JP2020007331A - 抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置 - Google Patents

抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020007331A
JP2020007331A JP2019152086A JP2019152086A JP2020007331A JP 2020007331 A JP2020007331 A JP 2020007331A JP 2019152086 A JP2019152086 A JP 2019152086A JP 2019152086 A JP2019152086 A JP 2019152086A JP 2020007331 A JP2020007331 A JP 2020007331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
binding portion
ctla
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019152086A
Other languages
English (en)
Inventor
マリア・ジューア−クンケル
Jure-Kunkel Maria
ポール・ガグニアー
Gagnier Paul
デイビッド・フェルトクェイト
Feltquate David
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2020007331A publication Critical patent/JP2020007331A/ja
Priority to JP2022007365A priority Critical patent/JP2022058698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Abstract

【課題】腎癌に罹患している対象を処置する方法の提供。【解決手段】対象に治療有効量の:(a)プログラム細胞死(PD−1)受容体と特異的に結合し、PD−1活性を阻害する抗体またはその抗原結合部分である抗癌剤;および(b)他の抗癌剤を投与することを含む、方法。他の抗癌剤は、抗血管形成チロシンキナーゼ阻害剤または抗細胞毒性Tリンパ球抗原−4(CTLA−4)抗体であり得る。腎癌に罹患している対象を処置するためのキットも提供し、キットは、抗PD−1抗体の一定用量、抗血管形成チロシンキナーゼ阻害剤または抗CTLA−4抗体である他の抗癌剤の一定用量および腎癌を処置する本発明方法のいずれかにおいて抗PD−1抗体および他の抗癌剤を使用するための指示を含む。【選択図】図2

