行が可能と判定された操作の候補を提示する候補提示画面の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a candidate presentation screen for presenting an operation candidate determined to be executable for an object being operated. オブジェクトを実行の順序に関する構造で管理するシステムの一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system that manages objects in a structure related to an execution order.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
<実施の形態1>
<システム構成>
図1は、実施の形態1に係る業務管理システム1の構成例を示す図である。
実施の形態1に係る業務管理システム1は、オブジェクトに対する操作の履歴を管理する操作履歴管理サーバ10と、作業者が操作する端末20と、印刷機能、コピー機能、スキャン機能、FAX機能を備える画像形成装置30とをネットワーク40に接続した構成を有している。
ここでの端末20は、例えば卓上型のコンピュータ、ノート型のコンピュータ、スマートフォン、ウェアラブル端末である。なお、端末20を操作する作業者には、管理者を含めてもよい。
ネットワーク40は、例えばローカルネットワーク、インターネットである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a task management system 1 according to the first embodiment.
The business management system 1 according to the first embodiment includes an operation history management server 10 that manages the history of operations on objects, a terminal 20 that is operated by an operator, and an image that includes a print function, a copy function, a scan function, and a facsimile function. It has a configuration in which the forming apparatus 30 and the network 40 are connected.
The terminal 20 here is, for example, a desktop computer, a notebook computer, a smartphone, or a wearable terminal. The operator who operates the terminal 20 may include an administrator.
The network 40 is, for example, a local network or the Internet.

本実施の形態の場合、オブジェクトは、作業者による操作の対象となるデータをいう。
本実施の形態では、オブジェクトを、単体のオブジェクトの意味でも、複数のオブジェクトの集合体の意味でも使用する。
オブジェクトには、例えばデータファイル、データフォルダ(コンテナ)、文書管理システムが扱うデータ、プロジェクトや業務プロセスを管理するシステムが扱うデータ(例えば作業分解図のデータ)、業務プロセスの各工程にデータファイルを関連付けた管理データ、図形、画像(キャラクタデータを含む)、写真、テキスト(文字、記号等)、テキストボックス、アプリケーションの作業領域(ウィンドウ)が含まれる。
以下の説明では、オブジェクトとして、文書管理システムが扱うデータフォルダを想定する。データフォルダは、階層構造によって管理される。
In the case of the present embodiment, an object refers to data to be operated by a worker.
In the present embodiment, an object is used in the sense of a single object or in the meaning of an aggregate of a plurality of objects.
Objects include, for example, data files, data folders (containers), data handled by a document management system, data handled by a system that manages projects and business processes (eg, data of work exploded views), and data files associated with each process of a business process. Management data, graphics, images (including character data), photographs, texts (characters, symbols, etc.), text boxes, and application work areas (windows).
In the following description, a data folder handled by the document management system is assumed as an object. The data folders are managed by a hierarchical structure.

<操作履歴管理サーバ>
図2は、実施の形態1に係る操作履歴管理サーバ10のハードウェア構成の一例を示す図である。
操作履歴管理サーバ10は、プログラム(基本ソフトウェアを含む)の実行を通じて装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)11と、BIOS(Basic Input Output System)や基本ソフトウェア等のプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)12と、プログラムの実行領域として使用されるRAM(Random Access Memory)13とを有している。
CPU11、ROM12、RAM13は、いわゆるコンピュータを構成し、各種の情報処理を実行する。なお、ROM12は、不揮発性の半導体メモリによって構成される。
<Operation history management server>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the operation history management server 10 according to the first embodiment.
The operation history management server 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 for controlling the entire apparatus through execution of programs (including basic software), and a ROM (Read) for storing programs such as a BIOS (Basic Input Output System) and basic software. Only Memory) 12 and a RAM (Random Access Memory) 13 used as a program execution area.
The CPU 11, the ROM 12, and the RAM 13 constitute a so-called computer, and execute various types of information processing. Note that the ROM 12 is configured by a nonvolatile semiconductor memory.

記憶装置14は、例えばハードディスク装置で構成され、オブジェクトに対する操作の履歴を管理するアプリケーションプログラム、オブジェクトの情報や操作履歴の情報等が記憶される。記憶装置14は、外部記憶装置でもよい。外部記憶装置は、ネットワーク40(図1参照)に接続されたネットワークストレージでもよい。また、記憶装置14は、オンプレミス型でもよいし、クラウド型でもよい。
通信インタフェース(通信IF)15は、ネットワーク40との接続に用いられる。
ここでの操作履歴管理サーバ10は、情報処理装置の一例である。
なお、CPU11と各部はバス16や不図示の信号線を通じて接続されている。
The storage device 14 is configured by, for example, a hard disk device, and stores an application program that manages the history of operations on objects, information on objects, information on operation history, and the like. The storage device 14 may be an external storage device. The external storage device may be a network storage connected to the network 40 (see FIG. 1). Further, the storage device 14 may be of an on-premises type or a cloud type.
The communication interface (communication IF) 15 is used for connection with the network 40.
The operation history management server 10 here is an example of an information processing device.
The CPU 11 and each unit are connected through a bus 16 and a signal line (not shown).

図3は、実施の形態1における操作履歴管理サーバ10の機能構成の一例を示す図である。
機能面から見た操作履歴管理サーバ10は、記憶装置14に保存されているオブジェクト情報141を管理するオブジェクト情報管理部111と、記憶装置14に保存されている操作履歴情報142を管理する操作履歴管理部112と、オブジェクトに対する操作を受け付ける操作受付部113と、操作中のオブジェクトと管理上の構造が類似する他のオブジェクトについて連続的に実行された操作(以下「連続操作」という。)の履歴を抽出する連続操作抽出部114と、抽出された連続操作を操作中のオブジェクトに適用が可能か否かを判定する実行可否判定部115と、抽出された連続操作又は実行が可能と判定された操作を操作の候補としてユーザに提示する操作候補提示部116と、ユーザが許可した操作を実行する操作実行部117として機能する。
これらの機能は、CPU11によるアプリケーションプログラムの実行を通じて実現される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the operation history management server 10 according to the first embodiment.
The operation history management server 10 viewed from a functional aspect includes an object information management unit 111 that manages object information 141 stored in the storage device 14 and an operation history that manages operation history information 142 stored in the storage device 14. The management unit 112, the operation reception unit 113 that receives an operation on an object, and a history of operations (hereinafter, referred to as “continuous operations”) that are continuously performed on another object whose management structure is similar to the object being operated. , A continuous operation extraction unit 114 for extracting the extracted continuous operation, an executable determination unit 115 for determining whether or not the extracted continuous operation can be applied to the object being operated, and a determination that the extracted continuous operation or execution is possible. An operation candidate presenting unit 116 for presenting an operation to a user as an operation candidate, and an operation executing unit 1 for executing an operation permitted by the user To function as a 7.
These functions are realized through execution of an application program by the CPU 11.

ここで、オブジェクト情報141は、オブジェクトに関連する情報であり、オブジェクトを管理する側のデータも含む。オブジェクト情報141は、オブジェクトの種類によって異なる。オブジェクト情報141には、例えばオブジェクト、オブジェクトの属性、オブジェクト間の関係(例えば配置、配列、階層、リンク情報)も含まれる。ここでのオブジェクト間の関係には、ファイルシステム上の位置を特定する情報も含まれる。
操作履歴情報142は、過去に実行された操作の履歴であり、実行された日時や順番も記録される。操作の内容は、オブジェクトの種類によって異なる。操作には、例えばフォルダ作成、開く、移動、コピー(複製)、更新、編集、入力、削除(クリア)等も含まれる。
Here, the object information 141 is information related to the object, and also includes data for managing the object. The object information 141 differs depending on the type of the object. The object information 141 includes, for example, objects, attributes of the objects, and relationships between the objects (eg, arrangement, arrangement, hierarchy, link information). The relationship between the objects includes information for specifying a position on the file system.
The operation history information 142 is a history of operations performed in the past, and records the date and time of execution and the order. The content of the operation differs depending on the type of the object. The operations include, for example, folder creation, opening, moving, copying (copying), updating, editing, inputting, deleting (clearing), and the like.

オブジェクト情報管理部111は、オブジェクト情報141を通じ、例えば端末20(図1参照)の操作画面に表示されているオブジェクトに関する情報を管理する。ここでの情報には、オブジェクトの内容、オブジェクトの管理上の構造等が含まれる。
操作履歴管理部112は、実行された操作を操作履歴情報142として記憶装置14に保存する機能を提供する。
操作受付部113は、端末20の操作画面を通じてユーザによる特定のオブジェクトに対する操作を受け付ける機能を提供する。
連続操作抽出部114は、操作中のオブジェクトと管理上の構造が類似する他のオブジェクトを抽出し、抽出された他のオブジェクトについて蓄積されている操作履歴の中から操作中のオブジェクトについて新たに受け付けた操作と同じ操作で開始される連続操作を抽出する。この連続操作抽出部114は、抽出手段の一例である。
操作中のオブジェクトは、第1のオブジェクトの一例であり、他のオブジェクトは、第2のオブジェクトの一例である。
The object information management unit 111 manages, for example, information on an object displayed on the operation screen of the terminal 20 (see FIG. 1) through the object information 141. The information here includes the contents of the object, the management structure of the object, and the like.
The operation history management unit 112 provides a function of storing the executed operation as operation history information 142 in the storage device 14.
The operation receiving unit 113 provides a function of receiving an operation performed on a specific object by a user through an operation screen of the terminal 20.
The continuous operation extraction unit 114 extracts another object whose management structure is similar to the object being operated, and newly receives the operated object from the operation history accumulated for the extracted other object. A continuous operation started by the same operation as the previous operation is extracted. The continuous operation extraction unit 114 is an example of an extraction unit.
The object under operation is an example of a first object, and the other object is an example of a second object.

