JP2019523790A - コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム - Google Patents

コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2019523790A
JP2019523790A JP2018561964A JP2018561964A JP2019523790A JP 2019523790 A JP2019523790 A JP 2019523790A JP 2018561964 A JP2018561964 A JP 2018561964A JP 2018561964 A JP2018561964 A JP 2018561964A JP 2019523790 A JP2019523790 A JP 2019523790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
foam
isocyanate
polyurethane foam
viscoelastic polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018561964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6968828B2 (ja
Inventor
薫 粟生
薫 粟生
イーベイ・グー
ラジェット・ダッガル
ヤスミン・エヌ・スリヴァスタヴァ
ジョセフ・ジェイコブス
チンハオ・メン
グレゴアル・カードエン
ラルフ・シー・エヴェン
モーガン・エイ・スプリングス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2019523790A publication Critical patent/JP2019523790A/ja
Priority to JP2021175129A priority Critical patent/JP7228018B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968828B2 publication Critical patent/JP6968828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0004Use of compounding ingredients, the chemical constitution of which is unknown, broadly defined, or irrelevant
    • C08J9/0009Phase change materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0866Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being an aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2081Heterocyclic amines; Salts thereof containing at least two non-condensed heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォームは、コーティングを上に有する粘弾性ポリウレタンフォームであって、ASTM D3574に従って測定した場合に20%以下の弾力性を有する、粘弾性ポリウレタンフォームと、粘弾性ポリウレタンフォーム上のおよびその内部に埋め込まれたコーティング材料であって、水性ポリマーエマルジョンおよびカプセル化相変化材料を含む、コーティング材料と、を含む。【選択図】なし

Description

実施形態は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物を使用して調製された粘弾性ポリウレタンフォームおよびこのような粘弾性ポリウレタンフォームを製造する方法に関する。
軟質粘弾性ポリウレタンフォーム(緩徐回復フォーム、記憶性フォーム、および高減衰フォームとしても知られる)は、圧縮からの相対的に緩徐で緩やかな回復によって特徴付けられ、粘弾性フォームは、相対的により低い弾力性を有してもよい。粘弾性フォームの例示的な用途は、形状一致、エネルギー減弱化、および/または音減衰などのフォームの特徴を利用する。例えば、粘弾性ポリウレタンフォームは、コンフォート用途(寝具および枕など)、衝撃吸収用途(運動パッドおよびヘルメットなど)、防音用途(自動車内装など)、騒音および/または振動減衰用途(耳栓、自動車パネルなど)、およびフィルター用途(真空エアフィルター、雨どい/雨受けを植物葉および融雪などの漂積物から保護するための雨どいガードなど)において使用されてもよい。
粘弾性フォームなどのフォームに対するコーティングは、部分的に、人体から環境への熱および/または水分の移動が不十分なことにより生じ得る温かい睡眠(「睡眠暑い」または「暑い睡眠」とも呼ばれる)に関連する問題を最小化、軽減、および/または回避するために提案される。例えば、暖かい睡眠は、部分的に、人体の上にある毛布および/または人体の下にあるマットレスにより生じ得る。例えば、フォーム自体(フォームは大部分が空気であり得る)と比較して、ゲル層が提供し得る、より大きい固体質量および接触面積(「ヒートシンク効果」)のために、ポリウレタン系フォーム枕上にコーティングまたはラミネートされる(成形中または製造後の段階のいずれかで)固体ポリマーゲル層が提案されてきた。固体ポリマーゲルの非通気性は、人間の頭部が通常は睡眠中に毛布で覆われず、人間の頭部が室内空気にさらされていて十分な冷却のために、枕では問題として見られない。しかしながら、使用中に毛布が人体を覆うマットレス材料では、固体ポリマーゲルの非通気性が、「ヒートシンク効果」によって克服されない不利益(例えば、暖かい睡眠、不快をもたらす人体近くの水分レベルの上昇)をもたらすと考えられる。そのため、異なる解決策が求められる。
実施形態は、コーティングを上に有する粘弾性ポリウレタンフォームであって、ASTM D3574に従って測定した場合に20%以下の弾力性を有する、粘弾性ポリウレタンフォームと、粘弾性ポリウレタンフォーム上のおよびその内部に埋め込まれたコーティング材料であって、水性ポリマーエマルジョンおよびカプセル化相変化材料を含む、コーティング材料と、を含む、コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォームを提供することによって実現されてもよい。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散物を調製するために使用される溶融押出装置の例示的な概略図を示す図である。 実施例19および実施例20ならびに比較例Eのコーティングされた試料を示す図である。
フォームは、フォームの上側面などから、フォーム上に塗布されたコーティング材料で充填されてもよい。フォームと共にあるコーティング材料は、ASTM D3574試験G(気流試験)によって測定した場合に、高度の通気性を依然として維持し得る。コーティング材料は、相変化材料を含んでもよく、水性ポリマーエマルジョン(ラテックスまたはラテックスバインダーとも呼ばれる)を使用して調製されてもよい。コーティングは、高弾性ポリウレタン系フォーム、スラブストックポリウレタン系フォーム、および硬質ポリウレタン系フォームなどのポリウレタンフォームを含む、他のタイプのフォーム上に使用されてもよい。コーティングは、フリーライズフォームおよび成形フォームに使用されてもよい。フォームは、親水性フォームと呼ばれ得る。コーティングは、フォーム上にあってもよく、および/またはフォーム内に埋め込まれてもよい。例えば、コーティングは、フォームの外面(例えば、エンドユーザに面する上面)上に直接存在し、かつフォームのポリマーマトリクス中の空隙内に埋め込まれる両方であってもよい。コーティングは、フォームのセルストラット上にあってもよい。
実施形態は、ASTM D3574試験H(反発弾性試験とも呼ばれ得る)に従って測定した場合に、20%以下の弾力性を有するものとして特徴付けられ得る、粘弾性ポリウレタンフォーム上にコーティングを使用することに関する。例えば、弾力性は、15%未満、10%未満、8%未満、7%未満、4%未満、および/または3%未満であってもよい。弾力性は、1%超であってもよい。粘弾性ポリウレタンフォームは、イソシアネート成分およびイソシアネート反応性成分を含む反応系を使用して調製されてもよい。具体的には、粘弾性フォームは、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応生成物として形成される。イソシアネート成分は、少なくとも1つのイソシアネート、例えば、イソシアネート末端プレポリマーおよび/またはポリイソシアネートを含む。イソシアネート反応性成分は、イソシアネート反応性水素原子基、例えば、ヒドロキシル基および/またはアミン基を有する少なくとも1つの化合物を含む。イソシアネート成分および/またはイソシアネート反応性成分は、触媒、硬化剤、界面活性剤、発泡剤、ポリアミン、および/または充填剤などの添加剤を含んでもよい。
実施形態によれば、イソシアネート反応性成分は、少なくとも3つの成分を含む。具体的には、イソシアネート反応性成分は、ポリオール成分、添加剤成分、およびあらかじめ形成された水性ポリマー分散物を含む。
ポリオール成分は、イソシアネート反応性成分の50.0重量%〜99.8重量%(例えば、粘弾性ポリウレタンフォームを形成するための反応系における主要成分となるように、60.0重量%〜99.8重量%、70.0重量%〜99.5重量%、80.0重量%〜99.0重量%、90.0重量%〜99.0重量%等)を占める。ポリオール成分は、少なくとも1つのポリエーテルポリオールを含み、任意選択で、少なくとも1つのポリエステルポリオールを含んでもよい。
添加剤成分は、触媒、硬化剤、界面活性剤、発泡剤、ポリアミン、水、および/または充填剤を含んでもよい。添加剤成分は、イソシアネート反応性成分の総重量を基準にして、0.1重量%〜50.0重量%(例えば、0.1重量%〜40.0重量%、0.1重量%〜30.0重量%、0.1重量%〜20.0重量%、0.1重量%〜15.0重量%、0.1重量%〜10.0重量%、0.1重量%〜5.0重量%等)の添加剤成分を占める。例示的な実施形態における添加剤成分は、少なくとも1つの触媒および少なくとも1つの界面活性剤を含む。
任意選択のあらかじめ形成された水性ポリマー分散物は、イソシアネート反応性成分の0.1重量%〜6.0重量%(例えば、0.1重量%〜5.0重量%、0.1重量%〜4.1重量%、0.1重量%〜4.0重量%、0.1重量%〜3.5重量%、0.1重量%〜3.0重量%、0.4重量%〜2.5重量%、0.5重量%〜2.4重量%等)を占めてもよい。あらかじめ形成された水性ポリマー分散物は、水性酸ポリマー分散物または水性酸改質ポリオレフィンポリマー分散物のうちの1つであり、該ポリオレフィンは少なくとも1つのC〜C20アルファオレフィン(例えば、少なくとも1つのC〜C10アルファオレフィンおよび/またはC〜Cアルファオレフィン)から誘導される。あらかじめ形成された水性ポリマー分散物は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物の総重量を基準にして、10重量%〜80重量%の固体含有量を有する。水性ポリマー分散物は、粘弾性ポリウレタンフォームを形成するために使用される1つ以上の水性ポリマー分散物の組み合わせであってもよい。
粘弾性フォームは、任意選択で、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物およびあらかじめ形成された水性ポリマー分散剤(これらは組成によって互いに異なる)の群から選択される少なくとも1つを使用して調製されるフリーライズフォームまたは成形フォームであってもよい。例示的な実施形態は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物のみ、あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤のみ、またはあらかじめ形成された水性ポリマー分散物とあらかじめ形成された水性ポリマー分散剤との組み合わせを含んでもよい。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤添加剤を使用して調製された粘弾性フォームは、標準条件下で4.0標準立方フィート毎分(scfm)(およそ2.4L/s)超の空気流を有してもよい。粘弾性フォームは、標準条件下で5.0標準立方フィート毎分(scfm)(およそ2.4L/s)超の空気流を有してもよい。粘弾性フォームは、20秒未満(例えば、10秒未満および/または5秒未満)の回復時間(粘弾性回復時間とも呼ばれる)を有してもよい。例えば、弾力性を犠牲にすることなく、増加した空気流を有する粘弾性ポリウレタンフォームが調製され得る。
粘弾性フォームは、コーティング材料でコーティングされてもよい。コーティング材料は、コーティングは、粘弾性フォームの外面上に存在し、かつ粘弾性フォームのポリマーマトリクス中の空隙内に埋め込まれる両方であってもよい。コーティング材料は、カプセル化相変化材料を含む。
ポリオール成分
ポリオール成分は、少なくとも1つのポリエーテルポリオールおよび/またはポリエステルポリオールを含む。例示的なポリエーテルポリオールは、アルキレンオキシド(例えば、少なくとも1つのエチレンオキシド、プロピレンオキシド、および/またはブチレンオキシド)と1分子当たり2〜8個の活性水素原子を含有する開始剤との反応生成物である。例示的な開始剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、エチレンジアミン、トルエンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ポリメチレンポリフェニレンポリアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、およびこのような開始剤の混合物が挙げられる。例示的なポリオールとしては、The Dow Chemical Companyから入手可能なVORANOL(商標)製品が挙げられる。ポリオール成分は、粘弾性ポリウレタンフォームを形成するために使用可能なポリオールを含んでもよい。
例えば、ポリオール成分は、少なくとも50重量%(ポリオールを形成するために使用されるアルキレンオキシドの総重量を基準にして)のエチレンオキシド含有量を有し、2〜6(例えば、2〜4)の名目ヒドロキシル官能価を有し、500g/モル〜5000g/モル(例えば、500g/モル〜4000g/モル、600g/モル〜3000g/モル、600g/モル〜2000g/モル、700g/モル〜1500g/モル、および/または800g/モル〜1200g/モル)の数平均分子量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールを含んでもよい。少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールは、イソシアネート反応性成分の5重量%〜90重量%(例えば、10重量%〜90重量%、25重量%〜90重量%、25重量%〜85重量%、35重量%〜85重量%、45重量%〜85重量%、50重量%〜80重量%、および/または55重量%〜70重量%)を占めてもよい。少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールは、イソシアネート反応性成分において主要成分であってもよい。
ポリオール成分は、少なくとも50重量%(ポリオールを形成するために使用されるアルキレンオキシドの総重量基準にして)のエチレンオキシド含量を有し、4〜8(例えば、5〜8)の名目ヒドロキシル官能価を有し、5,500g/モル〜20,000g/モル(例えば、5,500g/モル〜17,500g/モル、5,500g/モル〜15,500g/モル、5,500g/モル〜14,500g/モル、6,500g/モル〜14,500g/モル、8,500g/モル〜14,500g/モル、および/または10,500g/モル〜14,500g/モル)の数平均分子量を有する高分子量ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールを含んでもよい。少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールは、イソシアネート反応性成分の5重量%〜90重量%(例えば、5重量%〜75重量%、5重量%〜55重量%、5重量%〜50重量%、5重量%〜45重量%、5重量%〜35重量%、5重量%〜25重量%、および/または10重量%〜20重量%)を占めてもよい。高分子量ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールは、上述した比較的低分子量のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールに加えてもよい。