Description

本明細書をとおして、種々の刊行物が、括弧内の著者名および日付または特許番号もしくは特許公開番号により引用される。これらの刊行物の完全な引用が、本願明細書の最後に表示されている。これらの刊行物の記載を、本明細書作成当時の技術水準をより完全に説明するために、その全体を引用により本明細書に包含させる。しかしながら、ここでのこれら文献の引用は、このような引用文献が本願発明の先行技術であることを認めるものと解釈されてはならない。
発明の分野
本発明は、抗プログラム細胞死(PD−1)抗体である抗癌剤と他の抗癌剤の組合せを投与することを含む、対象における腎癌を処置する方法に関する。ある態様において、他の抗癌剤は、抗細胞毒性Tリンパ球抗原−4(CTLA−4)抗体、抗血管形成チロシンキナーゼ阻害剤またはそれらの組合せである。
発明の背景
ヒト癌は、免疫系により認識可能な可能性のある新規抗原を産生する、多数の遺伝的および後成的変更を保有している(Sjoblom et al., 2006)。Tリンパ球およびBリンパ球からなる適応免疫系は、多種多様な腫瘍抗原に応答する広い能力および精巧な特異性を備えた、強力な抗癌潜在力を有する。さらに、免疫系には、相当な柔軟性および記憶成分が見られる。適応免疫系の全てのこれらの特性利用の成功は、全癌処置手法の中で、免疫療法を独特なものとする。
最近まで、癌免疫療法は、実質的に、活性化エフェクター細胞を養子移入して抗腫瘍免疫応答を増強するアプローチ、適切な抗原に対する免疫化またはサイトカインのような非特異的免疫刺激剤の提供に注力してきた。ここ十年、しかしながら、特異的免疫チェックポイント経路阻害剤を開発するための集中的努力が、進行型黒色腫を有する患者を処置するための細胞毒性Tリンパ球抗原−4(CTLA−4)と結合し、阻害する抗体(Ab)、イピリムマブ(ヤーボイ(登録商標))(Hodi et al., 2010)およびプログラム細胞死(PD−1)受容体と特異的に結合し、PD−1/PD−1阻害性リガンド経路を遮断するニボルマブおよびペンブロリズマブ(以前はランブロリズマブ; USAN Council Statement, 2013)のようなAbの開発を含む癌の処置のための新規免疫療法アプローチを提供し始めている(Brahmer et al., 2010; Topalian et al., 2012a; Topalian et al., 2014; Hamid et al., 2013; Brahmer et al., 2012; Flies et al., 2011; Pardoll, 2012; Hamid and Carvajal, 2013)。
PD−1は、活性化T細胞およびB細胞により発現され、免疫抑制を仲介する重要な免疫チェックポイント受容体である。PD−1は、CD28、CTLA−4、ICOS、PD−1およびBTLAを含む受容体のCD28ファミリーのメンバーである。PD−1の2つの細胞表面糖タンパク質リガンド、プログラム死リガンド−1(PD−L1)およびプログラム死リガンド−2(PD−L2)が同定されており、これらは、抗原提示細胞ならびに多くのヒト癌で発現され、PD−1への結合によりT細胞活性化およびサイトカイン分泌を下方制御することが示されている。PD−1/PD−L1相互作用の阻害は、前臨床モデルにおいて強力な抗腫瘍活性を仲介し(米国特許8,008,449号および7,943,743号)、癌の処置のためのPD−1/PD−L1相互作用のAb阻害剤の阻害剤は臨床試験に入っている(Brahmer et al., 2010; Topalian et al., 2012a; Topalian et al., 2014; Hamid et al., 2013; Brahmer et al., 2012; Flies et al., 2011; Pardoll, 2012; Hamid and Carvajal, 2013)。
ニボルマブ(以前は5C4、BMS−936558、MDX−1106またはONO−4538と呼ばれていた)は、PD−1リガンド(PD−L1およびPD−L2)との相互作用を選択的に阻止し、それにより、抗腫瘍T細胞機能の下方制御を遮断する、完全ヒトIgG4(S228P)PD−1免疫チェックポイント阻害剤Abである(米国特許8,008,449号; Wang et al., 2014)。ニボルマブは、腎細胞癌(RCC;腎腺癌または副腎腫)、黒色腫および非小細胞性肺癌を含む多様な進行型固形腫瘍における活性が示されている(Topalian et al., 2012a; Topalian et al., 2014; Drake et al., 2013; WO2013/173223)。
イピリムマブ(ヤーボイ(登録商標))は、CTLA−4のそのB7リガンドへの結合を遮断し、それによりT細胞活性化を刺激し、進行型黒色腫を有する患者における全生存期間(OS)を改善する、完全ヒト、IgG1モノクローナルAbである(Hodi et al., 2010)。フェーズ1臨床試験におけるニボルマブおよびイピリムマブでの現在の治療は、進行型黒色腫を有する患者の相当な割合における、急速かつ強い腫瘍退縮を生じ、いずれかのAb単独よりも有意に有効であった(Wolchok et al., 2013; WO2013/173223)。しかしながら、この免疫調節性Abの組合せが、他の腫瘍タイプに同様に有効であるか否かは現在まで知られていない。
腎癌(腎臓癌としても知られる)は、腎臓に端を発する癌である。腎癌の最も一般的なタイプは腎細胞癌(RCC)である。RCCは、腎臓およびすぐ周囲の組織に局在化している間(ステージI)に診断され、処置されるならば、しばしば、外科的切除により治癒でき、全摘出が、ステージIIならびにステージIII RCCで認容され、しばしば治癒的治療である。対照的に、遠隔転移が存在するとき(ステージIV)、無病生存期間は不良である。さらに、進行する、繰り返すまたは再発する疾患を有する何らかの処置をしたRCC患者の予後も、細胞型またはステージと関係なく悪い。RCC患者の約25%〜30%が、診断時に転移疾患を有し、転移RCCの生存期間中央値は、わずか約24ヶ月である(Gupta et al., 2008; NCCN GUIDELINES(登録商標)、Version 3.2014 - Kidney Cancer; Heng et al., 2009)。細胞毒性化学療法剤に対する応答は、一般に適切な数の患者で試験されているあらゆるレジメンで10%を超えていない。しかしながら、RCCの生物学の理解の深まりが、特異的増殖経路を標的とする7種の新規薬剤の開発と食品医薬品局(FDA)承認をもたらした。商品化された標的治療剤のうちの2種、テムシロリムスおよびエベロリムスは、細胞増殖、***および生存を制御するセリン/スレオニンタンパク質キナーゼであるラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)を遮断する。血管内皮細胞増殖因子(VEGF)介在血管新生促進経路を標的とする数剤が開発されており、5種の経口チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)、パゾパニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、アクシチニブおよびチボザニブおよび抗VEGFモノクローナル抗体(mAb)、ベバシズマブを含む。これらの薬剤は臨床効果および無増悪生存期間(PFS)改善を示すが、永続性の応答は稀である。VEGF TKIは、免疫阻害制御性T細胞(Treg)および骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)の抑制を示し、免疫環境を、T細胞介在抗腫瘍活性をより助けるものとする。さらに、VEGF軸の標的化は、RCC誘発免疫抑制を減弱し得て、組合せて使用したときに腫瘍を免疫調節により応答性とし、それにより、より大きくかつ永続性の治療効果をもたらす。
国際公開第2012/145493号明細書 国際公開第2013/173223号明細書 米国特許第5,977,318号明細書 米国特許第6,051,227号明細書 米国特許第6,682,736号明細書 米国特許第6,808,710号明細書 米国特許第6,984,720号明細書 米国特許第7,034,121号明細書 米国特許第7,605,238号明細書 米国特許第7,488,802号明細書 米国特許第7,943,743号明細書 米国特許第8,008,449号明細書 米国特許第8,168,757号明細書 米国特許第8,217,149号明細書 米国特許第8,354,509号明細書
Amin et al. (2014) Nivolumab (anti-PD-1; BMS-936558, ONO-4538) in combination with sunitinib or pazopanib in patients (pts) with metastatic renal cell carcinoma (mRCC). J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 5010, Clinical Science Symposium). Blank et al. (2005) Cancer Immunol. Immunother. 54:307-314. Brahmer et al. (2010) J Clin Oncol 28:3167-75. Brahmer et al. (2012) N Engl J Med 366:2455-65. Carter et al. (2002) Eur J Immunol 32:634-43. Choueiri et al. (2014) Immunomodulatory activity of nivolumab in previously treated and untreated metastatic renal cell carcinoma (mRCC): Biomarker-based results from a randomized clinical trial. J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 5012, Clinical Science Symposium). Dong et al. (2002) Nat. Med. 8:787-9. Dong et al. (2003) J. Mol. Med. 81:281-7. Drake et al. (2013) BJU Int 112(Supplement 3):1-17. Elhilali et al. (2000) BJU Int 86:613-8. Escudier et al. (2007) Clin Cancer Res 13(6):1801-1809. Escudier et al. (2010) J Clin Oncol 28(13):2144-50. Eskens et al. (2011) Clin Cancer Res 17(22):7156-63. Flies et al. (2011) Yale J Biol Med 84:409-21. Freeman et al. (2000) J Exp Med 192:1027-34. Fyfe et al. (1995) J Clin Oncol 13(3):688-96. Gollob et al. (2007) J Clin Oncol 25(22): 3288-95. Grunwald et al. (2011) Acta Oncol 50(1):121-126. Gupta et al. (2008) Cancer Treat Rev 34(3):193-205. Hamid and Carvajal (2013) Expert Opin Biol Ther 13(6):847-61. Hamid et al. (2013) N Engl J Med 369:134-144. Hammers et al. (2014) Phase I study of nivolumab in combination with ipilimumab in metastatic renal cell carcinoma (mRCC). J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 4504, Oral Abstract Session). Heng et al. (2009) J Clin Oncol. 27:5794-9. Herbst et al. (2013) J Clin Oncol 31(suppl; Abstract 3000). Hipp et al. (2008) Blood 111:5610-20. Hodi et al. (2010) N Engl J Med 363:711-23. Houben et al. (2009) Mol Cancer Ther 28:433-40. Hudes et al. (2007) N Engl J Med 356(22):2271-81. Inman et al. (2013) Eur Urol 63:881-9. Konishi et al. (2004) Clin. Cancer Res. 10:5094-100. Johnson et al. (2013) Cancer Immunol Res 1:373-77. Khleif (2013) In: Proceedings from the European Cancer Congress 2013; September 27-October 1, 2013; Amsterdam, The Netherlands. Abstract 802. Ko et al. (2009) Clin Cancer Res 15:2148-57. Ko et al. (2010) Cancer Res 70:3526-36. Konishi et al. (2004) Clin. Cancer Res. 10:5094-100. Latchman et al. (2001) Nat Immunol 2:261-8. McDermott and Atkins (2013) Cancer Med 2(5):662-73. Molhoek et al. (2009) Cancer Immunol Immunother 58:867-76. Motzer et al. (2007) N Engl J Med 356:115-24. Motzer et al. (2008) Lancet 372:449-56. Motzer et al. (2009) Clin Genitourin Cancer 7(1):28-33. Motzer et al. (2013) N Engl J Med 369:722-31. Motzer et al. (2014) Nivolumab for metastatic renal cell carcinoma (mRCC): Results of a randomized, dose-ranging phase II trial. J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 5009, Clinical Science Symposium). Mulders (2009) BJU Int 104:1585-89. NCCN GUIDELINES(登録商標) (2014), available at: http://www.nccn.org/professionals/physician_gls/f_guidelines.asp#site, last accessed May 30, 2014. Nosov et al. (2012) J Clin Oncol 30(14):1678-85. Ozao-Choy et al. (2009) Cancer Res 69:2514-22. Pardoll (2012) Nat Rev Cancer 12:252-64. Procopio et al. (2011) Br J Cancer 104(8):1256-1261. Ribas (2010) Semin Oncol 37(5):450-4. Rini et al. (2010) J Clin Oncol 28(13): 2137-43. Rini et al. (2011) Cancer 117:758-67. Rosenblatt and McDermott (2011) Hematol Oncol Clin North Am 25:793-812. Ryan et al. (2007) J Clin Oncol 25(22):3296-301. Siegel et al. (2014) CA Cancer J Clin 64(1):9-29. Sjoblom et al. (2006) Science 314:268-74. Sonpavde et al. (2008) Expert Opin Investig Drugs 17(5):741-8. Sternberg et al. (2010) J Clin Oncol 28(6):1061-8. Topalian et al. (2012a) N Engl J Med 366:2443-54. Topalian et al. (2012b) Curr Opin Immunol 24:207-12. Topalian et al. (2014) J Clin Oncol 32(10):1020-30. USAN Council Statement (2013) Pembrolizumab: Statement on a nonproprietary name adopted by the USAN Council (ZZ-165), November 27, 2013. Yang et al. (2007) J Immunother 30(8):825-30. Wang et al. (2014) In vitro characterization of the anti-PD-1 antibody nivolumab, BMS-936558, and in vivo toxicology in non-human primates, Cancer Imm Res, in press.
ここに記載するように、2種の抗血管形成(抗VEGF)TKI、スニチニブ(スーテント(登録商標))またはソラフェニブ(ネクサバール(登録商標))と組合せたニボルマブの活性は、前臨床RCCマウスモデルで試験されている。ニボルマブとスニチニブ、パゾパニブ(ヴォトリエント(登録商標))またはイピリムマブの組合せの臨床データもここに提供する。
発明の要約
本発明は、対象に、(a)PD−1に特異的に結合し、阻害するAbまたはその抗原結合部分;および(b)他の抗癌剤の組合せの治療有効量を投与することを含む、腎癌に罹患している対象を処置する方法を提供する。ある態様において、他の抗癌剤は、(i)CTLA−4に特異的に結合し、阻害するAbまたはその抗原結合部分、(ii)抗血管形成TKIまたは(iii)それらの組合せである。ある態様において、腎癌はRCCである。ここに開示する治療法のいずれかのある態様において、抗PD−1 Abはニボルマブである。他の態様において、抗PD−1 Abはペンブロリズマブである。ここに開示する治療法のいずれかのある他の態様において、抗CTLA−4 Abはイピリムマブである。他の態様において、抗CTLA−4 Abはトレメリムマブである。さらに他の態様において、TKIはスニチニブ、パゾパニブ、ソラフェニブ、アクシチニブまたはチボザニブである。
ある態様において、対象は、腎癌について前処置されている。他の態様において、腎癌は進行、転移および/または難治性癌である。ある態様において、Abまたはその抗原結合部分とTKIの組合せの投与は、対象における永続性の臨床応答を誘発する。
ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分と他の抗癌剤の組合せの投与は、未処置対象または抗PD−1 Abもしくはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤で処置された対象と比較して、腎癌組織または腫瘍のT細胞浸潤の増加をもたらす。他の態様において、増加したT細胞浸潤は、腎癌組織または腫瘍へのCD4T細胞、CD8T細胞または両者への浸潤増加により特徴付けられる。さらに他の態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分と他の抗癌剤の組合せの投与は、T細胞増殖の増加をもたらす。他の態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分と他の抗癌剤の組合せの投与は、未処置対象または抗PD−1 Abもしくはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤で処置された対象と比較して、T制御性細胞の低減をもたらす。
ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分と他の抗癌剤の組合せの投与は、単球性骨髄由来サプレッサー細胞の数を減少させる。ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分と他の抗癌剤の組合せの投与は、未処置対象または抗PD−1 Abもしくはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤で処置された対象と比較して、顆粒球性骨髄系細胞の数を増加させる。ある態様において、単球性骨髄由来サプレッサー細胞は、CD11b/Ly6Chi/Ly6Gの発現またはCD11b/Ly6Clow/Ly6Gの発現により特徴付けられる。他の態様において、顆粒球性骨髄系細胞は、CD11b/Ly6C/Ly6Gの発現により特徴付けられる。
抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分とTKIの組合せの使用を含む方法のある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分の治療有効量は、約2〜4週間毎に1回静脈内注入により投与して約0.1〜約10.0mg/kg体重の範囲である。ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分を、3週間毎に1回約2mg/kgまたは約5mg/kgの用量で投与する。
抗PD−1 Abと抗CTLA−4 Abの組合せについて、ある態様において、方法は、(a)次の用量で3週間間隔で投与する抗PD−1 Abおよび抗CTLA−4 Ab4回投与を含む導入期:(i)約1mg/kg抗PD−1 Abおよび約3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(ii)約3mg/kg抗PD−1 Abおよび約3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;または(iii)約3mg/kg抗PD−1 Abおよび約1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;および(b)2週間毎に約3mg/kgの用量で抗PD−1 Abの反復投与を含む維持期を含む。
本発明はまた腎癌に罹患している対象を処置するためのキットも提供し、キットは:(a)PD−1に特異的に結合し、阻害するAbまたはその抗原結合部分の1用量;(b)(i)CTLA−4に特異的に結合し、阻害するAbまたはその抗原結合部分または(ii)抗血管形成TKI、例えば、スニチニブまたはパゾパニブの一つの1用量;および(c)対象を処置するための、抗PD−1 Abおよび抗CTLA−4 AbまたはTKIの使用指示を含む。
本発明の他の特性および利点は、次の詳細な記載および例から明らかであるように、限定と解釈してはならない。本出願をとおして引用される科学論文、新聞記事、GenBankエントリー、特許および特許出願を含む全ての引用文献の内容を、明示的に引用により本明細書に包含させる。
図1は、平均腫瘍体積増加に対する次の治療剤での処置効果を示す:対照(黒丸)、スニチニブ(白丸)、ソラフェニブ(黒三角)、抗PD−1(黒逆三角)、スニチニブ+抗PD−1(白四角)およびソラフェニブ+抗PD−1(黒菱形)。
図2は、対照(黒丸)、スニチニブ(白丸)、ソラフェニブ(黒三角)、抗PD−1(黒逆三角)、スニチニブ+抗PD−1(白四角)およびソラフェニブ+抗PD−1(黒菱形)で処置した腫瘍が500mmの体積に達する時間を示す。
図3は、体重の変化パーセンテージに対する次の治療剤での処置効果を示す:対照(黒丸)、スニチニブ(白丸)、ソラフェニブ(黒三角)、抗PD−1(黒逆三角)、スニチニブ+抗PD−1(白四角)およびソラフェニブ+抗PD−1(黒菱形)。
図4は、対照、抗PD−1単独、スニチニブ単独またはスニチニブと組合せた抗PD−1での処置後のRenca腫瘍へのCD4およびCD8T細胞浸潤を示す。
図5は、Renca腫瘍モデルにおけるスニチニブ、ソラフェニブまたは抗PD−1 Ab単独またはスニチニブまたはソラフェニブと組合せた抗PD−1 Abでの処置後のフローサイトメトリーによる腫瘍浸潤性CD4免疫細胞の組成の評価を示す。
図6は、Renca腫瘍モデルにおけるスニチニブ、ソラフェニブまたは抗PD−1 Ab単独またはスニチニブまたはソラフェニブと組合せた抗PD−1 Abでの処置後のフローサイトメトリーによる腫瘍浸潤性CD8免疫細胞の組成の評価を示す。
図7は、Renca腫瘍モデルにおけるスニチニブ、ソラフェニブまたは抗PD−1 Ab単独またはスニチニブまたはソラフェニブと組合せた抗PD−1 Abでの処置後の骨髄由来腫瘍浸潤性細胞サブセット(CD11b/Ly6Chi/Ly6G、CD11b/Ly6Clow/Ly6GまたはCD11b/Ly6C/Ly6G)の評価を示す。ゲーティング:細胞→一重項→Cd45/生存→CD11b
図8は、CT26腫瘍モデルにおけるペプチド特異的細胞毒性応答に対する抗PD−1 mAbとスニチニブの組合せの効果を示す。X軸は細胞死のパーセンテージを示す。各棒は、上から下に(i)対照、(ii)抗PD−1 10mg/kg、Q3D×2 IP、(iii)スニチニブ120mg/kg、QD×5、POおよび(iv)抗PD−1+スニチニブを示す。
図9は、CT26腫瘍モデルにおける腫瘍体積に対する抗PD−1 mAbとスニチニブの組合せの効果を示す。腫瘍体積(mm)を、対照、抗PD−1 10mg/kg Q3D×IP、スニチニブ120mg/kg QD×5 POおよび抗PD−1+スニチニブの投与についてy軸に示す。
図10Aおよび10Bは、フェーズ1試験デザインを示す。図10Aおよび10Bは、それぞれ進行型または転移RCC(mRCC)を有する対象におけるニボルマブおよびスニチニブまたはパゾパニブ(A)またはニボルマブおよびイピリムマブ(B)の組合せの試験デザインを示す(NCT01472081)。*進行型/転移RCCについて、少なくとも1つの全身治療レジメンを受けているが、前にパゾパニブまたはスニチニブを受けていない対象を、2用量漸増アームに、両アームがオープンであるときには交互の様式で割り当てた。1アームのみがオープンであったならば、これらの対象をオープンアームに割り当てた。**疾患進行(PD)または薬物関連毒性が中断に至らしめるまでまたは対象が同意を撤回するまで。***少なくとも1つの全身性治療を前に受けているが、漸増期アームSおよび/またはPで、これらがオープンであるとき認定されていない対象を、2つのイピリムマブ組合せアーム(I−1およびI−3)に、両者がオープンであるときに、交互の様式で割り当てた。1アームのみがオープンであったならば、これらの対象をオープンアームに割り当てた。#未処置対象を、4アーム(拡張アームSおよびPおよびI−1およびI−3)の一つに、全アームがオープンであったならば、全登録が完了するまで、1:1:1:1比で無作為に割り当てた。##疾患進行(PD)または薬物関連毒性が中断に至らしめるまでまたは対象が同意を撤回するまで。最初の治験担当医評価RECIST 1.1定義進行を超える処置を、治験担当医評価臨床上の利益を経験し、治験治療剤に耐容性である対象において考慮した。このような対象は、さらなる進行が報告されたとき、治療を中断することが要求された。###I−1およびI−3コホート拡張およびIN−3用量付加コホートについて、局在型または局所進行性RCCのための一つの先のアジュバントまたはネオアジュバント治療は、再発が生じたのがアジュバントまたはネオアジュバント治療の最後の投与後≧6ヶ月である限り、許容した。先の治療としての、RCCの前のサイトカインベースの処置[例えば、インターフェロン−アルファ(IFN−α)またはインターロイキン2(IL−2)]は許容した。これらの最小限に処置された(未処置を含む)対象を、3アーム(I−1、I−3およびIN−3)の一つに、全アームがオープンであるならば、1:1:1比で全登録が完了するまで無作為に割り当てた。 図10Aおよび10Bは、フェーズ1試験デザインを示す。図10Aおよび10Bは、それぞれ進行型または転移RCC(mRCC)を有する対象におけるニボルマブおよびスニチニブまたはパゾパニブ(A)またはニボルマブおよびイピリムマブ(B)の組合せの試験デザインを示す(NCT01472081)。*進行型/転移RCCについて、少なくとも1つの全身治療レジメンを受けているが、前にパゾパニブまたはスニチニブを受けていない対象を、2用量漸増アームに、両アームがオープンであるときには交互の様式で割り当てた。1アームのみがオープンであったならば、これらの対象をオープンアームに割り当てた。**疾患進行(PD)または薬物関連毒性が中断に至らしめるまでまたは対象が同意を撤回するまで。***少なくとも1つの全身性治療を前に受けているが、漸増期アームSおよび/またはPで、これらがオープンであるとき認定されていない対象を、2つのイピリムマブ組合せアーム(I−1およびI−3)に、両者がオープンであるときに、交互の様式で割り当てた。1アームのみがオープンであったならば、これらの対象をオープンアームに割り当てた。#未処置対象を、4アーム(拡張アームSおよびPおよびI−1およびI−3)の一つに、全アームがオープンであったならば、全登録が完了するまで、1:1:1:1比で無作為に割り当てた。##疾患進行(PD)または薬物関連毒性が中断に至らしめるまでまたは対象が同意を撤回するまで。最初の治験担当医評価RECIST 1.1定義進行を超える処置を、治験担当医評価臨床上の利益を経験し、治験治療剤に耐容性である対象において考慮した。このような対象は、さらなる進行が報告されたとき、治療を中断することが要求された。###I−1およびI−3コホート拡張およびIN−3用量付加コホートについて、局在型または局所進行性RCCのための一つの先のアジュバントまたはネオアジュバント治療は、再発が生じたのがアジュバントまたはネオアジュバント治療の最後の投与後≧6ヶ月である限り、許容した。先の治療としての、RCCの前のサイトカインベースの処置[例えば、インターフェロン−アルファ(IFN−α)またはインターロイキン2(IL−2)]は許容した。これらの最小限に処置された(未処置を含む)対象を、3アーム(I−1、I−3およびIN−3)の一つに、全アームがオープンであるならば、1:1:1比で全登録が完了するまで無作為に割り当てた。
図11は、ニボルマブ組合せ治験のSアームおよびPアームで実施した用量漸増を示す。Sアームは、S+N2を投与された7前処置対象;S+N5を投与された7前処置対象;およびS+N5拡張に入った19未処置患者からなった。Pアームは、P+N2を投与された20前処置対象からなった。Pアームの拡張はなかった。
図12A〜Dは、ニボルマブとスニチニブまたはパゾパニブの組合せで処置されたRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図12Aは、スニチニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Bは、スニチニブおよび5mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Cは、パゾパニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図12Dは、SアームおよびPアームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示す、ウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。 図12A〜Dは、ニボルマブとスニチニブまたはパゾパニブの組合せで処置されたRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図12Aは、スニチニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Bは、スニチニブおよび5mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Cは、パゾパニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図12Dは、SアームおよびPアームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示す、ウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。 図12A〜Dは、ニボルマブとスニチニブまたはパゾパニブの組合せで処置されたRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図12Aは、スニチニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Bは、スニチニブおよび5mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Cは、パゾパニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図12Dは、SアームおよびPアームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示す、ウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。 図12A〜Dは、ニボルマブとスニチニブまたはパゾパニブの組合せで処置されたRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図12Aは、スニチニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Bは、スニチニブおよび5mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図12Cは、パゾパニブおよび2mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図12Dは、SアームおよびPアームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示す、ウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。
図13は、ニボルマブおよびスニチニブ(S+N)またはニボルマブおよびパゾパニブ(P+N)で処置した対象の時間に対してプロットした無増悪生存期間(PFS)の比率を示す。記号は検閲された観察値を表す。記載されているリスクのある患者の数は、期間に入る前にリスクのあった数である。Tx:処置。
図14A〜14Dは、イピリムマブとニボルマブの組合せで処置したRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図14Aは、3mg/kgイピリムマブおよび1mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Bは、1mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Cは、3mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図14Dは、I−1、I−3およびIN−3アームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示すウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は、30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。 図14A〜14Dは、イピリムマブとニボルマブの組合せで処置したRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図14Aは、3mg/kgイピリムマブおよび1mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Bは、1mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Cは、3mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図14Dは、I−1、I−3およびIN−3アームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示すウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は、30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。 図14A〜14Dは、イピリムマブとニボルマブの組合せで処置したRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図14Aは、3mg/kgイピリムマブおよび1mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Bは、1mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Cは、3mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図14Dは、I−1、I−3およびIN−3アームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示すウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は、30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。 図14A〜14Dは、イピリムマブとニボルマブの組合せで処置したRCC対象の臨床活性を示す。レーダーチャートは、種々のレジメンを受けた対象における、全標的病変の二方向積和として測定して、腫瘍負荷のベースラインからの変化パーセンテージを示す。図14Aは、3mg/kgイピリムマブおよび1mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Bは、1mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。図14Cは、3mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブのレジメンを示す。“+”は、新病変の最初の発生を示す。図14Dは、I−1、I−3およびIN−3アームにおける対象のベースライン標的病変における最大応答パーセンテージを示すウォーターフォールプロットである。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。レーダーチャートおよびウォーターフォールプロットにおいて、横線は、30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。
図15は、Sアーム、PアームおよびIアームにおける対象のウォーターフォールプロットの比較を示す。ベースライン標的病変および少なくとも1回のベースライン後標的病変評価をした対象を示す。腫瘍負荷における正の変化は腫瘍増大を示す;腫瘍負荷における負の変化は腫瘍縮小を示す。横線は、30%減少(PRについてのRECIST 1.1閾値)および20%増加(PDについてのRECIST 1.1閾値)を示す。ベースラインからの30%以上の減少の全てがPRとは限らない。
図16は、1mg/kgイピリムマブ+3mg/kgニボルマブ(IPI1+INV3)(星印)、3mg/kgイピリムマブ+1mg/kgニボルマブ(IPI3+NIV1)(丸)および3mg/kgニボルマブ+3mg/kgイピリムマブ(IPI3+NIV3)(三角)で処置された対象の最初の投与からの時間(週)に対してプロットしたPFSの割合を示す。記号は検閲された観察値を表す。記載されているリスクのある患者の数は、期間に入る前にリスクのあった数である。
発明の詳細な記載
本発明は、患者に抗PD−1 Abまたはその抗原結合フラグメントと他の抗癌剤の組合せを投与することを含む、腎癌患者を処置する方法に関する。ある態様において、他の抗癌剤は、抗CTLA−4 Ab、抗血管形成TKIまたはこの任意の組合せである。
用語
本発明がより迅速に理解され得るように、まずいくつかの用語を定義する。本明細書で使用する限り、ここで他に明示的に提供されない限り、次の用語の各々は、下記意味を有する。さらなる定義は、本明細書をとおして示される。
“投与する”は、当業者に知られる種々の方法および送達系のいずれかを使用する、対象への治療剤を含む組成物の物理的導入をいう。抗PD−1 Abのための好ましい投与経路は、例えば注射または点滴による、静脈内、筋肉内、皮下、腹腔内、脊髄または他の非経腸投与経路を含む。ここで使用する用語“非経腸投与”は、通常、注射による経腸および局所投与以外の投与方式を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、リンパ内、病巣内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、クモ膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注射および点滴、ならびにインビボエレクトロポレーションを含むが、これらに限定されない。TKIは、一般に非経腸ではない経路で、好ましくは経口で投与される。他の非経腸ではない経路は、局所、上皮または粘膜投与経路、例えば、鼻腔内、膣、直腸、舌下または局所的を含む。投与は、例えば、1回、複数回および/または1回以上の長期にわたり実施し得る。
ここで使用する“有害事象”(AE)は、医学的処置剤の使用と関係する、あらゆる好ましくないおよび一般に意図されないまたは望ましくない徴候(検査所見を含む)、症状または疾患である。例えば、有害事象は、処置に応答した免疫系の活性化または免疫系細胞(例えば、T細胞)の拡張と関係し得る。医学的処置は1以上のAEと関係し得て、各AEの重症度レベルは同じであるかまたは異なり得る。“有害事象を変える”ことができる方法の言及は、異なる処置レジメの使用と関係する1以上のAEの発生率および/または重症度を低減する処置レジメを意味する。
“抗体”(Ab)は、抗原に特異的に結合し、ジスルフィド結合により相互接続した少なくとも2重(H)鎖および2軽(L)鎖を含む糖タンパク質免疫グロブリンまたはその抗原結合部分をいう。各H鎖は、重鎖可変領域(ここではVと略す)および重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3定常ドメイン、CH1、CH2およびCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(ここではVと略す)および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は1定常ドメイン、Cを含む。VおよびV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、さらに保存された領域が散在する相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域にさらに細分できる。各VおよびVは、3CDRおよび4FRを含み、アミノ末端からカルボキシ末端で次の順番で配置される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。Abの定常領域は、免疫グロブリンの、免疫系の種々の細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典補体系の第一成分(C1q)を含む宿主組織または因子への結合を仲介し得る。
