JP2020038659A - 電子チケット入場検証偽造防止システムと方法 - Google Patents

電子チケット入場検証偽造防止システムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020038659A
JP2020038659A JP2019160007A JP2019160007A JP2020038659A JP 2020038659 A JP2020038659 A JP 2020038659A JP 2019160007 A JP2019160007 A JP 2019160007A JP 2019160007 A JP2019160007 A JP 2019160007A JP 2020038659 A JP2020038659 A JP 2020038659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
verification
terminal device
user terminal
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019160007A
Other languages
English (en)
Inventor
銀宏 曾
Yin Hong Ceng
銀宏 曾
林 俊明
Toshiaki Hayashi
俊明 林
勝昌 劉
sheng chang Liu
勝昌 劉
冉卉 王
Ran Hui Wang
冉卉 王
瑩鎗 卓
Ying Qiang Zhuo
瑩鎗 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oqr Ticket Co Ltd
Original Assignee
Oqr Ticket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oqr Ticket Co Ltd filed Critical Oqr Ticket Co Ltd
Publication of JP2020038659A publication Critical patent/JP2020038659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/08Acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K5/00Methods or arrangements for verifying the correctness of markings on a record carrier; Column detection devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/045Payment circuits using payment protocols involving tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/045Payment circuits using payment protocols involving tickets
    • G06Q20/0457Payment circuits using payment protocols involving tickets the tickets being sent electronically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3272Short range or proximity payments by means of M-devices using an audio code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/385Payment protocols; Details thereof using an alias or single-use codes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/21Individual registration on entry or exit involving the use of a pass having a variable access code
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0043Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using barcodes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】クラッキングされにくく、高度な検証セキュリティを備え、不正入場を完全になくす効果を達成する電子チケット入場検証偽造防止システムと方法を提供する。【解決手段】チケットデータベースは少なくとも一チケット識別コードを保存し、チケット識別コードは表示モニターと音声受信装置を備えるユーザ端末装置にダウンロードされ保存される。バーコードリーダはユーザ端末装置の表示モニターが表示する第一二次元コードおよび第二二次元コードを順にスキャンし、入場読取り装置が第一二次元コードを合法であると解析した時、音声プレイヤーに通知音を再生させるように命令し、且つ第二二次元コードを解析し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する。【選択図】図5

Description

本発明は、電子チケット入場検証偽造防止システムと方法に関し、特に音声再生によって二回検証できる電子チケット入場検証偽造防止システムと方法に係わる。
インターネットの普及により、ユーザエンドとサーバエンドの間の取引は益々増加している。従前技術として、ユーザエンドはサーバエンドへ登録ログインしてチケット購入プログラムの取引を行う。しかし該取引は支払いに関するものだけで、チケットの提供についての従前技術は宅配、コンビニエンスストアでの受取等方式によって実体チケットを消費者の手元に届けるか、もしくは消費者に規定入場の30分前に指定の窓口へ行き身分を証明するもので実体チケットを受取るように要求する。よって、従前技術は実体チケットを作成するコストおよび物流配送のコストが避けられない。
電子装置が確認指示を受信したのを検出ユニットが検出すると、変更可能な偽造防止証書は処理ユニットを経て処理され変更される。それは即ち識別通知を生成することでユーザに電子証書の真偽を識別できるようにする。そのうち該確認指示は手振り、音声、タスク、パスワードの一つもしくは上述の組み合わせを含む(例として特許文献1を参照)。
しかしながら、この従前技術は携帯電話エンド向けの解決案に過ぎず、該携帯電話エンドが人の声もしくは手振りの通知を受け取り、入場検証環境において人の声で確認指示を行うが、人の声の音量は一定ではなく、周囲の環境音の影響を受けることがあり、特に入口付近では、環境音は必ず大きく、且つ仮にスタッフもしくはユーザの声が不明瞭もしくは声が小さすぎる場合、検出ユニットが人の声の確認指示をはっきりと受取ることができない場合があり、音声を再入力しなければならない。これは入場検証プロセス全体の円滑性に影響を与え、それは従前技術が解決しなければならない技術問題となる。この他、従前技術利用時の変性模様(例として図5A、B参照)もしくは文字もしくは数字(図4参照)で変更可能な偽造防止証書を生成すると、スタッフは合意の形式にもとづき肉眼で真偽を判断することになり、システムエンドではない判断は、人的要素が間違った判断をしやすくなる。更に従前技術は、処理後の変更可能な偽造防止証書もしくは識別通知について人が真偽を判断し、電子証書がオリジナルの電子証書であるか、それとも複製された電子証書であるかを判断できない。よって完全な不正入場をなくすことはできず、検証セキュリティにおいても改善されなければならない。
