JP2019524262A - セメントレス関節表面再建システム - Google Patents

セメントレス関節表面再建システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019524262A
JP2019524262A JP2019504063A JP2019504063A JP2019524262A JP 2019524262 A JP2019524262 A JP 2019524262A JP 2019504063 A JP2019504063 A JP 2019504063A JP 2019504063 A JP2019504063 A JP 2019504063A JP 2019524262 A JP2019524262 A JP 2019524262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamina
bone
patella
surface reconstruction
femoral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019504063A
Other languages
English (en)
Inventor
シュムエリ,ガド
Original Assignee
レイコント リミテッド
レイコント リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイコント リミテッド, レイコント リミテッド filed Critical レイコント リミテッド
Publication of JP2019524262A publication Critical patent/JP2019524262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30756Cartilage endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3877Patellae or trochleae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30576Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with extending fixation tabs
    • A61F2002/30578Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with extending fixation tabs having apertures, e.g. for receiving fixation screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30649Ball-and-socket joints
    • A61F2002/30662Ball-and-socket joints with rotation-limiting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30756Cartilage endoprostheses
    • A61F2002/30757Cartilage endoprostheses made of a sheet covering the natural articular surface, e.g. cap

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

関節面および骨被覆面を有する大腿骨薄板と、大腿骨薄板の少なくとも1つの長縁に沿って大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つのリブと、膝蓋骨関節面および膝蓋骨被覆面を有する膝蓋骨薄板とを含み、関節温存方法で骨に非破壊的に取り付けられる、セメントレス個別膝蓋大腿骨表面再建システム。セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムはさらに、少なくとも1つの着脱可能な顆部関節面表面再建要素用の中央支持要素としての機能を果たし得る。該システムは、身体の他の骨関節において、必要な変更を加えて実現され得る。【選択図】図5B

Description

該システムは、骨関節表面再建システム、特に、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムに関する。
整形外科手術において、大腿骨顆部の関節面、顆間の膝蓋溝もしくは膝蓋面、および大腿骨の膝蓋溝と接触し膝蓋溝に沿って滑る膝蓋骨の関節面を被覆する軟骨の損傷または摩耗した表面を再建する必要性が生じる場合が多い。膝関節軟骨の継続的な劣化により、最終的には、膝関節全置換(TKR)の必要が生じる。
膝蓋大腿軟骨劣化または外傷により機能喪失した膝関節の機能性を出来る限り迅速に再建することを可能にするために、いくつかの整形外科技術が開発されてきた。また、これらの技術の目的は、TKRよりも広範囲でない処置を使用することであった。
国際出願第9743985号に開示されているような技術のいくつかは、「置換」技術と称され、人工関節面置換プロテーゼを受容するために、損傷した関節面の除去による骨の広範囲の前処理を伴う処置について開示している。これらの処置は、完全なTKR術よりわずかだけ狭い範囲の処置になる。
当技術分野に普及している他の技術は、「表面再建」技術と称され、損傷した関節面の表面再建を開示している。しかしながら、開示されている「表面再建」技術の多くは、ほとんどの場合、自然軟骨被覆関節面を、自然関節面を模倣した人工関節面と置換する置換技術であると思われる。ほとんどの開示されている処置は、「置換」技術よりも低侵襲性であるが、それでも、骨組織の表皮除去、または取り付けるべき表面再建プロテーゼに取り付けられるピンを受容するために関節面および軟骨を貫通する骨組織への穴開けのいずれかによる、表面再建または置換部位の何らかの前処理を伴う。これらのタイプの処置は、時間のかかるものであり、手術時間全体および麻酔時間を長くし、長い治癒および回復期間が必要になり、機能性の回復を遅らせる。
さらに、現在の技術は、一方または両方の十字靱帯のような自然軟組織関節要素のある程度の変化または除去を伴う。概して、自然膝関節は、自然関節要素の機能性の全てを移植プロテーゼに移す人工インプラントを受容するように変えられる。
また、「表面再建」技術の多くは、骨および/またはプロテーゼ間を永久的にまたは少なくとも長期間にわたって接触させるために、骨セメント(例えば、ポリ(メチルメタクリレート)もしくはPMMA)を使用して、プロテーゼおよび/または骨の表面を骨セメントで被覆することによりプロテーゼを骨に接着させる方法を開示している。場合によっては、この方法は、プロテーゼと骨との間の骨セメントの接触領域を増やすために、ピンをプロテーゼに組み入れることを伴う。さらに、骨セメント取り付けには、既存の軟骨を完全に除去する必要がある。この2つの実施例は、米国特許第6905514号および米国特許第4353135号に記載されている。
しかしながら、骨セメントを塗布する間の高温は、周囲の健康な骨細胞を損傷し得る。さらに、骨セメントは、可能性のある免疫反応を引き起こし得る。さらに、骨セメントは、オッセオインテグレーションを促進しないだけでなく、通常は、骨セメントの摩耗が生じ、プロテーゼと骨との接触面の緩みをもたらす。このことにより、滑液が骨とプロテーゼとの接触面に沿って染み出して、骨セメントを緩め、骨セメントを交換することになる。この現象は、治療済み関節の機能寿命を制限し得、最終的には、プロテーゼを交換する必要性をもたらし得る。しかしながら、このようなセメントを使用するシステムでは、その後のリビジョンで、骨セメントを含む全ての構成要素の除去が必要である。一方で、表面再建装置のセメントを使用しない取り付けは、特に、アンカー取り付けシステムを使用した場合、オッセオインテグレーションの結果として時間が経過するにつれてより強固になり、より強固な接着をもたらす。さらに、該システムでは、感染率が非常に低い。その後のリビジョンでは、関節の骨および/または軟骨の構造および骨セメントの完全性を中断する必要が生じることはごくまれであり、手術時間は劇的に低減され、麻酔時間を短くし、失血を抑える。
本願は、身体の任意の骨関節において必要な変更を加えて実施され得るセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムおよび方法を開示するものである。
該システムは、例えば、外傷またはPFPS(膝蓋大腿疼痛症候群)の一部としての骨不整列によって摩耗した膝蓋骨および隣接する大腿関節軟骨のような骨関節を表面再建するのに使用され得る。該システムは、膝全体を置換し、通常は、セメントとしてポリメチルメタクリレート(PMMA)を使用して露出した海綿骨に接着される膝関節全置換(TKR)術に取って代わるものであり得る。
該システムは、患者のMRI所見に基づくものであるので、特定の個人の関節に該システムを予め適合させることができる。該システムは、損傷した(摩耗した)軟骨を被覆することによって骨および軟骨を保護すること、および必要に応じて、関節または、例えば膝蓋骨の亜脱臼を防止する軌道溝を形成することから成り、関節部分間がより良好に接触できるようにする。
上述したインプラントの測定およびフィッティングは、手術室で挿入する際に、その形状が特定の患者のみに適合するように、この患者の膝のMRI画像から抽出されたデータ上で調整される。本発明の解決策の全ての部品は、3D印刷システムによって製造され得る。ツールセットは、インプラントと共に提供されるので、インプラントおよびプローブを在庫しておく必要がない、または大量の器具を準備する必要がない。