免疫グロブリンは、IgA、分泌型IgA、IgGおよびIgMを含むが、これらに限定されない、一般に知られるアイソタイプのいずれかに由来し得る。IgGサブクラスも当業者に周知であり、ヒトIgG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含むが、これらに限定されない。“アイソタイプ”は、重鎖定常領域遺伝子によりコードされるAbクラスまたはサブクラス(例えば、IgMまたはIgG1)をいう。用語“抗体”は、例として、天然に存在するおよび天然に存在しない両者のAb;モノクローナルおよびポリクローナルAb;キメラおよびヒト化Ab;ヒトまたは非ヒトAb;完全合成Ab;および一本鎖Abを含む。非ヒトAbは、ヒトにおける免疫原性を低減するために組み換え法によりヒト化され得る。明示的に記載されておらず、文脈から他の解釈が示されない限り、用語“抗体”はまた、上記免疫グロブリンのいずれかの抗原結合フラグメントまたは抗原結合部分も含み、一価および二価フラグメントまたは部分および一本鎖Abを含む。
“単離された抗体”は、異なる抗原特異性を有する他のAbを実質的に含まないAbをいう(例えば、PD−1に特異的に結合する単離されたAbは、PD−1以外の抗原に特異的に結合するAbを実質的に含まない)。PD−1に特異的に結合する単離されたAbは、しかしながら、異なる種からのPD−1分子のような他の抗原と交差反応性を有する。さらに、単離されたAbは、他の細胞物質および/または化学物質を実質的に含まない可能性がある。
用語“モノクローナル抗体”(“mAb”)は、単一分子組成のAb分子、すなわち、一次配列が本質的に同一であり、特定のエピトープに対する単結合特異性および親和性を有するAb分子の天然に存在しない調製物をいう。mAbは単離されたAbの一例である。mAbはハイブリドーマ、組み換え、遺伝子導入または他の当業者に知られる技術により産生され得る。
“ヒト”抗体(HuMAb)は、フレームワークおよびCDR領域の両者がヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来である、可変領域を有するAbをいう。さらに、Abが定常領域を含むならば、定常領域もヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来である。本発明のヒトAbは、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によりコードされないアミノ酸残基を含み得る(例えば、インビトロでランダム変異誘発または部位特異的変異誘発によりまたはインビボで体細胞突然変異により導入された変異)。しかしながら、ここで使用する用語“ヒト抗体”は、マウスのような他の哺乳動物種の生殖系列由来のCDR配列がヒトフレームワーク配列に移植されている、Abを含むことを意図しない。用語“ヒト”Abおよび“完全ヒト”Abは、同義的に使用される。
“ヒト化抗体”は、非ヒトAbのCDRドメイン外のアミノ酸の一部、大部分または全てがヒト免疫グロブリン由来の対応するアミノ酸で置き換えられているAbをいう。Abのヒト化形態のある態様において、CDRドメイン外のアミノ酸の一部、大部分または全てがヒト免疫グロブリンからのアミノ酸で置き換わっており、1以上のCDR領域内のアミノ酸の一部、大部分または全ては不変である。アミノ酸の小さな付加、欠失、挿入、置換または修飾は、Abが特定の抗原に結合する能力を抑制しない限り、許容できる。“ヒト化”Abは、元のAbに類似する抗原特異性を保持する。
“キメラ抗体”は、可変領域がマウスAb由来であり、定常領域がヒトAb由来であるAbのような、可変領域がある種に由来し、定常領域が他の種に由来するAbをいう。
“抗抗原”Abは、抗原に特異的に結合するAbをいう。例えば、抗PD−1 AbはPD−1に特異的に結合し、抗CTLA−4 AbはCTLA−4に特異的に結合する。
Abの“抗原結合部分”(“抗原結合フラグメント”とも呼ぶ)は、Ab全体により結合される抗原に特異的に結合する能力を保持する、Abの1以上のフラグメントをいう。
“癌”は、体内の異常細胞の未制御の増殖により特徴付けられる種々の疾患の広い群をいう。未制御の細胞***および増殖***および増殖は、隣接組織を浸潤し、リンパ系または血流を介して、体の遠位部分に転移もし得る悪性腫瘍の形成に至る。“癌”または“癌組織”は腫瘍を含み得る。
“細胞毒性Tリンパ球抗原−4(CTLA−4)”は、CD28ファミリーに属する免疫阻害受容体をいう。CTLA−4はインビボでT細胞に排他的に発現され、2つのリガンド、CD80およびCD86(それぞれB7−1およびB7−2とも呼ばれる)に結合する。ここで使用する用語“CTLA−4”は、ヒトCTLA−4(hCTLA−4)、hCTLA−4の変異体、アイソフォームおよび種ホモログおよびhCTLA−4と少なくとも1つの共通エピトープを有するアナログを含む。完全hCTLA−4配列は、GenBank Accession No. AAB59385下に見ることができる。
用語“免疫療法”は、免疫応答を誘発する、増強する、抑制するまたは他に修飾する方法による、疾患を有するもしくは罹患もしくは再発のリスクのある対象の処置をいう。
対象の“処置”または“治療”は、症状、合併症または状態または疾患と関係する生化学的兆候の発症、進行、発展、重症度または再発を逆転する、軽減する、回復させる、阻止する、減速させるまたは予防する目的で、対象に実施される、あらゆるタイプの介入もしくは過程または活性剤の投与をいう。
“プログラム細胞死(PD−1)”は、CD28ファミリーに属する免疫阻害受容体である。PD−1は、インビボで以前に活性化されたT細胞上に優勢に発現され、2つのリガンド、PD−L1およびPD−L2と結合する。ここで使用する用語“PD−1”は、ヒトPD−1(hPD−1)、hPD−1の変異体、アイソフォームおよび種ホモログおよびhPD−1と少なくとも1つの共通エピトープを有するアナログを含む。完全hPD−1配列は、GenBank Accession No. U64863下に見ることができる。
“プログラム死リガンド−1(PD−L1)”は、PD−1への結合によりT細胞活性化およびサイトカイン分泌を下方制御する、PD−1(他はPD−L2)の2つの細胞表面糖タンパク質リガンドの一つである。ここで使用する用語“PD−L1”は、ヒトPD−L1(hPD−L1)、hPD−L1の変異体、アイソフォームおよび種ホモログおよびhPD−L1と少なくとも1つの共通エピトープを有するアナログを含む。完全hPD−L1配列は、GenBank Accession No. Q9NZQ7下に見ることができる。
“対象”は、あらゆるヒトまたは非ヒト動物を含む。用語“非ヒト動物”は、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌおよびマウス、ラットおよびモルモットのような齧歯類のような脊椎動物を含むが、これらに限定されない。ある態様において、対象はヒトである。用語“対象”および“患者”は、ここでは、相互交換可能に使用される。
薬物または治療剤の“治療有効量”または“治療有効用量”は、単独でまたは他の治療剤と組合せて使用したとき、対象を、疾患の発症から保護する、または疾患症状の重症度の低減、疾患無症状期間の頻度の増加および期間の延長または疾患罹患による機能障害または能力障害の予防により証明される疾患退縮を促進する薬物のあらゆる量である。治療剤が疾患退縮を促進する能力は、臨床試験中のヒト対象、ヒトにおける効果の予測となる動物モデル系またはインビトロアッセイにおける薬剤の活性のアッセイにおけるような、当業者に知られる多様な方法を使用して評価できる。
ここで使用する用語“治療量以下の用量”または“治療量以下の有効量”は、過増殖性疾患(例えば、癌)の処置のために単独で投与したときの、治療化合物の通常のまたは典型的用量より低い、治療化合物(例えば、抗体)の用量をいう。例えば、抗PD1抗体(ニボルマブ)の治療量以下の用量は、該抗体の約3mg/kg未満の一用量である。
選択肢(例えば、“または”)の使用は、選択肢の1つ、両者またはこの任意の組合せを意味すると理解すべきである。ここで使用する単数表現は、引用したまたは列挙した要素の“1以上”を意味すると理解すべきである。
“抗癌剤”は、例えば、対象における癌退縮を促進する。他の態様において、治療有効量の薬物は、癌を排除するところまで癌退縮を促進する。“癌退縮促進”は、有効量の薬物の、単独または抗新生物剤との組合せの投与が、腫瘍増殖またはサイズの減少、腫瘍壊死、少なくとも1の疾患症状の重症度の低減、疾患無症状期間の頻度の増加および期間の延長または疾患罹患による機能障害または能力障害の予防をもたらすことを意味する。さらに、処置に関連する用語“有効”および“有効性”は、薬理学的有効性および生理学的安全性の両者を含む。薬理学的有効性は、患者における癌退縮を促進する薬物の能力をいう。生理学的安全性は、薬物の投与に起因する毒性のレベルまたは細胞、臓器および/または生物レベルでの他の有害生理作用(有害作用)をいう。
腫瘍の処置の例として、治療有効量の抗癌剤は、未処置対象と比較して、細胞増殖または腫瘍増殖を好ましくは少なくとも約20%、より好ましくは少なくとも約40%、さらに好ましくは少なくとも約60%、なおさらに好ましくは少なくとも約80%阻害する。本発明の他の態様において、腫瘍退縮は、少なくとも約20日、より好ましくは少なくとも約40日またはさらに好ましくは少なくとも約60日の期間観察および継続され得る。治療有効性のこれらの最終的測定値に関わらず、免疫療法剤の評価は、“免疫関連”応答パターンも考慮に入れなければならない。
“免疫関連”応答パターンは、癌特異的免疫応答誘発によりまたは自然免疫過程修飾により、抗腫瘍効果を生じる免疫治療剤で処置した癌患者においてしばしば観察される臨床応答パターンである。この応答パターンは、伝統的化学療法剤の評価においては、疾患進行と分類され、薬剤無効と同義である、腫瘍負荷の最初の増加または新規病変の出現後の有利な治療効果により特徴付けられる。したがって、免疫治療剤の適切な評価は、これらの薬剤の標的疾患に対する効果の長期モニタリングを必要とし得る。
治療有効量の薬物は、癌を発症するリスクのある対象(例えば、前悪性状態を有する対象)または癌の再発のリスクのある対象に単独でまたは抗新生物剤と組合せて投与したとき、癌の発症または再発を阻止する薬物のあらゆる量である、“予防有効量”を含む。ある態様において、予防有効量は、癌の発症または再発を完全に予防する。癌の発症または再発の“阻止”は、癌の発症または再発の可能性の低下または癌の発症または再発の完全な予防を意味する。
選択肢(例えば、“または”)の使用は、選択肢の1つ、両者またはこの任意の組合せを意味すると理解すべきである。ここで使用する単数表現は、引用したまたは列挙した要素の“1以上”を意味すると理解すべきである。
用語“約”または“本質的に含む”は、当業者により決定される、特定の値または組成物について許容される誤差範囲内である値または組成物をいい、これは、一部、どのように値または組成物が測定または決定されたか、すなわち、測定系の限界に依存する。例えば、“約”または“本質的に含む”は、当分野での実務に従う、1または1を超える標準偏差内を意味し得る。あるいは、“約”または“本質的に含む”は、最大10%または20%(すなわち、±10%または±20%)までの範囲を意味し得る。例えば、約3mg/kgは、2.7mg/kg〜3.3mg/kg(10%では)または2.4mg/kg〜3.6mg/kg(20%では)の間の任意の数を含み得る。さらに、特に生物学的系または過程に関して、本用語は、値の1桁内または5倍までを意味し得る。特定の値または組成物が本明細書および特許請求の範囲に記載されるとき、特に断らない限り、“約”または“本質的に含む”の意味は、その特定の値または組成物について許容される誤差範囲内であると想定すべきである。
ここに記載するように、任意の濃度範囲、パーセンテージ範囲、比範囲または整数範囲は、特に断らない限り、引用した範囲内の任意の整数の値および、適切なとき、その分数(例えば、整数の1/10および1/100)を含むと理解すべきである。
本発明の種々の面を、次のサブセクションにさらに詳述する。
抗PD−1抗体
PD−1は、活性化T細胞およびB細胞により発現され、免疫抑制を仲介する重要な免疫チェックポイント受容体である。PD−1は、CD28、CTLA−4、ICOS、PD−1およびBTLAを含む受容体のCD28ファミリーのメンバーである。PD−1の2つの細胞表面糖タンパク質リガンド、プログラム死リガンド−1(PD−L1)およびプログラム死リガンド−2(PD−L2)が同定されており、これらは、抗原提示細胞ならびに多くのヒト癌で発現され、PD−1への結合によりT細胞活性化およびサイトカイン分泌を下方制御することが示されている。PD−1/PD−L1相互作用の阻害は、前臨床モデルにおいて強力な抗腫瘍活性に介在する。
高親和性でPD−1と特異的に結合するHuMAbが、米国特許8,008,449号および8,779,105号に開示されている。他の抗PD−1 mAbは、例えば、米国特許6,808,710号、7,488,802号、8,168,757号および8,354,509号およびPCT公開WO2012/145493号に開示されている。米国特許8,008,449号に開示の抗PD−1 HuMAbの各々は、次の特徴の一つ以上を示す:(a)Biacore biosensor systemを使用する表面プラズモン共鳴により決定される1×10−7Mまたはそれ以下のKで、ヒトPD−1に結合する;(b)ヒトCD28、CTLA−4またはICOSと実質的に結合しない;(c)混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおいてT細胞増殖を増加しない;(d)MLRアッセイにおいてインターフェロン−γ産生を増加する;(e)MLRアッセイにおいてIL−2分泌を増加する;(f)ヒトPD−1およびカニクイザルPD−1と結合する;(g)PD−L1および/またはPD−L2のPD−1への結合を阻害する;(h)抗原特異的記憶応答を刺激する;(i)Ab応答を刺激する;および(j)インビボで腫瘍細胞増殖を阻止する。本発明において使用し得る抗PD−1 Abは、ヒトPD−1と特異的に結合し、前記特徴の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも5つを示す、mAbである。
ある態様において、抗PD−1 Abはニボルマブである。ニボルマブ(“オプジーボ(登録商標)”としても知られ、以前は5C4、BMS−936558、MDX−1106またはONO−4538と指称された)は、PD−1リガンド(PD−L1およびPD−L2)との相互作用を選択的に阻止し、それにより、抗腫瘍T細胞機能の下方制御を遮断する完全ヒトIgG4(S228P)PD−1免疫チェックポイント阻害剤Abである(米国特許8,008,449号;Wang et al., 2014 Cancer Immunol Res. 2(9):846-56)。
他の態様において、抗PD−1 Abはペンブロリズマブである。ペンブロリズマブ(“KEYTRUDA(登録商標)”、ランブロリズマブおよびMK−3475としても知られる)は、ヒト細胞表面受容体PD−1(プログラム死−1またはプログラム細胞死−1)に対するヒト化モノクローナルIgG4抗体である。ペンブロリズマブは、例えば、米国特許8,354,509号および8,900,587号に記載され、http://www.cancer.gov/drugdictionary?cdrid=695789もまた参照のこと(最終アクセス:2014年12月14日)。ペンブロリズマブは、再発性または難治性黒色腫の処置のために、FDAにより承認されている。
他の態様において、抗PD−1 AbはMEDI0608(以前はAMP−514)であり、これはモノクローナル抗体である。MEDI0608は、例えば、米国特許8,609,089B2号またはhttp://www.cancer.gov/drugdictionary?cdrid=756047に記載されている(最終アクセス2014年12月14日)。
ある態様において、抗PD−1抗体は、ピディリズマブ(CT−011)であり、これはヒト化モノクローナル抗体である。ピディリズマブは、米国特許8,686,119B2号またはWO2013/014668A1号に記載されている。
本開示の方法において使用し得る抗PD−1 Abはまた、ヒトPD−1に特異的に結合し、ヒトPD−1への結合についてニボルマブと交差競合する、単離されたAbを含む(例えば、米国特許8,008,449号および8,779,105号;WO2013/173223号参照)。抗原への結合についてAbが交差競合する能力は、これらのAbが抗原の同じエピトープ領域 に結合し、他の交差競合Abが当該特定エピトープ領域に結合するのを立体的に妨げることを示す。これらの交差競合Abは、PD−1の同じエピトープ領域へ結合する事実により、ニボルマブに極めて類似する機能的特性を有すると予測される。交差競合Abは、Biacore分析、ELISAアッセイまたはフローサイトメトリーのような標準的PD−1結合アッセイにおいてニボルマブに対して交差競合する能力に基づき、容易に同定できる(例えば、WO2013/173223号参照)。
ある態様において、ニボルマブとヒトPD−1の結合について交差競合するまたはヒトPD−1のニボルマブと同じエピトープ領域に結合するAbは、mAbである。ヒト対象への投与のために、これらの交差競合Abは、好ましくはキメラAbまたはより好ましくはヒト化またはヒトAbである。このようなキメラ、ヒト化またはヒトmAbは、当分野で周知の方法により製造し、単離できる。
本発明の方法で使用し得る抗PD−1 Abは、上記Abの抗原結合部分も含む。Abの抗原結合機能は、完全長Abのフラグメントにより実行され得ることが十分に証明されている。Abの“抗原結合部分”なる用語に包含される結合フラグメントは、(i)V、V、CおよびCH1ドメインからなる一価フラグメントであるFabフラグメント;(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結した2つのFabフラグメントを含む二価フラグメントであるF(ab’)フラグメント;(iii)VおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;および(iv)Abの単一アームのVおよびVドメインからなるFvフラグメントを含む。
抗CTLA−4抗体
本発明の抗CTLA−4抗体は、ヒトCTLA−4に結合してCTLA−4とヒトB7受容体の相互作用を妨害する。CTLA−4とB7の相互作用は、CTLA−4受容体担持T細胞を不活性化させるシグナルを伝達するため、相互作用の妨害は、このようなT細胞の活性化を効率的に誘発、増強または延長し、それにより免疫応答を誘発、増強または延長する。
高親和性でCTLA−4に特異的に結合するHuMAbが米国特許6,984,720号および7,605,238号に開示されている。他の抗PD−1 mAbは、例えば、米国特許5,977,318号、6,051,227号、6,682,736号および7,034,121号に開示されている。米国特許6,984,720号および7,605,238号に開示されている抗PD−1 HuMAbは、次の特徴の一つ以上を示すことが証明されている:(a)Biacore分析により決定される、少なくとも約10−1または約10−1または約1010−1ないし1011−1またはそれ以上の平衡結合定数(K)により示される結合親和性でヒトCTLA−4と特異的に結合する;(b)少なくとも約10、約10または約10−1−1の動的結合定数(k);(c)少なくとも約10、約10または約10−1−1の動的解離定数(k);および(d)CTLA−4のB7−1(CD80)およびB7−2(CD86)への結合を阻害する。本発明において使用され得る抗CTLA−4 Abは、ヒトCTLA−4に特異的に結合し、前記特徴の少なくとも一つ、そして好ましくは少なくとも3つを示す、mAbである。
臨床使用されている抗CTLA−4 Abの例は、米国特許6,984,720号に開示されている、ヒトmAb 10D1(イピリムマブとして知られ、ヤーボイ(登録商標)として販売)である。イピリムマブは、ここに開示する方法において使用するための抗CTLA−4 Abである。イピリムマブは、CTLA−4のB7リガンドへの結合を遮断し、それによりT細胞活性化を刺激し、進行型黒色腫を有する患者の総生存期間(OS)を改善する完全ヒト、IgG1モノクローナルAbである。
本方法において使用され得る他の抗CTLA−4 Abは、トレメリムマブ(CP−675,206としても知られる)である。トレメリムマブは、ヒトIgG2モノクローナル抗CTLA−4抗体である。トレメリムマブはWO/2012/122444号、米国公開2012/263677号またはWO公開2007/113648A2号に記載されている。
ここに開示する方法において使用され得る抗CTLA−4は、ヒトPD−1と特異的に結合し、イピリムマブまたはトレメリムマブとヒトCTLA−4への結合について交差競合するまたはヒトCTLA−4のイピリムマブまたはトレメリムマブと同じエピトープ領域に結合する単離されたAbである。ある態様において、イピリムマブまたはトレメリムマブとヒトCTLA−4への結合について交差競合するまたはヒトCTLA−4のイピリムマブまたはトレメリムマブと同じエピトープ領域に結合するAbは、ヒトIgG1アイソタイプの重鎖を含むAbである。ヒト対象への投与のために、これらの交差競合Abは、好ましくはキメラAbまたはより好ましくはヒト化またはヒトAbである。有用な抗CTLA−4 Abはまた、Fab、F(ab’)、FdまたはFvフラグメントのような上記Abの抗原結合部分を含む。
腎癌の標準治療
本発明はまた、腎癌の処置のための抗PD−1抗体と標準治療の組合せ治療も含む。標準治療は、抗PD1抗体処置の前、中途または後のあらゆる時点で対象に実施できる。いくつかの例において、標準治療およびPD−1抗体処置をさらなる処置とまた組合せる。種々のタイプの癌のための標準治療は、当業者に周知である。例えば、米国の21の主要な癌センターの連盟であるNational Comprehensive Cancer Network(NCCN)は、NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN GUIDELINES(登録商標))を出版し、これは、広範な癌の詳細な標準治療処置についての最先端情報を提供する(NCCN GUIDELINES(登録商標), 2014参照)。
RCCは、成人の腎癌の最も一般的なタイプであり、腎臓腫瘍の約90%を占め、これらの80〜90%が明細胞組織学である(NCCN GUIDELINES(登録商標) Version 3.2014 - Kidney Cancer参照)。RCCは、米国の全癌の約3%を占め、2014年に米国で推定63,920名の患者が腎癌と診断され、13,860が本疾患により死亡するとされている(Siegel et al., 2014)。転移は、診断時に対象の約30%で見られる。
臨床的に局在のRCC(ステージIAおよびIB)に対しては、根治的腎摘出術および腎保存手術を含む外科的切除が有効な治療である。腎部分切除術は、局所進行性腫瘍(ステージIIおよびIII)を有する患者には一般に適さず、この場合、根治的腎摘出術が好ましい。腫瘍が腎臓実質に限局しているとき、5年生存率は60〜70%であるが、これは、転移が拡散しているステージIV疾患では相当に下がる。ステージIV RCCは、患者は手術による利益を受け得るが、RTおよび化学療法にかなり抵抗性であり、外科的に切除可能な原発巣および切除可能な転移巣を有する患者では、全身治療前に、細胞削減的腎摘出術が推奨される。
最近まで、サイトカインIL−2およびIFNα、例えば、IFN−2bおよびPegIFN−2bが、進行型または転移RCC(mRCC)の唯一の能動的全身処置であり、両者は、5〜27%の奏効率(ORRs)を提供すると報告されていた。IL−2は、15%の永続的奏効率に基づき、承認された。しかしながら、低血圧(71%)、下痢(67%)、呼吸困難(43%)、発疹(42%)、上室性頻拍(12%)および多様な代謝障害および血液学的障害を含むかなりの毒性のために(Fyfe et al., 1995)、IL−2は、比較的若く、例外的な適格対象者のみに投与される。さらに、重度の急性毒性のために、その投与は、三次医療施設における集中治療環境下に限定される。IFN−αはRCCの処置に承認されておらず、IL−2およびIFN−αの限定的な臨床上の利益およびかなりの毒性プロファイルのために、より新しい標的化薬物が、進行型または転移腎細胞癌の処置において大きくサイトカインに置き換わった。
明細胞RCCの病因における低酸素症誘導因子アルファ(HIFα)シグナル伝達の重要性の認識は、1Lおよび2L処置における二つのクラスの標的治療剤、抗血管形成TKIおよびmTOR阻害剤の広範な研究の端緒となった(Mulders, 2009)。血管形成のターゲティングは、構成的HIFα活性化が血管内皮細胞増殖因子(VEGF)を含む数種のタンパク質の上方制御または活性化を導き、これが続いて腫瘍増殖および新脈管構造形成に繋がり得るため、合理的である。さらに、VEGF活性の遮断は、免疫環境を調節し、抗腫瘍応答を刺激し得る。mTOR経路のターゲティングは、上流PI3K/Akt/mTORシグナル伝達経路の活性化が、構成的HIFαの活性化または上方制御を起こす一つの手段であるため、重要である(Mulders, 2009)。
血管形成を標的とする薬剤は、VEGF受容体(VEGFr)TKI(例えば、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、アクシチニブおよびチボザニブ)およびVEGF結合mAb(例えば、ベバシズマブ)を含み、mTOR経路を標的とする薬剤は、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムスおよびテムシロリムス)を含む(Mulders, 2009;NCCN GUIDELINES(登録商標), Version 3.2014 - Kidney Cancer)。しかしながら、大部分の患者が抵抗性の最終的に進行性の疾患を発症するために永続性の応答は稀であり、OS改善は、高リスク患者の1つのフェーズ3治験で示されているのみである:テムシロリムス(トーリセル(登録商標))は、IFNαと比較して、進行型RCCの患者のOSに統計的に有意な利益を示した(10.9ヶ月対7.3ヶ月)(Hudes et al., 2007)。エベロリムス(アフィニトール(登録商標))は、プラセボに対して中央無増悪生存期間(PFS)の2.1ヶ月改善を示したが、OS改善はなかった(Motzer et al., 2008)。承認された5つの抗血管形成剤(ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、アクシチニブおよびベバシズマブ)および承認された2つのmTOR阻害剤(テムシロリムス、エベロリムス)の中で、エベロリムスのみが抗血管形成治療での処置不成功の後に使用するために特に承認されている。米国において、エベロリムスは、スニチニブまたはソラフェニブでの第一選択処置の不成功後の進行型RCCの処置のために指示され、EUでは、エベロリムスは、疾患がVEGF標的治療中または処置後に進行した進行型RCCを有する患者のためにより広く指示される。mTOR阻害剤で進行した患者についての推奨は存在しない。
腎癌の免疫療法
複数のラインの標的化治療で進行している患者に有効な薬剤ならびに現在の標準処置を越える長い期間生存を延ばす治療に対する明確な要求が存在する。IL−2およびIFN−α以外の免疫療法に対するより新しいアプローチは、最近、有望であることが示されている。伝統的化学療法剤および放射線療法が期待外れであることが証明され、腎臓腫瘍が免疫応答を惹起できることが知られており、RCCは自然な退縮が最も一般的である腫瘍の一つであるために、免疫療法はmRCCの患者で最初に試験された(Elhilali et al., 2000;Inman et al., 2013)。現在、RCCの処置のための、T細胞調節、免疫プライミングおよび自然免疫を含む多様な免疫療法戦略が臨床開発中である(Rosenblatt and McDermott, 2011; Inman et al., 2013)。PD−1受容体またはそのPD−L1リガンドを標的とするAbを使用して、T細胞免疫抑制を逆転させる方法も、RCCの処置に非常に有望であることが証明されている(Topalian et al., 2012a;Brahmer et al., 2012;WO2013/173223号)。
腎癌の組合せ免疫療法
薬剤、例えば抗PD−1および抗CTLA−4 Abの組合せを含む免疫療法アプローチは、黒色腫の処置に高度に有効であることが証明されている(Wolchok et al., 2013;WO2013/173223号)。類推すれば、RCC患者は、異なる免疫療法剤の組合せまたはこのような薬物と標的化藥剤または手術、放射線、標準的癌化学療法またはワクチンを含む他の処置の組合せから利益を受けることができる可能性がある。しかしながら、免疫療法を他の抗癌剤と組合せたとき、驚くべきかつ予想外の合併症が観察されることがある。例えば、BRAF V600E変異を有する2名の黒色腫患者の抗PD−1剤(それぞれニボルマブおよびMK−3475)での第一選択治療は、顕著な毒性を生じなかったが、疾患進行時のベムラフェニブ(ゼルボラフ(登録商標))での処置は、ベムラフェニブ処置コースの初期に重度の過敏性薬疹と多臓器傷害をもたらした(Johnson et al., 2013)。一方の患者はその後急性炎症性脱髄性多発ニューロパチーを発症し、他方は低用量ベムラフェニブ再チャレンジによりアナフィラキシーを発症した。
特にRCCに関して、IFN−αとの組合せでのみ承認されているベバシズマブ(アバスチン(登録商標))を除き、mRCCの処置に今日まで承認されている全ての薬物は単剤療法として承認されている。この組合せは、IFN−α単独を受けた患者と比較して、中央OSの有意な改善には至らず、グレード≧3高血圧およびタンパク尿の高い発生率をもたらすものの、許容される安全性プロファイルと組合せたPFSの改善に基づき承認された(Escudier et al., 2010;Rini et al., 2010)。スニチニブ+IFN−α(Motzer et al., 2009)、スニチニブ+IL−21(Grunwald et al., 2011)、スニチニブ+トレメリムマブ(Rini et al., 2011)、ソラフェニブ+IFN−α(Escudier et al., 2007;Ryan et al., 2007;Gollob et al., 2007)およびソラフェニブ+IL−2(Procopio et al., 2011)の治験を含む、抗血管形成治療+免疫療法の多くの他の組合せが臨床試験で評価されているが、顕著な毒性がしばしば観察されている。
未処置mRCC対象におけるスニチニブ+IFN−αの使用を試験するフェーズ1試験において(n=25)、全対象は、グレード3/4の試験治療下で発現したAE、最も一般的には好中球減少症、疲労および血小板減少症を経験した(Motzer et al., 2009)。低出発用量が良好に耐容されたが、臨床活性は減少した。スニチニブ+IFN−αで見られた12%奏効率は、スニチニブ単独で見られた27.5%の歴史的奏効率より低かった。スニチニブ+IL−21も、未処置対象でフェーズ1試験において試験された(n=9)(Procopio et al., 2011)。最大量のスニチニブと10mcg/kgのIL−21の組合せは、発現した血液学的用量制限毒性(DLT)に基づき、毒性が強すぎると考えられたが、低用量IL−21との組合せは、治療に適切であるとは考えられなかった。スニチニブ+トレメリムマブ(抗CTLA−4 Ab;Ribas, 2010;米国特許6,682,736号)は、≦1の全身前治療を受けているmRCCを有する28対象におけるフェーズ1用量漸増試験で試験された(Rini et al., 2011)。急激に発症した腎不全の予想外の毒性が、12週間毎の10mg/kgまたは15mg/kgトレメリムマブと組合せて連日スニチニブ37.5mgを受けていた4対象で観察された。43%部分寛解率が観察されたが、MTD(スニチニブ37.5mg連日+12週間毎のトレメリムマブ10mg/kg)の組合せの毒性は許容されないと見なされた。
ソラフェニブとの組合せも、毒性が強すぎるか、ソラフェニブ単剤療法より有効ではないことが証明された。12名のmRCC対象を含む集団におけるソラフェニブ+IFN−αのフェーズ1試験は、最大量のソラフェニブ+IFN 9MIUが十分に耐容性であり、1名のみが、グレード3無力症のDLTに遭遇し(Escudier et al., 2007)、続く2つのフェーズ2試験では、この組合せを使用したときに毒性が増加することが判明した(Ryan et al., 2007;Gollob et al., 2007)。未処置mRCCを有する62対象のソラフェニブ+IFN−αのフェーズ2試験において、組合せで確認された奏効率(19%)は、いずれかの薬剤単独の歴史的奏効率より高かったが、77%の対象におけるグレード3またはそれより強い毒性を含む毒性の増加が、さらなる開発を制限した(Ryan et al., 2007)。40名の第一選択または第二選択対象におけるソラフェニブ+IFN−αのフェーズ2試験において、奏効率は33%であり、2名の完全寛解を含んだ(Gollop et al., 2007)。しかしながら、この組合せは、それぞれの薬物単独よりも高毒性であり、治療は、処置中断および用量低減した場合でのみ耐容性であった(65%の対象)。ソラフェニブ+皮下IL−2対ソラフェニブ単独が、未処置mRCCを有する128対象の無作為化フェーズ2試験で試験された(Procopio et al., 2011)。40対象の処置後、毒性のためにIL−2用量を4.5MIUから3MIUに減らした。奏効率は、組合せアームがソラフェニブ単剤療法アームよりも高かったが(それぞれ27%対15%)、中央PFSは、2処置群で有意に異ならなかった。著者らは、有効性はソラフェニブ+IL−2の組合せの使用により改善されなかったと結論付けた。
それゆえに、抗血管形成TKIを含む組合せレジメンは、いずれかの薬物の単剤療法と比較して、増加し、一般に許容されない毒性を伴わずに、RCCにおける有効性の改善を証明することができていない。黒色腫およびRCCにおける上記例は、免疫療法(抗CTLA−4または抗PD−1 Abのような免疫チェックポイント阻害剤を含む)と標的化抗癌治療(例えば抗血管形成TKI)の組合せが予想できず、臨床試験で安全性ならびに有効性を注意深く評価しなければならないことを明らかに示す。ニボルマブ(抗PD−1)とイピリムマブ(抗CTLA−4)の組合せが、制御可能な毒性で黒色腫の処置に高度に有効であるが(Wolchok et al., 2013)、この組合せが、個々の薬剤よりもRCCおよび他の癌の処置においてヒト対象で有意に有効であるかどうか現在まで知られていない。
医薬組成物および用量
本発明の治療剤は、組成物、例えば、AbまたはTKIおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を構成し得る。ここで使用する“薬学的に許容される担体”は、生理学的に適合性である任意かつ全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗細菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤などを含む。好ましくは、Abを含む組成物用の担体は静脈内、筋肉内、皮下、非経腸、脊髄または上皮投与(例えば、注射または点滴による)に適するものであり、一方TKIを含む組成物用の担体は、非経腸ではない、例えば、経口、投与に適するものである。本発明の医薬組成物は、1以上の薬学的に許容される塩、抗酸化剤、水性および非水性担体および/または防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤のようなアジュバントを含み得る。
投与レジメンは、最適な所望の応答、例えば、最大治療応答および/または最小有害作用を提供するように調節する。他の抗癌剤との組合せを含み、抗PD−1 Abの投与のために、用量は、対象の体重の約0.01〜約20mg/kg、約0.1〜約10mg/kgの範囲であり得る。例えば、用量は、約0.1mg/kg体重、約0.3mg/kg体重、約1mg/kg体重、約2mg/kg体重、約3mg/kg体重、約5mg/kg体重または約10mg/kg体重および約0.3mg/kg体重、約1mg/kg体重、約2mg/kg体重、約3mg/kg体重または約5mg/kg体重であり得る。投薬スケジュールは、一般にAbの典型的薬物動態特性に基づき、持続性受容体占有率(RO)をもたらす暴露を達成するように設計する。代表的処置レジメは、週1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回、約4週間毎に1回、約1ヶ月に1回、約3〜6ヶ月毎に1回またはそれより長い。ある態様において、ニボルマブのような抗PD−1 Abを、対象に約2週間毎に1回投与する。他の態様において、Abを、約3週間毎に1回投与する。用量およびスケジューリングは、処置過程で変化し得る。例えば、抗PD−1単剤療法の投薬スケジュールは、Abの:(i)6週サイクルで2週間毎;(ii)4週間毎に6回、次いで3ヶ月毎;(iii)3週間毎;(iv)3〜10mg/kgを1回、続いて1mg/kgを2〜3週間毎の投与を含み得る。IgG4 Abが一般に2〜3週間の半減期を有することを考慮して、本発明の抗PD−1 Abの投与レジメンは、静脈内投与での、約0.3〜約10mg/kg体重、好ましくは約1〜約5mg/kg体重、より好ましくは約1〜約3mg/kg体重を含み、Abは、14〜21日毎に6週までまたは12週サイクルで、完全寛解または疾患進行が確認されるまで与えられる。
他の癌の薬剤と組合せで使用したとき、抗PD−1 Abの用量は、単剤療法用量と比較して低くてよい。例えば、典型的な3週間毎に約3mg/kgより顕著に低いニボルマブの用量、例えば約3週または4週間毎に約0.1mg/kg以下は、治療量以下の用量と考えられる。ある態様において、治療量以下の用量は、約2mg/kg、約1mg/kg、約0.1mg/kgまたは約0.01mg/kgである。ニボルマブの0.3mg/kg〜10mg/kg投薬を受けた15対象からの受容体−占有率データは、PD−1占有率は、この用量範囲で用量非依存的であるように見えることを示す。全用量にわたって、平均占有率は85%(範囲、70%〜97%)であり、平均プラトー占有率72%(範囲、59%〜81%)であった(Brahmer et al., 2010)。それゆえに、約0.3mg/kg投薬は、最大生物活性をもたらすために十分な暴露を可能とし得る。
2週間毎に10mg/kgまでの高ニボルマブ単剤療法投薬が、最大耐容量(MTD)に到達せずに達成されているが、チェックポイント阻害剤+抗血管形成治療の他の治験で顕著な毒性が報告されており(例えば、Johnson et al., 2013; Rini et al., 2011参照)、10mg/kgより低いニボルマブ用量の選択を支持する。
イピリムマブ(ヤーボイ(登録商標))は、黒色腫の処置に、3週間毎に1回、3mg/kgを4用量を静脈内投与で承認されている。それゆえに、ある態様において、約3mg/kgは、抗PD−1 Abと組合せて使用するイピリムマブの最高用量であるが、ある態様において、イピリムマブのような抗CTLA−4 Abは、ニボルマブと組合せたとき、約2週または3週間毎の約0.3〜10mg/kg体重の範囲内で投薬され得る。承認されている3週間毎3mg/kgより有意に低いイピリムマブの用量、例えば約3週または4週間毎に約0.3mg/kg以下は、治療量以下の用量と考えられる。ある態様において、治療量以下の用量は約2mg/kg、約1mg/kg、約0.1mg/kgまたは約0.01mg/kgである。
ニボルマブ3mg/kgおよびイピリムマブ3mg/kgの組合せ投薬が、黒色腫集団で最大耐容量(MTD)を超えることが示されているが、ニボルマブ1mg/kg+イピリムマブ3mg/kgまたはニボルマブ3mg/kg+イピリムマブ1mg/kgの組合せは、黒色腫患者で耐容性であることが判明した(Wolchok et al., 2013)。したがって、ニボルマブは、2週間毎に10mg/kgまで静脈内投与に耐容性であるが、ある態様において、抗PD−1 Abの用量は、イピリムマブと組合せたとき約3mg/kgを超えない。ある態様において、リスク−ベネフィットおよびPK−PD評価に基づき、使用する用量は、ニボルマブ約1mg/kg+イピリムマブ約3mg/kg、ニボルマブ約3mg/kg+イピリムマブ約1mg/kgまたはニボルマブ約3mg/kg+イピリムマブ約3mg/kgの組合せであり、各々、約2〜4週間毎に1回、約3週間毎に1回の投薬頻度で投与する。ある他の態様において、ニボルマブを、約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kgまたは約5mg/kgの用量で、2週間毎に1回、3週間毎に1回または4週間毎に1回、約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kgまたは約5mg/kgの用量で投与するイピリムマブと組合せて投与する。ある態様において、抗PD−1 Abと抗CTLA−4 Abの組合せを、対象に導入期に約2週または3週間毎に2回、3回または4回静脈内投与する。ある態様において、ニボルマブとイピリムマブの組合せを、導入期に約3週間毎に4回静脈内投与する。導入期の後に維持期があり、その間、抗PD−1 Abのみを対象に2または3週間毎に約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約10mg/kgの用量で、処置の効果が証明されている限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで投与する。ある態様において、ニボルマブを、維持期の間、約2週間毎に約3mg/kg体重の用量で投与する。
ニボルマブと他の抗癌剤の組合せについて、ある態様において、これらの薬剤を、その承認されている用量で投与できる。処置を、臨床上の利益が観察される限りまたは許容されない毒性または疾患進行が生じるまで続ける。それにもかかわらず、ある態様において、投与するこれらの抗癌剤の用量は、承認されている用量より有意に低く、すなわち、治療量以下の用量の薬剤を、抗PD−1 Abと組合せて投与する。抗PD−1 Abを、臨床試験で単剤療法として最高の有効性を生じることが示されている用量で投与でき、例えば、約3mg/kgのニボルマブを約3週間毎に1回または有意に低い用量、すなわち、治療量以下の用量で投与する。
TKIの投薬スケジュールは、種々のTKIにより変わる。例えば、スニチニブの通常の用量は、成人に50mgの一定用量を経口で1日1回食事と共にまたは食事なしでの投与を含み、個々の患者安全性および耐容性に基づき、約12.5mgの増量または減量での用量調節が推奨される。スニチニブは、4週間処置、続く2週間休薬のスケジュールで投与される。ある態様において、スニチニブは、1日1回約12.5mg、約25mg、約37.5mg、約50mg、約62.5mg、約75mg、約87.5mgまたは約90mgの用量で投与される。ソラフェニブは、成人患者に、食事の少なくとも1時間前または2時間後に、1日2回400mgの用量で経口で投与される。ある態様において、ソラフェニブは、1日2回約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mgまたは約800mgの用量で投与される。パゾパニブは、患者に、1日1回、食事なし(食事少なくとも1時間前または2時間後)で800mgの用量で経口で投与される。ある態様において、パゾパニブは、1日1回約200mg、約400mg、約600mg、約700mg、約800mg、約900mgまたは約1000mgの用量で投与される。アクシチニブ(インライタ(登録商標))は、患者に、食事と共にまたは食事なしで約12時間離して1日2回約5mgの用量で経口で投与されるが、経口で1日2回約2mg、約3mg、約7または約10mgまで必要に応じて用量調節され得る。チボザニブはまだFDAにより承認されていないが、28日間の約1mgまたは1.5mg、好ましくは1.5mgの1日経口用量、続く14日間の休薬(Eskens et al., 2011)または21日間投薬と続く7日間の休薬が推奨される(Nosov et al., 2012)。ある態様において、チボザニブは、1日1回約0.5mg、約0.75mg、約1mg、約1.25mg、約1.5mg、約1.75mgまたは約2mgの用量で投与される。TKIと抗PD−1 Abの組合せ処置に関して、ある態様において、TKIは、その承認されたまたは推奨された用量で投与される。処置を、臨床的利点が観察される限りまたは許容されない毒性または疾患進行が生じるまで続ける。
