JP2019536052A - モータ電流感知 - Google Patents

モータ電流感知 Download PDF

Info

Publication number
JP2019536052A
JP2019536052A JP2019529493A JP2019529493A JP2019536052A JP 2019536052 A JP2019536052 A JP 2019536052A JP 2019529493 A JP2019529493 A JP 2019529493A JP 2019529493 A JP2019529493 A JP 2019529493A JP 2019536052 A JP2019536052 A JP 2019536052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
drive current
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019529493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019536052A5 (ja
Inventor
クリストファー ロバーツ,ポール
クリストファー ロバーツ,ポール
ジョン モットラム,エドワード
ジョン モットラム,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMR Surgical Ltd
Original Assignee
CMR Surgical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CMR Surgical Ltd filed Critical CMR Surgical Ltd
Publication of JP2019536052A publication Critical patent/JP2019536052A/ja
Publication of JP2019536052A5 publication Critical patent/JP2019536052A5/ja
Priority to JP2022153091A priority Critical patent/JP2022188138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/32Compensating for temperature change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0005Geometrical arrangement of magnetic sensor elements; Apparatus combining different magnetic sensor types
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0017Means for compensating offset magnetic fields or the magnetic flux to be measured; Means for generating calibration magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/007Environmental aspects, e.g. temperature variations, radiation, stray fields
    • G01R33/0076Protection, e.g. with housings against stray fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/28Arrangements for controlling current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/007Environmental aspects, e.g. temperature variations, radiation, stray fields
    • G01R33/0082Compensation, e.g. compensating for temperature changes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

モータの駆動電流を感知するための回路であって、多相モータの各フェーズ用の駆動電流を生成するように構成されているドライバで、すべての駆動電流の瞬間合計がゼロになるドライバと、多相モータの各フェーズ用の電流センサであり、各々が各フェーズの駆動電流を測定するように構成されている電流センサで、測定すべき駆動電流の外部の磁界が原因である、各電子センサ素子の駆動電流の系統的な誤差の大きさが同じになるように相対配置されている複数の電流センサ素子を含む電流センサと、多相モータの各フェーズについて、該フェーズの測定駆動電流から全フェーズの測定駆動電流の合計の1/nを引いたものとなるように該フェーズの駆動電流の推定値を生成するように構成されたコントローラで、nが多相モータのフェーズ数であるコントローラと、を含んで構成されている。【選択図】図1

