JP2020010118A - Communication device and control method thereof - Google Patents

Communication device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2020010118A
JP2020010118A JP2018127797A JP2018127797A JP2020010118A JP 2020010118 A JP2020010118 A JP 2020010118A JP 2018127797 A JP2018127797 A JP 2018127797A JP 2018127797 A JP2018127797 A JP 2018127797A JP 2020010118 A JP2020010118 A JP 2020010118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
operation request
resource
communication device
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018127797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
健介 安間
Kensuke Yasuma
健介 安間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018127797A priority Critical patent/JP2020010118A/en
Publication of JP2020010118A publication Critical patent/JP2020010118A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To perform more appropriate priority processing control corresponding to a plurality of received processing requests.SOLUTION: A communication device for managing a plurality of resources includes: reception means for receiving an operation request for a resource from an external device; and determination means for determining processing for a resource on the basis of the priority of a first operation request and a second operation request when receiving the second operation request by the reception means while processing a resource on the basis of the first operation request received by the reception means.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、要求に基づくデータの処理技術に関するものである。   The present invention relates to a technology for processing data based on a request.

近年、無線通信を利用して撮像装置内に記憶された画像データを外部装置へ転送する技術が実用化されている。外部装置に応じて再生可能な画像データのフォーマットは異なり得るため、撮像装置は、転送先の外部装置で再生可能なフォーマットに画像データを変換した上で転送を行う。一般にフォーマット変換などのデータ変換処理には時間を要する。そのため、画像データのサイズが大きい場合、転送要求を行った通信装置は要求したデータを受信開始するまでに長い時間待機することになる。   In recent years, a technique for transferring image data stored in an imaging device to an external device using wireless communication has been put to practical use. Since the format of reproducible image data may differ depending on the external device, the imaging device converts the image data into a format reproducible by the external device at the transfer destination before transferring. Generally, data conversion processing such as format conversion requires time. Therefore, when the size of the image data is large, the communication device that has made the transfer request has to wait for a long time before starting to receive the requested data.

また、特許文献1では、画像データに対する撮影状況情報を生成し当該画像データに関連付けて記録することにより、外部装置による検索性を高める技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163873 discloses a technique for improving the retrievability of an external device by generating shooting status information for image data and recording it in association with the image data.

特開2015−104078号公報JP-A-2015-104078

ところで、カメラなどの電子機器においては、予め全てのコンテンツをトランスコードして記憶しておくことは内部メモリの制限から困難である。そのため、外部装置からの要求を受信してからトランスコードを行うことによりメモリの消費量を抑えている。   By the way, in an electronic device such as a camera, it is difficult to transcode and store all contents in advance due to a limitation of an internal memory. Therefore, memory consumption is suppressed by performing transcoding after receiving a request from an external device.

しかしながら、複数の機器(ブラウザや対向機)から同時に処理要求を受信した場合、データ処理の制約から、処理を同時に実行できない場合がある。例えば、フォーマット変換処理実行時には、当該フォーマット変換に関連しているデータを削除/上書き処理することができない。その結果、処理要求を行った外部装置に対して適切な処理結果を提供出来ない、あるいは、処理結果の提供が大きく遅延してしまうといった状況が生じる。   However, when a processing request is received from a plurality of devices (browser or counterpart device) at the same time, the processing may not be executed at the same time due to data processing restrictions. For example, during execution of the format conversion process, data related to the format conversion cannot be deleted / overwritten. As a result, a situation occurs in which an appropriate processing result cannot be provided to the external device that has issued the processing request, or the provision of the processing result is greatly delayed.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、受信した複数の処理要求に応じたより適切な優先処理制御を可能とする技術を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a technique that enables more appropriate priority processing control in response to a plurality of received processing requests.

上述の問題点を解決するため、本発明に係る通信装置は以下の構成を備える。すなわち、複数のリソースを管理する通信装置は、
外部装置からリソースに対する操作要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた第1の操作要求に基づいて前記リソースを処理している間に、前記受付手段により第2の操作要求を受け付けた場合、前記第1の操作要求と前記第2の操作要求の優先度に基づいて、前記リソースに対する処理を決定する決定手段と、
を有する。
In order to solve the above problems, a communication device according to the present invention has the following configuration. That is, a communication device that manages a plurality of resources is:
Receiving means for receiving an operation request for a resource from an external device;
While the resource is being processed based on the first operation request received by the receiving unit, if the second operation request is received by the receiving unit, the first operation request and the second operation are received. Determining means for determining a process for the resource based on the priority of the request;
Having.

本発明によれば、受信した複数の処理要求に応じたより適切な優先処理制御を可能とする技術を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a technology that enables more appropriate priority processing control according to a plurality of received processing requests.

第1実施形態に係る通信システムの全体構成を示す図である。It is a figure showing the whole communication system composition concerning a 1st embodiment. 通信装置の内部構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration of a communication device. 通信装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an operation of the communication device. 受信した2つのリクエストに対応する処理方法を規定するテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which prescribes the processing method corresponding to two received requests. 設定内容401に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。FIG. 5 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in setting contents 401 is received. 設定内容402に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。FIG. 4 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in a setting content 402 is received. 設定内容404に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。FIG. 7 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in setting content 404 is received. リソース間の関連を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between resources. 設定内容405に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。FIG. 7 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in setting content 405 is received.

以下に、図面を参照して、この発明の実施の形態の一例を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態はあくまで例示であり、本発明の範囲を限定する趣旨のものではない。   Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention.

(第1実施形態)
本発明に係る通信装置の第1実施形態として、画像データを外部装置に提供する通信装置を例に挙げて以下に説明する。
(1st Embodiment)
As a first embodiment of a communication device according to the present invention, a communication device that provides image data to an external device will be described below as an example.

<装置構成>
図1は、第1実施形態に係る通信システム100の全体構成を示す図である。通信システム100は、通信装置101、外部装置102を有する。通信装置101、外部装置102は、有線または無線で互いに通信可能に接続されている。通信装置101と外部装置102とは、例えば静止画や動画等のコンテンツデータやイベント通知コマンドを送受信する。以下の説明では、通信装置101と外部装置102は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)において規定される通信プロトコルを利用してデータ送信を行う。即ち、外部装置102は通信装置101に操作要求を示すHTTPリクエストを送信し、通信装置101は受信したHTTPリクエストに応じて外部装置102にHTTPレスポンスを送信する。
<Apparatus configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a communication system 100 according to the first embodiment. The communication system 100 includes a communication device 101 and an external device 102. The communication device 101 and the external device 102 are communicably connected to each other by wire or wirelessly. The communication device 101 and the external device 102 transmit and receive content data such as still images and moving images and event notification commands, for example. In the following description, the communication device 101 and the external device 102 perform data transmission using a communication protocol defined in HTTP (Hypertext Transfer Protocol). That is, the external device 102 transmits an HTTP request indicating an operation request to the communication device 101, and the communication device 101 transmits an HTTP response to the external device 102 in response to the received HTTP request.