ある態様において、投与するTKIの用量は、承認されたまたは推奨された用量である。他の態様において、承認された用量より有意に低い用量、すなわち、治療量以下の用量のTKIを、抗PD−1 Abと組合せて投与する。抗PD−1 Abは、臨床試験において単剤療法として最高の有効性を生じることが示されている用量で投与してよく、例えば、約3mg/kgのニボルマブを3週間毎に1回(Topalian et al., 2012a;Topalian et al., 2012)または低用量、すなわち、治療量以下の用量で投与する。ある態様において、抗PD−1 Abを約0.1mg/kg、約0.3mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kgまたは約5mg/kgの用量で投与し、TKIを約0.1mg、約0.5、約1、約2、約3、約5、約7.5、約10、約12.5、約15、約20、約30、約40、約50または約75mg/kgの用量で投与する。
用量および頻度は、対象におけるAbの半減期により変わる。一般に、ヒトAbの半減期が最長であり、ヒト化Ab、キメラAbおよび非ヒトAbが続く。投与の用量および頻度は処置が予防的であるかまたは治療的であるかにより変わり得る。予防適用において、相対的に低用量が、一般に相対的に低頻度で長期間にわたり投与される。生きている限り処置を受ける患者もいる。治療的適用において、疾患の進行が減速するか停止するまで、好ましくは患者が疾患症状の部分的または完全改善を示すまで、相対的に短い間隔の相対的に高用量が、必要である場合がある。その後、患者に予防レジメで投与し得る。
本発明の医薬組成物における活性成分の実際の用量レベルは、患者に過度の毒性とならずに、特定の患者、組成物および投与方法について所望の治療応答を達成するのに有効である活性成分の量とするために、変わり得る。選択した用量レベルは、用いる特定の本発明の組成物の活性、投与経路、投与の時期、用いる特定の化合物の***速度、処置期間、用いる特定の組成物と組合せて使用される他の薬物、化合物および/または物質、処置する患者の年齢、性別、体重、状態、一般的健康状態および先の薬歴および医薬分野で周知の同様な因子を含む多様な薬物動態因子の変動に依存する。本発明の組成物は、当分野で周知の1以上の多様な方法を使用して、1つ以上の投与経路により投与し得る。当業者には認識されるように、経路および/または投与方法は、所望の結果により変わる。
本発明の方法
本発明は、腎癌を有する対象を処置する方法を提供する。ある態様において、本発明は、組合せ治療を投与することを含む、腎癌または腎癌を有する対象を処置する方法を含む。ある態様において、本方法は、対象に治療有効量の:(a)PD−1受容体と特異的に結合し、PD−1活性を阻害するAbまたはその抗原結合部分である抗癌剤;および(b)他の抗癌治療剤の組合せを投与することを含む。ある態様において、本発明は、処置を必要とする対象における腎癌または腎癌を有する対象を処置する方法であって、対象に治療有効量の:(a)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分;および(b)他の抗癌剤の組合せを投与することを含む、方法に関する。他の態様において、本発明は、腎癌または腎癌を有する対象を処置する方法に関し、該方法は、対象に治療有効量の:(a)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分;および(b)ここに開示する標準治療を投与することを含む。RCCは腎臓腫瘍の約90%を構成するため、ある態様において、腎癌はRCCである。他のある態様において、対象はヒト患者である。
ある態様において、本発明は、処置を必要とする対象における腎癌または腎癌を有する対象を処置する方法に関し、該方法は、対象に、抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を投与することを含み、ここで、対象は他の抗癌剤で同時に処置される。他の態様において、本発明は、処置を必要とする対象における腎癌または腎癌を有する対象を処置する方法に関し、該方法は、対象に抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を投与することを含み、ここで、対象はここに開示する標準治療で同時に処置される。RCCは腎臓腫瘍の約90%を構成するため、ある態様において、腎癌はRCCである。他のある態様において、対象はヒト患者である。
ある態様において、PD−1抗体またはその抗原結合部分および/または抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を、VEGF受容体(VEGFr)TKI(例えば、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、アクシチニブおよびチボザニブ)、VEGF結合mAbおよび阻害剤(例えば、ベバシズマブ、アフリベルセプトおよびziv-aflibercept)、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムスおよびテムシロリムス)、サイトカイン(例えば、IFN−α、IFN−b2、ペグ化IFNb2(PegIFN−b2)およびIL−2)および有糸***阻害剤(例えば、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンクリスチン、エリブリン、エストラムスチン、エトポシド、イクサベピロン、カバジタキセル、ビンクリスチンリポソーム、ビノレルビン、ビンクリスチン、ビンブラスチンおよびテニポシド)からなる群から選択される、1以上のさらなる抗癌剤と組合せて投与する。ある態様において、抗癌剤は、ここに記載する任意の他の薬剤である。ある態様において、本発明の治療(例えば、抗PD−1抗体の投与または抗PD−1抗体と他の抗癌治療の投与)は、効率的に対象の生存期間を延長する。例えば、対象の生存期間は、他の治療(例えば、ベバシズマブまたはテモゾロミド)のいずれかのみで、または、組合せ治療の場合、組合せ治療の2メンバーのうち一方単独(例えば、抗PD−1抗体単独)で処置された他の対象と比較したとき、少なくとも約1ヶ月、少なくとも約2ヶ月、少なくとも約3ヶ月、少なくとも約4ヶ月、少なくとも約5ヶ月、少なくとも約6ヶ月、少なくとも約7ヶ月、少なくとも約8ヶ月、少なくとも約9ヶ月、少なくとも約10ヶ月、少なくとも約11ヶ月または少なくとも約1年またはそれ以上延長する。ある態様において、生存期間は少なくとも約2ヶ月延長する。ある態様において、本発明の治療は、効率的に対象の無増悪生存期間を延長する。例えば、対象の無増悪生存期間は、未処置対象または他の治療のいずれかのみ(例えば、ベバシズマブまたはテモゾロミド)または、組合せ治療の場合、組合せ治療の2メンバーのうち一方単独(例えば、抗PD−1抗体単独)で処置された対象と比較したとき、少なくとも約1ヶ月、少なくとも約2ヶ月、少なくとも約3ヶ月、少なくとも約4ヶ月、少なくとも約5ヶ月、少なくとも約6ヶ月、少なくとも約7ヶ月、少なくとも約8ヶ月、少なくとも約9ヶ月、少なくとも約10ヶ月、少なくとも約11ヶ月または少なくとも約1年延長する。ある態様において、無増悪生存期間は少なくとも約2ヶ月延長される。ある態様において、本発明の治療は、効率的に対象の群における奏効率を増加する。例えば、対象の群における奏効率は、他の治療のいずれかのみ(例えば、ベバシズマブまたはテモゾロミド)または、組合せ治療の場合、組合せ治療のふたつのメンバーのうち一方単独(例えば、抗PD−1抗体単独)、すなわち、単剤療法で処置された対象の他の群と比較したとき、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%増加させる。
本発明方法において使用するのに適する抗PD−1および抗PD−L1抗体
本発明方法において使用するのに適する抗PD−1 Abは、PD−1と高特異性および親和性で結合し、PD−L1およびまたはPD−L2の結合を遮断し、PD−1シグナル伝達経路の免疫抑制性作用を阻害するAbである。ここに開示する治療法のいずれにおいても、抗PD−1または抗CTLA−4“抗体”は、それぞれPD−1またはCTLA−4受容体に結合し、リガンド結合を阻害し、免疫系を上方制御する完全Abに類似する機能的特性を示す、抗原結合部分またはフラグメントである。ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分は、ヒトPD−1との結合についてニボルマブと交差競合する。他の態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分は、キメラ、ヒト化またはヒトモノクローナルAbまたはその一部である。ヒト対象を処置するためのある態様において、Abはヒト化Abである。ヒト対象を処置するための他の態様において、AbはヒトAbである。IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4アイソタイプのAbを使用し得る。
ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分は、ヒトIgG1またはIgG4アイソタイプのものである重鎖定常領域を含む。ある他の態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分のIgG4重鎖定常領域の配列は、ヒンジ領域におけるセリン残基を、IgG1アイソタイプ抗体の対応する位置に通常見られるプロリン残基で置き換えるS228P変異を含む。ニボルマブに存在するこの変異は、野生型IgG4抗体と関係するFc受容体を活性化する低親和性を保持しながら、内在性IgG4抗体とのFabアーム交換を阻止する(Wang et al., 2014)。さらに他の態様において、Abは、ヒトカッパまたはラムダ定常領域である軽鎖定常領域を含む。他の態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分はmAbまたはその抗原結合部分である。抗PD−1 Abの投与を含むここに記載する治療法のいずれかのある態様において、抗PD−1 Abはニボルマブである。他の態様において、抗PD−1 Abはペンブロリズマブである。他の態様において、抗PD−1 Abは、米国特許8,008,449号に記載のヒト抗体17D8、2D3、4H1、4A11、7D3および5F4から選択される。さらに他の態様において、抗PD−1 AbはMEDI0608(以前はAMP−514)、AMP−224またはピディリズマブ(CT−011)である。
他の態様において、本発明は、癌を処置するために抗PD−1アンタゴニストまたは抗PD−1アンタゴニストをここに記載する1以上の抗癌剤と組合せて投与することを含む、処置を必要とする対象における腎癌または腎癌を有する対象を処置する方法を含む。ある態様において、腎癌はRCCである。ここでいう“抗PD−1アンタゴニスト”は、PD−1/PD−L1のシグナル経路が遮断されるように、PD−1(受容体)とPD−L1(リガンド)の相互作用を阻害するあらゆる分子を含む。PD−L1およびPD−L2は、同定されているPD−1の2つのリガンドである。ある態様において、抗PD−1アンタゴニストは抗PD−L1抗体である。PD−L1およびPD−L2は、PD−1への結合によりT細胞活性化を下方制御することが示されている。PD−L1およびPD−L2の両者は、PD−1に結合するが、他のCD28ファミリーメンバーに結合しないB7ホモログである。PD−L1は、多様なヒト癌で豊富であることが示されている。PD−1とPD−L1の相互作用は、腫瘍浸潤性リンパ球の減少、T細胞受容体仲介増殖の減少および癌性細胞による免疫回避をもたらす。免疫抑制は、PD−1とPD−L1の局所相互作用の阻害により回復でき、本効果は、PD−1とPD−L2の相互作用が同様に遮断されたとき相加的である。ある態様において、抗PD−L1 Abを、ここに開示する治療法のいずれにおいても抗PD−1 Abに置き換え得る。ある態様において、抗PD−L1 AbはBMS−936559(以前は12A4またはMDX−1105)である(例えば、米国特許7,943,743号;WO2013/173223号参照)。他の態様において、抗PD−L1 AbはMPDL3280A(RG7446としても知られる)(例えば、Herbst et al. 2013;米国特許8,217,149号参照)またはMEDI4736(Khleif, 2013)である。
他の態様において、抗PD−1アンタゴニストは可溶性PD−1タンパク質である。他の態様において、抗PD−1アンタゴニストは、PD−1−Fc融合タンパク質である。ある態様において、PD−1−Fc融合タンパク質は、ここに記載するPD−1抗体のいずれかとIg Fcドメインの融合の結果である。ある態様において、Ig FcドメインはIgG、IgAまたはIgMドメインである。ある態様において、融合タンパク質は、化学合成または所望の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドの作製により産生できる。
ある態様において、抗PD−1アンタゴニストは、PD−1とPD−L1の相互作用を阻害または阻止する抗PD−1融合タンパク質、アンチセンス分子、小分子、リボザイムまたはナノボディである。
RCCを処置するための抗PD−1 Abと抗血管形成TKIの組合せ
RCCを処置するための本発明方法のある態様において、他の抗癌剤、すなわち、抗PD−1 Abと組合せて使用する抗PD−1 Ab以外の抗癌剤は抗血管形成TKIである。ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、アクシチニブおよびチボザニブを含む、RCCの処置に承認されているまたは臨床試験において有効性が証明されている種々のTKIを、抗PD−1 Abとの組合せ治療法で使用し得る。しかしながら、これらの組合せの有効性および安全性が前臨床または臨床試験で評価されるまで、予想外の毒性があるかまたは単剤療法に対して有意に増強された有効性が生じ得ない可能性がある。RencaマウスRCCモデルにおけるここに開示する前臨床データは、抗PD−1 Abは、RCC腫瘍増殖の阻害にスニチニブと相乗的に作用するが、抗PD−1 Abとソラフェニブの組合せは、このマウスRCCモデルにおいてソラフェニブの低レベルの抗腫瘍活性を有意に増強しなかったことを示す(図1および2)。さらに抗PD−1 Abとスニチニブの組合せがマウスモデルにおけるRCCの処置に高度に有効であることを証明するために、ヒトRCC患者におけるこの組合せならびにニボルマブとパゾパニブの組合せの有効性および安全性を、臨床試験で確認している。
実施例5は、mRCCを有する患者におけるスニチニブまたはパゾパニブと組合せたニボルマブの進行中のフェーズ1試験(NCT01472081;実施例4参照)の中間結果を提供する。データは、これらのTKIのいずれかと組合せたニボルマブが、これらの患者で有意に高い抗腫瘍活性および制御可能な安全性プロファイルを示すことを支持している(図12参照)。したがって、本組合せ治療法のある態様において、抗血管形成TKIはスニチニブである。他の態様において、TKIはパゾパニブである。さらなる態様において、TKIはアクシチニブである。アクシチニブは、有利な毒性プロファイルを有し(Sonpavde et al., 2008)、一つの前の全身治療の失敗後の進行型RCCの処置についてFDAで承認されている、VEGF受容体1、2および3の高度に選択的な、強力な阻害剤である。他の態様において、TKIはソラフェニブである。さらに他の態様において、TKIはチボザニブである。チボザニブは、RCCの処置について臨床試験中の、VEGFR−1、−2および−3の強力な、選択的、長半減期阻害剤である。アクシチニブおよびチボザニブは、ここでの前臨床または臨床試験で試験されていない。しかしながら、スニチニブ、パゾパニブおよびソラフェニブの、標的外毒性を最小化しながらVEGFRを阻害する活性と重複する、全3VEGF受容体の高度に選択的な阻害に基づき、アクシチニブおよびチボザニブの両者は、ここに開示する治療法において抗PD−1 Abと組合せる優れた候補である。
ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分および抗血管新生TKIの投与は、未処置対象または抗PD−1抗体または他の抗癌剤のいずれかの単剤療法で処置された対象と比較して、T細胞による癌組織の浸潤の増加をもたらす。実施例2に記載のように、組合せ治療は、例えば、CD4およびCD8T細胞の、腎臓腫瘍への局在化の増加を生じ得る。T細胞浸潤のこの増加は、未処置対象または抗PD−1抗体または他の抗癌剤のいずれかの単剤療法で処置された対象におけるT細胞浸潤レベルより、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%大きい。ここに開示する方法は、さらに未処置対象または抗PD−1抗体または他の抗癌剤のいずれかの単剤療法で処置された対象と比較して、T細胞増殖を増加させ得る。T細胞増殖は、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%される。ここに開示する方法はまた、ある態様において、未処置対象または抗PD−1抗体または他の抗癌剤のいずれかの単剤療法で処置された対象と比較して、T制御性細胞の減少を生じ得る。
他の態様において、RCCを処置するための方法は、未処置対象または抗PD−1抗体または他の抗癌剤のいずれかの単剤療法で処置された対象と比較して、単球性骨髄由来サプレッサー細胞数を減少させるかまたは顆粒球性骨髄系細胞数を増加させる。ある態様において、単球性骨髄由来サプレッサー細胞は、CD11b/Ly6Chi/Ly6G発現またはCD11b/Ly6Clow/Ly6G発現により特徴付けられる。他の態様において、顆粒球性骨髄系細胞はCD11b/Ly6C/Ly6G発現により特徴付けられる。単球性骨髄由来サプレッサー細胞数は、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%減少できる。顆粒球性骨髄系細胞数は、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%増加できる。
組合せ治療で使用する抗PD−1 Abおよび抗血管形成TKIの用量
本組合せ治療法のある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分の治療有効量は、抗血管形成TKIと組合せて、静脈内注入により約週1回、約2週間毎に1回、約3週間毎に1回または約月に1回に投与する約0.1〜約10.0mg/kg体重の範囲の用量の範囲を含む。ある態様において、抗PD−1 Abを、3週間毎に1回、2mg/kgの用量で投与する。他の態様において、抗PD−1 Abを、約3週間毎に1回、約5mg/kgの用量で投与する。
スニチニブの用量は、例えば、約25〜約50mgの範囲の用量で、ある態様において50mgを、28日間の連日投与および14日間の休薬を含む42日サイクルで成人RCC患者へ投与し、臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで、サイクルを反復することを含む。あるいは、28日間の25〜50mg用量の投与および14日間の休薬の後に、臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで、37.5mgのスニチニブの連日投与が続き得る。ある態様において、スニチニブを約5mg/kg体重、約10mg/kg体重、約15mg/kg体重、約20mg/kg体重、約25mg/kg体重、約30mg/kg体重、約35mg/kg体重、約40mg/kg体重、約45mg/kg体重、約50mg/kg体重、約55mg/kg体重、約60mg/kg体重、約65mg/kg体重、約70mg/kg体重または約75mg/kg体重の用量で投与する。
パゾパニブを、抗PD−1 Abと組合せて、1日1回経口で約50mg、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、約700mg
または約800mgの用量で投与する。ある態様において、パゾパニブを、1日1回、食事なしで推奨用量の800mgで投与する。
抗PD−1 Abとの組合せで臨床試験されていないスニチニブおよびパゾパニブ以外のTKIの用量は、既知治療用量に基づく。それゆえに、ある態様において、ソラフェニブを、その推奨用量の1日2回400mgを経口で投与する。ある態様において、アクシチニブ(インライタ(登録商標))を、患者に、その推奨用量の5mgを、1日2回、約12時間離して経口で投与する。ある態様において、チボザニブを、その推奨経口1日用量の1.5mgで、28日間、続く14日間の休薬(Eskens et al., 2011)または21日間、続く7日間の休薬(Nosov et al., 2012)で投与する。
ある態様において、ニボルマブを、各6週(42日)サイクルの1日目および22日目に静脈内注入により約2または約5mg/kg投与し、TKI、例えば、各42日サイクルの1〜28日に約50mg経口で投与するスニチニブまたは各42日サイクルの1〜42日に約800mg経口で投与するパゾパニブと組合せる。本方法に用いる他のTKIは、その承認されたまたは推奨された投与レジメンに従い投与する。処置を、臨床上の利益が観察される限りまたは許容されない毒性または疾患進行が生じるまで続ける。
前臨床モデルで、例えば、抗PD−1とスニチニブで観察された相乗的相互作用は、これらの治療剤の一方または両方を、患者に治療量以下の用量で、すなわち、癌の処置について単剤療法として投与するときの通常のまたはFDA承認用量より有意に低い治療剤の用量で投与し得ることを示唆する。本発明のある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分を、RCC患者に治療量以下の用量で投与する。他の態様において、TKIを、ここに記載する治療量以下の用量で投与する。さらなる態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分およびTKIを、各々、ここに記載する治療量以下の用量で投与する。
抗PD−1抗体またはその抗原結合部分と他の抗癌剤の組合せ治療を、同時にまたは逐次的に(例えば、抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を最初に投与し、他の抗癌剤を2番目に投与するまたは他の抗癌剤を最初に投与し、抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を2番目に投与する)投与できる。
RCCの処置のための抗PD−1 Abと抗CTLA−4 Abの組合せ
本開示はまた、RCCの処置のための組合せ治療法も提供し、ここで、抗PD−1 Abを、CTLA−4と特異的に結合し、CTLA−4活性を阻害するAbまたはその抗原結合部分である他の抗癌剤と組合せる。抗PD−1 Abであるニボルマブと抗CTLA−4 Abであるイピリムマブの組合せが、ORRにより測定して、ニボルマブまたはイピリムマブ単独で観察される活性より有意に高いレベルの臨床活性を生じることがここで示されている(実施例6参照)。したがって、ある態様において、抗PD−1 Abと組合せて使用する抗CTLA−4 Abはイピリムマブである。ある態様において、抗CTLA−4 Abはトレメリムマブである。他の態様において、抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分は、ヒトCTLA−4への結合についてイピリムマブと交差競合するAbまたはその一部である。ある他の態様において、抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分は、キメラ、ヒト化またはヒトmAbまたはその一部である。さらに他の態様において、抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分は、ヒトIgG1またはIgG4アイソタイプのものである重鎖定常領域を含む。ある態様において、抗CTLA−4 Abは、ヒトIgG1アイソタイプのものである重鎖定常領域を含む。
抗PD−1と抗CTLA−4 Abの組合せについて、投薬レジメンは、抗PD−1および抗CTLA−4 Abの1回以上、好ましくは約4回の組合せ用量を患者に投与する間の導入期(ここでは導入相とも呼ぶ)、続いて抗PD−1 Ab単独の投薬、すなわち、抗CTLA−4 Abを含まない、維持期または相を含む。ある態様において、本方法は(a)抗PD−1および抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を組合せで2、4、6、8または10用量投与し、各用量が少なくとも約2週間毎に1回、約3週間毎に1回または約4週間毎に1回投与する約0.1〜約10.0mg/kg体重の範囲である導入期、および(b)これに続く、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を投与せず、抗PD−1抗体またはそのおよび抗原結合部分を約0.1〜約10mg/kgの用量で、少なくとも約2週間毎に1回、約3週間毎に1回または約4週間毎に1回反復して投与する維持期を含む。
ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分を、治療量以下の用量で投与する。ある他の態様において、抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分を、治療量以下の用量で投与する。さらなる態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分および抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分の両者を、各々、治療量以下の用量で投与する。ある態様において抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分および/または抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分を、治療用量で投与する。
ある態様において、(a)導入期は、3週間隔で少なくとも4回の投与を含み、ここで、抗PD−1および抗CTLA−4 Abを、次の用量で投与する:(i)0.1mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(ii)0.3mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(iii)1mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(iv)3mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(v)5mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(vi)10mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(vii)0.1mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(viii)0.3mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(ix)1mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(x)3mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(xi)5mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;または(xii)10mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Abおよび(b)維持期は、抗PD−1 Abの2週間毎に3mg/kg用量での反復投与を含む。
免疫チェックポイントの阻害による免疫療法で先に証明された臨床効果の永続性のために(例えば、WO2013/173223号参照)、維持期は、別の態様において、有限数の用量、例えば、1〜10用量を含み得て、または長い間隔、例えば、約3〜6ヶ月毎に1回または約1〜2年毎に1回またはそれより長い間隔での投薬を含み得る。維持期は、臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで、継続し得る。
過去の12週目に投与したイピリムマブの黒色腫に対する臨床上の利益への寄与の不確かさおよびヤーボイ(登録商標)について食品医薬品局(FDA)および欧州医薬品庁(EMA)が承認したスケジュールが3週間毎に計4回であることを考慮して、ある態様において、抗CTLA−4 Abを、導入期に3週間毎に1回計4回投与する。したがって、ある態様において、本方法は、(a)4組合せ用量の3週間隔での投与からなり、ここで、(i)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与し、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を1mg/kg体重で投与する;(ii)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を1mg/kg体重で投与し、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与する;または(iii)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与し、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与する導入期;そして(b)維持期は、2週間毎に3mg/kgの用量で抗PD−1抗体またはその抗原結合部分の反復投与を含む。これらの方法のさらなる態様において、維持期は、臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで継続する。
本方法のある態様において、抗PD−1 Abはニボルマブである。他の態様において、それはペンブロリズマブである。さらに他の態様において、抗CTLA−4 Abはイピリムマブである。さらなる態様において、抗CTLA−4 Abはトレメリムマブである。一般に、抗PD−1および抗CTLA−4 Abは、静脈内投与用に製剤される。ある態様において、抗PD−1抗体またはその抗原結合部分と抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分の組合せを、同時に単一組成物としてまたは別々の組成物として投与する。ある態様において、抗PD−1および抗CTLA−4 Abを逐次的に投与する。ある態様において、抗PD−1および抗CTLA−4 Abを導入期の間逐次的に投与する。ある態様において、抗PD−1および抗CTLA−4 Abを組合せで投与するとき、それらを互いに30分以内に投与する。いずれのAbが最初に投与されてもよく、すなわち、ある態様において、抗PD−1 Abを抗CTLA−4 Abの前に投与し、一方他の態様において、抗CTLA−4 Abを抗PD−1 Abの前に投与する。一般に、各Abを、60分にわたる静脈内注入により投与する。ある態様において、抗PD−1および抗CTLA−4 Abを同時に、同時投与のための薬学的に許容される製剤に1個の組成物として混合してまたは薬学的に許容される製剤中に各Abを有する別々の組成物として同時に投与する。
本方法のある態様は、(a)3週間毎の4組合せ用量の静脈内注入によるニボルマブの投与と、続くイピリムマブの静脈内注入による投与からなる導入期、および(b)これに続く、導入治療の4回目の投与の3週間後または導入治療の4回目の投与が処置遅延により投与されなかったならば、113日目以後に開始する、2週間毎に静脈内注入により投与するニボルマブでの維持投薬を含む。
ある態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分、抗血管形成TKIおよび抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分の組合せを、RCCの処置のために対象に投与できる。ある態様において、抗血管形成TKIは、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、アクシチニブまたはチボザニブである。ある態様において、抗血管形成TKIはスニチニブまたはパゾパニブである。他の態様において、抗CTLA−4 Abはイピリムマブまたはトレメリムマブである。ある特定の態様において、抗PD−1 Abまたはその抗原結合部分、抗血管形成TKIおよび抗CTLA−4 Abまたはその抗原結合部分の組合せを、(i)0.1mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(ii)0.3mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(iii)1mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(iv)3mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(v)5mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(vi)10mg/kg抗PD−1 Abおよび3mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(vii)0.1mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(viii)0.3mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(ix)1mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(x)3mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;(xi)5mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Ab;または(xii)10mg/kg抗PD−1 Abおよび1mg/kgの抗CTLA−4 Abから選択される用量で投与し、ここで、TKIを、ほぼその推奨用量で投与する。例えば、スニチニブを約25〜約50mgの範囲の用量、ある態様において50mgの用量で投与でき;パゾパニブを約200mg、約400mgまたは約800mgの用量で投与でき;ソラフェニブを約400mg、1日2回の用量で投与でき;そしてチボザニブを、その推奨経口1日用量の1日約1.5mgで投与できる。
RCCの処置のための抗PD−1 Abと他の既知抗癌剤の組合せ
当業者は、抗PD−1抗体またはその抗原結合フラグメントでRCCを処置する、記載する方法を、RCCの他の既知処置と組合せることができることを認識する。例えば、抗PD−1 Abまたはその抗原結合フラグメントを、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンクリスチン、エリブリン、エストラムスチン、エトポシド、イクサベピロン、カバジタキセル、ビンクリスチンリポソーム、ビノレルビン、ビンクリスチン、ビンブラスチンまたはテニポシドのような有糸***阻害剤と組合せることができる。上記のように、IFN−αまたはIL−2を含む、種々のサイトカインも癌の処置に有用であることが知られている。抗PD−1 Abまたはその抗原結合フラグメントを、IFN−α、IFN−b2、ペグ化IFNb2(PegIFN−b2)またはIL−2のようなサイトカインと組合せ得る。ビンフルニンを含むが、これに限定されない当分野で知られる他の小分子処置も適し得る。ある態様において、抗PD−1抗体およびTKIまたは抗CTLA−4抗体の組合せ処置を含むここに記載する抗PD−1抗体を、SOC処置を含む、ここに記載する任意の他の処置と組合せで使用する。
抗PD−1抗体を、特定の抗癌剤について標準的である投薬で、ここに記載する1以上の他の既知抗癌剤と組合せて投与できる。例えば、パゾパニブは、約400〜約800mgの用量で投与でき;アクシチニブは、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mgまたは少なくとも約10mgの用量で投与でき;パクリタキセルおよび/またはドセタキセルは、約10mg/m、約25mg/m、約30mg/m、約35mg/m、約40mg/m、約45mg/m、約50mg/m、約75mg/m、約100mg/m、約125mg/m、約150mg/m、約175mg/m、約200mg/m、約225mg/m、約250mg/m、約275mg/mまたは少なくとも約300mg/mの用量で投与でき;ビンフルニンは、約50mg/m、約75mg/m、約100mg/m、約125mg/m、約150mg/m、約175mg/m、約200mg/m、約225mg/m、約250mg/m、約275mg/m、約300mg/m、約325mg/m、約350mg/m、約375mg/m、約400mg/m、約425mg/m、約450mg/m、約475mg/mまたは少なくとも約500mg/mの用量で投与できる。
キット
治療使用のための抗PD−1 AbおよびTKIを含むキットも本発明の範囲内である。キットは、一般にキットの内容物の意図されている使用および使用指示のためのラベルを含む。用語ラベルは、キットに関してまたはキットと共に届けられるまたは他の方法でキットに添付される、文書または記録媒体を含む。したがって、本発明は腎癌に罹患している対象を処置するためのキットを提供し、キットは:(a)PD−1受容体に特異的に結合し、PD−1活性を阻害するAbまたはその抗原結合部分である0.1〜10mg/kg体重の範囲の用量の抗癌剤;(b)(i)抗血管形成TKI、例えば、4週間投薬と続く2週間休薬のスケジュールの1日1回12.5mg、25mgまたは50mg用量のスニチニブ、1日1回200mg、400mgまたは800mg用量のパゾパニブまたは1日1回または2回400mgの用量のソラフェニブである他の抗癌剤の一定用量;または(ii)0.1〜10mg/kg体重の用量範囲のCTLA−4に特異的に結合し、阻害する抗体またはその抗原結合部分;および(c)ここに開示する組合せ治療法のいずれかにおいて抗PD−1 Abおよび他の抗癌剤を使用するための指示を含む。ある態様において、抗PD−1、抗CTLA−4 Abおよび/またはTKIは、単位用量形態に共包装され得る。ヒト患者の処置のためのある態様において、キットはここに開示する抗ヒトPD−1 Ab、例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブを含む。他の態様において、キットは、ここに開示する抗ヒトCTLA−4 Ab、例えば、イピリムマブまたはトレメリムマブを含む。
本発明を、次の実施例によりさらに説明するが、これらはさらなる限定と解釈されてはならない。本明細書をとおして引用される全引用文献は、本明細書に明示的に包含させる。
実施例1
マウスモデルにおける抗PD−1およびTKIでの腎癌の処置
材料および方法
動物
雌8〜12週齢Balb/cおよびC57/BL6マウス(Harlan Laboratories, Federick, MD)を全試験で使用した。マウスを、特に断らない限り無菌マイクロアイソレーターケージで飼育し、無菌餌および水を自由に与えた。
試薬
スニチニブ(スーテント(登録商標))は、腎細胞癌の処置についてFDAで承認されている、いくつかの受容体チロシンキナーゼ(VEGFR−1、VEGFR−2およびVEGFR−3、PDGFR−αおよび−β、c−Kit、FLT−3、CSF−1RおよびRETを含む)を標的とする、経口投与可能な、小分子、多キナーゼ阻害剤である。スニチニブは、骨髄由来サプレッサー細胞の低減(Ko et al., 2009; Ko et al., 2010)およびT制御性サプレッサー細胞の低減(Hipp et al., 2008; Ozao-Choy et al., 2009)を含む、免疫調節効果を示すことが報告されている。
ソラフェニブ(ネクサバール(登録商標))は、原発性腎癌(進行型腎細胞癌)、進行型原発性肝臓癌および放射性ヨウ素耐性進行型甲状腺癌の処置についてFDAにより承認されている、経口投与可能な、小分子多キナーゼ阻害剤(cRAF、bRAF、KIT、FLT−3、VEGFR−2、VEGFR−3およびPDGFR−β)である。ソラフェニブは、アポトーシスの誘発によるT細胞増殖阻害(Houben et al., 2009; Molhoek et al., 2009)、抗原特異的T細胞誘導低減および樹状細胞成熟低減が報告されている(Hipp et al., 2008)。
抗PD−1 mAb、4H2は、精製され、<0.5EU/mg内毒素レベル、>95%純度および<5%高分子量種を有することが証明されている、キメララット−マウス抗マウスPD−1 Ab(米国特許8,008,449号)である。
マウス腎癌(Renca)およびマウス結腸腺癌(CT−26)腫瘍細胞株は、インビトロで、10継代未満で維持した。
有効性試験
腫瘍細胞を皮下(SC)にインプラントした。平均腫瘍体積が約100mmに達したとき、マウスを、8動物の群に無作為化した。媒体(対照)、スニチニブ(120mg/kg)またはソラフェニブ(200mg/kg)を、1日1回、14日間経口投与した(QD×14、PO)。MAb 4H2を、4日毎に10mg/kg、計4回(Q4D×4)、腹腔内(IP)投与した。腫瘍を週に2回測定し、腫瘍体積を、長さ×幅/2)として計算した。相乗作用は、最高単剤超過(EOHSA)として定義した、すなわち、抗腫瘍効果が、単剤療法で観察された効果より有意に大きいならば、組合せを相乗的と見なした(P<0.05、ウィルコクソンの符号順位検定)。
結果
インプラントしたRCCマウス腫瘍の中央体積に対する抗PD−1およびスニチニブまたはソラフェニブの単剤療法または組合せ治療としての処置効果を図1に示す。スニチニブ単剤療法は、このRencaマウスRCCモデルで活性を示し、処置最終日までに85%の腫瘍増殖阻害(TGI)をもたらした(33日目;表1参照);しかしながら、腫瘍は、治療中止後、進行性に増殖した(図1参照)。単剤療法として投与したとき、抗PD−1 mAbはこのモデルで不活性であったが、抗PD−1とスニチニブの組合せは有意な抗腫瘍活性(101%のTGI)を生じ、インプラント後50日のモニタリングの最後までに完全腫瘍退縮(表1)または腫瘍増殖の著しい遅延(図1)をもたらした。同じモデルの2つの別々の試験で観察されたこれらの結果は、腫瘍増殖阻害におけるこの組合せの効果が、各治療剤個々により示される阻害レベルの合計よりもかなり大きいために、マウスRCC(Renca)腫瘍モデルにおけるニボルマブマウスサロゲート抗PD−1 mAbとスニチニブの相乗的相互作用を示す。
対照的に、ソラフェニブ単剤療法はこのRCCモデルで活性であったが(62%TGI;表1)、抗PD−1 mAbとソラフェニブの組合せ処置は、このマウスモデルでソラフェニブの抗腫瘍活性を有意に増加させず、相乗的有効性をもたらさなかった(図1)。
図2は、腫瘍が500mmの体積に到達するまでにかかった時間(日)を示す。図1におけるデータと一致して、抗PD−1/スニチニブ組合せで処置した腫瘍の増殖は有意に阻害され、これらの腫瘍は500mmに到達するまで約63日かかり、対照、抗PD−1 Ab、スニチニブ、ソラフェニブまたは抗PD−1/ソラフェニブ組合せで処置した腫瘍でかかった19〜34日より有意に長かった。
インプラント33日後に測定した腫瘍増殖阻害パーセンテージを表1に示す。これらのデータは図1および2に示すデータと一致し、抗PD−1とスニチニブの組合せにより腫瘍増殖が完全に阻害され、一方他の処置は低レベルの腫瘍増殖阻害をもたらしたことを確認する。抗PD−1とスニチニブの組合せにより示される抗PD−1とソラフェニブの組合せよりも優れた有効性は、ソラフェニブではなく、スニチニブが、癌患者の処置のための免疫療法アプローチとの組合せに適することを示唆する、それぞれスニチニブおよびソラフェニブが介在する異なる免疫調節効果と一致する(Hipp et al., 2008参照)。しかしながら、ヒト対象における抗PD−1とソラフェニブの組合せの効果は、マウスRCCモデルで観察された効果を完全に反映するものではないかもしれず、この組合せは、ヒト患者の処置に高度に有効であり得る。