Description

モータによって制御されるシステムでは、モータを通して駆動されている電流を正確に検知することが望ましい。典型的には、いくつかの他のパラメータと共に電流が監視され、モータの動作を改善するフィードバック制御ループに入力される。例えば、DCモータでは、回転するモータの電流、シャフト位置、速度および方向をすべて測定することができ、それらの測定値は、モータの動作を調整するためにドライバへの制御入力を形成するモータ制御回路に入力される。
モータの駆動電流を測定するために電流検出抵抗器を使用することができる。シャント抵抗器は、それがモータの前に駆動電流を受け取るようにモータ駆動ラインに配置される。抵抗器の両端の電圧降下は、例えば差動増幅器によって測定され、それによって駆動電流が得られる。電流検出抵抗器は、周囲の熱変化や外部の電磁界に対する耐性がある。
ただし、電力はシャント抵抗器で消費されるため、電流検出抵抗器は侵入型の電流検出メカニズムである。つまり、電流検出抵抗器からモータへの電流出力は、それへの入力よりも小さくなる。シャント抵抗器で消費される電力は、抵抗が増加するにつれて二次的に増加する。モータの駆動に通常使用される大電流では、電流検出抵抗器によって発生する廃熱が、モータおよび/または周囲の回路構成要素をさらしても安全な温度しきい値を超える可能性がある。さらに、モータとその周囲の回路構成要素は通常、電力制限の影響を受けるが、これは大電流時に電流検出抵抗器によって超えられる。
電力制限を満たし、センサの侵入性を軽減するために、抵抗器を小型化することができる。ただし、電流検出抵抗器の出力信号は抵抗とともに直線的に増加するため、抵抗を小さくすると、電流検出抵抗器の感度が低下する。非常に小さい電流は非常に小さい電圧降下を引き起こし、それは背景雑音レベルを超えて検出できないかもしれない。したがって、低抵抗の電流検出抵抗器は、低い信号対雑音比を有する出力信号を有する。抵抗器が小さくなるほど不正確になり、出力信号の誤差が大きくなる。加えて、モータは通常、高周波電流で駆動される。低抵抗では、抵抗器のインピーダンスは抵抗ではなくインダクタンスによって支配される。そのため、駆動電流を上記のように直接的に導出することはできない。
電流検出抵抗器に代わるセンサはホールセンサである。ホールセンサは、それに作用する外部磁界によって作動する磁流センサである。したがって、電流によって発生した磁界を検出することによって、モータを介して駆動されている電流の非侵入的測定を提供することができる。ホールセンサは、周囲の磁界密度の関数として変化する出力電圧を生成する。したがって、ドライバ出力の経路に非常に近接して配置されたホールセンサの出力電圧を測定することによって、モータの駆動電流が決定される。測定された駆動電流は、ホールセンサによって消費されない。したがって、ホールセンサは、電流検出抵抗器の廃熱および電力問題の影響を受けない。
周囲温度や外部電磁界の変化に影響されにくい大型ホールセンサがある。ただし、これらは小型で軽量のものへの使用には適していない。そのような用途では、電流センサの設置面積をできるだけ小さくし、電流センサの重量を最小にすることが望ましい。小型ICに収納できる小型ホールセンサが入手可能である。しかしながら、これらのホールセンサは、それらの動作がそれらの熱環境および外部の電磁界、例えばモータ内の磁石からの電磁界に非常に敏感であるという問題を抱えている。モータが駆動されると、モータおよびホールセンサが配置されている回路基板は、ホールセンサが正確な電流測定を提供する狭い温度ウィンドウの外側のレベルまで温度が上昇する。
したがって、小型で軽量のものへの使用に適した、モータの駆動電流を正確に測定するための非侵入型電流センサを提供する必要がある。
本発明の一態様は、モータの駆動電流を感知するための回路であって、前記回路は、多相モータの各フェーズ用の駆動電流を生成するように構成されているドライバで、すべての駆動電流の瞬間合計がゼロになるドライバと、多相モータの各フェーズ用の電流センサであり、各々が各フェーズの駆動電流を測定するように構成されている電流センサで、多相モータの各フェーズについて、該フェーズの測定駆動電流から全フェーズの測定駆動電流の合計の1/nを引いたものとなるように該フェーズの駆動電流の推定値を生成するように構成されたコントローラで、nが多相モータのフェーズ数であるコントローラと、を含んで構成されている。
前記ドライバは、制御入力に応答して前記多相モータの各フェーズの後続の駆動電流を生成するように構成されて、前記制御入力が各フェーズの前記駆動電流の推定値を含んでもよい。
前記コントローラは、すべてのフェーズの測定駆動電流の合計の1/nに等しくなるように各測定駆動電流の誤差の推定値を生成するように構成されてもよい。
多相モータは3つのフェーズを有してもよい。
各電流センサが複数の電流センサ素子を含み、各電流センサ素子がフェーズの駆動電流を測定して駆動電流読取値を生成するように構成されていて、該フェーズの測定駆動電流が複数の電流センサ素子の駆動電流読取値の組み合わせになるようにされていてもよい。
測定すべき駆動電流の外部の磁界が原因である、各電子センサ素子の駆動電流の系統的な誤差の大きさが同じになるように、各電流センサの複数の電流センサ素子が相対配置されてもよい。
各電流センサの前記複数の電流センサ素子は、反対向きに配置された2つの電流センサ素子を含んでもよい。
前記コントローラは、前記2つの電流センサ素子の前記駆動電流読取値の合計の半分になるように前記フェーズの前記測定駆動電流を計算するように構成されていてもよい。
各電流センサの前記複数の電流センサ素子が、同じ向きに配置され、かつ反対に直列に配線された2つの電流素子を含んでもよい。
前記コントローラは、前記2つの電流センサ素子の前記駆動電流読取値の差の半分となるように前記フェーズの前記測定駆動電流を計算するように構成されていてもよい。
各電流センサの前記複数の電流センサ素子が、反対向きに配置され、かつ並列に配線された2つの電流素子を含んでいてもよい。
前記コントローラが、前記2つの電流センサ素子の前記駆動電流読取値の合計となるように、前記フェーズの前記測定駆動電流を計算するように構成されていてもよい。
各電流センサ素子が、ホール電圧を出力するように構成されたホールセンサであり、前記駆動電流読取値が前記ホール電圧の関数であってもよい。
回路は、回路温度を測定し、測定した回路温度を前記コントローラに出力するように構成された温度センサをさらに備えてもよい。
前記コントローラが、回路切断時に同時に測定された、前記温度センサからの第1の較正温度測定値および前記多相モータのフェーズの電流センサ素子からの第1の較正ホール電圧を受信し、回線接続時に同時に測定された、温度センサからの第2の較正温度測定値および前記電流センサ素子からの第2の較正ホール電圧を受信し、受信した第1および第2の較正温度測定値から前記電流センサ素子のホール電圧の熱較正プロファイルを導出するように構成されていてもよい。
前記コントローラが、フェーズの駆動電流の推定値を生成する前に、該フェーズの測定駆動電流を較正するように構成されていてもよい。
前記熱較正プロファイルが線形であり、前記電流センサ素子の熱較正プロファイルに従って、前記フェーズの前記電流センサ素子の各駆動電流読取値から線形オフセットを差し引くことによってフェーズの測定駆動電流を較正するように前記コントローラが構成されていてもよい。
前記コントローラが、起動時の回路切断中に測定された前記第1の較正温度測定値および前記第1の較正ホール電圧を受信するように構成されていてもよい。
前記コントローラが、使用中のモータ切断期間中に測定された前記第1の較正温度測定値および前記第1の較正ホール電圧を受信するように構成されていてもよい。
前記コントローラが、フェーズの駆動電流がゼロより高かった期間の後に、前記フェーズの駆動電流がドライバによって瞬間的にゼロにされた回路接続中に測定された前記第2の較正温度測定値および前記第2の較正ホール電圧を受信するように構成されていてもよい。
回路は、すべての前記電流センサを包囲する磁気シールドをさらに備えていてもよい。
前記磁気シールドは、前記電流センサの両側に配置された2つのシールド層を含んでいてもよい。
磁気シールドは、モータと電流センサとの間に配置されたさらなるシールド要素を含み得る。
磁気シールドは、ミューメタルで構成されてもよい。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
