JP2020042007A - 地図上のランドマークを使用して車両の長手方向位置を補正するためのシステム及び方法 - Google Patents

地図上のランドマークを使用して車両の長手方向位置を補正するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020042007A
JP2020042007A JP2019115569A JP2019115569A JP2020042007A JP 2020042007 A JP2020042007 A JP 2020042007A JP 2019115569 A JP2019115569 A JP 2019115569A JP 2019115569 A JP2019115569 A JP 2019115569A JP 2020042007 A JP2020042007 A JP 2020042007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landmark
map
vehicle
particular object
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019115569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020042007A5 (ja
Inventor
ディー.クサノ クリストファー
D Kusano Kristofer
ディー.クサノ クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Original Assignee
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc, Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc filed Critical Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Publication of JP2020042007A publication Critical patent/JP2020042007A/ja
Publication of JP2020042007A5 publication Critical patent/JP2020042007A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0255Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1656Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with passive imaging devices, e.g. cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/485Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an optical system or imaging system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/292Multi-camera tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/579Depth or shape recovery from multiple images from motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/62Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/582Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10052Images from lightfield camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】車両の長手方向位置を補正するためのシステム及び方法の提供。【解決手段】本明細書に記載されたシステム、方法及び他の実施形態は、地図上のランドマークを使用して車両の長手方向位置を補正することに関する。一つの実施形態は、記憶された地図データにおいて、車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定し、地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定し、少なくとも第1の所定期間の間、一つ以上の検出静止物体を追跡し、一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を地図上のランドマークとマッチングし、少なくとも第2の所定期間の間、特定の物体を追跡し、特定の物体と地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算し、長手方向の距離に基づいて車両の長手方向位置を補正する。【選択図】図5

Description

本明細書に記載される主題は、概して車両に関し、特に車両の長手方向位置を補正するための技術に関する。
自律型車両を含む現代の車両の重要な一つの側面は、ローカライゼーション、すなわち、デジタル地図データのような基準に対して車両が現在位置している場所を特定するプロセスである。道路上の車両のローカライゼーションは、二つのサブプロセス、すなわち(1)横方向の位置決め(車両がその車線内にいる場所、左右)及び(2)長手方向の位置決め(走行方向において車両が道路に沿っている場所)に分けられる。
長手方向位置を推定するいくつかの異なる方法が存在する。二つの一般的な手法は、全地球測位システム(GPS)を使用することと、所与の期間に走行した距離を推定するために車輪速度を測定する慣性測定センサを使用することとによる。長手方向の位置決めの不確かさは、あまり正確ではない可能性がある、車両のセンサを介して決定される位置の地図データに対する不一致から生じうる。さらに、いくつかの状況では、(例えば車両がトンネルを走行している間)GPS衛星が利用できないことさえありうる。このことは、慣性測定センサからの推測航法に頼ることを車両に強いる。いくつかの慣性測定センサは多少ノイズを含んで不正確である傾向にあり、この結果、推定された長手方向位置に「漂流(drift)」が生じる。高精度のGPSが利用可能である場合でさえ、それでもなお利用可能な地図データが不正確である可能性がある。
車両の長手方向位置を補正するためのシステムの例が提供される。システムは、一つ以上のプロセッサと、一つ以上のプロセッサに通信可能に結合されたメモリとを具備する。メモリはランドマーク追跡モジュールを記憶し、ランドマーク追跡モジュールは命令を含み、この命令が一つ以上のプロセッサによって実行されると、一つ以上のプロセッサは、記憶された地図データにおいて、車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定する。ランドマーク追跡モジュールは、地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定し、少なくとも第1の所定期間の間、一つ以上の検出静止物体を追跡する命令も含む。ランドマーク追跡モジュールは、一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を地図上のランドマークとマッチングし、少なくとも第2の所定期間の間、特定の物体を追跡する命令も含む。ランドマーク追跡モジュールは、特定の物体と地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算する命令も含む。メモリは長手方向位置補正モジュールも記憶し、長手方向位置補正モジュールは命令を含み、この命令が一つ以上のプロセッサによって実行されると、一つ以上のプロセッサは長手方向の距離に基づいて車両の長手方向位置を補正する。
別の実施形態は、車両の長手方向位置を補正するための非一時的コンピュータ可読媒体であり、非一時的コンピュータ可読媒体は、一つ以上のプロセッサによって実行されたときに一つ以上のプロセッサに様々なアクションを実行させる命令を記憶する。コンピュータ可読媒体は、記憶された地図データにおいて、車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定する命令を含む。コンピュータ可読媒体は、地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定し、少なくとも第1の所定期間の間、一つ以上の検出静止物体を追跡する命令も含む。コンピュータ可読媒体は、一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を地図上のランドマークとマッチングし、少なくとも第2の所定期間の間、特定の物体を追跡する命令も含む。コンピュータ可読媒体は、特定の物体と地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算し、長手方向の距離に基づいて車両の長手方向位置を補正する命令も含む。
別の実施形態は、記憶された地図データにおいて、車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定することと、地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定することと、少なくとも第1の所定期間の間、一つ以上の検出静止物体を追跡することと、一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を地図上のランドマークとマッチングすることと、少なくとも第2の所定期間の間、特定の物体を追跡することと、特定の物体と地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算することと、長手方向の距離に基づいて車両の長手方向位置を補正することとを含む、車両の長手方向位置を補正する方法である。
図1は、本明細書において開示されるシステム及び方法が実装され得る車両の一つの実施形態を示す。 図2は、長手方向位置決めシステムの一つの実施形態を示す。 図3は、本発明の様々な例示的な実施形態が実装され得る環境を示す。 図4は、本発明の様々な例示的な実施形態に従って、検出されてマッチングされた特定の物体と地図上のランドマークとを使用して長手方向位置を補正することを示す。 図5は、本発明の例示的な実施形態に従って車両の長手方向位置を補正する方法のフローチャートである。 図6は、本発明の別の例示的な実施形態に従って車両の長手方向位置を補正する方法のフローチャートである。 図7は、本発明の例示的な実施形態に従って、マッチングされて検出された静止物体を追跡して車両の長手方向位置を補正する方法のフローチャートである。
