JP2019508422A - シアノバクテリアおよび植物の増殖を阻害するための非タンパク質性フェニルアラニン類似体 - Google Patents

シアノバクテリアおよび植物の増殖を阻害するための非タンパク質性フェニルアラニン類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019508422A
JP2019508422A JP2018543689A JP2018543689A JP2019508422A JP 2019508422 A JP2019508422 A JP 2019508422A JP 2018543689 A JP2018543689 A JP 2018543689A JP 2018543689 A JP2018543689 A JP 2018543689A JP 2019508422 A JP2019508422 A JP 2019508422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkenyl
alkyl
alkynyl
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018543689A
Other languages
English (en)
Inventor
サフロ、マーク
クリプカン、リロン
オステルゼッツァー−ビラン、オレン
ザー、ハジット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Original Assignee
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem filed Critical Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Publication of JP2019508422A publication Critical patent/JP2019508422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/06Coating or dressing seed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

水を処理してシアノバクテリアなどの光合成細菌の増殖を阻害する方法と、水を処理するための組成物および装置とが提供される。フェニルアラニン構造類似体を除草剤として使用する方法、および/または、フェニルアラニン構造類似体をグリホサートと組み合わせる方法も提供される。

Description

本発明は、その幾つかの実施形態において、水を処理してシアノバクテリアなどの光合成細菌の増殖を阻害する方法、より具体的には、以下に限られるわけではないが、メタチロシン(m−Tyr)を含むフェニルアラニン(Phe)類似体を用いてシアノバクテリアを死滅させることに関する。本発明は更に、幾つかの実施形態において、フェニルアラニン構造類似体を除草剤として単独で、またはグリホサートなどの他の除草剤と組み合わせて使用することに関する。非タンパク質性アミノ酸(NPAA)は、いかなる生物の遺伝コードによってもコードされないアミノ酸である。タンパク質(すなわちタンパク質構成アミノ酸)を組み立てるのに翻訳機構が使用するアミノ酸はわずか23個(真核生物は21個)であるにもかかわらず、140個を超える天然「非タンパク質性」アミノ酸が知られており、コードされるアミノ酸とコードされないアミノ酸との何千個も多くの組み合わせが考えられる。植物で自然に生産されるNPAAに加えて、他のNPAAが合成的に設計されること、または、アミノ酸側鎖(Rodgers and Shiozawa 2008)の酸化により生体内で生産されることもある。タンパク質性アミノ酸の特定の構造類似体は、タンパク質合成の細胞機構による検出を逃れ得るので、タンパク質の伸長中のポリペプチド鎖に誤って組み込まれて変性タンパク質を生成し得る。幾つかの非タンパク質構成アミノ酸(すなわち非正規AA)は重要な生物学的役割を持つ。生合成経路を介してプロテオームに組み込まれ得る、または(例えばAA tRNA合成酵素を介して)翻訳後にプロテオームに導入され得るものは僅かなので、細胞機能に影響を及ぼし、増殖表現型および発育表現型の変化をもたらし得る。規定の生理学的役割(例えば神経伝達物質または毒物)を持つ非タンパク質構成アミノ酸もある。重要なことに、非タンパク質構成アミノ酸は、製薬業および農業において利用され得るので、自然に生産されたか商業的に生産された(例えば合成化合物)かに関わらず、莫大な経済的価値を有する。メタチロシン類似体(m−Tyr、3−ヒドロキシフェニルアラニンまたはL−m−チロシンとしても知られる)は、自然に存在する非タンパク質性アミノ酸である。実験データは、m−Tyrが2つの主な生合成経路、すなわちドーパミン合成の経路により、または、細胞活性酸素種(ROS)の増加につながるストレスから起こる酸化により生産されることを示している(Huang,T.,et al.,2012)。m−Tyrは様々な生物の細胞に少量認められているが、m−Tyrはフェスキュを含む僅かな植物種で生産されて高いレベルにまで蓄積し、大概は植物の他感作用に関与する。「他感作用」という用語は、1つの生物(例えば植物)が他の種に及ぼす生物学的影響(阻害または促進)を指す。生物により放出され、その環境にいる他の生物の増殖または発育に影響を及ぼす代謝産物は、一般的に「他感作用物質」と呼ばれる。非アミノ酸m−Tyrは、植物特異的な他感作用物質である。他感作用物質は通常、植物部位の何れでも合成され得る二次代謝産物であり、標的生物に対して有益(良い他感作用)または有害(悪い他感作用)であり得る。他感作用物質は他感作用(耐性)植物の代謝(すなわち増殖、発育および生殖)には必要とされないが、耐性植物に相対的な利点を提供する非耐性種の生体代謝経路に干渉する。コムギ、イネおよびキュウリなど、広く使用されている幾つかの作物植物の他感作用の利点が知られ、使用されている。最近、雑草管理にこの現象を実装する可能性についての認識が高まっている。上記の通り、メタチロシンは、有望な植物毒性活性、例えばシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)を含む被子植物の発芽の阻害、根の増殖の阻害を示す(図2A、およびBertin,C.et al.2007)他感作用物質なので、考えられる、環境に優しい農業用雑草抑制体[WO2006086474,"A bioherbicide from festuca spp";and WO2013065048,"Transgenic plants resistant to non−protein amino acids"]として提案された。更には、タンパク質合成中にフェニルアラニンの代わりにm−Tyrをタンパク質に組み込むことにより、m−Tyrの植物毒性が引き起こされることが示唆されている。m−Tyrは効率的な多感効果物質だが、その農業用直接散布は、土壌環境および水環境におけるその不安定性により限られている[Movellan,J.et al.Synthesis and evaluation as biodegradable herbicides of halogenated analogs of L−meta−tyrosine.Environ.Sci.Pollut.Res.21,4861−4870(2014)]。アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)は、適切なアミノ酸を対応する核酸アダプター分子、すなわちtRNAへ共有結合させることにより、遺伝コードの翻訳の完全性を確保する。フェニルアラニンのtRNAPheへの結合は、特定のフェニルアラニン−tRNA合成酵素(PheRS)により触媒される。系統発生解析および構造解析は、3つの主なPheRS形態、すなわち(a)ヘテロ二量体(αβ)細菌、(b)ヘテロ二量体(αβ)古細菌/真核細胞基質、および(c)単量体細胞小器官(すなわち色素体およびミトコンドリア)があることを示唆している(Klipcan,L.,et al.,2010)。aaRS(PheRSを含む)によるアミノアシル化反応の正確さは、アミノ酸基質およびtRNA基質の的確な認識に基づくものである。しかしながら、幾つかのアミノ酸に共有される立体化学的類似性により、PheRS認識のミスが起こり得る。フェニルアラニン(Phe)およびチロシン(Tyr)は、芳香環のただ1つのヒドロキシル基により区別されるので、PheとTyrとの区別は必ずしも正確とは限らない(Kotik−Kogan,O.,et al.,2005)。