ポリオール成分は、20重量%未満(ポリオールを形成するために使用されるアルキレンオキシドの総重量を基準にして)のエチレンオキシド含有量を有し、2〜6(例えば、2〜4)の名目ヒドロキシル官能価を有し、1000g/モル超(または1500g/モル超)かつ6000g/モル未満の数平均分子量を有するポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールを含んでもよい。例えば、分子量は、1500g/モル〜5000g/モル、1600g/モル〜5000g/モル、2000g/モル〜4000g/モル、および/または2500g/モル〜3500g/モルであってもよい。20重量%未満のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールは、イソシアネート反応性成分の5重量%〜90重量%(例えば、5重量%〜70重量%、5重量%〜50重量%、10重量%〜40重量%、および/または10重量%〜30重量%)を占めてもよい。20重量%未満のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールは、少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールとブレンドしてもよく、一方でこのうちの後者は、より大きい量で含まれる。
ポリオール成分は、2〜6(例えば、2〜4)の名目ヒドロキシル官能価を有し、500g/モル〜6000g/モル(例えば、500g/モル〜5500g/モル、600g/モル〜5000g/モル、700g/モル〜1500g/モル、800g/モル〜1200g/モル、3000g/モル〜6000g/モル、3000g/モル〜5500g/モル、3500g/モル〜5500g/モル、および/または4500g/モル〜5500g/モル)の数平均分子量を有するポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールを含んでもよい。ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールは、イソシアネート反応性成分の5重量%〜90重量%(例えば、5重量%〜70重量%、5重量%〜50重量%、10重量%〜40重量%、および/または10重量%〜30重量%)を占めてもよい。ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールは、少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールとブレンドしてもよく、一方でこのうちの後者は、より大きい量で含まれる。
例示的な実施形態において、ポリオール成分は、少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオール、20重量%未満のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオール、および/またはポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールのブレンドを含んでもよい。他の例示的な実施形態において、ポリオール成分は、少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオール、少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有するより高い分子量ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオール、20重量%未満のエチレンオキシド含有量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオール、および/またはポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールのブレンドを含んでもよい。
ポリオール成分は、イソシアネート成分に接触する前に、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物(および任意選択で、添加剤成分の少なくとも一部)と混合されてもよい。
添加剤成分
添加剤成分は、あらかじめ形成された水性分散物およびポリオール成分を形成する成分から分離される。添加剤成分は、イソシアネート反応性成分の一部であるが、他の添加剤はイソシアネート成分に組み込まれてもよい。添加剤成分は、触媒、硬化剤、架橋剤、界面活性剤、発泡剤(水性ポリマー分散物から分離された、水性および非水性)、ポリアミン、可塑剤、芳香剤、色素、抗酸化剤、UV安定剤、水(水性ポリマー分散物から分離された)、ならびに/または充填剤を含んでもよい。他の例示的な添加剤としては、鎖延長剤、難燃剤、煙抑制剤、乾燥剤、タルク、粉末、離型剤、ゴムポリマー(「ゲル」)粒子、ならびに粘弾性フォームおよび粘弾性フォーム製品で使用するための当技術分野において既知の他の添加剤が挙げられる。
添加剤成分は、スズ触媒、亜鉛触媒、ビスマス触媒、および/またはアミン触媒を含んでもよい。イソシアネート反応性成分における触媒の総量は、0.1重量%〜3.0重量%であってもよい。
界面活性剤は、例えば、フォームが拡大し硬化する場合、それを安定させる補助をするために、添加剤成分において含まれてもよい。界面活性剤の例としては、非イオン性界面活性剤および湿潤剤、例えば、プロピレンオキシド、次いでエチレンオキシドの、プロピレングリコール、固体または液体の有機ケイ素、および長鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテルへの順次添加によって調製されるものが挙げられる。イオン性界面活性剤、例えば長鎖アルキル酸硫酸エステルの3級アミンまたはアルカノールアミン塩、アルキルスルホン酸エステル、およびアルキルアリールスルホン酸を使用してもよい。例えば、配合物は、オルガノシリコーン界面活性剤などの界面活性剤を含んでもよい。イソシアネート反応性成分内のオルガノシリコーン界面活性剤の総量は、0.1重量%〜5.0重量%、0.1重量%〜3.0重量%、0.1重量%〜2.0重量%、および/または0.1重量%〜1.0重量%であってもよい。
添加剤成分は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物から分離される、水を含んでもよい。水は、イソシアネート反応性成分の総重量の2.0重量%未満を占めてもよい。あらかじめ形成された水性ポリマー分散物からの水と追加成分からの水とを含む全体の水は、イソシアネート反応性成分の総重量の5重量%未満を占めてもよい。
添加剤成分は、水性ポリマー分散物の使用基準にして、任意の従来のポリウレタンフォーム化学セルオープナを除外してもよい。添加剤成分は、ポリブチレン、ポリブタジエン、およびワックス状脂肪族炭化水素、例えば低弾力性フォームにおいて一般に用いられるセルオープナである油(例えば、鉱油、パラフィン油、および/またはナフテン系油)を除外してもよい。添加剤成分は、例えば、米国特許第4,596,665号で述べられるように、少なくとも4つの炭素原子を有するα,β−アルキレンオキシドのアルコキシル化から主に誘導されたポリオールであるセルオープナを除外してもよい。添加剤成分は、例えば、米国特許第4,863,976号の背景技術の節で述べられるように、エチレンオキシドまたはブチレンオキシドから誘導された単位の高い比率(通常、50パーセント以上)を含有する最大約3500分子量のポリエーテルであるセルオープナを除外してもよい。添加剤成分は、例えば、米国特許第4,863,976号の特許請求の範囲において述べられるように、少なくとも5000の分子量を有し、オキシエチレン単位の少なくとも50重量%を有するポリエーテルポリオールであるセルオープナを除外してもよい。
イソシアネート成分
イソシアネート成分は、少なくとも1つのイソシアネートを含む。イソシアネート成分は、50〜150(例えば、60〜140、65〜130、65〜100、65〜95、65〜90、および/または65〜85)のイソシアネート指数で存在する。イソシアネート指数は、100を乗算した、イソシアネート反応性単位(イソシアネート部分と反応するために利用可能な活性水素)のモル数に対する、反応混合物中のイソシアネート部分のモル化学量論的過剰量として定義される。100のイソシアネート指数は、100を乗算した、1.0モルのイソシアネート反応性基当たり1.0モルのイソシアネート基が存在するように、化学量論的過剰量が存在しないことを意味する。
イソシアネート成分は、1つ以上のイソシアネート、例えば、ポリイソシアネートおよび/またはイソシアネート末端プレポリマーを含んでもよい。イソシアネートは、脂肪族、脂環式、脂環の、アリール脂肪族、および/もしくは芳香族ポリイソシアネート、またはそれらの誘導体であるイソシアネート含有反応物であってもよい。例示的な誘導体としては、アロファネート、ビウレット、およびNCO(イソシアネート部分)末端プレポリマーが挙げられる。例えば、イソシアネート成分は、少なくとも1つの芳香族イソシアネート、例えば、少なくとも1つの芳香族ポリイソシアネートまたは芳香族ポリイソシアネートから誘導された少なくとも1つのイソシアネート末端プレポリマーを含んでもよい。イソシアネート成分は、トルエンジイソシアネート(TDI)の少なくとも1つの異性体、粗TDI、ジフェニルメチレンジイソシアネート(MDI)の少なくとも1つの異性体、粗MDI、および/またはより高い官能性のメチレンポリフェニルポリイソシアネートを含んでもよい。例としては、TDIをその2,4および2,6−異性体、ならびにそれらの混合物の形態で含んでもよく、MDIをその2,4´−、2,2´−、および4,4´−異性体、ならびにそれらの混合物の形態で含んでもよい。MDIおよびそのオリゴマーの混合物は、粗もしくはポリマー性MDI、ならびに/またはウレタン、アロファナート、尿素、ビウレット、カルボジイミド、ウレトンイミン、および/もしくはイソシアヌレート基を含むMDIの既知の変異体であってもよい。例示的なイソシアネートとしては、VORANATE(商標)M220(The Dow Chemical Companyから入手可能なポリマー性メチレンジフェニルジイソシアネート)が挙げられる。他の例示的なポリイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、およびキシレンジイソシアネート(XDI)、ならびにそれらの修飾物が挙げられる。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散物
水性ポリマー分散物は、少なくとも(a)酸性ポリマーおよび/または酸改質ポリオレフィンポリマーを含むベースポリマーと、(b)流体媒体(この場合、水)とを含み、ベースポリマーは、流体媒体中で分散される。あらかじめ形成された水性ポリマー分散物は、室温および気圧の周囲条件で連続液相成分であってもよく、液相(すなわち、流体媒体)および固相(すなわち、ベースポリマー)から誘導される。
実施形態において、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物は、水性酸ポリマー分散物または水性酸改質ポリオレフィンポリマー分散物のうちの1つであり、該ポリオレフィンは少なくとも1つのC〜C20アルファオレフィンから誘導される。水性酸ポリマー分散物とは、酸系ポリマーを用いて調製された水性分散物を意味する。水性酸改質ポリオレフィンポリマー分散物とは、酸改質ポリオレフィンポリマーを用いて調製された水性分散物を意味する。少なくとも1つのC〜C20アルファオレフィンから誘導されるとは、ポリオレフィンが、少なくとも1つのアルファオレフィンを使用して調製されたポリマーであることを意味し、使用される各アルファオレフィンは、C〜C20アルファオレフィンのうちの1つである(例えば、ポリオレフィンは、エチレン、プロピレン、ブチレン、ヘキセン、および/またはオクテンのうちの少なくとも1つから誘導され得る)。例示的な実施形態において、ポリオレフィンは、エチレン系ポリマーおよび/またはプロピレン系ポリマーであってもよい。
本明細書で使用する場合、ポリマーとは、同じ種類であるかまたは異なる種類であるかにかかわらず、モノマーを重合させることによって調製される化合物を意味する。したがって、ポリマーという用語は、通常、1種類のみのモノマーから調製されるポリマーを指すのに用いられるホモポリマーという用語、およびインターポリマーという用語を包含する。それはまた、すべての形態のインターポリマー、例えば、ランダム、ブロック、均質、不均質等を包含する。コポリマー/インターポリマーとは、少なくとも2つの異なる種類のモノマーの重合によって調製されたポリマーを意味する。これらの用語は、古典的コポリマー、すなわち、2つの異なる種類のモノマーから調製されるポリマー、および2つ以上の異なる種類のモノマーから調製されるポリマー、例えば、ターポリマー、テトラポリマー等の両方を含む。
エチレン系ポリマーとは、(重合性モノマーの総重量を基準にして)主要重量パーセントの重合エチレンモノマーを含むポリマーを意味し、任意選択で、エチレン系インターポリマーを形成するように、エチレンと異なる少なくとも1つの重合コモノマー(例えば、C〜C20アルファオレフィンから選択される少なくとも1つ)を含み得る。例えば、エチレン系ポリマーがエチレンプロピレンコポリマーであるとき、エチレンの量は、コポリマーに対する総重量を基準にして、50重量%超であってもよい。「エチレンから誘導された単位」などの用語は、重合エチレンモノマーから形成されたポリマーの単位を意味する。
プロピレン系ポリマーとは、(重合性モノマーの総重量を基準にして)主要重量パーセントの重合プロピレンモノマーを含むポリマーを意味し、任意選択で、プロピレン系インターポリマーを形成するように、プロピレンと異なる少なくとも1つの重合コモノマー(例えば、CおよびC〜C20アルファオレフィンから選択される少なくとも1つ)を含み得る。例えば、プロピレン系ポリマーがプロピレンエチレンコポリマーであるとき、プロピレンの量は、コポリマーに対する総重量を基準にして、50重量%超であってもよい。「プロピレンから誘導された単位」などの用語は、重合プロピレンモノマーから形成されたポリマーの単位を意味する。
例示的な水性酸ポリマー分散物は、エチレンアクリル酸インターポリマー、エチレンメタアクリル酸インターポリマー、および/またはエチレンクロトン酸インターポリマーを含んでもよい。エチレンアクリル酸インターポリマーは、少なくともエチレンとアクリル酸との共重合によって調製される。エチレンメタクリル酸インターポリマーは、少なくともエチレンとメタクリル酸との共重合によって調製される。エチレンクロトン酸インターポリマーは、少なくともエチレンとクロトン酸との共重合によって調製される。このような水性酸ポリマー分散物において、例示的な実施形態は、エチレンアクリル酸インターポリマー、エチレンメタアクリル酸インターポリマー、および/またはエチレンクロトン酸インターポリマーだけに限定されるものではないことが理解される。例えば、エチレンは、以下のアクリル酸、メタアクリル酸、および/またはクロトン酸のうちの複数と共重合することができる。
例示的な水性酸ポリマー分散物は、流体媒体(この場合、水)中に分散されるベースポリマーとして、少なくとも1つのエチレンアクリル酸(EAA)コポリマー(および/またはエチレンメタアクリル酸コポリマー)を含んでもよい。分散物は、The Dow Chemical CompanyまたはThe Dow Chemical Companyの系列会社の所有財産であり、それらの商標である特許を受けた機械的分散技術である、BLUEWAVE(商標)技術によって可能になり得る。例えば、EAAは、エチレンアクリル酸EAAコポリマーを生じる、エチレンとアクリル酸との共重合によって調製されてもよい。エチレンアクリル酸コポリマーは、少なくとも10重量%(例えば、10重量%〜70重量%、10重量%〜60重量%、10重量%〜50重量%、10重量%〜40重量%、10重量%〜30重量%、および/または15重量%〜25重量%)のアクリル酸含有量を有してもよい。例示的なEAAコポリマーは、THE DOW CHEMICAL COMPANY製のPRIMACOR(商標)製品として入手可能である。EAAコポリマーは、100〜2000g/10分のメルトインデックス(190℃および2.16kgでのASTM法D−1238)を有してもよい。EAAコポリマーは、350°Fで5,000〜13,000cpsのブルックフィールド粘度を有してもよく、The Dow Chemical Companyから入手可能である。