入場検証実施において、音声確認指示に利便性があるが、入場ポイントの周囲環境で音の影響を受けず、且つ音量レベルと送信範囲を正確に制御できれば、高度な検証の便利性と正確性を生み、および良好なユーザ入場ができ、現在の検証セキュリティ問題を改善し、産業実用性を高める。
台湾 特許第I474706号
従前技術の問題と応用に係る要求において、音声再生によって二回検証を有効にする電子チケット入場検証偽造防止システムと方法を提供することを本発明の目的とする。
ユーザ端末装置をキャリアとして用い、音声再生を受信して二回検証を可能にする電子チケット入場検証偽造防止システムと方法を提供することを本発明の目的とする。
本発明の上述の目的を達成するため、本発明は電子チケット入場検証偽造防止システムを提供し、それはチケットデータベース、少なくとも一チケット識別コードを有する。
チケットデータベースは少なくとも一チケット識別コードを保存し、該チケット識別コードは表示モニターと音声受信装置を備えるユーザ端末装置にダウンロードされ保存される。
少なくとも一入場読取り装置は、音声プレイヤーとバーコードリーダを含み、該バーコードリーダは該ユーザ端末装置の該表示モニターが表示する第一二次元コードおよび第二二次元コードを順にスキャンする。
更に該入場読取り装置が該第一二次元コードを合法であると解析した時、該音声プレイヤーに通知音を再生させるように命令し、且つ該第二二次元コードを解析し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する。
そのうち、該第一二次元コードもしくは該第二二次元コードは暗号化演算する該チケット識別コードに関連付けられ、且つ該第二二次元コードは該ユーザ端末装置の該音声受信装置が該通知音を受信した後に生成し、且つ該第一二次元コードは該第二二次元コードと異なる。
本発明の上述の目的を達成するため、本発明は電子チケット入場検証偽造防止方法を提供し、それは、以下を含む。
ユーザ端末装置の表示モニターが表示する第一二次元コードをスキャンする。
該第一二次元コードが取得した第一情報を解析する。
該第一情報をチケットデータベースが提供した情報と照合し、音声ファイルから生成した通知音を再生するか否かを決定する。
該ユーザ端末装置は該表示モニターが表示する第二二次元コードをスキャンし、該第二二次元コードは、該ユーザ端末装置の音声受信装置が該通知音を受信した後に生成し、そのうち該第一二次元コードもしくは該第二二次元コードは該ユーザ端末装置が保存したチケット識別コードに関連付けられる。
該第二二次元コードが取得した第二情報を解析する。
該第二情報を該チケットデータベースに保存された情報と照合し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する。
本発明の上述の目的を達成するため、本発明は電子チケット入場検証偽造防止方法を提供する。表示モニターと音声受信装置を備えるユーザ端末装置を用い、それは、以下を提供する。
チケット識別コードをダウンロードして保存する。
該チケット識別コードに基づき、生成した第一二次元コードを該表示モニターに表示して入場読取り装置にスキャンして読み取らせる。
該音声受信装置が人の耳では聞こえない音声周波数帯域の通知音を受信すると、生成した第二二次元コードを該表示モニターに表示して該入場読取り装置にスキャンして読み取らせる。
本発明の上述の目的を達成するため、本発明はユーザ端末装置を提供し、電子チケット入場検証に使用する。該ユーザ端末装置は表示モニターと音声受信装置を備え、且つ、
デジタルチケット発行システムにログインするログインモジュールと、
該デジタルチケット発行システムからチケット識別コードをダウンロードして保存するチケットダウンロードモジュールと、
該表示モニターに表示して入場読取り装置にスキャンして読み取らせる第一二次元コードを生成するバーコード生成モジュールと、
人の耳では聞こえない音声周波数帯域の通知音を受信し、且つ該通知音を解析して該バーコード生成モジュールに通知し、生成した第二二次元コードを該表示モニターに表示して該入場読取り装置にスキャンして読み取らせる音声解析モジュールと、を有する。
そのうち該第一二次元コードもしくは該第二二次元コードは該チケット識別コードに関連付けられる。
本発明の電子チケット入場検証偽造防止システムと方法は、以下の利点がある。
異なる二次元コードの二重認証方式により、たとえ電子チケットの二次元コード(QR−code 1)が複製されたとしても、新しい二次元コード(QR−code 2)を取得して転換する二回検証を行えず、複製された二次元コード(QR−code 1)で検証しても入場できない。この他、入場検証時、入口ポイントのスタッフもしくはモバイル装置を持つユーザは、電子チケットの二次元コード(QR−code 1)を表示するモニターが該入場読取り装置に近づく動作だけを見ればよく、実際、該入場読取り装置が二重検証されているかどうかは知られない。よって、本発明の二重検証方式はクラッキングされにくく、高度な検証セキュリティを備え、不正入場を完全になくす効果を達成する。
本発明のシステムと方法において、音声ファイルを再生するのは、電子チケットの二次元コードで合法であると判定した後であり、即ち、入場読取り装置もしくは検証サーバがすでに保存した多数の音声ファイルの中から一つを選んで再生し、音声再生装置によって人の耳では聞こえない音声周波数帯域の音声を再生して、第二次バーコードを検証するので、入口ポイントのスタッフもしくはモバイル装置を持つユーザは追加の動作を行う必要がなく、検証便利性が高く、良好なユーザ入場がスムーズである。
本発明のシステムと方法は、音声ファイルを再生して生成した音声は、一般の会話の音声と異なり、且つ人の耳では聞こえない特殊な高音周波数帯域もしくは低音周波数帯域を備え、且つ音量のレベル及び伝達範囲(例としてユーザのモバイル装置は、入場読取り装置もしくはそれと接続する別の音声再生装置に近い距離にあるときだけ、再生した音声を受信できる)を正確に制御する。よって入場検証時、該モバイル装置は例として話し声もしくは音楽などの周囲環境の各種音声の影響をまったく受けず、且つ音声のレベルもしくは距離等要素の影響を受けず、高度な検証正確性を備える。
本発明第一実施例の電子チケット入場検証偽造防止システムのアーキテクチャー図である。 本発明第二実施例の電子チケット入場検証偽造防止システムのアーキテクチャー図である。 本発明第三実施例の電子チケット入場検証偽造防止システムのアーキテクチャー図である。 本発明システムのユーザ端末装置に用いる端末アプリケーションのブロック図である。 本発明システムのシステムアプリケーションプログラムのブロック図である。 本発明のシステムのユーザ端末装置を使用した方法のフローチャート図である。 本発明のシステムエンドの電子チケット入場検証偽造防止方法のフローチャート図である。 本発明第一実施例の電子チケット入場検証偽造防止方法のメッセージ伝送図である。 本発明第二実施例の電子チケット入場検証偽造防止方法のメッセージ伝送図である。 本発明第三実施例の電子チケット入場検証偽造防止方法のメッセージ伝送図である。