修復機構のうち1つは、誤アシル化tRNAが加水分解される特定の部位における、aaRSによる特定の編集(または校正)作業を伴う。淡水系において、富栄養化関連の潜在的損失は、主にシアノバクテリアのブルームによるものである。シアノバクテリアは、藻、魚、海鳥、亀、海洋哺乳類および人間に影響を及ぼす様々な毒物を生産することで知られている。このように、シアノバクテリアのブルームは、生物毒素の生産と、大量の細菌呼吸による酸素減少(低酸素症または無酸素症)とに起因する莫大な影響を海洋生物学(池、川、湖および海を含む)に及ぼす(Paerl,H.,2014)。環境、経済(漁業、魚介類の養殖者、船舶、脱塩設備、タービン)および人間の健康に対するそれらの莫大な悪影響により、シアノバクテリアのブルームは地球規模で注意深くモニタリングされている。海洋および淡水における有害藻類のブルーム(HAB)は、年間数十億米ドルの経済的損失を引き起こすと推定される(UNESCOの海洋研究科学委員会(SCOR)および政府間海洋学委員会(IOC)の報告)。シアノトキシンの危険性が世界保健機関(WHO)により最近認知され、WHOは、ミクロシスチン、すなわち最も普遍的なシアノトキシンを飲料および娯楽目的で使用することに関する暫定指針を発表した。有毒シアノバクテリアの研究、モニタリングおよび管理は絶えず進展しているが、有毒シアノバクテリアの防除における成功は依然としてほとんどない(Paerl,H.W.et al.,2013)。重要なことに、多くのシアノバクテリア株は、グリホサートなどの既知の除草剤に対して優れた耐性を示す。実際、シアノのブルームに対する現在唯一の散布には過酸化水素(H)が伴い、当該過酸化水素は水に添加される(Burson,A.et al.2014)。一見、特定のH濃度はシアノバクテリアに影響を及ぼすが、藻および動物プランクトンはこの酸化剤の影響をそれほど受けない。しかしながら、過酸化水素は小さい水タンクには有用だが、天然貯水池、川、池、湖、海または養魚池には全く散布できない。2016年、Weed Science Society of Americaは、生産者が除草剤および他の雑草防除方法を使用しなければ、トウモロコシおよびダイズの生産量が米国およびカナダでそれぞれ52%および49.5%低下するとの結論を出している。この低下は、1ブッシェル(bu.)あたり4.94ドルのトウモロコシ価格、および1ブッシェル(bu.)あたり10.61ドルのダイズに基づくと、年間430億(米国)の作物生産の損失につながることとなる。オーストラリアで行われた研究では、雑草により引き起こされた損失は、穀物生産および油料種子生産の総額の17〜22%と推定された。更には、外来の作物雑草を死滅させるべく、おおよそ15〜23億が除草剤に使用されている。雑草は全体として12%の作物生産量の減少を引き起こすと推定され、この減少は年間の損失作物430億よりも大きい。現在、市場には幾つかの除草剤が存在するが、最も使用されているものは、世界中に流通しているMonsanto Companyのグリホサート(Roundup)である(図7A)。酵素5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)は、植物細胞および細菌細胞において活性状態にあり、ホスホエノールピルビン酸塩と3−ホスホシキミ酸から、5−エノールピルビル−シキミ酸(EPSP)およびリン酸塩への変換を促進する。この酵素は、シキミ酸経路の始めに幾つかのアミノ酸を合成するのに必要である。グリホサートは、EPSPSの活性を統合およびブロックすることにより、芳香族アミノ酸の生合成を阻害する。これに応じて、グリホサート性能を高める試みが行われた。しかしながら、長時間にわたって同じ除草剤に曝露すると、除草剤耐性雑草の外見がもたらされた。過去10年間に世界中で認められた58例の新しいグリホサート耐性雑草のうち31例が、世界で最も広い面積が除草剤耐性(HT)作物に使用されている国、米国で認められた。既存の農薬に対する雑草の耐性が高まると(図7A並びに図8Aおよび図8B)、より選択的で費用対効果の高い化学薬品に対する需要が促進された。しかしながら、ここ数十年間にわたってごく限られた数の除草剤しか畜産業および農業に導入されておらず、これらの除草剤はいずれも新しい作用様式(MOA)を持たなかった。最近、幾つかのフェニルアラニン類似体(Phe類似体)が根の発育を遅らせることにより多様な植物に対する除草活性を発揮することが分かった。それらのうち幾つかは、単子葉植物および双子葉植物の両方の幼根伸長の多大な阻害を引き起こす。タンパク質生合成機構を用いてPhe類似体を植物タンパク質に誤って組み込むことにより、阻害効果が実現し得ることが提案された。興味深いことに、フェニルアラニンを外から増殖培地に添加することにより、Phe類似体によるシロイヌナズナの根の増殖の阻害が著しく弱まった。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、光合成細菌の増殖を阻害する方法が提供される。当該方法は、化学式A
で表される有効量の化合物と光合成細菌とを接触させることにより光合成細菌の増殖を阻害する段階を備え、
RはRおよびOR10から選択され、
はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、アミジン、チオール、カルボキシおよびボレートから選択され、R10はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該ホスホン酸塩、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該ホスホン酸塩、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該カルボキシ、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
、R、RおよびRはそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
およびRは、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される。
本発明の幾つかの実施形態によると、RはRであり、当該化合物は化学式I
で表され、
はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、アミジン、チオール、カルボキシおよびボレートから選択され、
はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該ホスホン酸塩、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該カルボキシ、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
、R、RおよびRはそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
およびRは、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される。
本発明の幾つかの実施形態によると、Rは−CH、−CF、−F、−CN、−Cl、−Br、−I、−NO、3−ニトロ−L−チロシン、3,5−ジヨード−L−チロシン、m−アミジノフェニル−3−アラニン、3−エチル−フェニルアラニン、メタ−ニトロ−チロシン、CHCH、NH、SH、C≡CH、−CH(CH、−CHOH、−CHNH、−B(OH)、−C(CHおよびC(=O)OHから選択される。
本発明の幾つかの実施形態によると、Rは−CH、−CF、−F、−CN、−Cl、−Br、−I、−NO、−CHCH、−NH、−SH、エチニル(−C≡CH)、−CH(CH、−CHOH、−CHNH、−B(OH)、−C(CHまたは−C(=O)OHから選択される。本発明の幾つかの実施形態によると、RはCH、CFおよびFから選択される。本発明の幾つかの実施形態によると、XはOである。本発明の幾つかの実施形態によると、RからRはそれぞれHである。
本発明の幾つかの実施形態によると、RはOR10であり、当該化合物は化学式II
で表され、
10はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該ホスホン酸塩、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該ホスホン酸塩、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該カルボキシ、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、当該アルキル、当該アルケニル、当該アルキニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
、R、RおよびRはそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
およびRは、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される。 本発明の幾つかの実施形態によると、R10はHである。 本発明の幾つかの実施形態によると、XはOである。 本発明の幾つかの実施形態によると、RからRはそれぞれHである。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、水を処理する方法が提供される。当該方法は、本明細書で定義される化学式Aで表される有効量の化合物と水とを接触させることにより水を処理する段階を含む。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、非水溶性マトリックスと、当該非水溶性マトリックスの中または上に組み込まれた、本明細書で定義される化学式Aで表される有効量の化合物とを含む組成物が提供される。当該組成物は、水の処理に使用するものと見なされる。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、水を処理するための装置が提供される。当該装置は、本発明の幾つかの実施形態の組成物が内部に埋め込まれた少なくとも1つの筐体を含んでおり、これにより筐体を貫流する水が組成物と接触することになる。
本発明の幾つかの実施形態によると、水の処理は水における少なくとも1つの光合成細菌の濃度を減らすことにより行われる。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式Iで表される。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式IIで表される。
本発明の幾つかの実施形態によると、有効量の化合物は、水に含まれる光合成細菌の増殖を阻害することができる。
本発明の幾つかの実施形態によると、有効濃度の化合物は、水に存在する動物に対する毒性がない。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、植物の増殖を阻害する方法が提供される。当該方法は、化学式Iで示される有効量の化合物と植物とを接触させることにより植物の増殖を阻害する段階を含む。 本発明の幾つかの実施形態によると、植物には被子植物が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、化学式Iで示される化合物を含む農業用組成物と農業用担体とが提供される。
本発明の幾つかの実施形態によると、本発明の幾つかの実施形態の農業用組成物は更に除草剤を含む。ここで、除草剤は光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、化学式A、IまたはIIで示される化合物と、除草剤と、農業用担体とを含む農業用組成物が提供される。ここで、除草剤は光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する。 本発明の幾つかの実施形態によると、除草剤はグリホサートである。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、光合成生物の増殖を阻害する方法が提供される。当該方法は、光合成生物を化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物と有効量の除草剤との組み合わせに接触させる段階を含んでおり、当該除草剤は、光合成生物の5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害することにより光合成生物の増殖を阻害する。
本発明の幾つかの実施形態によると、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物は、有効量の除草剤より前に、またはそれと同時に提供される。
本発明の幾つかの実施形態によると、除草剤の有効量は、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物の非存在下で投与された場合に光合成生物の同じ増殖阻害を実現するのに必要とされる除草剤の量と比べて減少する。 本発明の幾つかの実施形態によると、除草剤はグリホサートである。 本発明の幾つかの実施形態によると、光合成生物は植物である。 本発明の幾つかの実施形態によると、植物には被子植物が含まれる。 本発明の幾つかの実施形態によると、植物には雑草または雑草種子が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成生物は光合成細菌である。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式Iで表される。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式IIで表される。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、植物を増殖させる方法が提供される。当該方法は、化学式Iで示される有効量の化合物の存在下で、同種の野生型植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)の発現レベルと比べてaaRSを過剰発現する植物を増殖させる段階を備え、有効量の化合物は、同種の野生型植物の増殖を阻害することにより、植物を増殖させることができる。
本発明の幾つかの実施形態によると、aaRSはフェニルアラニン−tRNA合成酵素(PheRS)である。
本発明の幾つかの実施形態によると、PheRSは、2つのPheRS−αストランドおよび2つのPheRS−βストランドから成るヘテロテトラマー細菌性PheRSである。
本発明の幾つかの実施形態によると、細菌性PheRSは、大腸菌(E.coli)PheRSおよびサーマス・サーモフィルスPheRSから成る群から選択される
本発明の幾つかの実施形態によると、E.coli PheRS−αは、配列ID番号:1に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされ、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:2に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされる。
本発明の幾つかの実施形態によると、E.coli PheRS−αは、配列ID番号:3に記載のアミノ酸配列を持ち、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:4に記載のアミノ酸配列を持つ。
本発明の幾つかの実施形態によると、サーマス・サーモフィルスPheRS−αは、配列ID番号:5に記載のアミノ酸配列を持ち、サーマス・サーモフィルスPheRS−βは、配列ID番号:6に記載のアミノ酸配列を持つ。
本発明の幾つかの実施形態によると、アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)は、ポリヌクレオチドによりコードされ、当該ポリヌクレオチドは更に、ミトコンドリア標的ペプチドおよび葉緑体標的ペプチドから成る群から選択される標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ。
本発明の幾つかの実施形態によると、植物は作物植物である。 本発明の幾つかの実施形態によると、植物は観葉植物である。
別途定めがない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および/または科学用語は、本発明が関連する当業者により通常理解されているのと同じ意味を持つ。本明細書に記載されるのと同様または同等の方法および物質は、本発明の実施形態の実施または試験において使用され得るが、例示的な方法および/または物質が以下に記載される。矛盾する場合は、本特許明細書が定義を含めて優先することになる。更に、物質、方法および例は単に例示であり、必ずしも限定することを意図するものではない。