本実施の形態の場合、管理上の構造が類似するとは、例えば操作中のオブジェクトの階層の深さと他のオブジェクトの階層の深さとが同じあり、かつ、操作中のオブジェクトの種類と他のオブジェクトの種類が同じである関係をいう。例えば名称だけが異なる2つのプロジェクトフォルダは、種類が同じオブジェクトの一例である。
もっとも、階層の深さが同じである場合に限らず、階層の深さが異なっても、名称が同じ又は類似する場合には、2つのオブジェクトを管理上の構造が類似すると扱ってもよい。ここで、名称が類似するとは、表現の形式が異なっても意味が同じである場合、識別情報の部分だけが違う場合等が含まれる。例えば「プロジェクト1」と「Project_1」は類似する。また例えば「プロジェクト_グループ1」と「プロジェクト_営業部」も類似する。
In the case of this embodiment, the similarity in the management structure means that, for example, the depth of the hierarchy of the object being operated is the same as the depth of the hierarchy of another object, and the type of the object being operated is different from that of the other object. Are the same type. For example, two project folders differing only in name are examples of objects of the same type.
However, the present invention is not limited to the case where the depths of the layers are the same, and if the names of the layers are the same or similar even if the depths of the layers are different, the two objects may be treated as having similar administrative structures. Here, “similar names” include cases where the meanings are the same even if the expression format is different, cases where only the identification information part is different, and the like. For example, “Project 1” and “Project_1” are similar. Also, for example, “project_group 1” and “project_sales department” are similar.

本実施の形態の場合、階層構造が類似する他のオブジェクトに関する操作履歴から前述した連続操作を検索する期間に制限を設けない。期間に制限を設けないことで、新たに受け付けた操作が出現頻度の低い操作でも、同じ操作で開始される連続操作を抽出し、ユーザの入力操作を支援する情報の提供が可能になる。
一方で、期間を制限しないと、抽出される連続操作の数が増えすぎる場合がある。このような場合には、連続操作として検索の対象となる操作を、現在の時刻に対して予め定めた期間内に発生した操作に限定してもよい。例えば現在時刻から1日前までに限定してもよい。もっとも、期間を限定しても、予め定めた基準値よりも候補の数が多すぎる場合には、検索する期間を更に短縮してもよいし、最も新しい操作の履歴を連続操作の候補として抽出してもよい。また、反対に、予め定めた期間の初期値を10分以内とし、条件を満たす連続操作が抽出されるまで、段階的に検索する期間を増やしてもよい。ここでの10分や1日は、現在の時刻に近接した期間の一例である。
なお、検索する期間自体は、変更の設定がない限り、出荷時に設定された期間長やユーザの設定した期間長に固定してもよい。
In the case of the present embodiment, there is no limitation on the period for searching for the above-described continuous operation from the operation history of another object having a similar hierarchical structure. By setting no limitation on the period, even if a newly received operation has a low appearance frequency, it is possible to extract a continuous operation started by the same operation and provide information that supports the user's input operation.
On the other hand, if the period is not limited, the number of extracted continuous operations may increase too much. In such a case, the operation to be searched for as a continuous operation may be limited to an operation that has occurred within a predetermined period with respect to the current time. For example, it may be limited to one day before the current time. However, even if the period is limited, if the number of candidates is too large than a predetermined reference value, the search period may be further shortened, and the newest operation history may be extracted as a continuous operation candidate. May be. Conversely, the initial value of the predetermined period may be set to 10 minutes or less, and the period of the stepwise search may be increased until a continuous operation satisfying the condition is extracted. Here, 10 minutes or 1 day is an example of a period close to the current time.
Note that the search period itself may be fixed to a period length set at the time of shipment or a period length set by a user unless a change is set.

また、本実施の形態では、抽出される連続操作の実行者を制限しないが、実行者を同一のユーザに限定してもよいし、類似のユーザに限定してもよい。ここで、類似のユーザとは、例えば操作中のユーザと同じ組織に属するユーザでもよいし、職位が同じユーザでもよい。
ここでの連続操作の抽出は、ユーザが行う操作入力の手間を軽減する目的で行われるため、現在の時刻で新しく受け付けた操作と同じ操作から開始する連続操作を抽出の対象としているが、連続操作抽出部114による抽出の時点では、新しく受け付けた操作を含む連続操作を抽出してもよい。
また、本実施の形態では、他のオブジェクトの下位の階層に属するオブジェクトに対する連続操作を抽出の対象に制限するが、他のオブジェクトとの関係で上位の階層に位置するオブジェクトへの操作が抽出される連続操作に含まれてもよい。以下では、特定のオブジェクトの下位の階層に属するオブジェクトをサブオブジェクトと呼ぶ。
なお、管理上の構造が類似する他のオブジェクトに関する操作履歴についての連続操作の検索は、操作中のオブジェクトに対する直近2回分の操作を受け付けた後に開始してもよい。新たに受け付けた2回分の操作で開始される連続操作を抽出することにより、1回分の操作だけを用いて連続操作を抽出する場合よりも、ユーザが繰り返そうとしている連続操作を高い精度で抽出することが可能になる。
In the present embodiment, the executor of the continuous operation to be extracted is not limited. However, the executor may be limited to the same user, or may be limited to similar users. Here, the similar user may be, for example, a user belonging to the same organization as the user who is operating, or a user having the same position.
Since the extraction of the continuous operation is performed for the purpose of reducing the trouble of the operation input performed by the user, the continuous operation starting from the same operation as the newly received operation at the current time is to be extracted. At the time of extraction by the operation extraction unit 114, a continuous operation including a newly accepted operation may be extracted.
Further, in the present embodiment, continuous operations on objects belonging to a lower hierarchy of another object are limited to extraction targets, but operations on objects located at a higher hierarchy in relation to other objects are extracted. May be included in the continuous operation. Hereinafter, an object belonging to a lower hierarchy of a specific object is referred to as a sub-object.
Note that the search for a continuous operation on the operation history of another object having a similar management structure may be started after receiving the two most recent operations on the operated object. By extracting a continuous operation that is started by two newly accepted operations, a continuous operation that the user is trying to repeat is extracted with higher precision than when a continuous operation is extracted using only one operation. It becomes possible to do.

実行可否判定部115は、抽出された連続操作を、操作中のオブジェクトが属する管理上の構造との関係で実行が可能か否かを操作の要素毎に判定する。本実施の形態の場合、抽出される連続操作は、操作中のオブジェクトと他のオブジェクトの管理上の構造が類似しても、下位の階層構造まで同じとは限らないためである。
操作候補提示部116は、実行可否判定部115で実行が可能であると判定された操作を候補として端末20の操作画面に提示する。また、本実施の形態における操作候補提示部116は、提示された操作の候補のうち実行を希望する操作の受け付けも実行する。ここでの操作候補提示部116は、提示手段の一例である。
操作実行部117は、ユーザが入力又は指定した操作を実行する。本実施の形態では、個別の操作の入力と提示された操作候補のうちで指定された操作の実行とを区別していないが、これらの操作別に専用の操作実行部を用意してもよい。なお、提示された候補の一部についてのみ実行が許可されている場合、操作実行部117は、許可された一部の候補だけを選択的に実行する。ここでの操作実行部117は、実行手段の一例である。
The execution availability determination unit 115 determines, for each element of the operation, whether or not the extracted continuous operation can be executed in relation to the administrative structure to which the object being operated belongs. This is because, in the case of the present embodiment, the continuous operations to be extracted are not necessarily the same up to the lower hierarchical structure even if the object being operated is similar in management structure to other objects.
The operation candidate presenting unit 116 presents, on the operation screen of the terminal 20, an operation determined to be executable by the execution availability determination unit 115 as a candidate. In addition, the operation candidate presenting unit 116 according to the present embodiment also receives an operation desired to be executed among the presented operation candidates. Here, the operation candidate presentation unit 116 is an example of a presentation unit.
The operation execution unit 117 executes an operation input or specified by the user. In the present embodiment, the input of an individual operation and the execution of a specified operation among the presented operation candidates are not distinguished, but a dedicated operation execution unit may be prepared for each of these operations. If the execution of only a part of the presented candidates is permitted, the operation execution unit 117 selectively executes only some of the permitted candidates. The operation execution unit 117 here is an example of an execution unit.

<処理動作の実行例>
以下では、過去の連続操作と類似する操作の繰り返しによるユーザの負担を軽減するために実行される処理動作の実行例を説明する。
図4は、ユーザの入力操作を支援する処理動作の一例を示すフローチャートである。
図4に示す処理動作は、CPU11(図2参照)によるプログラムの実行を通じて実現される。図中に示す記号のSはステップを示している。
<Example of execution of processing operation>
Hereinafter, an execution example of a processing operation executed to reduce a user's burden due to repetition of an operation similar to a past continuous operation will be described.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a processing operation that supports a user's input operation.
The processing operation shown in FIG. 4 is realized through execution of a program by the CPU 11 (see FIG. 2). The symbol S in the figure indicates a step.

操作履歴管理サーバ10(図1参照)は、端末20(図1参照)を通じて、オブジェクトXに対する操作Aを受け付ける(ステップ1)。ここでのオブジェクトXは、操作の対象である第1のオブジェクトの一例である。
次に、操作履歴管理サーバ10は、オブジェクトXの階層の深さおよび種類を抽出する(ステップ2)。
続いて、操作履歴管理サーバ10は、操作履歴情報142を検索し、オブジェクトXと同じ階層の深さおよび種類を有するオブジェクトYを対象に、操作Aが実行された操作履歴Ynを抽出する(ステップ3)。この処理は、連続操作抽出部114(図3参照)が実行する。
本実施の形態の場合、オブジェクトYに対する操作Aで開始される操作履歴Ynが検索される。
The operation history management server 10 (see FIG. 1) receives the operation A on the object X via the terminal 20 (see FIG. 1) (step 1). The object X here is an example of a first object to be operated.
Next, the operation history management server 10 extracts the depth and type of the layer of the object X (Step 2).
Subsequently, the operation history management server 10 searches the operation history information 142, and extracts the operation history Yn in which the operation A has been executed for the object Y having the same depth and type as the object X (step). 3). This process is executed by the continuous operation extraction unit 114 (see FIG. 3).
In the case of the present embodiment, the operation history Yn started by the operation A on the object Y is searched.

