JP2020026244A - 電動作業車両 - Google Patents

電動作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020026244A
JP2020026244A JP2018152565A JP2018152565A JP2020026244A JP 2020026244 A JP2020026244 A JP 2020026244A JP 2018152565 A JP2018152565 A JP 2018152565A JP 2018152565 A JP2018152565 A JP 2018152565A JP 2020026244 A JP2020026244 A JP 2020026244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
vehicle
battery
electric
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018152565A
Other languages
English (en)
Inventor
圭一 奥出
Keiichi Okude
圭一 奥出
ハイコー シュトイス
Stuis Heiko
ハイコー シュトイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Priority to JP2018152565A priority Critical patent/JP2020026244A/ja
Priority to PCT/JP2019/023008 priority patent/WO2020035990A1/ja
Publication of JP2020026244A publication Critical patent/JP2020026244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】コスト上昇を抑制しつつ、車両のバッテリ電力を外部に出力可能な電動作業車両を提供する。【解決手段】外部より充電可能なバッテリを搭載する車体と、外部ケーブルが接続されることにより外部に交流電力を出力可能な出力ポートと、車体に架装される架装体と、架装体において交流電力が供給されることにより所定作業を行う作業部と、車体においてバッテリから出力される直流電力を交流電力に変換し、架装体又は出力ポートに供給する電力変換部と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、電動作業車両に関する。
一般に、塵芥車両、冷蔵車両、ダンプ車両、ミキサ車両、又は消防車両等の作業車両では、PTO(Power Take-Off)装置を通じて内燃機関の回転動力の少なくとも一部を取り出すことにより、上記作業車両に搭載された架装装置の油圧ポンプやコンプレッサの作動動力源としている。近年、上記作業車両においても、下記特許文献1に開示されるように、環境負荷低減の観点から、内燃機関を備えない電動車両化が検討されている。このような電動化された車両(電動作業車両)においては、上記PTO装置の代わりに車両側バッテリの電力を架装装置に供給する装置を備えており、電動化された油圧ポンプやコンプレッサが車両側のバッテリから供給される電力によって作動される。
特開2012−232724号公報
上記電動作業車両は、災害等の非常時に、車両のバッテリ電力を外部に出力可能とすることで、非常時の電力ソースとして活用することが期待されている。また、より効率的な電力利用の観点から、車両間、車両−外部電子機器間、車両−外部施設間、又は車両−外部インフラ間等のV2X(Vehicle to Everything)電力供給システムに対応することも期待されている。しかしながら、このような電力供給システムを車両に追加する場合、車両のバッテリ電力を外部に出力可能とするための構成を追加する必要があるため、車両コストが上昇する虞がある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、コスト上昇を抑制しつつ、車両のバッテリ電力を外部に出力可能な電動作業車両を提供することにある。
本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様として実現することができる。
本発明の態様に係る電動作業車両は、外部より充電可能なバッテリを搭載する車体と、外部ケーブルが接続されることにより外部に交流電力を出力可能な出力ポートと、前記車体に架装される架装体と、前記架装体において交流電力が供給されることにより所定の作業を行う作業部と、前記車体において前記バッテリから出力される直流電力を交流電力に変換し、前記架装体又は前記出力ポートに供給する電力変換部と、を含む。
上記構成によれば、本発明の態様に係る電動作業車両は、架装体に設置された作業部へ供給する交流電力を変換するために設けられた電力変換部を利用して、外部へ電力を供給している。従来の車両において、バッテリに蓄積された電力を外部へ供給するためには、放電用コンバータ等の外部へ電力を供給するための構成を新たに設置する必要がある。外部へ電力を供給するための構成の追加により、車両コストが上昇することになる。一方、本態様に係る電動作業車両は、上記架装体に設置された作業部へ交流電力を供給するために設けられた電力変換部を利用して、外部へ電力を供給している。これにより、本態様に係る電動作業車両は、車両コスト上昇を抑制することができる。かくして、本態様に係る電動作業車両は、コスト上昇を抑制しつつ、バッテリに蓄積された電力を外部に出力することができる。