エチレンメタアクリル酸コポリマーは、エチレンとメタアクリル酸との共重合によって調製され得る。例示的な、エチレンアクリル酸、エチレンメタアクリル酸、および/またはエチレンクロトン酸コポリマーは、米国特許第4,599,392号および/または同第4,988,781号において述べられている。
例示的な水性酸改質ポリオレフィンポリマー分散物は、The Dow Chemical Companyから入手可能なHYPOD(商標)製品として販売される分散物を含む。HYPOD(商標)製品は、The Dow Chemical CompanyまたはThe Dow Chemical Companyの系列会社の所有財産であり、それらの商標である特許を受けた機械的分散技術である、BLUEWAVE(商標)技術によって可能になり得る。BLUEWAVE(商標)技術は、慣習的な熱可塑性ポリマーおよびエラストマーを取得し、それらを極微粒子に砕くことによって、作動し得る高せん断機械的プロセスを利用してもよい。水性酸改質ポリマー分散物は、プロピレン系分散物およびエチレン系分散物を含んでもよく、それは、高分子量の熱可塑性樹脂およびエラストマーの性能とハイソリッドの水系分散物の適用利点とを組み合わせ得る。分散物のポリオレフィンは、メタロセン触媒ポリオレフィンであってもよい。例示的なポリオレフィンは、The Dow Chemical Companyから入手可能な、AFFINITY(商標)、ENGAGE(商標)、VERSIFY(商標)、およびINFUSE(商標)製品において販売されている。
水性ポリマー分散物は、中和剤を使用することによって調製され得る。例示的な中和剤としては、アンモニア、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、およびそれらの組み合わせが挙げられる。例えば、ベースポリマーの極性基が事実上酸性または塩基性である場合、ポリマーは、中和剤によって部分的にまたは完全に中和され、対応する塩を形成し得る。EAAを使用して調製された酸性ポリマー改質分散物が使用される場合、中和剤は、塩基、例えば、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、および/または水酸化ナトリウムである。当業者であれば、適切な中和剤の選択が、配合される特定の組成物に依存し得ること、およびこのような選択が当業者の知識の範囲内であることを認識するであろう。
水性ポリマー分散物は、例えば、米国特許第8,318,257号において述べられるように、押出プロセスにおいて調製され得る。図1は、水性ポリマー分散物を製造するための押出装置の例示的な概略図を例証する。押出機1(二軸スクリュー押出機など)は、圧力制御装置2(圧力制御弁、背圧レギュレータ、溶融ポンプ、および/またはギヤポンプなど)に連結され得る。中和剤貯蔵器3および初期貯水器4のそれぞれは、ポンプ(図示せず)を含み、押出機1と接続して提供され得る。中和剤および初期水の所望量は、それぞれ、中和剤貯蔵器3および初期貯水器4から提供される。例えば、所望の流量基準にして、任意の好適なポンプを使用してもよい。中和剤および初期水は、予熱器において予熱されてもよい。
ポリマー樹脂(酸性ポリマーおよび/またはポリオレフィンポリマーなど)は、供給機7から押出機1の入口8へ供給され得、ここで、樹脂は、溶融または合成される。ポリマー樹脂は、例えば、ペレット、粉末、および/またはフレークの形態で提供されてもよい。分散剤は、ポリマー樹脂によって、およびポリマー樹脂とともに押出機に添加されてもよく、または押出機1に別々に提供されてもよい。例えば、ポリマー(および含まれる場合、分散剤)は、混合および運搬ゾーン内のスクリューによって、溶融、混合、および運搬され得る。その後、混合および運搬ゾーンから、初期量の水および中和剤(貯蔵器3および4から)が入口5を通じて添加される押出機の乳化ゾーンにポリマー樹脂溶融物が送達される。得られた乳化混合物は、押出機1の希釈ゾーンおよび冷却ゾーンにおいて、貯蔵器6から入口9を介して追加の水を使用して、少なくとも1回さらに希釈され得る。少なくとも米国特許第8,318,257号を考慮して、当業者によって理解されるように、得られた乳化混合物の希釈方式は、変更され得る(例えば、所望の固体含有量基準にして)。例えば、乳化混合物は、押出機1の希釈ゾーンにおいて、追加の貯蔵器からの追加の分散物媒体でさらに希釈されてもよい。分散物は、希釈ゾーンにおいて、少なくとも30重量パーセントの分散物に希釈されてもよい。
混合および運搬ゾーン内のスクリューに関して、1つ以上の回転制限オリフィスをスクリューに沿って配置してもよい。回転制限オリフィスは、分散物形成プロセスの安定性を改善し得る。非回転の制限オリフィスを使用してもよい。いくつかの実施形態において、スクリューは、高混合混練ディスクを含んでもよい。上記の高混合混練ディスク60に加えて、押出機1を使用して形成された分散物の体積加重粒径分布を最小化し得る、低自由体積混練ディスク62を任意選択で含んでもよい。
押出機1は、例えば、米国特許第8,318,257号において述べられるように、その長さに沿って高内相エマルジョン生成(HIPE)ゾーンを含む。例えば、水性ポリマー分散物は、温度がゾーン内で変更される12個のHIPEゾーンを組み込むシステムを使用して調製され得る。供給組成物(例えば、ポリマー、分散剤、中和剤等)に応じて、より長いまたはより短いHIPEゾーンを有することが望ましくなり得る。必要に応じて、HIPEゾーンを延長または短縮することができるように、複数の分散媒体注入点が提供されてもよい。分散したポリマー粒子の粒径は、HIPEゾーンにおいて形成されるので、所望の粒径を発達させるために、適切な混合が提供されなければならない。HIPEゾーンのための可変長を有することにより、単一押出機において、より幅広い範囲のポリマーを加工することが可能になり、様々な利益のなかでプロセス柔軟性を提供し得る。
分散物を含有するEEAを生成するとき、HIPEゾーンの直径に対する長さ(L/D)が少なくとも16になるように、二軸スクリュー押出機のバレル、スクリュー、および希釈媒体注入点を変更してもよい。上記の装置は、分散物を生成するために使用されてもよく、いくつかの実施形態において、ポリマー供給速度は、約50〜約2000lb/h(約22〜約907kg/h)の範囲であってもよい。他の実施形態において、ポリマー供給速度は、約100〜約1000lb/h(約45〜約454kg/h)の範囲であってもよい。他の実施態様において、スクリュー速度は、約300rpm〜約1200rpmの範囲であってもよい。さらに他の実施態様において、押出機吐出し圧力は、約300〜約800psig(約21バール〜約56バール)の範囲の圧力で維持されてもよい。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤
あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、少なくとも(a)20重量%〜100重量%(例えば、30重量%〜100重量%、40重量%〜100重量%、50重量%〜100重量%等)の、少なくとも1つのカルボニル基、リン酸基、ホスホン酸基、もしくはスルホニル基、または他の酸性基を有する、(任意の組み合わせを含む)少なくとも1つの親水性酸モノマーから誘導され、また任意選択で少なくとも1つの疎水性末端不飽和炭化水素モノマーから誘導されるベースポリマーを含むポリマー成分と、(b)少なくとも水を含む流体媒体と、を含み、この流体媒体中にベースポリマーが分散されている。本明細書で使用する場合、ポリマーとは、同じ種類であるかまたは異なる種類であるかにかかわらず、モノマーを重合させることによって調製される化合物を意味する。したがって、ポリマーという用語は、通常、1種類のみのモノマーから調製されるポリマーを指すのに用いられるホモポリマーという用語、およびインターポリマーという用語を包含する。それはまた、すべての形態のインターポリマー、例えば、ランダム、ブロック、均質、不均質等を包含する。コポリマー/インターポリマーとは、少なくとも2つの異なる種類のモノマーの重合によって調製されたポリマーを意味する。これらの用語は、古典的コポリマー、すなわち、2つの異なる種類のモノマーから調製されたポリマー、および3つ以上の異なる種類のモノマーから調製されたポリマー、例えばターポリマー、テトラポリマー等の両方を含む。ベースポリマーは、1つのモノマーから誘導されてもよいし、少なくとも2つの異なるモノマーから誘導されるコポリマーであってもよい。ベースポリマーは、制御された微細構造、分子量分布、および/または分子量を有してもよい。ベースポリマーは、1000〜25,000g/モルの数平均分子量(M)を有してもよい。
は、例えば、任意の以下の方法によって決定される場合の、分散剤の数平均分子量を指す:分散剤をpH7のリン酸二水素ナトリウム20mM溶液に2mg/mLの濃度で溶解し、0.45μmフィルターに通し、100μLをTSKgel G2500PW XL充填カラム(7.5mm×30cm、Tosoh)と並行してTSKgel GMPW XL充填カラム(7.5mm×30cm、Tosoh)に流速1mL/分で注入する。溶出を屈折率検出器および216g/モル〜1,100,000g/モルの分子量の範囲のポリ(アクリル酸)参照標準に対して評価された分子量プロファイルによって監視する。
例えば、ベースポリマーは、少なくとも1つのカルボニル基を有する少なくとも1つの親水性酸モノマーから誘導されてもよく、例えばエチレン性不飽和カルボキシル化モノマーから誘導されるか、または加水分解されて複数のカルボン酸官能基を与えることができるモノマーから誘導されてもよい。エチレン性不飽和カルボキシル化モノマーの例としては、アクリル酸、クロトン酸、メタクリル酸、桂皮酸、α−クロロアクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、グルタコン酸、トラウマチン酸、シトラコン酸、メサコン酸、およびアコニット酸が挙げられる。加水分解されて複数のカルボン酸官能基を与えることができるモノマーの例としては、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水トラウマチン酸、および無水グルタコン酸が挙げられる。例えば、加水分解されて複数のカルボン酸官能基を与えることができるモノマーは、酸無水物であってもよい。例示的な実施形態では、親水性酸モノマーは、2つ以上のカルボニル基を有するカルボン酸または酸無水物であってもよい。
ベースポリマーは、少なくとも1つのリン酸基を有する少なくとも1つの親水性酸モノマーから誘導されてもよく、例えば、リン酸またはそのエステル(例えば、当業者に既知のもの)から誘導されてもよい。ベースポリマーは、少なくとも1つのホスホン酸基を有する少なくとも1つの親水性酸モノマーから誘導されてもよく、例えば、ホスホン酸またはそのエステル(例えば、当業者に既知のもの)から誘導されてもよい。ベースポリマーは、少なくとも1つのスルホニル基を有する少なくとも1つの親水性酸モノマーから誘導されてもよく、例えば、スルホン酸またはスルホン酸から得られる置換体(例えば、当業者に既知のもの)から誘導されてもよい。
例示的な実施形態では、ベースポリマーは、少なくとも1つのカルボニル基(例えば、酸無水物基)、リン酸基、ホスホン酸基、またはスルホニル基を有する親水性酸モノマーの任意の組み合わせから誘導されてもよい。例えば、ベースポリマーは、2つの異なる親水性酸モノマーから誘導されるコポリマー、例えば、2つの異なるエチレン性不飽和カルボキシル化モノマーから誘導されるコポリマー、加水分解されて複数のカルボン酸官能基を与えることができる2つの異なるモノマーから誘導されるコポリマーであってもよい。例えば、ベースポリマーは、1つのエチレン性不飽和カルボキシル化モノマーおよび1つの加水分解されて複数のカルボン酸官能基を与えることができるモノマーから誘導されてもよい。
さらなる例示的な実施形態では、ベースポリマーは、少なくとも1つのカルボニル基(例えば、酸無水物基)、リン酸基、ホスホン酸基、またはスルホニル基を有する親水性酸モノマーと疎水性末端不飽和炭化水素モノマーとの任意の組み合わせから誘導されてもよい。例えば、ベースポリマーは、1つの加水分解されて複数のカルボン酸官能基を与えることができるモノマーおよび1つの疎水性末端不飽和炭化水素モノマーから誘導されてもよい。
疎水性末端不飽和炭化水素モノマーの例としては、C〜C20アルファオレフィン、エチレン性不飽和芳香族化合物(例えば、スチレン)、およびエチレン性不飽和カルボキシル化モノマーのアルキルエステル(例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、およびブチルメタクリレート)が挙げられる。例えば、疎水性末端不飽和炭化水素モノマーは、C〜C10アルファオレフィンから選択される1つであってもよいし、スチレンであってもよい。スルホン化エチレン性不飽和モノマーの非限定的な例としては、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびその塩が挙げられる。リン酸化エチレン性不飽和モノマーの非限定的な例としては、2−(ホスホノオキシ)エチルメタクリレートおよびその塩が挙げられる。ホスホン化エチレン性不飽和モノマーの非限定的な例としては、ビニルホスホン酸およびその塩が挙げられる。例示的な実施形態は、少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボキシル化モノマーを含む。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、5重量%〜60重量%(例えば、5重量%〜50重量%、10重量%〜50重量%、15重量%〜45重量%、15重量%〜40重量%、20重量%〜36重量%等)のポリマー成分、および40重量%〜95重量%の少なくとも水を含む流体媒体を含む。例えば、あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、ポリマー成分および流体媒体から本質的になり得る。ポリマー成分は、ベースポリマーから本質的になり得る。あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、他の成分を含有してもよく、その非限定的な例としては、界面活性剤、有機溶媒、開始剤および連鎖移動残渣、ならびに充填剤が挙げられる。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、6.0〜12.0(例えば、6.5〜12.0、8.0〜12.0、8.0〜11.5、8.0〜11.0、8.0〜10.5、8.0〜10.0等)のpHを有する。あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、室温および気圧の周囲条件で連続液相成分であってもよく、液相(すなわち、流体媒体)および固相(すなわち、ベースポリマー)から誘導される。あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤の総重量を基準にして、10重量%〜80重量%(例えば、25重量%〜75重量%等)の固体含有量を有してもよい。
水性ポリマー分散剤は、中和剤を使用することによって調製され得る。例示的な中和剤としては、アンモニア、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、およびこれらの組み合わせが挙げられる。例えば、ベースポリマーの極性基が事実上酸性または塩基性である場合、ポリマーは、中和剤によって部分的にまたは完全に中和され、対応する塩を形成し得る。例えば、アクリル酸を使用して調製された分散剤が使用される場合、中和剤は、塩基、例えば、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、および/または水酸化ナトリウムである。当業者であれば、適切な中和剤の選択が、配合される特定の組成物に依存し得ること、およびこのような選択が当業者の知識の範囲内であることを認識するであろう。
あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤は、イソシアネート反応性成分の0.1重量%〜6.0重量%(例えば、0.1重量%〜5.0重量%、0.1重量%〜4.1重量%、0.1重量%〜4.0重量%、0.1重量%〜3.5重量%、0.1重量%〜3.0重量%、0.4重量%〜2.5重量%、0.5重量%〜2.4重量%等)を占める。水性ポリマー分散剤は、粘弾性ポリウレタンフォームを形成するために使用される1つ以上の水性ポリマー分散剤の組み合わせであってもよい。
粘弾性フォームを形成するために使用される反応系のための算出総含水量は、粘弾性ポリウレタンフォームを形成するための反応系の総重量を基準にして、5重量%未満、3重量%未満、2.0重量%未満、および/または1.6重量%未満であってもよい。算出総含水量は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物の一部として配合物に添加された水量に加えて、配合物に添加されたDI(脱イオン)水の総量として算出される。例えば、算出総含水量は、0.5重量%〜1.6重量%、0.5重量%〜1.5重量%、および/または1.0重量%〜1.5重量%であってもよい。
例示的な水性ポリマー分散剤は、Dow Chemical Companyから入手可能なTAMOL(商標)およびOROTAN(商標)製品、BYK gmbhから入手可能なBYKおよびDISPERBYK製品、Rhodia Groupから入手可能なRhodaline(登録商標)製品、Arkemaから入手可能なCoadis(商標)製品、ならびにBASFから入手可能なHydropalat(登録商標)製品として販売されている。
粘弾性フォーム
コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォームは、様々な包装用途、コンフォート用途(例えば、マットレストッパー、枕、家具、シートクッション等を含む、マットレス)、緩衝用途(例えば、バンパーパッド、スポーツおよび医療器具、ヘルメットライナ等)、騒音および/または振動減衰用途(例えば、耳栓、自動車パネル等)、ならびにフィルター用途(例えば、真空エアフィルター、雨どい/雨受けを植物葉および融雪などの漂積物から保護するための雨どいガード)において有用であり得る。
コーティングされた粘弾性フォームを形成するための粘弾性ポリウレタンフォームは、スラブ材プロセス(例えば、フリーライズフォームとして)、成形プロセス(例えば、箱形成プロセスにおいて)、または当技術分野において既知の任意の他のプロセスにおいて調製されてもよい。コーティングは、粘弾性ポリウレタンフォームが形成された後にそれに加えられてもよい。スラブ材プロセスにおいて、フォームを形成するための成分(例えば、コーティングを形成するための成分ではない)は、混合されて、配合物が反応し、少なくとも一方向に自由に拡大して、硬化するトラフまたは他の領域に注がれてもよい。スラブ材プロセスは、一般に、商業規模で継続的に作動される。成形プロセスにおいて、フォームを形成するための成分は、混合されて、配合物が反応し、少なくとも一方向に型を用いずに拡大して、硬化する、型/箱(加熱または非加熱)に注がれてもよい。成形プロセスにおいて、配合物はまた、反応し、配合物がすべての側面(型の少なくとも1つの側面に通気孔または孔を有する)上で型に接触するように閉鎖可能な型内で膨張し、次いで硬化させることができる。
コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム(例えば、コーティングおよび/またはフォーム)は、初期の周囲条件(すなわち、20℃〜25℃の範囲の室温およびおよそ1気圧の標準気圧)で調製されてもよい。例えば、粘弾性ポリウレタンフォームは、酸性ポリマーおよび/またはイソシアネート反応性成分に対する加熱もしくは加圧を必要としない酸改質ポリオレフィンポリマー(例えば、100℃超の融点を有するポリマー)を含んでもよい。フォーム密度を低減し、フォームを軟化させるために、気圧未満の圧力条件で発泡させることもできる。フォーム密度を増大させ、その結果、押し込み力たわみ(IFD)で測定されるようなフォーム耐荷重性を増大させるために、気圧超の圧力条件で発泡させることができる。成形加工において、粘弾性ポリウレタンフォームは、周囲条件超、例えば、50℃超の初期の型温度で調製されてもよい。フォーム密度を増大させるために、型のオーバーパッキング、すなわち、必要以上の発泡材料を型に充填することができる。
粘弾性ポリウレタンフォームを形成するために使用される反応系のための算出総含水量(コーティングの含水量を除く)は、粘弾性ポリウレタンフォームを形成するための反応系の総重量を基準にして、5重量%未満、3重量%未満、2.0重量%未満、および/または1.6重量%未満であってもよい。算出総含水量は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物の一部として配合物に添加された水量に加えて、配合物に添加されたDI(脱イオン水)の総量として算出される。例えば、算出総含水量は、0.5重量%〜1.6重量%、0.5重量%〜1.5重量%、および/または1.0重量%〜1.5重量%であってもよい。得られた粘弾性ポリウレタンフォームは、改善されたウィッキング効果および/または改善された水分/熱管理を呈し得る。得られたフォームの水分および熱管理に関して、例えば、粘弾性ポリウレタンフォームマットレスまたは枕に関して、良好なウィッキング効果は、汗が使用者の皮膚から速く離れることを可能にし得る。快適温度を維持するための人体の重要な側面は、発汗による水蒸気を通じるものである。発汗は、我々を涼しく保つ体の機構である。良好なウィッキング効果は、向上した快適さを提供するように、使用者が乾燥し涼しいままであることを可能にし得る。良好なウィッキング効果はまた、汗/水に蒸発するためのより多くの表面積を提供し得る。別の方法で述べると、汗/水がより大きい面積にわたって分散されるとき、それは、水が小さい表面積にわたって一緒に貯蔵されるときよりも急速に蒸発し得る。さらに、良好な水分透過性は、水分が使用者の皮膚から離れることを可能にし得、天然水蒸気が使用者の皮膚から熱を連れ去ることを可能にし得る。ウィッキング特性は、コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォームの特性を高め得る。
例えば、粘弾性ポリウレタンフォームは、(例えば、1.0インチ×0.5インチ×2.0インチの寸法を有する粘弾性ポリウレタンフォームの試料上での、試料の縁が5.0mmの着色水に浸されるときの)視覚的に観察可能なウィッキング高さを呈し得、そのウィッキング高さは、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が除外されることを除けば、同じイソシアネート成分、同じ算出総含水量を使用して調製される、および同じイソシアネート反応性成分異なる粘弾性ポリウレタンフォームの試料(この試料は同じ寸法を有する)の視覚的に観察可能なウィッキング高さよりも大きい。例えば、ウィッキング高さは、少なくとも3倍大きくてもよい(例えば、3〜10倍大きく、かつ/または3.5〜5.5倍大きくてもよい)。ウィッキング特性により、コーティング溶液は、フォームにより容易に吸い上げられ得、したがって、すべての溶液が、その上で均一なコーティング層に平坦化される合計時間が短くなる。
粘弾性ポリウレタンフォームは、(粘弾性ポリウレタンフォームの試料を使用する場合の)視覚的に観察されるウィッキング時間を呈し得、3滴の着色水が前記試料の表面上に配置されるとき、その時間は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が除外されることを除けば、同じイソシアネート成分、同じ算出総含水量、および同じイソシアネート反応性成分を使用して調製される異なる粘弾性ポリウレタンフォームの試料を使用する場合の視覚的に観察されるウィッキング時間よりも少ない。理解し得るように、比較された試料は、同じ厚さ/深さを有し得るが、試料の長さおよび幅は、結果に依存しない。ウィッキング時間は、3滴の着色水が試料の表面から消失する(すなわち、フォームによって吸収される)のにかかる時間として視覚的に観察される。ウィッキング時間は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が使用されるとき著しくより速くなるように、少なくとも30秒減少し得る。例えば、ウィッキング時間は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物を使用して調製されたポリウレタンフォームについて5秒未満であり得る(例えば、半秒超)。
粘弾性ポリウレタンフォームは、例えば、ASTM E96/E96M(任意選択で、ASTM E2321−03を考慮して)に従って測定する場合、改善された水蒸気透過性を示し得る。例えば、水蒸気透過性は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物を使用して調製されるポリウレタンフォームについて、少なくとも5%(例えば、5%〜20%)改善され得る。
粘弾性ポリウレタンフォームは、例えば、軟質エラストマー材料および織物に使用されるショアOO硬度を示すことができ、30以下であってもよく、および/または3超であってもよい(例えば、5超、8超、5〜30等)。
当業者によって理解され得るように、比較例におけるあらかじめ形成された水性ポリマー分散物を除外することを説明するように、2つの異なるフォームの上の比較は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物および/またはあらかじめ形成された水性ポリマー分散剤ならびに増加した含水量の除外を除けば、同じプロセス条件、同じ器具、および同じ配合物を使用して調製されるフォームを指す。
コーティング材料
コーティング材料は、水性組成物(例えば、ラテックスバインダー)を有する相変化材料(PCM)コーティングを含み、その結果コーティングをフォーム材料に浸透させることができる。対照的に、高粘度のコーティング組成物(例えば、水性組成物を含まない相変化材料)は、フォームの上に厚いコーティングを形成するので、フォームの通気性(ASTM D−3574気流試験に従って測定した)を実質的に低減させ得る。さらに、高い水ウィッキング性ポリウレタンフォーム形成組成物の使用は、例えば、寝具用マットレスおよびマットレストップ層(「トッパー」)に使用するために、そのようなフォームと相変化材料ベースのコーティングとを組み合わせた使用と同様の通気性を得るのに有益であり得る。
例示的な実施形態では、コーティング材料は、コーティング材料を形成するための成分の総重量(すなわち、コーティング溶液の総重量)を基準にして、5重量%〜95重量%(例えば、10重量%〜90重量%、20重量%〜70重量%、20重量%〜50重量%、20重量%〜40重量%等)の1つ以上のPCMを含んでもよい。例示的な実施形態では、コーティング材料は、コーティング材料の総重量を基準にして、5重量%〜95重量%(例えば、10重量%〜90重量%、10重量%〜50重量%、10重量%〜30重量%、10重量%〜25重量%、20重量%〜90重量%、30重量%〜80重量%、40重量%〜80重量%、50重量%〜70重量%等)の1つ以上の水性ポリマーエマルジョンを含んでもよい。使用される1つ以上の水性ポリマーエマルジョンの量は、コーティング材料に使用される他の添加剤の量に依存し得る。
例示的な実施形態では、添加剤に関して、コーティング材料は、コーティング溶液の総重量を基準にして、0重量%〜30重量%(例えば、1重量%〜20重量%、3重量%〜15重量%、5重量%〜10重量%等)の1つ以上の界面活性剤(任意選択の成分)を含んでもよい。界面活性剤は、シリコーン界面活性剤であってもよい。コーティング材料は、コーティング溶液の総重量を基準にして、0重量%〜30重量%(1重量%〜20重量%、1重量%〜10重量%、1重量%〜5重量%、1重量%〜3重量%等)の1つ以上のシリカを含んでもよい。シリカは、フュームドシリカであってもよい。
コーティング材料は、コーティング溶液の総重量を基準にして、0重量%〜90重量%(例えば、1重量%〜80重量%、10重量%〜70重量%、20重量%〜70重量%、30重量%〜70重量%、40重量%〜60重量%、45重量%〜55重量%等)の水を含んでもよい。界面活性剤および/またはシリカは、水にあらかじめブレンドされていてもよく、例えば、その結果、界面活性剤/シリカの重量が、5重量%〜90重量%(例えば、20重量%〜80重量%、20重量%〜70重量%、30重量%〜60重量%、45重量%〜55重量%等)の水を含んでもよい。
コーティング材料は、コーティング溶液の総重量を基準にして、0重量%〜30重量%(1重量%〜20重量%、1重量%〜10重量%、1重量%〜5重量%、1重量%〜3重量%等)のレオロジー調整剤を含んでもよい。例えば、レオロジー調整剤は、エチレンオキシドウレタン、プロピレンオキシドウレタン、および/またはブチレンオキシドウレタンベースの材料であってもよい。
コーティング材料は、コーティング溶液の総重量を基準にして、0重量%〜30重量%(5重量%〜30重量%、10重量%〜25重量%、10重量%〜20重量%等)のグリコールを含んでもよい。例えば、グリコールは、150〜1000g/モル(例えば、150g/モル〜800g/モル、150g/モル〜600g/モル、200g/モル〜500g/モル、300g/モル〜500g/モル等)の数平均分子量を有してもよい。グリコールは、ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールであってもよい。
相変化材料は、高い融解熱を有する物質であり、ある温度で溶融および固化して、大量のエネルギーを蓄積および放出することができる。PCMの潜熱蓄熱は、液体固体、固体液体、固体気体、および/または液体気体の相変化によって達成され得る。例示的な実施形態では、コーティング材料中の相変化材料は、固体液体の変化のために使用される。コーティング材料は、有機PCMおよび/または無機PCMを含んでもよい。例示的な実施形態では、PCMは、コーティング材料がフォームに塗布された後に、PCM材料が閉鎖領域内で相変化を受け得るように、カプセル化されていてもよい。例えば、カプセル化PCMは、1つ以上のPCMおよび外側シェルまたはカプセル壁を含むコア材料を含んでもよい。カプセル壁は、PCMを含有するので、PCMが液体状態であるか固体状態であるかに関わらず、カプセル自体は、コア材料を含有する(例えば、完全に包囲する)固体粒子またはゲル粒子として維持し得る。カプセル壁は、不活性ポリマーを含んでもよい。PCMのカプセル化(例えば、マイクロカプセル化)は、噴霧乾燥、遠心、および流動床などの方法によって達成され得る。カプセル化のための例示的な方法は、例えば、国際公開第2010/042566号において述べられている。
カプセル壁は、例えば、ポリアクリレート、ゼラチン、ポリウレタン、ポリ尿素、尿素−ホルムアルデヒド、尿素−レゾルシノール−ホルムアルデヒド、および/またはメラミンホルムアルデヒドで形成されてもよい。カプセル壁は、コーティング材料を形成する前に、1つ以上のPCMの周りに形成されてもよく、すなわち、コーティング材料は、あらかじめ形成されたカプセル化PCMを含む。カプセル化PCMは、カプセル化PCMの総重量を基準にして、50重量%〜99重量%(例えば、60重量%〜99重量%、70重量%〜99重量%、80重量%〜98重量%、および/または85重量%〜95重量%)の総PCM含有量(1つ以上のPCMを含む)を有してもよい。カプセル化PCMは、乾燥粉末では5ミクロン〜100ミクロンの平均粒径を有してもよい。湿潤ケーキ形態のカプセル化PCMは、1ミクロン〜20ミクロンの平均粒径を有してもよい。例えば、カプセル化PCM(例えば、マイクロカプセルの形態)は、Nextek(登録商標)、Microtek(登録商標)、およびMicronal(登録商標)製品ラインとして、Microtek Laboratories, Inc.から入手可能であり、またEnFinit(商標)製品ラインとして、Encapsys LLCから入手可能である。
