JP2020035348A - 車両用情報提供装置および車両 - Google Patents

車両用情報提供装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020035348A
JP2020035348A JP2018163369A JP2018163369A JP2020035348A JP 2020035348 A JP2020035348 A JP 2020035348A JP 2018163369 A JP2018163369 A JP 2018163369A JP 2018163369 A JP2018163369 A JP 2018163369A JP 2020035348 A JP2020035348 A JP 2020035348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
unit
interrupt
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018163369A
Other languages
English (en)
Inventor
三島 康之
Yasuyuki Mishima
康之 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2018163369A priority Critical patent/JP2020035348A/ja
Priority to PCT/JP2019/034288 priority patent/WO2020045670A1/ja
Priority to DE112019004354.4T priority patent/DE112019004354T5/de
Priority to US17/271,683 priority patent/US20210319701A1/en
Priority to CN201980056470.0A priority patent/CN112639903A/zh
Publication of JP2020035348A publication Critical patent/JP2020035348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/22Platooning, i.e. convoy of communicating vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】燃費を向上させることが可能な車両用情報提供装置および車両を提供する。【解決手段】車両用情報提供装置は、隊列を組んで走行する前後に連続した車両同士に挟まれた領域である車両間領域に、隊列の対象外である外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する判断部と、判断部が外部車両の割り込みが有ったと判断した場合、割り込みが有った外部車両に対応するための割り込み対応情報を生成する情報生成部と、情報生成部により生成された割り込み対応情報を外部車両に提供するための制御を実行する情報提供制御実行部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用情報提供装置および車両に関する。
従来、特許文献1には、複数の車両にそれぞれ搭載され、相互に通信によって情報を送受信し走行制御を行う車両走行制御装置であって、一つをホスト装置とし、隊列を組む車両の位置を認識し、所定の車間距離となるように他の車両へ走行指令信号を送信する車両走行制御装置が開示されている。これにより、車間距離を短縮して車両走行を行うことが可能となるため、燃費を向上させることが可能となる。
特開2008−74210号公報
ところで、車両走行中に隊列に隊列の対象外の車両が割り込む場合がある。この場合、隊列が分割されるため、車間距離を短縮して車両走行を行うことができずに、燃費を向上させることができないという問題点があった。
本開示の目的は、燃費を向上させることが可能な車両用情報提供装置および車両を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明における車両用情報提供装置は、
隊列を組んで走行する前後に連続した車両同士に挟まれた領域である車両間領域に、前記隊列の対象外である外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する判断部と、
前記判断部が前記外部車両の割り込みが有ったと判断した場合、前記外部車両に対応するための割り込み対応情報を生成する情報生成部と、
前記情報生成部により生成された前記割り込み対応情報を前記外部車両に提供するための制御を実行する情報提供制御実行部と、
を備える。
また、本発明における車両は、
前記車両用情報提供装置を備える。
本発明によれば、燃費を向上させることができる。
本開示の実施の形態に係る車両用情報提供装置の構成を概略的に示す制御ブロック図である。 自車線または隣接車線を走行する車両を概略的に示す図である。 本開示の実施の形態に係る割り込み判定処理動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本開示の実施の形態に係る車両用情報提供装置1の構成を概略的に示す制御ブロック図である。車両用情報提供装置1は、車車間通信部2、衛星測位部3、物体検出部4、制御部5、および、表示部6(「報知部」の一例)を備えている。車両用情報提供装置1は、各車両にそれぞれ設けられている。