本発明の幾つかの実施形態が、単なる例として、添付の図面/画像を参照しながら本明細書に記載される。ここで図面を詳しく具体的に参照して、これらの具体的事項が本発明の実施形態を例示的に説明するために例として示されていることに留意すべきである。この点で、図面を用いて行われる説明からは、本発明の実施形態がどのように実施され得るかが当業者にとって明らかとなる。図面は以下の通りである。
本発明の幾つかの実施形態に係る例示的なフェニルアラニン類似体の化学構造を示している。
R基のメタ位で改変されたm−Tyrがシロイヌナズナ(変種コロンビア)の種子発芽および苗立ちに及ぼす影響を示す画像である。 R基のメタ位で改変された他のフェニルアラニン(Phe)類似体がシロイヌナズナ(変種コロンビア)の種子発芽および苗立ちに及ぼす影響を示す画像である。 R基のメタ位で改変された他のフェニルアラニン(Phe)類似体がシロイヌナズナ(変種コロンビア)の種子発芽および苗立ちに及ぼす影響を示す画像である。 R基のメタ位で改変された他のフェニルアラニン(Phe)類似体がシロイヌナズナ(変種コロンビア)の種子発芽および苗立ちに及ぼす影響を示す画像である。図2A:m−Tyr、図2B:Phe類似体「CH3」、図2C:Phe類似体「F」、図2D:Phe類似体「CF3」。
本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン類似体(「F」)によるシアノバクテリアの阻害を示している。 本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン類似体(「F」)によるシアノバクテリアの阻害を示している。図3A:本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン類似体の濃度を高めることによる、シアノバクテリアであるシネコシスティス(Synechocystis)PCC6803の増殖の阻害を示すグラフである。図3B:図3Aに示される結果の、150時間後に検出された未加工データである。 m−Tyr化合物の構造を示している。
m−Tyrが水試料のシアノバクテリア、ミクロキスティス・エルギノーサ(Microcystis aeruginosa)の死滅に及ぼす影響を示している。 m−Tyrが水試料のシアノバクテリア、ミクロキスティス・エルギノーサの死滅に及ぼす影響を示している。 m−Tyrが水試料のシアノバクテリア、シネコシスティスPCC6803の死滅に及ぼす影響を示している。 m−Tyrが水試料のシアノバクテリア、シネコシスティスPCC6803の死滅に及ぼす影響を示している。 m−Tyrが水試料のシアノバクテリア、シネコシスティスPCC6803の死滅に及ぼす影響を示している。図5Aは、猛毒性シアノバクテリア、ミクロキスティス・エルギノーサを含有するガラリヤ湖の試料に対してm−Tyrが及ぼす影響を示すグラフである。本試験は、ガラリヤ湖から収集された試料を用いて、m−Tyrが存在しない(濃度が0の)状態で、または、m−Tyrが表示の様々な濃度(1〜20μM)にて存在する状態で行われた。当該試料は、在来の有毒性シアノバクテリア、ミクロキスティス・エルギノーサに汚染されている。細胞死は培養液の瞭然たる漂白で判断される。増殖率はOD=730の培養液吸光度で判定した。図5Bは、m−Tyrが表示の濃度にて存在する状態で、図5Aに示される実験に使用された水試料の未加工データである。図5C:m−Tyrがシアノバクテリア、シネコシスティスPCC6803に及ぼす影響を示すグラフである。本試験は、シネコシスティスPCC6803の試料を用いて、m−Tyrが存在しない(濃度が0の)状態で、または、m−Tyrが表示の様々な濃度(1〜1000μM)にて存在する状態で行われた。細胞死は培養液の瞭然たる漂白で判断される。増殖率はOD=730の培養液吸光度で判定した。図5Dは、m−Tyrが表示の濃度にて存在する状態で、図5Cに示される実験に使用された水試料の未加工データである。図5E:シアノバクテリア、シネコシスティスPCC6803の細胞死は、寒天プレートに出現するコロニーの数で判断した。
m−Tyrがモデルグラム陰性細菌の増殖率に及ぼす影響を示している。 m−Tyrがモデルグラム陽性細菌の増殖率に及ぼす影響を示している。細菌増殖は、様々な時点および様々なm−Tyr濃度(0〜1000μM、使用されたm−Tyr濃度の色指数は各パネルの右側にある)でのE.coli培養液および枯草菌培養液の光学濃度データ(OD=600nm)を用いて判定した。図6A:E.coli、図6B:枯草菌。E.coliおよび枯草菌の細胞増殖は、1000マイクロモルという高濃度で使用されても、m−Tyrの影響を受けなかったことに留意すべきである。
米国における様々なタイプの除草剤への耐性を示している(グリホサート耐性は赤色で表示)。 オオホナガアオゲイトウの画像を示している。
オーストラリアにおける近年の冬季のグリホサート耐性の変化を示している(情報はAustralian Glyphosate Sustainability Working Groupから採用)。 オーストラリアにおける近年の夏季のグリホサート耐性の変化を示している(情報はAustralian Glyphosate Sustainability Working Groupから採用)。
Phe類似体、グリホサート、およびそれらの組み合わせがシロイヌナズナ(変種コロンビア)の種子発芽および苗立ちに及ぼす影響を示す画像である。「ZYX1」=m−Tyr(3'OHフェニルアラニン)、「ZYX2」=3'フルオロフェニルアラニン、「Roundup」=グリホサート、「uM」=マイクロモル。
Phe類似体が、グリホサート耐性があるボウムギ(Lolium rigidum Gaudin)(雑草)の種子発芽および苗立ちに及ぼす影響を示す画像である。ZYX1=m−Tyr、「Roundup」=グリホサート、「uM」=マイクロモル。
本発明は、その幾つかの実施形態において、水を処理してシアノバクテリアなどの光合成細菌の増殖を阻害する方法、より具体的には、以下に限られるわけではないが、フェニルアラニン(Phe)類似体を用いてシアノバクテリアを死滅させることに関する。幾つかの実施形態において、本発明は更に、フェニルアラニン構造類似体を除草剤として単独で使用すること、またはグリホサートなどの他の除草剤と組み合わせて使用することに関する。
本発明の少なくとも1つの実施形態について詳しく説明する前に、本発明はその出願において、以下の説明に記載される詳細、または実施例により例示される詳細に必ずしも限られないことを理解すべきである。本発明は他の実施形態が可能であるか、または様々なやり方で実施もしくは実行され得る。
本発明者は、驚くべきことに、m−Tyrおよびその類似体を含むフェニルアラニン構造類似体(一括して化学式Aで表示)が、海洋生物に有害な影響を及ぼすことで知られるシアノバクテリアなどの光合成生物に対して特異的な殺菌剤として使用され得る(図3A、図3B、図5Aおよび図5B、並びに後述される実施例の項目の実施例3および実施例4)一方で、(大腸菌および枯草菌をそれぞれ含む)グラム陰性細菌またはグラム陽性細菌などの他の細菌には影響を及ぼさない(図6A、図6B、および後述される実施例の項目の実施例4)ことを発見した。これは、m−Tyrを含むフェニルアラニン類似体がシアノバクテリアに対して猛毒かつ選択的であるという最初の証拠である。
本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン構造類似体は、一括して化学式Aで表され得る。例示的な係る化合物は、一括して化学式Iで表され、化学式Iにおいて可変的なR1で表される、メタ位の置換基を特徴とする。当該置換基は、アルキル、ハロアルキル(例えばトリフルオロメチルなどのトリハロアルキル)、またはフッ素などのハロゲンである。
本発明者は更に、植物におけるフェニルアラニン構造類似体の分子機構に注意を向けた。本発明者は、m−Tyrとは異なるより安定したフェニルアラニン構造類似体が植物の発芽に影響を及ぼすことを発見した。後述される実施例の項目の実施例1〜3に示される通り、本発明者は、フェニルアラニン系構造類似体がより有効で安定した阻害剤であり、雑草およびシアノバクテリアの増殖を制御するために使用され得ることを実証している。これに応じて、本発明者は数多くの異なる類似体を試験した。これらの類似体のうち幾つかは、より高い安定性と植物および光合成細菌に対するより強い毒性とを示す。注目すべきことに、これらは雑草およびシアノバクテリアのブルームをどちらも防除するよう設計された極めて有効な新薬剤として容易に散布され得るので、雑草による歩留まり損失から作物を守ることができる。例えば、増殖欠陥(図2A〜図2D)および色素体形態変化はフェニルアラニン系構造類似体の色素体(ミトコンドリアの可能性もあり)プロテオームへの組み込みと同時に起こるが、真核生物および細菌は色素体に乏しく、フェニルアラニン系構造類似体の毒性効果の影響が少ない(データ不図示)。