コア材料、すなわちPCMは、人体が最も遭遇する材料から選択されてもよい。例えば、コア材料(1つ以上のPCMを含み得る)は、0〜50℃および/または10〜40℃の溶融温度を有してもよい。PCMは、特定の温度を維持するために熱を吸収および放出するパラフィンワックスまたは脂肪酸エステルであってもよい。例えば、PCMは、14〜28個の炭素原子および/または16〜21個の炭素原子を含むパラフィン(例えば、直鎖状パラフィン)であってもよい。PCMは、脂肪酸または脂肪酸エステルであってもよく、そのいずれも飽和または不飽和であり得る。PCMは、カプリル酸、カンペニロン、グリセリン、乳酸、パルミチン酸メチル、またはポリエチレンオキサイド誘導体(600〜1000g/モルの数平均分子量を有するものなどのポリエチレングリコールを含む)であってもよく、融点が人体に関連する範囲(例えば、0〜50℃および/または10〜40℃)のものから選択されてもよい。PCMは、無機塩、特に塩水和物、例えば、NaCl・NaSO・10HO、NaSO・10HO等であってもよい。
カプセル化PCM(例えば、あらかじめ形成されたカプセル化PCM)を水性組成物に添加して、コーティング材料を形成してもよい。水性組成物は、水性エマルジョンポリマーであってもよく、例えば、水性組成物は、水および少なくとも1つのエマルジョンポリマーを含む。水性エマルジョンポリマーは、あらかじめ形成されてもよく、あらかじめ形成されたカプセル化PCMの存在下で形成されてもよく、および/またはカプセル化PCMを形成するための材料の存在下で形成されてもよい。
例示的な水性組成物としては、The Dow Chemical Companyから入手可能なPRIMAL(商標)ブランドのエマルジョン、The Dow Chemical Companyから入手可能なRHOPLEX(商標)ブランドのアクリルエマルジョン、およびThe Dow Chemical Companyから入手可能なHYDRHOLAC(商標)ブランドの水性ポリマー分散物が挙げられる。水は、水性組成物の総重量の10重量%〜99重量%を占めてもよい。既知の技術を水性エマルジョンポリマーの調製に使用してもよく、例としては、水、ポリマー(例えば、モノマー)、および任意選択で界面活性剤を組み込んだエマルジョンで開始する乳化重合が挙げられる。例示的な水性コーティング組成物は、ヨーロッパ特許番号 EP1422276 B1(米国特許公開第2004/0102568号としても入手可能)に記載されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。
例示的な実施形態では、水性組成物は、共重合単位として、乾燥ポリマー重量を基準にして、50重量%〜99.75重量%の、(メタ)アクリル酸のエステル、アミド、およびニトリルを含むモノエチレン性不飽和非イオン性(メタ)アクリル酸モノマー、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸デシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピルを含む(メタ)アクリル酸エステルモノマー、ウレイド(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、および(メタ)アクリルアミドを含有する水性アクリルエマルジョンポリマーを含む(またはから本質的になる)。本開示を通して使用される場合、「(メタ)」のあとにアクリレート、アクリロニトリル、またはアクリルアミドなどの別の用語が続く用語の使用は、それぞれアクリレートおよびメタクリレート、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル、またはアクリルアミドおよびメタクリルアミドの両方を指す。本明細書において、「非イオン性モノマー」とは、共重合したモノマー残基が、pH=1〜14でイオン電荷を有していないことを意味する。
例えば、水性組成物は、共重合単位として、乾燥ポリマー重量を基準にして、0.25重量%〜10重量%の、モノエチレン性不飽和酸モノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、スルホエチルメタクリレート、ホスホエチルモノブチルメタクリレート、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸モノメチル、フマル酸モノメチル、フマル酸、および無水マレイン酸を含有する水性エマルジョンポリマーを含む(またはから本質的になる)。好ましくは、エマルジョンポリマーは、共重合単位として、乾燥ポリマー重量を基準にして、0.3重量%〜2.5重量%の(メタ)アクリル酸を含有する。
例えば、水性組成物は、乾燥ポリマー重量を基準にして、0〜60重量%の非イオン性モノエチレン性不飽和非イオン性(メタ)アクリル酸モノマーでもモノエチレン性不飽和酸モノマーでもない任意選択のモノマーを、共重合単位として含有する水性エマルジョンポリマーを含む(またはから本質的になる)。任意選択のモノマーとしては、例えば、スチレンまたはアルキル置換スチレン;ブタジエン;アミノアルキル(メタ)アクリレート、N−アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、N、N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、または他のビニルエステル;塩化ビニル、塩化ビニリデン、N−ビニルピロリドンなどのビニルモノマー;アリルメタクリレート、ビニルトルエン、ビニルベンゾフェノン、ジアリルフタレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、およびジビニルベンゼンが挙げられる。
水性エマルジョンポリマーのエマルジョンポリマーは、低いレベルの意図的または不定期の架橋が存在し得るが、それがコーティング材料としてフォームに塗布される場合、実質的に非架橋であってもよい。低レベルの予備架橋またはゲル含有が所望される場合、低レベルの任意選択の非イオン性多エチレン性不飽和モノマー、例えば、乾燥ポリマー重量を基準にして、0.1重量%〜5重量%を使用することができる。しかしながら、膜形成の質が著しく損なわれないことが重要である。
水性エマルジョンポリマーにおいて、例示的な界面活性剤、例えば、アルキル、アリール、もしくはアルキルアリールスルフェート、スルホネート、またはホスフェートのアルカリ金属塩またはアンモニウム塩、アルキルスルホン酸、スルホコハク酸塩、脂肪酸、エチレン性不飽和界面活性剤モノマー、およびエトキシル化アルコールまたはフェノールなどのアニオン性および/または非イオン性乳化剤を使用してもよい。重合性界面活性剤も使用することができる。好ましい重合性界面活性剤モノマーは、ノニルフェノキシプロペニルポリエトキシル化スルフェート(例えば、Dai−ichi CorpのHitenolとして)、ナトリウムアルキルアリルスルホサクシネート(例えば、Henkel CorpのTrem LF−40として)、アンモニウムジ−(トリシクロ(5.2.1.0 2,6)3−デセン−(8または9)オキシエチル)スルホスクシネート、およびアンモニウムジ−(トリシクロ(5.2.1.0 2,6)3−デセン−(8または9)スルホスクシネートである。さらに、不飽和C6〜C30有機酸のアンモニウム塩および金属塩を、単独でまたは上記界面活性剤と組み合わせて使用することができる。これらの酸の例は、α−メチル桂皮酸、α−フェニル桂皮酸、オレイン酸、リノール酸(米国特許第5,362,832号に記載)、リシノール酸、トール油ロジンおよび脂肪酸の不飽和画分、不均化ロジン酸、大豆油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ベニバナ油脂肪酸、ソルビタンモノオレエート、アビエチン酸、ポリ(オキシエチレン)ソルビトールセスキオレエート、およびEmpol1010ダイマー酸である。また好適な重合性界面活性剤モノマーとしては、例えば、マレイン酸誘導体(米国特許第4,246,387号に記載)、およびアルキルフェノールエトキシレートのアリル誘導体(JP−62227435に記載)も挙げられる。使用される界面活性剤の量は、ポリマーの総重量を基準にして、0.1重量%〜25重量%であってもよい。界面活性剤は、水とあらかじめブレンドしてもよい。
低VOC含有コーティングは、VOCのない合体剤を含有できる低VOCコーティング組成物をフォームと共に使用することが求められ得る。合体剤は、水性エマルションポリマー、塗料、またはコーティングに添加され、エマルションポリマー、塗料、またはコーティングの最低フィルム形成温度(MFFT)を少なくとも1℃低下させる化合物である。MFFTは、ASTM試験法D2354を使用して測定される。VOCのない合体剤の例としては、可塑剤、低分子量ポリマー、および界面活性剤が挙げられる。すなわち、VOCのない合体剤は、大気圧で280℃を超える沸点を有する合体剤である。
塗料またはコーティング調製の典型的な方法は、エマルジョンポリマー、殺生物剤、消泡剤、石鹸、分散剤、および増粘剤からの偶発的なVOCを導入し得る。これらは、典型的には、コーティング組成物の総重量を基準にして、0.1重量%のVOCを占める。塗料またはコーティングを、コーティング組成物の総重量を基準にして、0.01重量%未満のVOCにまでさらに減少させるために、水蒸気ストリッピング、および殺生物剤、消泡剤、石鹸、分散剤および増粘剤のような低VOC含有添加剤の選択などの追加の方法を使用することができる。
コーティング材料は、直線状の平坦な表面を有するフォームに塗布されてもよい。コーティング材料はまた、曲面(例えば、輪郭カット枕)、フォームおよびマットレス業界で知られているより複雑なトポロジー表面(例えば、畳み込まれたフォームシートとしても知られているいわゆる「卵箱」フォームパッド、別の例は波状パターンがある)にも塗布されてもよい。コーティング材料は、フォーム表面上に直接塗布されてもよく、例えば、フォーム表面上に噴霧コーティングおよび/または注がれてもよい。コーティング材料は、単独で広げてもよいし、木材もしくは金属の棒または棒きれなどの道具を使用して、あるいはエアーナイフを使用して広げてもよい。カーテンコーティング器具も同様に使用してもよく、フォームを、コンベアベルトの助けを借りて動かすことができ、コーティング液のカーテンに通す。様々なタイプのロールツーロールコーティングも同様に使用することができる。
全ての部およびパーセンテージは、他に指示がない限り重量による。特に明記しない限り、すべての分子量データは、数平均分子量に基づく。
下記の通り、2種類のフォームを調製してもよい。第1セットのフォーム試料は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物を使用して調製されるが、実施例は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物とあらかじめ形成された水性ポリマー分散剤の両方を使用して調製されてもよい。第2セットのフォーム試料は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤を使用して調製されるが、実施例は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物とあらかじめ形成された水性ポリマー分散剤の両方を使用して調製されてもよい。
第1セットのフォーム試料
本明細書において提供されるデータおよび記述情報は、近似値に基づく。さらに、主に使用された材料は、以下の通りである。
[表]
第1の供給は、234lb/hの流速で、100重量%のPRIMACOR(商標)5986(およそ20.5重量%のアクリル酸を有するエチレンアクリル酸樹脂)を含み、第2の供給は、125lb/hの流速で、100重量%の水酸化カリウム(およそ45重量%のKOHの水溶液)を含み、第3の供給は、50lb/hの流速で、100重量%の水を含む。第1の希釈ポンプは、220lb/hで水を供給し、第2の希釈ポンプは、538lb/hで水を供給して、所望の固体含有量を達成する。バレル/ゾーン温度制御条件は、以下の通りである。
[表]
以下の表2内のおおよその配合に従って、実施例1〜3ならびに比較例AおよびBを調製する。以下の実施例において、総配合質量は、1900グラムになるように設定する。あらかじめ形成された水性酸分散物である、AD1およびAD2のうちの1つを使用して、実施例1〜3を調製する。水のみを使用して、すなわち、分散物を使用しないで、比較例Aを調製する。比較例Bは、別々に添加されるエチレンアクリル酸コポリマーおよび水を使用して、すなわち、あらかじめ形成された分散物を使用せずに、粘弾性フォームを調製しようと試みる。しかしながら、周囲条件で、水中にエチレン−アクリル酸コポリマーが溶解できないため(この理論に束縛されることを意図しないが、水中にエチレン−アクリル酸コポリマー結晶を溶融するために、少なくともおよそ120℃の温度が必要であると考えられる)、このような混合物は、粘弾性フォームを形成するための発泡反応での使用に好ましくなく、かつ/または不適当である。言い換えれば、溶解性を得るために必要な高温は、本明細書における目的にとって好ましくなく、かつ/もしくは不適当であり、かつ/または非溶解エチレン−アクリル酸コポリマー結晶は、本明細書における目的にとって好ましくなく、かつ/もしくは不適当である。試料の密度は、およそ2.7〜3.0lb/ftの範囲である(ASTM D3574試験Gに従う)。
以下の表3内のおおよその配合に従って、実施例4〜11および比較例Cを調製する。以下の実施例において、総配合質量は、1900グラムになるように設定する。あらかじめ形成された水性酸改質ポリオレフィン分散物である、AD3およびAD4のうちの1つを使用して、実施例4〜11を調製する。水のみを使用して、すなわち、分散物を使用しないで、比較例Cを調製する。試料の密度は、およそ2.5〜3.0lb/ftの範囲である(ASTM D3574試験Gに従う)。
実施例1〜11および比較実施例A〜Cのそれぞれについて、透明なプラスチックフィルムで裏打ちされた38cm×38cm×24cm(15”×15”×9.5”)の木箱を使用した換気フード下において、周囲条件でのボックス発泡によって、フォーム試料を調製する。高回転速度での16ピン(90°離れた4つの半径方向において各4本のピン)ミキサを、1ガロンのカップ(直径16.5cm、高さ18cm)とともに、高回転速度設定で使用した。スズ触媒を除いて、イソシアネート反応性成分内の成分は、15秒間2400rpmで、まず混合する。次いで、スズ触媒を添加し、さらに15秒間2400rpmですぐに混合する。次に、イソシアネート成分を添加し、さらに3秒間3000rpmですぐに混合する。次いで、混合したイソシアネート反応性成分およびイソシアネート成分をプラスチックフィルムで裏打ちされた箱に注ぐ。フォームは、気泡がフォームの上面に現れるときに、最大高さに到達したとして観察する。フォームが完成されると、換気フード下で、フォームを一晩さらに硬化させる。フォーム試料壁を廃棄し、残りの試料を特徴付ける。
実施例12について、フォームを、Cannon Varimax発泡機を使用して作製する。ポリオール1およびポリオール3を、1:1の比を有するブレンドとして使用する。総ポリオールの流速は、110lb/分を目標とする。フォームバンを、およそ96インチ×52インチ×20インチのサイズで作製する。得られたフォーム試料を、フォームを製作した次の日にカットする。次いで、物理的特性試験を実行する前に、試料を24時間調整する。
算出総含水量(重量部)は、水性分散物の一部として配合物に添加された水量に加えて、配合物に添加されたDI(脱イオン水)の総量として算出する。
空気流は、所与の印加空気圧下でフォームを通過することが可能な空気の測定値である。空気流は、125Pa(0.018psi)の圧力で、1.0インチ(2.54cm)厚×2インチ×2インチ(5.08cm)正方形断面のフォームを通過する空気の量として測定する。単位は、標準立方フィート毎分(scfm)で表される。空気流を測定するための代表的な商業用ユニットは、Zurich、SwitzerlandのTexTest AGによって製造され、TexTest Fx3300として認定される。本明細書において、空気流は、ASTM D3574試験Gに従って測定される。
平均弾力性は、ASTM D3574試験Hに従って、特に反発弾性試験を使用して測定される。回復時間は、4インチ×4インチ×2インチのフォーム片で、75%の位置(すなわち、フォーム試料を、100%マイナス75%の試料の元の厚さに圧縮する)から、フォーム圧縮が10%の位置に対する位置(フォーム試料の元の厚さに基づく)まで圧縮荷重ヘッドを放出/戻すことによって測定される。回復時間は、圧縮荷重ヘッドを放出/戻す時間から、フォームが少なくとも1ニュートンの力を用いて荷重ヘッドに向かって押し返す瞬間までとして定義する。
