JP2019535274A - 魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するための、魚の寄生虫を除去するための装置 - Google Patents

魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するための、魚の寄生虫を除去するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535274A
JP2019535274A JP2019525992A JP2019525992A JP2019535274A JP 2019535274 A JP2019535274 A JP 2019535274A JP 2019525992 A JP2019525992 A JP 2019525992A JP 2019525992 A JP2019525992 A JP 2019525992A JP 2019535274 A JP2019535274 A JP 2019535274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
parasites
region
application
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019525992A
Other languages
English (en)
Inventor
ガティカ, ラウルヘルナン アルバレス
ガティカ, ラウルヘルナン アルバレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019535274A publication Critical patent/JP2019535274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/10Culture of aquatic animals of fish
    • A01K61/13Prevention or treatment of fish diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K13/00Devices for grooming or caring of animals, e.g. curry-combs; Fetlock rings; Tail-holders; Devices for preventing crib-biting; Washing devices; Protection against weather conditions or insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/60Floating cultivation devices, e.g. rafts or floating fish-farms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M19/00Apparatus for the destruction of noxious animals, other than insects, by hot water, steam, hot air, or electricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C25/00Processing fish ; Curing of fish; Stunning of fish by electric current; Investigating fish by optical means
    • A22C25/08Holding, guiding, or conveying fish before, during or after its preparation ; Devices for sizing fish; Automatically adapting conveyors or processing machines to the measured size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明は、魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく魚の寄生虫を除去するための装置について記載するものである。