本願が提供する解決策は、関節軟骨を変化させずに、挿入および固定が可能であり、十字靱帯が保護される。
この処置は、回復が早く、苦痛が少ない小手術で行われる。この処置の最も重要な特徴は、可逆的であるということである。つまり、骨の切除およびセメントでの接着を使用する、または失敗した場合に完全なTKR(膝関節全置換術)を行う既存の解決策とは異なり、失敗した場合に該装置を取り外すことができる。TKRが失敗した場合、関節固定および脚の短縮という結果を招く。
セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムおよび方法は、関節面および骨被覆面を有する大腿骨薄板を含む。薄板を作製する材料およびその厚さは、下層組織(軟骨および/または骨)を保護するように設計され、膝蓋骨が薄板の関節面にある陥凹上を陥凹に沿って滑ることによって下層組織に加わる摩擦力および圧力に耐えるのに十分なだけの最小値に設定される。
一実施例では、該システムはさらに、大腿骨薄板の大腿骨関節面にほぼ随伴し平行する膝蓋骨関節面を形成する突起状断面を有するように形成された膝蓋骨薄板を含む。
他の実施例では、大腿骨薄板および膝蓋骨薄板の関節面の断面は、何の妨げもなく、一方が他方に沿って滑ることができるように互いに平行する限りにおいて、任意の適切な形状を有し得る。
さらに別の実施例では、膝蓋大腿骨表面再建システムは、セメントレス関節形成表面再建システムを形成するように拡張され得、大腿骨薄板は、追加され得る顆部表面再建要素または顆部置換プロテーゼおよび脛骨関節表面再建要素のような全関節形成術の追加の構造要素用の中央支持要素としての機能を果たし得る。
さらに別の実施例では、膝蓋大腿骨表面再建システムは、膝蓋大腿骨表面再建システムが顆部関節面表面再建要素の端部の一部に取り付けられた1つまたは複数のリッジを滑るように収容し得る1つまたは複数のスロットを含み得、そのことにより全ての表面が一体となって完全な関節形成表面再建保護層を完成させることができる。
さらに、膝蓋大腿骨表面再建システムの大腿骨薄板が中央支持要素としての機能を果たすことにより、いくつかの取り付けタブが不要になり、骨の穿孔の必要な数が低減され、処置の長さが短くなる。
さらに別の実施例では、膝蓋大腿骨表面再建システムはさらに、ユニバーサルインプラント骨固定システムを受容するように設計され得る。
さらに別の実施例では、膝蓋大腿骨表面再建システムは、3Dチタン印刷技術によって個別に適合され得る。
別の実施例では、膝蓋大腿骨表面再建システムおよび/またはセメントレス関節形成表面再建システムは、セメントを使用せず、非破壊的に、鋸を使用しない処置を採用する関節温存方法で、骨/軟骨に取り付けられる。
さらに別の実施例では、セメントレス関節形成表面再建システムはさらに、脛骨関節表面再建要素の平坦な関節面と関節接合するときに、膝関節の望ましくない過伸展を防止し得るストッパを含むように大腿骨外表面の変化を含み得る。
3Dチタン印刷技術によってセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムを製造することは、該システムの各々の患者の個々へのフィッティングや、個々の患者に必要とされる場合に、例えば、過伸展防止システムのような機能の追加を支援する。
図1A−図1C。3つの実施例に係る膝蓋大腿骨表面再建システムの簡略斜視図である。 図2A−図2B。一実施例に係る、図1のセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムと、同じ断面レベルに配置された膝蓋骨との簡略断面図である。 図1A〜図1Cおよび図2A〜図2Bのセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの実施形態の簡略斜視図であり、膝蓋骨と図1のセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの陥凹または溝との空間的関係を示す図である。 図4A−図4D。4つの実施例に係るセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの簡略断面図である。 図5A−図5B。さらに別の実施例に係るセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムおよび取り付けられた一対の顆部関節面表面再建要素の簡略斜視図である。 図6A−図6C。別の実施例に係る、骨に対するセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの過伸展防止システムの簡略断面斜視図である。 図7A−図7E。別の実施例に係る、一対の顆部関節面表面再建要素が取り付けられたセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの簡略断面斜視図である。 図8A−図8E。さらに別の実施例に係る、一対の顆部関節面表面再建要素が取り付けられたセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの簡略断面斜視図である。 図9A−図9C。別の実施例に係る、骨に対するセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムの取り付け方法を示した簡略断面斜視図である。 図10A−図10C。一実施例に係る脛距部表面再建システムの簡略斜視図である。
本開示で使用される用語「薄板」は、非破壊的に骨の関節面に取り付けられる薄い板状の構造物を指す。
本開示で使用される用語「非破壊」および「非破壊的に」は、状態に関係なく取り付けが行われる骨および/または軟骨の既存の関節面302(図3)の完全性を崩さずに、またはその完全性を変化させずに、例えば、薄板のような構造物の骨に対する取り付けおよび取り付け方法を指す。
本開示で使用される用語「関節温存」は、靱帯のような被膜の内外の膝関節の軟組織要素を除去しない、変化させない、または損傷させない、膝の外科的処置を指す。
本開示で使用される用語「軟骨近傍」は、骨の関節内にない非軟骨被覆領域を指す。
本開示のシステムおよび方法の1つの利点は、短時間かつ比較的単純な外科的処置が必要であり、比較的迅速な回復を可能にし、ほぼ即座の機能性回復を可能にする方法で、膝関節損傷および機能性喪失を修復するための関節温存式非破壊システムを提供するように設計されているということである。このような非破壊的処置の別の利点は、後で何らかの理由で該システムの交換が必要である、または後で異なる処置を行うことが選択される場合に、本開示のシステムは、下層の骨および軟骨の解剖学的変化なしに除去可能であるので、行うべき任意のタイプの整形外科手術を無制限に選択することができるということである。
以下の説明は、主に、1つまたは複数の複雑で頻繁に損傷を受ける身体の骨関節の1つである膝に関する本開示のシステムの実施形態例を示しているが、本開示のシステムは、例えば、図10A、図10B、および図10Cの実施例に示されている肘関節または距腿関節のような身体の他の関節において、必要な変更を加えて実現され得ることを当業者は理解するであろう。
図1A、図1B、および図1C(まとめて図1と呼ぶ)を参照する。これらは、3つの実施例に係るセメントレス関節表面再建システムの簡略斜視図である。システム100は、関節面104と骨および/または軟骨(B/C)被覆面106とを有する大腿骨薄板150を含み得るセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムである。B/C被覆面106は、健康なまたは損傷した露出骨、軟骨で覆われた骨、または部分的に軟骨で覆われた骨をそれらの状態に関係なく非破壊的に被覆し得る。骨への大腿骨薄板150の取り付けは、アンカー902(図9)を1つまたは複数のタブ116の1つまたは複数のアンカーアイ118に通して軟骨近傍の骨に取り付けるためにラチェット式器具のみを必要とする、鋸を使用しない処置を伴い得る。
大腿骨薄板150は、虚軸X(図1A)を中心とした半径の少なくとも一部で略湾曲状であり、長縁108を境界とし、さらに短縁110を境界とする大腿骨薄板150の長手方向軸Q−Q(図1A)を中心とした半径の少なくとも一部で湾曲状であり、長縁108を境界とする軸Q−Qに沿った陥凹または溝112を形成し得る。
大腿骨薄板150は、損傷した下層の骨または軟骨がさらに浸食することから保護する保護カバー、一種の包帯として機能し、さらに膝蓋骨202(図2)が滑り得る関節面を形成し得る。したがって、大腿骨薄板150は、骨に埋め込まれず、そのため、骨および/または軟骨の周囲面から突出し得る。大腿骨薄板150が骨および/または軟骨の周囲面から突出することにより追加された高さは、大腿骨薄板150の関節面および膝蓋骨202の関節面204(図2)を調整することによって補正され得る。
薄板を作製する材料およびその厚さは、下層の組織(軟骨および/または骨)に対する影響が最小限である、または悪影響を及ぼさない保護カバーを形成し、膝蓋骨202(図2)が大腿骨薄板150の関節面にある陥凹112上を陥凹112に沿って滑ることにより加わる摩擦力および圧力に耐えるのに十分なだけの最小の厚さを有するように設計され得る。
大腿骨薄板150の厚さは、全体にわたって均一であり得る、または可変であり得る。しかしながら、大腿骨薄板150の関節面106に加わる力(摩擦力および/または圧力)は、関節面106のさまざまな点において異なる。例えば、関節面106の中央部分170から最も離れた上方部分における力は最小であり、主に、膝蓋骨の脱臼または亜脱臼から保護する。溝112をさらに下りて中央部分170に近づくにつれて、力は大きくなる傾向がある。したがって、一実施例では、大腿骨薄板150の厚さは、大腿骨薄板150の中央部分170で最大であり、縁部110/108に向かって徐々に厚さが減少する勾配で変化し得る。