車車間通信部2は、所定の周波数帯域の無線電波を使用して、車両間の送受信を行う通信装置であり、車両に関する各種情報を車両間で交換する。ここで、車両の各種情報とは、車両の位置情報を含む。なお、車両の位置情報は、衛星測位部3により測位される情報である。
衛星測位部3は、車両の位置を3次元測定する。衛星測位部3には、例えば、公知の全地球無線測位システム(Global Positioning System:GPS)が用いられる。
物体検出部4は、隊列を組んで走行する前後に連続した車両同士に挟まれた領域である車両間領域における物体を検出する。物体検出部4は、例えば、ミリ波センサである。ミリ波センサは、電磁波を送信波として車両側から車両間領域へ向けて出射し、出射した送信波の反射波を受信する。
制御部5は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入力インターフェース、出力インターフェースを備えたマイクロコンピュータで構成されている。CPUは、ROMから処理に応じたプログラムを読み出してRAMに展開し、展開したプログラムと協働して各ブロック等の動作を集中制御する。なお、本実施の形態では、制御部5は、取得部51、判断部52、情報生成部53、および、情報提供制御実行部54としての機能を有する。なお、これらの機能は、車両の各システムを電子回路を用いて制御する装置であるECU(Electric Control Unit)に含まれてもよい。また、これらの機能のいずれか一部又は全部は、ECUと別体に設けられてもよい。
取得部51は、物体検出部4の検出結果を取得する。制御部5は、物体検出部4の検出結果に基づいて物体の位置情報を算出する。また、取得部51は、衛星測位部3の測定結果(車両の位置情報)を取得する。
判断部52は、車両間領域に外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する。具体的には、判断部52は、物体検出部4の検出結果に基づいて算出した物体の位置情報と、取得した衛星測位部3の測定結果(車両の位置情報)とを比較し、両方の位置情報が一致した場合、車両間領域に外部車両の割り込みが有ったと判断する。
情報生成部53は、割り込みが有った外部車両に対応するための割り込み対応情報を生成する。割り込み対応情報は、例えば、外部車両の割り込みが有ったことを示す情報である。ここで、割り込み対応情報の生成には、記憶部(例えば、ROM)に予め記憶されたデータを用いた割り込み対応情報の生成が含まれる。
情報提供制御実行部54は、情報生成部53により生成された割り込み対応情報を外部車両に提供するための制御を実行する。例えば、情報提供制御実行部54は、割り込み情報を表示させる制御を表示部6に対して実行する。
表示部6は、割り込み対応情報を表示する。表示部6は、外部車両側から視認することが可能な位置に配置される。表示部6には、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:LCD)が用いられる。制御部5は、車両間領域に外部車両の割り込みが有ったと判断した場合、割り込み対応情報を表示部6に送る。表示部6は、送られた割り込み表示情報を表示する。
次に、車両用情報提供装置1の具体例について図2を参照して説明する。図2は、自車線または隣接車線を走行する車両を概略的に示す図である。図2に隊列を組んで走行する車両を白抜きの五角形により示し、また、隊列の対象外の車両をハッチングが施された五角形により示す。
以下の説明において、車両進行方向を「前方向」という場合がある。また、隊列を組んで走行する前後に連続した前側車両と後側車両とに挟まれた領域を「車両間領域」という。また、前側車両を「自車両」という場合がある。また、車両間領域に割り込みが有った車両を「外部車両」という。
なお、車両用情報提供装置1は、自車両に設けられているものとする。また、表示部6は、自車両の背面(例えば、バン型トラックのリヤドアやリヤフレーム)に配置されているものとする。また、割り込み対応情報は、例えば「割り込み中」などの視覚情報であるとする。
物体検出部4は、自車両(前側車両)と後側車両との間の車両間領域における物体を検出する。取得部51は、物体検出部4の検出結果を取得する。制御部5は、物体検出部4の検出結果に基づいて、物体の位置情報を算出する。
取得部51は、衛星測位部3の測位結果(車両の位置情報)を取得する。判断部52は、物体検出部4の検出結果に基づいて算出した物体の位置情報と、衛星測位部3の測位結果(車両の位置情報)とを比較することによって、車両間領域に隊列の対象外である外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する。
制御部5は、車両間領域に外部車両の割り込みが有ったと判断した場合、割り込み対応情報を表示部6に送る。表示部6は、割り込み対応情報を受け取って表示する。表示部6が自車両の背面に配置されているため、表示部6に表示された割り込み対応情報を、外部車両側から視認することが可能となる。
次に、本開示の実施の形態に係る割り込み判定処理動作について図3を参照して説明する。図3は、本開示の実施の形態に係る割り込み判定処理動作の一例を示すフローチャートである。本フローは、車両が隊列を組んで走行している隊列走行中に適宜開始される。