通信装置101及び外部装置102の具体例としては、デジタルカメラ、ネットワークカメラ、プリンタ、複合機、テレビ、プロジェクタ、携帯電話、スマートフォン、PC、及びサーバ装置などがある。ここでは通信装置101及び外部装置102をそれぞれ1つの装置として記載しているが、これに限らず、複数の装置の複合やクラウドサービスであってもよい。   Specific examples of the communication device 101 and the external device 102 include a digital camera, a network camera, a printer, a multifunction peripheral, a television, a projector, a mobile phone, a smartphone, a PC, a server device, and the like. Here, the communication device 101 and the external device 102 are each described as one device, but the present invention is not limited to this, and may be a combination of a plurality of devices or a cloud service.

通信装置101と外部装置102との間の通信は、例えばLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、又はそれらの組み合わせにより接続される。LANとしては、Ethernet(登録商標)に則った有線LANや、IEEE802.11シリーズに則った無線LANなどが用いられる。WANとしては、例えばインターネットなどが用いられる。また、Bluetooth(登録商標)やZigbee(登録商標)など他の通信方式に基づいて接続してもよい。   Communication between the communication apparatus 101 and the external apparatus 102 is connected by, for example, a local area network (LAN) or a wide area network (WAN), or a combination thereof. As the LAN, a wired LAN conforming to Ethernet (registered trademark) or a wireless LAN conforming to the IEEE 802.11 series is used. For example, the Internet is used as the WAN. Alternatively, the connection may be based on another communication method such as Bluetooth (registered trademark) or Zigbee (registered trademark).

図2は、通信装置101の内部構成を示す図である。通信装置101は、バス200、CPU201、ROM202、RAM203、TCP/IP処理部204、HTTP処理部205、キャンセル部206、認証処理部207を有する。また、トランスコード部208、リソース管理部209、操作受付部210、データ管理部211、通信部212、表示部213、リクエスト判定部214、優先度生成部215を有する。   FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of the communication device 101. The communication device 101 includes a bus 200, a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a TCP / IP processing unit 204, an HTTP processing unit 205, a cancel unit 206, and an authentication processing unit 207. Further, it has a transcode unit 208, a resource management unit 209, an operation reception unit 210, a data management unit 211, a communication unit 212, a display unit 213, a request determination unit 214, and a priority generation unit 215.

バス200は、通信装置101の各部を繋いで情報を伝達する。CPU201は、ROM202やRAM203に格納されているコンピュータプログラムやデータを用いて通信装置101の全体を制御する。ROM202は、変更を必要としないプログラムやパラメータを格納する。RAM203は、通信部212を介して外部から供給されるデータを一時記憶する。   The bus 200 connects components of the communication device 101 to transmit information. The CPU 201 controls the entire communication device 101 using computer programs and data stored in the ROM 202 and the RAM 203. The ROM 202 stores programs and parameters that do not need to be changed. The RAM 203 temporarily stores data supplied from the outside via the communication unit 212.

TCP/IP処理部204は、TCP/IPなどのネットワークスタックの処理を行う。HTTP処理部205は、HTTPの処理を行う。ここでは、URL(uniform resource locator)とHTTPの各メソッド(GET、POST、PUT、DELETEなどの処理内容)に応じた、HTTPヘッダの処理とHTTPボディの処理を行う。キャンセル部206は、HTTPおよびTCPのキャンセル処理を行う。   The TCP / IP processing unit 204 performs processing of a network stack such as TCP / IP. The HTTP processing unit 205 performs HTTP processing. Here, the processing of the HTTP header and the processing of the HTTP body are performed according to the URL (uniform resource locator) and the respective HTTP methods (processing contents such as GET, POST, PUT, and DELETE). The cancel unit 206 performs HTTP and TCP cancel processing.

例えば、キャンセル部206は、HTTP処理を途中でやめる。この時、キャンセル部206は、HTTP処理部205を介して、レスポンスコードを外部装置102に送信するように指示する。さらに、キャンセル部206は、TCPコネクションを切断する。ここではHTTPおよびTCPのキャンセル処理を行ったが、これに限らず、利用するプロトコルのキャンセル処理を行う。また、HTTPのキャンセルを行わずにTCPのコネクションのキャンセルを実行してもよい。   For example, the cancel unit 206 stops the HTTP processing halfway. At this time, the cancel unit 206 instructs, via the HTTP processing unit 205, to transmit the response code to the external device 102. Further, the cancel unit 206 disconnects the TCP connection. Here, the cancel processing of HTTP and TCP is performed, but the present invention is not limited to this, and the cancel processing of the protocol to be used is performed. Alternatively, the TCP connection may be canceled without canceling the HTTP.

認証処理部207は、HTTPによる認証処理を行う。例えば、証明書による認証、ダイジェスト認証、ベーシック認証、OAuth2.0やOpenID Connectなどによるトークン認証を行う。   The authentication processing unit 207 performs an authentication process using HTTP. For example, authentication using a certificate, digest authentication, basic authentication, and token authentication using OAuth 2.0, OpenID Connect, and the like are performed.

トランスコード部208は、通信装置101に保存されている画像や映像ストリームのコンテンツに対する要求があった時、画像フォーマット変換処理(トランスコード)を行う。トランスコード部208は、受信したリクエストに応じた画像や映像ストリームを生成する。例えば、RAW画像からJPG画像やPNG画像を生成する。   The transcode unit 208 performs an image format conversion process (transcode) when a request for an image or a video stream content stored in the communication device 101 is made. The transcoding unit 208 generates an image or a video stream according to the received request. For example, a JPG image or a PNG image is generated from a RAW image.

リソース管理部209は、データ管理部211で管理されるコンテンツとURLを関連付けて管理する。また、リソース管理部209は、URL間の関連付けも同時に管理する。例えば、RAW画像とJPG画像、PNG画像、メタデータへの関連付けなどである。動画の場合においても同様に、他のフォーマットやメタデータへの関連付けを管理する。ここでは、画像データで説明したが、これに限らず、音声データや他の種類のデータであってもよい。   The resource management unit 209 manages the content managed by the data management unit 211 in association with the URL. The resource management unit 209 also manages the association between URLs at the same time. For example, it is associated with a RAW image, a JPG image, a PNG image, and metadata. Similarly, in the case of a moving image, the association with other formats and metadata is managed. Here, the description has been made with reference to image data, but the present invention is not limited to this, and may be audio data or other types of data.

操作受付部210は、外部装置102からの、リソース(コンテンツ等)に対する処理を受け付ける。処理としては、取得(GET)、削除(DELETE)、置き換え(PUT)、登録(POST)などが含まれる。ここでは、REST(REpresentational State Transfer)の原則に則って構築されたRESTful APIを用いて複数の外部機器から同時に/並行して処理を受け付け可能であることを想定する。ただし、SOAPや他の方式を用いてもよい。   The operation receiving unit 210 receives a process for a resource (content or the like) from the external device 102. The processing includes acquisition (GET), deletion (DELETE), replacement (PUT), registration (POST), and the like. Here, it is assumed that processing can be received simultaneously / in parallel from a plurality of external devices using a RESTful API constructed based on the principle of REST (REpresentational State Transfer). However, SOAP or another method may be used.