本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する添付図面は、本開示の様々なシステム、方法及び他の実施形態を示す。図面に示された要素の境界(例えば、ボックス、ボックスの群、又は他の形状)は境界の一つの実施形態を表していることが理解されるだろう。いくつかの実施形態では、一つの要素は複数の要素として設計されてもよく、複数の要素は一つの要素として設計されてもよい。いくつかの実施形態では、別の要素の内部構成要素として示される要素が外部構成要素として実装されてもよく、外部要素として示される要素が内部構成要素として実装されてもよい。さらに、要素は一定の縮尺で描かれていない場合がある。
車両の長手方向位置を補正するための有効な技術が、検出されたランドマークの位置とランドマークの予測位置とを地図データに従って比較することである。実施形態に応じて、ランドマークは、限定されるものではないが、道路標識、木、建物、柱、マーカー、障害物又は他の静止物体を含むことができる。特に、道路標識は長手方向位置の補正のための有用なランドマークである。ランドマークを含む地図データをデジタル地図の供給業者から得ることができ、又は車両は場所から場所へと走行するときにランドマークを含む地図データを作成するように構成されることができる。
様々な実施形態において、車両は、所与のルートに沿って走行するときに、車両の近傍にある地図データ内のランドマーク(地図上のランドマーク)を特定する。車両は、車両のセンサシステム(例えば、カメラ、光検出及び測距(ライダ(LIDAR))センサ又は両方)を使用して、近傍の一つ以上の静止物体を検出し、これらの中から、地図上のランドマークとマッチングする(すなわち、一致する)可能性のある静止物体を特定する。システムの安定性を高めるために、車両は、任意の特定の検出静止物体を所与の地図上のランドマークとマッチングすることを試みる前に、所定期間の間、検出静止物体の候補を追跡する。
最小予備追跡期間が経過すると、システムは特定の検出静止物体を地図上のランドマークとマッチングすることを試みる。所定のマッチング基準が満たされた場合、特定の検出静止物体は、マッチングが宣言され、その後、誤検出の可能性を低減するために、追加の最小期間の間、追跡される。必要な期間の間、特定の物体が無事に追跡された場合、特定の物体と、対応する地図上のランドマークとの間の長手方向位置の差又は誤差が、その後、車両の長手方向位置を補正するのに使用される。
古い測定(stale measurements)の問題を回避するために、いくつかの実施形態において、特定の物体と、対応する地図上のランドマークとの長手方向位置における差が車両の長手方向位置を補正するのに使用される前に、特定の物体が、所定の最大期間までの間、追跡される。
ここで説明された技術は、いくつかの実施形態において、他の長手方向位置の補正技術と併せて使用される。斯かる実施形態では、当業者が認識するように、本明細書に記載された技術と他の技術との間の調整が必要となり得る。
図1を参照して、車両100の例が示される。本明細書において使用されるとき、「車両」は任意の形態の電動輸送機関である。一つ以上の実施例において、車両100は自動車である。本明細書において構成が自動車に関して説明されるが、実施形態が自動車に限定されないことが理解されるだろう。いくつかの実施例において、車両100は、例えば少なくとも半自律的に動作することができる、その他の形態の電動輸送機関であってもよい。
車両100は様々な要素も含む。様々な実施形態において、車両100が、図1に示される全ての要素を有する必要がないことが理解されるだろう。車両100は、図1に示される様々な要素の任意の組合せを有することができる。更に、車両100は、図1に示される要素に追加の要素を有することができる。いくつかの構成において、車両100は、図1に示される要素の一つ以上が無い状態で実装されてもよい。図1において様々な要素が車両100内に配置されるように示されているが、これら要素の一つ以上は車両100の外部に配置され得ることが理解されるだろう。更に、示される要素は、物理的に大きな距離で隔てられていてもよい。
車両100の考えられる要素のいくつかが、図1に示され、その後の図面と共に説明される。しかしながら、図1の多くの要素の説明がこの説明を簡潔にするために図2〜図7の議論の後に提供される。加えて、説明の単純化及び明確化のために、適切な場合、対応する又は類似の要素を示すために異なる図面間で参照番号が繰り返されることが理解されるだろう。さらに、議論は、本明細書に記載される実施形態の完全な理解を提供するために多数の特定の詳細を概説する。しかしながら、当業者は、本明細書に記載された実施形態がこれら要素の様々な組合せを使用して実施され得ることを理解するだろう。
車両100は長手方向位置決めシステム170を含み、長手方向位置決めシステム170は、車両100の長手方向位置を正確に突き止めることに関して本明細書に開示されるような方法及び他の機能を実行するために実装される。これら方法及び機能は図2〜図7と関連してより詳細に説明される。いくつかの実施形態において、長手方向位置決めシステム170は、自律運転の精度を改善すべく、車両100の一つ以上の自律運転モード又は半自律運転モードと連動して動作する。他の実施形態では、長手方向位置決めシステムは、車両の現在の長手方向位置についてのより正確な情報を例えばナビゲーションの目的で人間のドライバに提供するために、車両100がほとんど又は完全に手動運転モードにあるときに動作する。
図2を参照して、図1の長手方向位置決めシステム170の一つの実施形態が更に示される。長手方向位置決めシステム170は、図1の車両100からの一つ以上のプロセッサ110を含むように示される。したがって、一つ以上のプロセッサ110は長手方向位置決めシステム170の一部であってもよく、長手方向位置決めシステム170は車両100の一つ以上のプロセッサ110とは別のプロセッサを含んでいてもよく、又は長手方向位置決めシステム170はデータバス又は別の通信経路を介して一つ以上のプロセッサ110にアクセスしてもよい。一つの実施形態では、長手方向位置決めシステム170は、ランドマーク追跡モジュール220及び長手方向位置補正モジュール230を記憶するメモリ210を含む。メモリ210は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、又はモジュール220及び230を記憶するための他の適切なメモリである。モジュール220及び230は、例えば、プロセッサ110によって実行されるときに、本明細書に開示される様々な機能をプロセッサ110に実行させるコンピュータ可読命令である。
ランドマーク追跡モジュール220は、概して、一つ以上のプロセッサ110を制御して、検出静止物体を、検出静止物体が対応する地図上のランドマークに対して追跡するように機能する命令を含む。上述されたように、実施形態に応じて、長手方向位置の補正のためのランドマークは、限定されるものではないが、道路標識、木、建物、柱、マーカー、障壁、又は他の静止物体を含むことができる。ランドマーク追跡モジュール220はいくつかの態様を含むことができ、いくつかの態様の各々が以下に説明される。これら様々な態様及び長手方向位置補正モジュール230によって実行される機能が図3及び図4に関連して説明される。
図3は、本発明の様々な例示的な実施形態が実装され得る環境300を示す。ランドマーク追跡モジュール220の一つの態様は、記憶された地図データにおいて、車両100がルートに沿って走行しているときに車両100から所定距離以内にある地図上のランドマーク320を特定することである。この実施形態では、所定距離は地図上のランドマークの探索半径310である。上で説明したように、ランドマークを含む地図データは地図データの供給業者から入手可能であり、又は車両100は場所から場所へと走行するときにランドマークを含む地図データを生成することができる(以下の図1における地図データ116の説明を参照)。いくつかの実施形態では、ランドマーク追跡モジュール220は、車両100から地図上のランドマークの探索半径310以内に存在する複数の又は全ての地図上のランドマークを同時に処理する。
ランドマーク追跡モジュール220の別の態様は、所与の地図上のランドマーク320から所定距離以内、すなわち検出物体の探索半径330以内にある一つ以上の検出静止物体(340、350、360及び370)を特定することである。図3に示された斯かる物体の数(4)は、任意であり、単なる例示の目的で使用されている。一つの実施形態において、車両100は、センサシステム120(図1参照)によって検出された車両100の周囲の環境における物体のリストを返す物体検出システム(図1及び図2に図示せず)を含む。図1に示されるように、センサシステム120におけるセンサは、一つ以上のカメラ、一つ以上のライダセンサ、及び/又はソナーセンサ若しくはレーダセンサのような他のタイプのセンサを含むことができる。長手方向位置の補正のために長手方向位置決めシステム170が使用するセンサのタイプは特定の実施形態に応じて異なる。様々な実施形態において、一つ以上のカメラ、一つ以上のライダセンサ、又はカメラ及びライダセンサの組合せが使用される。
この実施形態において、ランドマーク追跡モジュール220は、図3の検出静止物体340〜370のような、静止物として分類される、物体検出システムによって検出された物体を選択する。なぜならば、これら静止物体は道路沿いのランドマークである可能性があるからである。地図上のランドマーク320から検出物体の探索半径330以内にある一つ以上の検出静止物体を特定することによって、ランドマーク追跡モジュール220は、地図上のランドマーク320に相対的に近い一つ以上の静止物体(340〜370)を特定する。
ランドマーク追跡モジュール220の別の態様は、少なくとも第1の所定期間の間、地図上のランドマーク320から検出物体の探索半径330以内にある一つ以上の検出静止物体340〜370を追跡することである。一つの実施形態において、第1の所定期間は3秒である。この文脈において、検出静止物体を「追跡すること」は、物体を検出し続けて、車両100が物体に対して移動するときに物体の位置を追跡し続けることを意味する。いくつかの実施形態では、センサシステム120が10Hzのレートで更新データを出力するので、所与の静止物体が1秒当たり10回繰り返し検出されることができ、所定期間に亘って物体が追跡されることが可能となる。いくつかの状況では、一つのセンササンプリング間隔において検出された静止物体がその後のサンプリング間隔において検出されなくてもよい。このことは、車両100と検出静止物体との間に介在する障害物、又はセンサシステム120の範囲を超えて通過する検出静止物体を含む多くの理由で発生し得る。また、いくつかの場合、一つのセンササンプリング間隔において検出され且つその後のセンササンプリング間隔において存在しない静止物体が、車両100が通過する障害物のような一時的な状態によって、更にその後のサンプリング間隔において再び現れることがある。