次に、操作履歴管理サーバ10は、操作履歴Ynが存在するか否かを判定する(ステップ4)。
ステップ4で否定結果が得られた場合、操作履歴管理サーバ10は、オブジェクトXに対する操作は、新規の操作であると判定し、処理を終了する。
一方、ステップ4で肯定結果が得られた場合、操作履歴管理サーバ10は、抽出された操作履歴Ynの中から操作Aを先頭とし、操作Aの対象であるオブジェクトYの下位に属するサブオブジェクトに対して連続的に実行された操作のリスト(以下「操作リスト」という。)を抽出する(ステップ5)。
図4の例では、操作Aを先頭とする連続操作が見つかる場合を想定しているが、該当する連続操作が見つからない場合には、ステップ6に進むこと無く終了する。
ステップ5の実行後、操作履歴管理サーバ10は、操作リストを構成する各操作の少なくとも1つは、オブジェクトXの下位に属するサブオブジェクトに適用可能か否かを判定する(ステップ6)。
Next, the operation history management server 10 determines whether or not the operation history Yn exists (Step 4).
If a negative result is obtained in step 4, the operation history management server 10 determines that the operation on the object X is a new operation, and ends the processing.
On the other hand, if a positive result is obtained in step 4, the operation history management server 10 sets the operation A as the head of the extracted operation history Yn and assigns the sub-object belonging to the lower order of the object Y that is the target of the operation A to the sub-object. On the other hand, a list of operations continuously executed (hereinafter, referred to as “operation list”) is extracted (step 5).
In the example of FIG. 4, it is assumed that a continuous operation starting with the operation A is found, but if the corresponding continuous operation is not found, the process ends without proceeding to step 6.
After the execution of Step 5, the operation history management server 10 determines whether at least one of the operations constituting the operation list is applicable to a sub-object belonging to a lower level of the object X (Step 6).

ステップ6で否定結果が得られた場合、操作履歴管理サーバ10は、一連の処理を終了する。因みに、否定結果が得られる場合とは、操作リストを構成する各操作の全てがオブジェクトXの下位に属するサブオブジェクトに適用できない場合である。
一方、ステップ6で肯定結果が得られた場合、操作履歴管理サーバ10は、適用可能な操作を候補としてユーザに提示する(ステップ7)。この実施の形態の場合、ユーザは、提示された操作の候補の実行を選択的に許可することが可能である。
このため、操作履歴管理サーバ10は、ユーザによる実行の許可を受け付ける処理を実行する(ステップ8)。
許可の内容が確定すると、操作履歴管理サーバ10は、実行が許可された候補で構成される操作ルールを実行する(ステップ9)。
以上が、本実施の形態に係る操作履歴管理サーバ10が、ユーザによる繰り返し操作の負担を軽減するために実行する処理の概要である。
If a negative result is obtained in step 6, the operation history management server 10 ends a series of processing. Incidentally, the case where a negative result is obtained is a case where all of the operations constituting the operation list cannot be applied to sub-objects belonging to the lower order of the object X.
On the other hand, if a positive result is obtained in step 6, the operation history management server 10 presents the applicable operation as a candidate to the user (step 7). In the case of this embodiment, the user can selectively permit execution of the presented operation candidates.
For this reason, the operation history management server 10 executes a process for accepting permission of execution by the user (step 8).
When the content of the permission is determined, the operation history management server 10 executes the operation rule composed of the candidates whose execution has been permitted (step 9).
The above is the outline of the processing executed by the operation history management server 10 according to the present embodiment in order to reduce the burden of the repeated operation by the user.

<処理内容の具体例1>
以下では、階層型のデータ構造で管理されるシステムを操作の対象とする場合について、ユーザによる繰り返しの作業を軽減する機能について説明する。具体的には、任意のオブジェクトに対する操作を受け付けると、後続する可能性が高い操作の候補をユーザに提示する機能を説明する。なお、実際に実行される操作は、ユーザの選択した候補である。
以下の説明でも、操作の対象をオブジェクトXとし、オブジェクトXに対して提示される操作の候補はオブジェクトYから抽出されるものとする。
なお、階層型のデータ構造には、例えばファイルシステム、文書管理システムがある。
以下では、操作の候補が抽出されるオブジェクトYについての操作履歴の具体例を先に説明し、次に、オブジェクトXが操作された場合に実行される内部処理の具体例を説明し、最後に、指定された操作を実行することで実現される結果を説明する。
<Specific example 1 of processing content>
In the following, a description will be given of a function of reducing a user's repetitive operation when a system managed by a hierarchical data structure is to be operated. Specifically, a function will be described in which, when an operation on an arbitrary object is received, a candidate for an operation that is likely to follow is presented to the user. The operation that is actually executed is a candidate selected by the user.
Also in the following description, it is assumed that the operation target is the object X, and the operation candidates presented to the object X are extracted from the object Y.
Note that the hierarchical data structure includes, for example, a file system and a document management system.
In the following, a specific example of the operation history of the object Y from which an operation candidate is extracted will be described first, and then a specific example of the internal processing executed when the object X is operated will be described. The result realized by executing the specified operation will be described.

<オブジェクトYに対する操作履歴の具体例>
以下では、図5−1〜図5−2に、オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに関連して実行される操作1〜9を示す。
図5−1は、オブジェクトYに対応するプロジェクトA(Project A)フォルダに対する操作1〜4と操作の結果を説明する図である。(A)は操作1を示し、(B)は操作2〜操作4を示す。
図5−2は、オブジェクトYに対応するプロジェクトA(Project A)フォルダに対する操作5〜9と操作の結果を説明する図である。(A)は操作5及び6を示し、(B)は操作7〜操作9を示す。
図6は、操作1〜操作9に伴って蓄積される操作履歴情報142(図3参照)の例を説明する図である。
<Specific example of operation history for object Y>
In the following, FIGS. 5-1 to 5-2 show operations 1 to 9 executed in relation to the project A folder corresponding to the object Y.
FIG. 5A is a diagram illustrating operations 1 to 4 and a result of the operation on the project A folder corresponding to the object Y. (A) shows operation 1, and (B) shows operation 2 to operation 4.
FIG. 5-2 is a diagram for explaining operations 5 to 9 and a result of the operation for the project A folder corresponding to the object Y. (A) shows operations 5 and 6, and (B) shows operations 7 to 9.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the operation history information 142 (see FIG. 3) accumulated with operations 1 to 9.

図5−1における(A)は、プロジェクトAフォルダに対する操作が開始される前の文書管理システムの階層構造を表している。この例では、ルートフォルダの直下に委託手続きフォルダが配置され、委託手続きフォルダの直下にプロジェクトA(Project A)フォルダとプロジェクトB(Project B)フォルダが配置されている。これらは、いずれもオブジェクトの一例である。
プロジェクトAフォルダには、4つの文書ファイルと1つのサブフォルダが配置されており、プロジェクトBフォルダには、2つの文書ファイルが配置されている。ここでの文書ファイルとサブフォルダもオブジェクトの一例である。
図5−1の例では、データファイルの一例として文書ファイルを例示しているが、オーディオファイル、画像ファイル等でもよい。
FIG. 5A illustrates the hierarchical structure of the document management system before the operation on the project A folder is started. In this example, a consignment procedure folder is arranged immediately below the root folder, and a project A (Project A) folder and a project B (Project B) folder are arranged immediately below the consignment procedure folder. These are all examples of the object.
In the project A folder, four document files and one subfolder are arranged, and in the project B folder, two document files are arranged. The document file and the subfolder here are also examples of the object.
In the example of FIG. 5A, a document file is illustrated as an example of the data file, but an audio file, an image file, or the like may be used.

まず、1番目の操作(以下「操作1」という。)として、プロジェクトAフォルダを開く操作(移動)が実行され、2番目の操作(以下「操作2」という。)として、プロジェクトAフォルダの直下に見積フォルダの作成が実行されている。
次に、3番目の操作(以下「操作3」という。)として、文書ファイルのプロジェクトA_見積依頼書.docを見積フォルダに移動する操作が実行され、4番目の操作(以下「操作4」という。)として、文書ファイルのプロジェクトA_見積回答書.docを見積フォルダに移動する操作が実行されている。
First, an operation (move) for opening the project A folder is executed as a first operation (hereinafter referred to as “operation 1”), and a second operation (hereinafter referred to as “operation 2”) is performed immediately below the project A folder. Creation of a quote folder has been executed.
Next, as a third operation (hereinafter referred to as “operation 3”), the project A_estimation request form. The operation of moving doc to the estimate folder is executed, and the fourth operation (hereinafter referred to as “operation 4”) is the project A_estimate answer. An operation of moving doc to the quote folder has been executed.

さらに、5番目の操作(以下「操作5」という。)として、プロジェクトAフォルダの直下に発注フォルダを作成する操作が実行され、6番目の操作(以下「操作6」という。)として、文書ファイルのプロジェクトA_発注書.docを発注フォルダに移動する操作が実行されている。
さらに、7番目の操作(以下「操作7」という。)として、プロジェクトAフォルダの直下に納品・検収フォルダを作成する操作が実行され、8番目の操作(以下「操作8」という。)として、納品物.zipフォルダを納品・検収フォルダに移動する操作が実行され、9番目の操作(以下「操作9」という。)として、文書ファイルのプロジェクトA_請求書.docを納品・検収フォルダに移動する操作が実行されている。
Further, as a fifth operation (hereinafter, referred to as “operation 5”), an operation of creating an order folder immediately below the project A folder is performed, and as a sixth operation (hereinafter, referred to as “operation 6”), a document file is created. Project A_Order Form. An operation of moving doc to the order folder has been executed.
Further, as a seventh operation (hereinafter, referred to as “operation 7”), an operation of creating a delivery / inspection folder immediately below the project A folder is performed, and as an eighth operation (hereinafter, referred to as “operation 8”). Deliverables. The operation of moving the zip folder to the delivery / inspection folder is executed, and the ninth operation (hereinafter, referred to as “operation 9”) is the document file project A_invoice. An operation of moving doc to the delivery / inspection folder has been executed.