本実施形態に係る電動作業車両、当該電動作業車両からの電力供給を受ける電力供給対象物、及び当該電動作業車両に電力を供給する充電設備を示す図である。 図1に示す電動作業車両の内部構成を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態に係る電動作業車両について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態は以下に説明する内容に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において任意に変更して実施することが可能である。また、実施形態の説明に用いる図面は、いずれも構成部材を模式的に示すものであって、理解を深めるべく部分的な強調、拡大、縮小、または省略などを行っており、構成部材の縮尺や形状等を正確に表すものとはなっていない場合がある。
図1は、本実施形態に係る電動作業車両1、当該電動作業車両1からの電力供給を受ける電力供給対象物2、及び当該電動作業車両1に電力を供給する充電設備3を示す図である。本実施形態に係る電動作業車両1は、車輪5が設けられた車体4、キャブ6、及び架装体7を含み、後述するバッテリ10に蓄積された電力を、後述するインレット80及びインレット80に接続された外部ケーブル8又は外部ケーブル9を介して、電動作業車両1の外部に設置された電力供給対象物2へ供給可能な電動トラックである。また、本実施形態に係る電動作業車両1は、インレット80を介して接続された充電設備3により上記バッテリ10を充電可能である。
本実施形態に係る電動作業車両1は、走行用駆動源として後述するモータ30を備える電気自動車を想定しているが、エンジンを更に備えるハイブリッド自動車であってもよい。また、本実施形態における電力供給対象物2は、自車両とは別の車両、一般住居、ビル、若しくは工場等の外部施設、信号機、若しくは街路灯等の外部インフラ、又はその他の外部電子機器である。また、本実施形態における充電設備3は、充電スタンド等の商用で設置されるものであっても、一般住居やビル等の建物に設置されるものであってもよい。
車体4は、例えば、図示しないサイドレール及び複数のクロスメンバを有するラダーフレームにより構成される。キャブ6は、図示しない運転席を含む構造体であり、当該車体4の前部上方に設けられる。架装体7は、電動作業車両1によって行われる所定の作業を遂行するために必要な構成を有する構造体であり、当該車体4の後部上方に架装される。ここで、本実施形態に係る電動作業車両1は、例えば、塵芥車両、冷蔵車両、ダンプ車両、ミキサ車両、又は消防車両等の車両である。すなわち、上記架装体7は、電動作業車両1の種別に応じて適宜変更される。
ここで、本実施形態に係る電動作業車両1の内部構成について、図2を参照して説明する。なお、説明の便宜上、以降の実施形態では、上記電動作業車両1を単に車両1と記載する。
図2は、図1に示す車両1の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、車両1は、バッテリ10、配電ユニット(PDU)20、モータ30、減速機構40、差動機構50、ドライブシャフト60、駆動用インバータ70、インレット80、リレースイッチ90、充電用コンバータ100、作業部110、架装用インバータ(電力変換部)120、及びECU130を含む。
バッテリ10は、車体4に搭載され、車両1を走行させるための、又は車両1に含まれる各構成に供給するための電力を蓄積する。例えば、バッテリ10は、配電ユニット(PDU)20を介して、後述するモータ30、及び車両1に含まれる各構成に電力を供給する二次電池である。バッテリ10は、車両1に必要とされる電力を蓄えるために比較的大型で大容量のバッテリモジュール(図示せず)を内部に複数備える。
モータ30は、駆動用インバータ70から交流電力が供給されることにより、車両1の走行に必要な駆動力を発生させる。減速機構40は、図示しない複数のギアを含み、モータ30から入力された回転トルクを減速して差動機構50に出力する。差動機構50は、減速機構40から入力された動力を車輪5に振り分ける。振り分けられた動力は、ドライブシャフト60を介して、車輪5に伝達される。これにより、本実施形態に係る車両1は、当該車輪5を回転させて車両1を走行させることができる。駆動用インバータ70は、配電ユニット20を介して、バッテリ10から供給された直流電力を交流電力に変換してモータ30へ供給し、車両1に対するアクセル操作に応じてモータ30から出力されるトルクを制御する。
インレット80は、図1に示す外部ケーブル8の一端に設けられるコネクタ(図示せず)が接続可能となるように構成される。本実施形態におけるインレット80は、例えば、直流用ポート81、及び交流用ポート82を有する。