ランドマーク追跡モジュール220の別の態様は、追跡された一つ以上の検出静止物体340〜370のうちの特定の物体を地図上のランドマークとマッチングすることである。図3の例では、この「特定の物体」は検出静止物体370(以下、「特定の物体370」と称する)である。このマッチングは、特定の物体370を地図上のランドマーク320と比較して一つ以上の所定のマッチング基準が満たされるかを判定することを含む。一つの実施形態において、対象のランドマークは道路標識であり、マッチング基準は、(1)特定の物体370の幅が地図上のランドマーク320(特定の道路標識)の幅と所定の幅公差内で一致することと、(2)特定の物体370の方位角が地図上のランドマーク320(特定の道路標識)の方位角と所定の方位角公差内で一致することとである。道路標識又は他のタイプのランドマークについて、実施形態に応じて他のマッチング基準を使用することができる。
ランドマーク追跡モジュール220の別の態様は、特定の物体370に基づいて車両100の長手方向位置を補正する前に、少なくとも第2の所定期間の間、特定の物体370を追跡することである。一つの実施形態において、第2の所定期間は約400msである。車両100の長手方向位置を補正する前に最小期間だけ特定の物体370を追跡することを要求することは、誤検出を減らし、既存の長手方向位置決めシステムに対する利点となる。上述したように、長手方向の距離の古い計算の問題を回避するために、いくつかの実施形態では、ランドマーク追跡モジュール220は、(以下に説明される)その長手方位置の計算を長手方向位置補正モジュール230に渡す前に、最大で第3の所定期間までの間、特定の物体370を追跡する命令を含む。一つの実施形態において、第3の所定期間は約1秒である。
ランドマーク追跡モジュール220の別の態様は、特定の物体370と地図上のランドマーク320との間の長手方向の距離を計算することである。この計算された長手方向の距離は地図上のランドマーク320の位置と特定の物体370の位置との間の差又は誤差である。図4は、本発明の様々な例示的な実施形態に従って、検出されてマッチングされた特定の物体370と、地図上のランドマーク320とを使用して車両100の長手方向位置を補正することを示す。図4において、車両100は車道410に沿って走行している。ランドマーク追跡モジュール220は、既に地図上のランドマーク320を特定しており、上述したように特定の物体370を追跡している。種々の時点において、実施形態に応じて、ランドマーク追跡モジュール220は特定の物体370と地図上のランドマーク320との間の長手方向の距離420(δmap)を計算する。長手方向の距離420が、単一の計算であれ、複数の計算の平均であれ又は複数の計算のいくつかの他の組合せであれ、長手方向位置補正モジュール230は、その後、長手方向の距離420に基づいて車両100の長手方向位置を補正する。
長手方向位置の補正の計算方法は実施形態に応じて異なる。いくつかの実施形態において、ランドマーク追跡モジュール220は、特定の物体370が繰り返し検出されているとき、上述された追跡期間(第2の所定期間)の間、長手方向の距離420を繰り返し計算する。いくつかの実施形態において、ランドマーク追跡モジュール220は、第2の所定期間が経過した後に一度だけ長手方向の距離420を計算する。他の実施形態において、ランドマーク追跡モジュール220は、上述されたように、特定の物体370が検出されて追跡されるときに繰り返し長手方向の距離420を計算するが、最後(最新)の計算のみが長手方向位置の補正を実行するのに使用される。別の実施形態では、ランドマーク追跡モジュール220は、追跡中に得られた長手方向の距離420の繰り返された計算を平均化し、補正モジュール230はその量だけ車両100長手方向位置を補正する。
図2に示される実施形態では、ランドマーク追跡モジュール220は、データベース240における長手方向位置データ250の一部として、長手方向の距離420のその計算を記憶する。検出静止物体(例えば図3の340〜370)及び特定の物体(図3の370)に関するデータも長手方向位置データ250の一部としてデータベース240に記憶される。
車両100はその現在の長手方向位置をメモリ210に記憶する。この記憶された長手方向位置は、車両100が場所から場所へと走行するときに更新される。車両100の長手方向位置を補正することは、車両100の長手方向位置が地図データとより厳密に一致するように、車両の記憶された長手方向位置の調整を行うことを意味する。これは、車両100が自律動作中にオフランプに入るような操作を実行しようとするとき、又は手動モードで車両100を操作するドライバが、混雑した街路上の特定の住所を突き止めるために正確な長手方向の位置情報を必要とするときに、最も重要となる。
長手方向位置補正モジュール230は、一つ以上のプロセッサ110によって実行されるときに、一つ以上のプロセッサ110に、ランドマーク追跡モジュール220によって計算された長手方向の距離420に基づいて車両100の長手方向位置を補正させる命令を含む。その補正は、それぞれ、特定の物体370の位置と、対応する地図上のランドマーク320との間の計算された長手方向の距離420(上述された差又は誤差)に基づく。上述されたように、車両100の長手方向位置を補正するのに使用される計算された長手方向の距離420は、複数の計算の平均若しくはいくつかの他の組合せであってもよく、又は単一の計算(一つの実施携帯において最新の計算)であってもよい。
図5は、本発明の例示的な実施形態に従って車両100の長手方向位置を補正する方法500のフローチャートである。ブロック510において、ランドマーク追跡モジュール220は、車両100から地図上のランドマークの探索半径310以内の地図上のランドマーク320を特定すべく、地図データ116を調査する。いくつかの実施形態において、ランドマーク追跡モジュール220は、車両100から地図上のランドマークの探索半径310以内に存在する複数の又は全ての地図上のランドマークを特定する。
ブロック520において、ランドマーク追跡モジュール220は、地図上のランドマーク320から検出物体の探索半径330以内にある一つ以上の検出静止物体を特定する。一つの実施形態において、車両100は、センサシステム120(図1参照)によって検出された車両100の周囲の環境における物体のリストを返す物体検出システムを含む。上述されたように、センサシステム120におけるセンサは、一つ以上のカメラ、一つ以上のライダセンサ、及びソナーセンサ又はレーダセンサのような他のタイプのセンサを含むことができる。長手方向位置の補正のために長手方向位置決めシステム170が使用するセンサのタイプは特定の実施形態に応じて異なる。様々な実施形態において、一つ以上のカメラ、一つ以上のライダセンサ、又はカメラ及びライダセンサの組合せが使用される。
ブロック530において、ランドマーク追跡モジュール220は、少なくとも第1の所定期間の間、一つ以上の検出静止物体340〜370を追跡する。この文脈において、検出静止物体を「追跡すること」は、物体を検出し続けて、車両100が物体に対して移動するときに物体の位置を追跡し続けることを意味する。
ブロック540において、ランドマーク追跡モジュール220は、追跡された一つ以上の検出静止物体340〜370のうちの特定の物体370を地図上のランドマーク320とマッチングする。このマッチングの処理は、特定の物体370を地図上のランドマーク320と比較して一つ以上の所定のマッチング基準が満たされるかを判定することを含む。マッチング基準は、検出され、追跡され、マッチングされるランドマークの種類に応じて、実施形態毎に異なる。
ブロック550において、ランドマーク追跡モジュール220は、少なくとも第2の所定期間の間、特定の物体370を追跡する。車両100の長手方向位置を補正する前に、最小期間の間、特定の物体370を追跡することを要求することは、誤検出を減らし、既存の長手方向位置決めシステムに対する利点となる。
ブロック560において、ランドマーク追跡モジュール220は特定の物体370と地図上のランドマーク320との間の長手方向の距離420を計算する。長手方向の距離420の計算方法の詳細は、上述したように、実施形態に応じて異なる。いくつかの実施形態では、長手方向の距離420は単一の計算に基づく。他の実施形態では、特定の物体370が追跡されているときに異なる時間に行われた長手方向の距離420の複数の計算が組み合わされる(例えば平均化される)。
ブロック570において、長手方向位置補正モジュール230は、ランドマーク追跡モジュール220によって生成された計算された長手方向の距離420に基づいて車両100の長手方向位置を補正する。
図6は、本発明の別の例示的な実施形態に従って車両100の長手方向位置を補正する方法600のフローチャートである。方法600は、上述された方法500と同様に進行するが、ブロック610において異なる。いくつかの例では、長手方向位置の計算が古くなる可能性がある。このことが起こらないことを確実にすべく、本実施形態において、ランドマーク追跡モジュール220は、その長手方向位置の計算を長手方向位置補正モジュール230に渡す前に、最大で第3の所定期間までの間、特定の物体370を追跡する命令を含む。
図7は、本発明の例示的な実施形態に従って、マッチングされた検出静止物体を追跡して車両の長手方向位置を補正する方法700のフローチャートである。図7は、図5のブロック550及び560並びに図6のブロック610及び560におけるアクションを実行するための基本的なロジックに関する追加の詳細を提供する。図7の実施形態において、対象の地図上のランドマーク320は道路標識である。方法700は、時刻tにおける各特定の物体370について(すなわち、地図上の道路標識に一致する各検出静止物体について)実行される。図7では、頭字語「PO」が「特定の物体」を表すために使用される。この実施形態では、それぞれの複数の地図上のランドマーク320(地図上の道路標識)に一致する複数の特定の物体370を同時に追跡することができる。
ブロック710において、ランドマーク追跡モジュール220は、特定の物体370が追跡バッファ内にあるかを判定する。そうでない場合、特定の物体370が720においてバッファに加えられる。ブロック710において特定の物体370が既にバッファ内にある場合、ブロック730においてランドマーク追跡モジュール220はその特定の物体370について長手方向の距離420を再計算する(図4参照)。方法700の残りのステップがバッファ内の各特定の物体370について実行される。