先ず、図3に示すステップS100において、取得部51は、物体検出部4の検出結果を取得する。
次に、ステップS110において、判断部52は、物体検出部4の検出結果に基づいて、物体を検出したか否かについて判断する。物体を検出した場合(ステップS110:YES)、処理はステップS120に遷移する。一方、物体を検出しない場合(ステップS110:NO)、処理は終了する。
ステップS120において、制御部5は、物体検出部4の検出結果に基づいて、物体の位置情報を算出する。
次に、ステップS130において、取得部51は、衛星測位部3の測定情報(車両の位置情報)を取得する。
次に、ステップS140において、判断部52は、物体の位置情報と車両の位置情報とを比較することで、車両間領域に外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する。外部車両の割り込みが有った場合(ステップS140:YES)、処理はステップS150に遷移する。一方、外部車両の割り込みが無かった場合(ステップS140:NO)、処理は終了する。
ステップS150において、情報生成部53は、車両間領域に外部車両の割り込みが有ったことを示す割り込み対応情報を生成する。
次に、ステップS160において、情報提供制御実行部54は、割り込み対応情報を表示させる制御を表示部6に対して実行する。
上記実施の形態における車両用情報提供装置1によれば、隊列を組んで走行する前後に連続した車両同士に挟まれた領域である車両間領域に、隊列の対象外である外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する判断部52と、判断部52が外部車両の割り込みが有ったと判断した場合、割り込みが有った外部車両に対応するための割り込み対応情報を生成する情報生成部53と、割り込み対応情報を表示する表示部6とを備える。割り込み対応情報が表示されることで、外部車両に対して車両間領域から退出することを知らせることになる。外部車両が車両間領域から退出した場合に、車間距離を短縮して車両走行を行うことが可能となるため、燃費を向上させることが可能となる。
次に、本実施の形態の変形例について説明する。
進行方向における前後に連続するバン型トラック同士に挟まれた領域である車両間領域に、外部車両の割り込みが有った場合、外部車両へ割り込み対応情報が伝達される。ところが、例えば、外部車両が自車線から隣接車線へ車線変更をしようとする場合、外部車両の前方向および後方向に位置するバン型トラックにより、外部車両の前方向および後方向の視界が大幅に遮られるため、外部車両の車線変更が困難となる。
そこで、変形例においては、情報生成部53は、外部車両の車線変更を補助する補助情報を生成する。具体的には、情報生成部53は、外部車両が車線変更を行うための領域を示す車線変更情報を生成する。本実施の形態においては、取得部51は、衛星測位部3の測定結果(ここでは、隣接車線上の車両の位置情報)を取得する。制御部5は、隣接車線上の車両の位置情報に基づいて、車両進行方向おける外部車両と前方車両(図2に示す外部車両から前方向1番目に位置する隣接車線上の車両)と間の距離Df1を算出する。また、制御部5は、隣接車線上の車両の位置情報に基づいて、車両進行方向おける外部車両と後方車両(図2に示す外部車両から後方向1番目に位置する隣接車線上の車両)との間の距離Dr1を算出する。
制御部5は、距離Df1と距離Df2とを合算することにより、前方車両と後方車両との間の距離Dを車線変更情報として求める。制御部5は、車線変更情報を表示部6に送る。表示部6は、送られた車線変更情報を表示する。
変形例に係る車両用情報提供装置1によれば、車線変更情報を外部車両側へ提供することにより、外部車両の車線変更を補助することができるため、外部車両の車線変更が容易となる。
なお、上記変形例においては、補助情報を、外部車両が車線変更を行う場合に、外部車両が移動可能な領域を示す車線変更情報としたが、隊列の前後の道路情報としてもよい。隊列の前後の道路情報は、情報生成部53によって、隊列を組んだ車両の位置情報および隊列の周辺に位置する車両の位置情報に基づいて生成される。
また、補助情報を、外部車両が車線変更を行う時機を示す情報としてもよい。例えば、車線変更を行う時機として適当であることを示す情報、または、不適当であることを示す情報が外部車両側へ提供されることにより、外部車両の車線変更が容易となる。
また、補助情報を、自動車線変更のトリガーとしてもよい。例えば、車線変更を行う時機として適当である場合、車線変更機能を含む自動運転機能を装備している車両に対してトリガーを発生させることで、車両を隊列から安全に離脱させることが可能となる。
なお、上記実施の形態では、車両の位置を測定する測位装置として衛星測位部3を利用したが、測位装置は、衛星測位部3に限らず、車速センサ、ヨーレートセンサ、または、操舵角センサのデータからいわゆる自立航法で測位するものや、ビーコン等を利用するものであってもよい。
また、上記実施の形態では、物体検出部4としてミリ波センサを利用したが、レーザセンサや超音波センサを利用してもよく、また、物体を撮像するカメラを利用してもよい。