先ず、図1Aに示すのは、本発明第一実施例の電子チケット入場検証偽造防止システムのアーキテクチャー図である。第一実施例において、本発明の電子チケット入場検証偽造防止システムはシステムエンドとユーザエンドを有し、本発明のユーザ端末装置を持つユーザが例としてコンサート、野球場、講演、もしくは博物館等の現地に入場するのを規制する。本発明の良好な実施例として、該ユーザが該現地の入口に到着した時、本発明のユーザエンドにおいて、ユーザ端末装置20は、オフライン状態(off−line)になることなく関連付けられた電子チケットの二次元コードを生成してそのモニター上に表示して入場検証を行う。本発明のシステムエンドにおいて、電子チケット入場検証偽造防止システム10は、チケットデータベース14、検証サーバ13、少なくとも一入場読取り装置11および対応する入場読取り装置11によって制御されるゲートシステム15と音声プレイヤー16を有する。そのうち該入場読取り装置11は二次元コードをスキャンするリーダ12を備え、現地の一つの入口に配置したゲートシステム15に対応して、ユーザの入場を規制する。音声プレイヤー16は入場読取り装置11の外部に設置してもよいし、入場読取り装置11の内部に設置しても良い
当第一実施例において、本発明のユーザ端末装置20はモバイル通信装置(例としてスマートフォン等)であり、端末アプリケーション(App)をインストールして実行し、デジタルチケット発行システム40にログインしてチケット購入システムを完了する。更にイベント開始前に、該デジタルチケット発行システム40から購入完了した電子チケットをダウンロードし、該電子チケットのチケット識別コードをユーザエンドのモバイル通信装置に保存することで、イベント開始時の入場検証偽造防止にできたり、もしくは入場する時に該デジタルチケット発行システム40から該電子チケットをダウンロードすることで、入場検証偽造防止として使用できる。
ユーザが現地に到着すると、本発明のユーザ端末装置20をキャリアとして入場検証を行う。ユーザは事前にインストールされた端末アプリケーション(App)を選択し、先ず該端末アプリケーションのマンマシンインタフェースに入り、マンマシンインタフェースにおいて、『入場検証』のインターフェースオプションを選ぶ。該端末アプリケーションは本発明システムエンドの入場読取り装置11がスキャンして読取るために、事前にダウンロードし保存されたチケット識別コードを関連付けて第一回検証用の第一二次元コード27(QR−code 1)を生成してユーザ端末装置20のモニター上に表示する。その他、本発明の良好な実施例において、ユーザ端末装置20が表示した第一二次元コード27は時効性を備えるため、仮に表示した第一二次元コード27が設定時間を超えた場合、ユーザ端末装置20は改めて第一二次元コード(QR−code 1’)を生成して表示する。第一二次元コード27(QR−code 1)と改めて生成した第一二次元コード(QR−code 1’)は異なるが、両者はどちらもチケット識別コードの生成に基づいたもので、且つすべて入場読取り装置11にスキャンして読み取らせる。また時効性設置の目的は、第一二次元コード27(QR−code 1)が複製されて再利用されるのを防止し、それによって入場検証のセキュリティを高める。
入場読取り装置11のリーダ12が該第一二次元コード27(QR−code 1)が取得した第一情報をスキャン解析した後、入場読取り装置11は第一情報を検証サーバ13へ伝送して、例としてチケット識別コード、ユーザ識別コードおよびタイムファクターのうちの一つもしくはその組み合わせを含む第一回検証を行う。該検証サーバ13は入場読取り装置11から該第一情報を取得し、該チケットデータベース14が提供した情報と比較照合する。また、該チケットデータベース14が提供した情報とは、該検証サーバ13がユーザ識別コードに基づいて取得した第一回照合に必要な情報、例として該チケットデータベース14が保存した該チケット識別コードである。仮に該検証サーバ13が該第一二次元コード27が取得した第一情報を該チケットデータベース14の提供した情報と照合解析してそれが合法である場合、該検証サーバ13は該チケットデータベース14から音声ファイルを取得して該入場読取り装置11に提供し、該入場読取り装置11によって音声プレイヤー16が該音声ファイルを再生し、通知音を生成することを可能にする。本発明の良好な実施例において、該通知音は人の耳では聞こえない音声周波数帯域である。
本発明の異なる実施例において、図1Aと図1Bを参考とし、そのうち該図1Bが示すのは、本発明第二実施例の電子チケット入場検証偽造防止システムのアーキテクチャー図である。該検証サーバ13の該チケットデータベース14から取得した音声ファイルは特定の音声ファイルでもよいし、もしくは複数の音声ファイルからひとつを選択してもよい。もしも特定の音声ファイルを選択した場合、該検証サーバ13は該第一二次元コード27(QR−code 1)を照合して合法とした後、図1Aに示すとおり、該検証サーバ13は音声プレイヤー16が該特定の音声ファイルの再生を有効化したと該入場読取り装置11に通知するか、もしくは図1Bに示すとおり、音声プレイヤー16が該特定の音声ファイルを再生することを直接通知する。もしも複数の音声ファイルからひとつを選択する場合、該検証サーバ13は電子チケットの関連情報に基づき異なる選択条件、例として同じ上演回もしくは同じ座席エリアに同じ音声ファイルを使用すると設定できる。図1Aに示すとおり、該検証サーバ13は選択した音声ファイルを該入場読取り装置11に通知して音声プレイヤー16が再生できるようにするか、もしくは図1Bに示すとおり音声プレイヤー16の再生を直接通知する。
本発明のユーザ端末装置20の音声受信装置(図未提示)は音声プレイヤー16が再生した該通知音を受信し、且つ該通知音が合法であると判断すると、有効化されたユーザ端末装置20は、第二回検証用の第二二次元コード28(QR−code 2)を生成するために、事前にダウンロードし保存されたチケット識別コードを関連付けてユーザ端末装置20のモニター上に表示され、本発明システムエンドの入場読取り装置11にスキャンして読み取らせる。そのうち該第一二次元コード27(QR−code 1)は該第二二次元コード28(QR−code 2)と異なる。本発明の良好な実施例において、ユーザ端末装置20が表示した第二二次元コード28(QR−code 2)は同様に時効性を備え、仮に表示した第二二次元コード28(QR−code 2)が設定時間を超えた場合、ユーザ端末装置20は改めて第二二次元コード(QR−code 2’)を生成して表示する。その目的は第二二次元コード28(QR−code 2)が再度複製使用されるのを防止するためで、これによって入場検証のセキュリティを高める。入場読取り装置11のリーダ12は該第二二次元コード28(QR−code 2)が取得した第二情報をスキャンして解析した後、入場読取り装置11は第二情報を検証サーバ13へ伝送して検証を行う。該検証サーバ13は入場読取り装置11から該第二情報を取得する。該第二情報は例として該チケット識別コード、該ユーザ識別コードおよびタイムファクターのうちの一つもしくはその組み合わせを含み、更に該チケットデータベース14が提供した情報と照合する。また該チケットデータベース14が提供した情報は該検証サーバ13がユーザ識別コードに基づいて取得した第二回照合に必要な情報、例としてチケットデータベース14が保存した該チケット識別コードとする。もし該検証サーバ13が該第二二次元コード28の取得した第二情報を該チケットデータベース14の提供した情報と照合解析して合法の場合、該検証サーバ13は「入場検証成功」の照合結果を入場読取り装置11へ通知もしくは伝送し、該入場読取り装置11によってゲートシステム15を有効化(Enable)し、ユーザ端末装置20を持つユーザの入場を許可する。