該装置は、入出領域(1)と、印加領域(2)と、カーテン電極(3)および/またはグリル電極(3b)と、制御領域(4)と、噴射ノズル(5)と、戻り斜面路(9)と、捕捉フィルタ(6)と、貯水池(7)と、ポンプ(8)と、出口(10)と、を有し、前記入出領域(1)は、魚を運んできた水から魚を分離するための領域であり、前記印加領域(2)は、前記入出領域(1)と結合し、魚が通過する領域であり、前記カーテン電極(3)および/またはグリル電極(3b)は、魚が前記印加領域(2)を通過する際に接触する電極であって、前記印加領域(2)に配置され、魚に電流を印加するものであり、前記制御装置(4)は、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するために魚に印加する電流、電圧、電気周波数を調整し設定するものであり、前記噴射ノズル(5)は、前記印加領域(2)に設置され、魚に水をスプレーして寄生虫を落とし、前記戻り斜面路(9)へ移動させるものであり、前記戻り斜面路(9)は、前記印加領域(2)の下方に設置され、スプレーされた水およびそれに含まれる寄生虫を集めて流すためのものであり、前記捕捉フィルタ(6)は、前記戻り斜面路(9)の排水管に設置され、寄生虫を捕捉するとともに、水のみを前記貯水池(7)へ流すものであり、前記貯水池(7)は、前記印加領域(2)においてスプレーするための水を貯水し、前記戻り斜面路(9)を用いて水を戻すためのものであり、前記ポンプ(8)は、前記処理領域(2)において魚にスプレーする噴射ノズルへ水を吸い上げるものであり、前記出口(10)は、チューブまたは管が前記印加領域(2)と結合され、寄生虫が除去された魚が生育環境へ戻るためのものであることを特徴とする。

Description

海水魚の養魚業者は、多様な病害対策に取り組んでいるが、本発明ではとりわけ、寄生虫病に言及する。本発明では、寄生虫のなかでも、自然環境に存在して養魚場の魚に加害する、シラミなどの外部寄生虫(カリグス・ロゲルクレセイイやレペオフテイルス(サケジラミ)属)による病害について言及する。
シラミ(カリグスやレペオフテイルス属)による寄生虫感染症は、主にサケやマスの養魚業者にとっては深刻な問題である。魚皮にいる外部寄生虫は、魚の粘膜、魚皮および血液を餌にし、魚の表面や組織を傷つけるため、魚の成長率の低下;死;感染症や疾病素因の増加;養殖魚の品質低下といった理由による経済的損失が発生し、さらに感染症治療費に伴い養魚費用が増加する。
寄生虫による感染症は、チリ国だけではなく、カナダ、ノルウェーその他の北半球の国々のサーモンおよびマスの養魚業者にとって、健康上脅威である。
これまで、シラミ問題に対抗するために多様な処置が施されており、寄生虫病のための治療法のうち、以下のものが知られている:ワクチン治療;化学物質を餌に添加する治療;槽に薬を添加する治療。
槽に薬を添加する治療は、シラミに抵抗するために最も頻繁に利用される方法である。シラミに加害された魚の浴治療のための化学物質は非常に高額であるとともに、環境への影響が確認されていない。
現在の技術水準では、養魚の寄生虫問題に直面するために、多様な手段が周知されており、詳細なものを下記に示す:
Ferranti−Thomson Sonar Systems U.K.Limitedによる1997年8月7日発行のWO97127744が記載するのは、水生生物の寄生虫感染症またはその被害を減少させるための方法および装置であって、水生生物を取り巻く環境下において一時的なキャビテーション現象を発生させ、寄生虫の成長サイクルや寿命に作用する生物学的変化を作り出すものである。魚を処理する場合は、円の周りに配置されたトランスデューサの群を有する装置であって、キャビテーション現象を発生させて、魚体を損傷することなく寄生虫を殺傷するものについて記載している。トランスデューサが生成する周波数の領域は、1kHzから100kHzであり、キャビテーション現象を形成するための適切な周波数は、20kHzから40kHzである(20kHzより高い周波数は、超音波周波数である)。
Grupo Marco SPAによる2014年8月22日発行の201302345が記載するのは、魚皮に付着する寄生虫を分離するための方法であって、電子機器を通じて電流を発生させ、誘電体装置内部に間隔(スイーパとして知られる領域)をあけて反射鏡の列をつくり、電磁パルスを放射させるものである。電子機器により振動する電流を反射鏡に向かって発生させ、誘電体装置内部に伝播させて、電磁パルスを放射させる。この方法によると、水中の魚が誘電体装置内部に入り込むと、電磁パルス場にさらされ、寄生虫はその宿主から落ちることになる。この方法では、誘電体装置は常に水で満たされている必要がある。