1つまたは複数のリブ114は、長縁108に沿って大腿骨薄板150に取り付けられ、間に陥凹または溝112を挟むことによって、大腿骨薄板150上を滑る膝蓋骨202の過度の横方向の動き(すなわち、脱臼または亜脱臼)を制限するガードレール状構造物を形成し得る。リブ114の長さに沿った関節面106からのリブ114の高さは、以下でさらに詳細に説明するように、均一であり得る、または可変であり得る。陥凹または溝112の両側の2つ以上のリブ114は、等しいまたは互いに異なる高さを有し得る。
アンカーアイ118を含む取り付けタブ116は、取り付けアンカー902(図9)を収容するように大腿骨薄板150の縁部108/110のさまざまな位置に取り付けられ、以下でさらに詳細に説明するように、関節温存方法でセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100を骨に取り付けるために関節の軟骨近傍領域に配置され得る。
大腿骨薄板150は、チタンまたはチタン合金のような生体適合性材料で作製され得、1mm〜3mm、より一般的には1.5mm〜2.5mm、最も一般的には2mmの厚さを有し得る。大腿骨薄板150は、被覆すべき骨および/または軟骨表面への大腿骨薄板150の精密な個々のフィッティングを可能にするために、3Dチタン印刷技術を用いて製造され得る。さらに、3D印刷は、(例えば、上述したように、骨および/または軟骨の周囲面からの大腿骨薄板150の突出を補正するために)陥凹または溝112の形態を所望に変化させることができ、以下でさらに詳細に実証するように、陥凹または溝112に沿った膝蓋骨の特定の方向の動きを制御することができる。
追加として、任意で、B/C被覆面106は、例えば、Trabecular Structures(商標)(Arcam AB(登録商標) Krokslatts Fabriker、27A、SE−431 37 Molndal、スウェーデン)のような微小骨梁の微粒状チタンまたはチタン合金層で完全にまたは部分的に被覆されて、骨および/または軟骨の微小骨梁への成長をさらに刺激して、下層組織との表面接触強度を増大させて、固定後の動きを制限し得る。このような微粒状層を使用することにより、大腿骨薄板150は、非破壊的であるだけでなく、骨/軟骨成長促進装置にもなり得る。
図2Aおよび図2B(まとめて図2と呼ぶ)は、一実施例に係る、断面レベルA−A(図1)におけるセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100および同じ断面レベルA−Aに配置された膝蓋骨202を示した簡略断面図である。図2Bは、図2Aの断面レベルS−Sにおける図2Aのシステム100の断面図である。膝蓋骨202は、関節面204と膝蓋骨被覆面206とを有する膝蓋骨薄板250によって表面再建がなされ得る。アンカーアイ118を含む取り付けタブ116は、関節温存方法でセメントレス膝蓋骨薄板250を膝蓋骨に取り付けるために、骨の軟骨近傍領域に配置されるように所望のさまざまな位置で薄板250の縁部208に取り付けられ得る。
膝蓋骨薄板250は、生体適合性ポリマー材料で作製され得、3mm未満、一般的には1mm〜3mm、より一般的には0.5mm〜2.0mm、最も一般的には1mmの厚さを有し得る。膝蓋骨薄板250は、被覆すべき膝蓋骨202の骨表面への膝蓋骨薄板250の精密な個々のフィッティングを支援するために、3D印刷技術を用いて製造され得る。さらに、3D印刷は、陥凹または溝112に沿った膝蓋骨202の特定の方向の動きを制御するために膝蓋骨関節面204の形態を所望に変化させ、以下でさらに詳細に実証するように、周囲の骨および/または軟骨の表面から突出する大腿骨薄板150の高さを変化させることができる。
膝蓋骨薄板250は、膝蓋骨関節面204が大腿骨薄板150の大腿骨関節面104にほぼ随伴し平行するように突起状断面を有するように形成され得る。このことにより、膝蓋骨薄板250の関節面204は、膝関節の屈伸時に大腿骨薄板150の関節面104上を滑ることができる。
膝蓋骨薄板250は、膝蓋骨202の関節面208を被覆することができ、場合によっては、表面の大部分、すなわち、膝蓋骨202の関節面208を超えて被覆することができる。
図3は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100の実施形態の簡略斜視図であり、システム100と関節面302との空間的関係および膝蓋骨202と陥凹または溝112との空間的関係を示す図である。図3に示されているように、また上述したように、骨または軟骨の表面の下層の大腿骨薄板150の変更は行われないので、取り付け後、大腿骨薄板150は、骨および/または軟骨の周囲面から突出し得る。
図3に示されているように、システム100は、その構成要素(すなわち、大腿骨薄板および膝蓋骨薄板150/250、取り付けタブ116/516、およびリブ114)が膝関節の損傷していない構成要素の完全性および機能を妨げないように、関節温存システムとして設計される。さらにタブ116も、骨の軟骨近傍表面上のような関節温存位置に配置される。
図4A、図4B、図4Cおよび図4D(まとめて図4と呼ぶ)を参照する。これらは、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100のシステム例の簡略断面図である。関節面104、204は、必ずしも膝関節の骨の自然関節面を模倣する必要はなく、従来の形とは異なる固有の解決策を必要とする特定の整形外科的状態に合わせて、または上述したように骨および/または軟骨の周囲面からの大腿骨薄板150の突出を補正するように設計され適合され得る。3D印刷技術を採用することにより、ありとあらゆるケースの個々の要求に合わせて、それぞれ固有の形に製造されたシステム100の関節面104/204の適合精度を向上させることができる。
図4に示されているように、大腿骨薄板150および膝蓋骨薄板250は、例えば、図2に示すように、単一陥凹(大腿骨薄板150)および単一突起状(膝蓋骨薄板250)断面を含むように必ずしも設計される必要はない。図4Aに示されているように、例えば、大腿骨薄板150は、陥凹または溝112の(図2)の中央(「最も深い」部分)に沿って追加リブ114−1を含み、W型断面を有する陥凹または溝412を形成し得る。図2の実施例と比較すると、図4Aの実施例は、膝蓋骨202が陥凹または溝412に沿って滑るときに、膝蓋骨202の横方向のずれ(脱臼または亜脱臼)をさらに制限する。
図4Bは、別の実施例を示しており、大腿骨薄板150は、陥凹または溝112の(図2)中央(「最も深い」部分)に沿って単一突起状断面を有するレール状単一リブ414を含み得る。この構成では、リブ414は、関節面404を含む。膝蓋骨薄板450は、レール状単一リブ414の関節面404に乗る単一陥凹状膝蓋骨関節面204を含み得る。図4Bの実施例は、図4Bに矢印470で示されているように、膝蓋骨202がレール状単一リブ414上に乗ったときに膝蓋骨202がより自由に円弧状に横方向に角度ずれできるようにする。
図4Cは、略平行な正方形断面を有する大腿骨薄板150の関節面104および膝蓋骨薄板250の関節面204を示す。当業者は、大腿骨薄板150および膝蓋骨薄板250の関節面は、例えば、過度の摩擦のような何の妨げもなく、一方が他方に沿って滑ることができるように互いに平行する限りにおいて、任意の適切な形状を有し得ることを理解するであろう。
図4Dは、例えば、膝蓋骨脱臼または亜脱臼(「不安定膝蓋骨」)のような非対称の膝蓋骨ずれの症状に合わせて設計されたセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100を示す。この実施例では、大腿骨薄板150の一対の単一リブ114−2または複数のリブ114は、大腿骨薄板150の反対側にある対を成すリブよりも大腿骨薄板150の表面の関節面104からさらに突出する。膝蓋骨薄板250の関節面204は、大腿骨薄板150の関節面104に平行することにより、膝蓋骨202が大腿骨薄板150の関節面104上を滑る間、リブ114−2の方向に脱臼または亜脱臼しやすい動きがリブ114−2によって防止され、制限されるように設計され得る。相手リブよりも高くするリブは、治療すべき脱臼または亜脱臼の方向に応じて決まる。
図5Aおよび図5B(まとめて図5と呼ぶ))を参照する。これらは、一実施例に係る人工膝関節置換術における中央構成要素としてのセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100の簡略斜視図である。
関節形成術では、インプラントを長期的に下層の骨にしっかりと取り付けられた状態で維持することが非常に重要である。このような骨へのインプラントの固定は、当初は、骨セメントを使用していた。骨セメントを塗布する間の高温は、周囲の健康な骨細胞を損傷し得る。さらに、骨セメントは、免疫反応を引き起こし、時間が経過するにつれて緩む可能性がある(実際に、時間が経過するにつれて緩くなる)。プロテーゼと骨との接触領域が摩耗すると、プロテーゼの交換が必要であり得るが、その後のリビジョンでは、全ての構成要素および骨セメントの除去が必要である場合が多い。
表面再建装置のセメントを使用しない取り付けは、長期にわたってより強固な接着をもたらし、感染率が非常に低い。その後のリビジョンでは、関節の骨および/または軟骨構造および骨セメントの完全性の中断の必要がなく、手術時間は劇的に低減され、麻酔時間が短くなる。失血が少なくなり、術後の治療および経過観察が短くなる。
当分野のほとんどの関節形成技術は、「置換」技術か、または上述したように、ほとんどの場合、自然軟骨被覆関節面を、骨に埋め込まれる人工関節面プロテーゼと置換する置換技術であるように思われる低侵襲性の「表面再建」技術のいずれかを伴う。ほとんどの開示されている処置は、「置換」技術よりも低侵襲性であるが、それでも、骨軟骨組織の表皮除去、またはセメントを使用して取り付けられる表面再建プロテーゼに取り付けられるピンを受容するために関節面および軟骨を貫通する骨組織への穴開けのいずれかによる、表面再建または置換部位の何らかの前処理を伴う。