モータ制御回路を示す図。 Y巻線構成の三相モータを示す図。 ホール電圧と温度との間の関係を示す図。 差動ホールセンサ素子の配置を示す図。 差動ホールセンサ素子の別の配置を示す図。 差動ホールセンサ素子のさらに別の配置を示す図。
モータを通じて駆動される電流は用途により異なる。例えば、モータが駆動するコンポーネントによって異なる。多くの用途では、駆動電流は大きさがかなり変動し、非常に大きい場合がある。例えば、電流は最大で50Aとなる場合がある。駆動電流はまた、広い周波数帯域幅を有していたり、非常に高い周波数を有していたりする場合もある。例えば、帯域幅が約50kHzである場合がある。したがって、電流を検知するために使用される回路構成要素は、広い周波数帯域幅にわたって敏感で、大電流を正確に検出できるものが便利である。また、回路構成要素は、設置面積が小さくて、非侵入的な方法で電流測定値を生成できるものが便利である。ホールセンサは設置面積が小さく、非侵入的な方法で高周波大電流を測定することができる。ホールセンサはリアルタイムの電流測定値を生成する。駆動電流が変化すると、駆動電流が生成する磁界が変化し、ホールセンサによって出力される電圧が変化する。従って、ホールセンサから得られる電流測定値は駆動電流の周波数で更新される。この電流測定は、高い信号対雑音比を有するためほとんどフィルタリングを受けず、ゆえに高帯域幅でも低帯域幅でも正確である。したがって、ホールセンサは、高速および低速の電流信号を正確に測定する。
しかしながら、上述したように、ホールセンサは熱安定性が低い。そのため、周囲温度が、ホールセンサの性能が安定している小さな温度ウィンドウから外れると、電流測定値に大きな系統的な誤差が生じる。また、ホールセンサは外部の電磁界にも非常に敏感である。モータ内の磁石などの近くの回路構成要素から発生する磁界や、地球の磁界さえも、駆動電流からの磁界と共にホールセンサによって検出され、電流測定に誤差が生じる。
以下で、小型ホールセンサ(すなわち、ICに統合することができるもの)の熱的および/または電磁的感度軽減に利用され、ホールセンサを使用したモータの駆動電流の正確な測定を可能にするモータ制御回路の回路構成要素について説明する。
図1は例示的なモータ制御回路100を示す。ドライバ102は、コントローラ106の制御下でモータ104を駆動する。図示のモータ104は、n個のモータフェーズ108を有する多相モータであり、nは正数である。例えば、モータはブラシレスDCモータであってもよい。また、例えばYまたはデルタ巻線構成の三相モータであってもよいし、モータフェーズは3個より多くても、少なくてもよい。図1では、各モータフェーズは、ドライバ102のそれぞれの駆動素子110によって個別に駆動される。したがって、ドライバ102からモータ104へ延びるn本のモータ駆動ラインがあり、n個のモータフェーズ108のそれぞれに1本ずつ対応している。モータ104は、n個あるモータフェーズ108のそれぞれに1本ずつ対応する、n本のモータ出力ライン112を有する。
さらに、モータ制御回路は、ドライバとモータとの間の各モータ駆動ラインに1個ずつ、n個の電流センサ114を備える。各駆動素子110によって出力された駆動電流は、各モータフェーズ108に入力される前に、電流センサ114のうちの1つによって測定される。好適には、各電流センサ114はホールセンサである。各電流センサは、その駆動電流測定値をコントローラ106に出力する。コントローラ106は、電流センサ114から受信した測定値に応じて制御入力116をドライバ102に出力する。ドライバは、制御信号116に応じて、各モータフェーズ用の駆動電流を生成する。ドライバはモータ駆動ラインを独立して駆動できる。この場合、制御信号116は各駆動素子110に対する制御入力を含む。したがって、特定のモータフェーズ用の駆動電流は、感知されたそのモータフェーズ用の駆動電流のみに応じて、駆動素子によって生成される。あるいは、ドライバは、感知された駆動電流のうちの複数またはすべてについて、感知された駆動電流に応じてモータ駆動ラインを駆動してもよい。この場合、制御信号116は、すべての駆動素子110に対するただ1つの制御入力を含むことができる。
ドライバは、電流だけでなく他の感知されたパラメータに応じて、モータを駆動するための電流を選択してもよい。例えば、回転するモータのシャフト位置、速度、トルク、および方向のうちの1つ以上も測定して、それらの測定値がコントローラ106にフィードバックされて、ドライバに送るモータ動作調整用制御信号が生成されるようにしてもよい。
ドライバは、フィードバックループで感知され受信されたもの以外の入力に応じてモータを駆動するための電流を選択することができる。例えば、モータの方向、速度またはトルクのうちの1つ以上を変更するための外部入力は、コントローラ106によって受信され得る。そして、コントローラはこれらの入力に応じて、モータ動作調整用制御信号を生成してドライバに送信する。
例示的な実施形態では、多相モータは、任意の時点で、n個のモータフェーズの駆動電流の合計がゼロになるように構成されている。
Figure 2019536052
このとき、Iは電流である。
図2は、Y巻線構成の三相モータを示す。3つすべての巻線202、204、206が接続されている。図2において、以下のようになっている。
Figure 2019536052
各ホールセンサ114によって得られる駆動電流測定値は、上述のホールセンサの熱的感度および電磁的感度による誤差の影響を受ける。
Figure 2019536052
このとき、Imは測定された電流であり、emは誤差である。
誤差の結果として、すべてのセンサの測定された駆動電流の合計はゼロではない。
Figure 2019536052
代わりに、すべてのセンサの測定された駆動電流の合計は、以下のように表される。
Figure 2019536052
したがって、以下の通りとなる。
Figure 2019536052
図2の例では、すべてのセンサの測定された駆動電流の合計ISUMは、以下のようになる。
Figure 2019536052
したがって、以下の通りとなる。
Figure 2019536052
各ホールセンサは同じ誤差の影響を受けると考えることができる。したがって、以下のようになる。
Figure 2019536052
ICに統合されたモータ制御回路では、ホールセンサ114は互いに極めて接近している。例えば、それらは約6mm未満の距離で離隔していてもよい。好適には、ホールセンサ114は、それらが取り付けられている回路基板に対して同じ方向を向いている。したがって、各ホールセンサが受ける外部電磁界は実質的に同じである。したがって、ホールセンサが同じ誤差を受けるという推定は妥当である。
したがって、測定された各駆動電流の誤差は以下のように考えることができる。
Figure 2019536052
図2の例では、以下のようになる。
Figure 2019536052
したがって、各モータフェーズの駆動電流は以下のように推定することができる。
Figure 2019536052
このとき、In ESTは第nモータフェーズの推定駆動電流である。
図2の例では、以下のようになる。
Figure 2019536052
コントローラ106は、n個のホールセンサ114から、n個のモータフェーズの測定された駆動電流I1 m、I2 m、...In mを受信する。コントローラ106の誤差補正装置126は、n個のモータフェーズのそれぞれについて、推定駆動電流I1 EST、I2 EST、...In ESTを生成する。誤差補正装置126はさらに、測定された各駆動電流の誤差の推定値e1 m、e2 m、...en mを生成することができる。コントローラはドライバ102に制御信号116を出力する。この制御信号は、n個のモータフェーズのそれぞれに対する推定駆動電流を含む。ドライバは、制御信号に応答して各モータフェーズの駆動電流を生成する。例えば、モータフェーズの推定駆動電流が所望の値を下回る場合、ドライバ102はモータのそのフェーズへの電流入力を増加させることによって反応することができる。同様に、推定駆動電流が所望の値を上回る場合、ドライバ102はモータのそのフェーズへの電流入力を減少させることによって反応することができる。