データ管理部211は、静止画や動画といったコンテンツ、メタデータ、コンテンツのリストなどを保持する。なお、他の装置やクラウドサービスから管理データを取得する構成としてもよい。   The data management unit 211 holds contents such as still images and moving images, metadata, a list of contents, and the like. The management data may be obtained from another device or a cloud service.

通信部212は、外部装置102など他の装置と通信を行う。例えば、通信装置101が他の装置と有線で接続される場合には、LANケーブル等が通信部212に接続される。なお無線通信する機能を有する場合、通信部212はアンテナを備える。   The communication unit 212 communicates with another device such as the external device 102. For example, when the communication device 101 is connected to another device by wire, a LAN cable or the like is connected to the communication unit 212. Note that when having a function of performing wireless communication, the communication unit 212 includes an antenna.

表示部213は、コンテンツデータや通信状態の表示を行う。ディスプレイを用いて表示してもよいし、UIがない場合にはLED点滅や音声による通知を行ってもよい。   The display unit 213 displays content data and communication status. The information may be displayed on a display, or when there is no UI, notification by blinking an LED or sound may be performed.

リクエスト判定部214は、第一のHTTPリクエストと第二のHTTPリクエストの優先度、リソース、メソッドなどから、処理方法を決定する。優先度生成部215は、受信したHTTPリクエストと認証情報から、処理順位を決めるための優先度決定を行う。   The request determination unit 214 determines a processing method from the priorities, resources, methods, and the like of the first HTTP request and the second HTTP request. The priority generation unit 215 determines a priority for determining a processing order from the received HTTP request and the authentication information.

<リソース構成>
図8は、リソース間の関連を説明する図である。ここではリソースとして、RAW画像801、JPG画像802、PNG画像803、メタデータ804を含む状況を例示的に示している。なお、リソース間の関連はリソース管理部209により管理される。
<Resource configuration>
FIG. 8 is a diagram illustrating the relationship between resources. Here, a situation including a RAW image 801, a JPG image 802, a PNG image 803, and metadata 804 as resources is illustrated by way of example. The association between resources is managed by the resource management unit 209.

RAW画像801(xxx.raw)は、カメラの撮像部により生成される画像データである。JPG画像802(xxx.jpg)及びPNG画像803(xxx.png)は、RAW画像801をトランスコードすることにより生成される画像データである。要求に応じてリアルタイムにトランスコーディングを行ってもよいし、予めトランスコードしたものをキャッシュとして用意してもよい。更に、RAW画像801のメタデータとして、メタデータ804(xxx.metadata)がある。   The RAW image 801 (xxx.raw) is image data generated by the imaging unit of the camera. The JPG image 802 (xxx.jpg) and the PNG image 803 (xxx.png) are image data generated by transcoding the RAW image 801. Transcoding may be performed in real time in response to a request, or transcoded data may be prepared in advance as a cache. Further, there is metadata 804 (xxx.metadata) as metadata of the RAW image 801.

ここでは説明を簡単にするためにRAW画像801に対してメタデータを関連付ける形式を示しているが、これに限らず、トランスコード後の各画像データに対してメタデータを関連づけてもよい。また、フォルダとファイルのリソースを関連付けてもよい。例えば、REST APIの場合、第一のAPIのリソースと第二のAPIのリソースの関連付けがあると示してもよい。さらに、コンテンツはファイル形式だけでなく、ストリーミング形式であってもよい。リアルタイムストリーミングの形式を複数サポートしている環境において、リアルタイムトランスコーディングを行って配信するなどのユースケースに適用してもよい。   Here, a format for associating metadata with the RAW image 801 is shown for simplicity of description, but the present invention is not limited to this, and metadata may be associated with each image data after transcoding. Further, a folder and a file resource may be associated with each other. For example, in the case of a REST API, it may indicate that there is an association between the resources of the first API and the resources of the second API. Further, the content may be in a streaming format as well as a file format. In an environment that supports a plurality of real-time streaming formats, the present invention may be applied to use cases such as real-time transcoding and distribution.

<装置の動作>
図3は、通信装置101の動作を示すフローチャートである。ここでは、通信装置101は、外部装置102からのHTTPリクエストを受信して処理する形態、特に、RESTのアーキテクチャに基づくHTTPリクエストを受信して処理する形態について説明する。なお、図4に示すテーブルはROM202又はRAM203に予め記憶されており、リクエスト判定部214は、当該テーブルを参照可能に構成されている。
<Operation of the device>
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the communication device 101. Here, a mode in which the communication device 101 receives and processes an HTTP request from the external device 102, particularly a mode in which the communication device 101 receives and processes an HTTP request based on the REST architecture, will be described. The table shown in FIG. 4 is stored in the ROM 202 or the RAM 203 in advance, and the request determination unit 214 is configured to be able to refer to the table.

S301では、HTTP処理部205は、TCP/IP処理部204を介して、HTTPサーバとして待ち受けを開始する。例えば、ユーザまたはアプリケーションの指示を受け付けたことをトリガに開始される。S302では、HTTP処理部205は、外部装置102からHTTPによるリクエストを受信する。S303では、リソース管理部209は、リクエストに含まれるURLとメソッドから、関連するリソースの有無を確認する。リソースありと判断するとS304に進み、リソースなしと判断するとS311に進む。   In step S301, the HTTP processing unit 205 starts standby as an HTTP server via the TCP / IP processing unit 204. For example, it is started by receiving a user or application instruction as a trigger. In S302, the HTTP processing unit 205 receives a request by HTTP from the external device 102. In step S303, the resource management unit 209 checks whether there is a related resource from the URL and the method included in the request. If it is determined that there is a resource, the process proceeds to S304.

S304では、リソース管理部209は、リソースの関連情報(図8)を取得する。S305では、リソース管理部209は、S302で受信したリクエストに含まれるリソースに関連性がある別のリクエストを処理中であるか否かを確認する。ここで、リソース管理部209は、リソースの関連情報を参照して関連性の有無を確認する。たとえば、RAW画像801(xxx.raw)を対象としたリクエストを既に受信している状態で、JPG画像802(xxx.jpg)を対象としたリクエストをS302で受信した場合に、関連性があると判断する。関連性があるリクエストを処理中であると判断するとS306に進み、処理中でないと判断するとS311に進む。すなわち、S302で受信したリクエストが1つ目のリクエストである場合や、関連性がないリクエストを処理中の場合にはS311に進むことになる。   In S304, the resource management unit 209 acquires the resource related information (FIG. 8). In S305, the resource management unit 209 checks whether another request related to the resource included in the request received in S302 is being processed. Here, the resource management unit 209 refers to the related information of the resource and confirms the presence or absence of the relatedness. For example, if a request for the JPG image 802 (xxx.jpg) is received in S302 while a request for the RAW image 801 (xxx.raw) has already been received, it is determined that there is relevance. to decide. If it is determined that a related request is being processed, the process proceeds to S306. If it is determined that the request is not being processed, the process proceeds to S311. That is, if the request received in S302 is the first request, or if an unrelated request is being processed, the process proceeds to S311.