CR=完全退縮;PR=部分退縮
マウスの全体的体重に対する種々の処置の効果を図3に示す。抗PD−1とスニチニブの組合せは、マウスの体重減少がないことにより証明されるように十分に耐容性であった。抗PD−1とソラフェニブの組合せも十分に耐容性であったが、ソラフェニブとの組合せが、少なくはあるが、顕著な体重減少を引き起こしたため、抗PD−1とスニチニブの組合せより明らかにわずかに耐容性が低い。
実施例2
抗PD−1およびスニチニブでの処置後の腫瘍の免疫細胞浸潤
材料および方法
免疫組織化学およびフローサイトメトリー分析を使用して、腫瘍の免疫細胞浸潤を評価した。
免疫組織化学
凍結切片をアセトン/メタノール混液で固定し、リン酸緩衝化食塩水(PBS)で濯いだ。切片を、内在性ペルオキシダーゼに対して遮断し、一次抗体(抗CD8、抗CD4、抗FoxP3および抗PD−L1)を添加し、一夜インキュベートした。発色現像を、褐色ポリマーベース検出系(Biocare Medical)を使用して行い、ヘマトキシリンを、細胞核の可視化のための青色対比染色として使用した。
フローサイトメトリーによる免疫表現型決定
腫瘍浸潤性免疫細胞を単離し、単細胞懸濁液として調製し、次いで、染色し、T細胞サブセット(調節性および活性化)および骨髄系細胞(すなわち、CD3、CD4、CD8、FoxP3、CD25およびCD69の発現について)の発現についてフローサイトメトリーで分析した。
結果
対照マウスにおいて、免疫組織化学(IHC)分析は、腫瘍末梢にCD4およびCD8T細胞を検出した(図4)。動物にスニチニブを投与したとき、優勢に末梢へのおよび脈管構造に沿ったCD4およびCD8T細胞の流入があった。対照的に、マウスに抗PD−1 mAbとスニチニブの組合せを投与したとき、腫瘍全体にCD4およびCD8T細胞の大きな浸潤が観察された。抗PD−1 mAbとスニチニブの組合せは、各薬剤単独または対照媒体と比較して、腫瘍浸潤性CD4およびCD8T細胞の数を増やした(図4)。対照的に、対照群に対して、腫瘍への増加したT細胞浸潤は、抗PD−1 mAbまたはソラフェニブ単独でまたは抗PD−1 mAbとソラフェニブの組合せで見られなかった(データは示していない)。スニチニブおよびソラフェニブは免疫調節効果を示すことが示されており、これは、これらの薬剤を抗PD−1 Ab免疫チェックポイント阻害剤と組合せたときに見られる異なる治療効果に関係している可能性がある。
腫瘍浸潤性免疫細胞のフローサイトメトリー分析は、スニチニブまたはソラフェニブと組合せて抗PD−1 mAbで処置した群での著しい差を示した(図5〜7)。抗PD−1 mAbとソラフェニブの組合せと比較して、抗PD−1 mAbとスニチニブの組合せは、(i)増殖性CD4/Ki67、CD8およびCD8/Ki67の大きな頻度(P<0.05;図5および6);(ii)CD11b/Ly6Chi/Ly6Gにより規定して単球性骨髄由来サプレッサー細胞(P<0.05)、CD11b/Ly6Clow/Ly6Gを発現する単球性細胞または両者のパーセンテージ減少(P<0.05;図7);および(iii)顆粒球性骨髄系細胞CD11b/Ly6C/Ly6Gのパーセンテージ増加をもたらした(P<0.05;図7)。それゆえに、スニチニブと抗PD−1 mAbの組合せでの処置は、有効な抗腫瘍免疫応答を支持し得る腫瘍微小環境の組成の変化を誘発した。少ない数のT制御性細胞(CD45/CD4/CD25/FoxP3)が実験群をとおして検出され、処置効果の決定を困難とした(データは示していない)。
実施例3
抗原特異的免疫応答のインビボ細胞毒性の増強
材料および方法
細胞毒性アッセイ
AH1抗原を発現するCT26マウス結腸癌モデルを本実験に使用して、処置が抗原特異的T細胞に何らかの影響を有するか否かを決定した。CT26細胞のSCインプラント5日日、マウスを媒体で、または3日離して2回投与する抗PD−1 mAb 10mg/kg(Q3D×2)のIPで、1日1回5日のスニチニブ120mg/kg(QD×5)を伴いまたは伴わずに処置した。細胞死を、最終処置後2日目および4日目に調べた。
アッセイ1日前に、未処置BALB/cドナーからの脾細胞をCT26ペプチド([H] SPSYVYHQF [OH]; Sigma-Genosys)を伴いまたは伴わずにインキュベートし、5(6)−カルボキシフルオレセインジアセテートN−サクシニミジルエステル(CFSE、Sigma-Aldrich)で標識した。抗原刺激および非刺激細胞を合わせ(1:1)、処置マウスに注入した。細胞死のパーセンテージを、24時間後にフローサイトメトリーにより決定した。
結果
CT26腫瘍モデルにおいて、抗PD−1 mAbとスニチニブの組合せは、抗原特異的免疫応答に対するインビボ細胞毒性の増加をもたらした(図8)。この増強された細胞毒性は、免疫応答成分の増加を示した。また腫瘍体積の減少とも相関した(図9)。
実施例4
スニチニブ、パゾパニブまたはイピリムマブと組合せたニボルマブで転移RCCを処置するためのフェーズ1臨床試験
まとめて、実施例1〜3に開示するデータはRCCを有する対象を処置するための、ニボルマブまたはペンブロリズマブのような抗PD−1 Abとスニチニブ、パゾパニブ、ソラフェニブ、アクシチニブまたはチボザニブのような抗血管形成TKIの組合せの研究を支持した。これらのデータは、スニチニブの免疫調節特性が、有効な抗腫瘍免疫応答を支持する腫瘍微小環境の変化を起こし得て、これが抗PD−1 Abにより拡張および増強されることを示唆する。抗PD−1 mAbとソラフェニブの組合せ治療は、マウスRCCモデルでソラフェニブの抗腫瘍活性を有意に増強せず、相乗的有効性がもたらされなかったが(図1)、この組合せは良好に耐容され、ヒト患者で有効である可能性があった。スニチニブ、パゾパニブまたはイピリムマブと組合せたニボルマブの安全性および有効性は、現在、mRCCを有する対象における進行中のフェーズ1試験(NCT01472081)で評価中である。パゾパニブは、経口で利用可能な多キナーゼ阻害剤(VEGFR−1、VEGFR−2、VEGFR−3、PDGFR−αおよび−βおよびc−KIT)であり、ニボルマブとイピリムマブの組合せは、ニボルマブでの単剤療法と比較して、黒色腫の処置において有意に増強された有効性が示されている(Wolchok et al., 2013;WO2013/173223号)。
このフェーズ1試験の主要目的は、RCC患者における各組合せのMTDおよび推奨フェーズ2用量を決定するための、ニボルマブ+スニチニブ、パゾパニブまたはイピリムマブの全体的安全性および耐容性を評価することである。副次的目的は、組合せの予備的抗腫瘍活性の評価であり、探索的目的は、応答がベースラインPD−L1発現と相関するか否かの決定である。
方法
試験デザイン
mRCCを有する対象におけるニボルマブ+スニチニブ、パゾパニブまたはイピリムマブのフェーズ1オープンラベル試験は進行中である。試験は、5平行処置アーム:ニボルマブ+スニチニブ(アームS)、ニボルマブ+パゾパニブ(アームP)、ニボルマブ3mg/kg+イピリムマブ1mg/kg(アームI−1)、ニボルマブ1mg/kg+イピリムマブ3mg/kg(アームI−3)およびニボルマブ3mg/kg+イピリムマブ3mg/kg(アームIN−3)を含む。アームSおよびアームPの処置は、用量漸増(先に処置された対象)と、続く用量拡張(未処置対象)の2部で実施されている。I−1アームおよびI−3アームの処置は、各アームが先に処置されたならびに未処置の対象の両者からなる、単一初期コホートである。アームI−1およびI−3の拡張コホートならびにアームIN−3は最小限に処置された(未処置を含む)対象からなる。アームSおよびアームPの試験デザインを図10Aに要約し、アームI−1、I−3およびIN−3の試験デザインを図10Bに要約する。
試験集団
試験集団は、固形癌効果判定基準(RECIST)1.1により少なくとも1つの測定可能な病変を有する、明細胞成分を伴う組織学的に確認された転移腎細胞癌を有する≧18歳の対象である。RECIST 1.1により定義された測定可能な病変を有する非明細胞RCC対象を、アームSおよびアームPの用量漸増コホートのみに認める。有利なまたは中間リスクMSKCC(Memorial Sloan Kettering Cancer Center)予後スコアおよびカルノフスキー・パフォーマンス・ステータス(KPS)≧80%もアームS、PおよびI−1およびI−3オリジナルコホートに必要である(アームI−1およびI−3拡張およびIN−3について、あらゆるMSKCC予後スコアが許容される)。
アームSおよびアームP
対象は、本試験の用量漸増部分に適格であるために、進行型/転移設定で少なくとも一つの先の全身治療レジメンを受けていなければならず、一方、本試験の用量−拡張部分について適格であるために対象は未処置でなければならない。先にパゾパニブを受けた用量漸増期に参加する対象は、ニボルマブ+スニチニブの投与に割り当て、一方、先にスニチニブを受けた対象は、ニボルマブ+パゾパニブの投与に割り当てた。先にパゾパニブおよびスニチニブを受けた対象は適格ではない。全身ステロイドまたは何らかの他の免疫抑制性薬剤で慢性的に処置されている対象または抗PD−1、抗PD−L1または抗PD−L2、抗CD137、抗CTLA−4または類似の薬剤で先に処置された対象も試験から除外する。
先にスニチニブまたはパゾパニブを受けていない対象は、用量漸増アームに登録可能であり、両方のアームがオープンであるとき、これらのアームに交互の様式で割り当てる。約36対象(18対象/アーム)が、試験の用量漸増部分で処置されるように予定される。この漸増コホートの完了時、MTDを、改変毒性確率区間(mTPI)デザインに基づき評価する。アームSまたはアームPのいずれかで、ニボルマブのMTDが<5mg/kgであると検出されたら、アームは、未処置対象における安全性データを収集するためにさらに拡張しない。スニチニブまたはパゾパニブと組合せたニボルマブのMTDが5mg/kg以上であると決定されたら、各アームにおける別の拡張コホートを、5mg/kg用量での登録のためにオープンする。アームSおよびアームPの拡張コホートにおいて、アームあたり約20未処置対象を処置するように、未処置対象のみを登録する。各処置サイクルは6週間であり、ニボルマブは1日目および22日目に投与し、抗血管形成治療をスニチニブ(1日50mg;4週間投与、2週間休薬)およびパゾパニブ(1日800mg)の承認された添付文書に従い投与する。
アームSおよびアームPの用量漸増
用量レベルを表2および3。ニボルマブの患者内用量漸増は許されない。