上記のように、ホールセンサは周囲の熱環境に敏感である。ホールセンサの出力電圧は温度オフセットの影響を受ける。オフセットはホールセンサの周囲温度と共に変化する。ホールセンサの周囲温度は、通常、モータが駆動されている回路基板の動作温度である。回路基板の温度範囲は用途によって異なる。回路基板の温度は、−40℃〜125℃の範囲で変化し得る。回路基板の温度は15℃〜60℃の範囲で変化し得る。回路基板の動作温度範囲における温度に対するホールセンサ出力電圧のドリフトは、図3に示すように線形の関係になると推測できる。図3は、同じモータ駆動電流について、ホールセンサによって測定されたホール電圧が温度に対してプロットされているグラフである。図3に示すように、同じ磁界密度にさらされると、ホール電圧は温度とともに直線的に増加する。
各ホールセンサ114によって測定された駆動電流は、そのホールセンサのホール電圧の関数である。好適には、各ホールセンサはそのホール電圧をコントローラ106に出力する。次に、コントローラ106は、熱ドリフトに対してホール電圧の読取値を補正するように、熱較正プロファイルに従って各ホールセンサのホール電圧を較正する。次に、コントローラは、熱較正されたホール電圧の読取値を利用して、そのホールセンサによって感知されたモータフェーズの駆動電流の推定値を決定する。
モータ制御回路は温度センサ118を含み得る。温度センサ118は回路温度を測定し、測定した回路温度120をコントローラ106に出力する。温度センサ118は、継続的にまたは定期的に温度を測定し、それをコントローラ106に出力することができる。あるいは、温度センサ118は、コントローラ106からの制御信号122に応答して回路温度を測定して出力してもよい。
コントローラは、ホールセンサの熱較正プロファイルを導出するために、較正を実行する。2組の較正測定値(図3でAとBの印が付いている)が取得され、コントローラに出力される。較正測定値の各組は、温度センサ118によって行われた温度測定値と、ホールセンサ114からのホール電圧とを含む。温度とホール電圧はそれぞれのセンサによって同時に測定される。ホールセンサ114は、コントローラ106から制御入力124を受信することを契機にホール電圧を取得して出力することができる。温度センサ118は、コントローラ106から制御入力122を受け取ることを契機に温度測定値を取得して出力することができる。
モータフェーズの駆動電流は、両方の組の較正測定の間同じである。例えば、モータフェーズの駆動電流は、両方の組の較正測定中にゼロであってもよい。ホールセンサがさらされる温度は、較正組Aよりも較正組Bの測定時において高い。較正測定の第1の組Aは回路の切断期間に測定されてもよい。この期間中、モータフェーズの駆動電流はゼロである。例えば、較正測定の第1の組Aは、回路の動作前の回路起動中に測定されてもよい。このとき、回路基板の温度は回路基板の周囲の温度(すなわち室温)と同じである。あるいは、較正測定の第1の組Aは、モータが動作している間に、モータの短い切断中に測定されてもよい。モータの誘導時定数は非常に短いため、モータで発生した熱エネルギーは急速に消散し、回路基板の温度は回路基板の周囲の温度に戻る。したがって、約1μsのモータ切断の後、較正測定の第1の組Aを測定することができる。
較正測定の第2の組Bは、モータ回路の動作で回路基板の温度が上昇した回路接続時に、同時に行われる。モータフェーズの駆動電流は、較正測定の第2の組Bの測定時において、較正測定の第1の組Aの測定時と同じである。したがって、モータフェーズの駆動電流が較正測定の第1の組Aの間ゼロだったなら、モータフェーズの駆動電流は較正測定の第2の組Bの間においてもゼロである。第2の組の較正測定値Bを測定するために、コントローラはドライバに制御信号を出力し、そのモータフェーズの駆動電流を瞬間的にゼロにできる。この時点より前には、モータフェーズの駆動電流はより高かった。そのモータフェーズの駆動電流がゼロだった時に同時に取得された、ホールセンサからのホール電圧読取値および温度センサからの温度測定値を、コントローラが受信する。コントローラは、ホールセンサと温度センサの両方に制御信号を送って、それらを刺激して第2の組の較正測定値Bを測定して出力させることができる。
コントローラ106の較正装置128は、二組の較正測定値AおよびBを受信する。較正装置は、較正測定値AおよびBからホールセンサのホール電圧の熱較正プロファイルを導出する。ホール電圧と温度との間の関係は、図3の線300で示すような線形と推定される。実際には、ホール電圧と温度の関係は正確な線形関係から逸脱するだろう。しかし、モータ回路内でホールセンサがさらされるであろう温度範囲では、線形関係が適切な近似値である。したがって、熱較正プロファイルは線形である。ホールセンサが検出したモータフェーズの駆動電流が、較正測定値AとBで同じであったので、一度熱ドリフトに対して補正されれば、ホール電圧読取値は同じとなるはずである。ホールセンサは測定Aの温度では正確であるが、測定Bのより高い温度では正確ではない。したがって、図3の線302は、熱ドリフトの影響を受けていなければその温度範囲にわたって測定されたであろうホール電圧を示す。線302はホール電圧較正測定値Aと交差する。ホール電圧測定値Bはホール電圧測定値Aと同じであるはずだということが知られているので、ホール電圧測定値Bとホール電圧測定値Aとの間の線形オフセットは既知である。この線形オフセットは、図3の304によって示されている。これから、そのホールセンサの熱較正関数が導き出される。熱較正関数は、温度によって異なる線形オフセットである。
その後の動作中、温度センサ118は定期的な温度測定値を取り、それをコントローラに出力する。較正装置は、ホールセンサによって測定されたホール電圧を受信する。較正装置は、受信された直近の温度測定値を使用して線形オフセットを決定する。次に、ホール電圧の読取値から線形オフセットを差し引くことにより、ホール電圧の読取値を熱ドリフトに対して較正する。これを行った後、コントローラは、モータフェーズの駆動電流の推定値を生成するために、本明細書に記載のさらなる誤差補正方法を適用することができる。
好適には、コントローラは、モータ制御回路内の各ホールセンサについて個別に較正を実行し、それによって各ホールセンサについての熱較正プロファイルを導出する。次に、コントローラは、そのホールセンサの熱較正プロファイルを使用して各ホールセンサの出力電圧を較正する。他の手法では、コントローラは、モータ制御回路内のただ1つのホールセンサに較正を実行し、次にその較正済みホールセンサの熱較正プロファイルを使用してモータ制御回路内の各ホールセンサからのホール電圧を較正することができる。あるいは、コントローラは、各ホールセンサから較正温度測定値を受信し、それらを平均することによって、モータ制御回路内のすべてのホールセンサについての平均熱較正プロファイルを導出してもよい。次に、コントローラは平均熱較正プロファイルを使用して各ホールセンサのホール電圧を較正する。後者の2つの手法は、モータ制御回路の熱較正を実行するために必要な保存スペースおよび電力を最小にする。
各ホールセンサ114は単一のホールセンサ素子を含んでもよい。あるいは、各ホールセンサ114は、複数のホールセンサ素子を含んでもよい。ホールセンサ114の複数のホールセンサ素子の各々は、独立してモータフェーズの駆動電流を測定して駆動電流の読取値を形成する。ホールセンサ114によって測定された駆動電流は、そのホールセンサの個々のホールセンサ素子の駆動電流の読取値の組み合わせである。ホールセンサは、任意の数のホールセンサ素子を含み得る。好適には、ホールセンサ素子の数は、モータ制御回路が敏感ではない調波の数となるように選択される。
次の例では、ホールセンサは2つのホールセンサ素子で構成されている。2つのホールセンサ素子は、それらが電流を測定しているモータ駆動ラインと同じ平面に取り付けることができる。2つのホールセンサ素子は、差動対のホールセンサを形成する。2つのホールセンサ素子は、各ホールセンサ素子が測定される駆動電流の外部の磁界が原因でホール電圧において同じ大きさの系統的な誤差を有するように互いに対して配置される。これは、ホールセンサ素子の相対位置および/またはそれらがそれぞれ配線される方法によって達成される。2つのホールセンサ素子の駆動電流の読取値は、この系統的な誤差を排除するように組み合わされ、その結果得られるホールセンサ114全体の駆動電流測定値は、この系統的な誤差の影響を受けない。
図4、5および6は、ホールセンサ114の2つのホールセンサ素子の例示的配置を示す。+と−の図形は、センサの向きを示す。+と+のマークが付いたセンサは同じ向きである。+と−のマークが付いたセンサは逆向きである。