S306では、認証処理部207は、各リクエストの認証情報を確認する。S307では、優先度生成部215は、リソース名、パス、認証情報、操作内容などから、各リクエストの優先度の情報を生成する。   In S306, the authentication processing unit 207 checks the authentication information of each request. In S307, the priority generation unit 215 generates priority information of each request from the resource name, the path, the authentication information, the operation content, and the like.

S308では、リクエスト判定部214は、図4に示すテーブルを元に各リクエストに対する処理を決定する。なお、図4に示すテーブルは一例であって、これに限るものではない。図4中の第二のリクエストとは、S302で受信したリクエストを示しており、第一のリクエストとは、S302で第二のリクエストを受信した際に既に受信されており処理中のリクエストである。各リクエストにおけるパラメータとして優先度、リソース、メソッド以外のパラメータ(たとえば、時間情報、ベースURL、IPv4、IPv6など)を用いてもよい。   In S308, the request determination unit 214 determines a process for each request based on the table shown in FIG. The table shown in FIG. 4 is an example, and the table is not limited to this. The second request in FIG. 4 indicates the request received in S302, and the first request is a request that has already been received when the second request is received in S302 and is being processed. . Parameters other than priority, resource, and method (for example, time information, base URL, IPv4, IPv6, etc.) may be used as parameters in each request.

S309では、トランスコード部208は、リクエストに含まれるリソースについてトランスコードが必要か否かを判断する。例えば、リクエストにxxx.jpgのGET(取得要求)が含まれているが、xxx.jpgが存在しない場合は、トランスコードが必要であると判断する。その場合、トランスコード部208は、元画像に指定されている画像(xxx.raw)から、トランスコード後の画像(xxx.jpg)を生成する。   In S309, the transcoding unit 208 determines whether transcoding is necessary for the resource included in the request. For example, xxx. GET (acquisition request) of xxx.jpg. If no jpg exists, it is determined that transcoding is necessary. In that case, the transcoding unit 208 generates a transcoded image (xxx.jpg) from the image (xxx.raw) specified as the original image.

なお、すでにトランスコード後の画像(xxx.jpg)がある場合には、トランスコード部208の処理をスキップしてもよい。トランスコードするかしないかの判断はパスやファイル名、キャッシュの有無から決定することができる。また、トランスコードの機能がハードウェアで実装されている場合、同時に実行可能な数に制限があり、ここでは、同時に1つのトランスコードを実行可能である場合を想定している。ただし、同時実行可能数は2以上であり得、その場合は制約条件が変わることになる。   If there is already a transcoded image (xxx.jpg), the processing of the transcoding unit 208 may be skipped. The determination as to whether or not to transcode can be determined from the path, file name, and the presence or absence of a cache. Further, when the transcoding function is implemented by hardware, the number of transcoding functions that can be executed at the same time is limited. Here, it is assumed that one transcode can be executed at the same time. However, the number of simultaneous executions may be two or more, in which case the constraint condition changes.

S310では、HTTP処理部205は、トランスコードした画像などを含むレスポンスを送信する。レスポンスはHTTP形式のレスポンスであり、ステータスコード、パラメータ、画像、サムネイル、ストリーミングデータ、メタデータなどを含む。XMLやJSON形式のデータを含んでもよい。レスポンスを送信後、図3のフローを終了する。   In S310, the HTTP processing unit 205 transmits a response including the transcoded image and the like. The response is a response in an HTTP format, and includes a status code, a parameter, an image, a thumbnail, streaming data, metadata, and the like. It may include data in XML or JSON format. After transmitting the response, the flow of FIG. 3 ends.

S311では、リクエスト判定部214は、HTTPリクエストのリクエスト処理を行う。リクエスト判定部214は、データ管理部211を用いて、どのリソースにアクセスがあったのかのアクセス状況を取得する。たとえば、PNG画像803(xxx.png)にアクセスがあった場合、関連するフラグまたはカウンターを設定することで、アクセス状況を把握できる。データ管理部211におけるデータはRDBのデータで保持してもよいし、グラフ形式のデータで保持してもよい。   In S311, the request determination unit 214 performs a request process on the HTTP request. The request determination unit 214 uses the data management unit 211 to obtain an access status of which resource has been accessed. For example, when the PNG image 803 (xxx.png) is accessed, the access status can be grasped by setting a related flag or counter. The data in the data management unit 211 may be held as RDB data, or may be held as graph format data.

S312では、トランスコード部208は、リクエストに含まれるリソースについてトランスコードが必要か否かを判断し、必要に応じてトランスコードを行う。当該処理は、S309と同様の処理であるため詳細な説明は省略する。S313では、HTTP処理部205は、トランスコードした画像などを含むレスポンスを送信する。当該処理は、S310と同様の処理であるため詳細な説明は省略する。   In S312, the transcoding unit 208 determines whether transcoding is necessary for the resource included in the request, and performs transcoding as necessary. This processing is the same as that in step S309, and a detailed description thereof will be omitted. In step S313, the HTTP processing unit 205 transmits a response including the transcoded image and the like. This processing is the same as that in S310, and a detailed description thereof will be omitted.

なお、上述の説明では、関連したリソースへのリクエストがある(S305でYes)と判断した後に、認証情報の確認や優先度の決定を行うよう説明した。しかし、リクエストを受信した段階で認証情報の確認や優先度の決定を行うよう構成してもよい。   In the above description, the authentication information is confirmed and the priority is determined after it is determined that there is a request for the related resource (Yes in S305). However, the configuration may be such that the authentication information is confirmed and the priority is determined at the stage of receiving the request.

図4は、受信した2つのリクエストに対応する処理方法を規定するテーブルを示す図である。テーブルには1以上の設定内容が含まれている。各設定内容は、既に受信したリクエスト、図4中の第一のリクエストと、後続して受信したリクエスト、図4中の第二のリクエストとの組み合わせに対応する処理方法(処理方針)を規定している。特に、各リクエストは「優先度,リソース,メソッド」により特徴づけられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a table that defines a processing method corresponding to two received requests. The table contains one or more settings. Each setting content defines a processing method (processing policy) corresponding to a combination of the already received request, the first request in FIG. 4, and the subsequently received request, and the second request in FIG. ing. In particular, each request is characterized by "priority, resource, method".

例えば、設定内容401は、第一のリクエストが「優先度1,xxx.raw,GET」であり、第二のリクエストが「優先度1,xxx.png,DELETEまたはPUT」である場合の処理方法を規定している。なお「優先度1」は優先度が通常よりも高いことを意味している。   For example, the setting content 401 is a processing method when the first request is “priority 1, xxx.raw, GET” and the second request is “priority 1, xxx.png, DELETE or PUT”. Has been stipulated. "Priority 1" means that the priority is higher than usual.