更に、本発明者は、驚くべきことに、本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン系構造類似体と、光合成生物(図9、図10、および後述される実施例の項目の実施例5)の5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する除草剤[例えば「Roundup(商標)」(Monsanto Company)として知られる周知のグリホサート]との組み合わせにより実現される相乗効果を示した。このように、これらの結果は(a)本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン系構造類似体(化学式A、IおよびII)と共に散布されると、グリホサートのレベルが著しく減少し得ること、および(b)この製剤にフェニルアラニン系構造類似体が添加されると、グリホサート耐性植物が再び(グリホサート処理の)影響を受けるようになることを示している。
このように、本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、光合成細菌の増殖を阻害する方法が提供される。当該方法は(本明細書で更に記載される)化学式Aで表される有効量の化合物と光合成細菌とを接触させることにより光合成細菌の増殖を阻害する段階を含む。
本明細書で使用される通り、「有効量」という用語は、同じ増殖条件下(例えば水中)で薬剤の非存在下で、光合成細菌の増殖と比べて本発明の幾つかの実施形態の光合成細菌の増殖を、少なくとも10%、少なくとも20%、例えば少なくとも30%、例えば少なくとも40%、例えば少なくとも50%、例えば少なくとも60%、例えば少なくとも70%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば100%阻害し得る薬剤(例えば、化合式A、IまたはIIで表される化合物)の量を指す。
本明細書で使用される通り、「光合成細菌」という語句は光合成を行い得る細菌を指す。
光合成細菌は、光吸収色素と、光吸収色素が光エネルギーを化学エネルギーに変換できるようにする反応中心とを含有する。光合成細菌には好気性細菌および嫌気性細菌が含まれる。
植物、藻およびシアノバクテリアの光合成では酸素が放出される。これは「酸素発生型光合成」と呼ばれ、生物により使用される光合成の中で圧倒的に一般的なタイプである。植物、藻およびシアノバクテリアの酸素発生型光合成には幾つかの違いがあるが、これらの生物において全体的なプロセスはかなり類似している。酸素発生型光合成を利用する生物のうち、少なくとも3つの生物が光化学反応のために短波長赤外線、またはより具体的には近赤外放射線を使用するが、ほとんどの生物は可視光を使用する。
細菌の「非酸素発生型光合成」は、終端還元体(例えば、水ではなく硫化水素)および生成された副産物(例えば、分子状酸素ではなく単体硫黄)の性質によって、より身近な陸生植物の酸素発生型光合成とは区別される。その名前が示唆する通り、非酸素発生型光合成は反応の副産物として酸素を生産しない。更に、非酸素発生型光合成を行う全ての既知の生物は絶対嫌気性菌である。幾つかの細菌群は非酸素発生型光合成を行うことができる。これらの細菌には、例えば、緑色硫黄細菌(GSB)、赤色および緑色の繊維状光合成生物(FAP、クロロフレクサス門など)、紅色細菌、アシドバクテリアおよびヘリオバクテリアが含まれる。上述の通り、シアノバクテリア(別名「藍色植物門」)は好気性菌である。
本明細書で使用される通り、「シアノバクテリア」または(複数形の)「シアノバクテリア」という用語は、青色の光合成色素を含有する光合成細菌群(シアノバクテリア門)を指す。
シアノバクテリアは青緑色であることが多く、地球初期の酸素欠乏空気を富酸素環境へ変換するのに役立ったことから、地球の生物学的多様性に貢献したと考えられている。シアノバクテリアには幾つかの種がある。シアノバクテリアの非限定的な例としては、グロイオバクテリア(Gloeobacteria)、ネンジュモ目(例えば、ミクロカエテ科、ネンジュモ科、ヒゲモ科、スキトネマ科)、ユレモ亜綱、プレウロカプサ目、プロクロロン目(原核緑色植物)、スティゴネマ目、および(とりわけ、北極のシアノバクテリア65RS1、異形細胞を有するバハマ諸島のシアノバクテリアC1C5のような)まだ分類されていない様々な他のシアノバクテリアが挙げられる。
本発明の幾つかの実施形態によると、シアノバクテリアは、シネコシスティスPCC6803(ユレモ亜綱)および/または有毒性シアノバクテリアのミクロキスティス・エルギノーサ(ユレモ亜綱)である。
本発明の幾つかの実施形態によると、有効量の薬剤は、水に存在する光合成細菌を死滅させることができる。
このように、本発明者は水を処理する方法を発見した。当該方法は、本明細書で定義される化学式Aで表される有効量の化合物と水とを接触させることにより水を処理する段階を含む。
本明細書で使用される通り、「水を処理する」という語句は少なくとも、水に含まれる光合成細菌の増殖を阻害することを指す。
本発明の幾つかの実施形態によると、(例えば、化学式A、IまたはIIに係る)有効量の薬剤は、薬剤の非存在下で、同じ条件下で、同じ期間に、既定容量の水試料に存在する光合成細菌の量と比べて同じ既定容量の水試料に存在する光合成細菌の少なくとも1%、例えば少なくとも2%、例えば少なくとも3%、例えば少なくとも4%、例えば少なくとも5%、例えば少なくとも6%、例えば少なくとも7%、例えば少なくとも8%、例えば少なくとも9%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも11%、例えば少なくとも12%、例えば少なくとも13%、例えば少なくとも14%、例えば少なくとも15%、例えば少なくとも16%、例えば少なくとも17%、例えば少なくとも18%、例えば少なくとも19%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%、例えば少なくとも30%、例えば少なくとも40%、例えば少なくとも50%、例えば少なくとも60%、例えば少なくとも70%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも99%、例えば100%を死滅させることができる。
後述される実施例の項目の実施例4に記載される通り、メタチロシンは、ミクロキスティス・エルギノーサ(図5Aおよび図5B)およびシネコシスティスPCC6803(図5C〜図5E)の増殖を阻害して、それらを死滅させるのに有効であることが分かった。
更に、後述される実施例の項目の実施例3に記載される通り、本発明の幾つかの実施形態に係る例示的なフェニルアラニン類似体(化学式IのR1は「F」)は、シネコシスティスPCC6803シアノバクテリアの増殖を阻害して、それらを死滅させることにも有効であることが分かった(図3Aおよび図3B)。
幾つかの実施形態によると、薬剤の有効量は、化学式Aに示される化合物の約5μM〜約100μM、例えば約5μM〜約70μM、例えば約5μM〜約50μM、例えば6〜50μM、例えば6〜25μM、例えば6〜20μM、例えば6〜12μMである。
幾つかの実施形態によると、薬剤の有効量は、化学式Iに示される化合物の約1.5μM〜約100μM、例えば約2μM〜約70μM、例えば約3μM〜約50μM、例えば約3μM〜約30μM、例えば約3μM〜約20μM、例えば約5μM〜約20μM、例えば約5μM〜約10μM、例えば約3μM〜約10μM、例えば約3μM〜約5μMである。
幾つかの実施形態によると、薬剤の有効量は、化学式IIに示される化合物の約5μM〜約100μM、例えば約5μM〜約70μM、例えば約5μM〜約50μM、例えば6〜50μM、例えば6〜25μM、例えば6〜20μM〜、例えば6〜12μMである。
光合成細菌の増殖または死をモニタリングする方法が、当技術分野において知られている。例えば、細菌増殖は、特定の波長における吸光度、例えばOD730を観察することにより(例えば図3Aに示される通り)モニタリングされ得る。