直流用ポート81は、直流用の外部ケーブル8を介して、直流で送電する充電設備3に接続され、当該直流で送電する充電設備3から供給された直流電力を入力可能な入力ポートとして機能する。例えば、外部ケーブル8は、急速充電スタンド等の充電設備3に接続されるケーブルである。
交流用ポート82は、交流用の外部ケーブル9を介して、交流で送電する充電設備3、又は交流で受電可能な電力供給対象物2に接続される。交流用ポート82は、交流で送電する充電設備3に接続される場合、当該交流で送電する充電設備3から供給される交流電力を入力可能な入力ポートとして機能する。また、交流用ポート82は、交流で受電可能な電力供給対象物2に接続される場合、当該電力供給対象物2へ交流電力を出力可能な出力ポートとして機能する。例えば、外部ケーブル9は、通常充電スタンド等の充電設備3や、工場等の外部施設の電力網の三相交流電源に連結可能なケーブルである。
リレースイッチ90は、上記交流用ポート82、及び後述する充電用コンバータ100のAC−DCコンバータ102の間に接続される。本実施形態におけるリレースイッチ90は、例えば、コイルや機械式スイッチ等の部品を有する有接点リレースイッチ、又はトライアックやトランジスタ等の電子部品を有する無接点リレースイッチである。具体的には、リレースイッチ90は、1つの可動接点91、及び2つの固定接点92,93を含む。可動接点91は、交流用ポート82に接続される。固定接点92は、AC−DCコンバータ102に接続される。固定接点93は、後述する架装用インバータ120に接続される。本実施形態におけるリレースイッチ90は、交流用ポート82が交流で送電する充電設備に接続される場合、可動接点91、及び固定接点92を接触させる。また、リレースイッチ90は、交流で受電可能な電力供給対象物2に接続される場合、可動接点91、及び固定接点93を接触させる。
充電用コンバータ100は、外部ケーブル8又は外部ケーブル9、及びインレット80を介して、充電設備3から供給された電力をバッテリ10に蓄積可能な電力に変換する。さらに、充電用コンバータ100は、配電ユニット20を介して、変換した電力をバッテリ10へ出力する。本実施形態における充電用コンバータ100は、例えば、リレースイッチ101、及びAC−DCコンバータ102を有する。
ここで、充電用コンバータ100は、外部の充電設備3と通信可能に構成される。これにより、充電設備3に対し、バッテリ10に蓄積可能な所望の充電電力を供給させることができる。
リレースイッチ101は、インレット80側の電力ラインと、配電ユニット20側の電力ラインとを断接可能に構成される。これにより、リレースイッチ101は、外部ケーブル8、及びインレット80の直流用ポート81、および配電ユニット20を介して、直流で送電する充電設備3から供給された直流電力を上記バッテリ10に供給することができる。
AC−DCコンバータ102は、外部ケーブル9、インレット80の交流用ポート82、及びリレースイッチ90を介して、交流で送電する充電設備3から供給された交流電力を上記バッテリ10に蓄積可能な所定の直流電力に変換する。さらに、AC−DCコンバータ102は、配電ユニット20を介して、変換した直流電力をバッテリ10へ出力する。これにより、本実施形態に係る車両1は、充電設備3によりバッテリ10を充電することができる。
作業部110は、図1に示す架装体7に設置され、当該架装体7において交流電力が供給されることにより所定の作業を行う。本実施形態における作業部110は、例えば、塵芥車両、冷蔵車両、ダンプ車両、ミキサ車両、又は消防車両等、車両1の種別に応じて適宜変更される。
架装用インバータ(電力変換部)120は、車体4に設置され、配電ユニット20を介して、バッテリ10から出力された直流電力を所定の交流電力に変換する。さらに、架装用インバータ120は、リレースイッチ90、インレット80の交流用ポート82、及び外部ケーブル9を介して、変換した交流電力を架装体7、又は車両1に接続された電力供給対象物2へ供給する。
例えば、架装用インバータ120は、所定の交流電力を作業部110へ供給する場合、内部スイッチング素子を制御することによりバッテリ10からの所定の直流電力を交流電力に変換し、架装体7に設けられた作業部110に供給する。
また、例えば、架装用インバータ120は、所定の交流電力を外部の電力供給対象物2へ供給する場合、内部スイッチング素子を制御することによりバッテリ10からの所定の直流電力を交流電力に変換し、リレースイッチ90、交流用ポート82を介して電力供給対象物2に供給する。
ECU130は、ハードウェア資源として、所定のプロセッサを含む。ECU130は、車両1の内部に含まれる各構成を統合制御する。例えば、架装体7の作業部110への電力供給が必要となった場合、ECU130は、架装用インバータ120に作業部110への電力供給を指示する。また、ECU130は、配電ユニット20に対して、バッテリ10及び架装用インバータ120の間の電気経路を接続するように指示する。これにより、本実施形態に係る車両1は、バッテリ10に蓄積された電力を架装体7に設置された作業部110へ供給することができる。
