JP2019525194A - クロマティック共焦点センサ - Google Patents

クロマティック共焦点センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2019525194A
JP2019525194A JP2019510782A JP2019510782A JP2019525194A JP 2019525194 A JP2019525194 A JP 2019525194A JP 2019510782 A JP2019510782 A JP 2019510782A JP 2019510782 A JP2019510782 A JP 2019510782A JP 2019525194 A JP2019525194 A JP 2019525194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
signal
sensor
chromatic confocal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019510782A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NanoFocus AG
Original Assignee
NanoFocus AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NanoFocus AG filed Critical NanoFocus AG
Publication of JP2019525194A publication Critical patent/JP2019525194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/50Using chromatic effects to achieve wavelength-dependent depth resolution

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、クロマティック共焦点センサを用いて技術的表面を光学的に測定するための方法および装置に関し、光源(2)からの光は、所定の色収差を有する光学系(4、14)を介して測定されるサンプルの表面(5)に誘導される。本発明に従って、光源(2)は、放出される波長に関して調整できる。サンプル表面(5)から反射して戻る光は、少なくとも1つの光センサ(7)に誘導され、センサ信号は検出システム(8)を用いて経時で測定され、信号極大の時間が特定される。検出システム(8)は、信号極大の時点における光源(2)の波長から表面(5)の高さZを得る。