セメントを使用せずに個別に適合される膝蓋大腿骨表面再建システム100の利点は、該システムが非破壊的にセメントを使用せずに骨に取り付けるシステムであり、さらにモジュール式に拡張可能であり、全関節形成術の追加の構造要素を含む関節形成表面再建システム用の中央支持要素としての機能を果たし得るということである。他の関節形成構造要素は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100の片側または両側に取り付けられ得る顆部表面再建要素または顆部置換プロテーゼを含み得る。
図5Aおよび図5Bは、一実施例に係るセメントレス拡張関節形成表面再建システム500を示す。1つまたは複数の顆部関節面表面再建要素502は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100に取り付けられて、共にセメントレス関節形成表面再建システム500を形成し得る。顆部関節面表面再建要素502の取り付けは、単顆または両顆大腿骨表面再建取り付けであり得る。
セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100の両側に取り付けられる顆部関節面表面再建要素502は、顆部関節面表面再建要素502を骨の軟骨近傍表面に取り付けるための取り付けタブ516を含み得る。しかしながら、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100が顆部関節面表面再建要素502の中央支持要素であり、それ自体が骨にしっかりと強固に取り付けられることにより、1つまたは複数の取り付けタブ516の必要がなくなり、骨の穿孔を少なくすることができ、関節形成術に必要な時間を短くすることができる。
セメントレス関節形成表面再建システム500はさらに、セメントレス関節形成表面再建システム500を補完するための1つまたは複数の脛骨関節表面再建要素550を含み得る。脛骨関節表面再建要素550はさらに、脛骨の軟骨近傍表面に取り付けるための取り付けタブ516を含み得る。
脛骨関節表面再建要素550は、生体適合性ポリマーで作製され得、その厚さは、必要に応じて均一または可変であり得る。一実施例では、大腿骨関節面と脛骨関節面との間の一様でないまたは平坦でない隙間サイズを補うために、構成要素550の一方は他方よりも厚くされ得る。別の実施例では、例えば、膝関節の内反、外反、または任意の他の変形を補正するために、構成要素550の一方は他方よりも厚くされ得る。
図5Bは、顆部関節面表面再建要素502、脛骨関節表面再建要素550および膝蓋骨202のための中央支持要素としての機能を果たすセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100を含むセメントレス関節形成表面再建システム500の実施形態を伴う全関節形成術の最終的な結果を示す。記載されている表面再建システムおよび表面再建要素を上述した方法で使用する全関節形成術により、関節形成術は、関節温存式の非破壊的な骨および/または軟骨成長促進処置となることは理解されるであろう。
図6A、図6Bおよび図6C(まとめて図6と呼ぶ)に示されている別の実施例では、セメントレス関節形成表面再建システム600は、ポリオ後症候群患者の過弛緩の場合に発生するような反張変形を防止するように設計され得る構成要素650を含み得る。現在では、このような患者は、完全な膝関節全置換(TKR)術によってのみ治療されている。セメントレス関節形成表面再建システム600は、脛骨関節表面再建要素650の平坦な関節面604と関節接合するときに、膝関節の望ましくない過伸展を防止し得るストッパを含むように大腿骨外表面の変化を含み得る。
図6に示されているように、顆部関節面表面再建要素602の少なくとも一部に関節式に当接する1つまたは複数の脛骨関節表面再建要素650の少なくとも一部は、顆部関節面表面再建要素602の関節の動きを支援する平坦な関節面604を含み得る。
顆部関節面表面再建要素602は、顆部関節面表面再建要素602上に位置決めされた1つまたは複数の過伸展ストッパ606を含み得ることにより、大腿骨および脛骨の膝関節の完全な関節機能を支援すると同時に、大腿骨が図6B内の矢印670で示した方向に回転されたときに、図6Cに示されているように、1つまたは複数の過伸展ストッパ606の接触面608が脛骨関節表面再建要素650の平坦な関節面604に押圧され、ひいては膝関節の望ましくない過伸展を防止することができる。
図7A、図7B、図7C、図7Dおよび図7E(まとめて図7と呼ぶ)を参照する。これらは、さらに別の実施例に係る、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730および取り付け可能な一対の顆部関節面表面再建要素750を含む、さらに別の実施例に係るセメントレス関節形成表面再建システム700の簡略断面斜視図である。セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730は、リブ704の少なくとも一部に沿って1つまたは複数のスロット702を含み得る。1つまたは複数のスロット702は、セメントレス関節形成表面再建システム700が骨に取り付けられると顆部関節面表面再建要素750をしっかりと所定位置で係止するように、顆部関節面表面再建要素750の端部の少なくとも一部に取り付けられた1つまたは複数のリッジ706を摺動可能に収容するように動作可能である。
図7Dに示されているように、1つまたは複数のリッジ706の断面は、顆部関節面表面再建要素750の縁部714に取り付けられた取り付け部分712が1つまたは複数のリッジ706の本体および1つまたは複数のスロット702より薄くなるように成形され得、そのことにより、1つまたは複数のリッジ706は1つまたは複数のスロット702に係止されて、リッジ706がスロット702から抜け出るのを防止し、リッジ706が1つまたは複数のスロット702の長軸に沿ってのみ摺動することができるようにする。
任意で、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730はさらに、1つまたは複数のスロット702を塞ぐことでリッジ706が意図せずに滑り出るのを防止することによって、顆部関節面表面再建要素750のリッジ706を1つまたは複数のスロット702内で固定するために、1つまたは複数の止めねじ710を含み得る。
図7Cに示されているように、顆部関節面表面再建要素750は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730を骨に取り付ける前または取り付けた後に、矢印770で示すように1つまたは複数のスロット702に沿って所定位置まで摺動され得る。セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730が骨に取り付けられ、顆部関節面表面再建要素750が所定位置に配置されると、顆部関節面表面再建要素750の端部の一部に取り付けられる1つまたは複数のリッジ706のしっかり安定した取り付けは、1つまたは複数の取り付けタブ516を不要にするのに十分強固であり、骨の穿孔を少なくし、関節形成術に必要な時間を短くすることができる。
図7に示されている実施例では、セメントレス関節形成システム700はモジュールシステムであり得、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730は、着脱可能な顆部関節面表面再建要素750用の中央支持要素としての機能を果たし、そのためセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730および顆部関節面表面再建要素750の両方を骨にしっかりと非破壊的に取り付けるのに6個のタブ516のみで十分であるので、非破壊的関節温存式関節形成術を提供することができる。
さらに、個々の顆部関節面表面再建要素750は、3Dチタン印刷技術で製造され得、例えば、上述したようなTrabecular Structures(商標)の微小骨梁のチタンまたはチタン合金微粒状層で完全にまたは部分的に被覆され得、骨および/または軟骨の微小骨梁への成長をさらに刺激して、下層組織との表面接触強度を増大させ、固定後の動きを制限し得る。このような微粒状層を使用することにより、セメントレス関節形成表面再建システム700は、非破壊的であるだけでなく、骨/軟骨成長促進システムにもなり得る。
また、3Dチタン印刷技術は、被覆すべき骨表面への個々のセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730および顆部関節面表面再建要素750の精密なフィッティングを支援し得る。
骨に取り付けられたときに、最大引張力が加わるセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730の点の1つは、特に膝関節が曲げられたときの顆間窩350(図3)内にある。したがって、一般に、特に顆間窩350内でのタブ116/516の取り付け位置および取り付け方法が主として重要である。
本願と同一の発明者による米国仮特許出願第62/006186号に開示されているように、インプラントが何度も受ける応力は、固定器具の不具合を引き起こすことによって、インプラントを骨に取り付けるのに使用する骨のねじまたはピンに影響を及ぼす。このような不具合は、通常、緩み、器具疲労および器具の軸方向の抜け、すなわち、軸方向の力が、例えば、ねじに作用して、器具を回して緩める回転力に変わり、骨とインプラントとの接合の不可逆的消失を引き起こす形で現れる。通常使用されるねじで骨皮質に形成されたねじ山は比較的浅いので、場合によっては、骨のねじ山自体がつぶれる場合があり、固定器具が保持力または把持力を失う可能性がある。これは、顆間窩350内のセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム150/730の取り付けタブ116/516に影響を与えるような高引張力の点の場合に、特に言えることである。