図6に示す操作履歴情報142は、プロジェクトAフォルダを開いた後に、プロジェクトAフォルダに属する下位のオブジェクトに対して連続的に実行された操作1〜操作9の内容を示している。
図6に示す操作履歴情報142の場合、各操作に対応付けて、操作の対象(操作対象)、操作対象の階層の深さ、操作の種類、パラメータが記録されている。
操作の対象は、管理上のパスによって特定される。例えばプロジェクトAフォルダは、委託手続きフォルダの下位として特定され、移動操作後のプロジェクトA_見積依頼書.docは、委託手続きフォルダの下位であるプロジェクトAフォルダの下位として特定される。
図中の記号>は、記号の左側が上位の階層、右側が下位の階層を表している。
The operation history information 142 illustrated in FIG. 6 indicates the contents of the operations 1 to 9 that are continuously performed on the lower-level objects belonging to the project A folder after the project A folder is opened.
In the case of the operation history information 142 shown in FIG. 6, the operation target (operation target), the depth of the operation target hierarchy, the operation type, and the parameter are recorded in association with each operation.
The target of the operation is specified by an administrative path. For example, the project A folder is specified as a subordinate of the commission procedure folder, and the project A_quotation request form. doc is specified as a subordinate of the project A folder which is a subordinate of the commission procedure folder.
In the symbol> in the figure, the left side of the symbol indicates an upper hierarchy, and the right side indicates a lower hierarchy.

操作対象の階層の深さは、最上位の階層を基準とした深さによって規定される。もっとも、最初の操作対象を基準とした相対的な深さによって規定することも可能である。
操作の種類は、階層構造に対する操作の区分を表している。この例では、開く、フォルダ作成、移動の3種類を示しているが、複製、削除、変更等も含まれる。
パラメータは、操作の内容を具体的に特定する情報が記述される。例えばフォルダの名称(フォルダ名)、移動先等の情報が記述される。
例えば操作2の対象であるプロジェクトAフォルダの場合、階層の深さには「2」、操作の種類には「フォルダ作成」、パラメータには「フォルダ名:見積」が記録されている。
The depth of the hierarchy to be operated is defined by the depth based on the highest hierarchy. However, it is also possible to define the depth based on the relative depth with respect to the first operation target.
The type of operation indicates a division of the operation with respect to the hierarchical structure. In this example, three types, ie, open, folder creation, and movement are shown, but also include duplication, deletion, change, and the like.
The parameter describes information that specifically specifies the content of the operation. For example, information such as a folder name (folder name) and a destination is described.
For example, in the case of the project A folder that is the target of the operation 2, “2” is recorded in the depth of the hierarchy, “folder creation” is recorded in the operation type, and “folder name: estimate” is recorded in the parameter.

<オブジェクトXに対する操作入力の具体例>
図7は、操作がオブジェクトXに対応するプロジェクトB(Project B)フォルダに関する操作1〜2と操作の結果を説明する図である。(A)は操作1を示し、(B)は操作2を示す。
図7には、図5−2との対応部分に対応する符号を付して示している。図7では、紙面の都合により、過去に操作されたプロジェクトAフォルダに下位の階層の構造の一部だけを表している。
図7における(A)は、プロジェクトBフォルダに対する操作が開始される前の文書管理システムの階層構造を表している。プロジェクトBフォルダは、プロジェクトAフォルダと同じく、委託手続きフォルダの直下に配置されている。
<Specific example of operation input to object X>
FIG. 7 is a diagram illustrating operations 1 and 2 relating to a project B (Project B) folder corresponding to the object X and the result of the operation. (A) shows operation 1 and (B) shows operation 2.
In FIG. 7, the parts corresponding to those in FIG. In FIG. 7, due to space limitations, only a part of the structure of the lower hierarchy is shown in the project A folder operated in the past.
FIG. 7A illustrates the hierarchical structure of the document management system before the operation on the project B folder is started. The project B folder is located immediately below the commission procedure folder, similarly to the project A folder.

プロジェクトBフォルダには、3つの文書ファイルと1つのサブフォルダが配置されている。このサブフォルダは、納品・検収フォルダである。なお、納品・検収フォルダの直下には、更に1つの文書ファイルと1つのサブフォルダが配置されている。
図7の例では、プロジェクトBフォルダに対する操作1として、プロジェクトBフォルダを開く操作(移動)が実行され、操作2として、プロジェクトBフォルダの直下に見積フォルダの作成が実行されている。
この2つの操作に対して実行される処理の内容を、図8に基づいて説明する。図8は、オブジェクトXに対するユーザの操作と実行される処理の内容を説明する図である。なお、この処理の内容は、図4におけるステップ1〜ステップ5に対応する。
In the project B folder, three document files and one subfolder are arranged. This subfolder is a delivery / inspection folder. Note that one document file and one subfolder are further arranged immediately below the delivery / inspection folder.
In the example of FIG. 7, an operation (move) of opening the project B folder is executed as operation 1 for the project B folder, and creation of an estimate folder immediately below the project B folder is executed as operation 2.
The contents of the processing executed for these two operations will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the user on the object X and the contents of the processing to be executed. The contents of this processing correspond to steps 1 to 5 in FIG.

プロジェクトBフォルダを開くユーザ操作があると、操作履歴管理部112(図3参照)は、操作履歴情報142(図3参照)にプロジェクトBフォルダを開く操作を記録し、連続操作抽出部114は、開かれたプロジェクトBフォルダと管理上の構造が類似する他のオブジェクトに関する操作の履歴を抽出する。具体的には、プロジェクトBフォルダと同じ階層の深さ(=2)にある他のフォルダを開く操作の履歴を抽出する。ここでは、プロジェクトAフォルダを開く操作(操作1)が抽出される。
また、抽出された操作1の対象であるフォルダ(すなわちプロジェクトAフォルダ)の配下のオブジェクトに対して連続的に実行された操作を抽出する。
この処理は、図4におけるステップ1〜3に対応する。この例の場合は、プロジェクトAフォルダを開く操作を先頭に連続する操作(操作2〜9)が抽出される。
When there is a user operation to open the project B folder, the operation history management unit 112 (see FIG. 3) records the operation to open the project B folder in the operation history information 142 (see FIG. 3), and the continuous operation extraction unit 114 An operation history of another object having a similar administrative structure to the opened project B folder is extracted. Specifically, the history of the operation of opening another folder at the same hierarchy depth (= 2) as the project B folder is extracted. Here, the operation of opening the project A folder (operation 1) is extracted.
In addition, the operation that is continuously performed on the objects under the folder (ie, the project A folder) that is the target of the extracted operation 1 is extracted.
This processing corresponds to steps 1 to 3 in FIG. In the case of this example, continuous operations (operations 2 to 9) are extracted starting from the operation of opening the project A folder.

図8の例は、単にプロジェクトAフォルダに対する操作履歴(操作1〜9)の抽出では足りず、プロジェクトBフォルダに対する操作の開始から2番目に実行された操作の内容が、プロジェクトAフォルダに対する2番目の操作(操作2)と一致するかを判断する。
具体的には、プロジェクトBフォルダの直下に見積フォルダを作成する操作を受け付けた段階で、連続操作抽出部114は、今回の操作の種類とパラメータとが、前処理で抽出された操作2の種類とパラメータに一致するか判定する。
図8の場合、操作中のプロジェクトBフォルダに対する操作の種類はフォルダの作成であり、パラメータとしてのファイル名は見積である。これらは、プロジェクトAフォルダについて抽出された操作履歴と一致する。
この段階で、連続操作抽出部114は、操作中のプロジェクトBフォルダについても繰り返される可能性がある連続操作が見つかったと判定し、プロジェクトAフォルダについて抽出された連続操作のうち未実行の操作3〜9を抽出する。ここでの操作3〜9は、図6における操作リストに対応する。
In the example of FIG. 8, simply extracting the operation history (operations 1 to 9) for the project A folder is not enough, and the content of the operation executed second from the start of the operation for the project B folder is the second operation content for the project A folder. It is determined whether the operation matches the operation (operation 2).
Specifically, at the stage where the operation for creating the estimation folder immediately below the project B folder is received, the continuous operation extraction unit 114 determines that the type of the current operation and the parameter are the types of the operation 2 extracted in the preprocessing. And whether the parameters match.
In the case of FIG. 8, the operation type for the project B folder being operated is folder creation, and the file name as a parameter is an estimate. These match the operation history extracted for the project A folder.
At this stage, the continuous operation extraction unit 114 determines that a continuous operation that may be repeated for the project B folder being operated is found, and among the continuous operations extracted for the project A folder, the unexecuted operations 3 to 3 9 is extracted. The operations 3 to 9 here correspond to the operation list in FIG.

図9は、プロジェクトBフォルダに関連する操作の実行される可能性がある操作として抽出された操作リストの例を示す図である。
図9には、図6に示す操作履歴情報142の一部である操作3〜9が抽出されている。
まず、連続操作抽出部114は、操作リストの先頭に位置する操作3を抽出し、操作3の対象と類似するオブジェクトがプロジェクトBフォルダの下位階層に存在するか判定する。この処理は、操作リストとして抽出された個別の操作の適用の可否を判定する。
具体的には、操作中のプロジェクトBフォルダの直下に「プロジェクトA_見積依頼書.doc」と類似するファイル名のオブジェクトが存在するかを判定する。
図7の場合、連続操作抽出部114は、プロジェクトBフォルダの直下の「プロジェクトB_見積依頼書.doc」が類似すると判定する。
ファイル名の類似の判定には、既知の手法を用いることができる。例えば文字列の一部だけが違う場合や拡張子が違う場合は類似とみなす。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an operation list extracted as an operation that may be executed for an operation related to the project B folder.
In FIG. 9, operations 3 to 9, which are part of the operation history information 142 shown in FIG. 6, are extracted.
First, the continuous operation extraction unit 114 extracts the operation 3 located at the head of the operation list, and determines whether an object similar to the target of the operation 3 exists in the lower hierarchy of the project B folder. In this process, it is determined whether or not the individual operation extracted as the operation list can be applied.
Specifically, it is determined whether an object having a file name similar to “project A_estimation request form.doc” exists immediately below the project B folder being operated.
In the case of FIG. 7, the continuous operation extraction unit 114 determines that “project B_estimation request form.doc” immediately below the project B folder is similar.
A known method can be used to determine the similarity of the file names. For example, if only a part of the character string is different or if the extension is different, it is regarded as similar.