通信装置101は、第一のリクエストを受け付けた後に第二のリクエストを受け付けた場合、図8に示す関連リソース情報へアクセスし、第一のリクエストが指定するリソースと第二のリクエストが指定するリソースとの間に関係性があるかを確認する。関係性がある場合、通信装置101は、各リクエストの優先度を決定した後、図4に示すテーブルを参照する。受け付けた第一のリクエストと第二のリクエストとの組み合わせが設定内容401で規定する組み合わせに対応する場合、第二のリクエストに対して「第一のリクエストの完了を待ってから実行する」という処理方法を決定する。   When the communication device 101 receives the second request after receiving the first request, the communication device 101 accesses the related resource information illustrated in FIG. 8 and the resource specified by the first request and the resource specified by the second request. Check if there is a relationship between If there is a relationship, the communication device 101 refers to the table shown in FIG. 4 after determining the priority of each request. If the received combination of the first request and the second request corresponds to the combination defined in the setting content 401, the process "executes after waiting for completion of the first request" for the second request Decide the method.

設定内容402〜407については、第一のリクエストと第二のリクエストおよび処理方法の内容が異なるだけであるため、説明を省略する。このように、処理方法(処理方針)は、第一のリクエスト及び第二のリクエストそれぞれに対する処理の実行有無、第一のリクエストに対する処理と第二のリクエストに対する処理との処理順序、の少なくとも一方を含む。また、第一のリクエスト及び第二のリクエストそれぞれに対する優先度の組み合わせに対して個別に処理方法が規定される。なお、ここでは2つのリクエストを受け付けた場合について説明しているが、より多くのリクエストを受け付けた場合にも適用可能である。また、図4に示すテーブルの内容は、適宜ユーザによって変更可能であったり、新規追加や削除が可能であってもよい。   The setting contents 402 to 407 differ only in the contents of the first request, the second request, and the processing method, and a description thereof will be omitted. As described above, the processing method (processing policy) determines whether at least one of the processing for each of the first request and the second request is performed, and the processing order of the processing for the first request and the processing for the second request. Including. Also, a processing method is individually defined for each combination of priorities for the first request and the second request. Although the case where two requests are received is described here, the present invention can be applied to a case where more requests are received. Further, the contents of the table shown in FIG. 4 may be appropriately changed by the user, or may be newly added or deleted.

以上のように、通信装置101は、第一のリクエストと第二のリクエストの組み合わせから、処理方法を決定することができる。リソース内容や優先度が増えた場合には図4で示す組み合わせを増やすことで対応できる。また、図4のマトリクスをソフトウェアとして実装することで第一のリクエストの処理中に受信した第二のリクエストを自動的に処理することが可能になる。   As described above, the communication device 101 can determine the processing method from the combination of the first request and the second request. When the resource content or the priority increases, it can be dealt with by increasing the combinations shown in FIG. Further, by implementing the matrix of FIG. 4 as software, it becomes possible to automatically process the second request received during the processing of the first request.

<具体的な動作例>
以下では、いくつかの設定内容に対応する具体的な動作について説明する。具体的には、図4に示す設定内容401、402、404、405に対応する動作について説明する。
<Specific operation example>
Hereinafter, specific operations corresponding to some setting contents will be described. Specifically, operations corresponding to the setting contents 401, 402, 404, and 405 shown in FIG. 4 will be described.

・設定内容401に示す2つのリクエストを受け付けた場合の動作
図5は、設定内容401に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。ここでは、通信装置101が、外部装置102aから第一のリクエストを受信し、外部装置102bから第二のリクエストを受信することを想定する。
Operation when two requests shown in setting contents 401 are received FIG. 5 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in setting contents 401 is received. Here, it is assumed that the communication device 101 receives the first request from the external device 102a and receives the second request from the external device 102b.

M501では、通信装置101は、外部装置102aから第一のリクエストを受信する。第一のリクエストはxxx.rawの取得であり、通信装置101は、トランスコードを行うことはない。M502では、通信装置101は、外部装置102bから、第二のリクエストを受信する。ここで、通信装置101は、第一のリクエストの処理中(第一のリクエストに対する処理を決定する前)に第二のリクエストを受信する。第二のリクエストはxxx.pngの削除である。   In M501, the communication device 101 receives the first request from the external device 102a. The first request is xxx. This is the acquisition of raw, and the communication apparatus 101 does not perform transcoding. In M502, the communication device 101 receives the second request from the external device 102b. Here, the communication device 101 receives the second request during the processing of the first request (before deciding the processing for the first request). The second request is xxx. png deletion.

通信装置101は、第一のリクエストの処理中であるため、第二のリクエストが指定するリソースと第一のリクエストが指定するリソースの関係性を確認する。図8に示されるように、xxx.rawとxxx.pngとは関係性のあるリソースであるため、通信装置101は、認証情報等に基づいて各リクエストの優先度を決定する。ここでは、第一のリクエストと第二のリクエストとの両方が「優先度1」である。   Since the first request is being processed, the communication apparatus 101 checks the relationship between the resource specified by the second request and the resource specified by the first request. As shown in FIG. raw and xxx. Since the png is a related resource, the communication apparatus 101 determines the priority of each request based on the authentication information and the like. Here, both the first request and the second request are “priority 1”.

そのため、第一のリクエストは「優先度1,xxx.raw,GET」であり、第二のリクエストは「優先度1,xxx.png,DELETE」であるため、図4の設定内容401に対応することになる。そのため、通信装置101は、「第一のリクエストの完了を待ってから、第二のリクエストを実行する」と決定する。   Therefore, the first request is “priority 1, xxx.raw, GET” and the second request is “priority 1, xxx.png, DELETE”, which corresponds to the setting content 401 in FIG. Will be. Therefore, the communication device 101 determines that “the second request is executed after the completion of the first request”.

そのため、M503では、通信装置101は、HTTPの暫定応答(100 Continue)を外部装置102bに送信し、M504では、通信装置101は、xxx.rawを含むレスポンスを外部装置102aに送信する。外部装置102aへのレスポンスの送信を完了した後、通信装置101は、xxx.pngを削除する。そして、M505では、通信装置101は、xxx.pngを削除したことを含むレスポンスを外部装置102bに送信する。   Therefore, in M503, the communication apparatus 101 transmits a provisional HTTP response (100 Continue) to the external apparatus 102b. In M504, the communication apparatus 101 transmits the xxx. The response including the raw is transmitted to the external device 102a. After completing the transmission of the response to the external device 102a, the communication device 101 transmits the xxx. Delete png. Then, in M505, the communication device 101 transmits the xxx. A response including the deletion of the png is transmitted to the external device 102b.

・設定内容402に示す2つのリクエストを受け付けた場合の動作
図6は、設定内容402に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。ここでは、通信装置101が、外部装置102aから第一のリクエストを受信し、外部装置102bから第二のリクエストを受信することを想定する。
Operation when two requests shown in setting contents 402 are received FIG. 6 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in setting contents 402 is received. Here, it is assumed that the communication device 101 receives the first request from the external device 102a and receives the second request from the external device 102b.

M601では、通信装置101は、外部装置102aから第一のリクエストを受信する。第一のリクエストはxxx.rawの取得であり、通信装置101は、トランスコードを行うことはない。M602では、通信装置101は、外部装置102bから、第二のリクエストを受信する。ここで、通信装置101は、第一のリクエストの処理中に第二のリクエストを受信する。第二のリクエストはxxx.rawの削除である。   In M601, the communication device 101 receives the first request from the external device 102a. The first request is xxx. This is the acquisition of raw, and the communication apparatus 101 does not perform transcoding. In M602, the communication device 101 receives the second request from the external device 102b. Here, the communication device 101 receives the second request during the processing of the first request. The second request is xxx. Raw deletion.