ブロック740において、ランドマーク追跡モジュール220は、特定の物体370がセンサシステム120の最後のtseenサンプルにおいて検出されたかを判定し、特定の物体370がセンサシステム120のtmaxサンプル以下のバッファ内に存在していたかを判定する。一つの実施形態において、tseenは約200msの期間に相当し、tmaxは約1秒の期間に相当する。ブロック740において特定の物体370が最後のtseenサンプル内で検出され且つtmaxサンプルよりも長いバッファ内に存在しなかった場合、ブロック750においてランドマーク追跡モジュール220は特定の物体370をバッファ内に保持する。そうでない場合、制御はブロック760に進む。ブロック760において、ランドマーク追跡モジュール220は、特定の物体370がセンサシステム120の少なくともtminサンプルにおけるバッファ内に存在していたかを判定する。一つの実施形態において、tminは約400msの期間に相当する。ブロック760において特定の物体370が必要な最小期間tminについてのバッファ内に存在していなかったと判定された場合、ブロック770において特定の物体370はバッファから除去される。ブロック760において特定の物体370が少なくともtminサンプルについてのバッファ内に存在していたと判定された場合、ブロック780において、ランドマーク追跡モジュール220は、特定の物体370を追跡バッファから除去し、追跡中に得られた特定の物体370についての長手方向の距離420の計算の平均を算出し、車両100の長手方向位置の補正のために長手方向の距離420を長手方向位置補正モジュール230に出力する。
図7の実施形態において、tminは上述された「第2の所定期間」に相当し、tmaxは上述された「第3の所定期間」に相当する。「第1の所定期間」が、ランドマーク追跡モジュール220が検出静止物体を地図上のランドマーク320とマッチングすることを試みる前に検出静止物体を追跡する期間であることを思い出されたい。
以下、本明細書において開示されたシステム及び方法が動作する車両環境の例として、図1が詳細に説明される。いくつかの例では、車両100は、自律モード、一つ以上の半自律動作モード、及び/又は手動モードの間で選択的に切り替わるように構成される。手動モードに移行するときのハンドオーバーとも称される斯かる切替は、公知の又は後で開発される適切な態様で実装されることができる。「手動モード」は、車両のナビゲーション及び/又は操作の全て又は大部分が、ユーザ(人間のドライバ/オペレータ)から受信された入力に従って実行されることを意味する。
一つ以上の実施形態において、車両100は自律車両である。本明細書において使用されるとき、「自律車両」は、自律モードで動作する車両を指す。「自律モード」は、人間のドライバ/オペレータからの最小限の入力で又は入力無しで車両100を制御すべく、一つ以上のコンピューティングシステムを使用して走行ルートに沿って車両100をナビゲートし且つ/又は操作することを指す。一つ以上の実施形態において、車両100は高度に自動化され又は完全に自動化される。一つの実施形態において、車両100は、一つ以上のコンピューティングシステムが走行ルートに沿って車両のナビゲーション及び/又は操作の一部を実行する一つ以上の半自律動作モードで構成され、車両のオペレータ(すなわちドライバ)は、走行ルートに沿って車両100のナビゲーション及び/又は操作の一部を実行すべく、車両に入力を提供する。このため、一つ以上の実施形態において、車両100は特定の定義された自律レベルに従って自律的に動作する。例えば、車両100はソサエティ・オブ・オートモーティブ・エンジニアズ(SAE)の自動化車両の分類0−5に従って動作することができる。一つの実施形態において、車両100はSAEレベル2に従って動作し、SAEレベル2は、オペレータ入力無しで制動、加速及び操舵によって車両100を制御する自律運転モジュール160を提供するが、ドライバ/オペレータは、運転を監視して用心深くし、自律モジュール160が適切に応答しない場合又は自律モジュール160が車両100を適切に制御できない場合に車両100の制御に介入する準備をする必要がある。
車両100は一つ以上のプロセッサ110を含むことができる。一つ以上の構成において、プロセッサ110は車両100のメインプロセッサであり得る。例えば、プロセッサ110は電子制御ユニット(ECU)であり得る。車両100は、一つ以上のタイプのデータを記憶する一つ以上のデータストア115を含むことができる。データストア115は揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを含むことができる。適切なデータストア115の例は、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(読み取り専用メモリ)、PROM(プログラム可能な読み取り専用メモリ)、EPROM(消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ)、EEPROM(電気的に消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ若しくはその他の適切な記憶媒体、又はこれらの任意の組合せを含む。データストア115はプロセッサ110の構成要素であり、又はデータストア115はプロセッサ110による使用のためにプロセッサ110に動作可能に接続される。本明細書を通じて使用される「動作可能に接続され」との用語は、直接の物理的な接触の無い接続を含む、直接的な又は間接的な接続を含むことができる。
一つ以上の構成において、一つ以上のデータストア115は地図データ116を含むことができる。地図データ116は一つ以上の地理的区域の地図を含むことができる。いくつかの例において、地図データ116は、一つ以上の地理的区域における道路、交通制御装置、道路標示、構造物、特徴及び/又はランドマークについての情報又はデータを含むことができる。地図データ116は任意の適切な形態であり得る。いくつかの例では、地図データ116は区域の空中写真を含むことができる。いくつかの例では、地図データ116は、360度の地上ビューを含む、区域の地上ビューを含むことができる。地図データ116は、地図データ116に含まれる一つ以上のアイテムについての且つ/又は地図データ116に含まれる他のアイテムに対しての測定値、寸法、距離及び/又は情報を含むことができる。地図データ116は、道路形状についての情報を有するデジタル地図を含むことができる。
一つ以上の構成において、地図データ116は一つ以上の地形地図117を含むことができる。地形地図117は、一つ以上の地理的区域の地面、地形、道路、表面及び/又は他の特徴についての情報を含むことができる。地図データ116は高品質であり且つ/又は高精細であり得る。地形地図117は一つ以上の地理的区域における標高データを含むことができる。地図データ116は高品質であり且つ/又は高精細であり得る。地形地図117は、舗装道路と、未舗装道路と、土地と、地面を定義する他のものとを含むことができる一つ以上の地面を定義することができる。
一つ以上の構成において、地図データ116は一つ以上の静的障害物の地図118を含むことができる。静的障害物の地図118は、一つ以上の地理的区域内に配置された一つ以上の静的障害物についての情報を含むことができる。「静的障害物」は、その位置が所定期間に亘って変化せず又はほぼ変化せず且つ/又はそのサイズが所定期間に亘って変化せず又はほぼ変化しない物理的物体である。静的障害物の例は、木、建物、縁石、フェンス、柱、道路の輪郭、反射マーカー、手摺、ガードレール、ガードレールの終端、中央分離帯、橋のような道路構造物、橋の橋台、トンネルの入口、壁、排水溝、雨水管、電柱、彫像、記念碑、標識(例えば道路標識又は交通標識)、ベンチ、家具、郵便受け、路面のマーキング、路面の亀裂、大きな岩、及び丘を含む。静的障害物は、地表から上に延びる物体であり得る。静的障害物の地図118に含まれる一つ以上の静的障害物は、ロケーションデータ、サイズデータ、寸法データ、材料データ、及び/又はそれと関連付けられた他のデータを有することができる。静的障害物の地図118は、一つ以上の静的障害物についての測定値、寸法、距離及び/又は情報を含むことができる。静的障害物の地図118は高品質であり且つ/又は高精細であり得る。静的障害物の地図118は、地図上の区域内の変化を反映するように更新されることができる。
一つ以上のデータストア115はセンサデータ119を含むことができる。この文脈において、「センサデータ」は、車両100に搭載されたセンサについての任意の情報を意味し、任意の情報には、斯かるセンサについての性能及び他の情報が含まれる。以下に説明されるように、車両100はセンサシステム120を含むことができる。センサデータ119はセンサシステム120の一つ以上のセンサに関することができる。一つの例として、一つ以上の構成において、センサデータ119はセンサシステム120の一つ以上のライダセンサ124についての情報を含むことができる。
いくつかの例では、地図データ116及び/又はセンサデータ119の少なくとも一部を、車両100にオンボードで配置された一つ以上のデータストア115に配置することができる。代替的に又は加えて、地図データ116及び/又はセンサデータ119の少なくとも一部を、車両100から離れて配置された一つ以上のデータストア115に配置することができる。
上記のように、車両100はセンサシステム120を含むことができる。センサシステム120は一つ以上のセンサを含むことができる。「センサ」は、何かを検出し且つ/又は検知することができる任意の装置、構成要素及び/又はシステムを意味する。一つ以上のセンサはリアルタイムで検出し且つ/又は検知するように構成されることができる。本明細書において用いられるとき、「リアルタイム」という用語は、特定のプロセス又は判定がなされるのに十分に即時にユーザ又はシステムが検知する処理応答性のレベル、又はプロセッサがいくつかの外部プロセスについていくことを可能とする処理応答性のレベルを意味する。
センサシステム120が複数のセンサを含む構成において、センサは互いから独立して機能することができる。代替的に、二つ以上のセンサが互いに協働することができる。斯かる場合、二つ以上のセンサがセンサネットワークを形成することができる。センサシステム120及び/又は一つ以上のセンサは、プロセッサ110、データセンサ115、及び/又は(図1に示される要素のいずれかを含む)車両100の別の要素に動作可能に接続されることができるセンサシステム120は車両100の外部環境(例えば近くの車両)の少なくとも一部のデータを取得することができる。
センサシステム120は任意の適切なタイプのセンサを含むことができる。種々のタイプのセンサの様々な例が本明細書に記載される。しかしながら、記載された特定のセンサに実施形態が限定されないことが理解されるだろう。センサシステム120は一つ以上の車両センサ121を含むことができる。車両センサ121は、車両100自体についての情報を検出し、特定し、且つ/又は検知することができる。一つ以上の構成において、車両センサ121は、例えば慣性加速度に基づいて、車両100の位置及び方向の変化を検出し且つ/又は検知するように構成されることができる。一つ以上の構成において、車両センサ121は、一つ以上の加速度計、一つ以上のジャイロスコープ、慣性測定ユニット(IMU)、推測航法システム、全地球航法衛生システム(GNSS)、全地球測位システム(GPS)、ナビゲーションシステム147及び/又は他の適切なセンサを含むことができる。車両センサ121は車両100の一つ以上の特性を検出し且つ/又は検知するように構成されることができる。一つ以上の構成において、車両センサ121は、車両100の現在速度を特定する速度計を含むことができる。