Description

本発明は、クロマティック共焦点センサによる技術的表面の光学的測定のための方法であって、少なくとも1つの光源からの光が、所定の色収差を有する光学系を介して測定されるサンプルの表面に誘導される、方法に関する。
さらに、本発明は、上記の方法を実施するためのクロマティック共焦点センサであって、少なくとも1つの光源を有し、そこからの光が、所定の色収差を有する光学系を介して測定されるサンプルの表面に誘導される、クロマティック共焦点センサに関する。
共焦点測定技術において、通常、共焦点フィルタ、ビームスプリッタおよびレンズを介して測定される表面上に光源からの光の焦点を合わせる。従来、これには、サンプルが配置される測定ステージまたはレンズをZ方向で上下に移動させる工程、および、焦点が測定される表面に当たる際の正確な瞬間を測定する工程が含まれていた。この光は、共焦点フィルタ(例えばピンホール開口)を介して適切なセンサへ移動される。センサは、表面に正確に焦点が合う際の極大信号を示す。これによって、表面の正確なZ高さの測定が可能となる。
移動される質量の慣性により、このバージョンの方法ではより高い測定速度を供給することは不可能である。
したがって、走査方法がさらに開発されているが、開発が進むにつれて、機械的要素が依然として含まれるという事実は、これらの方法には限界があるということも意味する。
これらの機械的要素を必要としない方法は、クロマティック共焦点センサを使用する。光源(例えば白色光)のブロードバンドスペクトルは、所定の波長分散を有する光学システムを介してサンプル表面へ移動される。波長分散によって、縦色収差が得られ、それによって、サンプル表面上の所定のZ位置が、各「光の色」に割り当てられ、したがってサンプルの位相(topography)が特定される。したがって、Z方向における機械的走査は最早必要ではない。
クロマティック共焦点センサにおいて、サンプル表面の正確なZ位置、すなわち位相は、従来はスペクトロメータにより特定される。サンプルにより反射される光がスペクトル的に分析され、主波長がサンプルのZ位置に対応する。使用されるスペクトロメータラインは、数kHzのデータ転送速度で読み取られ、高速クロマティック共焦点センサが作製できる。しかしながら、スペクトロメータラインの読出し速度は数kHzの領域で限界に達し、容易に増大できない。
したがって、本発明は、非常に高速の測定速度が可能となるように、上記のタイプの方法を開発するという目的に基づいたものである。
本発明は、光源が放出される波長に関して調整され、サンプル表面から反射されて戻る光が少なくとも1つの光センサに誘導されるという事実を用いて、センサ信号が経時で測定され、信号極大の強度が特定および評価され、表面の高さZは信号極大の時点における光源の波長から得られる、上記のタイプの方法を根幹として、上記の目的を達成する。
所定の色収差を有する光学系と組み合わせて光源として用いられる「波長掃引光源(swept source)」の波長を変えることにより、光学系とサンプル表面との間でZ方向において純粋に光学的な「走査(scanning)」が生じる。サンプル表面上に当たる光は、Z領域を介して焦点を合わせられて反射し、最も単純な場合には、信号極大を特定するために使用される光センサとしての高速光ダイオードに当たり、調整可能な光源が、波長の時間依存性の点で使用される検出システムと同期され、信号極大における反射光の波長が、信号曲線の時間ベースの直線から特定され、したがって、サンプルの高さZが推測される。
光センサは、ポイントセンサの形態を取ってもよい。しかしながら、本発明に従って、光源からの光が複数のビームレットに分けられ、例えば光ダイオードの(直線またはマトリクス)の配列であるマルチチャネルセンサが検出器として使用されることも考えられる。
同様に、複数の光源を用いてもよく、反射して戻る光源からの個々の光が、適切なマルチチャネル光センサによって同時に検出される。
このタイプの同時化により、個々のビームが互いに間隔をあけてサンプル表面上の複数の点を同時に走査するという事実によって、同じ位相の検出がさらに促進されることが可能となる。
本発明に従った方法の可能な実施形態において、光センサの経時変化する信号の分析に用いられる検出システムは、各場合において信号の極値に達するまで経時変化する信号を観察する極値記憶を有し、極値に達すると各場合においてピークインジケータ信号が生成され、これによって、極値の時間が確立されしたがって信号極大に関する光源の波長が確立される。信号の時間ベースの直線が複数の(局所的)極値を有する場合、(絶対的)信号極大は、光源の同調サイクル中に、最も新しく生成されたピークインジケータ信号と関連付けられる。複数の(局所的)信号極大の検出もまた、この方法を用いて可能であり、例えば、本発明に従った方法を用いてサンプル表面上のコーティングの層厚さ分布を特定できる。
光源が放出された波長に関して調整でき、サンプル表面から反射されて戻る光が少なくとも1つの光センサに誘導されるという事実により、センサ信号が検出システムを用いて経時で測定され信号極大の時間が特定され、検出システムは信号極大の時点における光源の波長から表面の高さZを得るよう構成される、上記のタイプのクロマティック共焦点センサを根幹とする、本発明により上記の目的を達成する。
光源からの光は、例えば、半透明ミラーまたはビームスプリッタとしてのビームスプリッタキューブを介して、所定の色収差を有する光学系に誘導される。光学系を通って反射して戻る光は、光センサまで半透明ミラーを通過し、測定に必須の光のみが、センサの上流に取り付けられる共焦点フィルタ(ピンホール)を通過してよい。そのような配置を用いて、光源がレンズの縦収差のためにサンプルの表面上に焦点を合わせられる波長を発する場合に、センサ上の光は極大となる。周期的にスペクトル的に調整された光源が用いられる場合、センサ信号は、通常の信号ピーク(共焦点ピーク)を示す。レンズの波長およびスペクトル特性が既知の場合、それぞれの測定位置におけるサンプルの高さは、この信号極大が起こる時点から特定できる。