IFDは、押し込み力たわみと称され、ASTM D3574試験Bに従って測定される。IFDは、50平方インチの円板試料を、その試料の元の厚さの特定のパーセンテージだけ押し込むのに必要な力の量(ポンド)として定義される。本明細書において、IFDは、フォーム試料に対して25%のたわみおよび65%のたわみでのポンド数として規定される。粘弾性フォームに対しては、より低いIFD値が追求される。例えば、6〜12の25%のIFDは、寝枕、厚い背枕等に使用され得る。12〜18の25%のIFDは、中程度の厚さの背枕、室内装飾織物等に使用され得る。18〜24の25%のIFDは、薄い背枕、タフティングマトリックス、非常に厚いシートクッション等に使用され得る。24を超える25%のIFDは、硬いシートクッション、硬いマットレス、衝撃吸収フォーム、包装フォーム、カーペットパッド、および超硬質フォームを必要とする他の用途に使用され得る。
25%でリターンのIFDは、フォームが回復する能力である。特に、25%でリターンのIFDは、65%でのIFDの測定を繰り返し、25%の圧縮に戻った後に回復される、25%でのIFDのパーセンテージとして測定される。
本明細書で使用する場合、「引裂強度」という用語は、長手方向の細長いカットでプレノッチされたフォーム試料を、フォーム試料に引き裂くのに必要な最大平均力を表すために、本明細書において使用される。試験結果は、リニアインチ当たりの重量ポンド(lb/in)、またはメートル当たりのニュートン(N/m)において、ASTM D3574試験Fの手順に従って決定される。
ウィッキング効果および水分/熱管理
実施例12は、多回空気流と組み合わせるとき、ウィッキングおよび水分/熱管理についてさらに評価する。ウィッキング湿潤効果を試験するために、比較例Dを、添加剤3を配合物に添加しないことを除けば、実施例12と同じ方法および配合物を使用して調製する。
良好なウィッキング効果を実現するためには、材料は、良好な湿潤効果を有するべきである。湿潤効果を実行するために、3滴の着色水は、1.0インチの厚さを有するそれぞれのフォーム試料の表面上に置き、水の液滴が表面から消失するのにかかる時間を、視覚的に観察し、ウィッキング時間として記録する。各水滴は、およそ42ミリグラムである。水を、Milliken Chemicalから入手可能なオレンジ色素を用いて着色する。実施例12は、より速いウィッキング速度を有し、水滴が、およそ1秒のウィッキング時間で試料の表面からウィックすることが視覚的に観察され、比較例Dは、より緩徐なウィッキング速度を有し、38秒のウィッキング時間を伴うことが視覚的に観察される。したがって、フォーム試料が、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が比較例において除外されること以外、同じ条件および配合物を使用して作製された場合、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が含まれるとき、ウィッキング速度はより速く、ウィッキング時間はおよそ37秒短いことが見られる。
ウィッキング高さはまた、垂直ウィッキング試験を使用して試験され得る。特に、1.0インチ×0.5インチ×2.0インチの寸法を有するフォーム試料を、実施例12および比較例Dのために調製する。フォーム試料の先端を、5.0mmの着色水に浸し、同時にフォーム試料を、着色水を保持する水平な皿に対して実質的に垂直な位置で維持する。水の垂直なウィッキング、すなわち、上方移動を、1分間(周囲条件で)可能にする。次いで、上方移動を、定規を使用して測定し、垂直なウィッキング高さとして記録する。実施例12は、6.35mmの垂直なウィッキング高さを有するものとして測定され、比較例Dは、1.59mmの垂直なウィッキング高さを有するものとして測定される。したがって、フォーム試料が、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が比較例において除外されること以外、同じ条件および配合物を使用して作製された場合、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が含まれるとき、ウィッキング高さは、およそ4倍に増加することが見られる。
実施例12および比較例Dの水蒸気透過性を試験し得る。特に、標準カップ乾燥方法を、ASTM E96/E96Mに従って行う。さらに、標準的技法、シャーレ法について(シャーレの直径は5.5インチである)ASTM E2321−03に従う。実施例12および比較例Dのそれぞれの試験について、3つの検体を使用し、その検体は、およそ1.30インチの厚さを有し、それらの試料の縁がワックス(例えば、およそ140°Fで溶融されるワックス)を用いて密封されるフォーム試料である。水蒸気透過性を試験するために、シャーレを、頂部リムの1/4以内まで満たす。試験中、湿度レベルは72.7%であり、温度制御は、50.8°Fである。
実施例12は、およそ71.6(グレイン/時間/ft)/ΔP×インチの水蒸気透過性を有することが観察され、比較例Dは、およそ67.4(グレイン/時間/ft)/ΔP×インチの著しくより低い水蒸気透過性を有することが観察される。したがって、フォーム試料が、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が比較例において除外されること以外、同じ条件および配合物を使用して作製された場合、水蒸気透過性は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が含まれるとき、およそ5.9%改善され得る。
第2セットのフォーム試料
本明細書において提供されるデータおよび記述情報は、近似値に基づく。さらに、主に使用された材料は、以下の通りである。
[表]
以下の表4内のおおよその配合に従って、実施例13〜18および比較例Dを調製する。以下の実施例において、総配合質量は、1900グラムになるように設定する。実施例13〜18は、それぞれ、あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤である、AD1、AD2、AD3、AD4、AD5、およびAD6のうちの1つを使用して調製される。水のみを使用して、すなわち、水性ポリマー分散剤を使用しないで、比較例Dを調製する。試料の密度は、およそ2.7〜3.2lb/ftの範囲である(ASTM D3574試験Aに従う)。
実施例13〜18および比較実施例Dのそれぞれについて、透明なプラスチックフィルムで裏打ちされた38cm×38cm×24cm(15”×15”×9.5”)の木箱を使用した換気フード下において、周囲条件でのボックス発泡によって、フォーム試料を調製する。高回転速度での16ピン(90°離れた4つの半径方向において各4本のピン)ミキサを、1ガロンのカップ(直径16.5cm、高さ18cm)とともに、高回転速度設定で使用した。スズ触媒を除いて、イソシアネート反応性成分内の成分は、15秒間2400rpmで、まず混合する。次いで、スズ触媒を添加し、さらに15秒間2400rpmですぐに混合する。次に、イソシアネート成分を添加し、さらに3秒間3000rpmですぐに混合する。次いで、混合したイソシアネート反応性成分およびイソシアネート成分をプラスチックフィルムで裏打ちされた箱に注ぐ。フォームは、気泡がフォームの上面に現れるときに、最大高さに到達したとして観察する。フォームが完成されると、換気フード下で、フォームを一晩さらに硬化させる。フォーム試料壁を廃棄し、残りの試料を特徴付ける。
算出総含水量(重量部)は、水性分散剤の一部として配合物に添加された水量に加えて、配合物に添加されたDI(脱イオン水)の総量として算出する。
空気流は、所与の印加空気圧下でフォームを通過することが可能な空気の測定値である。空気流は、125Pa(0.018psi)の圧力で、1.0インチ(2.54cm)厚×2インチ×2インチ(5.08cm)正方形断面のフォームを通過する空気の量として測定する。単位は、標準立方フィート毎分(scfm)で表される。空気流を測定するための代表的な商業用ユニットは、Zurich、SwitzerlandのTexTest AGによって製造され、TexTest Fx3300として認定される。本明細書において、空気流は、ASTM D3574試験Gに従って測定される。
平均弾力性は、ASTM D3574試験Hに従って、特に反発弾性試験を使用して測定される。回復時間を、75%の位置(すなわち、フォーム試料を、100%マイナス75%の試料の元の厚さに圧縮する)から、フォーム圧縮が10%の位置に対する位置(フォーム試料の元の厚さに基づく)まで圧縮荷重ヘッドを放出/戻すことによって測定する測定する。回復時間は、圧縮荷重ヘッドを放出/戻す時間から、フォームが少なくとも1ニュートンの力を用いて荷重ヘッドに向かって押し返す瞬間までとして定義する。
引張強度および伸び率パーセントは、ASTM D3574試験Eに従って測定される。本明細書で使用する場合、「引裂強度」という用語は、長手方向の細長いカットでプレノッチされたフォーム試料を、フォーム試料に引き裂くのに必要な最大平均力を表すために、本明細書において使用される。試験結果は、リニアインチ当たりの重量ポンド(lb/in)、またはメートル当たりのニュートン(N/m)において、ASTM D3574試験Fの手順に従って決定される。
IFDは、押し込み力たわみと称され、ASTM D3574試験Bに従って測定される。IFDは、50平方インチ円板を使用して、試料を、試料の元の厚さの特定のパーセンテージだけ押し込むのに必要な力の量(ポンド)と定義される。本明細書において、IFDは、フォーム試料に対して25%のたわみおよび65%のたわみでのポンド数として規定される。粘弾性フォームに対しては、より低いIFD値が追求される。例えば、6〜12の25%のIFDは、寝枕、厚い背枕等に使用され得る。12〜18の25%のIFDは、中程度の厚さの背枕、室内装飾織物等に使用され得る。18〜24の25%のIFDは、薄い背枕、タフティングマトリックス、非常に厚いシートクッション等に使用され得る。24を超える25%のIFDは、硬いシートクッション、硬いマットレス、衝撃吸収フォーム、包装フォーム、カーペットパッド、および超硬質フォームを必要とする他の用途に使用され得る。
25%でリターンのIFDは、フォームが回復する能力である。特に、25%でリターンのIFDは、65%でのIFDの測定を繰り返し、25%の圧縮に戻った後に回復される、25%でのIFDのパーセンテージとして測定される。
ウィッキング効果および水分/熱管理
実施例12は、多回空気流と組み合わせるとき、ウィッキングおよび水分/熱管理についてさらに評価する。ウィッキング湿潤効果を試験するために、比較例Dを、添加剤3を配合物に添加しないことを除けば、実施例12と同じ方法および配合物を使用して調製する。
ウィッキング高さはまた、垂直ウィッキング試験を使用して試験され得る。特に、1.0インチ×0.5インチ×2.0インチの寸法を有するフォーム試料を、実施例12および比較例Dのために調製する。フォーム試料の先端を、5.0mmの着色水に浸し、同時にフォーム試料を、着色水を保持する水平な皿に対して実質的に垂直な位置で維持する。水の垂直なウィッキング、すなわち、上方移動を、1分間(周囲条件で)可能にする。次いで、上方移動を、定規を使用して測定し、垂直なウィッキング高さとして記録する。実施例12は、6.35mmの垂直なウィッキング高さを有するものとして測定され、比較例Dは、1.59mmの垂直なウィッキング高さを有するものとして測定される。したがって、フォーム試料が、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が比較例において除外されること以外、同じ条件および配合物を使用して作製された場合、ウィッキング高さは、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が含まれるとき、およそ4倍に増加すると見られる。
実施例12および比較例Dの水蒸気透過性を試験し得る。特に、標準カップ乾燥方法を、ASTM E96/E96Mに従って行う。さらに、標準的技法、シャーレ法について(シャーレの直径は5.5インチである)ASTM E2321−03に従う。実施例12および比較例Dのそれぞれの試験について、3つの検体を使用し、その検体は、およそ1.30インチの厚さを有し、それらの試料の縁がワックス(例えば、およそ140°Fで溶融されるワックス)を用いて密封されるフォーム試料である。水蒸気透過性を試験するために、シャーレを、頂部リムの1/4以内まで満たす。試験中、湿度レベルは72.7%であり、温度制御は、50.8°Fである。
実施例12は、およそ71.6(グレイン/時間/ft)/ΔP×インチの水蒸気透過性を有することが観察され、比較例Dは、およそ67.4(グレイン/時間/ft)/ΔP×インチの著しくより低い水蒸気透過性を有することが観察される。したがって、フォーム試料が、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が比較例において除外されること以外、同じ条件および配合物を使用して作製される場合、水蒸気透過性は、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が含まれるとき、およそ5.9%改善され得る。
第1セットのコーティングされた試料
第1セットのコーティング試料は、添加剤を使用して調製された粘弾性フォームを使用する。本明細書において提供されるデータおよび記述情報は、近似値に基づく。さらに、主に使用された材料は、以下の通りである。
[表]
例示的なコーティング材料試料は、以下の表5の配合物に従って調製される。
コーティング材料1および2は、清浄な三口ビーカー(または適切なプラスチック容器)に各成分を秤量することによって調製される。これらを木質の舌圧子を使用して手で混合して、均一な混合物を形成した。コーティング材料は、容器から直接注ぎ出すことによってフォーム上に分配することができる。
コーティング材料と共に使用する例示的なフォーム試料は、以下の表6の配合物に従って調製される。フォーム試料は、上記の手順によって調製される。コーティングされた試料は、示されたコーティング材料をフォームの1つの表面上に少しずつ注ぐことによって調製され、木質の舌圧子を使用して均一で滑らかな層になるようにし、これを全ての溶液が注ぎ出されるまで続けた。次いで、フォームをヒュームフード内に室温で一晩放置して水を乾燥させる。コーティングされたフォームの総面積は、単位面積当たりのPCMの量が同じになるように〜70平方インチで制御される。コーティング後に得られる材料は、「コーティングされたフォーム」と称される。ウィッキング時間について、値は、標準誤差(±記号を使用する)で与えられ、1滴(それぞれ約42ミリグラム)が、新しく切断されたフォーム表面上に滴下される。Mitsutoyo Model CFC−P24ピペットを使用し、脱イオン水を用いた。ウィッキング時間が1秒以内で速過ぎて記録できない場合は、次いで時間を表6に「<1」と記録した。
2つのフォーム基材を比較した:実施例による1つの粘弾性制御フォームおよび1つの高空気流粘弾性フォーム(本明細書ではHAFHWWとも称される)。試料は、Varimax machineから、表2の配合物を使用して、それぞれ約110lb/分の総流速で作製される。ポリオール側(第一スズオクトアートを除く全てのポリオール)の成分が、約1200rpmで混合する約2フィートの長さのピンミキサ中にまず供給される。イソシアネート成分をピンミキサに最後に加え、第一スズオクトアートは、イソシアネート成分の直前に加える。反応混合物は、幅約3フィート、長さ1フィート、深さ1フィートのトラフに供給され、次いで、ポリエチレンシートで裏打ちされたコンベアベルト上に流される。
実施例19および20のより優れた水ウィッキング特性により、コーティング溶液は、この2つのフォームに、より容易に吸い上げられ、したがって、すべての溶液が均一なコーティング層に平坦化される合計時間が、粘弾性制御フォームと比較して短い。図2は、両方のフォームについて、コーティング表面間の比較を示す。比較例Eによるコーティングされた粘弾性制御フォーム(左)は、アクリルコーティングの固体の厚い層を示す。フォームを圧縮すると、コーティング層に亀裂が生じる。コーティングされたHAFHWWフォーム表面(右)ではあるが、多孔性フォーム構造が依然として目に見える。追加の圧縮で実施例20のコーティングの外観は変形せず、目で亀裂は観察されない。実施例20および比較例Eについて、ウィッキング時間を記録した。実施例20についてのウィッキング時間は、その対応するコーティングされていないフォームと同様に、依然として非常に速かった(<1秒)。比較例Eについて、ウィッキング時間は、8秒であった(測定総数=6)。