代替的に、加えて、センサシステム120は、運転環境データを取得し且つ/又は検知するように構成された一つ以上の環境センサ122を含むことができる。「運転環境データ」は、自律車両が配置される外部環境又はその一つ以上の部分についてのデータ又は情報を含むことができる。例えば、一つ以上の環境センサ122が、車両100の外部環境の少なくとも一部における障害物及び/又は斯かる障害物についての情報/データを検出し、定量化し、且つ/又は検知するように構成されることができる。斯かる障害物は静止物体及び/又は動的物体である。一つ以上の環境センサ122は、例えば、レーンマーカー、標識、信号機、交通標識、車線、横断歩道、車両100に近い縁石、オフロード物体(off-road objects)等のような、車両100の外部環境における他のものを検出し、定量化し、且つ/又は検知するように構成されることができる。
センサシステム120のセンサの様々な例が本明細書に記載される。例示的なセンサは一つ以上の環境センサ122及び/又は一つ以上の車両センサ121の一部であってもよい。さらに、センサシステム120は、車両100のドライバ/オペレータに関する外観を追跡し又は監視するように機能するオペレータセンサを含むことができる。しかしながら、記載された特定のセンサに実施形態が限定されないことが理解されるだろう。
一つの例として、一つ以上の構成において、センサシステム120は、一つ以上のレーダセンサ123、一つ以上のライダセンサ124、一つ以上のソナーセンサ125及び/又は一つ以上のカメラ126を含むことができる。一つ以上の構成において、一つ以上のカメラ126は、高ダイナミックレンジ(HDR)カメラ、赤外線(IR)カメラ等である。一つの実施形態において、カメラ126は、オペレータ/ドライバの視線、オペレータ/ドライバの眼の動き等を特定すべくオペレータ/ドライバの眼の追跡を実行するために車両の客室内に配置された一つ以上のカメラを含む。
車両100は入力システム130を含むことができる。「入力システム」は、情報/データが機械に入力されることを可能とする任意の装置、構成要素、システム、要素若しくは構成、又はこれらの群を含むことができる。入力システム130は車両の乗員(例えばドライバ又は乗員)からの入力を受信することができる。車両100は出力システム135を含むことができる。「出力システム」は、情報/データが車両の乗員(例えば、人、車両の乗員等)に提示されることを可能とする任意の装置、構成要素若しくは構成、又はこれらの群を含むことができる。
車両100は一つ以上の車両システム140を含むことができる。一つ以上の車両システム140の様々な例が図1に示される。しかしながら、車両100は、より多くの、より少ない、又は異なる車両システムを含むことができる。特定の車両システムが別々に定義されているが、そうでなければ、システムの各々若しくはいずれか又はシステムの一部が車両100内のハードウェア及び/又はソフトウェアを介して結合され又は分離されてもよい。車両100は、推進システム141、制動システム142、操舵システム143、スロットルシステム144、トランスミッションシステム145、信号システム146及び/又はナビゲーションシステム147を含むことができる。これらシステムの各々は、公知の又は後で開発される、一つ以上の装置、構成要素、及び/又はこれらの組合せを含むことができる。
ナビゲーションシステム147は、公知の又は後で開発される、一つ以上の装置、センサ、アプリケーション、及び/又はこれらの組合せを含むことができ、これらは、車両100の地理的位置を特定し且つ/又は車両100のための走行ルートを特定するように構成される。ナビゲーションシステム147は、車両100のための走行ルートを特定するための一つ以上のマッピングアプリケーションを含むことができる。ナビゲーションシステム147は、グローバルポジショニングシステム、ローカルポジショニングシステム又はジオロケーションシステムを含むことができる。
プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は様々な車両システム140及び/又はこれらの個々の構成要素と通信するように動作可能に接続されることができる。例えば、図1に戻ると、プロセッサ110及び/又は自律運転モジュール160は、車両100の動作、速度、操作、方位、方向等を制御すべく、様々な車両システム140からの情報を送信し且つ/又は受信するように通信可能である。プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は、これら車両システム140のいくつか又は全てを制御することができ、このため、部分的に又は完全に自律的であり得る。
プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は様々な車両システム140及び/又はこれらの個々の構成要素と通信するように動作可能に接続されることができる。例えば、図1に戻ると、プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は、車両100の動作、速度、操作、方位、方向等を制御すべく、様々な車両システム140からの情報を送信し且つ/又は受信するように通信可能である。プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は、これら車両システム140のいくつか又は全てを制御することができる。
プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は、車両システム140及び/又はこれらの構成要素の一つ以上を制御することによって車両100のナビゲーション及び/又は操作を制御するように動作可能である。例えば、自律モードで動作するとき、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は車両100の方向及び/又は速度を制御することができる。プロセッサ110、長手方向位置決めシステム170及び/又は自律運転モジュール160は、(例えばエンジンに提供される燃料の供給を増やすことによって)車両100を加速させ、(例えばエンジンへの燃料の供給を減らし且つ/又はブレーキをかけることによって)車両100を減速させ、且つ/又は(例えば二つの前輪を回転させることによって)車両100の方向を変化させることができる。本明細書において使用されるとき、「させる」又は「させている」は、イベント又はアクションを発生させ、イベント又はアクションの発生を強制し、強いり、導き、命令し、指示し且つ/又は可能とし、又は少なくともイベント又はアクションが直接的又は間接的な態様で発生するような状態にあることを意味する。
車両100は一つ以上のアクチュエータ150を含むことができる。アクチュエータ150は、プロセッサ110及び/又は自律運転モジュール160からの信号又は他の入力の受信に応じて、車両システム140又はこれらの構成要素の一つ以上を修正し、調整し、且つ/又は変更するように動作可能な任意の要素又は要素の組合せであり得る。任意の適切なアクチュエータを使用することができる。例えば、一つ以上のアクチュエータ150は、いくつか可能性を挙げると、モータ、空気圧アクチュエータ、油圧ピストン、リレー、ソレノイド及び/又は圧電アクチュエータを含むことができる。
車両100は一つ以上のモジュールを含むことができ、これらの少なくともいくつかは本明細書に記載されている。モジュールは、プロセッサ110によって実行されたときに本明細書に記載された様々なプロセスの一つ以上を実施するコンピュータ可読プログラムコードとして実装され得る。モジュールの一つ以上はプロセッサ110の構成要素であり、又はモジュールの一つ以上は、プロセッサ110が動作可能に接続される他の処理システム上で実行され且つ/又は他の処理システムに分散されることができる。モジュールは一つ以上のプロセッサ110によって実行可能な命令(例えばプログラムロジック)を含むことができる。代替的に又は加えて、一つ以上のデータストア115は斯かる命令を含むことができる。
一つ以上の構成において、本明細書に記載されたモジュールの一つ以上は、人工的な又はコンピュータ関連のインテリジェンス要素、例えばニューラルネットワーク、ファジーロジック又は他の機械学習アルゴリズムを含むことができる。さらに、一つ以上の構成において、モジュールの一つ以上は、本明細書に記載された複数のモジュールに分散されることができる。一つ以上の構成において、本明細書に記載されたモジュールの二つ以上が単一のモジュールに結合され得る。
車両100は一つ以上の自律運転モジュール160を含むことができる。自律運転モジュール160は、センサシステム120からデータを受信し、且つ/又は車両100及び/又は車両100の外部環境に関する情報を捕捉可能なその他のタイプのシステムからデータを受信するように構成されることができる。一つ以上の構成において、自律運転モジュール160は斯かるデータを使用して一つ以上の運転シーンモデルを生成することができる。自律運転モジュール160は車両100の位置及び速度を特定することができる。自律運転モジュール160は、障害物の位置、又は交通標識、木、低木、隣接車両、歩行者等を含む他の環境的特徴の位置を特定することができる。
自律運転モジュール160は、プロセッサ110又は本明細書に記載されたモジュールの一つ以上による使用のために車両100の外部環境内の障害物についての位置情報を受信し且つ/又は特定して、車両100の位置及び方向、複数の衛星からの信号に基づくグローバル座標における車両位置、又は車両100の現在の状態を特定するのに使用され得るその他のデータ及び/又は信号を推定し、又は地図の作成における使用のために若しくは地図データに対する車両100の位置の特定における使用のために車両100の環境に対する車両100の位置を特定するように構成されることができる。
長手方向位置決めシステム170から独立した又は長手方向位置決めシステム170と組み合わされた自律運転モジュール160は、センサシステム120によって取得されたデータ、運転シーンモデル、及び/又はその他の適切なソースからのデータに基づいて、走行経路、車両100のための現在の自律運転操作、将来の自律運転操作、及び/又は現在の自律運転操作の修正を特定するように構成されることができる。「運転操作」は、車両の動作に影響する一つ以上のアクションを意味する。運転操作の例は、いくつかの可能性を挙げると、加速、減速、制動、回転、車両100の横方向における移動、走行車線の変更、走行車線への合流、及び/又は後進を含む。自律運転モジュール160は、特定された運転操作を実施するように構成されることができる。自律運転モジュール160は直接的又は間接的に斯かる自律運転操作を実施させることができる。本明細書において使用されるとき、「させる」又は「させている」は、イベント又はアクションを発生させ、イベント又はアクションの発生を強制し、強いり、導き、命令し、指示し且つ/又は可能とし、又は少なくともイベント又はアクションが直接的又は間接的な態様で発生するような状態にあることを意味する。 自律運転モジュール160は、様々な車両機能を実行し、車両100若しくは車両100の一つ以上のシステム(例えば車両システム140の一つ以上)にデータを送信し、車両100若しくは車両100の一つ以上のシステム(例えば車両システム140の一つ以上)からデータを受信し、車両100若しくは車両100の一つ以上のシステム(例えば車両システム140の一つ以上)と相互作用し、且つ/又は車両100若しくは車両100の一つ以上のシステム(例えば車両システム140の一つ以上)を制御するように構成されることができる。