用量レベル−1は、用量レベル1からの減量が必要である場合のみ登録される


用量レベル−1は、用量レベル1からの減量が必要である場合のみ登録される
各用量漸増アームについてニボルマブの出発用量は2mg/kgである。最初に、アームあたり7適格対象を用量レベル1で処置する。さらなる対象を同じ用量レベルで処置するかまたは高用量レベル(5mg/kg)に増加するかの決定は、用量規制毒性(DLT)観察期間に観察されたDLTの数により導かれる。用量規制毒性以外の理由でDLT期間を完了しなかった対象を交替する。用量レベル−1(0.3mg/kg)は、2mg/kgの安全性および耐容性プロファイルが許容されないならば、考慮し得る。
アームSおよびアームPのフェーズ1用量漸増試験について、これらのアームにおける各用量のサンプルサイズは、観察された毒性および事後分布による。計18対象が、各アームの用量漸増相で処置されると予測される。しかしながら、交替のためにアームあたり18を越える対象であるか、低用量レベルでの毒性により、アームあたり18未満の対象であり得る。
アームSおよびアームPについての用量拡張
試験した全用量の安全性プロファイルおよび耐容性が特徴付けされ、ニボルマブ+スニチニブおよびニボルマブ+パゾパニブの組合せ投与のMTDがある処置アームについて規定されたら、MTDでのニボルマブ用量が5mg/kg以上である場合のみ、そのアームでコホート拡張を5mg/kgで開始する。いずれかのアームにおいて、ニボルマブのMTDが<5mg/kgであると決定されたら、そのアームはさらに拡張しない。処置アームあたりさらに20対象を、スニチニブまたはパゾパニブと組合せたニボルマブについて5mg/kg用量レベルで処置し、さらなる安全性情報を得る。
アームI−1およびI−3(第一コホートについて)
前処置対象および未処置対象の両者が参加に適格であり、約20対象を各アームで処置するが、先に抗PD−1、抗PD−L1または抗PD−L2、抗CD137、抗CTLA−4または他の類似薬剤で処置された対象は除外した。I−1、I−3およびIN−3アームの用量を下の表4に詳述する。患者内用量漸増または減量はいずれの薬物でも許可されない。