なお、オブジェクトの類似の判定には、ファイル名以外の情報を用いてもよい。例えば操作履歴情報142(図3参照)として、ファイル名以外の属性情報も記録されている場合には、それらの情報により、又は、それらの情報も含めて類似性を判定してもよい。
また、操作中のオブジェクトが属するフォルダを問わず、同じフォルダに属するファイルに付与されているファイル名のルールを生成し、生成されたルールを用いて、「プロジェクトB_見積依頼書.doc」に類似するオブジェクトの有無を判定してもよい。
Note that information other than the file name may be used to determine the similarity between objects. For example, if attribute information other than the file name is also recorded as the operation history information 142 (see FIG. 3), the similarity may be determined based on the information or including the information.
In addition, regardless of the folder to which the object under operation belongs, a rule for a file name assigned to a file belonging to the same folder is generated, and “Project B_Estimation request form.doc” is generated using the generated rule. The presence or absence of a similar object may be determined.

次に、連続操作抽出部114は、操作リストから操作4(見積フォルダへの移動)を抽出し、操作4の実行が可能か否かを判定する。
図7の場合、プロジェクトBフォルダの下位階層には見積フォルダが既に生成されているので、操作4の実行は可能である。
以下、操作リストの操作5〜9についても、連続操作抽出部114は、実行の可否を判定する。
図7の場合、操作リストの操作5及び6は実行可能と判定されるが、操作7〜9は実行できないと判定される。
Next, the continuous operation extracting unit 114 extracts the operation 4 (move to the estimation folder) from the operation list, and determines whether the operation 4 can be executed.
In the case of FIG. 7, since the estimation folder has already been generated in the lower hierarchy of the project B folder, the operation 4 can be executed.
Hereinafter, the continuous operation extraction unit 114 also determines whether or not the operations 5 to 9 of the operation list can be executed.
In the case of FIG. 7, it is determined that the operations 5 and 6 of the operation list can be executed, but it is determined that the operations 7 to 9 cannot be executed.

以下では、実行できないと判定される操作について説明する。
フォルダ作成である操作7について、連続操作抽出部114は、そのパラメータから作成されるフォルダに付されるフォルダ名を抽出する。ここでは、「物品・検収」が抽出される。
次に、連続操作抽出部114は、プロジェクトBフォルダの下位階層のうち操作7が操作の対象とする階層の深さに、フォルダ名が「物品・検収」のフォルダが存在するか否かを判定する。
図7の例の場合、既に同じ名称のフォルダが存在するので、連続操作抽出部114は、操作7をプロジェクトBフォルダには実行できないと判定する。
In the following, operations that are determined not to be executable will be described.
For the operation 7 that is folder creation, the continuous operation extraction unit 114 extracts a folder name given to the folder created from the parameters. Here, “article / acceptance” is extracted.
Next, the continuous operation extraction unit 114 determines whether or not a folder having the folder name “article / acceptance” exists at the depth of the hierarchy to be operated by the operation 7 among the lower hierarchy of the project B folder. I do.
In the example of FIG. 7, since a folder having the same name already exists, the continuous operation extracting unit 114 determines that the operation 7 cannot be performed on the project B folder.

また、フォルダの移動である操作8について、連続操作抽出部114は、フォルダ名が「納品物.zip」に類似するフォルダがプロジェクトBフォルダの直下に存在するか判定する。図7の場合、同じフォルダ名を有するフォルダは存在するが、プロジェクトBフォルダの直下ではなく、更に1階層下に存在する。このため、連続操作抽出部114は、操作8をプロジェクトBフォルダでは実行できないと判定する。
フォルダの移動である操作9についても同様である。すなわち、連続操作抽出部114は、「プロジェクトA_請求書.doc」に類似するファイルとして「プロジェクトB_請求書.doc」を抽出するが、この「プロジェクトB_請求書.doc」が存在する階層は、プロジェクトBフォルダの直下ではない。このため、操作9についても実行できないと判定される。
In addition, regarding the operation 8 that is the movement of the folder, the continuous operation extraction unit 114 determines whether a folder whose folder name is similar to “delivery.zip” exists immediately below the project B folder. In the case of FIG. 7, although a folder having the same folder name exists, it does not exist directly under the project B folder but further one level below. For this reason, the continuous operation extraction unit 114 determines that the operation 8 cannot be executed in the project B folder.
The same applies to the operation 9 for moving a folder. That is, the continuous operation extraction unit 114 extracts “project B_invoice.doc” as a file similar to “project A_invoice.doc”, and this “project B_invoice.doc” exists. The hierarchy is not immediately below the project B folder. Therefore, it is determined that the operation 9 cannot be executed.

図10は、操作中のオブジェクトに対して実行が可能と判定された操作の候補を提示する候補提示画面200の例を示す図である。
図10に示す候補提示画面200の提示は、図4のステップ7の処理に対応する。
本実施の形態の場合、操作リストを構成する操作3〜9のうち実行が可能と判定された操作3〜6が、プロジェクトB(Project B)フォルダに対する一括操作の候補203〜206として候補提示画面200に表示されている。
候補提示画面200の場合、上段にはタイトル201が配置されている。この例の場合、タイトル201は、「プロジェクトB(Project B)フォルダに対する一括操作」である。
タイトル201の下には、提示される候補を抽出したオブジェクトの情報と、候補の実行をユーザが望むかを問い合わせるテキスト202が表示される。この例では、「プロジェクトA(Project A)フォルダに対して実行した操作と同様の操作を実行しますか?」が表示されている。
候補の抽出元が分かることで、ユーザも、自身が行おうとしている操作との類似性を判断するのが容易になる。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a candidate presentation screen 200 for presenting an operation candidate determined to be executable for an object being operated.
The presentation of the candidate presentation screen 200 shown in FIG. 10 corresponds to the process of step 7 in FIG.
In the case of the present embodiment, among the operations 3 to 9 constituting the operation list, the operations 3 to 6 that are determined to be executable are candidate presentation screens as batch operation candidates 203 to 206 for the project B folder. It is displayed at 200.
In the case of the candidate presentation screen 200, the title 201 is arranged at the top. In this example, the title 201 is “batch operation for Project B folder”.
Below the title 201, information of the object from which the presented candidate is extracted and a text 202 for inquiring whether the user wants to execute the candidate are displayed. In this example, "Do you want to perform the same operation as the operation performed on the Project A folder?" Is displayed.
Knowing the candidate extraction source makes it easy for the user to determine the similarity with the operation he is trying to perform.

候補203〜206には、プロジェクトBフォルダに適用する場合の具体的な操作の内容が示される。
例えば候補203には、操作の対象が文書ファイルの「プロジェクトB_見積依頼書.doc」であり、操作の種類が「フォルダに移動」であることが示されている。また、パラメータには、移動先のフォルダが、委託手続きフォルダの直下であるプロジェクトBフォルダの更に直下の見積フォルダであることが示されている。
候補203を適用する場合、ユーザは、先頭に設けられているチェックボックスにマウスポインタを合わせてクリックし、チェックを入れる。
図10の例では、候補203〜206の全てにチェックが入っている。
このように、チェックボックスがあることで、候補のうち実行したくない操作がある場合にもユーザの判断を反映させることができる。
なお、候補全体の適用を一括で指定するためのチェックボックスを設けてもよい。
提示された候補に対する指定を実行する場合には、実行ボタン207が操作され、提示された候補の実行を希望しない場合にはキャンセルボタン208が操作される。
Candidates 203 to 206 show the contents of specific operations when applied to the project B folder.
For example, the candidate 203 indicates that the operation target is the document file “Project B_Estimation Request Form.doc” and the operation type is “Move to Folder”. The parameter indicates that the destination folder is an estimate folder immediately below the project B folder, which is immediately below the commission procedure folder.
When applying the candidate 203, the user moves the mouse pointer to the check box provided at the top and clicks the check box to check it.
In the example of FIG. 10, all the candidates 203 to 206 are checked.
As described above, the presence of the check box allows the user's determination to be reflected even when there is an operation that the user does not want to execute among the candidates.
Note that a check box may be provided for designating application of all candidates collectively.
When the designation for the presented candidate is executed, the execution button 207 is operated, and when the execution of the presented candidate is not desired, the cancel button 208 is operated.

図11は、プロジェクトBフォルダに対する操作の候補の候補提示画面200(図10参照)が提示され、その実行が許可された場合に得られる結果を説明する図である。(A)は候補提示画面200が提示される直前の階層構造を示し、(B)は候補提示画面200の提示を示し、(C)は提示された候補の全てが実行された場合の結果を示す。
図11における(A)の階層構造は、図7の(B)に対応している。
前述したように、本実施の形態では、プロジェクトBフォルダの直下に見積フォルダが作成された時点で、操作候補提示部116(図3参照)によって候補提示画面200が作業中のユーザに提示される。
ここでは、候補提示画面200において、候補203〜206(図10参照)の全てのチェックボックスにチェックを入れた状態で、ユーザが実行ボタン207(図10参照)を操作する。
結果的に、プロジェクトBフォルダの直下に作成された見積フォルダに2つの文書ファイルが移動され、プロジェクトBフォルダの直下に発注フォルダが作成され、発注フォルダに文書ファイルが移動される。
本実施の形態の例では、実行される候補の数が4つであるが、チェックボックスに対するチェックと実行ボタン207の操作によって一連の操作を完了できるので、繰り返しの作業の負担が軽減される。
また、フォルダを作成する場合のフォルダ名の入力ミスも低減できる。
FIG. 11 is a diagram illustrating a result obtained when a candidate presenting screen 200 (see FIG. 10) of an operation candidate for the project B folder is presented and its execution is permitted. (A) shows the hierarchical structure immediately before the candidate presentation screen 200 is presented, (B) shows the presentation of the candidate presentation screen 200, and (C) shows the result when all the presented candidates are executed. Show.
The hierarchical structure of (A) in FIG. 11 corresponds to (B) of FIG.
As described above, in the present embodiment, when the estimation folder is created immediately below the project B folder, the operation candidate presentation unit 116 (see FIG. 3) presents the candidate presentation screen 200 to the user who is working. .
Here, on the candidate presentation screen 200, the user operates the execute button 207 (see FIG. 10) with all the check boxes of the candidates 203 to 206 (see FIG. 10) checked.
As a result, the two document files are moved to the estimate folder created immediately below the project B folder, the order folder is created immediately below the project B folder, and the document files are moved to the order folder.
Although the number of candidates to be executed is four in the example of the present embodiment, a series of operations can be completed by checking the check box and operating the execute button 207, so that the burden of repetitive work is reduced.
Further, mistakes in inputting a folder name when creating a folder can be reduced.