図8A、図8B、図8C、図8Dおよび図8E(まとめて図8と呼ぶ)を参照する。これらは、さらに別の実施例に係る、セメントレス関節形成表面再建システム800の簡略断面斜視図である。セメントレス関節形成表面再建システム800は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム830と、取り付け可能な一対の顆部関節面表面再建要素850とを含む。セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム830は、陥凹状関節面812の反対側でリブ804内に配置された1つまたは複数のピンホール802を含み得る。1つまたは複数のピンホール802は、セメントレス関節形成表面再建システム800が骨に取り付けられると顆部関節面表面再建要素850をしっかりと所定位置で係止するように、顆部関節面表面再建要素850の端部に取り付けられた1つまたは複数のピン806を摺動可能に収容するように動作可能である。
図8Dに示されているように、ピンホール802は、リップ部808を収容することができるように唇形であり得、ピン806は、傘ばね状係止機構810を含み得、ピン806が完全にピンホール802に挿入されたときに、傘ばね状係止機構810は図8Eに示されているように伸張し、ピンホール802の壁部およびリップ部808に押圧されて、顆部関節面表面再建要素850を所定位置で係止する。
図8に示されているように、顆部関節面表面再建要素850は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム830を骨に取り付ける前または取り付けた後に配置され、1つまたは複数のピンホール802に取り付けられ得る。セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム830が所定位置に配置されると、1つまたは複数のピン806のしっかり安定した取り付けは、1つまたは複数の取り付けタブ516を不要にするのに十分強固であり、骨の穿孔を少なくし、関節形成術に必要な時間を短くすることができる。
図8に示されている実施例では、図8の実施例と同様に、セメントレス関節形成システム800はモジュールシステムであり得、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム830は、着脱可能な顆部関節面表面再建要素850用の中央支持要素としての機能を果たし、そのためセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム830および顆部関節面表面再建要素850の両方を骨にしっかりと非破壊的に取り付けるのに6個のタブ516のみで十分であるので、非破壊的関節温存式関節形成術を提供することができる。
骨に取り付けられたときに、最大引張力が加わるセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム730の点の1つは、特に膝関節が曲げられたときの顆間窩350(図3)内にある。したがって、一般に、特に顆間窩350内でのタブ116/516の取り付け位置および取り付け方法が主として重要である。
米国仮特許出願第62/006186号に開示されているユニバーサルインプラント骨固定システム構造では、主に、アンカーシャフト上のフィンの構成は、周囲の骨組織のオッセオインテグレーションを刺激することにより、治癒した骨組織内にシステムアンカーをしっかりと強固に埋め込み、アンカーの望ましくない緩みおよび軸方向の抜けを防止するように設計されている。
図9A、図9Bおよび図9C(まとめて図9と呼ぶ)は、骨へのセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100/700の取り付け方法の簡略断面斜視図であり、これらに示されている一実施例では、取り付けタブ116/516は、米国仮特許出願第62/006186号に開示されていようなユニバーサルインプラント骨固定システムアンカー902(図9Aの断面A−Aである図9B)を収容するように設計され得る。
アンカー902の頭部904は、通常は、必ずしも円筒形状である必要はないがシャフト910に平行な1つまたは複数の壁部908を有する肩部906を含み得る。肩部906の寸法は、図9Cに示されているように、アンカー902が完全に挿入されて所定位置で固定されたときに、肩部906がセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100/700のタブ116/516のねじ穴118にぴったりと収容され得るような寸法であり得る。
頭部904は、アンカー902が最終位置の所定位置で固定されたときに、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100/700のタブ116/516を骨に押圧するのに十分な表面積を確保することができるようにシャフト910よりも大幅に大きい寸法であり得る。
アンカー902はさらに、アンカー902のシャフト910上に配置されたフィン912を含み得、フィン912は、周囲の骨組織のオッセオインテグレーションを刺激することにより、治癒した骨組織内にシステムアンカーをしっかりと強固に埋め込み、アンカーの望ましくない緩みおよび軸方向の抜けを防止するように設計される。アンカー902を使用する取り付けシステムは、顆間窩350(図3)内に加わる過度の引張力に耐え得る。
骨への任意の金属構造物の取り付け不良は、実際に、必ずしも機械的であるとは限らない不具合をもたらし得る。金属のような2つの異なる導電性材料を接触させることは、これらの間の電気化学的電位差および電解腐食の発生をもたらす。侵食性腐食は、2つの異なる金属間に形成された電気回路で、一方がアノードとなり他方がカソードとなることにより発生する。整形外科用インプラントで直接複数の金属を接触させて使用しないのが常識であろう。したがって、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100/700の取り付けにアンカー902を使用する別の利点は、セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システム100/700およびアンカー902が共に同じ材料(例えば、チタンまたはチタン合金)で作製されるので、電解腐食を発生させないということである。
図10A、図10Bおよび図10Cを参照する。これらは、一実施例に係る脛距部表面再建システムの簡略斜視図である。図10Aに示されているように、上記の図1で開示されているものと構成が同じである脛距部表面再建システム1000は、関節面1004と骨および/または軟骨(B/C)被覆面1006とを有する脛骨薄板1002を含み得る。B/C被覆面1006は、健康なまたは損傷した露出骨、軟骨で覆われた骨、または部分的に軟骨で覆われた骨をそれらの状態に関係なく非破壊的に被覆し得る。骨への脛骨薄板1002の取り付けは、アンカー902(図9)を1つまたは複数のタブ116の1つまたは複数のアンカーアイ118に通して軟骨近傍の骨に取り付けるためにラチェット式器具のみを必要とする、鋸を使用しない処置を伴い得る。
脛距部表面再建システム1000はさらに、関節面1010と骨および/または軟骨(B/C)被覆面1012とを有する距骨薄板1008を含み得る。B/C被覆面1012は、健康なまたは損傷した露出骨、軟骨で覆われた骨、または部分的に軟骨で覆われた骨をそれらの状態に関係なく非破壊的に被覆し得る。骨への距骨薄板1008の取り付けも同様に、アンカー902(図9)を1つまたは複数のタブ116の1つまたは複数のアンカーアイ118に通して軟骨近傍の骨に取り付けるためにラチェット式器具のみを必要とする、鋸を使用しない処置を伴い得る。脛骨薄板1002の骨および/または軟骨(B/C)被覆面1006と、距骨薄板1008のB/C被覆面1012とは共に、それぞれの骨の表面を包み込んで、損傷した下層の骨または軟骨がさらに浸食されないようにする保護カバー、一種の包帯としての機能を果たすように設計され得る。
図10Bは、脛距部表面再建システムの別の実施例を示す。脛距部表面再建システム1000と同様の脛距部表面再建システム2000はさらに、1つまたは複数の辺に脛骨の1つまたは複数の関節面を覆うように湾曲したリップ部2006を有する脛骨薄板2002と、同様に1つまたは複数の辺に踝の関節面を覆うように湾曲したリップ部2008を有する距骨薄板2004とを含む。脛骨薄板2002および片側リップ部2006と距骨薄板2004および片側リップ部2008とが互いに平行することにより、何の妨げもなく、一方が他方に沿って滑ることができるようになる。
図10Cは、脛距部関節内の脛距部表面再建システム1000の取り付けの一例を示す。
本発明の方法およびシステムは本明細書内で具体的に示し上述した形態に限定されないことは、当業者に理解されるであろう。本発明のシステムおよび器具の範囲は、本明細書内で上述したさまざまな特徴の組み合わせおよび部分的組み合わせ、さらに上記の説明を読めば当業者が思い付くであろう、また先行技術にはないそれらの修正形態および変形形態を含む。

Claims (58)

  1. 関節面および骨被覆面を有する大腿骨薄板と、
    前記大腿骨薄板の少なくとも1つの長縁に沿って前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つのリブと、
    膝蓋骨関節面および膝蓋骨被覆面を有する膝蓋骨薄板と
    を備えるセメントレス個別膝蓋大腿骨表面再建システムであって、
    前記大腿骨薄板および前記膝蓋骨薄板は、関節温存方法で骨に非破壊的に取り付けられる、セメントレス個別膝蓋大腿骨表面再建システム。