また、上記実施の形態では、表示部6を自車両の背面に配置したが、外部車両に配置してもよい。外部車両に配置される表示部6は、例えば、タッチパネルディスプレイなどの操作表示部であってもよい。この場合、情報提供制御実行部54は、外部車両との車車間通信を行わせる制御を、車車間通信部2に対して実行する。車線変更情報は、例えば、自車両から外部車両側へ車車間通信部2を介して提供される。また、外部車両に配置される表示部6は、例えば、タブレット型端末(パッド型端末)、パーソナルコンピュータ、スマートフォンなどの外部車両に搭載可能な移動端末であってもよい。
また、上記実施の形態では、報知部として、割り込み対応情報を外部車両側へ視覚情報として報知する表示部6を利用したが、割り込み対応情報を外部車両側へ音声情報として報知する例えば、ブザーやスピーカーなどの音発生器を利用してもよい。なお、表示部6および音発生器の両方を利用してもよい。
その他、上記実施の形態は、何れも本発明の実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本発明の車両用情報提供装置は、燃費を向上させることが要求される車両に好適に利用される。
1 車両用情報提供装置
2 車車間通信部
3 衛星測位部
4 物体検出部
5 制御部
6 表示部
51 取得部
52 判断部
53 情報生成部
54 情報提供制御実行部

Claims (6)

  1. 隊列を組んで走行する前後に連続した車両同士に挟まれた領域である車両間領域に、前記隊列の対象外である外部車両の割り込みが有ったか否かについて判断する判断部と、
    前記判断部が前記外部車両の割り込みが有ったと判断した場合、前記外部車両に対応するための割り込み対応情報を生成する情報生成部と、
    前記情報生成部により生成された前記割り込み対応情報を前記外部車両に提供するための制御を実行する情報提供制御実行部と、
    を備える、車両用情報提供装置。
  2. 前記生成された前記割り込み対応情報を報知する報知部を備える、
    請求項1に記載の車両用情報提供装置。
  3. 前記割り込み対応情報は、前記外部車両の車線変更を補助する補助情報を含む、
    請求項1または2に記載の車両用情報提供装置。
  4. 前記補助情報は、前記外部車両が車線変更を行う場合に当該外部車両が移動可能な領域を示す車線変更情報を含む、
    請求項3に記載の車両用情報提供装置。
  5. 外部との通信によって、前記隊列を組んだ車両の位置情報および前記隊列の周辺の車両の位置情報を取得する取得部を備え、
    前記情報生成部は、前記取得部により取得された前記車両の位置情報に基づいて、前記車線変更情報を生成する、
    請求項4に記載の車両用情報提供装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用情報提供装置を備える、車両。
JP2018163369A 2018-08-31 2018-08-31 車両用情報提供装置および車両 Pending JP2020035348A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018163369A JP2020035348A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 車両用情報提供装置および車両
PCT/JP2019/034288 WO2020045670A1 (ja) 2018-08-31 2019-08-30 車両用情報提供装置および車両
DE112019004354.4T DE112019004354T5 (de) 2018-08-31 2019-08-30 Vorrichtung zum bereitstellen von information für ein fahrzeug, und fahrzeug
US17/271,683 US20210319701A1 (en) 2018-08-31 2019-08-30 Information providing device for vehicle, and vehicle
CN201980056470.0A CN112639903A (zh) 2018-08-31 2019-08-30 车辆用信息提供装置及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018163369A JP2020035348A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 車両用情報提供装置および車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020035348A true JP2020035348A (ja) 2020-03-05

Family

ID=69643871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018163369A Pending JP2020035348A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 車両用情報提供装置および車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210319701A1 (ja)
JP (1) JP2020035348A (ja)
CN (1) CN112639903A (ja)
DE (1) DE112019004354T5 (ja)