通信装置101は、第一のリクエストの処理中であるため、第二のリクエストが指定するリソースと第一のリクエストが指定するリソースの関係性を確認する。ここでは、同一のリソース(xxx.raw)であるため、通信装置101は、認証情報等に基づいて各リクエストの優先度を決定する。ここでは、第一のリクエストは「優先度1」であり第二のリクエストは「優先度2」である。なお「優先度2」は優先度が通常である(「優先度1」より低い)ことを意味している。   Since the first request is being processed, the communication apparatus 101 checks the relationship between the resource specified by the second request and the resource specified by the first request. Here, since the resources are the same (xxx.raw), the communication device 101 determines the priority of each request based on the authentication information and the like. Here, the first request is “priority 1” and the second request is “priority 2”. "Priority 2" means that the priority is normal (lower than "Priority 1").

そのため、第一のリクエストは「優先度1,xxx.raw,GET」であり、第二のリクエストは「優先度2,xxx.raw,DELETE」であるため、図4の設定内容402に対応することになる。そのため、通信装置101は、「第二のリクエストを拒否する」と決定する。   Therefore, the first request is “priority 1, xxx.raw, GET” and the second request is “priority 2, xxx.raw, DELETE”, which corresponds to the setting content 402 in FIG. Will be. Therefore, the communication device 101 determines “reject the second request”.

そのため、M603では、通信装置101は、処理を実行できない旨を示すレスポンスを外部装置102bに送信し、M604では、通信装置101は、xxx.rawを含むレスポンスを外部装置102aに送信する。   Therefore, in M603, the communication apparatus 101 transmits a response indicating that the processing cannot be executed to the external apparatus 102b, and in M604, the communication apparatus 101 transmits the xxx. The response including the raw is transmitted to the external device 102a.

・設定内容404に示す2つのリクエストを受け付けた場合の動作
図7は、設定内容404に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。ここでは、通信装置101が、外部装置102aから第一のリクエストを受信し、外部装置102bから第二のリクエストを受信することを想定する。
Operation when two requests shown in setting contents 404 are received FIG. 7 is a diagram exemplarily showing a state in which the request shown in setting contents 404 is received. Here, it is assumed that the communication device 101 receives the first request from the external device 102a and receives the second request from the external device 102b.

M701では、通信装置101は、外部装置102aから第一のリクエストを受信する。第一のリクエストはxxx.pngの取得であり、通信装置101は、トランスコードが必要と判断する。M702では、通信装置101は、外部装置102bから、第二のリクエストを受信する。ここで、通信装置101は、第一のリクエストの処理中に第二のリクエストを受信する。第二のリクエストはxxx.rawの削除である。   In M701, the communication device 101 receives the first request from the external device 102a. The first request is xxx. png, and the communication apparatus 101 determines that transcoding is necessary. In M702, the communication device 101 receives the second request from the external device 102b. Here, the communication device 101 receives the second request during the processing of the first request. The second request is xxx. Raw deletion.

通信装置101は、第一のリクエストの処理中であるため、第二のリクエストが指定するリソースと第一のリクエストが指定するリソースの関係性を確認する。図8に示されるように、xxx.pngとxxx.rawとは関係性のあるリソースであるため、通信装置101は、認証情報等に基づいて各リクエストの優先度を決定する。ここでは、第一のリクエストは「優先度2」であり第二のリクエストは「優先度1」である。   Since the first request is being processed, the communication apparatus 101 checks the relationship between the resource specified by the second request and the resource specified by the first request. As shown in FIG. png and xxx. Since the raw is a related resource, the communication apparatus 101 determines the priority of each request based on the authentication information and the like. Here, the first request is “priority 2” and the second request is “priority 1”.

そのため、第一のリクエストは「優先度2,xxx.png,GET」であり、第二のリクエストは「優先度1,xxx.raw,DELETE」であるため、図4の設定内容404に対応することになる。そのため、通信装置101は、「第一のリクエストをキャンセルし、第二のリクエストを実行する」と決定する。これは、xxx.pngはxxx.rawからトランスコードにより生成されるため、元データであるxxx.rawが削除された後は継続することができないためである。   Therefore, the first request is “priority 2, xxx.png, GET” and the second request is “priority 1, xxx.raw, DELETE”, which corresponds to the setting contents 404 in FIG. Will be. Therefore, the communication device 101 determines that “the first request is canceled and the second request is executed”. This is xxx. png is xxx. raw is generated by transcoding, so that xxx. This is because it cannot be continued after the raw is deleted.

そのため、M703では、通信装置101は、HTTPの暫定応答を外部装置102bに送信する。また、通信装置101は、第一のリクエストをキャンセルし、M704では、通信装置101は、キャンセルした旨を示すステータスコードを含むレスポンスを外部装置102aに送信する。その後、通信装置101は、xxx.rawを削除し、関連するデータ(トランスコード後のキャッシュやリソースデータ(xxx.jpg,xxx.png,xxx.metadata))を削除する。そして、M705では、通信装置101は、xxx.raw及び関連するデータを削除したことを含むレスポンスを外部装置102bに通知する。   Therefore, in M703, the communication apparatus 101 transmits a provisional HTTP response to the external apparatus 102b. Further, the communication device 101 cancels the first request, and in M704, the communication device 101 transmits a response including a status code indicating that the request has been canceled to the external device 102a. Thereafter, the communication device 101 transmits the xxx. The raw is deleted, and related data (cache after transcoding and resource data (xxx.jpg, xxx.png, xxx.metadata)) are deleted. Then, in M705, the communication device 101 transmits the xxx. The external device 102b is notified of a response including the deletion of the raw and the related data.

なお、設定内容404では、第一のリクエストをキャンセルする処理にしたが、ユースケースによっては、第一のリクエストを実行後、第二のリクエストを実行するような構成としてもよい。例えば、第一のリクエスト及び第二のリクエストを同一の外部装置102から受け付けた場合、シーケンシャルに処理を行ってもよい。このように、処理方法は、図4に示される内容に限定されるものではなく、様々な定義が可能である。   In the setting contents 404, the first request is canceled. However, depending on the use case, the second request may be executed after the first request is executed. For example, when the first request and the second request are received from the same external device 102, the processing may be performed sequentially. As described above, the processing method is not limited to the contents shown in FIG. 4 and various definitions are possible.

・設定内容405に示す2つのリクエストを受け付けた場合の動作
図9は、設定内容405に示すリクエストを受け付ける状態を例示的に示す図である。ここでは、通信装置101が、外部装置102aから第一のリクエストを受信し、外部装置102bから第二のリクエストを受信することを想定する。
Operation when two requests shown in setting contents 405 are received FIG. 9 is a diagram exemplarily showing a state in which a request shown in setting contents 405 is received. Here, it is assumed that the communication device 101 receives the first request from the external device 102a and receives the second request from the external device 102b.