これらにより、本発明のシステムと方法は、二回検証の成功結果を確実にすることで、入場読取り装置11のリーダ12が二次元コードを読取る時間は少なくとも二回の二次元コードをスキャンして成功した時間が必要であり、ユーザ端末装置20が表示したQR−code 1をQR−code 2に変換してどちらもスキャンして読み取らせる。ユーザがユーザ端末装置20に表示された二次元コードを入場読取り装置11のリーダ12から離すのが早すぎて二回検証に失敗するのを防止するため、該入場読取り装置11はカウントダウン時間をユーザに提示するか、もしくは指示ライトが赤から緑に変わったのを表示した時に、ユーザは、ユーザ端末装置20に表示された二次元コードを移離入場読取り装置11のリーダ12から離すことができる。
先ず図1Cに示すのは、本発明第三実施例の電子チケット入場検証偽造防止システムのアーキテクチャー図である。本発明第三実施例と図1Aが示す第一実施例の違いは、システムエンドの検証サーバ13だけで、そのうち本発明第三実施例の電子チケット入場検証偽造防止システム10は検証サーバ13を含まない。第一、第二実施例の検証サーバ13が実施した検証照合作業は第三実施例では少なくとも一入場読取り装置11によって実行される。本発明第三実施例において、入場読取り装置11はユーザ識別コードに基づき該チケットデータベース14へ直接アクセスし、該チケットデータベース14から第一回検証の照合で保存したチケット識別コード、音声プレイヤー16が再生した音声ファイル、および第二回検証の照合用の情報を取得する。それにより、入場読取り装置11は該第一二次元コードおよび該第二二次元コードが取得した第一、第二情報のを解析し、該チケットデータベースが提供した情報との照合結果に基づき、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する。
図2に示すのは、本発明のシステムのユーザ端末装置が使用する端末アプリケーションのブロック図である。本発明のシステムのユーザ端末装置20で良好なのは、スマートフォンもしくはタブレット端末、例としてアップル社のiPhone(登録商標)スマートフォン、iPad(登録商標)もしくはサムソン社のGalaxy(登録商標)スマートフォンである。本発明のユーザ端末装置20はメモリー、音声受信装置、モニターとマンマシンインタフェース(図未提示)を備える。更に該マンマシンインタフェースの良好なものは、タッチスクリーンディプレイを含むバーチャルキーボード、もしくは携帯電話のHomeキー、もしくは指紋認証センサーインターフェイス(例として、Touch ID)、もしくは顔認証センサーインターフェイス(例として、Face ID)、もしくは虹彩認証センサーインターフェイス、もしくは声門認証センサーインターフェイス等生体認証インターフェイスである。本発明の実施例において、ユーザ端末装置20はデジタルチケット発行システム40からチケット識別コードをダウンロードするか、もしくは第一回検証用の第一二次元コード27(QR−code 1)のプログラムを生成し、該複数の生体認証インターフェイスを結合して入場検証のセキュリティを高める。
本発明のユーザ端末装置20は該端末アプリケーション21を実行するため、ログイン/登録モジュール22、チケットダウンロードモジュール23、暗号復号化モジュール24、音声解析モジュール25とバーコード生成モジュール26を実装する。該ログイン/登録モジュール22は該ユーザ端末装置20とデジタルチケット発行システム40との通信接続を確立する。図4に示すのは、本発明のシステムがユーザ端末装置20を使用する方法のフローチャート図である。本発明のユーザエンドにおいて、該方法100は以下のステップを含む。
ステップS101として、ユーザ端末装置20が先ず、該デジタルチケット発行システム40に接続すると、該ログイン/登録モジュール22は登録プログラムに入り、該登録プログラム内で対応するユーザのユーザ端末装置20にユーザ識別コードを割り当てて合法的なキャリアログインにする。該デジタルチケット発行システム40は該ユーザチケット購入システムを完了すると、電子チケットのダウンロードを提供する。
ステップS102として、該ユーザ端末装置20のチケットダウンロードモジュール23は該ユーザ識別コードに基づいて合法的に該デジタルチケット発行システム40からダウンロードし、且つ該電子チケットのチケット識別コードをメモリーへ保存する。この他、暗号復号化モジュール24は該電子チケットのチケット識別コードをダウンロードして復号化し、更に暗号化に拠って生成した第一、第二二次元コード27、28の第一、第二情報を提供する。
ステップS103として、バーコード生成モジュール26は、該端末アプリケーション21のマンマシンインタフェースに基づき、ユーザが『入場検証』のインターフェースオプションを選択すると、チケット識別コード、ユーザ識別コードおよびタイムファクターを含む第一情報に基づき、第一回検証用の第一二次元コード27(QR−code 1)を生成してユーザ端末装置20のモニター上に表示する。
ステップS104として、システムエンドのステップS204に応答し、図5に示すとおり、音声解析モジュール25が第一二次元コード27(QR−code 1)をモニターに表示して検証を行うと、有効化されたユーザ端末装置20の音声受信装置が音声プレイヤー16が再生した該通知音を受信し、該通知音に対して音声解析へ進み、解析された音声周波数帯域が予め設定した音声周波数帯域条件に符合するか否かを判断する。例として、予め設定した条件が人の耳では聞こえないA音声周波数帯域であり、仮に音声解析モジュール25が受信並びに解析後に、解析後の音声周波数帯域がA音声周波数帯域であると判断した場合、それは該通知音は合法であるという意味で、バーコード生成モジュール26で生成した第二回検証用の第二二次元コード28を通知する。
ステップS105として、バーコード生成モジュール26は、音声解析モジュール25の指示によって、第二回検証用の第二情報に基づき第二回検証用の第二二次元コード28(QR−code 2)を生成してユーザ端末装置20のモニター上に表示し、モニターが表示したQR−code 1をQR−code 2に変換する。
本発明の別の実施例において、ユーザ端末装置20はGセンサー(G−sensor)、距離センサーおよび光センサーのうちの一つ、もしくはその組み合わせを有する。またステップS104では、解析した該通知音の音声周波数帯域が予め設定した音声周波数帯域条件に符合すると判断する他に、ユーザ端末装置20の該バーコード生成モジュール26が該これらセンサーのうちの一つ、もしくはその組み合わせを合わせて初めて第二回検証用の第二二次元コード28を生成すると決定する。
例として、解析した該通知音の音声周波数帯域が予め設定した音声周波数帯域条件に符合すると、ユーザ端末装置20はGセンサー(G−sensor)で、ユーザ端末装置20のモニターが二次元コードをスキャンするためのリーダ12が下向きになっているか否かを判断する。
もしくは距離センサーでユーザ端末装置20が該リーダ12に近づいているか否かを判断する。
もしくは光センサーで、ユーザ端末装置20が該リーダ12から離れているか否かを判断する。
このようにして、解析した該通知音の音声周波数帯域が予め設定した音声周波数帯域条件に符合し、且つ該これらセンサーを合わせてユーザ端末装置20が下向きで、リーダ12に接近および/もしくは離れていないと判断した結果をもとに、バーコード生成モジュール26は第二回検証用の第二二次元コード28を生成してユーザ端末装置20のモニターに表示し、該リーダ12にスキャンさせる。