図4では、ホールセンサ素子は回路基板上に背中合わせに配置されている。両方のホールセンサ素子402および404は、正の電流Iを測定する。しかしながら、ホールセンサ素子は反対の向きにある。したがって、ホールセンサ素子402によって測定された外部磁界による系統的な誤差は、ホールセンサ素子404によって測定された外部磁界による系統的な誤差とは反対である。ホールセンサ素子402からの電流測定値は以下の通りである。
Figure 2019536052
このとき、Imは測定された電流であり、Iは実際の電流であり、emは外部の磁界による誤差であり、そしてe’は誤差の他の要因(熱ドリフトによって起こる誤差など)である。
ホールセンサ素子404からの電流測定値は以下の通りである。
Figure 2019536052
これらのホールセンサ素子からこれらの電流測定読取値を受信すると、コントローラは、電流測定読取値を加算し、その結果を半分にすることによって、ホールセンサ全体の電流測定値を決定する。
Figure 2019536052
Figure 2019536052
それにより、外部磁界による誤差emはホールセンサの電流測定値Imから排除される。
図5では、ホールセンサ素子は回路基板上に並んで配置されている。ホールセンサ素子は直列に配線されている。一方のホールセンサ素子502が正の電流Iを測定し、他方のホールセンサ素子504が負の電流−Iを測定するように、ホールセンサ素子は反対方向に配線されている。両方のホールセンサ素子は同じ方向を向いている。したがって、両方のホールセンサ素子によって測定された外部磁界による系統的な誤差は同じである。ホールセンサ素子502からの電流測定値は以下の通りである。
Figure 2019536052
このとき、Imは測定された電流であり、Iは実際の電流であり、emは外部の磁界による誤差であり、そしてe’は誤差の他の要因(熱ドリフトによって起こる誤差など)である。
ホールセンサ素子504からの電流測定値は以下の通りである。
Figure 2019536052
これらのホールセンサ素子からこれらの電流測定読取値を受信すると、コントローラは、電流測定読取値間の差を計算し、次に結果を半分にすることによって、ホールセンサ全体の電流測定値を決定する。
Figure 2019536052
Figure 2019536052
それにより、外部磁界による誤差emはホールセンサの電流測定値Imから排除される。
図6では、ホールセンサ素子は回路基板上に並んで配置されている。ホールセンサ素子は並列に配線されている。両方のホールセンサ素子602および604は、正の電流I/2を測定する。ホールセンサ素子は反対方向を向いている。したがって、ホールセンサ素子602によって測定された外部磁界による系統的な誤差は、ホールセンサ素子604によって測定された外部磁界による系統的な誤差とは反対である。ホールセンサ素子602からの電流測定値は以下の通りである。
Figure 2019536052
このとき、Imは測定された電流であり、Iは実際の電流であり、emは外部の磁界による誤差であり、そしてe’は誤差の他の要因(熱ドリフトによって起こる誤差など)である。
ホールセンサ素子604からの電流測定値は以下の通りである。
Figure 2019536052
これらのホールセンサ素子からこれらの電流測定読取値を受け取ると、コントローラは、電流測定読取値を一緒に加算することによってホールセンサ全体の電流測定値を決定する。
Figure 2019536052
Figure 2019536052
これにより、外部磁界による誤差emがホールセンサの電流測定値Imから排除される。
ホールセンサ素子は互いに干渉する可能性がある。一方のホールセンサ素子内のワイヤを流れる電流は、他方のホールセンサ素子による測定を妨げる可能性がある磁界を作り出す。図4のセンサ配置は、図5および図6の配置よりもこの干渉に対してより影響を受けやすい。しかしながら、外部磁界による誤差emは、図5や図6のセンサ素子対よりも図4のセンサ素子対の方がより匹敵している。一方のホールセンサ素子の磁界に起因する、他方のホールセンサ素子の測定における誤差は約4%であると測定された。コントローラ106は、この誤差に関してホールセンサ素子から受け取るホール電圧を補正するように構成することができる。
例示的な実施形態では、ホールセンサの各ホールセンサ素子は、本明細書に記載の方法を用いてその温度依存性について個別に較正される。
ホールセンサは、外部磁界によって引き起こされるホールセンサ測定値の誤差を減らすために、磁気的に遮蔽されてもよい。この遮蔽は、ホールセンサ全体に外部磁界を均一に分布させるように作用し得る。したがって、各ホールセンサは外部磁界から同じ干渉を受ける。シールドは、ホールセンサが取り付けられている回路基板に対してホールセンサとは反対側にある単層とすることができる。この層は回路基板と平行であり得る。シールドは、ホールセンサが取り付けられている回路基板の両側に1つずつ配された、2つの層とすることができる。これら2つの層は回路基板と平行であり得る。シールドは、ホールセンサ114とモータ104との間に配置されたさらなるシールド要素を含み得る。
シールドは、ミューメタルで構成することができる。ミューメタルは、保護する領域よりもそれ自体に磁力線を引き寄せる高い透磁率を有する。よって、ミューメタルシールドは、それ自体がホールセンサの磁気干渉の原因となる。従って、ミューメタルシールドは、電流測定を妨げないようにホールセンサから十分に離れて配置されている。さらに、ミューメタルシールドは飽和するものである。したがって、ミューメタルシールドは、モータ制御回路がさらされることが予想される外部磁界を飽和前に吸収するのに十分な大きさである。
ホールセンサの熱的および/または電磁的感度を軽減するための上記の回路構成要素のうちの任意の1つまたは複数をモータ制御回路内で組み合わせて使用することができる。
モータ制御回路100は、コンピューティングベースのデバイス内に適切に組み込まれる。コンピューティングベースのデバイスは電子デバイスであってもよい。好適には、コンピューティングベースのデバイスは、本明細書に記載の方法を実施するために、デバイス動作制御のコンピュータ実行可能命令を処理するための1つ以上のプロセッサを備える。コンピュータ実行可能命令は、メモリなどの任意のコンピュータ可読媒体を使用して提供することができる。本明細書に記載の方法は、有形記憶媒体上の機械可読形式のソフトウェアによって実行することができる。本明細書に記載の方法を実施するために、コンピューティングベースのデバイスにソフトウェアを提供することができる。例えば、コントローラの誤差補正装置は、ホールセンサから受信した電流センサの読取値を補正するための誤差補正ロジックを含むことができる。コントローラの較正装置は、本明細書に記載の較正を実行するための較正ロジックを含み得る。
モータ制御回路100によって制御されるモータ104は、ロボットの肢を接続するジョイントの動きを駆動するために使用され得る。例えば、モータは外科用ロボットアームのジョイントを駆動するために使用されてもよい。手術用ロボットアームをできるだけコンパクトにすることが望ましい。外科用ロボットアームのジョイントの作動を始動するためのモータは、ジョイントの近位に配置されるのが好ましい。したがって、電流センサ114を含むモータ制御回路100は、できるだけ小さいことが好ましい。外科用ロボットは最大電力制限および温度制限の影響を受ける。本明細書に記載の回路構成要素および方法を利用すると、小型のホールセンサを使った正確で温度安定性のある非侵入型の電流測定が可能になるので、外科用ロボットのモータ制御回路への組み込みに適している。
出願人はこれによって、ここに記載の各個別の特徴および2つ以上のそのような特徴の任意の組み合わせを別々に開示しており、そのような特徴または特徴の組み合わせが当業者の共通の一般的な知識に照らして全体として本明細書に基づいて実施されることが可能な程度に開示している。なお、そのような特徴または特徴の組み合わせが本明細書に開示される問題を解決するかどうかは関係がなく、またかかる具体的記載が特許請求の範囲を限定するものでもない。出願人は、本発明の態様は、このような個々の特徴または特徴の組み合わせから成ってもよいことを示している。以上の説明に鑑みて、種々の改変が本発明の範囲内でなされ得ることは当業者にとって明らかであろう。