別の可能性が、光ファイバを用いる統合態様の装置の設計にある。この場合、光源、光センサおよび光学系は、光ファイバを用いて互いに連結される。
本発明に特に有利には、レーザを光源として使用する。これらの波長調整可能な波長掃引光源(例えば、OptoRes社からのFDML−1310)は、100nm超のバンド幅で最大1.5MHzの掃引速度を提供する。しかしながら、原理的には、任意の他の波長調整可能な光源が本発明の方法に適切である。
これらの掃引された光源は、例えば、「Handheld ultrahigh speed swept source optical coherence tomography instrument using a MEMS scanning mirror」Chen D.Lu,Martin F. Kraus,Benjamin Potsaid,Jonathan J.Liu, WooJhon Choi、Vijaysekhar Jayaraman,Alex E.Cable,Joachim Hornegger,Jay S.Duker and James G.Fujimoto,BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS 293,20.12.2013の論文に見られるように、光干渉断層法(OCT)において特に医療部門においてすでに使用されている。
上述のように掃引されたレーザがクロマティック共焦点センサと組み合わせて使用される場合、非常に高い測定速度が可能である。測定チャネルごとに毎秒1,000,000(3D)超の測定点が達成される。位相測定中、調査されるサンプルは、光学系に関してX/Y方向に、すなわちサンプル表面に向かって光ビームの方向に横に移動され、表面がラスタパターンで走査される。この動きのために、それ自体既知のタイプのX/Y位置決め装置が使用できる。
この非常に高い測定データ速度および相応して高速で評価される関連信号のために、センサ信号を電気的に分析する上述のタイプの検出システムが好ましくは使用され、この検出システムは、各ケースで信号の極大に達するまで経時変化する信号を観察する極大値記憶要素を有し、極大に達すると各ケースでピークインジケータ信号が生成され、これを用いて、極大の時間およびしたがって信号極大に関する光源の波長が確立される。信号極大の特定において検出システムが作用する態様は、全体が引用される、独国特許出願第10 2016 100 261.6号明細書に記載される。
したがって、複数の信号評価を並行して同時に行うことができ、それぞれの時間信号はマルチチャネル態様で検出でき、検出された極大はマルチチャネル態様で評価される。
達成できる高い測定速度によって、共焦点クロマティック測定技術に新しい領域の用途を展開する。例えば、サンプルが高い供給速度で移動する(シートメタルの圧延、フィルムの延伸)製造工程において、表面検査が可能となる。
測定技術の従来の使用と同様に、本発明に従った高速バージョンもまた、フィルム/層の頂部および底部がセンサの測定範囲内であれば、薄い、透明のサンプルまたは透明のコーティングの厚さのチェックに用いることができる。この場合、サンプルにおいて反射する光は、2つの異なる波長において極大を示す。層厚さは、光極大の間のスペクトル距離から推測できる。
当然ながら、用途の領域のリストは完全ではない。
本発明の例示的な実施形態が、図面を参照してより詳細に以下に説明される。
フリービーム構成における本発明に従ったセンサ配置の略図 ファイバベース構成における本発明に従ったセンサ配置の略図
図1は、一般参照番号1を付されたクロマティック共焦点センサを示す。このクロマティック共焦点センサ1の重要な構成要素は、一方では、参照番号2を付された調整可能な光源、好ましくは適切なレーザ(波長掃引レーザ源)である。調整可能なレーザ2は、この実施例では半透明ミラーであるビームスプリッタ3を介し共焦点フィルタ(ピンホール)6を通してさまざまの波長を有する光を、所定の縦色収差を有するレンズで構成される光学系4へ発する。波長に依存して、光はZ方向において異なる高さで焦点を合わされ、表示されるだけであるサンプル5へ誘導される。光源の波長は、好ましくは循環的に変動され、焦点は急速シークエンスでZ方向に走査できる。
レーザが調整されると、所定の波長の光がサンプルの表面に焦点を合わされる。光は、光学系4、半透明ミラー3を介して表面から反射して戻り、さらなる共焦点フィルタ(ピンホール)6を介して光センサ7へ通過し、光センサ7は、経時で測定される信号(l(t))が8で示されるように強度分布を与える個々の光ダイオードでもよい。
レーザ2は、参照番号9で示されるように、光センサ7のセンサ信号を分析する検出システム8と同期され、検出された信号極大は、各ケースにおいてその瞬間にレーザ2の対応波長と関連付けられてもよい。レーザ2と検出システム8との間の同期の結果として、強度曲線の信号極大に属する正確な波長(λ)が特定される。これによって、有色レンズの前方の焦点の位置が波長の関数として知られる場合に、サンプル表面の高さが与えられる。正確性を増大し直線性を改良するために、波長と焦点距離との間の伝達関数をさらに校正してもよい。
図2は、本発明に従ったセンサ配置のファイバベース改良型10を示す。互いに対応する構成要素は、図1と同じ参照番号でラベルされる。調整可能な光源2は、その出口において光ファイバ11を介してファイバカプラ13と連結される。これは次に、さらなるファイバセクション11を介して、所定の色収差を有するレンズを含む測定ヘッド14と連結される。さらなるファイバセクション11を介して、ファイバカプラ13は光センサ7に連結し、したがってサンプル5において反射される光を受ける。