この他、異なる実施例において、音声プレイヤー16が再生した音声ファイルは多数の音声周波数帯域が混ざったものでもよく、予め設定した音声周波数帯域条件は多数の音声周波数帯域であり、音声解析モジュール25が受信並びに解析した後、該通知音は予め設定した多数の音声周波数帯域を同時に含んで初めて合法とされる。例として、再生した音声ファイルは人の耳では聞こえないA、B、C、D音声周波数帯域が組み合わさり、音声解析モジュール25は受信並びに解析後、仮に解析後の音声周波数帯域がA、B、C、D音声周波数帯域を含むと判断した時、それは該收音的通知音が合法であるという意味で、その時バーコード生成モジュール26はQR−code 1をQR−code 2に変換する。本発明のシステムと方法は更に多くの音声周波数帯域が混ざった音声ファイルによって、入場検証時のセキュリティを高め、音声ファイルが盗まれハッキングされる難易度を上げる。
図3に示すのは、本発明のシステムのシステムアプリケーションプログラムのブロック図である。図1Cを例として、入場読取り装置11はシステムアプリケーションプログラム30を実行するためバーコード解析モジュール31、照合モジュール32および音声再生モジュール33を実装する。図5に示すのは、本発明のシステムエンドの電子チケット入場検証偽造防止方法のフローチャート図である。
本発明のシステムエンドの該方法200は以下ステップを含む。
ステップS201として、ユーザエンドのステップS103に応答する。図4に示すとおり、バーコード解析モジュール31はリーダ12を駆動してユーザ端末装置20が表示した第一二次元コード27(QR−code 1)を読取る。
ステップS202として、バーコード解析モジュール31は該第一二次元コード27(QR−code 1)を解析して第一情報を取得する。例として、該第一情報はチケット識別コード、ユーザ識別コードおよびタイムファクターのうちの一つもしくはその組み合わせを含み、そのうち該ユーザ識別コードは該チケットデータベース14が保存したチケット識別コードを取得するのに用い、該タイムファクターは該第一情報のチケット識別コードが時効性に符合するか否かを判断するのに用いる。
ステップS203として、照合モジュール32は第一二次元コード27が取得した第一情報がチケットデータベース14が提供した第一回照合に必要な情報、例としてシステムエンドが保存したチケット識別コードと符合するか否かを判断する。該照合モジュール32は先ず第一情報のタイムファクターが時効性に符合するか否かを判断し、仮にリーダ12の第一二次元コード27がすでに設定時間を超えた場合、ステップS210で検証失敗の説明を提示する。仮に第一情報が時効性に符合した場合、該照合モジュール32はユーザ識別コードに基づきチケットデータベース14からシステムエンドが保存したチケット識別コードを取得し、更に第一情報のチケット識別コードと照合する。仮に両者が不一致の場合、ステップS210で検証失敗の説明を提示し、仮に両者が一致の場合、ステップS204を実行する。
ステップS204として、該照合モジュール32はチケットデータベース14から音声ファイル、もしくは電子チケットの関連情報に基づいて設定した複数の音声ファイルから選んだ対応する音声ファイルを取得し、音声再生モジュール33から該音声ファイルを音声プレイヤー16に提供し、人の耳では聞こえない音声周波数帯域の通知音を再生する。
ステップS205として、ユーザエンドのステップS105に応答する。図4に示すとおり、バーコード解析モジュール31はリーダ12を駆動してユーザ端末装置20が表示する第二二次元コード28(QR−code 2)を読取る。
ステップS206として、バーコード解析モジュール31は該第二二次元コード28(QR−code 1)を解析して第二情報を取得し、ユーザ識別コードに基づき該チケットデータベース14から第二回照合に必要な情報を取得する。
ステップS207として、照合モジュール32は第二二次元コード28が取得した第二情報がチケットデータベース14が提供した第二回照合に必要な情報に符合するか否かを判断する。仮に第二情報が第二回照合が必要とする情報に符合しない時、ステップS209で検証失敗の説明を提示する。仮に第二情報が第二回照合が必要とする情報に符合する時、ステップS208を実行する。
ステップS208として、該照合モジュール32はゲートシステム15に通知して、ユーザ端末装置20を持つユーザの入場を許可する。
本発明の図1Aが示す実施例で、本発明のシステムエンドの該方法200において、入場読取り装置11はシステムアプリケーションプログラム30に実装される照合モジュール32を実行し、ステップS202とS203において、第一二次元コード27の第一情報を検証サーバ13に提供して第一回検証を実施し、検証サーバ13から第一回検証結果を取得する。照合モジュール32は第一回検証結果に基づきステップS210もしくはS204を実行する。仮にステップS204を実行する場合、検証サーバ13はステップS203においてチケットデータベース14から音声ファイルもしくは電子チケットの関連情報に基づいて設定した複数の音声ファイルから選んだ対応する音声ファイルを取得し、照合モジュール32は検証サーバ13から第一回検証結果と同時に合わせて受信した該音声ファイルを取得し、音声再生モジュール33から該音声ファイルを音声プレイヤー16に提供し、人の耳では聞こえない音声周波数帯域の通知音を再生する。その他、照合モジュール32はステップS207において、第二二次元コード28の第二情報を検証サーバ13に提供して第二回検証を行い、検証サーバ13から第二回検証結果を取得する。照合モジュール32は第二回検証結果に基づいてステップS209もしくはS208を実行する。
本発明図1Bが示す実施例において、本発明はシステムエンドの該方法200で、図3が示すシステムアプリケーションプログラム30の音声再生モジュール33は検証サーバ13に実装され、ステップS204では検証サーバ13はチケットデータベース14から音声ファイルもしくは電子チケットの関連情報に基づいて設定した複数の音声ファイルから選んだ対応する音声ファイルを取得し、音声再生モジュール33によって該音声ファイルを音声プレイヤー16に提供し、人の耳では聞こえない音声周波数帯域の通知音を再生する。入場読取り装置11はシステムアプリケーションプログラム30が実装される照合モジュール32を実行され、本発明図1Aが示す実施例の照合モジュール32と同じになる。
図6Aに示すのは、本発明第一実施例の電子チケット入場検証偽造防止方法のメッセージ伝送図である。本発明第一実施例において、ユーザ端末装置20はステップS101において登録のメッセージをデジタルチケット発行システム40へ伝送し、ステップS102において該デジタルチケット発行システム40からチケット識別コードをダウンロードする。ユーザ端末装置20はステップS103において第一回検証用の第一二次元コード27(QR−code 1)を生成してモニター上に表示して入場読取り装置11がステップS201で該第一二次元コード27(QR−code 1)を読取り、ステップS202で検証サーバ13へ第一情報を伝送し、該検証サーバ13はステップ203で第一回検証照合を行う。更に第一回検証結果(もしも検証成功なら合わせて音声ファイルを送る)を入場読取り装置11へ返信し、入場読取り装置11から該音声ファイルを音声プレイヤー16へ伝送する。音声プレイヤー16はステップS204において人の耳では聞こえない音声周波数帯域の通知音を再生してユーザ端末装置20が受信する。
引き続き図6Aにおいて、ユーザ端末装置20はステップS104において該通知音が合法か否かを判断するために受信する。もしも該通知音が合法なら、ユーザ端末装置20はステップS105において第二回検証用の第二二次元コード28(QR−code 2)を生成してモニター上に表示する。入場読取り装置11はステップS205において該第二二次元コード28(QR−code 2)を読取り、ステップS206において第二情報を検証サーバ13へ伝送し、該検証サーバ13はステップ207において第二回検証照合を行い、第二回検証結果を入場読取り装置11に返信する。入場読取り装置11はステップS208において第二回検証結果の「検証成功」に基づき、メッセージをゲートシステム15へ伝送し、ユーザ端末装置20を持つユーザの入場を許可する。