Claims (20)

  1. モータの駆動電流を感知するための回路であって、
    多相モータの各フェーズ用の駆動電流を生成するように構成されているドライバで、すべての前記駆動電流の瞬間合計がゼロになるドライバと、
    前記多相モータの各フェーズ用の電流センサであり、各々が各フェーズの前記駆動電流を測定するように構成されている電流センサで、各電流センサが複数の電流センサ素子を含み、各電流センサ素子が該フェーズの該駆動電流を測定して駆動電流読取値を生成するように構成されており、該フェーズの測定駆動電流が前記複数の電流センサ素子の前記駆動電流読取値の組み合わせであり、測定すべき該駆動電流の外部の磁界が原因である、各電子センサ素子の該駆動電流の系統的な誤差の大きさが同じになるように、各電流センサの該複数の電流センサ素子が相対配置されている電流センサと、
    前記多相モータの各フェーズについて、該フェーズの前記測定駆動電流からすべての前記フェーズの測定駆動電流の合計の1/nを引いたものとなるように該フェーズの該駆動電流の推定値を生成するように構成されたコントローラで、nが該多相モータのフェーズ数であるコントローラと、
    を含んで構成されている回路。
  2. 前記ドライバが、制御入力に応答して前記多相モータの各フェーズの後続の駆動電流を生成するように構成されており、前記制御入力が各フェーズの前記駆動電流の推定値を含む、請求項1に記載の回路。
  3. 前記コントローラが、すべての前記フェーズの前記測定駆動電流の合計の1/nに等しくなるように各測定駆動電流の誤差の推定値を生成するように構成される、請求項1または2に記載の回路。
  4. 各電流センサの前記複数の電流センサ素子が、反対向きに配置された2つの電流センサ素子を含む、請求項1〜3の何れか1項に記載の回路。
  5. 前記コントローラが、前記2つの電流センサ素子の前記駆動電流読取値の合計の半分になるように前記フェーズの前記測定駆動電流を計算するように構成されている、請求項4に記載の回路。
  6. 各電流センサの前記複数の電流センサ素子が、同じ向きに配置され、かつ反対に直列に配線された2つの電流素子を含む、請求項1〜3の何れか1項に記載の回路。
  7. 前記コントローラは、前記2つの電流センサ素子の前記駆動電流読取値の差の半分となるように前記フェーズの前記測定駆動電流を計算するように構成されている、請求項6に記載の回路。
  8. 各電流センサの前記複数の電流センサ素子が、反対向きに配置され、かつ並列に配線された2つの電流素子を含む、請求項7に記載の回路。
  9. 前記コントローラが、前記2つの電流センサ素子の前記駆動電流読取値の合計となるように、前記フェーズの前記測定駆動電流を計算するように構成されている、請求項8に記載の回路。
  10. 各電流センサ素子が、ホール電圧を出力するように構成されたホールセンサであり、前記駆動電流読取値が前記ホール電圧の関数である、請求項1〜9の何れか1項に記載の回路。
  11. 回路温度を測定し、測定した回路温度を前記コントローラに出力するように構成された温度センサをさらに備える、請求項10に記載の回路。
  12. 前記コントローラが、
    回路切断時に同時に測定された、前記温度センサからの第1の較正温度測定値および前記多相モータの前記フェーズの前記電流センサ素子からの第1の較正ホール電圧を受信し、
    回線接続時に同時に測定された、前記温度センサからの第2の較正温度測定値および前記電流センサ素子からの第2の較正ホール電圧を受信し、
    受信した前記第1および第2の較正温度測定値から前記電流センサ素子の前記ホール電圧の熱較正プロファイルを導出する
    ように構成されている、請求項11に記載の回路。
  13. 前記コントローラが、前記フェーズの前記駆動電流の前記推定値を生成する前に、該フェーズの前記測定駆動電流を較正するように構成されている、請求項12に記載の回路。
  14. 前記熱較正プロファイルが線形であり、前記電流センサ素子の該熱較正プロファイルに従って、前記フェーズの前記電流センサ素子の各駆動電流読取値から線形オフセットを差し引くことによって該フェーズの前記測定駆動電流を較正するように前記コントローラが構成される、請求項13に記載の回路。
  15. 前記コントローラが、起動時の回路切断中に測定された前記第1の較正温度測定値および前記第1の較正ホール電圧を受信するように構成されている、請求項12〜14の何れか1項に記載の回路。
  16. 前記コントローラが、使用中のモータ切断期間中に測定された前記第1の較正温度測定値および前記第1の較正ホール電圧を受信するように構成されている、請求項12〜14の何れか1項に記載の回路。
  17. 前記コントローラが、前記フェーズの前記駆動電流がゼロより高かった期間の後に、前記フェーズの該駆動電流が前記ドライバによって瞬間的にゼロにされた回路接続中に測定された前記第2の較正温度測定値および前記第2の較正ホール電圧を受信するように構成される、請求項12〜14の何れか1項に記載の回路。
  18. すべての前記電流センサを包囲する磁気シールドをさらに備える、請求項1〜17の何れか1項に記載の回路。
  19. 前記磁気シールドが、前記電流センサの両側に配置された2つのシールド層を含む、請求項18に記載の回路。
  20. 前記磁気シールドが、前記モータと前記電流センサとの間に配置されたさらなるシールド要素を備える、請求項18または19に記載の回路。
JP2019529493A 2016-12-02 2017-12-01 モータ電流感知 Pending JP2019536052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022153091A JP2022188138A (ja) 2016-12-02 2022-09-26 多相モータの熱的感度軽減のための回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1620524.7 2016-12-02
GB1620524.7A GB2557272B (en) 2016-12-02 2016-12-02 Sensing motor current
PCT/GB2017/053641 WO2018100399A1 (en) 2016-12-02 2017-12-01 Sensing motor current