  2. 膝蓋骨関節面の断面形状は、大腿骨関節面の断面形状と平行して随伴することにより、前記膝蓋骨関節面は、何の妨げもなく前記薄板の関節面に沿って滑ることができる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記薄板は、骨および/または軟骨の周囲面の表面から突出する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記薄板が骨および/または軟骨の周囲面から突出することにより追加された高さは、前記薄板の関節面および前記膝蓋骨関節面を調整することによって補正される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記システムは、被膜内部の膝関節の軟組織要素を除去せず、変化させず、または損傷させずに骨に取り付けられるように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記システムは、取り付けるべき骨および/または軟骨の既存の関節面の完全性を崩さず、または変化させずに、骨に取り付けられるように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記骨被覆面は、骨および/または軟骨の微小骨梁への成長を刺激するために、前記微小骨梁の微粒状層で少なくとも部分的に被覆される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記システムは、骨/軟骨成長促進システムである、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記大腿骨薄板は、生体適合性チタンまたはチタン合金で作製される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記大腿骨薄板は、3D印刷技術で作成される、請求項8に記載のシステム。
  11. 前記大腿骨薄板は、3D印刷技術で個別に適合される、請求項8に記載のシステム。
  12. 前記大腿骨薄板は、1mm〜3mmの均一な厚さを有する、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記大腿骨薄板は、1.5mm〜2.5mmの均一な厚さを有する、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記大腿骨薄板は、2mmの均一な厚さを有する、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記大腿骨薄板は、1mm〜3mmの可変厚さを有する、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記大腿骨薄板は、1.5mm〜2.5mmの可変厚さを有する、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記大腿骨薄板の厚さは、前記大腿骨薄板の中央部分で最大であり、縁部に向かって徐々に厚さが減少する勾配で変化する、請求項1に記載のシステム。
  18. 前記大腿骨薄板および前記膝蓋骨薄板は、損傷した下層の骨または軟骨がさらに浸食することから保護すると同時に、関節面を形成する、請求項1に記載のシステム。
  19. 前記大腿骨薄板および前記膝蓋骨薄板に取り付けられるアンカーアイを含み、骨の(関節の)軟骨近傍領域に配置される取り付けタブをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  20. 前記1つまたは複数のリブは、前記大腿骨薄板の表面から突出し、ガードレール状構造物を形成することにより、前記大腿骨薄板上を滑る前記膝蓋骨の過度の横方向の動き(脱臼または亜脱臼)を制限する、請求項1に記載のシステム。
  21. 前記大腿骨薄板の前記関節面からのリブの高さは、一定および可変のいずれかである、請求項1に記載のシステム。
  22. 前記大腿骨薄板はさらに、長手方向軸Q−Qに沿って陥凹または溝を含む、請求項1に記載のシステム。
  23. 2つ以上のリブは、前記大腿骨薄板の表面から突出し、間に陥凹または溝を挟む、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記膝蓋骨薄板は、生体適合性ポリマー材料で作製される、請求項1に記載のシステム。
  25. 前記膝蓋骨薄板の厚さは、3mm未満である、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記膝蓋骨薄板の厚さは、0.5mm〜2.0mmである、請求項24に記載のシステム。
  27. 前記膝蓋骨薄板の厚さは、1mmである、請求項24に記載のシステム。
  28. 前記大腿骨薄板は、前記陥凹または溝の中央(「最も深い」部分)に沿って少なくとも1つのリブを含み、W型断面を有する陥凹または溝を形成する、請求項22に記載のシステム。
  29. 前記大腿骨薄板は、前記陥凹または溝および関節面の中央(「最も深い」部分)に沿って突起状断面を有する単一リブを含み、前記膝蓋骨薄板は、前記リブ関節面上に乗る単一陥凹状膝蓋骨関節面を含む、請求項22に記載のシステム。
  30. 前記大腿骨薄板および前記膝蓋骨薄板の関節面の断面は、何の妨げもなく、一方が他方に沿って滑ることができるように互いに平行な形状を有する、請求項1に記載のシステム。
  31. 2つ以上のリブは、前記大腿骨薄板の表面から突出し、1つのリブは、他のリブよりもさらに突出する、請求項1に記載のシステム。
  32. 前記システムはさらに、関節形成表面再建システム用の中央支持要素としての機能を果たす、請求項1に記載のシステム。
  33. 前記アンカーアイは、ユニバーサルインプラント骨固定システムアンカーを収容するように動作可能である、請求項19に記載のシステム。
  34. 前記アンカーアイは、ユニバーサルインプラント骨固定システムアンカーを収容するように動作可能であり、骨への前記アンカーの取り付けはラチェット式器具のみを必要とする、請求項19に記載のシステム。
  35. 関節面および骨被覆面を有する大腿骨薄板と、
    前記大腿骨薄板の少なくとも1つの長縁に沿って前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つのリブと、
    膝蓋骨関節面および膝蓋骨被覆面を有する膝蓋骨薄板と、
    前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つの顆部関節面表面再建要素と、
    少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素と
    を備えるセメントレス関節形成表面再建システムであって、
    前記関節形成表面再建システムは、関節温存方法で、セメントを使用せず、非破壊的に骨に取り付けられる、セメントレス関節形成表面再建システム。
  36. 請求項1に記載のセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムと、
    前記大腿骨薄板の少なくとも片側に取り付けられた少なくとも1つの顆部関節面表面再建要素と、
    少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素と
    を備えるセメントレス関節形成表面再建システムであって、
    前記関節形成表面再建システムは、関節温存方法で、セメントを使用せず、非破壊的に骨に取り付けられる、セメントレス関節形成表面再建システム。
  37. 前記システムは、単顆または両顆大腿骨薄板を含む、請求項1、請求項34、および請求項35のいずれか一項に記載のシステム。
  38. 関節面と骨被覆面とを有する大腿骨薄板と、
    片側の少なくとも一部に沿ってスロットを有し、前記大腿骨薄板の少なくとも1つの長縁に沿って前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つのリブと、および
    膝蓋骨関節面と膝蓋骨被覆面とを有する膝蓋骨薄板と
    を有するセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムと、
    前記スロットを介して前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つの着脱可能な顆部関節面表面再建要素と、
    少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素と
    を備えるセメントレスモジュール式関節形成表面再建システムであって、
    前記関節形成表面再建システムは、関節温存方法で、セメントを使用せず、非破壊的に骨に取り付けられる、セメントレスモジュール式関節形成表面再建システム。
  39. 前記セメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムは、前記少なくとも1つの着脱可能な顆部関節面表面再建要素用の中央支持要素としての機能を果たす、請求項37に記載のシステム。
  40. 前記顆部関節面表面再建要素を1つまたは複数のスロット内で固定して、前記表面再建要素が意図せずに滑り出るのを防止するために、少なくとも1つの止めねじをさらに備える、請求項37に記載のシステム。
  41. 陥凹状関節面と骨被覆面とを有する大腿骨薄板と、
    前記陥凹状関節面の反対側にピンホールを有する少なくとも1つのリブと、および
    膝蓋骨関節面と膝蓋骨被覆面とを有する膝蓋骨薄板と
    を有するセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムと、
    ピンを含む少なくとも1つの着脱可能な顆部関節面表面再建要素と、