本発明の幾つかの実施形態によると、本発明の幾つかの実施形態の方法で処理される水は、飲料(例えば、人間および/または動物用)、水泳、産業および/または医療目的で使用される。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、非水溶性マトリックスと、当該非水溶性マトリックスの中または上に組み込まれた、本明細書で定義される化学式Aで表される有効量の化合物とを含む組成物が提供される。当該組成物は、水の処理に使用するものと見なされる。
本発明の幾つかの実施形態によると、水の処理は、水における少なくとも1つの光合成細菌の濃度を減らすことにより行われる。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式Iで表される。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式IIで表される。
本発明の幾つかの実施形態によると、本発明の幾つかの実施形態の(例えば、化学式A、IまたはIIに係る)有効量の化合物は、化合物の非存在下で、同じ(例えば同一の)増殖条件下にある水に含まれる光合成細菌の増殖と比べて水に含まれる光合成細菌の少なくとも1%、例えば少なくとも2%、例えば少なくとも3%、例えば少なくとも4%、例えば少なくとも5%、例えば少なくとも6%、例えば少なくとも7%、例えば少なくとも8%、例えば少なくとも9%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも11%、例えば少なくとも12%、例えば少なくとも13%、例えば少なくとも14%、例えば少なくとも15%、例えば少なくとも16%、例えば少なくとも17%、例えば少なくとも18%、例えば少なくとも19%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%、例えば少なくとも30%、例えば少なくとも40%、例えば少なくとも50%、例えば少なくとも60%、例えば少なくとも70%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも99%、例えば100%の増殖を阻害することができる。
本発明の幾つかの実施形態によると、本発明の幾つかの実施形態の(例えば、化学式A、IまたはIIに係る)有効量の化合物は、水に存在する動物に対する毒性がない。
本発明の幾つかの実施形態によると、非水溶性マトリックスは、活性剤(例えば、化学式Aで表される化合物)を保持するよう設計され、および/または、活性剤を水の処理に利用できるように設計される。非水溶性マトリックスは、高分子材料または非高分子材料から作られ得る。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、水を処理するための装置が提供される。当該装置は、本発明の幾つかの実施形態の組成物が内部に埋め込まれた少なくとも1つの筐体を含むことにより、筐体を貫流する水が組成物と接触するようになる。
筐体は、本発明の幾つかの実施形態の有効量の組成物を入れるためのインサイチュユニットまたはエクスサイチュユニットであり得る。本発明の幾つかの実施形態の組成物を入れるための、例として適用可能なインサイチュユニットは、絶え間なく満たされた溝、壁もしくは独立型の井戸として構成される、地下水透過反応壁(PRB)の少なくとも一部としての形、または、地下水の排出・処理システムの一部としての形を取る。本発明の幾つかの実施形態の組成物を入れるための、例として適用可能なエクスサイチュユニットは、地表水の排出・処理システムの一部である地表の反応器の一部としての形を取る。特に水蒸気および/または気体水の状態にある汚染水を処理するために、本発明の幾つかの実施形態の組成物を入れるための、例として適用可能なインサイチュユニットまたはエクスサイチュユニットは、可変的に配置可能な(地下または地表の)水処理反応器システムの一部としての形を取る。
本発明の幾つかの実施形態の組成物に対する汚染水の曝露は、様々な異なるやり方の何れかに従って行われ得る。本発明を実施するために、曝露の手法は、本発明の幾つかの実施形態の組成物が主に固定された状態のままである一方で、例えば汚染された地下水、地上水または地表水の形を取る汚染水が、自然にまたは強制的に、本発明の幾つかの実施形態の組成物を貫流して、当該組成物と物理化学的に接触するような手法であることが好ましい。更に、曝露の手法は、本発明の幾つかの実施形態の組成物を自然にまたは強制的に貫流する汚染水の体積流量または質量流量が、本発明の幾つかの実施形態の組成物を直接取り巻く地面または物質を自然にまたは強制的に貫流する汚染水の体積流量または質量流量と少なくとも等しいか、またはそれより大きくなるような手法であることが好ましい。これに応じて、曝露の手法は、本発明の幾つかの実施形態の組成物の透過性kが、本発明の幾つかの実施形態の組成物を直接取り巻く地面または物質の透過性kと少なくとも等しいか、またはそれより大きくなるような手法であることが好ましい。
本発明の幾つかの実施形態によると、生産物品も提供される。当該生産物品は、包装材料と、当該包装材料に含まれる、本発明の幾つかの実施形態の組成物とを含んでおり、当該組成物は、汚染水の処理に使用するものと見なされる。
上述の通り、かつ、後述される実施例の項目の実施例1および実施例2に記載される通り、本発明者は、m−Tyrとは異なるより安定したフェニルアラニン構造類似体が植物の発芽に影響を及ぼすことを発見した。このように、本発明者は、増殖培地における雑草または雑草種子の増殖を阻害するのに有効な条件下で、化学式Iのフェニルアラニン類似体を用いて雑草または雑草種子を処理する方法を発見した。
このように、本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、植物の増殖を阻害する方法が提供される。当該方法は、化学式Iで示される有効量の化合物と植物とを接触させることにより植物の増殖を阻害する段階を含む。
本明細書で使用される「植物」という用語は、植物全体と、植物の祖先および子孫と、種子、シュート、茎、根(塊茎を含む)並びに植物の細胞、組織および器官を含む植物部位とを包含する。植物は、懸濁培養物、胚、***組織領域、カルス組織、葉、配偶体、胞子体、花粉および小胞子を含む何れの形を取ってもよい。本発明の方法で特に有用な植物には、緑色植物亜界上科に属する全ての植物、特に、アカシア属の種(Acacia spp.)、カエデ属の種(Acer spp.)、マタタビ属の種(Actinidia spp.)、トチノキ属の種(Aesculus spp.)、カウリマツ(Agathis australis)、アルビジア・アマラ(Albizia amara)、アルソフィラ・トリカラー(Alsophila tricolor)、メリケンカルカヤ属の種(Andropogon spp.)、ラッカセイ属の種(Arachis spp.)、ビンロウジュ(Areca catechu)、アステリア・フラグランス(Astelia fragrans)、アストラガルス・シサー(Astragalus cicer)、ローデシアンチーク(Baikiaea plurijuga)、カバノキ属の種(Betula spp.)、アブラナ属の種(Brassica spp.)、オヒルギ(Bruguiera gymnorrhiza)、ブルケア・アフリカーナ(Burkea africana)、ツルハナモツヤクノキ(Butea frondos)、カダバ・ファリノーサ(Cadaba farinosa)、ベニゴウカン属の種(Calliandra spp.)、カメリア・シネンシス(Camellia sinensis)、ダンドク(Canna indica)、トウガラシ属の種(Capsicum spp.)、カシア属の種(Cassia spp.)、ムラサキチョウマメモドキ(Centroema pubescens)、カクーメレス属の種(Chacoomeles spp.)、シナニッケイ(Cinnamomum cassia)、アラビカコーヒーノキ(Coffea arabica)、モパネ(Colophospermum mopane)、タマザキクサフジ(Coronillia varia)、コトネアスター・セロティナ(Cotoneaster serotina)、サンザシ属の種(Crataegus spp.)、キュウリ属の種(Cucumis spp.)、イトスギ属の種(Cupressus spp.)、シルバー・ファーン(Cyathea dealbata)、マルメロ(Cydonia oblonga)、スギ(Cryptomeria japonica)、オガルカヤ属の種(Cymbopogon spp.)