<処理内容の具体例2>
ここでも、階層型のデータ構造で管理されるシステムを操作の対象とする場合について、ユーザによる繰り返しの作業を軽減する機能について説明する。
この具体例では、文書ファイルの登録に応用する場合について説明する。
以下では、操作の候補が抽出されるオブジェクトYについての操作履歴の具体例を先に説明し、次に、オブジェクトXが操作された場合に実行される内部処理の具体例を説明し、最後に、指定された操作を実行することで実現される結果を説明する。
<Specific example 2 of processing content>
Here also, a description will be given of a function for reducing repetitive work by a user when a system managed by a hierarchical data structure is to be operated.
In this specific example, a case where the present invention is applied to registration of a document file will be described.
In the following, a specific example of the operation history of the object Y from which an operation candidate is extracted will be described first, and then a specific example of the internal processing executed when the object X is operated will be described. The result realized by executing the specified operation will be described.

<オブジェクトYに対する操作履歴の具体例>
以下では、図12−1〜図12−3に、オブジェクトYに対応するプロジェクトAフォルダに関連して実行される操作1〜9を示す。
図12−1は、オブジェクトYに対応するプロジェクトA(Project A)フォルダに対する操作1〜4と操作の結果を説明する図である。(A)は操作1を示し、(B)は操作2を示し、(C)は操作3及び4を示す。
図12−2は、オブジェクトYに対応するプロジェクトA(Project A)フォルダに対する操作5〜6と操作の結果を説明する図である。(A)は操作5を示し、(B)は操作6を示す。
図12−3は、オブジェクトYに対応するプロジェクトA(Project A)フォルダに対する操作7〜9と操作の結果を説明する図である。(A)は操作7を示し、(B)は操作8及び9を示す。
<Specific example of operation history for object Y>
12-1 to FIG. 12-3 show operations 1 to 9 executed in relation to the project A folder corresponding to the object Y.
FIG. 12A is a diagram illustrating operations 1 to 4 and a result of the operation on the project A folder corresponding to the object Y. (A) shows operation 1, (B) shows operation 2, and (C) shows operations 3 and 4.
FIG. 12B is a diagram illustrating operations 5 to 6 and the result of the operation on the project A folder corresponding to the object Y. (A) shows operation 5, and (B) shows operation 6.
FIG. 12C is a diagram illustrating operations 7 to 9 and the result of the operation on the project A folder corresponding to the object Y. (A) shows operation 7, and (B) shows operations 8 and 9.

図12−1における(A)は、オブジェクトAフォルダに対する操作が開始される前の文書管理システムの階層構造を表している。この例では、ルートフォルダの直下に委託手続きフォルダが配置され、委託手続きフォルダの直下にプロジェクトA(Project A)フォルダが配置されている。
まず、操作1として、プロジェクトAフォルダを開く操作(移動)が実行され、操作2として、プロジェクトAフォルダの直下に見積フォルダの作成が実行されている。
次に、操作3として、文書ファイルのプロジェクトA_見積依頼書.docを見積フォルダに登録する操作が実行され、操作4として、文書ファイルのプロジェクトA_見積回答書.docを見積フォルダに登録する操作が実行されている。
すなわち、この操作例の場合、2つの文書ファイルは、別の場所から移動されるのではなく、新規に登録される点で前述した具体例1と異なっている。
(A) in FIG. 12A illustrates the hierarchical structure of the document management system before the operation on the object A folder is started. In this example, a commission procedure folder is arranged immediately below the root folder, and a project A (Project A) folder is arranged immediately below the commission procedure folder.
First, an operation 1 is performed to open (move) the project A folder, and an operation 2 is to create an estimate folder immediately below the project A folder.
Next, as operation 3, project A_quotation request form. The operation of registering doc in the estimate folder is executed. As operation 4, project A_estimate answer. An operation of registering doc in the quote folder has been executed.
That is, in the case of this operation example, the two document files are different from the specific example 1 described above in that they are not moved from different places but are newly registered.

さらに、操作5として、プロジェクトAフォルダの直下に発注フォルダを作成する操作が実行され、操作6として、文書ファイルのプロジェクトA_発注書.docを発注フォルダに登録する操作が実行されている。
さらに、操作7として、プロジェクトAフォルダの直下に納品・検収フォルダを作成する操作が実行され、操作8として、納品物.zipフォルダを納品・検収フォルダに登録する操作が実行され、操作9として、文書ファイルのプロジェクトA_請求書.docを納品・検収フォルダに登録する操作が実行されている。
Further, as an operation 5, an operation of creating an order folder immediately below the project A folder is executed. As an operation 6, a document file project A_order form. An operation of registering doc in the order folder is being executed.
Further, as an operation 7, an operation of creating a delivery / inspection folder immediately below the project A folder is executed. The operation of registering the zip folder in the delivery / inspection folder is executed. As operation 9, the project A_invoice. An operation of registering doc in the delivery / inspection folder has been executed.

図13は、操作1〜操作9に伴って蓄積される操作履歴情報142(図3参照)の例を説明する図である。
図13に示す操作履歴情報142は、プロジェクトAフォルダを開いた後に、プロジェクトAフォルダに属する下位のオブジェクトに対して連続的に実行された操作1〜操作9の内容を示している。なお、図13には、図6との対応部分に対応する符号を付して示している。
図13と図6の違いは、図6では操作の種類が「移動」であった操作3、4、6及び9が、図13では「文書登録」になっている点と操作8が「ファイル登録」になっている点である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the operation history information 142 (see FIG. 3) accumulated with operations 1 to 9.
The operation history information 142 illustrated in FIG. 13 indicates the contents of the operations 1 to 9 that are continuously performed on the lower-level objects belonging to the project A folder after the project A folder is opened. In FIG. 13, the parts corresponding to those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.
The difference between FIG. 13 and FIG. 6 is that operations 3, 4, 6, and 9 whose operation type is “move” in FIG. 6 are “document registration” in FIG. "Registration".

<オブジェクトXに対する操作入力の具体例>
図14は、操作がオブジェクトXに対応するプロジェクトB(Project B)フォルダに関する操作1〜2と操作の結果を説明する図である。
図14のプロジェクトAフォルダの下位の階層の構造は、図12−3(B)と同じである。ただし、紙面の都合により、過去に操作されたプロジェクトAフォルダの下位の階層の構造の一部だけを表している。
図14では、操作1として、委託手続きフォルダの直下に位置するプロジェクトBフォルダを開く操作が実行され、操作2として、プロジェクトBフォルダの直下に見積フォルダを作成する操作が実行されている。
この2つの操作に対して実行される処理の内容を、図15に基づいて説明する。図15は、オブジェクトXに対するユーザの操作と実行される処理の内容を説明する図である。なお、この処理の内容は、図4におけるステップ1〜ステップ5に対応する。
<Specific example of operation input to object X>
FIG. 14 is a diagram for explaining operations 1 and 2 relating to a project B (Project B) folder corresponding to the object X and the result of the operation.
The structure of the lower hierarchy of the project A folder in FIG. 14 is the same as that in FIG. 12-3 (B). However, due to space limitations, only a part of the structure of the lower hierarchy of the project A folder operated in the past is shown.
In FIG. 14, an operation of opening a project B folder located immediately below the commission procedure folder is performed as operation 1, and an operation of creating an estimate folder immediately below the project B folder is performed as operation 2.
The contents of the processing executed for these two operations will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the user on the object X and the contents of the processing to be executed. The contents of this processing correspond to steps 1 to 5 in FIG.

プロジェクトBフォルダを開くユーザ操作があると、操作履歴管理部112(図3参照)は、操作履歴情報142(図3参照)にプロジェクトBフォルダを開く操作を記録し、連続操作抽出部114は、開かれたプロジェクトBフォルダと管理上の構造が類似する他のオブジェクトに関する操作の履歴を抽出する。
具体的には、プロジェクトBフォルダと同じ階層の深さ(=2)にある他のフォルダを開く操作の履歴を抽出する。ここでは、プロジェクトAフォルダを開く操作(操作1)が抽出される。
また、抽出された操作1の対象であるフォルダ(すなわちプロジェクトAフォルダ)の配下のオブジェクトに対して連続的に実行された操作を抽出する。
この処理は、図4におけるステップ1〜3に対応する。この例の場合は、プロジェクトAフォルダを開く操作を先頭に連続する操作(操作2〜9)が抽出される。
When there is a user operation to open the project B folder, the operation history management unit 112 (see FIG. 3) records the operation to open the project B folder in the operation history information 142 (see FIG. 3), and the continuous operation extraction unit 114 An operation history of another object having a similar administrative structure to the opened project B folder is extracted.
Specifically, the history of the operation of opening another folder at the same hierarchy depth (= 2) as the project B folder is extracted. Here, the operation of opening the project A folder (operation 1) is extracted.
In addition, the operation that is continuously performed on the objects under the folder (ie, the project A folder) that is the target of the extracted operation 1 is extracted.
This processing corresponds to steps 1 to 3 in FIG. In the case of this example, continuous operations (operations 2 to 9) are extracted starting from the operation of opening the project A folder.