    少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素と
    を備えるセメントレスモジュール式関節形成表面再建システムであって、
    前記少なくとも1つのピンホールは、前記セメントレス関節形成表面再建システムが骨に取り付けられると前記顆部関節面表面再建要素をしっかりと所定位置で係止するように、前記少なくとも1つの顆部関節面表面再建要素の端部に取り付けられた少なくとも1つのピンを摺動可能に収容するように動作可能であり、
    前記関節形成表面再建システムは、関節温存方法で、セメントを使用せず、非破壊的に骨に取り付けられる、セメントレスモジュール式関節形成表面再建システム。
  42. 前記ピンホールは、唇形であり、前記ピンは、傘ばね状係止機構を含み、前記ピンが完全に前記ピンホールに挿入されたときに、前記傘ばね状係止機構は伸張し、前記ピンホールの壁部およびリップ部に押圧されて、前記顆部関節面表面再建要素を所定位置で係止する、請求項41に記載のシステム。
  43. 前記少なくとも1つの顆部関節面表面再建要素はさらに、前記脛骨関節表面再建要素の平坦な関節面と関節接合するときに、膝関節の望ましくない過伸展を防止し得るストッパを含む、請求項34、請求項35、請求項37および請求項41のいずれか一項に記載のシステム。
  44. 前記脛骨関節表面再建要素は、可変厚さを有する、請求項34、請求項35、請求項37および請求項41のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 大腿骨関節面と脛骨関節面との間の一様でないまたは平坦でない隙間サイズを補うために、少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素は他の脛骨関節表面再建要素よりも厚くされる、請求項34、請求項35、請求項37および請求項41のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 膝関節の内反、外反、または任意の他の変形のうちの少なくとも1つを補正するために、少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素は他の脛骨関節表面再建要素よりも厚くされる、請求項34、請求項35、請求項37および請求項41のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 関節面と骨被覆面とを有する大腿骨薄板と、
    片側の少なくとも一部に沿ってスロットを有し、前記大腿骨薄板の少なくとも1つの長縁に沿って前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つのリブと、
    膝蓋骨関節面と膝蓋骨被覆面とを有する膝蓋骨薄板と、および
    アンカーアイを含む少なくとも1つの取り付けタブと
    を含む膝蓋大腿骨表面再建要素を提供することと、
    前記大腿骨薄板に前記少なくとも1つの取り付けタブを取り付けて、前記アンカーアイを骨の少なくとも1つの軟骨近傍領域に配置することと、
    前記大腿骨薄板を大腿骨にセメントを使用せずに取り付けることと、
    前記膝蓋骨薄板を膝蓋骨にセメントを使用せずに取り付けることと
    を含む膝蓋大腿骨表面再建方法であって、
    関節温存方法で前記膝蓋大腿骨表面再建要素を骨および/または軟骨に非破壊的に取り付ける、方法。
  48. 前記大腿骨薄板に少なくとも1つの顆部関節面表面再建要素を取り付ける、請求項47に記載の方法。
  49. さらに少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素を少なくとも1つの脛骨関節面に取り付けることによって、全関節形成術を行う、請求項48に記載の方法。
  50. さらに少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素を少なくとも1つの脛骨関節面に取り付けることと、
    ラチェット式器具のみを使用する少なくとも1つのユニバーサルインプラント骨固定システムアンカーを使用して全ての構成要素を取り付けることと
    によって、全関節形成術を行う、請求項48に記載の方法。
  51. 鋸を使用しない処置によって、前記膝蓋大腿骨表面再建要素を骨/または軟骨に取り付ける、請求項47に記載の方法。

  52. 関節面と骨被覆面とを有する大腿骨薄板と、
    前記大腿骨薄板の少なくとも1つの長縁に沿って前記大腿骨薄板に取り付けられた少なくとも1つのリブと、および
    膝蓋骨関節面と膝蓋骨被覆面とを有する膝蓋骨薄板と
    を有するセメントレス膝蓋大腿骨表面再建システムと、
    前記大腿骨薄板に取り付けられ、大腿骨および脛骨の膝関節の完全な関節機能を支援するように位置決めされた少なくとも1つの過伸展ストッパを含む少なくとも1つの着脱可能な顆部関節面表面再建要素と、
    前記少なくとも1つの顆部関節面表面再建要素の少なくとも一部に関節式に当接する平坦な関節面を有する少なくとも1つの脛骨関節表面再建要素と
    を備える反張変形を補正するためのセメントレスモジュール式関節形成表面再建システムであって、
    前記大腿骨が回転されたときに、前記1つまたは複数の過伸展ストッパの接触面が前記脛骨関節表面再建要素の前記平坦な関節面に押圧されて、前記膝関節の望ましくない過伸展が防止される、セメントレスモジュール式関節形成表面再建システム。
  53. 前記関節形成表面再建システムは、関節温存方法で、セメントを使用せず、非破壊的に骨に取り付けられる、請求項45に記載のシステム。
  54. 関節面および第1の骨の関節面を被覆する骨被覆面を有する第1の薄板と、
    関節面および第2の骨の関節面を被覆する骨被覆面を有する第2の薄板と
    を備えるセメントレス個別骨関節表面再建システムであって、
    前記第1の薄板および前記第2の薄板は、関節温存方法で骨に非破壊的に取り付けられる、セメントレス個別骨関節表面再建システム。
  55. 関節面および脛骨の関節面を被覆する骨被覆面を有する脛骨薄板と、
    関節面および距骨の関節面を被覆する骨被覆面を有する距骨薄板と
    を備えるセメントレス個別脛距骨関節表面再建システムであって、
    前記脛骨薄板および前記距骨薄板は、関節温存方法で骨に非破壊的に取り付けられる、セメントレス個別脛距骨関節表面再建システム。
  56. 前記脛骨薄板および前記距骨薄板の断面の関節面は、何の妨げもなく、一方が他方に沿って滑ることができるように互いに平行な形状を有する、請求項55に記載のシステム。
  57. 前記脛距部表面再建システムの前記脛骨薄板は、少なくとも1つの辺に脛骨の少なくとも1つの関節面を被覆するように湾曲した少なくとも1つのリップ部を有し、前記距骨薄板は、少なくとも1つの辺に踝の少なくとも1つの関節面を覆うように湾曲した少なくとも1つのリップ部を有する、請求項55に記載のシステム。
  58. 前記脛骨薄板のリップ部および前記距骨薄板のリップ部は、何の妨げもなく、一方が他方に沿って滑ることができるように互いに平行する、請求項57に記載のシステム。
JP2019504063A 2016-07-26 2016-07-26 セメントレス関節表面再建システム Pending JP2019524262A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IL2016/050818 WO2018020490A1 (en) 2016-07-26 2016-07-26 Cementless joint resurfacing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019524262A true JP2019524262A (ja) 2019-09-05

Family

ID=61017015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504063A Pending JP2019524262A (ja) 2016-07-26 2016-07-26 セメントレス関節表面再建システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190269518A1 (ja)
EP (1) EP3490503A4 (ja)
JP (1) JP2019524262A (ja)
AU (1) AU2016416373A1 (ja)
CA (1) CA3031588A1 (ja)
WO (1) WO2018020490A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230404764A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Orchid Orthopedic Solutions, Llc Medical Implant and Related Methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517630A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 膝を区画に分けて置換するためのシステムおよび方法
JP2011525136A (ja) * 2008-06-19 2011-09-15 モキシメッド インコーポレイテッド 関節支持を提供するための移植可能なブレース
JP2012531265A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 コンフォーミス・インコーポレイテッド 患者適合型の改良された整形外科用インプラント、設計および関連ツール