詳細な実施形態が本明細書に開示されている。しかしながら、開示された実施形態が例としてのみ意図されていることを理解されたい。このため、本明細書に開示された特定の構造的な詳細及び機能的な詳細は、限定として解釈されるべきではなく、単に特許請求の範囲の根拠として且つ実質的に任意の適切に詳細な構造において本明細書の態様を様々に採用するように当業者に教示するための代表的な根拠として解釈されるべきである。さらに、本明細書に使用される用語及び語句は、限定することを意図するものではなく、むしろ可能な実施例の理解可能な説明を提供することを意図している。様々な実施形態が図1〜図7に示されるが、実施形態は例示の構造又は用途に限定されない。
図中のフローチャート及びブロック図は、様々な実施形態に係る、システム、方法及びコンピュータプログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能及び動作を示す。これに関して、フローチャート又はブロック図における各ブロックは、特定された論理機能を実施するための一つ以上の実行可能な命令を含むモジュール、セグメント、又はコードの一部を表すことがある。いくつかの代替的な実施例では、ブロックに記載された機能は、図面に記載された順序とは異なる順序で発生しうることにも留意されたい。例えば、実際に、関連する機能に依存して、連続して示された二つのブロックをほぼ同時に実行し、又は場合によってはブロックを逆の順序で実行することができる。
上述されたシステム、構成要素及び/又はプロセスは、ハードウェア又はハードウェアとソフトウェアとの組合せで実現されることができ、一つの処理システムにおける中央集権方式で、又は種々の要素がいくつかの相互接続された処理システムに分散された分散方式で実現されることができる。本明細書に記載された方法を実行するように適合された任意の種類の処理システム又は別の機器が適している。ハードウェアとソフトウェアとの典型的な組合せは、ロードされて実行されたときに本明細書に記載された方法を実行するように処理システムを制御する、コンピュータで使用可能なプログラムコードを有する処理システムであり得る。システム、構成要素、及び/又はプロセス、本明細書に記載された方法及びプロセスを実行するために機械によって実行可能な命令のプログラムを具現化する、機械によって読み取り可能なコンピュータプログラム製品又は他のデータプログラム記憶装置のようなコンピュータ可読ストレージに組み込まれてもよい。これら要素は、本明細書において記載された方法の実施を可能とする全ての特徴を含み且つ処理システムにロードされたときにこれら方法を実行することができるアプリケーション製品に組み込まれてもよい。
さらに、本明細書に記載された構成は、組み込まれた、例えば記憶されたコンピュータ可読プログラムコードを有する一つ以上のコンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータプログラム製品の形態をとることができる。一つ以上のコンピュータ可読媒体の任意の組合せを利用することができる。コンピュータ可読媒体はコンピュータ可読信号媒体又はコンピュータ可読記憶媒体であり得る。語句「コンピュータ可読媒体」は非一時的な記憶媒体を意味する。コンピュータ可読記憶媒体は、限定されるものではないが、例えば、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、又は半導体システム、半導体機器若しくは半導体装置、又はこれらの任意の適切な組合せである。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例(包括的ではないリスト)は、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEROM又はフラッシュメモリ)、ポータブルコンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、光学式記憶装置、磁気記憶装置、又はこれらの任意の適切な組合せである。この文書の文脈において、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、機器又は装置によって又はこれらと関連して使用されるプログラムを含み又は記憶することができる任意の有形の媒体である。
コンピュータ可読媒体に組み込まれたプログラムコードは、限定されるものではないが、無線、有線、光ファイバ、ケーブル、RF等、又はこれらの任意の適切な組合せを含む任意の適切な媒体を使用して送信される。本構成の態様についての動作を実行するためのコンピュータプログラムコードは、Java(登録商標)、Smalltalk、C++のようなオブジェクト指向プログラミング言語と、「C」プログラミング言語又は同様のプログラミング言語のような従来の手続き型プログラミング言語とを含む一つ以上のプログラミング言語の任意の組合せで書かれる。プログラムコードは、スタンドアロンのソフトウェアパッケージとして完全にユーザのコンピュータ上で若しくは部分的にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上で、部分的にリモートコンピュータ上で、又は完全にリモートコンピュータ若しくはサーバ上で実行される。後者の場合、リモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介してユーザのコンピュータに接続され、又はその接続は(例えばインターネットサービスプロバイダを使用したインターネットを介して)外部コンピュータに対して行われる。
本明細書に使用される「一つの」という用語は一つ又は一つよりも多くとして定義される。本明細書に使用される「複数の」という用語は二つ又は二つよりも多くとして定義される。本明細書に使用される「別の」という用語は少なくとも第2の又は第3のとして定義される。本明細書に使用される「含む」及び/又は「有する」という用語は具備する(すなわちオープン言語)として定義される。本明細書に使用される語句「・・・及び・・・の少なくとも一つ」は、列挙された関連アイテムの一つ以上の任意且つ全てのあり得る組合せを指し且つ包含する。例として、語句「A、B及びCの少なくとも一つ」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ又はこれらの任意の組合せ(例えばAB、AC、BC又はABC)を含む。
本明細書の態様をその思想又は本質的な属性から逸脱することなく他の形態で具現化することができる。したがって、その範囲を示すものとして、前述の明細書よりもむしろ以下の特許請求の範囲が参照されるべきである。

Claims (20)

  1. 車両の長手方向位置を補正するためのシステムであって、
    一つ以上のプロセッサと、
    前記一つ以上のプロセッサに通信可能に結合され且つランドマーク追跡モジュール及び長手方向位置補正モジュールを記憶するメモリと
    を具備し、
    前記ランドマーク追跡モジュールは命令を含み、該命令が前記一つ以上のプロセッサによって実行されると、該一つ以上のプロセッサは、
    記憶された地図データにおいて、前記車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定し、
    前記地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定し、
    少なくとも第1の所定期間の間、前記一つ以上の検出静止物体を追跡し、
    前記一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を前記地図上のランドマークとマッチングし、
    少なくとも第2の所定期間の間、前記特定の物体を追跡し、
    前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算し、
    前記長手方向位置補正モジュールは命令を含み、該命令が前記一つ以上のプロセッサによって実行されると、該一つ以上のプロセッサは前記長手方向の距離に基づいて前記車両の長手方向位置を補正する、システム。
  2. 前記地図上のランドマークは道路標識である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ランドマーク追跡モジュールは、追跡された前記一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体の幅が前記道路標識の幅と所定の幅公差内で一致することと、前記特定の物体の方位角が前記道路標識の方位角と所定の方位角公差内で一致することとを判定することによって前記特定の物体を前記地図上のランドマークとマッチングする命令を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記ランドマーク追跡モジュールは、前記車両の長手方向位置が前記長手方向の距離に基づいて補正される前に、最大で第3の所定期間までの間、前記特定の物体を追跡する命令を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ランドマーク追跡モジュールは、前記特定の物体の最新の検出に基づいて前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算する命令を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ランドマーク追跡モジュールは、前記特定の物体の複数の検出に基づく複数の長手方向の距離の計算を平均化することによって前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算する命令を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記地図上のランドマークから前記所定距離以内にある前記一つ以上の検出静止物体はカメラデータと光検出及び測距(ライダ)データとの少なくとも一方を使用して検出される、請求項1に記載のシステム。
  8. 車両の長手方向位置を補正するための非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    命令を記憶し、該命令が一つ以上のプロセッサによって実行されると、該一つ以上のプロセッサは、
    記憶された地図データにおいて、前記車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定し、