図15の例は、単にプロジェクトAフォルダに対する操作履歴(操作1〜9)の抽出では足りず、プロジェクトBフォルダに対する操作の開始から2番目に実行された操作の内容が、プロジェクトAフォルダに対する2番目の操作(操作2)と一致するかを判断する。
具体的には、プロジェクトBフォルダの直下に見積フォルダを作成する操作を受け付けた段階で、連続操作抽出部114は、今回の操作の種類とパラメータとが、前処理で抽出された操作2の種類とパラメータに一致するか判定する。
図15の場合、操作中のプロジェクトBフォルダに対する操作の種類はフォルダの作成であり、パラメータとしてのファイル名は見積である。これらは、プロジェクトAフォルダについて抽出された操作履歴と一致する。
この段階で、連続操作抽出部114は、操作中のプロジェクトBフォルダについても繰り返される可能性がある連続操作が見つかったと判定し、プロジェクトAフォルダについて抽出された連続操作のうち未実行の操作3〜9を抽出する。ここでの操作3〜9は、図13における操作リストに対応する。
In the example of FIG. 15, simply extracting the operation history (operations 1 to 9) for the project A folder is not enough, and the content of the operation executed second from the start of the operation for the project B folder is the second operation content for the project A folder. It is determined whether the operation matches the operation (operation 2).
Specifically, at the stage where the operation for creating the estimation folder immediately below the project B folder is received, the continuous operation extraction unit 114 determines that the type of the current operation and the parameter are the types of the operation 2 extracted in the preprocessing. And whether the parameters match.
In the case of FIG. 15, the operation type for the project B folder being operated is folder creation, and the file name as a parameter is an estimate. These match the operation history extracted for the project A folder.
At this stage, the continuous operation extraction unit 114 determines that a continuous operation that may be repeated for the project B folder being operated is found, and among the continuous operations extracted for the project A folder, the unexecuted operations 3 to 3 9 is extracted. Operations 3 to 9 here correspond to the operation list in FIG.

図16は、プロジェクトBフォルダに関連する操作の実行される可能性がある操作として抽出された操作リストの例を示す図である。
図16には、図13に示す操作履歴情報142の一部である操作3〜9が抽出されている。
まず、連続操作抽出部114は、操作リストの先頭に位置する操作3(見積フォルダへの文書登録)を抽出し、操作3の対象である「見積フォルダ」と類似するオブジェクトがプロジェクトBフォルダの直下に存在するか判定する。
図14の場合、プロジェクトBフォルダの直下に見積フォルダが存在するので、連続操作抽出部114は、操作3の適用が可能であると判定する。
操作の種類が「文書登録」の場合、登録する場所が見つかれば適用可能である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an operation list extracted as an operation that may be executed for an operation related to the project B folder.
In FIG. 16, operations 3 to 9 which are a part of the operation history information 142 shown in FIG. 13 are extracted.
First, the continuous operation extraction unit 114 extracts operation 3 (document registration in the estimation folder) located at the top of the operation list, and an object similar to the “estimation folder” that is the target of operation 3 is located immediately below the project B folder. Judge whether it exists.
In the case of FIG. 14, since the estimation folder exists immediately below the project B folder, the continuous operation extraction unit 114 determines that the operation 3 can be applied.
When the type of operation is “document registration”, it is applicable if a place to be registered is found.

次に、連続操作抽出部114は、操作リストから操作4(見積フォルダへの文書登録)を抽出し、操作4の実行が可能か否かを判定する。
操作4も、プロジェクトBフォルダの直下に位置する見積フォルダへの文書ファイルの登録であるので、操作4の実行は可能であると判定される。
次に、連続操作抽出部114は、操作リストから操作5(発注フォルダの作成)を抽出し、操作5の実行が可能か否かを判定する。
図14の場合、プロジェクトBフォルダの直下に発注フォルダが存在しないので、操作5は実行可能であると判定される。
操作6は、操作5で作成された発注フォルダへの文書ファイルの登録であるので、操作6も実行可能と判定される。
操作7〜9も、操作5及び6と同様に、実行可能と判定される。
Next, the continuous operation extraction unit 114 extracts the operation 4 (document registration in the estimation folder) from the operation list, and determines whether the operation 4 can be executed.
Operation 4 is also a registration of a document file in the estimation folder located immediately below the project B folder, so that it is determined that operation 4 can be executed.
Next, the continuous operation extraction unit 114 extracts operation 5 (creation of an order folder) from the operation list, and determines whether or not the operation 5 can be executed.
In the case of FIG. 14, since the order folder does not exist immediately below the project B folder, it is determined that the operation 5 is executable.
Since operation 6 is the registration of the document file in the order folder created in operation 5, it is determined that operation 6 is also executable.
Operations 7 to 9 are also determined to be executable, similarly to operations 5 and 6.

図17は、操作中のオブジェクトに対して実行が可能と判定された操作の候補を提示する候補提示画面300の例を示す図である。
図17に示す候補提示画面300の提示は、図4のステップ7の処理に対応する。
本実施の形態の場合、操作リストを構成する操作3〜9のうち実行が可能と判定された操作3〜9が、プロジェクトB(Project B)フォルダに対する一括操作の候補303〜305として候補提示画面300に表示されている。
候補提示画面300の場合、上段にはタイトル301が配置されている。この例の場合、タイトル301は、「プロジェクトB(Project B)フォルダに対する一括操作」である。
タイトル301の下には、提示される候補を抽出したオブジェクトの情報と、候補の実行をユーザが望むかを問い合わせるテキスト302が表示される。この例では、「プロジェクトA(Project A)フォルダに対して実行した操作と同様の操作を実行しますか?」が表示されている。
候補の抽出元が分かることで、ユーザも、自身が行おうとしている操作との類似性を判断するのが容易になる。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a candidate presentation screen 300 for presenting an operation candidate determined to be executable for an object being operated.
The presentation of the candidate presentation screen 300 shown in FIG. 17 corresponds to the process of step 7 in FIG.
In the case of the present embodiment, among the operations 3 to 9 forming the operation list, the operations 3 to 9 determined to be executable are candidate presentation screens as batch operation candidates 303 to 305 for the project B folder. Displayed at 300.
In the case of the candidate presentation screen 300, the title 301 is arranged at the top. In this example, the title 301 is “batch operation on Project B folder”.
Below the title 301, information on the object from which the presented candidate is extracted and a text 302 for inquiring whether the user wants to execute the candidate are displayed. In this example, "Do you want to perform the same operation as the operation performed on the Project A folder?" Is displayed.
Knowing the candidate extraction source makes it easy for the user to determine the similarity with the operation he is trying to perform.

候補303〜305には、プロジェクトBフォルダに適用する場合の具体的な操作の内容が示される。
例えば候補303には、見積フォルダにファイルを登録する操作のチェックボックスと、操作を実行する場合に登録するファイルをドロップするための入力欄と、参考例とが表示される。ここでは、参考例として、プロジェクトA(Project A)フォルダの操作において登録された2つの文書ファイルの名称が示されている。因みに、文書ファイルの名称は、抽出された操作3及び4に対応する。
管理上の構造が類似する場合には、類似する文書ファイルが登録される可能性が高いため、文書ファイルの名称が提示されることで、ユーザによる登録作業は効率化され、かつ、登録上の誤りも低減される。
Candidates 303 to 305 show the contents of specific operations when applied to the project B folder.
For example, the candidate 303 displays a check box of an operation for registering a file in the estimation folder, an input box for dropping a file to be registered when executing the operation, and a reference example. Here, as reference examples, the names of two document files registered in the operation of the project A (Project A) folder are shown. Incidentally, the names of the document files correspond to the extracted operations 3 and 4.
When the administrative structure is similar, there is a high possibility that a similar document file will be registered. By presenting the name of the document file, the user's registration work is streamlined and Errors are also reduced.

候補304及び305についても同様である。因みに候補304は、発注フォルダの作成と、同フォルダへのファイルの登録の提示であり、候補305は、物品・検収フォルダの作成と、同フォルダへのファイルの登録の提示である。
図17の場合、見積フォルダにだけチェックボックスにチェックが入っていない。
この候補提示画面300の状態で、実行ボタン306が操作されると、候補提示画面300で受け付けた処理が操作実行部117(図3参照)により実行される。
一方、キャンセルボタン307が操作されると、提示された操作は実行されない。
The same applies to the candidates 304 and 305. Incidentally, the candidate 304 is for creating an ordering folder and presenting a file registration in the same folder, and the candidate 305 is for creating an article / acceptance folder and presenting a file registration in the same folder.
In the case of FIG. 17, the check box is not checked only for the estimation folder.
When the execute button 306 is operated in the state of the candidate presentation screen 300, the process accepted on the candidate presentation screen 300 is executed by the operation execution unit 117 (see FIG. 3).
On the other hand, when the cancel button 307 is operated, the presented operation is not executed.

<他の実施形態>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上述した実施の形態に記載の範囲に限定されない。
上述の実施の形態に対して、種々の変更又は改良を加えた形態も、本発明の技術的範囲に含まれることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
<Other embodiments>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments.
It is apparent from the description of the appended claims that various modifications or improvements to the above-described embodiment are included in the technical scope of the present invention.

例えば前述の実施の形態では、オブジェクトを階層構造で管理するシステムについて説明したが、本発明は、オブジェクトを実行の順序に関する構造で管理するシステムで用いてもよい。
図18は、オブジェクトを実行の順序に関する構造で管理するシステムの一例を示す図である。図18に示す例は、業務プロセスを管理するシステムが管理に使用するフェーズ間の順序関係を示している。
図18の場合、実行順に、見積フェーズ、発注フェーズ、納品フェーズで構成される。なお、各フェーズにはサブフェーズが設けられている。例えば見積フェーズは、実行順に、起案フェーズ、相見積フェーズで構成される。また例えば発注フェーズは、稟議フェーズで構成される。また例えば納品フェーズは、実行順に、検収フェーズ、支払フェーズで構成される。
実行の順序で管理される場合には、管理上の構造であるフェーズや順番が同じであるか、又は、類似する関係にあるか等に基づいて、候補となる操作の抽出や操作中のオブジェクトへの適用を判定してもよい。
For example, in the above-described embodiment, a system in which objects are managed in a hierarchical structure has been described. However, the present invention may be used in a system in which objects are managed in a structure related to an execution order.
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a system that manages objects in a structure related to the order of execution. The example illustrated in FIG. 18 illustrates an order relationship between phases used for management by a system that manages business processes.
In the case of FIG. 18, the order is composed of an estimation phase, an ordering phase, and a delivery phase in the order of execution. Each phase has a sub-phase. For example, the estimation phase includes a drafting phase and a phase estimation phase in the order of execution. Further, for example, the ordering phase includes a decision phase. In addition, for example, the delivery phase includes an acceptance phase and a payment phase in the order of execution.
When managed in the order of execution, extraction of candidate operations and objects under operation are performed based on whether the phases and order, which are management structures, are the same or have a similar relationship. May be determined.