US20150297350A1 (en) * 2013-08-21 2015-10-22 Laboratoires Bodycad Inc. Anatomically adapted orthopedic implant and method of manufacturing same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353135A (en) 1980-05-09 1982-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patellar flange and femoral knee-joint prosthesis
FR2521421B1 (fr) * 1982-02-18 1985-10-11 Grammont Paul Prothese totale trochleo-pattellaire du genou
US6616696B1 (en) 1998-09-04 2003-09-09 Alan C. Merchant Modular knee replacement system
US6712856B1 (en) 2000-03-17 2004-03-30 Kinamed, Inc. Custom replacement device for resurfacing a femur and method of making the same
US9314339B2 (en) * 2000-03-27 2016-04-19 Formae, Inc. Implants for replacing cartilage, with negatively-charged hydrogel surfaces and flexible matrix reinforcement
US6629997B2 (en) * 2000-03-27 2003-10-07 Kevin A. Mansmann Meniscus-type implant with hydrogel surface reinforced by three-dimensional mesh
CA2650862A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Donald M. Smucker Knee arthroplasty prosthesis and method
WO2004037119A2 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Mako Surgical Corp. Modular femoral component for a total knee joint replacement for minimally invasive implantation
US7534270B2 (en) * 2003-09-03 2009-05-19 Integra Lifesciences Corporation Modular total ankle prosthesis apparatuses and methods
WO2006012370A2 (en) * 2004-07-20 2006-02-02 Alexandria Research Technologies, Llc Modular apparatus for sculpting the surface of a joint
GB0526385D0 (en) * 2005-12-28 2006-02-08 Mcminn Derek J W Improvements in or relating to knee prosthesis
US20070288021A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Howmedica Osteonics Corp. Flexible joint implant
US20080097606A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Cragg Andrew H Knee joint prosthesis and hyaluronate compositions for treatment of osteoarthritis
US8951261B2 (en) * 2009-11-20 2015-02-10 Zimmer Knee Creations, Inc. Subchondral treatment of joint pain
KR101902350B1 (ko) * 2010-01-29 2018-10-01 스미스 앤드 네퓨, 인크. 십자인대-보존 무릎 보철물
US20130190873A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Kevin A. Mansmann Rim anchoring systems for flexible surgical implants for replacing cartilage
EP2750629B1 (en) * 2011-09-01 2016-07-13 R. Thomas Grotz Resilient interpositional arthroplasty device
US10064724B2 (en) * 2015-08-11 2018-09-04 Richard J Hansen External bone anchor system for joint replacement implants

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517630A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 膝を区画に分けて置換するためのシステムおよび方法
JP2011525136A (ja) * 2008-06-19 2011-09-15 モキシメッド インコーポレイテッド 関節支持を提供するための移植可能なブレース
JP2012531265A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 コンフォーミス・インコーポレイテッド 患者適合型の改良された整形外科用インプラント、設計および関連ツール
US20150297350A1 (en) * 2013-08-21 2015-10-22 Laboratoires Bodycad Inc. Anatomically adapted orthopedic implant and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3490503A1 (en) 2019-06-05
CA3031588A1 (en) 2018-02-01
AU2016416373A1 (en) 2019-02-07
WO2018020490A1 (en) 2018-02-01
US20190269518A1 (en) 2019-09-05
EP3490503A4 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10543098B2 (en) Orthopaedic femoral component having controlled condylar curvature
US9937049B2 (en) Orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US6238434B1 (en) Knee joint prosthesis with spinout prevention
US9566160B2 (en) Femoral trochlea prostheses
US8715358B2 (en) PCL retaining ACL substituting TKA apparatus and method
Cobb et al. Biaxial total-wrist arthroplasty
EP0183669B1 (en) Joint prosthesis
US9839521B2 (en) Prosthetic knee implant
JP2016513551A (ja) 単顆脛骨膝インプラント
EP1974695A1 (en) Mobile tibial bearing assembly
JPH08508190A (ja) 移植自在の補てつ膝蓋骨要素
EP3400911A1 (en) Tibial tray with fixation features
BR112015005788B1 (pt) implante de articulação
TWI607746B (zh) 人工膝關節及其脛骨構件與股骨構件
WO2019145965A1 (en) Distal femur total knee prosthesis with self limiting small angle tibial-femoral rotation
KR102649339B1 (ko) 경골 고평부 패치
JP2019524262A (ja) セメントレス関節表面再建システム
RU22416U1 (ru) Керамический эндопротез сустава
GB2422110A (en) Ligament saving knee prosthesis
Todd Surgical Treatment of Arthritis of the Knee
Bonnin et al. Conservation of posterior cruciate ligament in fixed-bearing total knee replacement
Gschwend et al. The Gschwend-Scheier-Bähler Knee Prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116