Claims (14)

  1. クロマティック共焦点センサにより技術的表面の光学的測定をする方法であって、少なくとも1つの光源からの光が、所定の色収差を有する光学系を介して測定されるサンプルの表面に誘導される方法において、
    前記光源は、放出される波長に関して調整され、前記サンプル表面から反射して戻る光が、少なくとも1つの光センサに誘導され、前記センサ信号が経時で測定され、信号極大の強度が特定および評価され、前記表面の高さZは前記信号極大の時点における前記光源の前記波長から得られる、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記光源からの光が、複数のビームレットに分けられ、反射して戻る前記ビームレットが、マルチチャネル光センサを用いて同時に検出されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の光源が使用され、反射して戻る前記光源の個々のビームが、マルチチャネル光センサを用いて同時に検出されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記光センサの経時変化する信号が検出システムを用いて電気的に分析されて前記信号極大を特定し、前記検出システムが、各ケースで前記信号の極値に達するまで前記経時変化する信号を観察し、該極値に達すると各ケースでピークインジケータ信号が生成され、それによって、前記極値の時間が確立され、前記信号極大に関連する前記光源の波長が確立されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの光源(2)を有し、そこからの光が所定の色収差を有する光学系(4、14)を介して測定されるサンプル(5)の表面に誘導され、
    前記光源(2)は、放出される波長に関して調整でき、前記サンプル表面(5)から反射して戻る光は、少なくとも1つの光センサ(7)に誘導され、前記センサ信号が検出システム(8)を用いて経時で測定され、信号極大の時間が特定され、前記検出システム(8)が、前記信号極大の時点における前記光源(2)の波長から前記表面(5)の高さZを得るよう構成されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法を実施するためのクロマティック共焦点センサ。
  6. 前記光センサ(7)が光ダイオードであることを特徴とする、請求項5に記載のクロマティック共焦点センサ。
  7. 前記光源(2)からの光が、ビームスプリッタを用いて複数のビームレットに分けられ、反射して戻る前記ビームレットが、マルチチャネル光センサ(7)を用いて同時に検出されることを特徴とする、請求項5または6に記載のクロマティック共焦点センサ。
  8. 複数の光源(2)が提供され、反射して戻る前記光源(2)からの個々のビームが、マルチチャネル光センサ(7)を用いて同時に検出されることを特徴とする、請求項5または6に記載のクロマティック共焦点センサ。
  9. 前記光源(2)からの光が、ビームスプリッタ(3)を介して所定の色収差を有する光学系(4、14)へ誘導されることを特徴とする、請求項5から8のいずれか1項に記載のクロマティック共焦点センサ。
  10. 前記ビームスプリッタ(3)が半透明ミラーであることを特徴とする、請求項9に記載のクロマティック共焦点センサ。
  11. 前記ビームスプリッタ(3)がビームスプリッタキューブであることを特徴とする、請求項9に記載のクロマティック共焦点センサ。
  12. 共焦点フィルタ(6)が光センサ(7)の上流に配置されるおよび/または共焦点フィルタ(6)が前記光源(2)の下流に配置されることを特徴とする、請求項5から11のいずれか1項に記載のクロマティック共焦点センサ。
  13. 前記光源(2)、前記光センサ(7)および前記光学系(14)が、光ファイバ(11)を介してファイバカプラ(13)により互いに連結されることを特徴とする、請求項5から12のいずれか1項に記載のクロマティック共焦点センサ。
  14. 前記光源(2)がレーザであることを特徴とする、請求項5から13のいずれか1項に記載のクロマティック共焦点センサ。
JP2019510782A 2016-08-25 2017-07-12 クロマティック共焦点センサ Pending JP2019525194A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016115827.5A DE102016115827A1 (de) 2016-08-25 2016-08-25 Verfahren und Vorrichtung zur optischen Oberflächenmessung mit Hilfe eines chromatisch konfokalen Sensors
DE102016115827.5 2016-08-25
PCT/EP2017/067565 WO2018036715A1 (de) 2016-08-25 2017-07-12 Verfahren und vorrichtung zur optischen oberflächenmessung mit hilfe eines chromatisch konfokalen sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019525194A true JP2019525194A (ja) 2019-09-05