、シンテア・ディアルバタ(Cynthea dealbata)、マルメロ(Cydonia oblonga)、ヴァロニカ(Dalbergia monetaria)、ダバリア・ディバリカタ(Davallia divaricata)、ヌスビトハギ属の種(Desmodium spp.)、ディクソニア・スクアローサ(Dicksonia squarosa)、ジベテロポゴン・アンプレクテンス(Dibeteropogon amplectens)、ジオクレア属の種(Dioclea spp.)、フジマメ属の種(Dolichos spp.)、ドリクニウム・レクツム(Dorycnium rectum)、エキノクロア・ピラミダリス(Echinochloa pyramidalis)、エーラフィア属の種(Ehraffia spp.)、シコクビエ(Eleusine coracana)、エラグレスチス属の種(Eragrestis spp.)、デイゴ属の種(Erythrina spp.)、ユーカリプフス属の種(Eucalypfus spp.)、ユークレア・シンペリー(Euclea schimperi)、ユーラリア・ビロサ(Eulalia vi/losa)、パゴピルム属の種(Pagopyrum spp.)、フェイジョア(Feijoa sellowlana)、オランダイチゴ属の種(Fragaria spp.)、エノキマメ属の種(Flemingia spp.)、フレイシネチア・バンクスリ(Freycinetia banksli)、ゲンノショウコ(Geranium thunbergii)、ギンアゴ・ビロバ(GinAgo biloba)、グリシネ・ジャバニカ(Glycine javanica)、グリリシディア属の種(Gliricidia spp.)、リクチワタ(Gossypium hirsutum)、グレビレア属の種(Grevillea spp.)、グイボウルティア・コレオスペルマ(Guibourtia coleosperma)、イワオウギ属の種(Hedysarum spp)、ヘマフィア・アルチシマ(Hemaffhia altissima)、ヘテロポゴン・コントフス(Heteropogon contoffus)、オオムギ(Hordeum vulgare)、ヒパーレニア・ルファ(Hyparrhenia rufa)、オトギリソウ(Hypericum erectum)、ヒペフェリア・ジソルテ(Hypeffhelia dissolute)、インジゴ・インカマタ(Indigo incamata)、アヤメ属の種(Iris spp)、レプタルレナ・ピロリフォリア(Leptarrhena pyrolifolia)、レスペディア属の種(Lespediza spp)、レトゥカ属の種(Lettuca spp)、ギンネム(Leucaena leucocephala)、ロウデチア・シンプレクス(Loudetia simplex)、ロトヌス・バイネスリ(Lotonus bainesli)、ミヤコグサ属の種(Lotus spp.)、マクロチロマ・アクシラレ(Macrotyloma axillare)、リンゴ属の種(Malus spp.)、キャッサバ(Manihot esculenta)、アルファルファ(Medicago saliva)、メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides)、ムサ・サピエンタム(Musa sapientum)、ニコチアヌム属の種(Nicotianum spp.)、イガマメ属の種(Onobrychis spp.)、オルニソパス属の種(Ornithopus spp.)、イネ属の種(Oryza spp.)、ペルトフォルム・アフリカヌム(Peltophorum africanum)、チカラシバ属の種(Pennisetum spp.)、アボカド(Persea gratissima)、ペチュニア属の種(Petunia spp.)、インゲンマメ属の種(Phaseolus spp.)、カナリーヤシ(Phoenix canariensis)、フォルミウム・クッキアナム(Phormium cookianum)、カナメモチ属の種(Photinia spp.)、カナダトウヒ(Picea glauca)、マツ属の種(Pinus spp.)、ピサム・サティバム(Pisum sativam)、トタラマキ(Podocarpus totara)、ポゴナルトリア・フレキイ(Pogonarthria fleckii)、ポゴナフリア・スクアロサ(Pogonaffhria squarrosa)、ポプラ属の種(Populus spp.)、ケジリ(Prosopis cineraria)、ベイマツ(Pseudotsuga menziesii)、プテロロビウム・ステラツム(Pterolobium stellatum)、セイヨウナシ(Pyrus communis)、コナラ属の種(Quercus spp.)、ラフィオレプシス・ウンベラータ(Rhaphiolepsis umbellata)、ニカウ(Rhopalostylis sapida)、ルス・ナタレンシス(Rhus natalensis)、セイヨウスグリ(Ribes grossularia)、スグリ属の種(Ribes spp.)、ニセアカシア(Robinia pseudoacacia)、バラ属の種(Rosa spp.)、キイチゴ属の種(Rubus spp.)、ヤナギ属の種(Salix spp.)、スキザクリウム・サングイネウム(Schyzachyrium sanguineum)、シアドピチス・ベフィシラタ(Sciadopitys vefficillata)、セコイア(Sequoia sempervirens)、セコイアデンドロン(Sequoiadendron giganteum)、モロコシ(Sorghum bicolor)、ホウレンソウ属の種(Spinacia spp.)、スポロボルス・フィムブリアツス(Sporobolus fimbriatus)、スチブルス・アロペクロイデス(Stiburus alopecuroides)、スチロサントス・フミリス(Stylosanthos humilis)、タデハギ属の種(Tadehagi spp.)、ラクウショウ(Taxodium distichum)、テメダ・トリアンドラ(Themeda triandra)、シャジクソウ属の種(Trifolium spp.)、コムギ属の種(Triticum spp.)、アメリカツガ(Tsuga heterophylla)、スノキ属の種(Vaccinium spp.)、ソラマメ属の種(Vicia spp.)、ブドウ(Vitis vinifera)、ワトソニア・ピラミダタ(Watsonia pyramidata)、オランダカイウ(Zantedeschia aethiopica)、トウモロコシ(Zea mays)、アマランサス、アーティチョーク、アスパラガス、ブロッコリー、メキャベツ、キャベツ、キャノーラ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、コラ−ドの若葉、アマ、ケール、レンズマメ、アブラナ、オクラ、タマネギ、ジャガイモ、イネ、ダイズ、藁、サトウダイコン、サトウキビ、ヒマワリ、トマト、カボチャ、茶、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、ラッカセイ、エンドウ、レンズマメおよびアルファルファ、綿花、セイヨウアブラナ、キャノーラ、コショウ、ヒマワリ、タバコ、ナス、ユーカリ、樹木、観葉植物、多年草および飼料作物を含むリストから選択される飼料またはマメ科牧草、観葉植物、食用作物、樹木または低木を含む単子葉植物および双子葉植物が含まれる。本発明の幾つかの実施形態によると、植物は維管束植物である。本発明の幾つかの実施形態によると、植物には被子植物が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態によると、化学式Iに係る有効量の薬剤は、同じ増殖条件下ではあるが薬剤の有効量が足りない状態で、同じ植物の増殖と比べて植物の増殖を少なくとも1%、例えば少なくとも2%、例えば少なくとも3%、例えば少なくとも4%、例えば少なくとも5%、例えば少なくとも6%、例えば少なくとも7%、例えば少なくとも8%、例えば少なくとも9%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも11%、例えば少なくとも12%、例えば少なくとも13%、例えば少なくとも14%、例えば少なくとも15%、例えば少なくとも16%、例えば少なくとも17%、例えば少なくとも18%、例えば少なくとも19%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%、例えば少なくとも30%、例えば少なくとも40%、例えば少なくとも50%、例えば少なくとも60%、例えば少なくとも70%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも99%、例えば100%阻害することができる。