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153091A Division JP2022188138A (ja) 2016-12-02 2022-09-26 多相モータの熱的感度軽減のための回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536052A true JP2019536052A (ja) 2019-12-12
JP2019536052A5 JP2019536052A5 (ja) 2020-01-30

Family

ID=58159584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529493A Pending JP2019536052A (ja) 2016-12-02 2017-12-01 モータ電流感知
JP2022153091A Pending JP2022188138A (ja) 2016-12-02 2022-09-26 多相モータの熱的感度軽減のための回路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153091A Pending JP2022188138A (ja) 2016-12-02 2022-09-26 多相モータの熱的感度軽減のための回路

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10976353B2 (ja)
EP (2) EP3548908B1 (ja)
JP (2) JP2019536052A (ja)
CN (2) CN110062891B (ja)
DK (1) DK3548908T3 (ja)
GB (1) GB2557272B (ja)
WO (1) WO2018100399A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6791180B2 (ja) * 2018-03-01 2020-11-25 Tdk株式会社 センサ
DE102018251746A1 (de) * 2018-12-27 2020-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Verstärkungsfehlers einer Strommesseinrichtung
US11002804B1 (en) * 2020-01-14 2021-05-11 Honeywell International Inc. Magnetic field sensor compensation methods and systems
JP2022029109A (ja) * 2020-08-04 2022-02-17 株式会社アイシン 電流センサ
TWI799744B (zh) * 2020-10-16 2023-04-21 達明機器人股份有限公司 馬達電流感測器的檢知系統及方法
US11923711B2 (en) * 2021-10-14 2024-03-05 Amogy Inc. Power management for hybrid power system
US11757345B2 (en) 2022-01-04 2023-09-12 Stmicroelectronics (Shenzhen) R&D Co. Ltd. Motor current measurement apparatus and method
CN115032580A (zh) * 2022-08-12 2022-09-09 武汉普赛斯仪表有限公司 电流传感器的校准测试治具及***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059786A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2006112968A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toyota Motor Corp 電流検出装置
JP2016145830A (ja) * 2010-10-12 2016-08-12 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 磁場センサ、ならびに磁場センサにおいて温度変化に対して感度および/またはオフセットを調節する際に用いられる方法
US20160276969A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Delphi Technologies, Inc. Electric motor driver with current sensor error correction