WO (1) WO2020045670A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210025767A (ko) * 2019-08-27 2021-03-10 현대자동차주식회사 군집 주행 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
US11407415B2 (en) * 2020-09-01 2022-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for adjusting a yielding space of a platoon
CN113345214A (zh) * 2021-05-25 2021-09-03 腾讯科技(深圳)有限公司 车辆编队行驶控制方法及相关设备
DE102022212482A1 (de) 2022-11-23 2024-05-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Motorrads in einer Formation von Motorrädern

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4321643B2 (ja) * 2007-08-10 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 周辺監視装置
JP2011221853A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Denso Corp 運転者支援装置および運転者支援システム
JP2012238169A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 隊列走行制御装置
WO2017035516A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Peloton Technology, Inc. Devices systems and methods for vehicle monitoring and platooning
JP6116743B1 (ja) * 2016-08-31 2017-04-19 先進モビリティ株式会社 隊列走行制御システム及び隊列走行制御方法
CN107492249B (zh) * 2016-09-20 2020-09-11 宝沃汽车(中国)有限公司 一种车队监控方法及***
US10252721B1 (en) * 2017-11-27 2019-04-09 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing a vehicle convoy status indication
JP2019191949A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 日野自動車株式会社 隊列走行システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020045670A1 (ja) 2020-03-05
CN112639903A (zh) 2021-04-09
US20210319701A1 (en) 2021-10-14
DE112019004354T5 (de) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020045670A1 (ja) 車両用情報提供装置および車両
JP6485328B2 (ja) 車両の運転支援装置
EP3326864A1 (en) Automobile proximity warning system
JP5748030B1 (ja) 衝突回避システム及び衝突回避方法
WO2016067544A1 (ja) 車載注意喚起システム及び報知制御装置
JP4730368B2 (ja) 情報提供装置、コンピュータプログラム及び情報提供方法
JP2015230567A (ja) 運転支援装置
JP2007072641A (ja) 危険車両検出装置
JP2007310457A (ja) 車車間通信システム、車車間通信装置、および制御装置
JP6304220B2 (ja) 運転支援装置
JP2013041444A (ja) 周辺監視装置
JP2009187424A (ja) 周辺監視装置および周辺監視方法
US20210031793A1 (en) Automated vehicle system
JP2007320536A (ja) 並走車両監視装置
JPWO2014024294A1 (ja) 車両の警報装置
JP6262618B2 (ja) 運転支援システム、データ構造
JP2007241439A (ja) 走行支援装置及び走行支援システム
JP2019202621A (ja) 車両の制御装置及び方法
JP2019139454A (ja) 通信装置、通信方法
JP2017054441A (ja) 警報制御装置
KR20120060511A (ko) 차량의 충돌 경보 장치 및 그 방법
JP5104604B2 (ja) 衝突判断装置
JP2018060563A (ja) 運転支援システム、データ構造
JP2014013215A (ja) 車載レーダ装置
JP2022011837A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191028