OCEA ASによる2012年11月1日発行のWO2012/148283および2013年5月31日発行のCL2014003044が記載するのは、魚のような海洋生物用のシラミ処置のための装置であって、魚と水とを分離するための分離器を備えた入口水路と、魚を運ぶための管路であって、少なくとも一部は魚のための液体槽を構成しているものと、魚と処理液とを分離するための第2の分離器と、第2の分離器の後に配置され、処理された魚を排出するための出口と、閉鎖系において処理液を循環させるための循環ポンプと、を備えるものである。液体槽を構成する管路の一部は、それぞれの液面を有する液体槽が形成されるようにU字形に形成されている。処理液は30℃程度の温水でもよく、代わりにまたはそれに加えて、処理液は化学物質を添加した水でもよい。魚が管路を通って温浴または薬浴に入ると、寄生虫は魚から落ちる。
Salmones Multiexport S.A.による2015年2月13日発行の201403044が記載するのは、船体や船の装置や浮体の外面に設置され、魚皮にいるシラミをその場で除去するための閉鎖系多目的システムであって、給排水斜面路;内部にシリンダが設置されるとともに螺旋コンベアを有する主容器;;加熱部材;温度調整部材;排水容器;シリンダ内にいるシラミを回収するための第2容器及びフィルター、を含むものである。魚が、主容器内部の螺旋コンベアを有するシリンダ内に入ると、そこはシラミを除去するために魚が処理される液体槽の貯水池であり、魚が28〜38度の間の温度の処理液(水)と接触することでシラミが除去される。
Cooke Aquaculture INC.による2015年10月10日発行のWO2015/143549が記載するのは、生きている魚からシラミを除去するための方法および装置であって、温水源と、魚が滑り降りるための斜面路と、複数の温水シャワーノズルとを含むものである。魚が斜面路の管に入ると、入口から出口まで温水シャワーに露出されることになり、温水流を魚が滑り降りるときに、魚から寄生虫が落ちることになる。水の温度は、30〜40度の範囲内である。
魚に付着した寄生虫を除去するために今日使用されている方法、システムおよび装置は、大規模な処置(魚皮の薬浴)を要し、それには費用がかかるうえに環境に悪影響を及ぼすため、ストレス度が高く、その後の維持費も相当かかる。
本発明は、環境にやさしく、養魚場において魚に付着した寄生虫を効果的に除去するための新しい代替手段を提供することを主な目的とする。
上述した方法と比較して、本発明には下記の利点がある:
−環境にやさしい:水環境に有害物質を排出しない。
−すべての寄生虫が捕えられて取り除かれる:自然環境にかえる余地はない。
−寄生虫に耐性が生じることはない:この装置による処理で耐性や抗体が生じることはない。
−ストレスを最小化する:該装置が作動すると、調整された電圧の電流に魚をさらして寄生虫が除去されるため、魚にストレスや損傷を引き起こすことはない。
−独立した養魚場(個別の生簀)の場合には船上で使用することができる。モジュール式養魚場(集合体の生簀)の場合には、その通路において使用することができる。この場合には、船を必要としないため、かなりの節約になる。
図1は、カーテン式電極設置型の寄生虫除去装置の構成部分の概略を示す側面図である。
図2は、グリル電極設置型の寄生虫除去装置の構成部分の概略を示す側面図である。
図3は、入口斜面路(1)と、印加領域(2)と、出口(10)とを含む基本的な寄生虫除去装置の構成部分を示す俯瞰図である。
図4は、2つの印加領域を有する寄生虫除去装置であって、入口斜面路(1)と、2つの印加領域(2)がそれぞれ収束する出口(10)とを含む装置の構成部分を示す俯瞰図である。
図5は、排水管を有する入口斜面路(1)と、印加領域(2)と、出口(10)とを含む基本的な寄生虫除去装置の構成部分を示す俯瞰図である。
図6は、2つの養魚場で同時処理するための二重方式を有する装置の構成部分を示す俯瞰図であり、該装置は、2つの入口を有する入口斜面路(1)と、2つの印加領域(2)と、2つの独立した出口(10)とを有し、各入口はそれぞれ独立した排水管を備えるとともに各印加領域(2)につながる。
本発明は、環境にやさしく、養魚場において魚に付着した寄生虫を効果的に除去するための新しい代替手段を提供することを主な目的とする。
本発明は、魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく寄生虫を除去する装置について記載するものである。該装置は、モジュール式養魚場での移動を補助するための車輪を有するステンレス鋼よりなる構造に設置されるか、船上や浮体に設置されるための脚部を有する。