図6Bに示すのは、本発明第二実施例の電子チケット入場検証偽造防止方法のメッセージ伝送図である。本発明第二実施例において、図6Aが示す実施例と違いとして、検証サーバ13はステップ203において第一回検証照合を実施した後、もしも検証が成功したなら、検証サーバ13は該音声ファイルを音声プレイヤー16へ伝送するもので、その他のステップは図6Aが示す実施例と同じである。
図6Cに示すのは、本発明第三実施例の電子チケット入場検証偽造防止方法のメッセージ伝送図である。本発明第三実施例において、図6Aが示す実施例との違いは、入場読取り装置11でステップS203とステップS207を実行し、第一回検証照合と第二回検証照合を別々に実施するもので、その他のステップは図6Aが示す実施例と同じである。
本発明の異なる実施例において、発明が属する技術領域に習熟する者は上述本発明実施例に基づき、請求範囲から超過しない発明において、修正と調整を行うことができる。例として、該ユーザ端末装置はユーザ識別コードに基づき該第一二次元コード27(QR−code 1)を生成して表示し、且つ該ユーザ端末装置の音声受信装置は通知音を受信した後、チケット識別コードに基づき該二二次元コード28(QR−code 2)を生成して表示する。ユーザが現地入口に達すると、入場読取り装置11は該第一二次元コード27(QR−code 1)をスキャンして解析し第一情報を取得し、そして音声プレイヤーが該通知音を再生するのを命令するか否かを決定し、該ユーザ端末装置の音声受信装置に該通知音を受信させ、続いて該該二二次元コード28(QR−code 2)をスキャンして解析し第二情報を取得し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する。
10 電子チケット入場検証偽造防止システム
11 入場読取り装置
12 リーダ
13 検証サーバ
14 チケットデータベース
15 ゲートシステム
16 音声プレイヤー
20 ユーザ端末装置
21 端末アプリケーション
22 ログイン/登録モジュール
23 チケットダウンロードモジュール
24 暗号復号化モジュール
25 音声解析モジュール
26 バーコード生成モジュール
27 第一二次元コード
28 第二二次元コード
30 システムアプリケーションプログラム
31 バーコード解析モジュール
32 照合モジュール
33 音声再生モジュール
40 デジタルチケット発行システム
100 ユーザ端末装置を使用した方法
200 電子チケット入場検証偽造防止方法
S101 ステップ
S102 ステップ
S103 ステップ
S104 ステップ
S105 ステップ
S201 ステップ
S202 ステップ
S203 ステップ
S204 ステップ
S205 ステップ
S206 ステップ
S207 ステップ
S208 ステップ
S209 ステップ
S210 ステップ

Claims (9)

  1. 少なくとも一チケット識別コードを保存し、前記チケット識別コードは表示モニターと音声受信装置を備えるユーザ端末装置にダウンロードされて保存されるチケットデータベースと、
    音声プレイヤーとバーコードリーダを含み、前記バーコードリーダは前記ユーザ端末装置の前記表示モニターが表示する第一二次元コードおよび第二二次元コードを順にスキャンし、前記第一二次元コードが合法であると解析すると、前記音声プレイヤーに通知音の再生を命令し、且つ前記第二二次元コードを解析し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する少なくとも一入場読取り装置と、
    を含む電子チケット入場検証偽造防止システムにおいて、そのうち、
    前記第一二次元コードもしくは前記第二二次元コードは暗号化演算する前記チケット識別コードに関連付けられ、且つ前記第二二次元コードは前記ユーザ端末装置の前記音声受信装置が前記通知音を受信した後に生成し、且つ前記第一二次元コードは前記第二二次元コードと異なることを特徴とする電子チケット入場検証偽造防止システム。
  2. 前記音声プレイヤーが再生した前記通知音は、複数の音声ファイルからひとつを選択し、前記複数の音声ファイルは前記チケットデータベースもしくは前記音声プレイヤーに保存することを特徴とする請求項1記載の電子チケット入場検証偽造防止システム。
  3. 前記電子チケット入場検証偽造防止システムは、更にゲートシステムを含み、前記入場読取り装置が前記第二二次元コードが合法であると解析し、ユーザ端末装置を持つ前記ユーザの入場を許可する時、前記入場読取り装置は前記ゲートシステムに前記ユーザの入場許可を通知することを特徴とする請求項1記載の電子チケット入場検証偽造防止システム。
  4. 前記通知音は人の耳では聞こえない音声周波数帯域を有し、且つ前記通知音は単一の音声周波数帯域もしくは多数の音声周波数帯域を含むことを特徴とする請求項1記載の電子チケット入場検証偽造防止システム。
  5. 前記ユーザ端末装置は更にGセンサー、距離センサーおよび光センサーのうちの一つ、もしくはその組み合わせを有し、前記ユーザ端末装置が解析した前記通知音の音声周波数帯域が予め設定した音声周波数帯域条件に符合し、且つ前記これらセンサーのうちの一つ、もしくはその組み合わせの判断結果と合わせた後、前記ユーザ端末装置は前記第二二次元コードを生成して前記表示モニターに表示することを特徴とする請求項1記載の電子チケット入場検証偽造防止システム。
  6. 電子チケット入場検証偽造防止方法において、
    ユーザ端末装置の表示モニターが表示する第一二次元コードをスキャンし、
    前記第一二次元コードが取得した第一情報を解析し、
    前記第一情報と一チケットデータベースが提供した情報を照合して、音声ファイルが生成した通知音を再生するか否かを決定し、
    前記ユーザ端末装置は前記表示モニターが表示する第二二次元コードをスキャンし、前記第二二次元コードは前記ユーザ端末装置の音声受信装置が前記通知音を受信した後に生成し、そのうち前記第一二次元コードもしくは前記第二二次元コードは前記ユーザ端末装置が保存したチケット識別コードに関連付けられ、
    前記第二二次元コードが取得した第二情報を解析すること、を含み
    前記第二情報を前記チケットデータベースが保存した情報と照合し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定することを特徴とする電子チケット入場検証偽造防止方法。
  7. 前記電子チケット入場検証偽造防止方法は、更に複数の音声ファイルから選択したうちの一つを有し、有効化した前記音声プレイヤーは選択した音声ファイルに基づき人の耳では聞こえない音声周波数帯域の前記通知音を再生することを特徴とする請求項6記載の電子チケット入場検証偽造防止方法。
  8. 前記第一二次元コードと第二二次元コードは前記表示モニターに表示して時効性を備えることを特徴とする請求項6記載の電子チケット入場検証偽造防止方法。
  9. 少なくとも一チケット識別コードを保存し、前記チケット識別コードは表示モニターと音声受信装置を備えるユーザ端末装置にダウンロードして保存されるチケットデータベースと、