また、前述の実施の形態では、操作リスト(図9、図16参照)として抽出された操作のうち操作中のオブジェクトに適用可能であると判定された操作だけを候補提示画面200(図10参照)又は候補提示画面300(図17参照)に提示しているが、操作リストとして抽出された全ての操作をユーザに対して提示してもよい。この場合、ユーザによる確認の手間が増える可能性もありうるが、可能性がある全ての操作を知ることができない場合に比して、操作上の抜けや誤りに気づくことが可能になる。
また、前述の実施の形態では、操作の候補をユーザに提示する機能を操作履歴管理サーバ10(図1参照)に設けているが、同機能は、ユーザが操作する端末20(図1参照)に設けられていてもよい。因みに、ユーザが操作する端末20は、特定の用途で使用されるコンピュータに限らない。
Further, in the above-described embodiment, only operations determined to be applicable to the object being operated among the operations extracted as the operation list (see FIGS. 9 and 16) are displayed on the candidate presentation screen 200 (see FIG. 10). ) Or on the candidate presentation screen 300 (see FIG. 17), but all the operations extracted as the operation list may be presented to the user. In this case, there is a possibility that the user's trouble of checking may increase, but it is possible to notice omissions or errors in the operation as compared with a case where all possible operations cannot be known.
Further, in the above-described embodiment, the function of presenting the operation candidates to the user is provided in the operation history management server 10 (see FIG. 1), but the function is provided by the terminal 20 operated by the user (see FIG. 1). May be provided. Incidentally, the terminal 20 operated by the user is not limited to a computer used for a specific application.

1…業務管理システム、10…操作履歴管理サーバ、20…端末、30…画像形成装置、111…オブジェクト情報管理部、112…操作履歴管理部、113…操作受付部、114…連続操作抽出部、115…実行可否判定部、116…操作候補提示部、117…操作実行部、141…オブジェクト情報、142…操作履歴情報、200、300…候補提示画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Business management system, 10 ... Operation history management server, 20 ... Terminal, 30 ... Image forming apparatus, 111 ... Object information management part, 112 ... Operation history management part, 113 ... Operation reception part, 114 ... Continuous operation extraction part, 115 ... executability determination unit, 116 ... operation candidate presentation unit, 117 ... operation execution unit, 141 ... object information, 142 ... operation history information, 200, 300 ... candidate presentation screen

Claims (17)

操作の対象である第1のオブジェクトと管理上の構造が類似する第2のオブジェクトについて連続的に実行された操作の履歴を抽出する抽出手段と、
抽出された前記操作の履歴に基づいて生成される操作の候補についての実行の可否を個別に受け付ける画面をユーザに提示する提示手段と、
を有する情報処理装置。
Extracting means for extracting a history of operations continuously performed on a second object having a similar management structure to the first object to be operated;
Presenting means for presenting to the user a screen for individually accepting whether or not execution of an operation candidate generated based on the extracted operation history is possible;
Information processing device having
前記抽出手段は、新たに受け付けた操作を先頭に連続する複数の前記操作の履歴を抽出する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit extracts a history of a plurality of the continuous operations starting from a newly received operation. 前記新たに受け付けた操作は、連続する複数の操作である、請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the newly received operation is a plurality of continuous operations. 前記抽出手段は、現在の時刻に対して予め定めた期間内に発生した前記操作の履歴を対象として当該操作の履歴を抽出する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit extracts a history of the operation performed on a history of the operation occurring within a predetermined period with respect to a current time. 前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトは、階層型のデータ構造によって管理される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first object and the second object are managed by a hierarchical data structure. 前記抽出手段は、前記第1のオブジェクトと同じ階層に属する前記第2のオブジェクトに対する前記操作の履歴を抽出する、請求項5に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 5, wherein the extraction unit extracts the operation history of the second object belonging to the same hierarchy as the first object. 前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトは、実行の順序に関する構造によって管理されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first object and the second object are managed by a structure related to an execution order. 前記抽出手段は、前記第1のオブジェクトと同じ順序に属する前記第2のオブジェクトに対する前記操作の履歴を抽出する、請求項7に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 7, wherein the extraction unit extracts a history of the operation on the second object belonging to the same order as the first object. 前記提示手段は、新たに受け付けた連続する複数の操作と同じ複数の操作が抽出される場合に、前記画面を提示する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presenting unit presents the screen when a plurality of operations identical to a plurality of newly received continuous operations are extracted. 前記提示手段は、抽出された前記操作の履歴のうち、前記第1のオブジェクトについて実行が可能である操作を前記操作の候補として提示する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presenting unit presents, as a candidate for the operation, an operation executable for the first object in the extracted operation history. 前記提示手段は、抽出された前記操作の履歴の全てを前記操作の候補としてユーザに提示する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presenting unit presents to the user all of the extracted operation histories as candidates for the operation. 前記操作の候補は、抽出された操作が実行された対象と前記第2のオブジェクトとの管理上の関係を前記第1のオブジェクトに適用することにより生成される、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing according to claim 1, wherein the candidate for the operation is generated by applying a management relationship between the target on which the extracted operation is performed and the second object to the first object. apparatus. 前記操作の候補は、抽出された操作が前記第1のオブジェクトとの関係で実行可能である場合に提示される、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the candidate for the operation is presented when the extracted operation is executable in a relationship with the first object. 前記操作の候補が適用される対象は、前記第1のオブジェクトとの関係で表現される、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the target to which the operation candidate is applied is represented by a relationship with the first object. 前記操作の候補に対応付けて、当該操作の候補の生成に用いた前記第2のオブジェクトについての操作の内容が表示される、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the content of the operation on the second object used for generating the operation candidate is displayed in association with the operation candidate. 前記画面を通じて実行が許可された操作を選択的に実行する実行手段を更に有する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an execution unit that selectively executes an operation permitted to be executed through the screen. コンピュータに、
操作の対象である第1のオブジェクトと管理上の構造が類似する第2のオブジェクトについて連続的に実行された操作の履歴を抽出する機能と、
抽出された前記操作の履歴に基づいて生成される操作の候補についての実行の可否を個別に受け付ける画面をユーザに提示する機能と、
を実行させるプログラム。
On the computer,
A function of extracting a history of operations continuously performed on a second object whose management structure is similar to the first object to be operated;
A function of presenting to the user a screen for individually accepting whether or not to execute an operation candidate generated based on the extracted operation history,
A program that executes
JP2018170049A 2018-09-11 2018-09-11 Information processing apparatus and program Pending JP2020042594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170049A JP2020042594A (en) 2018-09-11 2018-09-11 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170049A JP2020042594A (en) 2018-09-11 2018-09-11 Information processing apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020042594A true JP2020042594A (en) 2020-03-19

Family

ID=69798400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170049A Pending JP2020042594A (en) 2018-09-11 2018-09-11 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020042594A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07306847A (en) * 1994-05-12 1995-11-21 Sharp Corp Computer operation support device
JPH1027089A (en) * 1996-07-11 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd Computer operation assisting device
JP2001243487A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Canon Inc Device and method for editing image and computer- readable medium stored with program
JP2007141190A (en) * 2004-12-09 2007-06-07 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method and program
JP2011028354A (en) * 2009-07-22 2011-02-10 Alpine Electronics Inc In-vehicle electronic equipment
JP2013143039A (en) * 2012-01-11 2013-07-22 Canon Inc Frequent pattern extraction device, frequent pattern extraction method, and program
JP2017059922A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー Information processing system, image generation device, program, and information processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07306847A (en) * 1994-05-12 1995-11-21 Sharp Corp Computer operation support device
JPH1027089A (en) * 1996-07-11 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd Computer operation assisting device
JP2001243487A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Canon Inc Device and method for editing image and computer- readable medium stored with program
JP2007141190A (en) * 2004-12-09 2007-06-07 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method and program
JP2011028354A (en) * 2009-07-22 2011-02-10 Alpine Electronics Inc In-vehicle electronic equipment
JP2013143039A (en) * 2012-01-11 2013-07-22 Canon Inc Frequent pattern extraction device, frequent pattern extraction method, and program
JP2017059922A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー Information processing system, image generation device, program, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11074275B2 (en) Automatically propagating tagging of content items in a content management system environment
JP2020513599A (en) Managing tasks in the content management system
JP7044893B2 (en) Business analysis method
US10572449B2 (en) Systems, devices, and methods for software discovery using application ID tags
US20140310053A1 (en) Method and systems for providing business process suggestions and recommendations utilizing a business process modeler
JP6008693B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5822971B2 (en) Document image management apparatus and document image management method
JP2009069899A (en) Object document creation system
JP6643807B2 (en) Document management client device and document management method
JP2005242904A (en) Document group analysis device, document group analysis method, document group analysis system, program and storage medium
JP2015076064A (en) Information processing device, information processing method, program, and storage medium
JP2012159917A (en) Document management system, document management method and program
CN117453980A (en) Metadata management, configuration page generation method, server and storage medium
US9542457B1 (en) Methods for displaying object history information
JP6695847B2 (en) Software parts management system, computer
JP2020042594A (en) Information processing apparatus and program
JP7180137B2 (en) Information processing device and program
JP2020181516A (en) Template search system and template search method
JP7396061B2 (en) Information processing device and program
JP7095439B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, and information processing programs
JP2011210167A (en) File management device
JP2019046280A (en) Information processor and program
JP7302146B2 (en) Information processing device, information processing system and program
JP2007034806A (en) Information processor and program
US20210089595A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230131