    前記地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定し、
    少なくとも第1の所定期間の間、前記一つ以上の検出静止物体を追跡し、
    前記一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を前記地図上のランドマークとマッチングし、
    少なくとも第2の所定期間の間、前記特定の物体を追跡し、
    前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算し、
    前記長手方向の距離に基づいて前記車両の長手方向位置を補正する、非一時的コンピュータ可読媒体。
  9. 前記地図上のランドマークは道路標識である、請求項8に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  10. 追跡された前記一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を前記地図上のランドマークとマッチングする命令は、前記特定の物体の幅が前記道路標識の幅と所定の幅公差内で一致することと、前記特定の物体の方位角が前記道路標識の方位角と所定の方位角公差内で一致することとを判定する命令を含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  11. 記憶された前記命令は更なる命令を含み、該更なる命令が前記一つ以上のプロセッサによって実行されると、該一つ以上のプロセッサは、前記車両の長手方向位置が前記長手方向の距離に基づいて補正される前に、最大で第3の所定期間までの間、前記特定の物体を追跡する、請求項8に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  12. 記憶された前記命令は、前記特定の物体の最新の検出に基づいて前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算する命令を含む、請求項8に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  13. 記憶された前記命令は、前記特定の物体の複数の検出に基づく複数の長手方向の距離の計算を平均化することによって前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算する命令を含む、請求項8に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  14. 車両の長手方向位置を補正する方法であって、
    記憶された地図データにおいて、前記車両から所定距離以内にある地図上のランドマークを特定することと、
    前記地図上のランドマークから所定距離以内にある一つ以上の検出静止物体を特定することと、
    少なくとも第1の所定期間の間、前記一つ以上の検出静止物体を追跡することと、
    前記一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を前記地図上のランドマークとマッチングすることと、
    少なくとも第2の所定期間の間、前記特定の物体を追跡することと、
    前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算することと、
    前記長手方向の距離に基づいて前記車両の長手方向位置を補正することと
    を含む、方法。
  15. 前記地図上のランドマークは道路標識である、請求項14に記載の方法。
  16. 追跡された前記一つ以上の検出静止物体のうちの特定の物体を前記地図上のランドマークとマッチングすることは、前記特定の物体の幅が前記道路標識の幅と所定の幅公差内で一致することと、前記特定の物体の方位角が前記道路標識の方位角と所定の方位角公差内で一致することとを判定することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記車両の長手方向位置が前記長手方向の距離に基づいて補正される前に、最大で第3の所定期間までの間、前記特定の物体を追跡することを更に含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算することが前記特定の物体の最新の検出に基づく、請求項14に記載の方法。
  19. 前記特定の物体と前記地図上のランドマークとの間の長手方向の距離を計算することが、前記特定の物体の複数の検出に基づく複数の長手方向の距離の計算を平均化することを含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記地図上のランドマークから前記所定距離以内にある前記一つ以上の検出静止物体は、カメラデータと光検出及び測距(ライダ)データとの少なくとも一方を使用して検出される、請求項14に記載の方法。
JP2019115569A 2018-07-13 2019-06-21 地図上のランドマークを使用して車両の長手方向位置を補正するためのシステム及び方法 Pending JP2020042007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/929,033 2018-07-13
US15/929,033 US11015940B2 (en) 2018-07-13 2018-07-13 Systems and methods for longitudinal position correction of a vehicle using mapped landmarks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020042007A true JP2020042007A (ja) 2020-03-19
JP2020042007A5 JP2020042007A5 (ja) 2022-05-26

Family

ID=69138713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115569A Pending JP2020042007A (ja) 2018-07-13 2019-06-21 地図上のランドマークを使用して車両の長手方向位置を補正するためのシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11015940B2 (ja)
JP (1) JP2020042007A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11015940B2 (en) * 2018-07-13 2021-05-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for longitudinal position correction of a vehicle using mapped landmarks
US20220074760A1 (en) * 2018-12-10 2022-03-10 Pluxity Co., Ltd. Method, apparatus and computer readable recording medium for providing user-customized geographic information and analysis information using universal map
US11295161B2 (en) * 2019-05-22 2022-04-05 Zoox, Inc. Localization using semantically segmented images
US11003945B2 (en) 2019-05-22 2021-05-11 Zoox, Inc. Localization using semantically segmented images
US11485360B2 (en) * 2020-04-03 2022-11-01 Baidu Usa Llc Dynamic speed limit adjustment system based on perception results
KR102393840B1 (ko) * 2020-11-26 2022-05-03 주식회사 엘지유플러스 차량의 객체 위치추정 시스템 및 방법
JP2022142825A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 本田技研工業株式会社 地図情報生成装置および自車位置推定装置
EP4095486A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-30 X Development LLC Systems and methods for navigating a robot using semantic mapping

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232690A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Denso Corp 現在地検出装置、地図表示装置、および現在地検出方法
CN101221049A (zh) * 2006-12-04 2008-07-16 韩国电子通信研究院 车辆位置估计装置及其方法
US20160161265A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-09 Volvo Car Corporation Method and system for improving accuracy of digital map data utilized by a vehicle
JP2016223847A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 日産自動車株式会社 自車位置判定装置及び自車位置判定方法
JP2018036225A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社Soken 状態推定装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067081A (en) * 1989-08-30 1991-11-19 Person Carl E Portable electronic navigation aid
US7610146B2 (en) 1997-10-22 2009-10-27 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle position determining system and method
US6526352B1 (en) * 2001-07-19 2003-02-25 Intelligent Technologies International, Inc. Method and arrangement for mapping a road