該装置は、
入出領域(1)と、
印加領域(2)と、
カーテン電極(3)および/またはグリル電極(3b)と、
制御領域(4)と、
噴射ノズル(5)と、
戻り斜面路(9)と、
捕捉フィルタ(6)と、
貯水池(7)と、
ポンプ(8)と、
出口(10)と、
を有し、
前記入出領域(1)は、魚を運んできた水から魚を分離するための領域であり、
前記印加領域(2)は、前記入出領域(1)と結合し、魚が通過する領域であり、
前記カーテン電極(3)および/またはグリル電極(3b)は、魚が前記印加領域(2)を通過する際に接触する電極であって、前記印加領域(2)に配置され、魚に電流を印加するものであり、
前記制御装置(4)は、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するために魚に印加する電流、電圧、電気周波数を調整し設定するものであり、
前記噴射ノズル(5)は、前記印加領域(2)に設置され、魚に水をスプレーして寄生虫を落とし、前記戻り斜面路(9)へ移動させるものであり、
前記戻り斜面路(9)は、前記印加領域(2)の下方に設置され、スプレーされた水およびそれに含まれる寄生虫を集めて流すためのものであり、
前記捕捉フィルタ(6)は、前記戻り斜面路(9)の排水管に設置され、寄生虫を捕捉するとともに、水のみを前記貯水池(7)へ流すものであり、
前記貯水池(7)は、前記印加領域(2)においてスプレーするための水を貯水し、前記戻り斜面路(9)を用いて水を戻すためのものであり、
前記ポンプ(8)は、前記処理領域(2)において魚にスプレーする噴射ノズルへ水を吸い上げるものであり、
前記出口(10)は、チューブまたは管が前記印加領域(2)と結合され、寄生虫が除去された魚が生育環境へ戻るためのものである
ことを特徴とする。電極は、カーテン電極でもグリル電極でも組み合わせ電極でもよい。グリル電極は、魚の流れ方向に対して垂直方向または対角方向とされる。
[変形例]
<適用例1>
基本的な装置としては、入出領域(1)と、印加領域(2)と、出口(10)とを有するものであり、通常の生簀ごとの処理に使用される。船上か浮体に取り付けられて、少数の養魚場を有する施設で使用したり、円形の養魚場での処理に使用したりすることが推奨される。
<適用例2>
作業時間を最小にするために2つの印加領域を有する装置であって、1つの入出領域(1)と、2つの印加領域(2)と、1つの出口(10)とを有する。養魚場毎の魚数や極端な環境条件に起因して、時間的な要素が優先される場所において使用することが推奨される。
<適用例3>
2つの養魚場で同時処理することができる二重方式を有する装置であって、2つの入口を有しそれぞれが独立した排水管を備える1つの入出領域(1)と、2つの印加領域(2)と、2つの独立した出口(10)とを有する。複数のモジュール式養魚場を有する施設で使用することが推奨される。2つの養魚場に対して同時処理することで、処理時間を省くことができる。
寄生虫除去のための本発明を駆動する方法は、下記の通りである。
水が流れる入出領域(1)に魚が侵入すると、魚は、印加領域(2)へと入る。印加領域(2)において、魚は、低電圧の電流を印加する電極(3または3b)と接触する。低電圧の電流は、制御装置(4)によって制御される。印加の結果、寄生虫が宿主から落ちるとともに、印加領域(2)で噴射ノズルからスプレーされる噴流により、その寄生虫は戻り斜面路(9)を通過して落ち、捕捉フィルタ(6)でせき止められる。その後、寄生虫が除去された魚は印加領域を通過し、出口(10)を通って生育環境へ戻る。
魚から寄生虫が除去された後、フィルターが外され、捕捉された寄生虫は除去される。寄生虫の状態によっては、養魚場(生簀)の寄生虫除去が完了したら、毎回フィルターを空にしたほうがよい。


Claims (8)

  1. 魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく魚の寄生虫を除去するための装置であって、該装置は、
    入出領域(1)と、
    印加領域(2)と、
    カーテン電極(3)および/またはグリル電極(3b)と、
    制御領域(4)と、
    噴射ノズル(5)と、
    戻り斜面路(9)と、
    捕捉フィルタ(6)と、
    貯水池(7)と、
    ポンプ(8)と、
    出口(10)と、
    を有し、
    前記入出領域(1)は、魚を運んできた水から魚を分離するための領域であり、