また、ECU130は、架装用インバータ120により変換された交流電力を電力供給対象物2へ供給する場合、架装用インバータ120に外部の電力供給対象物2への電力供給を指示する。また、ECU130は、配電ユニット20に対して、バッテリ10及び架装用インバータ120の間の電気経路を接続するように指示する。また、ECU130は、リレースイッチ90に対して、可動接点91、及び固定接点93を接触させるように指示する。また、ECU130は、架装用インバータ120に対して、配電ユニット20を介して、バッテリ10から出力された直流電力を所定の交流電力に変換し、リレースイッチ90、インレット80の交流用ポート82、及び外部ケーブル9を介して、変換した交流電力を電力供給対象物2へ供給するように指示する。これにより、本実施形態に係る車両1は、バッテリ10に蓄積された電力を車両1の外部に設置された電力供給対象物2へ供給することができる。
(総括)
上述の通り、本実施形態に係る電動作業車両1は、外部より充電可能なバッテリ10を搭載する車体4、外部ケーブル9が接続されることにより外部に交流電力を出力可能なインレット80の交流用ポート(出力ポート)82、車体4に架装される架装体7、架装体7において交流電力が供給されることにより所定の作業を行う作業部110、及び車体4においてバッテリ10から出力される直流電力を交流電力に変換し、架装体7、又は交流用ポート(出力ポート)82に供給する架装用インバータ(電力変換部)120を含む。
上記構成によれば、本実施形態に係る電動作業車両1は、上記架装体7に設置された作業部110へ交流電力を供給するために設けられた架装用インバータ120及びリレースイッチ90を利用して、車両外部の電力供給対象物2へ電力を供給している。従来の車両において、バッテリ10に蓄積された電力を車両外部の電力供給対象物2へ供給するためには、放電用コンバータ等の車両外部の電力供給対象物2へ電力を供給するための構成を新たに設置する必要がある。車両外部の電力供給対象物2へ電力を供給するための構成を追加することにより、車両コストが上昇することになる。
一方、本実施形態に係る電動作業車両1は、上記架装体7に設置された作業部110へ交流電力を供給するために設けられた架装用インバータ120及びリレースイッチ90を利用して、車両外部の電力供給対象物2へ電力を供給している。なお、上記リレースイッチ90は、上記放電用コンバータより簡易な構成を有し、かつ安価である。これにより、本実施形態に係る電動作業車両1は、構成の追加による車両コスト上昇を抑制することができる。
かくして、本実施形態に係る電動作業車両1は、コスト上昇を抑制しつつ、バッテリ10に蓄積された電力を外部に出力することができる。
また、上記説明において用いた「所定のプロセッサ」という文言は、例えば、マイコン等の専用又は汎用のプロセッサを意味する。また、本実施形態におけるECU130は、単一のプロセッサによって実現するようにしても、複数のプロセッサによって実現するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 電動作業車両
2 電力供給対象物
3 充電設備
4 車体
5 車輪
6 キャブ
7 架装体
8 外部ケーブル
9 外部ケーブル
10 バッテリ
20 配電ユニット(PDU)
30 モータ
40 減速機構
50 差動機構
60 ドライブシャフト
70 駆動用インバータ
80 インレット
81 直流用ポート
82 交流用ポート(出力ポート)
90 リレースイッチ
91 可動接点
92 固定接点
93 固定接点
100 充電用コンバータ
101 リレースイッチ
102 AC−DCコンバータ
110 作業部
120 架装用インバータ(電力変換部)
130 ECU

Claims (1)

  1. 外部より充電可能なバッテリを搭載する車体と、
    外部ケーブルが接続されることにより外部に交流電力を出力可能な出力ポートと、
    前記車体に架装される架装体と、
    前記架装体において交流電力が供給されることにより所定の作業を行う作業部と、
    前記車体において前記バッテリから出力される直流電力を交流電力に変換し、前記架装体又は前記出力ポートに供給する電力変換部と、を含む、電動作業車両。
JP2018152565A 2018-08-14 2018-08-14 電動作業車両 Pending JP2020026244A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018152565A JP2020026244A (ja) 2018-08-14 2018-08-14 電動作業車両
PCT/JP2019/023008 WO2020035990A1 (ja) 2018-08-14 2019-06-11 電動作業車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018152565A JP2020026244A (ja) 2018-08-14 2018-08-14 電動作業車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020026244A true JP2020026244A (ja) 2020-02-20

Family

ID=69524825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018152565A Pending JP2020026244A (ja) 2018-08-14 2018-08-14 電動作業車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020026244A (ja)