コーティング前後の空気流を、ASTM D3574に従って両方の試料から測定した。データは、以下の表3に示されている。ポリマー水エマルジョン#5−2を使用する場合、コーティングされたHAFHWWフォームとコーティングされた粘弾性制御フォームとの空気流の比は、2.28/0.57であり、4.0倍の空気流であることに留意されたい。コーティングされた粘弾性制御フォームが、圧縮されたときに割れたコーティングを有することを考慮すると、空気流は、実際には、割れる前と比較して誇張されている。すなわち、割れていないコーティングされた粘弾性制御フォームは、空気流の値がさらに低くなるであろう。
この「4.0倍」という係数は、下にあるHAFHWW基材と粘弾性制御基材との空気流の比が、6.78/2.57であり、2.6倍であることを考慮すると、相対的な向上である。そのため、HAFHWWフォームは、水を素早く吸い上げないフォームより優れた性能を発揮する。
第2セットのコーティングされた試料
第2セットのコーティングされた試料は、成形フォーム配合物で調製された粘弾性フォームを使用する。本明細書において提供されるデータおよび記述情報は、近似値に基づく。さらに、主に使用された材料は、以下の通りである。
[表]
例示的なコーティング材料試料は、以下の表7の配合物に従って調製される。
コーティング材料3および4は、清浄な三口ビーカー(または適切なプラスチック容器)に各成分を秤量することによって調製される。これらを木質の舌圧子を使用して手で混合して、均一な混合物を形成した。コーティング材料は、容器から直接注ぎ出すことによってフォーム上に分配することができる。
コーティング材料と共に使用する例示的なフォーム試料は、以下の表8の配合物に従って調製される。フォーム試料は、縦方向に11.3cm、横方向に37.4cm×37.4cmの寸法を有するボックスフォームモールドを使用して調製される。通常の離型ワックスが使用される。ボックスフォームモールドの温度は、140°F(60°C)に設定されている。フォーム配合物は、合計1200グラムとなるように作製された。表8の成分を、高剪断ミキサ(4つの半径方向に延びる方向のそれぞれに4つのピン)を使用して、高回転速度で1ガロンの容器内で混合した。イソシアネートを除いた配合物の成分を、最初に15秒間混合し(2400rpm)、続いて別の混合サイクルを15秒間行った(2400rpm)。最後に、イソシアネートを混合物に加え、直ちにさらに4秒間混合した(3000rpm)。次いで、混合物を金属の加熱されたボックスフォームモールドに注入し、モールドのフタを閉じ、フォームにさせる。硬化の5分後にフォームが除去される。最終フォームの重量は、975〜990グラムであった。このような成形フォームが3つ作製された。
コーティングされた試料は、示されたコーティング材料をフォームの1つの表面上に少しずつ注ぐことによって調製され、木質の舌圧子を使用して均一で滑らかな層になるようにし、これを全ての溶液が注ぎ出されるまで続けた。次いで、フォームをヒュームフード内に室温で一晩放置して水を乾燥させる。コーティングされたフォームの総面積は、単位面積当たりのPCMの量が同じになるように〜70平方インチで制御される。コーティング後に得られる材料は、「コーティングされたフォーム」と称される。実施例Fは、コーティングされていない成形フォームである。実施例20および21は、PCMがコーティング配合物に組み込まれたコーティングされたフォームの2つの実施例であり、これらの実施例は、以下に記載した通り、コーティングされたフォームの曲げ試験に合格し、また30未満のショアOO硬度を有する可撓性コーティングを実現する。
熱伝導率の測定のために、厚さ1.0インチ(横方向に7×7インチ)のフォームを使用して、ASTM C518−04方法の下でフォーム試料を試験する。具体的には、熱伝導率は、熱伝導の法則として知られているフーリエの法則を基準にして、レーザーコンペン熱流量計を使用して測定される。測定は、2つの異なる温度(dT)に維持された2つの平らな等温プレートの間にフォーム試料を置くことによって行われる。典型的には、一方のプレートは、「ホットプレート」と呼ばれ、他方のプレートは、「コールドプレート」と呼ばれる。熱流束測定は、平均試験温度75°Fおよび試験温度差40°Fで実施される。レーザーコンペン熱流量計は、熱流を一方向のみで測定するため、フーリエの法則は、次のように簡単に記述することができる:
q=−λ(dT/dx)またはλ=−q(dx/dT)
ここで、q=熱流束(W/mまたはBTU/ft)、λ=熱伝導率(W/m−KまたはBTU/(hr−ft−°F)またはBTU.in.hr−1 ft−2 °F−1)、dT/dx=x方向の温度勾配(K/mまたは°F/ft)。
ショアOO硬度については、フォーム試料を実験室の周囲条件で18時間コンディショニングする。測定は、ASTM D2240−15に従って行われ、5回以上の平均測定値が、ショアOO硬度値として記録される。熱伝導率の測定に使用したのと同じ試料(厚さ1.0インチ、横方向7×7インチ)を使用した。
コーティングされたフォームの曲げ試験について、フォーム試料(7×7×1.0インチの寸法を有する)を、コーティング面を外側に向けて半分に折り曲げる。次いで、曲げられたフォーム試料を幅2.0インチのバイス内に置く(曲げた側を上に向ける)。次に、試料上のコーティングを肉眼で検査して、2mmより広い亀裂を探す。そのような亀裂が見つからない場合は、試料に結果値として「合格」が割り当てられる。

Claims (10)

  1. コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォームであって、
    コーティングを上に有する粘弾性ポリウレタンフォームであって、前記粘弾性ポリウレタンフォームが、ASTM D3574に従って測定した場合に20%以下の弾力性を有し、少なくとも1つのイソシアネートを含むイソシアネート成分とポリオール成分を含むイソシアネート反応性成分とを有する反応系の生成物であり、前記反応系のイソシアネート指数が、50〜150である、粘弾性ポリウレタンフォームと、
    前記粘弾性ポリウレタンフォーム上のおよびその内部に埋め込まれたコーティング材料であって、水性ポリマーエマルジョンおよびカプセル化相変化材料を含む、コーティング材料と、を含む、コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  2. 前記反応系が、少なくとも1つの触媒と、
    (i)混合物の総重量を基準にして0.1重量%〜6.0重量%のあらかじめ形成された水性ポリマー分散物であって、前記あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が、前記あらかじめ形成された水性ポリマー分散物の総重量を基準にして10重量%〜80重量%の固体含有量を有し、水性酸ポリマー分散物または水性酸改質ポリオレフィンポリマー分散物のうちの1つであり、前記ポリオレフィンが、少なくとも1つのC〜C20アルファオレフィンから誘導される、あらかじめ形成された水性ポリマー分散物、および
    (ii)混合物の総重量を基準にして0.1重量%〜6.0重量%の、pHが6.0〜12.0であるあらかじめ形成された水性ポリマー分散剤であって、前記水性ポリマー分散剤が、5重量%〜60重量%のポリマー成分および40重量%〜95重量%の少なくとも水を含む流体媒体を含み、前記ポリマー成分が、少なくとも1つのカルボニル基、リン酸基、ホスホン酸基、またはスルホニル基を有する20重量%〜100重量%の少なくとも1つの親水性酸モノマーから誘導され、また任意選択で少なくとも1つの疎水性末端不飽和炭化水素モノマーから誘導される少なくとも1つのベースポリマーを含む、あらかじめ形成された水性ポリマー分散剤、の群から選択される少なくとも1つと、を含む添加剤成分をさらに含む、前記コーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  3. 前記あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が、室温および大気圧の周囲条件で連続液相成分であり、かつ液相および固相から誘導され、前記液相が、水であり、前記固相が、酸または酸改質ポリオレフィンであり、前記ポリオレフィンが、少なくとも1つのC〜C20アルファオレフィンから誘導される、請求項2に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  4. 前記あらかじめ形成された水性ポリマー分散物が、室温および大気圧の周囲条件で連続液相成分であり、かつ液相および固相から誘導され、前記液相が、水であり、前記固相が、エチレン−アクリル酸コポリマーを含む、請求項2に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  5. 前記ポリオール成分が、少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有し、2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、前記イソシアネート反応性成分の25重量%〜90重量%を占める少なくとも1つのポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  6. 前記ポリオール成分が、少なくとも3つのポリオールのブレンドを含み、前記ブレンドが、
    (i)少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有し、2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、700g/モル〜1500g/モルの分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の25重量%〜90重量%を占めるポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールと、
    (ii)20重量%未満のエチレンオキシド含有量を有し、2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、1500g/モル超かつ6000g/モル未満の分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の5重量%〜50重量%を占めるポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールと、
    (iii)2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、700g/モル〜1500g/モルの分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の5重量%〜50重量%を占めるポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールと、を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  7. 前記ポリオール成分が、少なくとも4つのポリオールのブレンドを含み、前記ブレンドが、
    (i)少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有し、2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、700g/モル〜1500g/モルの分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の25重量%〜85重量%を占める第1のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールと、
    (ii)少なくとも50重量%のエチレンオキシド含有量を有し、4〜8の名目ヒドロキシル官能価を有し、8,500g/モル〜14,500g/モルの分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の5重量%〜50重量%を占める第2のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールと、
    (iii)20重量%未満のエチレンオキシド含有量を有し、2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、3000g/モル〜6000g/モルの分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の5重量%〜50重量%を占めるポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールと、
    (iv)2〜4の名目ヒドロキシル官能価を有し、700g/モル〜1500g/モルの分子量を有し、前記イソシアネート反応性成分の5重量%〜50重量%を占めるポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールと、を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  8. 前記コーティング材料が、5重量%〜95重量%の1つ以上のカプセル化相変化材料および5重量%〜95重量%の1つ以上の水性ポリマーエマルジョンを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  9. 前記コーティング材料が、シリコーン界面活性剤およびシリカの群から選択される少なくとも1つをさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
  10. 前記コーティング材料が、水をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコーティングされた粘弾性ポリウレタンフォーム。
JP2018561964A 2016-06-02 2017-06-01 コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム Active JP6968828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021175129A JP7228018B2 (ja) 2016-06-02 2021-10-27 コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662344432P 2016-06-02 2016-06-02
US62/344,432 2016-06-02
PCT/US2017/035469 WO2017210439A1 (en) 2016-06-02 2017-06-01 Viscoelastic polyurethane foam with coating

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021175129A Division JP7228018B2 (ja) 2016-06-02 2021-10-27 コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523790A true JP2019523790A (ja) 2019-08-29
JP6968828B2 JP6968828B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=59215994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561964A Active JP6968828B2 (ja) 2016-06-02 2017-06-01 コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム
JP2021175129A Active JP7228018B2 (ja) 2016-06-02 2021-10-27 コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021175129A Active JP7228018B2 (ja) 2016-06-02 2021-10-27 コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20190211171A1 (ja)
EP (2) EP3464403B1 (ja)
JP (2) JP6968828B2 (ja)
CN (1) CN109219625B (ja)
AU (1) AU2017273837B2 (ja)