    前記印加領域(2)は、前記入出領域(1)と結合し、魚が通過する領域であり、
    前記カーテン電極(3)および/またはグリル電極(3b)は、魚が前記印加領域(2)を通過する際に接触する電極であって、前記印加領域(2)に配置され、魚に電流を印加するものであり、
    前記制御装置(4)は、寄生虫を除去するために魚に印加する電流、電圧、電気周波数を調整するものであり、
    前記噴射ノズル(5)は、前記印加領域(2)に設置され、魚に水または過酸化水素水をスプレーして寄生虫を落とし、前記戻り斜面路(9)へ移動させるものであり、
    前記戻り斜面路(9)は、前記印加領域(2)の下方に設置され、スプレーされた水およびそれに含まれる寄生虫を集めて流すためのものであり、
    前記捕捉フィルタ(6)は、前記戻り斜面路(9)の排水管に設置され、寄生虫を捕捉するとともに、水のみを前記貯水池(7)へ流すものであり、
    前記貯水池(7)は、前記印加領域(2)においてスプレーするための水を貯水し、前記戻り斜面路(9)を用いて水を戻すためのものであり、
    前記ポンプ(8)は、前記処理領域(2)において魚にスプレーする前記噴射ノズル(5)へ水を吸い上げるものであり、
    前記出口(10)は、寄生虫が除去された魚が通過する出口であって、チューブまたは管が前記印加領域(2)と結合され、魚が生育環境へ戻るためのものである
    ことを特徴とする、魚の寄生虫を除去するための装置。
  2. カーテン電極、グリル電極、または組み合わせ電極が使用されることを特徴とする、請求項1に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。
  3. 前記グリル電極は、魚の流れ方向に対して垂直方向または対角方向とされることを特徴とする、請求項1に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。
  4. 標準装置として、前記入出領域(1)、前記印加領域(2)および前記出口(10)を有することを特徴とする、請求項1に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。
  5. 二重処理装置として、前記入出領域(1)、2つの前記印加領域(2)および、各印加領域(2)から収束する1つの前記出口(10)を有することを特徴とする、請求項1に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。
  6. 二重装置として、
    2つの入口を有する前記入出領域(1)と、
    2つの異なる前記印加領域(2)と、
    2つの前記出口(10)とを有し、
    前記入出領域(1)は2つの前記印加領域(2)にそれぞれつながる入口を有し、
    2つの前記印加領域(2)はそれぞれ前記出口(10)につながっていることを特徴とする、請求項1に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。
  7. 該装置は、養魚場間の通路での移動を補助するための車輪を有するステンレス鋼よりなる構造に設置されていることを特徴とする、請求項1、2、および3のいずれか1項に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。
  8. 該装置は、船上や浮体に設置するための脚部を有することを特徴とする、請求項1、2、および3のいずれか1項に記載の魚の寄生虫を除去するための装置。

JP2019525992A 2016-11-17 2017-11-16 魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するための、魚の寄生虫を除去するための装置 Pending JP2019535274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CL2016002937A CL2016002937A1 (es) 2016-11-17 2016-11-17 Sistema para la eliminación de los parásitos adheridos a los peces por medio de la aplicación directa de electricidad a los peces, lo que provoca la remoción de los parásitos sin dañar a los peces.