    音声プレイヤーとバーコードリーダを含み、前記バーコードリーダは前記ユーザ端末装置の前記表示モニターが表示する第一二次元コードおよび第二二次元コードを順にスキャンし、前記第一二次元コードを解析することで、前記音声プレイヤーに通知音を再生させるか否かを決定し、且つ前記第二二次元コードを解析し、ユーザ端末装置を持つユーザの入場を許可するか否かを決定する少なくとも一入場読取り装置と、を含む一種電子チケット入場検証偽造防止システムにおいて、そのうち、
    前記第二二次元コードは暗号化演算する前記チケット識別コードに関連付けられ、且つ第二二次元コードは前記ユーザ端末装置の前記音声受信装置が前記通知音を受信した後に生成して前記表示モニターに表示し、且つ前記第一二次元コードは前記第二二次元コードと異なることを特徴とする電子チケット入場検証偽造防止システム。
JP2019160007A 2018-09-03 2019-09-03 電子チケット入場検証偽造防止システムと方法 Pending JP2020038659A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107130848A TWI660308B (zh) 2018-09-03 2018-09-03 電子門票入場驗證防偽系統與方法
TW107130848 2018-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020038659A true JP2020038659A (ja) 2020-03-12

Family

ID=67349067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019160007A Pending JP2020038659A (ja) 2018-09-03 2019-09-03 電子チケット入場検証偽造防止システムと方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200074356A1 (ja)
EP (1) EP3617973A1 (ja)
JP (1) JP2020038659A (ja)
KR (1) KR20200027438A (ja)
CN (1) CN110874541A (ja)
TW (1) TWI660308B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311721B1 (ja) 2022-07-06 2023-07-19 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106296186B (zh) * 2015-05-25 2020-07-03 阿里巴巴集团控股有限公司 信息交互方法、装置及***
CN108681896A (zh) * 2018-03-29 2018-10-19 阿里巴巴集团控股有限公司 二维码的展示、识别方法及装置
US11899757B2 (en) * 2019-12-02 2024-02-13 Cox Automotive, Inc. Systems and methods for temporary digital content sharing
SE543959C2 (en) 2019-12-06 2021-10-05 Codiqo Ab A Digital, Personal and Secure Electronic Access Permission
TWI733416B (zh) * 2020-04-17 2021-07-11 長榮海運股份有限公司 貨櫃管理輔助系統及方法
TWI724877B (zh) * 2020-04-24 2021-04-11 國立臺北商業大學 金融產業之二維條碼應用系統及其方法
AU2021281705A1 (en) * 2020-05-29 2023-02-02 David Jones Methods, terminal and server for enabling sign-ins
JP2022012403A (ja) * 2020-07-01 2022-01-17 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置及び制御方法
CN113159255B (zh) * 2021-05-07 2023-05-26 西藏民族大学 基于qr码和安全底纹的数字水印防伪方法
KR102666036B1 (ko) 2021-05-26 2024-05-14 주식회사 에잇바이트 바코드 생성 장치 및 방법, 및 바코드 검증 장치 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078444A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理装置
JP2006152604A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Information Technology Co Ltd 入退室制御装置
JP2009041321A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Wave Inc 真偽判定システム及び電気錠制御システム
JP2011076520A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nec Corp 入場管理システム、入場管理方法及び入場管理制御プログラム
EP2922010A2 (en) * 2013-11-15 2015-09-23 Robert Culyer Digital voucher authentication
JP2015170277A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社Nttドコモ サーバ装置、情報処理システム及び情報処理方法
WO2017211201A1 (zh) * 2016-06-07 2017-12-14 阿里巴巴集团控股有限公司 数据的传输方法、数据发送端、数据接收端及***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140100896A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Live Nation Entertainment, Inc. Ticket validation and electronic conversion of tickets
JP4621521B2 (ja) * 2004-03-31 2011-01-26 ソフトバンクモバイル株式会社 携帯電話機を利用した電子チケットシステム
US20060293929A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Chunghwa Telecom Co., Ltd. Electronic-ticket service system based on color-scale-code image recognition
CN101388066A (zh) * 2007-09-12 2009-03-18 北京方维银通科技有限公司 实现使用二维码凭证的方法
US10360567B2 (en) * 2011-03-11 2019-07-23 Bytemark, Inc. Method and system for distributing electronic tickets with data integrity checking
SG193752A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-30 Live Styles Inc Ticket processing method and program of the same