Family

ID=59569273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510782A Pending JP2019525194A (ja) 2016-08-25 2017-07-12 クロマティック共焦点センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11029143B2 (ja)
EP (1) EP3504507B8 (ja)
JP (1) JP2019525194A (ja)
KR (1) KR102420823B1 (ja)
CN (1) CN109791040B (ja)
DE (1) DE102016115827A1 (ja)
WO (1) WO2018036715A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018109649A1 (de) 2018-04-23 2019-10-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren sowie Vorrichtung zur Prüfung geometrischer Eigenschaften optischer Komponenten
DE102018221778A1 (de) 2018-12-14 2020-06-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Sonde, sowie Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zur Herstellung einer Sonde für Rastersondenmikroskope
WO2020221818A1 (de) 2019-05-02 2020-11-05 Inproq Optical Measurement Gmbh Zahnradprüfverfahren und -einrichtung
WO2020221859A1 (de) 2019-05-02 2020-11-05 Inproq Optical Measurement Gmbh Oberflächenprüfverfahren und -einrichtung
KR102251319B1 (ko) * 2019-08-29 2021-05-12 ㈜아이비젼웍스 두께측정장치
US11293799B2 (en) 2019-12-30 2022-04-05 Palo Alto Research Center Incorporated Chromatic confocal sensor
WO2023096967A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Applied Materials, Inc. Chromatic focal shift compensation methods and systems
DE102021214722A1 (de) 2021-12-20 2023-06-22 Universität Rostock, Körperschaft des öffentlichen Rechts Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Abbildern eines Objekts

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109435A (ja) * 1992-03-13 1994-04-19 Hitachi Ltd 表面変位計
JPH07229720A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Nec Corp 3次元形状測定装置
JP2005221451A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Mitsutoyo Corp レーザ変位計
JP2010266364A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsutoyo Corp レーザ変位計
US20110235045A1 (en) * 2008-10-10 2011-09-29 Universitaet Stuttgart Method and apparatus for interferometry
DE102010016462A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-20 Technische Universität München Schichtmessverfahren und Messvorrichtung
JP2012208102A (ja) * 2011-03-14 2012-10-25 Omron Corp 共焦点計測装置
JP2013160612A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 立体形状計測装置
JP2015504178A (ja) * 2011-12-21 2015-02-05 テイラー・ホブソン・リミテッドTaylor Hobson Limited 計測装置
JP2015072472A (ja) * 2013-09-30 2015-04-16 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh 微視的標本を検査するための光学顕微鏡および顕微鏡方法
US20150260504A1 (en) * 2012-11-15 2015-09-17 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring method and measuring device having a measuring head for capturing a surface topography by calibrating the orientation of the measuring head

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452278A (en) * 1967-03-03 1969-06-24 Gen Electric Apparatus for electrical waveform analysis
EP0492292A3 (en) * 1990-12-21 1992-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Scanning microscope
US5436725A (en) * 1993-10-12 1995-07-25 Hughes Aircraft Company Cofocal optical system for thickness measurements of patterned wafers
JP3761240B2 (ja) * 1996-02-28 2006-03-29 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
TW498152B (en) * 2000-09-11 2002-08-11 Olympus Optical Co Confocal microscope
CN1260596C (zh) * 2002-04-23 2006-06-21 北京清大德人科技有限公司 一种计算机激光共焦扫描显微镜***
EP1527320A1 (en) * 2002-07-12 2005-05-04 Luka Optoscope ApS Method and apparatus for optically measuring the topography of nearly planar periodic structures
CN1766580A (zh) * 2005-10-14 2006-05-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 扫描型上转磷光颗粒分布状态检测仪
US7480058B2 (en) * 2006-01-19 2009-01-20 Optovue, Inc. Fourier-domain optical coherence tomography imager
CN100491901C (zh) * 2007-08-08 2009-05-27 北京交通大学 合成波干涉纳米表面三维在线测量***及方法
DE102008029459B4 (de) * 2008-06-20 2011-07-14 MEL Mikroelektronik GmbH, 85386 Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Abstandsmessung
DE102009025562A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum optischen Untersuchen von Schichten
GB0900705D0 (en) * 2009-01-16 2009-03-04 Univ Huddersfield Surface measurement system
DE102012009836A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Lichtmikroskop und Verfahren zur Bildaufnahme mit einem Lichtmikroskop
DE102016100261A1 (de) 2016-01-08 2017-07-13 Nanofocus Ag Verfahren zur elektronischen Analyse eines zeitlichen veränderlichen Signals