各処置サイクルは6週間である。ニボルマブおよびイピリムマブを3週間毎に4回投与し、次いでニボルマブを、導入治療の4回目の投与の3週間後または導入治療の4回目の投与が処置遅延により投与されなかったならば、113日目以後に開始して、2週間毎に投与する。
I−1およびI−3における対象の初期コホートにおいて、アームあたり約20対象が登録され、処置される。これらのアームを、安全性および有効性の良好な評価のために、各アーム計45対象まで拡張する(拡張コホートにおける各アームでさらに25対象)。
アームI−1、I−3(拡張コホート)およびアームIN−3について
最小限処置された(未処置を含む)対象登録に適格であり、約25対象を各アームで処置する。各処置サイクルは6週間である。ニボルマブおよびイピリムマブを3週間毎に4回投与し、次いでニボルマブを導入治療の4回目の投与の3週間後または導入治療の4回目の投与が処置遅延により投与されなかったならば、113日目以後に開始して2週間毎に投与する。
先に処置された対象の処置アームへの割り当て
進行型または転移設定において先の処置を受けた対象を、上記のようにアームSおよびPの用量漸増コホートに割り当てる。一つの全身前治療を受けている対象を、漸増期アームSおよび/またはPについて、これらのアームがオープンであるときに認定されていない限り、少なくとも2つのイピリムマブ組合せアーム(I−1およびI−3)に、これらのアームの両者がオープンであるとき交互の様式で割り当てる。一方のアームのみがオープンであるとき、これらの対象をオープンアームに割り当てる。
未処置対象の処置アームへの割り当て
全4アーム(拡張アームSおよびP;I−1およびI−3)が登録のためにオープンであるとき、未処置対象を、登録が完了するまでオープンアームに1:1:1:1比で無作為に割り当てる。
最小限に処置された対象の処置アームへの割り当て
I−1およびI−3拡張およびIN−3について、最小限に処置された(未処置を含む)対象を、登録が完了するまでオープンアームの一つに、1:1:1比で割り当てる。有害事象をNCI CTCAE v4.0に従い段階分けする。疾患評価を、最初の4つの評価について治験薬の最初の投与から6週間毎(±1週間)に次いで、疾患進行まで12週間毎(±1週間)に行う。応答評価をRECIST 1.1に従い行う。アームSおよびアームPの用量漸増相について、対象を、許容されない毒性、疾患進行までまたはインフォームドコンセントの撤回まで処置する。
試験評価
安全性結果評価指標
組合せの安全性/耐容性結果評価指標およびMTDの決定が、本試験の主要評価項目である。重要な安全性評価は、(1)治験薬の最後の投与から100日後までに生じる有害事象(AE)の発生(または最後の投与から100日後までベースラインに回復しない、安定しない、戻らないまたは不可逆性であると考えられる薬物関連AEについてはそれより長い)、(2)治験薬の最後の投与から100日後までに生じる重度有害事象(SAE)(または最後の投与から100日後までベースラインに回復しない、安定しない、戻らないまたは不可逆性であると考えられる薬物関連SAEについてはそれより長い)および(3)血液学、血清化学および尿検査を含む、最悪毒性グレードによる臨床検査の頻度(アームSおよびアームPについてはスクリーニング、ベースライン、サイクル1〜4の1日目、8日目、22日目および29日目、サイクル5の1日目および22日目に評価;アームI−1およびアームI−3についてはスクリーニング、ベースライン、サイクル1〜2の1日目、8日目、22日目および29日目、サイクル3+の1日目、15日目および29日目に評価;全アームで処置終了時および最後の投与100日後のフォローアップ来院に評価)。
有効性結果評価指標
抗腫瘍活性は、本試験の二次評価項目であり、RECIST 1.1に基づく客観的奏効率(ORR)および応答期間(DOR)により測定する。腫瘍応答は、最初の4評価についてはスクリーニング、治験薬の最初の投与から6週間毎(±1週間)および疾患進行まで12週間毎(±1週間)の腫瘍評価に基づく。
実施例5
SアームおよびPアームで示された抗腫瘍活性
7対象を、アームS N2およびS N5の各々で処置し、進行または許容されない毒性まで、S(50mg、4週間投与、2週間休薬)と組合せてニボルマブ(それぞれ2mg/kgまたは5mg/kg)を受けた。DLTは観察されず、MTDに達しなかった。それゆえに、耐容性に基づき、S N5アームを、19のさらなる未処置患者に拡張した(Sアームについて計n=33)。アームPは、20対象をN2で登録し、P(1日800mg)と組合せた2mg/kgニボルマブを受けた。4つの4DLT(ALT/AST上昇[n=3]、疲労[n=1])が観察され、このアームの閉鎖に到った。実施した用量漸増を図11に説明する。
S N2アームにおける7対象、S N5アームにおける26対象およびP N2アームにおける20対象を、2014年3月のデータベースロックまで応答について評価した。臨床活動(OR:確認された完全[CR]または部分[PR]応答)が、表5に示すように全アームで観察された。スニチニブおよび2mg/kgニボルマブで処置した評価可能な対象の数は少ないが(7患者)、これらのうち1名(14%)が完全寛解、5名(71%)が部分応答および1名(14%)が安定な疾患を有した。スニチニブおよび両濃度のニボルマブ(2mg/kgおよび5mg/kg)で処置した33の評価可能な対象全体で、18名(55%)が確認された客観的応答(OR)を示した。パゾパニブおよび2mg/kgニボルマブで処置した20名の評価可能な対象のうち、9名(45%)が確認されたORを示した。応答は、応答対象で41%(アームS)および56%(アームP)が最初の評価(6週間)までに起こった。ORRおよび対応する両側正確95%CIを、Clopper and Pearsonの方法により計算した。


BOR:最良全体的応答;CR:完全寛解;PR:部分応答;SD:安定な疾患;PD:疾患進行;UD:決定不可能;CI:信頼区間;(A):CRのみ;(B):CR+未確認応答;未確認応答:最後の腫瘍評価で腫瘍応答を有した進行中の対象;DOR:応答期間。
応答期間はアームSで18.1〜118++週およびアームPで12.1〜117.1++週であった。安定な疾患率はアームSで30%(n=10)およびアームPで35%(n=7)であった。中央応答期間および対応する両側95%CIを、カプラン・マイヤー法を使用して決定した。
SアームおよびPアームにおける評価可能な対象の腫瘍負荷に対する効果を、レーダーチャート(図12A−C)およびウォーターフォールプロット(図12D)により説明する。
PAZ+NIV2アームの45%からSUN+NIV2アームの86%の範囲の、表5に示す確認されたORRは、ニボルマブまたはスニチニブまたはパゾパニブ単剤療法で見られるORRより有意に高い。例えば、WO2013/173223号は、フェーズ1試験でRCCの処置についてニボルマブ(1mg/kgまたは10mg/kg)単独で約28〜31%のORRを報告している。より最近の分析において、Motzer et al.(2014)は、転移RCCの処置のフェーズ2試験で、それぞれ0.3mg/kg、2mg/kgおよび10.mg/kgで患者に投与されたニボルマブの20%、22%および20%のORRを報告する。Choueiri et al.(2014)は、1〜3の先の抗血管形成治療で前処置された転移RCC患者において0.3mg/kg、2mg/kgおよび10mg/kgで投与されたニボルマブが9%、23%および22%のORRを生じ、10mg/kgニボルマブは、未処置患者で13%のORRを生じると報告する。TKIについて、スニチニブ単独で約27.5%(例えば、Motzer et al., 2007;2013参照)およびパゾパニブ単独で約30%(例えば、Sternberg et al., 2010;Motzer et al., 2013参照)の歴史的ORRが観察されている。
最初の評価(6週間)で、Sアームにおける17対象中7対象(41.2%)が応答者であり、Pアームにおける9対象中5対象(55.6%)が応答者であった。進行中の応答者は、Sアームにおいて17対象中10対象(58.8%)およびPアームにおいて9対象中3対象(33.3%)を含む。
SアームおよびPアームにおける無増悪生存期間
無増悪生存期間(PFS)の比率対時間のプロットを図13に示す。24週目のPFSの比率はアームSで79%およびアームPで55%であった。Sアーム(S+N;n=33)の中央PFSは55.3週間(95%CI 47.9−72.4週間)およびPアーム(P+N;n=20)は31.4週間(95%CI 12.1−48.1週間)であった。
ベースラインPD−L1発現による客観的奏効率
腫瘍組織コレクションは、後向きであった(Sアームで33サンプルがおよびPアームで20サンプルが利用可能であった)。表面PD−L1発現を、ウサギ抗ヒトPD−L1 mAb、28−8を使用するDako免疫組織化学アッセイにより測定した(WO2013/173223号)。ポジティブPD−L1シグナルのカットオフは、腫瘍膜染色の1%または5%であった。PD−L1発現状態に従い分類した2アームの患者で観察されたORRを表6に示す。


PD−L1評価可能な患者のORR;ORRは、RECISTにより決定して完全または部分応答者を含む。
これらのデータは、ニボルマブおよびスニチニブまたはパゾパニブの組合せに対するRCC患者の応答が、PD−L1の腫瘍発現と相関しないことを示す。
SアームおよびPアームにおける有害事象
グレード3〜4関連有害事象(AE)が、アームSの27/33患者(82%)およびアームPの14/20患者(70%)で観察された。大部分の毒性は、TKIの既知プロファイルと一致した。最も一般的な関連グレード3〜4 AEはアームSでALT上昇および高血圧(各18%)、低ナトリウム血症およびリンパ球数減少(各15%)およびアームPでALTおよびAST上昇および下痢(各20%)および疲労(15%)であった。グレード3間質性肺炎が1患者(アームS、N5)で生じた。グレード3〜4関連AEは、アームSで11/33患者(33%;3 N2、8 N5)およびアームPで4/20患者(20%)を治療中断させた。グレード5処置関連AEは観察されなかった。肝毒性は、処置アルゴリズムを使用して制御可能であった。
全体として、臨床データは、ニボルマブとスニチニブの組合せが、mRCCを有する患者において有望な抗腫瘍活性および制御可能な安全性プロファイルを示すことを示す。アームPはDLTにより閉鎖した。
実施例6
イピリムマブアームで示された抗腫瘍活性
mRCCを有する患者(有利なまたは中間MSKCCスコア;カルノフスキー・パフォーマンス・ステータス≧80%;未処置または先の免疫腫瘍学処置以外、あらゆる数の先の治療)を種々の処置アームに無作為化した。1mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブ(I−1アーム)で処置した47対象、3mg/kgイピリムマブおよび1mg/kgニボルマブ(I−3アーム)で処置した47対象および3mg/kgイピリムマブおよび3mg/kgニボルマブ(IN−3)で処置した6対象が応答について評価可能であった。大部分の患者(n=54;54%)は、先の全身治療を受けていた(I−1:22;I−3:26;IN−3:3)。表7に示すようにORがI−1およびI−3アームで観察された。ORRおよび対応する両側正確95%CIを、Clopper and Pearsonの方法により計算した。全体として、I−1アームにおける16(34%)患者が確認されたORを示し、I−3アームにおける17(36%)患者が確認されたORを示した。
これらのORRは、ニボルマブ単独(WO2013/173223号;Motzer et al., 2014; Choueiri et al., 2014;実施例5参照)またはイピリムマブ単独で見られるORRより有意に高い。フェーズ2試験での転移RCC患者のイピリムマブ単剤療法での処置は、コホートA(3mg/kg負荷用量、続く1mg/kgを3週間毎)における5%およびコホートB(全用量について3mg/kgを3週間毎)における12.5%のORRをもたらしたが、これら2群の特徴に不同性があり、有効性の直接比較は妨げられた(Yang et al., 2007)。
中央応答期間(DOR)はI−3アームで53.9週間であり、I−1アームでは到達しなかった。最良の全体的応答としての安定な疾患(SD)が、19(40%)(I−1)および18(38%)(I−3)患者で見られた。
評価可能な対象の腫瘍負荷に対する効果をレーダーチャート(図14A−C)およびウォーターフォールプロット(図14D)で説明する。Sアーム、PアームおよびIアームで処置された対象についてのウォーターフォールプロットの比較を図15に示す。


BOR:最良全体的応答;CR:完全寛解;PR:部分応答;SD:安定な疾患;PD:疾患進行;UD:決定不可能;CI:信頼区間;(A):CRのみ;(B):CR+未確認応答;未確認応答:最後の腫瘍評価で腫瘍応答を有した進行中の対象;PFS:無増悪生存期間、DOR:応答期間;NR:到達せず;進行中の応答の高いパーセンテージのため、中央DORは誤解され得る。応答期間は、最初の応答日から疾患進行または死亡日(どちらか最初に起きたほう)の間の機関である。
I−1およびI−3アームにおける無増悪生存期間
PFSの比率対時間のプロットを図16に示す。中央PFSはI−1アームで30.3週間であり、I−3アームで36.0週間であった。PFS率は、カプランマイヤー法で概算し、対応する95%CIはGreenwood式に基づき導いた。
ベースラインPD−L1発現による客観的奏効率
腫瘍組織サンプルを遡及的に集め、表面PD−L1発現をmAb、28−8を使用するDako免疫組織化学アッセイにより測定した(WO2013/173223号)。ポジティブPD−L1シグナルのカットオフは、腫瘍膜染色の1%または5%であった。PD−L1発現状態に基づき分類した種々の患者で観察されたORRを表8に示す。


PD−L1評価可能な患者のORR;ORRはRECISTにより決定して完全または部分応答者を含む。
これらのデータは、ニボルマブとイピリムマブの組合せに対するRCC患者の応答は、PD−L1の腫瘍発現と相関しないことを示す。
I−1およびI−3アームにおける有害事象
グレード3〜4関連有害事象(AE)がI1、I3およびIN−3アームのそれぞれで16/47(34%)、30/47(64%)および5/6(83%)観察された。I1およびI3アームでそれぞれ5(11%)および10(21%)が、関連AEのために処置を中止した。IN−3アームでは有害事象により中止した患者はいなかったが、しかしながら全6患者が免疫介在有害事象の処置のためにステロイドを必要とし、さらなる患者をIN3アームに登録しなかった。最も一般的なグレード3〜4関連有害事象はリパーゼ上昇(20%、n=20)、ALT上昇(11%、n=11)、下痢(9%、n=9)およびAST上昇を含む(6%、n=6)。グレード3〜4間質性肺炎は見られなかった。
全体として、ニボルマブおよびイピリムマブは、確立された処置ガイドライン内で制御可能な許容される安全性の、グレード3〜4事象およびmRCCにおける有意な抗腫瘍活性の有望な証拠を示し、大部分の応答が進行中である。ORRは、先にRCCにおいてニボルマブまたはイピリムマブ単剤療法で報告されていたより大きな活性を示唆する(Topalian et al., 2012a; Motzer et al., 2014; Choueiri et al., 2014; Yang et al., 2007)。I−1アームでは中央応答期間は得られなかった。一部の患者は治療終了後も応答し続け、このレジメンに対する免疫記憶成分を示唆する。初期および拡張コホートを、IN−3アームと共に評価し続ける。ニボルマブ+イピリムマブ組合せで報告される有望な抗腫瘍活性が、第一選択mRCCにおける計画されるフェースIII組合せ治験の基礎である。
引用文献
Amin et al. (2014) Nivolumab (anti-PD-1; BMS-936558, ONO-4538) in combination with sunitinib or pazopanib in patients (pts) with metastatic renal cell carcinoma (mRCC). J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 5010, Clinical Science Symposium).
Blank et al. (2005) Cancer Immunol. Immunother. 54:307-314.
Brahmer et al. (2010) J Clin Oncol 28:3167-75.
Brahmer et al. (2012) N Engl J Med 366:2455-65.
Carter et al. (2002) Eur J Immunol 32:634-43.
Choueiri et al. (2014) Immunomodulatory activity of nivolumab in previously treated and untreated metastatic renal cell carcinoma (mRCC): Biomarker-based results from a randomized clinical trial. J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 5012, Clinical Science Symposium).
Dong et al. (2002) Nat. Med. 8:787-9.
Dong et al. (2003) J. Mol. Med. 81:281-7.
Drake et al. (2013) BJU Int 112(Supplement 3):1-17.
Elhilali et al. (2000) BJU Int 86:613-8.
Escudier et al. (2007) Clin Cancer Res 13(6):1801-1809.
Escudier et al. (2010) J Clin Oncol 28(13):2144-50.
Eskens et al. (2011) Clin Cancer Res 17(22):7156-63.
Flies et al. (2011) Yale J Biol Med 84:409-21.
Freeman et al. (2000) J Exp Med 192:1027-34.
Fyfe et al. (1995) J Clin Oncol 13(3):688-96.
Gollob et al. (2007) J Clin Oncol 25(22): 3288-95.
Grunwald et al. (2011) Acta Oncol 50(1):121-126.
Gupta et al. (2008) Cancer Treat Rev 34(3):193-205.
Hamid and Carvajal (2013) Expert Opin Biol Ther 13(6):847-61.
Hamid et al. (2013) N Engl J Med 369:134-144.
Hammers et al. (2014) Phase I study of nivolumab in combination with ipilimumab in metastatic renal cell carcinoma (mRCC). J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 4504, Oral Abstract Session).
Heng et al. (2009) J Clin Oncol. 27:5794-9.
Herbst et al. (2013) J Clin Oncol 31(suppl; Abstract 3000).
Hipp et al. (2008) Blood 111:5610-20.
Hodi et al. (2010) N Engl J Med 363:711-23.
Houben et al. (2009) Mol Cancer Ther 28:433-40.
Hudes et al. (2007) N Engl J Med 356(22):2271-81.
Inman et al. (2013) Eur Urol 63:881-9.
Konishi et al. (2004) Clin. Cancer Res. 10:5094-100.
Johnson et al. (2013) Cancer Immunol Res 1:373-77.
Khleif (2013) In: Proceedings from the European Cancer Congress 2013; September 27-October 1, 2013; Amsterdam, The Netherlands. Abstract 802.
Ko et al. (2009) Clin Cancer Res 15:2148-57.
Ko et al. (2010) Cancer Res 70:3526-36.
Konishi et al. (2004) Clin. Cancer Res. 10:5094-100.
Latchman et al. (2001) Nat Immunol 2:261-8.
McDermott and Atkins (2013) Cancer Med 2(5):662-73.
Molhoek et al. (2009) Cancer Immunol Immunother 58:867-76.
Motzer et al. (2007) N Engl J Med 356:115-24.
Motzer et al. (2008) Lancet 372:449-56.
Motzer et al. (2009) Clin Genitourin Cancer 7(1):28-33.
Motzer et al. (2013) N Engl J Med 369:722-31.
Motzer et al. (2014) Nivolumab for metastatic renal cell carcinoma (mRCC): Results of a randomized, dose-ranging phase II trial. J Clin Oncol 32:5s, (suppl; Abstract 5009, Clinical Science Symposium).
Mulders (2009) BJU Int 104:1585-89.
NCCN GUIDELINES(登録商標) (2014), available at: http://www.nccn.org/professionals/physician_gls/f_guidelines.asp#site, last accessed May 30, 2014.
Nosov et al. (2012) J Clin Oncol 30(14):1678-85.
Ozao-Choy et al. (2009) Cancer Res 69:2514-22.
Pardoll (2012) Nat Rev Cancer 12:252-64.
PCT Publication No. WO 2012/145493, published October 26, 2012 by Amplimmune, Inc.
PCT Publication No. WO 2013/173223, published November 21, 2013 by Bristol-Myers Squibb Co.
Procopio et al. (2011) Br J Cancer 104(8):1256-1261.
Ribas (2010) Semin Oncol 37(5):450-4.
Rini et al. (2010) J Clin Oncol 28(13): 2137-43.
Rini et al. (2011) Cancer 117:758-67.
Rosenblatt and McDermott (2011) Hematol Oncol Clin North Am 25:793-812.
Ryan et al. (2007) J Clin Oncol 25(22):3296-301.
Siegel et al. (2014) CA Cancer J Clin 64(1):9-29.
Sjoblom et al. (2006) Science 314:268-74.
Sonpavde et al. (2008) Expert Opin Investig Drugs 17(5):741-8.
Sternberg et al. (2010) J Clin Oncol 28(6):1061-8.
Topalian et al. (2012a) N Engl J Med 366:2443-54.
Topalian et al. (2012b) Curr Opin Immunol 24:207-12.
Topalian et al. (2014) J Clin Oncol 32(10):1020-30.
USAN Council Statement (2013) Pembrolizumab: Statement on a nonproprietary name adopted by the USAN Council (ZZ-165), November 27, 2013.
U.S. Patent No. 5,977,318, issued November 2, 1999 to Linsley et al.
U.S. Patent No. 6,051,227, issued April 18, 2000 to Allison et al.
U.S. Patent No. 6,682,736, issued January 27, 2004 to Hanson et al.
U.S. Patent No. 6,808,710, issued October 26, 2004 to Wood et al.
U.S. Patent No. 6,984,720, issued January 10, 2006 to Korman et al.
U.S. Patent No. 7,034,121, issued April 25, 2006 to Carreno et al.
U.S. Patent No. 7,605,238, issued October 20, 2009 to Korman et al.
U.S. Patent No. 7,488,802, issued February 10, 2009 to Collins et al.
U.S. Patent No. 7,943,743, issued May 17, 2011 to Korman et al.
U.S. Patent No. 8,008,449, issued August 30, 2011 to Korman et al.
U.S. Patent No. 8,168,757, issued May 1, 2012 to Finnefrock et al.
U.S. Patent No. 8,217,149, issued July 10, 2012 to Irving et al.
U.S. Patent No. 8,354,509, issued January 15, 2013 to Carven et al.
Yang et al. (2007) J Immunother 30(8):825-30.
Wang et al. (2014) In vitro characterization of the anti-PD-1 antibody nivolumab, BMS-936558, and in vivo toxicology in non-human primates, Cancer Imm Res, in press.
Wolchok et al. (2013) N Engl J Med 369(2):122-33.