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB825137A (en) 1955-07-14 1959-12-09 Siemens Ag Improvements in or relating to an electrical current measuring apparatus
US5821725A (en) * 1996-10-16 1998-10-13 Industrial Technology Research Institute Electric current compensation circuit for brushless motors for reducing ripples in output torques during phase change
JP4776753B2 (ja) * 2000-05-12 2011-09-21 パナソニック株式会社 電気自動車用電流検出装置
US6646407B2 (en) * 2001-06-08 2003-11-11 General Motors Corporation Electric motor control having DC-DC converter and method of using same
US6664774B2 (en) * 2002-03-27 2003-12-16 Semtech Corporation Offset peak current mode control circuit for multiple-phase power converter
JP3609069B2 (ja) * 2002-08-01 2005-01-12 ファナック株式会社 モータ制御装置
US7164263B2 (en) 2004-01-16 2007-01-16 Fieldmetrics, Inc. Current sensor
US7044264B2 (en) * 2004-02-17 2006-05-16 Denso Corporation Electrically driven power steering system for vehicle
JP2006082579A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Nsk Ltd パワーステアリング制御装置、および方法
EP1805886B8 (en) * 2004-09-30 2019-03-13 Barrett Technology, LLC Ultra-compact, high performance motor controller and method of using same
JP5065887B2 (ja) 2005-02-23 2012-11-07 旭化成エレクトロニクス株式会社 電流測定装置
CN100421349C (zh) * 2006-01-26 2008-09-24 圆创科技股份有限公司 无刷马达驱动装置
DE102006032763B4 (de) * 2006-07-14 2009-05-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Messung eines in einem elektrischen Leiter fließenden Stromes
RS20060511A (en) * 2006-09-06 2008-11-28 Ametes Ag., Sensor and procedure for measuring bus bar current with skin effect correction
JP2008236983A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置およびモータ駆動方法
US9033958B2 (en) 2008-11-11 2015-05-19 Perception Raisonnement Action En Medecine Surgical robotic system
EP2202527A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Abb Research Ltd. Current measurement device and method
JP2010181211A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Tdk Corp 電流センサ及びそれに用いられる磁気検出素子の温度特性補償方法
CN102866290A (zh) * 2011-07-07 2013-01-09 天翼经鸿(北京)新能源科技发展有限公司 测量电机绕组电流的检测电路及检测方法
JP5906488B2 (ja) * 2012-02-20 2016-04-20 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
JP5971549B2 (ja) * 2012-03-23 2016-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動回路、モータ装置、および電動車両
JP5879595B2 (ja) * 2012-05-18 2016-03-08 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
US9285398B2 (en) * 2013-06-27 2016-03-15 General Electric Company Systems and methods for shielding current transducers
CN105518472B (zh) * 2013-09-05 2019-01-11 旭化成微电子株式会社 电流传感器
US9529049B2 (en) * 2013-12-09 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for calibrating current sensor of electric vehicle battery electronics
DE102013225645A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Deere & Company Stromsensor und Regelschaltung
CN103941080B (zh) * 2013-12-24 2019-01-18 上海大郡动力控制技术有限公司 实时消除电机相电流温漂的方法
US9041390B1 (en) * 2014-09-03 2015-05-26 Neilsen-Kuljian, Inc. Digitally controlled high-current DC transducer
CN106852184B (zh) * 2014-10-30 2019-09-06 日立汽车***株式会社 电动机控制装置
EP3217537B1 (en) * 2014-11-04 2019-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device, electric power steering device, and method for detecting inverter-system failure
US10345412B2 (en) * 2014-11-04 2019-07-09 Siemens Healthcare Gmbh RF pulse generation for magnetic resonance imaging
WO2016073603A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-12 Colorado State University Research Foundation Subject-loaded helical-antenna radio-frequency coil for magnetic resonance imaging
TWI531807B (zh) * 2015-01-08 2016-05-01 國立臺灣大學 含蔽磁體之磁性元件之識別系統及其方法
US9958480B2 (en) * 2015-02-10 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for a current sensor
JP6149885B2 (ja) * 2015-03-18 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 電流センサ
JP2016200436A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 電流センサ
GB2538948B (en) 2015-05-19 2019-05-15 Cmr Surgical Ltd Sensing motor current
KR101969042B1 (ko) * 2016-04-26 2019-04-15 솔로몬 시스테크 리미티드 다중 위상 변환기 토폴로지의 방법 및 장치
CN106291049A (zh) * 2016-07-29 2017-01-04 南京航空航天大学 基于双向饱和电流传感器的电流检测电路及其驱动方法
JP6844716B2 (ja) * 2017-11-17 2021-03-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータ制御基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059786A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2006112968A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toyota Motor Corp 電流検出装置
JP2016145830A (ja) * 2010-10-12 2016-08-12 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 磁場センサ、ならびに磁場センサにおいて温度変化に対して感度および/またはオフセットを調節する際に用いられる方法
US20160276969A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Delphi Technologies, Inc. Electric motor driver with current sensor error correction

Also Published As

Publication number Publication date
US20220276284A1 (en) 2022-09-01
GB2557272B (en) 2020-03-18
CN114460349A (zh) 2022-05-10
WO2018100399A1 (en) 2018-06-07
GB201620524D0 (en) 2017-01-18
US20210190833A1 (en) 2021-06-24
CN110062891B (zh) 2022-03-08
US20190317136A1 (en) 2019-10-17
CN110062891A (zh) 2019-07-26
EP3548908B1 (en) 2022-03-02
JP2022188138A (ja) 2022-12-20
US10976353B2 (en) 2021-04-13
DK3548908T3 (da) 2022-04-19
EP3548908A1 (en) 2019-10-09
US11747368B2 (en) 2023-09-05
GB2557272A (en) 2018-06-20
EP4001941A1 (en) 2022-05-25
US11353481B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019536052A (ja) モータ電流感知
US9983240B2 (en) Sensing motor current
US9551765B2 (en) Method for operating a hall sensor arrangement and hall sensor arrangement
US9354284B2 (en) Magnetic field sensor configured to measure a magnetic field in a closed loop manner
US9209794B2 (en) Magnetic element control device, magnetic element control method and magnetic detection device
US8718964B2 (en) Method and system for calibrating current sensors
US20200355758A1 (en) Magnetic sensor
CN107210690B (zh) 位置检测器的角度误差校正装置以及角度误差校正方法
CN102257396A (zh) 用于监测三相电机的控制器和/或电机的方法
JP2019536052A5 (ja) 多相モータ駆動電流感知回路
KR101524560B1 (ko) 전류 센서 오프셋 보정장치 및 그 보정방법
JP2009539106A (ja) 電気システム
TW201708794A (zh) 編碼器
US20160248353A1 (en) Method, apparatus and system for operating a rotating electric machine
US20140002069A1 (en) Eddy current probe
JP5322926B2 (ja) 電気システム
GB2585408A (en) Mitigating thermal sensitivity in a multiple-phase motor
KR102016011B1 (ko) 가드-감지 정전용량 센서에서 감지 임피던스 결정 방법
Liu et al. A novel method for measuring current derivative signal with closed loop hall-effect current sensor
JP2004245653A (ja) 電流測定装置および電流測定方法
US11656251B2 (en) Radiation hardened magnetic current sensor
JP2023032572A (ja) 磁気センサ、エンコーダ及びサーボモータ
JP2005241404A (ja) 電気伝導率測定装置及びその制御方法
KR20030086670A (ko) 모터의 상 전류 검출 방법
Plotkin et al. Compensation of temperature-drift errors with no additional hardware

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220524

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220926

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230407

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231031