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109435A (ja) * 1992-03-13 1994-04-19 Hitachi Ltd 表面変位計
JPH07229720A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Nec Corp 3次元形状測定装置
JP2005221451A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Mitsutoyo Corp レーザ変位計
US20110235045A1 (en) * 2008-10-10 2011-09-29 Universitaet Stuttgart Method and apparatus for interferometry
JP2010266364A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsutoyo Corp レーザ変位計
DE102010016462A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-20 Technische Universität München Schichtmessverfahren und Messvorrichtung
JP2012208102A (ja) * 2011-03-14 2012-10-25 Omron Corp 共焦点計測装置
JP2015504178A (ja) * 2011-12-21 2015-02-05 テイラー・ホブソン・リミテッドTaylor Hobson Limited 計測装置
JP2013160612A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 立体形状計測装置
US20150260504A1 (en) * 2012-11-15 2015-09-17 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring method and measuring device having a measuring head for capturing a surface topography by calibrating the orientation of the measuring head
JP2015072472A (ja) * 2013-09-30 2015-04-16 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh 微視的標本を検査するための光学顕微鏡および顕微鏡方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190082744A (ko) 2019-07-10
EP3504507A1 (de) 2019-07-03
CN109791040A (zh) 2019-05-21
EP3504507B8 (de) 2021-12-01
EP3504507B1 (de) 2021-09-08
DE102016115827A1 (de) 2018-03-01
CN109791040B (zh) 2021-10-29
KR102420823B1 (ko) 2022-07-13
US20190186903A1 (en) 2019-06-20
US11029143B2 (en) 2021-06-08
WO2018036715A1 (de) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525194A (ja) クロマティック共焦点センサ
US9891418B2 (en) Apparatus for imaging a sample surface
CN109781015B (zh) 一种光谱共焦线扫描快速测量物体表面台阶的方法
JP4929161B2 (ja) 加工物表面の形状および/または粗さを測定するための測定装置
US8773757B2 (en) Slit-scan multi-wavelength confocal lens module and slit-scan microscopic system and method using the same
JP5168168B2 (ja) 屈折率測定装置
JP6157240B2 (ja) 屈折率計測方法、屈折率計測装置および光学素子の製造方法
TWI484139B (zh) 彩色共焦掃描裝置
US20140362384A1 (en) Spectroscopic instrument and process for spectral analysis
TW201205114A (en) Linear chromatic confocal microscope system
CN111065884A (zh) 借助于共焦传感器进行光学的表面测量的方法和设备
JP7044272B2 (ja) レンズ屈折率測定装置およびその測定方法
JP2016024009A (ja) 厚さ測定装置及び厚さ測定方法
TW479129B (en) Illumination and imaging device for multiple spectral regions, and coordinate measuring machine having an illumination and imaging device for multiple spectral regions
JP6595618B2 (ja) 広視野顕微鏡を用いて試料の空間分解された高さ情報を確定するための方法および広視野顕微鏡
JP2011237272A (ja) 光距離計及び距離測定方法
US20090296099A1 (en) Interferometric Layer Thickness Determination
KR101794641B1 (ko) 파장 분리를 이용한 높이 및 형상측정이 가능한 경사 분광시스템
CN107782697B (zh) 宽波段共焦红外透镜元件折射率测量方法与装置
JP6207383B2 (ja) 屈折率分布計測方法、屈折率分布計測装置、及び光学素子の製造方法
CN109187491A (zh) 后置分光瞳差动共焦拉曼、libs光谱显微成像方法与装置
CN106996862A (zh) 一种基于点扩散函数测量的物镜检测装置
CN113959367A (zh) 多波长点共焦显微探测方法与装置
JP5868227B2 (ja) 屈折率計測方法および屈折率計測装置
JP2016038213A (ja) 外形寸法測定装置及び外形寸法測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228