BR (1) BR112018073988B1 (ja)
ES (1) ES2855735T3 (ja)
MX (1) MX2018014886A (ja)
WO (1) WO2017210439A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9850415B2 (en) 2012-01-03 2017-12-26 Phase Change Energy Solutions, Inc. Compositions comprising latent heat storage materials and methods of making the same
DE112017003147T5 (de) * 2016-06-22 2019-03-14 Dic Corporation Wärmespeicherfolie
CN112020527B (zh) 2018-03-13 2022-09-02 陶氏环球技术有限责任公司 具有延长恢复时间的柔性聚氨酯泡沫
FR3083005B1 (fr) * 2018-06-21 2020-11-20 Michelin & Cie Dispositif en matrice elastomere comprenant des charges piezoelectriques et des electrodes
US11659938B2 (en) 2018-08-21 2023-05-30 Dow Global Technologies, Llc Coated open-cell polyurethane foam structures with thermal absorption capabilities
WO2020040972A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Dow Global Technologies Llc Viscoelastic polyurethane foams
US12011912B2 (en) 2018-09-25 2024-06-18 Proprietect L.P. Composite foam article
CA3113913A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-02 Proprietect L.P. Composite foam article
MX2021003258A (es) 2018-10-08 2021-05-12 Dow Global Technologies Llc Composiciones formuladas de poliol.
CN110305290A (zh) * 2019-06-28 2019-10-08 北京理工大学 一种含相变吸能材料的高韧性低密度聚氨酯弹性体的制备方法
CN110194828A (zh) * 2019-06-28 2019-09-03 北京理工大学 一种相变吸能聚氨酯弹性体防爆罐外防护罩的制备方法
AU2021213725A1 (en) * 2020-01-31 2022-08-25 Dow Global Technologies Llc Polyurethane foams for comfort applications
AU2021214056A1 (en) * 2020-01-31 2022-08-25 Dow Global Technologies Llc Coated polyurethane foams
BR112022019698A2 (pt) * 2020-04-09 2022-11-22 Dow Global Technologies Llc Artigo, composição de revestimento, e, métodos para fabricação de uma esponja revestida e para aplicação de um cosmético ou medicamento à pele
CN115380088A (zh) * 2020-05-06 2022-11-22 陶氏环球技术有限责任公司 用于柔性泡沫的含有储存稳定的pcm的水性冷涂料
US20230033318A1 (en) * 2021-07-23 2023-02-02 Kaoru Aou Viscoelastic polyurethane foam with aqueous polymer dispersant
CN114196217B (zh) * 2021-12-28 2022-11-15 四川三联新材料有限公司 一种水分散介质的导热多级相变材料、制备方法及应用
EP4219577A1 (en) 2022-01-27 2023-08-02 PCC ROKITA Spolka Akcyjna Polyether polyol composition for producing viscoelastic poyurethane foams
WO2023167831A1 (en) 2022-03-03 2023-09-07 Dow Global Technologies Llc Coated polyurethane foams
WO2023212624A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Dow Global Technologies Llc Viscoelastic polyurethane foam with polyurethane gel coating

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011256A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Bridgestone Corp 蓄熱性フォーム
JP2010504391A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高い通気量を有する粘弾性フォーム
JP2013529702A (ja) * 2010-06-23 2013-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 通気量の高いポリウレタン粘弾性フォーム
JP2013536897A (ja) * 2010-09-07 2013-09-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246387A (en) 1978-11-13 1981-01-20 Stepan Chemical Company Emulsion polymerization with sulfonated alkoxylated alkyl arylol maleates
JPS5617483A (en) 1979-07-23 1981-02-19 Nec Corp Character position detector
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US4596665A (en) 1984-11-23 1986-06-24 The Dow Chemical Company Flexible polymer foams prepared with C4 or higher polyethers as cell openers
JPS62227435A (ja) 1986-03-31 1987-10-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 新規界面活性剤
US4863976A (en) 1988-04-26 1989-09-05 Dow Chemical Company Polyurethane foam prepared using high functionalilty cell openers
ZA909267B (en) 1990-03-09 1991-09-25 Ici Australia Operations Fatty alcohol alkoxylate
JPH06306324A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Shoji Umetani アクリル系多機能コーティング剤
JPH10502137A (ja) * 1994-06-14 1998-02-24 ゲイトウェイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド エネルギ吸収性の布コーティング及び製造方法
US5955188A (en) * 1996-03-04 1999-09-21 Outlast Technologies, Inc. Skived foam article containing energy absorbing phase change material
US5790980A (en) * 1997-01-31 1998-08-11 Yewer, Jr.; Edward H. Padded glove
US6706775B2 (en) * 2002-04-02 2004-03-16 H. H. Brown Shoe Technologies, Inc. Polyurethane foam products with controlled release of agents and additives
US20040102568A1 (en) 2002-11-22 2004-05-27 Bridgewater Brian Michael Aqueous coating composition
JP2006045347A (ja) 2004-08-04 2006-02-16 Kansai Paint Co Ltd 蓄熱性塗料、その塗料を使用した蓄熱性塗膜形成方法、及びその方法による蓄熱性塗膜形成物品
US20100096601A1 (en) * 2005-10-27 2010-04-22 Distefano Frank Vito Molecules with complexing groups for aqueous nanoparticle dispersions and uses thereof
CN101522742B (zh) * 2006-08-10 2012-07-04 陶氏环球技术有限责任公司 制备粘弹性聚氨酯泡沫材料的方法
EP2197942A2 (en) 2007-09-28 2010-06-23 Dow Global Technologies Inc. Dispersions of higher crystallinity olefins
WO2010042566A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Microtek Laboratories, Inc. Microencapsulation of a phase change meterial with enhanced flame resistance
ITPD20090127A1 (it) * 2009-05-11 2010-11-12 New Wind S R L Schiuma poliuretanica viscoelastica con particolare superficie e relativo procedimento.
ES2453217T3 (es) * 2010-12-21 2014-04-04 Agfa-Gevaert Dispersión que contiene nanopartículas metálicas, de óxido de metal o de precursor de metal
WO2013089927A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 3M Innovative Properties Company Anti-fog coating comprising aqueous polymeric dispersion, crosslinker & acid or salt of polyalkylene oxide
WO2013112840A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Sealy Technology Llc Engineered foams and foam mattress constructions
CN103772963B (zh) * 2012-10-24 2016-01-20 中国石油化工股份有限公司 一种相变储能聚氨酯泡沫及其制备方法
US9339117B1 (en) * 2013-05-24 2016-05-17 Hickory Springs Manufacturing Company Mattress with a visco elastic polyurethane foam layer
US9420891B2 (en) * 2013-11-29 2016-08-23 Zinus, Inc. Foam furniture molded around a rigid foam core
CN104530377B (zh) * 2014-12-18 2018-03-16 黎明化工研究设计院有限责任公司 一种用于车衣的可调温聚氨酯材料及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011256A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Bridgestone Corp 蓄熱性フォーム
JP2010504391A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高い通気量を有する粘弾性フォーム
JP2013529702A (ja) * 2010-06-23 2013-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 通気量の高いポリウレタン粘弾性フォーム
JP2013536897A (ja) * 2010-09-07 2013-09-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低圧縮歪および高気流量mdi粘弾性ポリウレタン発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109219625A (zh) 2019-01-15
US20210206937A1 (en) 2021-07-08
JP6968828B2 (ja) 2021-11-17
US20240043644A1 (en) 2024-02-08
US20190211171A1 (en) 2019-07-11
AU2017273837B2 (en) 2021-05-13
BR112018073988A2 (pt) 2019-02-26
JP7228018B2 (ja) 2023-02-22
AU2017273837A1 (en) 2019-01-03
JP2022031650A (ja) 2022-02-22
ES2855735T3 (es) 2021-09-24
WO2017210439A1 (en) 2017-12-07
EP3792294A1 (en) 2021-03-17
CN109219625B (zh) 2022-07-29
MX2018014886A (es) 2019-05-09
BR112018073988B1 (pt) 2023-04-11
EP3464403B1 (en) 2020-12-02
EP3464403A1 (en) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7228018B2 (ja) コーティングを有する粘弾性ポリウレタンフォーム
KR102506172B1 (ko) 수성 폴리머 분산물을 갖는 점탄성 폴리우레탄 포옴
AU2020267313B2 (en) Viscoelastic polyurethane foam with aqueous polymer dispersant
WO2014008259A1 (en) Polyurethane gel-like polymers, methods and use in flexible foams
JP6636525B2 (ja) 水性ポリマー分散物を有するポリウレタンフォーム
US20230033318A1 (en) Viscoelastic polyurethane foam with aqueous polymer dispersant

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150