CL2937-2016 2016-11-17
PCT/CL2017/050068 WO2018090157A1 (es) 2016-11-17 2017-11-16 Sistema para la eliminación de parásitos adheridos a los peces por medio de la aplicación directa de electricidad a los peces que provoca la remoción de los parásitos sin dañar a los peces.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019535274A true JP2019535274A (ja) 2019-12-12

Family

ID=62145938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525992A Pending JP2019535274A (ja) 2016-11-17 2017-11-16 魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するための、魚の寄生虫を除去するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11147247B2 (ja)
EP (1) EP3542622A4 (ja)
JP (1) JP2019535274A (ja)
CN (1) CN110248542B (ja)
AU (1) AU2017361302A1 (ja)
CA (1) CA3043126A1 (ja)
CL (1) CL2016002937A1 (ja)
WO (1) WO2018090157A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3055564A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Foster-Miller, Inc. System and method for treating fish
JP7394334B2 (ja) * 2018-07-23 2023-12-08 国立大学法人 熊本大学 寄生虫殺虫方法及び寄生虫殺虫システム
DE102019001454B4 (de) * 2019-02-20 2023-10-26 Guido Becker Verfahren und Vorrichtung zur Bekämpfung von Lachsläusen und anderen Ektoparasiten in Aquakulturen
EP4048068A1 (en) * 2019-10-22 2022-08-31 Lambhusasund ehf. Spiral-pump for treating food items
CN111149740B (zh) * 2019-12-05 2024-03-29 湖南省楚源农业科技有限公司 一种泥鳅疾病治疗用送药装置及其使用方法
CN111820159B (zh) * 2020-07-20 2023-07-07 浙江大学 针对纺锤形鱼类的疫苗自动注射机
US11493629B1 (en) 2021-05-20 2022-11-08 Minnowtech LLC Cloud-based measurement of shrimp biomass in aquaculture ponds
NO20210771A1 (no) * 2021-06-11 2022-12-12 Steel X As Fiskebedøverelektroder
CN113317221B (zh) * 2021-06-18 2023-01-31 青岛百宜电器有限公司 自动梳毛机
CN113349156A (zh) * 2021-07-20 2021-09-07 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种用于大黄鱼接力养殖的运输船上循环水养殖***
US11700839B2 (en) * 2021-09-01 2023-07-18 X. Development Calibration target for ultrasonic removal of ectoparasites from fish
CA3240118A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Sfi System Aps Device for reducing exterior parasites on fish
CN115399284B (zh) * 2022-11-02 2023-05-26 张家界民康生物科技有限公司 一种水产养殖用水体循环净化处理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317346A (ja) * 1988-03-10 1989-12-22 Zenkoku Gyogyo Kyodo Kumiai Rengokai 海水系養殖魚の外部寄生虫駆除方法
JPH05146233A (ja) * 1991-08-12 1993-06-15 Riyouyou Sangyo Kk 魚病の治療方法
JPH06153744A (ja) * 1992-09-25 1994-06-03 Riyouyou Sangyo Kk 魚類寄生虫および細菌の死滅と生簀網付着生物の除去方法
WO1998024304A1 (en) * 1996-12-02 1998-06-11 Andorsen John P Method and device for removing parasites from fish
JP2000023587A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Ryoyo Sangyo Kk 養殖魚天然色化
JP2006306834A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Nippon Suisan Kaisha Ltd 海産魚類の寄生虫症予防及び治療方法
WO2014184766A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Kristian Lillerud Method and apparatus for removing parasites from fish
EP2837284A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-18 Grupo Marco S.p.A. Method and device for detaching parasites that adhere to the skin of the fish

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457221A (en) * 1980-12-23 1984-07-03 Geren David K Sterilization apparatus
IS3253A7 (is) * 1987-04-01 1988-07-08 Birtingur H.F. Braut til að aðskilja fisk
GB9301911D0 (en) 1993-02-01 1993-03-17 Jackman Stephen E Sonic parasite remover and fish counter
US5645775A (en) 1995-10-04 1997-07-08 Barber-Colman Company Adaptive controller for injection molding
WO2009072982A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Nanyang Polytechnic An automated material dispensing system for dispensing material to marine life
NO331345B1 (no) * 2010-02-05 2011-12-05 Esben Beck Anordning og fremgangsmate for a uskadeliggjore parasitter pa fisk