Claims (49)

  1. 腎癌に罹患している対象を処置する方法であって、対象に治療有効量の:
    (a)プログラム細胞死(PD−1)受容体に特異的に結合し、PD−1活性を阻害する抗体またはその抗原結合部分である抗癌剤;および
    (b)他の抗癌剤
    の組合せを投与することを含む、方法。
  2. 腎癌が腎細胞癌である、請求項1に記載の方法。
  3. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分がヒトPD−1との結合についてニボルマブと交差競合する、請求項1に記載の方法。
  4. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分がキメラ、ヒト化またはヒトモノクローナル抗体またはその一部である、請求項1に記載の方法。
  5. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分がヒトIgG1またはIgG4アイソタイプのものである重鎖定常領域を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 抗PD−1抗体がニボルマブである、請求項1に記載の方法。
  7. 抗PD−1抗体がペンブロリズマブである、請求項1に記載の方法。
  8. 他の抗癌剤が抗血管形成チロシンキナーゼ阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  9. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を、約2週間、3週間または4週間毎に1回、約0.1〜約10.0mg/kg体重の範囲の用量で投与する、請求項8に記載の方法。
  10. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を、3週間毎に1回、2mg/kg体重または5mg/kg体重の用量で投与する、請求項9に記載の方法。
  11. チロシンキナーゼ阻害剤がスニチニブである、請求項8に記載の方法。
  12. スニチニブを、28日間の連日投与および14日間の休薬を含むサイクルで12.5〜50mgの範囲の用量で投与し、臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで、サイクルを反復する、請求項11に記載の方法。
  13. スニチニブを、28日間の連日投与および14日間の休薬を含むサイクルで12.5〜50mgの範囲の用量で投与し、続いてスニチニブ約37.5mgを連日臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで投与する、請求項11に記載の方法。
  14. チロシンキナーゼ阻害剤がパゾパニブである、請求項8に記載の方法。
  15. パゾパニブを、400〜800mgの範囲の用量で連日または隔日で臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで投与する、請求項14に記載の方法。
  16. 他の抗癌剤が細胞毒性Tリンパ球抗原−4(CTLA−4)と特異的に結合し、CTLA−4活性を阻害する抗体またはその抗原結合部分である、請求項1に記載の方法。
  17. 抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分がヒトCTLA−4との結合についてイピリムマブと交差競合する、請求項16に記載の方法。
  18. 抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分がキメラ、ヒト化またはヒトモノクローナル抗体またはその一部である、請求項16に記載の方法。
  19. 抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分がヒトIgG1アイソタイプのものである重鎖定常領域を含む、請求項16〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 抗CTLA−4抗体がイピリムマブである、請求項16に記載の方法。
  21. 抗CTLA−4抗体がトレメリムマブである、請求項16に記載の方法。
  22. (a)抗PD−1および抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を組合せで2、4、6、8または10用量投与し、各用量が少なくとも2週間、3週間または4週間毎に1回投与する0.1〜10.0mg/kg体重の範囲である導入期;および
    (b)これに続けて、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を投与せず、抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を0.1〜10.0mg/kg体重の用量で少なくとも2週間、3週間または4週間毎に1回反復して投与する維持期を含む、
    請求項16に記載の方法。
  23. (a)導入期が3週間隔で投与する4組合せ用量を含み、ここで、:
    (i)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与し、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を1mg/kg体重で投与するか;
    (ii)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を1mg/kg体重で投与し、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与するか;または
    (iii)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与し、抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を3mg/kg体重で投与し;そして
    (b)維持期は、臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで2週間毎に3mg/kgの用量で抗PD−1抗体またはその抗原結合部分の反復投与を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 抗PD−1および抗CTLA−4抗体が静脈内投与用に製剤される、請求項22に記載の方法。
  25. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を導入期の間に対象に逐次的に投与する、請求項22に記載の方法。
  26. 抗PD−1および抗CTLA−4抗体を互いに30分以内に投与する、請求項25に記載の方法。
  27. (a)抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分の前に投与する;または
    (b)抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を抗PD−1抗体またはその抗原結合部分の前に投与する、
    請求項25に記載の方法。
  28. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を同時に別々の組成物で投与する、請求項22に記載の方法。
  29. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分が同時投与用の単一組成物として混合される、請求項22に記載の方法。
  30. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分を治療量以下の用量で投与する、請求項22に記載の方法。
  31. 抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を治療量以下の用量で投与する、請求項22に記載の方法。
  32. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および抗CTLA−4抗体またはその抗原結合部分を、各々、治療量以下の用量で投与する、請求項22に記載の方法。
  33. 維持期における抗PD−1抗体の投与を臨床上の利益が観察される限りまたは制御不可能な毒性または疾患進行が生じるまで続ける、請求項22に記載の方法。
  34. 腎癌に罹患している対象を処置するためのキットであって、
    (a)PD−1受容体に特異的に結合し、PD−1活性を阻害する抗体またはその抗原結合部分である抗癌剤の0.1〜10mg/kg体重の範囲の用量;
    (b)
    (i)抗血管形成チロシンキナーゼ阻害剤;または
    (ii)0.1〜10mg/kg体重の用量範囲のCTLA−4に特異的に結合し、阻害する抗体またはその抗原結合部分である他の抗癌剤の一定用量;および
    (c)請求項1、8または16のいずれかに記載の方法において抗PD−1抗体および他の抗癌剤を使用するための指示
    を含む、キット。
  35. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および他の抗癌剤の投与が、未処置対象または抗PD−1抗体またはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤療法で処置された対象と比較して腎癌組織のT細胞浸潤を増加させる、請求項1〜33のいずれかに記載の方法。
  36. 増加したT細胞浸潤がCD4/Ki67T細胞、CD8T細胞、CD8/Ki67T細胞またはこの任意の組合せの浸潤増加により特徴付けられる、請求項35に記載の方法。
  37. 増加したT細胞浸潤がCD4/Ki67T細胞、CD8/Ki67T細胞または両者の浸潤増加により特徴付けられる、請求項36に記載の方法。
  38. T細胞浸潤が少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%増加する、請求項35〜37のいずれかに記載の方法。
  39. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および他の抗癌剤の投与が、未処置対象または抗PD−1抗体またはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤療法で処置された対象と比較して増殖性T細胞を増加する、請求項1〜33および35〜38のいずれかに記載の方法。
  40. 増殖性T細胞がCD4/Ki67T細胞、CD8T細胞、CD8/Ki67T細胞またはこの任意の組合せである、請求項39に記載の方法。
  41. 増殖性T細胞の頻度が少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%増加する、請求項39または40に記載の方法。
  42. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および他の抗癌剤の投与が、未処置対象または抗PD−1抗体またはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤療法で処置された対象と比較して単球性骨髄由来サプレッサー細胞数を減少させる、請求項1〜33および35〜41のいずれかに記載の方法。
  43. 単球性骨髄由来サプレッサー細胞数が少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%減少する、請求項42に記載の方法。
  44. 単球性骨髄由来サプレッサー細胞がCD11b/Ly6Chi/Ly6G発現またはCD11b/Ly6Clow/Ly6G発現により特徴付けられる、請求項42または43に記載の方法。
  45. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および他の抗癌剤の投与が、未処置対象または抗PD−1抗体またはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤療法で処置された対象と比較して顆粒球性骨髄系細胞数を増加させる、請求項1〜33および35〜44のいずれかに記載の方法。
  46. 顆粒球性骨髄系細胞数が少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%または少なくとも約90%増加する、請求項44に記載の方法。
  47. 顆粒球性骨髄系細胞がCD11b/Ly6C/Ly6G発現により特徴付けられる、請求項45または46に記載の方法。
  48. 抗PD−1抗体またはその抗原結合部分および他の抗癌剤の投与が、未処置対象または抗PD−1抗体またはその抗原結合部分または他の抗癌剤の単剤療法で処置された対象と比較してT制御性細胞を減少させる、請求項1〜33および35〜47のいずれかに記載の方法。
  49. T制御性細胞がCD45/CD4/CD25/FoxP3発現により特徴付けられる、請求項48に記載の方法。
JP2019152086A 2014-03-05 2019-08-22 抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置 Pending JP2020007331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022007365A JP2022058698A (ja) 2014-03-05 2022-01-20 抗pd-1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461948428P 2014-03-05 2014-03-05
US61/948,428 2014-03-05
US201461977318P 2014-04-09 2014-04-09
US61/977,318 2014-04-09
US201461992729P 2014-05-13 2014-05-13
US61/992,729 2014-05-13
US201462005600P 2014-05-30 2014-05-30
US62/005,600 2014-05-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555590A Division JP2017507155A (ja) 2014-03-05 2015-03-04 抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022007365A Division JP2022058698A (ja) 2014-03-05 2022-01-20 抗pd-1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020007331A true JP2020007331A (ja) 2020-01-16

Family

ID=52686508

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555590A Pending JP2017507155A (ja) 2014-03-05 2015-03-04 抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置
JP2019152086A Pending JP2020007331A (ja) 2014-03-05 2019-08-22 抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置
JP2022007365A Pending JP2022058698A (ja) 2014-03-05 2022-01-20 抗pd-1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555590A Pending JP2017507155A (ja) 2014-03-05 2015-03-04 抗pd−1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022007365A Pending JP2022058698A (ja) 2014-03-05 2022-01-20 抗pd-1抗体と他の抗癌剤の組合せを使用する腎癌の処置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20170088626A1 (ja)
EP (2) EP3114144A1 (ja)
JP (3) JP2017507155A (ja)
KR (2) KR20220127940A (ja)
CN (2) CN114432440A (ja)
WO (1) WO2015134605A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9856320B2 (en) 2012-05-15 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting PD-1/PD-L1 signaling
WO2015048312A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
US20160303231A1 (en) * 2013-12-11 2016-10-20 Robert Iannone Treating cancer with a combination of a pd-1 antagonist and a vegfr inhibitor
CR20160319A (es) 2013-12-12 2016-11-08 Jiangsu Hengrui Medicine Co Anticuerpo pd-1, fragmento de union al antigeno de este y uso médico de este
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
ES2899457T3 (es) 2014-02-04 2022-03-11 Pfizer Combinación de un antagonista de PD-1 y un inhibidor de VEGFR para tratar el cáncer
CN105296433B (zh) 2014-08-01 2018-02-09 中山康方生物医药有限公司 一种ctla4抗体、其药物组合物及其用途
EP3191126B1 (en) 2014-09-13 2020-05-13 Novartis AG Combination therapies of alk inhibitors
US20160158360A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating cancer using pd-1 axis antagonists and hpk1 antagonists
CN112263677A (zh) 2015-02-26 2021-01-26 默克专利股份公司 用于治疗癌症的pd-1/pd-l1抑制剂
CN107810013B (zh) 2015-03-04 2021-04-02 默沙东公司 用于治疗癌症的pd-1拮抗剂和艾立布林的组合
EP3067062A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-14 Ipsen Pharma S.A.S. Combination of tasquinimod or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pd1 and/or pdl1 inhibitor, for use as a medicament
WO2016196389A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of renal cell carcinoma
DK3303394T3 (da) 2015-05-29 2020-07-06 Agenus Inc Anti-ctla-4-antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse deraf
US10869924B2 (en) 2015-06-16 2020-12-22 Merck Patent Gmbh PD-L1 antagonist combination treatments
EP3322732A2 (en) 2015-07-13 2018-05-23 Cytomx Therapeutics Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
SG10201914109VA (en) 2015-08-11 2020-02-27 Wuxi Biologics Cayman Inc Novel anti-pd-1 antibodies
MA48579A (fr) 2015-09-01 2020-03-18 Agenus Inc Anticorps anti-pd1 et méthodes d'utilisation de ceux-ci
DK3349731T3 (da) 2015-09-16 2024-01-08 Univ Texas Kombination af topoisomerase-i-inhibitorer med immunoterapi til behandlingen af kræft
RU2731202C2 (ru) * 2015-10-08 2020-08-31 Макродженикс, Инк. Комбинированная терапия для лечения рака
EP3389652B1 (en) 2015-12-14 2022-09-28 X4 Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating cancer
US11209441B2 (en) 2016-04-05 2021-12-28 Bristol-Myers Squibb Company Cytokine profiling analysis
CN109153722A (zh) 2016-04-08 2019-01-04 X4 制药有限公司 用于治疗癌症的方法
WO2018035710A1 (en) 2016-08-23 2018-03-01 Akeso Biopharma, Inc. Anti-ctla4 antibodies
JP2019530704A (ja) 2016-10-06 2019-10-24 ファイザー・インコーポレイテッド がんの処置のためのアベルマブの投与レジメン
TWI764943B (zh) * 2016-10-10 2022-05-21 大陸商蘇州盛迪亞生物醫藥有限公司 一種抗pd-1抗體和vegfr抑制劑聯合在製備治療癌症的藥物中的用途
MA46535A (fr) 2016-10-14 2019-08-21 Prec Biosciences Inc Méganucléases modifiées spécifiques de séquences de reconnaissance dans le génome du virus de l'hépatite b
WO2018098352A2 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Jun Oishi Targeting kras induced immune checkpoint expression
EA201991383A1 (ru) 2016-12-07 2019-12-30 Эйдженус Инк. Антитела против ctla-4 и способы их применения
BR112019014187A2 (pt) * 2017-01-09 2020-02-11 Tesaro, Inc. Métodos de tratamento de câncer com anticorpos anti-pd-1
CN106729705B (zh) * 2017-01-23 2018-04-06 河南省华隆生物技术有限公司 一种药物组合物及其应用
SG11201907433TA (en) 2017-02-15 2019-09-27 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Pharmaceutical composition
EP3366703B1 (en) * 2017-02-28 2019-04-03 Ralf Kleef Immune checkpoint therapy with hyperthermia
ES2953595T3 (es) 2017-03-01 2023-11-14 Hoffmann La Roche Procedimientos diagnósticos y terapéuticos para el cáncer
AU2018329881B2 (en) * 2017-09-08 2021-12-02 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor agent and antitumor effect potentiator
CA3084582A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
WO2019123340A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
KR102089241B1 (ko) * 2018-02-05 2020-03-16 한국과학기술원 암 환자에서 면역 치료 효과를 예측하는 방법
EP3759109B1 (en) 2018-02-26 2023-08-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds as hbv replication inhibitors
WO2019195181A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis b virus protein x
JP7296398B2 (ja) 2018-04-06 2023-06-22 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. 3’3’-環状ジヌクレオチド
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
TW201945388A (zh) 2018-04-12 2019-12-01 美商精密生物科學公司 對b型肝炎病毒基因體中之識別序列具有特異性之最佳化之經工程化巨核酸酶
US20190359645A1 (en) 2018-05-03 2019-11-28 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides comprising carbocyclic nucleotide
US20220160700A1 (en) * 2018-07-18 2022-05-26 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Therapeutic combination of quinoline derivative and antibody
CN110734493B (zh) * 2018-07-20 2021-12-17 厦门大学 抗pd-1抗体及其用途
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
JP2022512744A (ja) 2018-10-18 2022-02-07 ジェネンテック, インコーポレイテッド 肉腫様腎臓がんのための診断および治療方法
US11203591B2 (en) 2018-10-31 2021-12-21 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds
WO2020092528A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
AU2019375972A1 (en) 2018-11-05 2021-05-27 Aveo Pharmaceuticals, Inc. Use of tivozanib to treat subjects with refractory cancer
JP2022526694A (ja) * 2019-01-25 2022-05-26 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッド 腫瘍治療用の併用医薬組成物
EP3934757B1 (en) 2019-03-07 2023-02-22 Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
EP3935065A1 (en) 2019-03-07 2022-01-12 Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
US20220143061A1 (en) 2019-03-07 2022-05-12 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
EP3972695A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
US11083705B2 (en) 2019-07-26 2021-08-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treating tumor
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
CR20220129A (es) 2019-09-30 2022-05-06 Gilead Sciences Inc Vacunas para vhb y métodos de tratamiento de vhb
WO2021088853A1 (zh) * 2019-11-04 2021-05-14 正大天晴药业集团股份有限公司 喹啉衍生物与pd-1单抗的药物组合
US20230031465A1 (en) 2019-12-06 2023-02-02 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
CA3169348A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Gilead Sciences, Inc. Prodrugs of 4'-c-substituted-2-halo-2'-deoxyadenosine nucleosides and methods of making and using the same
TW202310852A (zh) 2021-05-13 2023-03-16 美商基利科學股份有限公司 TLR8調節化合物及抗HBV siRNA療法之組合
US11957693B2 (en) 2021-06-11 2024-04-16 Gilead Sciences, Inc. Combination MCL-1 inhibitors with anti-cancer agents
TW202317200A (zh) 2021-06-11 2023-05-01 美商基利科學股份有限公司 Mcl-1抑制劑與抗體藥物接合物之組合
CA3220923A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022298639A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11976072B2 (en) 2021-06-23 2024-05-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
US11926628B2 (en) 2021-06-23 2024-03-12 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2023220558A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 Institute For Cancer Research D/B/A The Research Institute Of Fox Chase Cancer Center Combination of curaxins and immune checkpoint inhibitors for treating cancer

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851795A (en) 1991-06-27 1998-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Soluble CTLA4 molecules and uses thereof
US6051227A (en) 1995-07-25 2000-04-18 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
EE05627B1 (et) 1998-12-23 2013-02-15 Pfizer Inc. CTLA-4 vastased inimese monoklonaalsed antikehad
PT1210428E (pt) 1999-08-23 2015-07-21 Genetics Inst Llc Pd-1, um recetor para b7-4 e suas utilizações
US7605238B2 (en) 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
EP1212422B1 (en) 1999-08-24 2007-02-21 Medarex, Inc. Human ctla-4 antibodies and their uses
JP2003520828A (ja) 2000-01-27 2003-07-08 ジェネティクス インスティテュート,エルエルシー Ctla4(cd152)に対する抗体、これを含む結合体、およびその使用
CN101899114A (zh) 2002-12-23 2010-12-01 惠氏公司 抗pd-1抗体及其用途
CA2970873C (en) * 2005-05-09 2022-05-17 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human monoclonal antibodies to programmed death 1 (pd-1) and methods for treating cancer using anti-pd-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
CN104356236B (zh) 2005-07-01 2020-07-03 E.R.施贵宝&圣斯有限责任公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
CA2647282A1 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Pfizer Products Inc. Ctla4 antibody combination therapy
EP2368566A1 (en) * 2006-07-13 2011-09-28 ZymoGenetics, Inc. Interleukin 21 and tyrosine kinase inhibitor combination therapy
MX2009007987A (es) * 2007-01-25 2010-03-01 Dana Farber Cancer Inst Inc Uso de anticuerpos anti-egfr en el tratamiento de enfermedad mediada por egfr mutante.
EP3222634A1 (en) 2007-06-18 2017-09-27 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
EP2262837A4 (en) 2008-03-12 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme PD-1 BINDING PROTEINS
EP2307050A4 (en) * 2008-07-04 2012-07-25 Ono Pharmaceutical Co USE OF A EFFECTIVENESS MARKER TO OPTIMIZE THE THERAPEUTIC EFFECTIVENESS OF AN ANTI-HUMAN PD-1 ANTIBODY ON CANCERS
WO2010027423A2 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Amplimmune, Inc. Compositions of pd-1 antagonists and methods of use
PE20120341A1 (es) 2008-12-09 2012-04-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y su uso para mejorar la funcion de celulas t
EP2710137B1 (en) 2011-03-10 2018-09-19 Provectus Pharmatech, Inc. A combination of rose bengal and anti-ctla4 antibody for use in the treatment of cancer
CA2833636A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Amplimmune, Inc. Antibodies and other molecules that bind b7-h1 and pd-1
AU2012288413B2 (en) 2011-07-24 2016-10-13 Curetech Ltd. Variants of humanized immunomodulatory monoclonal antibodies
US9856320B2 (en) 2012-05-15 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting PD-1/PD-L1 signaling
CN103242448B (zh) * 2013-05-27 2015-01-14 郑州大学 一种全人源化抗pd-1单克隆抗体及其制备方法和应用
CN103536917B (zh) * 2013-10-30 2015-03-11 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 干扰素在***中的用途及相关的产品和方法
ES2899457T3 (es) * 2014-02-04 2022-03-11 Pfizer Combinación de un antagonista de PD-1 y un inhibidor de VEGFR para tratar el cáncer

Also Published As

Publication number Publication date
US20220389110A1 (en) 2022-12-08
US20170088626A1 (en) 2017-03-30
KR20220127940A (ko) 2022-09-20
CN114432440A (zh) 2022-05-06
CN106255510A (zh) 2016-12-21
KR20160119867A (ko) 2016-10-14
EP3114144A1 (en) 2017-01-11
JP2022058698A (ja) 2022-04-12
EP3572430A2 (en) 2019-11-27
EP3572430A3 (en) 2020-02-12
JP2017507155A (ja) 2017-03-16
US20190263923A1 (en) 2019-08-29
WO2015134605A1 (en) 2015-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220389110A1 (en) Treatment of renal cancer using a combination of an anti-pd-1 antibody and another anti-cancer agent
RU2695332C2 (ru) Лечение рака легкого с помощью комбинации антитела против pd-1 и другого противоракового средства
US20180179282A1 (en) Treatment of cancer by combined blockade of the pd-1 and cxcr4 signaling pathways
KR102515509B1 (ko) 결장직장암을 갖는 환자의 치료에서의 항-pd-1 항체의 용도
KR20150020189A (ko) Pd-1/pd-l1 신호전달을 방해하는 것에 의한 암 면역요법
JP2024020202A (ja) リンパ腫処置における抗cd30抗体と組み合わせた抗pd-1抗体の使用
WO2016179576A1 (en) Novel immunomodulatory therapeutic strategies targeting tumors in cancer
US20170355768A1 (en) Combination of anti-cs1 and anti-pd1 antibodies to treat cancer (myeloma)
US20180094058A1 (en) Compositions and methods for preventing tumor growth and treating cancer by targeting lectin galactoside-binding soluble 3 binding protein
JP2022500410A (ja) 非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd−1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ
AU2019240200B2 (en) Pharmaceutical combinations
US20230322928A1 (en) Treatment methods using ctla-4 and pd-1 bispecific antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921