M901では、通信装置101は、外部装置102aから第一のリクエストを受信する。第一のリクエストはxxx.pngの取得であり、通信装置101は、トランスコードが必要と判断する。M902では、通信装置101は、外部装置102bから、第二のリクエストを受信する。ここで、通信装置101は、第一のリクエストの処理中に第二のリクエストを受信する。第二のリクエストはxxx.jpgの取得であり、通信装置101は、トランスコードが必要と判断する。   In M901, the communication device 101 receives the first request from the external device 102a. The first request is xxx. png, and the communication apparatus 101 determines that transcoding is necessary. In M902, the communication device 101 receives the second request from the external device 102b. Here, the communication device 101 receives the second request during the processing of the first request. The second request is xxx. jpg, and the communication apparatus 101 determines that transcoding is necessary.

通信装置101は、第一のリクエストの処理中であるため、第二のリクエストが指定するリソースと第一のリクエストが指定するリソースの関係性を確認する。図8に示されるように、xxx.pngとxxx.jpgとは関係性のあるリソースであるため、通信装置101は、認証情報等に基づいて各リクエストの優先度を決定する。ここでは、第一のリクエストは「優先度2」であり第二のリクエストは「優先度1」である。   Since the first request is being processed, the communication apparatus 101 checks the relationship between the resource specified by the second request and the resource specified by the first request. As shown in FIG. png and xxx. Since the jpg is a related resource, the communication apparatus 101 determines the priority of each request based on the authentication information and the like. Here, the first request is “priority 2” and the second request is “priority 1”.

そのため、第一のリクエストは「優先度2,xxx.png,GET」であり、第二のリクエストは「優先度1,xxx.jpg,GET」であるため、図4の設定内容405に対応することになる。そのため、通信装置101は、「第一のリクエストを保留して、第二のリクエストを実行する」と決定する。これは、xxx.png及びxxx.jpgは両方ともにxxx.rawからトランスコードにより生成されるが、トランスコードの同時実行可能数は1であるためであり、両方のトランスコードを同時には実行できないためである。   Therefore, the first request is “priority 2, xxx.jpg, GET” and the second request is “priority 1, xxx.jpg, GET”, which corresponds to the setting content 405 in FIG. Will be. Therefore, the communication device 101 determines that “the first request is suspended and the second request is executed”. This is xxx. png and xxx. jpg. Although the transcoding is generated from the raw, the number of transcodes that can be executed simultaneously is 1 because both transcodes cannot be executed at the same time.

そのため、通信装置101は、トランスコードによりxxx.jpgを生成し、M903では、通信装置101は、xxx.jpgを含むレスポンスを外部装置102bに送信する。外部装置102bへのレスポンスの送信を完了した後、通信装置101は、トランスコードによりxxx.pngを生成し、M904では、通信装置101は、xxx.pngを含むレスポンスを外部装置102aに送信する。   For this reason, the communication device 101 transmits the xxx. The communication device 101 generates xxx.jpg in M903. The response including the jpg is transmitted to the external device 102b. After completing the transmission of the response to the external device 102b, the communication device 101 transcodes xxx. png, and in M904, the communication apparatus 101 transmits the xxx. A response including png is transmitted to the external device 102a.

以上説明したとおり第1実施形態によれば、複数の処理要求(リクエスト)を受信した場合に、当該複数の処理要求の状況に応じた適応的な処理を行うことが可能となる。特に、複数の処理要求それぞれの内容(リソース、メソッドなど)の組み合わせに対して予め処理方法を規定しておくことにより、所望の処理結果を得ることが可能となる。また、各処理要求を受け付けた際の認証情報に基づいて優先度を決定することにより、更に細かい処理方法の制御が可能となる。   As described above, according to the first embodiment, when a plurality of processing requests (requests) are received, it is possible to perform adaptive processing according to the status of the plurality of processing requests. In particular, by defining a processing method in advance for a combination of the contents (resources, methods, etc.) of a plurality of processing requests, a desired processing result can be obtained. Further, by determining the priority based on the authentication information at the time of receiving each processing request, more detailed control of the processing method becomes possible.

なお、通信装置101は、外部装置102からリクエストを受信した時、ステータスや操作内容を画面に表示してもよい。例えば、液晶ディスプレイに画面表示してもよいし、LEDやビープ音などを利用してもよい。これにより、ユーザは通信装置101が外部装置102からリクエストを受けていることを認識することができる。例えば、通信装置101の処理が限定される(例えば録画や削除など)ようなケースの場合に、ユーザがなぜ利用できないのか(削除されているのかなど)を知ることができる。   Note that when the communication device 101 receives a request from the external device 102, the communication device 101 may display a status or operation content on a screen. For example, a screen may be displayed on a liquid crystal display, or an LED or beep sound may be used. Thus, the user can recognize that the communication device 101 has received a request from the external device 102. For example, in a case where the processing of the communication apparatus 101 is limited (for example, recording or deletion), it is possible to know why the user cannot use the data (such as deletion).

また、上述の説明においては、認証情報により各リクエストの優先度を決定したが、ユーザ・パスワードに基づき優先度を決定してもよい。例えば、通常ユーザのリクエストに比較しアドミニストレータのリクエストの優先度を高くしてもよい。また、上述の図5〜7、9を参照した説明においては、通信装置101が、外部装置102aから第一のリクエストを受信し、外部装置102bから第二のリクエストを受信するとした。ただし、第一のリクエスト及び第二のリクエストを同一の外部装置から受信する形態に適用することも可能である。   In the above description, the priority of each request is determined based on the authentication information. However, the priority may be determined based on the user password. For example, the request of the administrator may be given higher priority than the request of the normal user. Further, in the description with reference to FIGS. 5 to 7 and 9 described above, the communication device 101 receives the first request from the external device 102a and receives the second request from the external device 102b. However, it is also possible to apply to a mode in which the first request and the second request are received from the same external device.

更に、上述の第1実施形態では静止画のデータに関して説明を行ったが、動画のストリーミングに適用することも可能である。つまり、リソースの関連情報としてストリーミングのリソースを記載することで同様の制御が可能である。   Furthermore, in the above-described first embodiment, data of a still image has been described, but the present invention can also be applied to streaming of a moving image. That is, the same control can be performed by describing the streaming resource as the resource related information.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other Examples)
The present invention supplies a program for realizing one or more functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or the apparatus read and execute the program. It can also be realized by the following processing. Further, it can be realized by a circuit (for example, an ASIC) that realizes one or more functions.