NO332298B1 (no) * 2011-04-27 2012-08-20 Ocea As Lusebehandlingssystem og tilhørende fremgangsmåte for behandling av lus
NO20121115A1 (no) * 2012-10-01 2014-02-24 Sfd As Elektrisk gjerde og anvendelse av samme i et oppdrettsanlegg for fisk
NO20140640A1 (no) * 2013-07-18 2015-01-19 Maritime Vision Bergen As System og anordning for å uskadeliggjøre parasitter
MY170903A (en) * 2013-10-18 2019-09-13 Kyoritsu Seiyaku Corp Method for eliminating fish-external parasites using low-concentration hydrogen peroxide solution
CA2944038A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Cooke Aquaculture Inc. Method and apparatus for removal of sea lice from live fish
CN104649383B (zh) * 2015-01-21 2016-06-22 西安建筑科技大学 一种脉冲电灭活原水中可见无脊椎动物的装置
CA2987332C (en) * 2015-05-28 2022-07-05 Eydbjorn Hansen A device and a method for reducing the number of exterior parasites on fish
CA3055564A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Foster-Miller, Inc. System and method for treating fish

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317346A (ja) * 1988-03-10 1989-12-22 Zenkoku Gyogyo Kyodo Kumiai Rengokai 海水系養殖魚の外部寄生虫駆除方法
JPH05146233A (ja) * 1991-08-12 1993-06-15 Riyouyou Sangyo Kk 魚病の治療方法
JPH06153744A (ja) * 1992-09-25 1994-06-03 Riyouyou Sangyo Kk 魚類寄生虫および細菌の死滅と生簀網付着生物の除去方法
WO1998024304A1 (en) * 1996-12-02 1998-06-11 Andorsen John P Method and device for removing parasites from fish
JP2000023587A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Ryoyo Sangyo Kk 養殖魚天然色化
JP2006306834A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Nippon Suisan Kaisha Ltd 海産魚類の寄生虫症予防及び治療方法
WO2014184766A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Kristian Lillerud Method and apparatus for removing parasites from fish
EP2837284A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-18 Grupo Marco S.p.A. Method and device for detaching parasites that adhere to the skin of the fish

Also Published As

Publication number Publication date
CA3043126A1 (en) 2018-05-24
CN110248542A (zh) 2019-09-17
AU2017361302A1 (en) 2019-05-30
EP3542622A4 (en) 2020-10-14
EP3542622A1 (en) 2019-09-25
US11147247B2 (en) 2021-10-19
CL2016002937A1 (es) 2017-03-03
WO2018090157A1 (es) 2018-05-24
US20190269107A1 (en) 2019-09-05
CN110248542B (zh) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019535274A (ja) 魚に電流を直接印加して、魚体を損傷することなく寄生虫を除去するための、魚の寄生虫を除去するための装置
EP2837284A1 (en) Method and device for detaching parasites that adhere to the skin of the fish
EP2701498B1 (en) System for treatment of lice, and corresponding method for treatment of lice
DK178985B1 (en) System and method for removing exterior parasites from fish and fish feeding system and method
US10849317B2 (en) Ultrasonic eradication of sea lice on farmed fish
DK201770950A1 (en) A device and a method for reducing the number of exterior parasites on fish
WO2018099504A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur bekämpfung von lachsläusen und anderen ektoparasiten bei fischen
JP2018038393A (ja) 害敵水生々物殺滅用の多孔ノズル
KR101584284B1 (ko) 양식장의 적조퇴치 및 어병치료 시스템
CN109601591A (zh) 一种龙虾清洗设备
WO2021074296A1 (en) Method and system for removing parasites on marine organisms
EP3346850B1 (en) Ultrasonic eradication of sea lice on farmed fish
JP7394334B2 (ja) 寄生虫殺虫方法及び寄生虫殺虫システム
RU147573U1 (ru) Комплексное рыбозащитное устройство
DE102019001454B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Bekämpfung von Lachsläusen und anderen Ektoparasiten in Aquakulturen
WO2023104282A1 (en) Device for reducing exterior parasites on fish
KR20180136676A (ko) 양식용 수조의 순환 여과식 수질 정화 장치
US20210244004A1 (en) Apparatus for injuring or killing undesired organisms in water
CN117447009A (zh) 一种防传染的共用养殖水净化***及防传染方法
NZ617503B2 (en) System for treatment of lice, and corresponding method for treatment of lice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510