TWI591554B (zh) * 2012-05-28 2017-07-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Electronic ticket security system and method
KR101958258B1 (ko) * 2012-08-24 2019-03-14 삼성전자주식회사 적외선 엘이디를 이용하여 바코드에 관한 정보를 전송하는 전자 장치 및 방법
TWI474706B (zh) 2012-08-29 2015-02-21 High Performance Information Co Ltd 電子憑證防偽系統及其方法
SG11201502963XA (en) * 2012-10-16 2015-05-28 Riavera Corp Mobile image payment system using sound-based codes
TWM549400U (zh) * 2017-05-22 2017-09-21 Ipass Corp 結合行動裝置及電子票證之展演活動驗票系統
CN107230257A (zh) * 2017-05-26 2017-10-03 深圳市萌爱动漫文化发展有限公司 一种用于电子二维码票的验证方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078444A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理装置
JP2006152604A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Information Technology Co Ltd 入退室制御装置
JP2009041321A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Wave Inc 真偽判定システム及び電気錠制御システム
JP2011076520A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nec Corp 入場管理システム、入場管理方法及び入場管理制御プログラム
EP2922010A2 (en) * 2013-11-15 2015-09-23 Robert Culyer Digital voucher authentication
JP2015170277A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社Nttドコモ サーバ装置、情報処理システム及び情報処理方法
WO2017211201A1 (zh) * 2016-06-07 2017-12-14 阿里巴巴集团控股有限公司 数据的传输方法、数据发送端、数据接收端及***

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311721B1 (ja) 2022-07-06 2023-07-19 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2023130306A (ja) * 2022-07-06 2023-09-20 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2023130443A (ja) * 2022-07-06 2023-09-20 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7448715B2 (ja) 2022-07-06 2024-03-12 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3617973A1 (en) 2020-03-04
TW202011273A (zh) 2020-03-16
CN110874541A (zh) 2020-03-10
KR20200027438A (ko) 2020-03-12
TWI660308B (zh) 2019-05-21
US20200074356A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020038659A (ja) 電子チケット入場検証偽造防止システムと方法
CN109150548B (zh) 一种数字证书签名、验签方法及***、数字证书***
CN108809659B (zh) 动态口令的生成、验证方法及***、动态口令***
US11765177B1 (en) System and method for providing a web service using a mobile device capturing dual images
EP2552142A1 (en) Authentication method and system using portable terminal
US10068224B2 (en) Near field authentication through communication of enclosed content sound waves
US11057372B1 (en) System and method for authenticating a user to provide a web service
TW201741922A (zh) 一種基於生物特徵的安全認證方法及裝置
CN105512535A (zh) 一种用户认证的方法及装置
KR20200024870A (ko) 무선 주파수 식별 가능한 신분 서류 및 제스처 요청-응답 프로토콜에 기초한 사용자 인증
JP2003317070A (ja) Icカード、携帯端末、及びアクセス制御方法
WO2019010669A1 (zh) 一种身份合法性验证的方法、装置及***
CN101335755B (zh) 一种利用声音信息提高信息安全设备验证安全性的方法
US20200286086A1 (en) Acoustic Based Pre-Staged Transaction Processing
CN110474902A (zh) 账户绑定的方法、***、计算设备和介质
US8996387B2 (en) Release of transaction data
JP2013213879A (ja) パーソナル携帯端末を用いたカラオケログインシステム
GB2508173A (en) Identity verification systems and methods
JP2012190273A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101679183B1 (ko) 전자 서명 서버 및 방법
TWI696963B (zh) 票證發行與入場驗證系統與方法及使用於票證發行與入場驗證系統之用戶終端裝置
CN108877325A (zh) 一种在线听说学习***及其方法
KR102397643B1 (ko) 휴대형 단말을 이용한 곡 인증 방법 및 이를 구비한 노래반주 시스템
KR20040082848A (ko) 생체정보 인식 이동통신단말기 및 생체정보인식 인증방법
FI126129B (en) Audiovisual associative authentication procedure and equivalent system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207