IL142574A (en) * 1998-10-13 2004-03-28 Integrated Systems Res Corp System and method for tracking vehicle fleets
US20100110412A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Honeywell International Inc. Systems and methods for localization and mapping using landmarks detected by a measurement device
US9140792B2 (en) * 2011-06-01 2015-09-22 GM Global Technology Operations LLC System and method for sensor based environmental model construction
EP2581703B1 (en) * 2011-10-12 2017-05-17 Mapquest, Inc. Systems and methods for ranking points of interest
US9207094B2 (en) * 2012-06-10 2015-12-08 Apple Inc. Road height generation for a road network
US9045041B2 (en) * 2013-02-27 2015-06-02 Here Global B.V. Driver behavior from probe data for augmenting a data model
EP3248029A4 (en) 2015-01-19 2018-10-03 The Regents of the University of Michigan Visual localization within lidar maps
KR102623680B1 (ko) * 2015-02-10 2024-01-12 모빌아이 비젼 테크놀로지스 엘티디. 자율 주행을 위한 약도
US10881464B2 (en) * 2015-07-13 2021-01-05 Mako Surgical Corp. Lower extremities leg length calculation method
US10082797B2 (en) 2015-09-16 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle radar perception and localization
US10248124B2 (en) * 2016-07-21 2019-04-02 Mobileye Vision Technologies, Inc. Localizing vehicle navigation using lane measurements
WO2018017793A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Intelligent Technologies International, Inc. System and method for creating, updating, and using maps generated by probe vehicles
US10365658B2 (en) * 2016-07-21 2019-07-30 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for aligning crowdsourced sparse map data
US11205012B2 (en) * 2018-03-05 2021-12-21 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for anonymizing navigation information
US11015940B2 (en) * 2018-07-13 2021-05-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for longitudinal position correction of a vehicle using mapped landmarks
EP3644016B1 (en) * 2018-10-23 2024-07-31 Zenuity AB Localization using dynamic landmarks

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232690A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Denso Corp 現在地検出装置、地図表示装置、および現在地検出方法
CN101221049A (zh) * 2006-12-04 2008-07-16 韩国电子通信研究院 车辆位置估计装置及其方法
US20160161265A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-09 Volvo Car Corporation Method and system for improving accuracy of digital map data utilized by a vehicle
JP2016223847A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 日産自動車株式会社 自車位置判定装置及び自車位置判定方法
JP2018036225A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社Soken 状態推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11015940B2 (en) 2021-05-25
US20200018605A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11126185B2 (en) Systems and methods for predicting vehicle trajectory
US11216000B2 (en) System and method for estimating lane prediction errors for lane segments
US10145945B2 (en) Systems and methods for automatically calibrating a LIDAR using information from a secondary vehicle
US10852726B2 (en) Systems and methods for transitioning a vehicle from an autonomous driving mode to a manual driving mode
US11015940B2 (en) Systems and methods for longitudinal position correction of a vehicle using mapped landmarks
US11173953B2 (en) System and method for calibrating a steering wheel neutral position
US10005464B2 (en) Autonomous vehicle operation at multi-stop intersections
US11474532B2 (en) Systems and methods for detecting anomalies in a vehicle system
US11724691B2 (en) Systems and methods for estimating the risk associated with a vehicular maneuver
US11181383B2 (en) Systems and methods for vehicular navigation and localization
CN112099483B (zh) 监控自动驾驶车辆中的定位功能的方法
US10037037B1 (en) Systems and methods for trajectory planning in an autonomous vehicle using different fixed durations for steering and speed parameters
US10933880B2 (en) System and method for providing lane curvature estimates
US10884410B2 (en) Systems and methods for determining whether a vehicle is capable of navigating an intersection in an autonomous driving mode
US11619511B2 (en) System and method for local storage based mapping
US11037324B2 (en) Systems and methods for object detection including z-domain and range-domain analysis
US11760379B2 (en) Navigating an autonomous vehicle through an intersection
CN114987529A (zh) 地图生成装置
JP7031748B2 (ja) 自己位置推定方法及び自己位置推定装置
US20230314165A1 (en) Map generation apparatus
US11920949B2 (en) Map generation apparatus
US20230343109A1 (en) Systems and methods for detecting traffic lights of driving lanes using a camera and multiple models
US11828618B2 (en) Map generation apparatus
US20220268596A1 (en) Map generation apparatus
US20230351679A1 (en) System and method for optimizing a bounding box using an iterative closest point algorithm

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230919