200 バス; 201 CPU; 202 ROM; 203 RAM; 204 TCP/IP処理部; 205 HTTP処理部; 206 キャンセル部; 207 認証処理部; 208 トランスコード部; 209 リソース管理部; 210 操作受付部; 211 データ管理部; 212 通信部; 213 表示部; 214 リクエスト判定部; 215 優先度生成部   201 CPU; 202 ROM; 203 RAM; 204 TCP / IP processing unit; 205 HTTP processing unit; 206 cancellation unit; 207 authentication processing unit; 208 transcode unit; 209 resource management unit; 210 operation reception unit; Management unit; 212 communication unit; 213 display unit; 214 request determination unit; 215 priority generation unit

Claims (11)

複数のリソースを管理する通信装置であって、
外部装置からリソースに対する操作要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた第1の操作要求に基づいて前記リソースを処理している間に、前記受付手段により第2の操作要求を受け付けた場合、前記第1の操作要求と前記第2の操作要求の優先度に基づいて、前記リソースに対する処理を決定する決定手段と、
を有することを特徴とする通信装置。
A communication device that manages a plurality of resources,
Receiving means for receiving an operation request for a resource from an external device;
While the resource is being processed based on the first operation request received by the receiving unit, if the second operation request is received by the receiving unit, the first operation request and the second operation are received. Determining means for determining a process for the resource based on the priority of the request;
A communication device comprising:
前記第1の操作要求と前記第2の操作要求の優先度を示す情報を管理する管理手段を更に有し、
前記決定手段は、前記管理手段によって管理される情報に基づいて前記リソースに対する処理を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
A management unit that manages information indicating a priority of the first operation request and the second operation request;
The communication device according to claim 1, wherein the determining unit determines a process for the resource based on information managed by the managing unit.
前記第1の操作要求が対象とするリソースと前記第2の操作要求が対象とするリソースとの間に関連性があるか否かを判定する判定手段を更に有し、
前記決定手段は、更に前記判定手段により前記第1の操作要求が対象とするリソースと前記第2の操作要求が対象とするリソースとの間に関連性があると判定された場合に、前記管理手段により管理された前記情報に基づいて処理を決定する
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
A determination unit configured to determine whether there is a relationship between a resource targeted by the first operation request and a resource targeted by the second operation request;
The determining unit further includes, when the determining unit determines that there is a relationship between the resource targeted by the first operation request and the resource targeted by the second operation request, 3. The communication device according to claim 2, wherein a process is determined based on the information managed by a unit.
前記判定手段は、前記第1の操作要求が対象とするリソースに対応するデータが前記第2の操作要求が対象とするリソースに対応するデータに基づいて生成される場合、又は、前記第2の操作要求が対象とするリソースに対応するデータが前記第1の操作要求が対象とするリソースに対応するデータに基づいて生成される場合に、前記第1の操作要求が対象とするリソースと前記第2の操作要求が対象とするリソースとの間に関連性があると判定する
ことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
The determination unit may be configured to determine whether data corresponding to the resource targeted by the first operation request is generated based on data corresponding to the resource targeted by the second operation request, or When the data corresponding to the resource targeted by the operation request is generated based on the data corresponding to the resource targeted by the first operation request, the resource targeted by the first operation request is 4. The communication device according to claim 3, wherein it is determined that the operation request is related to the target resource.
前記管理手段によって管理される情報は、
前記第1の操作要求及び前記第2の操作要求それぞれに対する処理の実行有無、
前記第1の操作要求に対する処理と前記第2の操作要求に対する処理との処理順序
の少なくとも一方を含む
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
The information managed by the management means includes:
Execution of processing for each of the first operation request and the second operation request,
The communication device according to claim 2, further comprising at least one of a processing order of processing for the first operation request and processing for the second operation request.
前記優先度は、前記受付手段が前記第1の操作要求及び前記第2の操作要求それぞれを受け付けた際に取得した認証情報に基づいて決定される
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の通信装置。
The method according to claim 1, wherein the priority is determined based on authentication information acquired when the receiving unit receives each of the first operation request and the second operation request. The communication device according to claim 1.
前記第1の操作要求及び前記第2の操作要求は、それぞれ、対象とするリソースを示す情報と該リソースに対する処理内容の情報とを含む
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の通信装置。
7. The method according to claim 1, wherein the first operation request and the second operation request each include information indicating a target resource and information on a processing content of the resource. The communication device according to claim 1.
前記処理内容の情報は、HTTPにより規定されたメソッドにより示される
ことを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
The communication device according to claim 7, wherein the information of the processing content is indicated by a method specified by HTTP.
前記決定手段により前記第1の操作要求及び前記第2の操作要求それぞれに対して決定された処理内容を表示する表示手段を更に有する
ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の通信装置。
9. The display device according to claim 1, further comprising a display unit configured to display processing contents determined for each of the first operation request and the second operation request by the determination unit. The communication device as described.
複数のリソースを管理する通信装置の制御方法であって、
外部装置からリソースに対する操作要求を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で受け付けた第1の操作要求に基づいて前記リソースを処理している間に、前記受付工程で第2の操作要求を受け付けた場合、前記第1の操作要求と前記第2の操作要求の優先度に基づいて、前記リソースに対する処理を決定する決定工程と、
を含むことを特徴とする制御方法。
A method for controlling a communication device that manages a plurality of resources, comprising:
A receiving step of receiving an operation request for a resource from an external device;
While processing the resource based on the first operation request received in the receiving step, if the second operation request is received in the receiving step, the first operation request and the second operation are received. Determining a process for the resource based on the priority of the request;
A control method comprising:
コンピュータを、請求項1乃至9の何れか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as each unit of the communication device according to claim 1.
JP2018127797A 2018-07-04 2018-07-04 Communication device and control method thereof Pending JP2020010118A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127797A JP2020010118A (en) 2018-07-04 2018-07-04 Communication device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127797A JP2020010118A (en) 2018-07-04 2018-07-04 Communication device and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020010118A true JP2020010118A (en) 2020-01-16

Family

ID=69152485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127797A Pending JP2020010118A (en) 2018-07-04 2018-07-04 Communication device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020010118A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8693018B2 (en) Printing system and print control method
US8838730B2 (en) Apparatus for displaying an image, system processing image data, and method of processing image data
US10623699B2 (en) Device, system and method for embedded video chat
US11516628B2 (en) Media streaming with edge computing
US8656443B2 (en) Method and system for providing dynamic time slice encoding for complete internet anywhere
JP6040878B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, printing system, and program
WO2014154108A1 (en) Media stream transfer method and user equipment
US9225585B2 (en) Method and system for device management, and server
US20200021659A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
KR20220164777A (en) Network Based Media Processing (NBMP) deployment using Live Uplink Streaming Framework (FLUS) and 5G Application Capability (AF)
JP4554723B2 (en) Managing network response buffering behavior
US8867073B2 (en) Server apparatus, network system, job processing method, and storage medium
JP6039446B2 (en) Web server device, control method, and program thereof.
US20120113467A1 (en) Image processing apparatus, information processing system, information processing method and storage medium
JP2012173801A (en) Communication apparatus, control method thereof, and program
JP2013050783A (en) System and method for managing document data, and program
JP5891740B2 (en) Mediation server and communication device
JP2020010118A (en) Communication device and control method thereof
JP2011166297A (en) Content receiver, content transmitter, and content transmit/receive controller
JP6747505B2 (en) Printing system, mobile terminal device, and printing program
JP6489838B2 (en) Transmission device, transmission method, and program
US20190132407A1 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
JP6008664B2 (en) Output instruction device, output device, and content output system
JP4682101B2 (en) Image transmitting apparatus and control method thereof
JP2024516646A (en) Method, apparatus and medium for triggering edge server discovery and instantiation by 5GMS aware applications

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113