WO (1) WO2020035990A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7367295B2 (ja) * 2020-03-31 2023-10-24 メルセデス・ベンツ グループ アクチェンゲゼルシャフト 電動作業車両
FR3113262B1 (fr) 2020-08-08 2023-03-10 Baptiste Hanser Engin de chantier électrifié supportant un élément d’énergie auxiliaire.
JP7518744B2 (ja) 2020-11-30 2024-07-18 トヨタホーム株式会社 給電システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194010A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Aichi Corp 電気駆動型作業車
US20090064696A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Ford Global Technologies, Llc Automotive climate system and method of controlling same
JP5435920B2 (ja) * 2008-10-06 2014-03-05 富士通テン株式会社 電子制御装置、プラグイン車両、及び給電経路切替方法
US9776519B2 (en) * 2009-08-18 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling electric power in a plug-in vehicle from an external power source
JP5561206B2 (ja) * 2011-02-25 2014-07-30 株式会社デンソー バッテリの充電制御装置
JP5727290B2 (ja) * 2011-05-09 2015-06-03 株式会社クボタ 作業車両
WO2014162886A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 日産自動車株式会社 車両用電源装置
JP6093981B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-15 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充電給電用装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020035990A1 (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020035990A1 (ja) 電動作業車両
CN101061011A (zh) 用于在电动车辆中制动的***和方法
JPWO2014184954A1 (ja) 車載太陽電池を利用する充電制御装置
CN101186184A (zh) 铁道车辆的驱动控制装置
JP2016526368A (ja) 動力装置を駆動するための駆動ユニット
WO2018181313A1 (ja) 車両用電源システム
WO2016032757A1 (en) Electric drive system for mining haul truck
US20220332206A1 (en) System for bidirectional electrical energy transfer
JP5437572B2 (ja) 電動車両の駆動装置
US20130181679A1 (en) Passenger bus with on-board charger
CN111196235A (zh) 电源***
CN115023876A (zh) 便携式救援移动电源
JP2015085707A (ja) ハイブリッド車両の電源システム
CN111376742A (zh) 电动汽车
JP2005033886A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6746786B2 (ja) 鉄道車両
US20150084414A1 (en) Isolation contactor transition polarity control
JP2019134603A (ja) 電動作業車両
CN112977491A (zh) 电气***、轨道车辆和用于运行电气***的方法
US11667213B2 (en) Electromobility system for a vehicle
JP5277433B2 (ja) 電動車両の駆動装置
JP2018121397A (ja) 電動自動車
CN102830685A (zh) 一种电动轮自卸车及控制***
KR20110063273A (ko) 하이브리드 차량용 12v 보조배터리의 충전 전압 제어 방법
JP5183778B2 (ja) 車両充電システム