植物の増殖を評価するには様々なパラメータが使用され得る。これらのパラメータには、例えば葉、根、葉柄、根生葉、葉数、草丈の増殖率、並びに、生物量、生産量(例えば、油生産量、種子生産量)、根の広がりおよび根長などが含まれる。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、化学式Iで示される化合物を含む農業用組成物と農業用担体とが提供される。
本発明の幾つかの実施形態によると、本発明の幾つかの実施形態の農業用組成物は更に除草剤を含んでおり、当該除草剤は光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する。
本明細書で使用される通り、「5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素」または「5−エノールピルビルシキミ酸−3−リン酸合成酵素」または「EPSPS」という語句は、本明細書で同じ意味で使用されるものであり、除草剤の標的となり、かつ除草剤により阻害されるEC2.5.1.19酵素を指す。
上述された通り、かつ、後述される実施例の項目の実施例5に記載される通り、本発明者は、本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン系構造類似体と、光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する除草剤との組み合わせにより実現される相乗効果を発見した。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、化学式A、IまたはIIで示される化合物と、除草剤と、農業用担体とを含む農業用組成物が提供される。ここで、除草剤は光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する。
除草剤は「除草剤(weedkiller)」としても知られており、不要な植物を防除するために使用される化学物質である。除草剤は、所望の作物が相対的に害を受けない状態を保ちながら特定の雑草種を防除する選択的除草剤に分類され得る。非選択的除草剤(市販品では「完全除草剤」と呼ばれることもある)は、接触する全ての植物性材料を死滅させるので、荒地、工業用地、建設現場、鉄道、鉄道の盛土をきれいにするために使用され得る。更にまたは代わりに、除草剤は合成除草剤または「有機」除草剤に分類され得る。「有機」除草剤は、有機農場で使用され得る薬剤を指す。
以下は本発明の幾つかの実施形態に従って使用され得る合成除草剤の非限定的なリストである。これらの合成除草剤には、例として、例えば2,4−D(フェノキシ基の広葉用除草剤)、クロピラリド(ピリジン基の広葉用除草剤)、ジカンバ(若干の土壌活性がある発芽後広葉用除草剤で、芝生および飼料用トウモロコシに使用される)、フルロキシピル(小粒穀物、トウモロコシ、牧草、放牧地および芝生における広葉雑草の防除に使用される浸透性選択的除草剤)、ピクロラム(牧草地および畑の端にある不要な樹木を防除するために主に使用されるピリジン除草剤)といった合成オーキシン(植物ホルモン)と、例えばアトラジン(トウモロコシおよびソルガムにおける広葉雑草および草の防除に使用されるトリアジン系除草剤)といった光化学系II阻害剤と、例えばグリホサート(無耕農地での枯殺において使用され、かつ、その影響に抵抗するよう遺伝子改変された作物における雑草の防除に使用される浸透性非選択的除草剤)といったEPSPS阻害剤と、アミノピラリド(ギシギシ、アザミおよびイラクサなどの、草原の雑草を防除するために使用されるピリジン基の広葉用除草剤)と、グルホシネート・アンモニウム(作物発芽後の雑草を防除するために使用されるか、または耕作に使用されない土地の総合植生管理に使用される広域接触型除草剤)と、フルアジホップ(Fuselade Forte、発芽後、一年草および多年草を防除するために極めて多様な広葉作物に対して使用される、残効作用がほとんどない、葉面吸収される移行性草選択的除草剤)と、イマザピル(陸生の一年草および多年草、広葉薬草、木本植物種、水辺植物種、および抽水水生種を含む多様な雑草の防除に使用される非選択的除草剤)と、イマザピック(幾つかの一年草および多年草並びに幾つかの広葉雑草を発芽前後の両方において防除するための選択的除草剤で、タンパク質合成および細胞増殖に必要な分岐鎖アミノ酸(バリン、ロイシンおよびイソロイシン)の生産を阻害することにより植物を死滅させる)と、イマザモックス(発芽後散布のためにBASFにより製造されるイミダゾリノンであり、アセト乳酸シンターゼ(ALS)阻害剤である)と、リニュロン(草および広葉雑草の防除に使用される非選択的除草剤で、光合成を阻害することにより機能する)と、MCPA(2−メチル−4−クロロフェノキシ酢酸。穀物および牧草に広く使用される、広葉植物のための選択的なフェノキシ系除草剤)と、メトラクロル(トウモロコシおよびソルガムにおける一年草の防除に広く使用される発芽前除草剤で、こういった使用においてアトラジンのうち幾つかに取って代わる)と、パラコート(無耕農地での枯殺、並びに、マリファナおよびコカインの植樹の航空機による破壊に使用される非選択的接触型除草剤で、広範な商業的使用において他のどの除草剤よりも人々に対して強い毒性がある)と、ペンディメタリン(トウモロコシ、ダイズ、コムギ、綿花、多くの樹木および蔓性作物、および多くの芝草種を含む多様な作物において一年草および若干の広葉雑草を防除するために広く使用される発芽前除草剤)と、塩素酸ナトリウム(全ての緑色の植物部位に対して植物毒性があると考えられる非選択的除草剤で、経根吸収により死滅させることもできる)と、トリクロピル(草および針葉樹が影響を受けない状態を保ちながら広葉雑草を防除するために使用されるピリジン基の浸透性茎葉除草剤)と、フラザスルフロンおよびメツルフロン−メチルを含む(ALS阻害剤の役割を果たし、場合によっては土壌から根を介して吸い上げられる)幾つかのスルホニル尿素とが含まれる。本発明の幾つかの実施形態によると、除草剤はグリホサートである。本発明の幾つかの実施形態によると、光合成生物は植物である。本発明の幾つかの実施形態によると、植物には被子植物が含まれる。本発明の幾つかの実施形態によると、植物には雑草または雑草種子が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成生物は光合成細菌である。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる。
幾つかの実施形態において、農業用担体は土壌または植物増殖培地であってよい。使用され得る他の農業用担体には、肥料、植物性油、湿潤剤、またはそれらの組み合わせが含まれる。代わりに、農業用担体は、顆粒、ペレットまたは懸濁剤を含めて、珪藻土、壌土、ケイ土、アルギン酸塩、粘土、ベントナイト、バーミキュライト、果皮、他の植物性および動物性の生産物、または組み合わせなどの固形物質であってよい。以下に限られるわけではないが、壌土、砂または粘土中の、ペスタ(pesta)(穀粉およびカオリン粘土)、寒天または穀粉ベースのペレットなどといった、上述の成分のうち何れかの混合物も担体として想定される。製剤は、オオムギ、イネ、または、種子、葉、根、植物要素、サトウキビの絞りかす、穀物加工で生じる殻もしくは茎、建築現場の廃物から得られる植物性材料もしくは木材を砕いたもの、紙、布もしくは木材のリサイクルで生じるおが屑もしくは細い繊維といった他の生物由来物質など、培養された生物のための食料源を含んでよい。当業者であれば他の適切な製剤も分かるであろう。
幾つかの実施形態において、製剤は、以下に限られるわけではないが、固着剤、展着剤、界面活性剤、共力剤、浸透剤、相溶化剤、緩衝剤、酸性化薬、消泡剤、濃厚剤および飛散防止剤を含む添加剤を有し得る。
幾つかの実施形態において、製剤は粘着付与剤または被着剤を含み得る。係る薬剤は、化学式A、IまたはIIで示される化合物および/または本発明の幾つかの実施形態の除草剤と、他の化合物(例えば、生物に由来しない防除剤)を含有し得る担体とを組み合わせて塗料組成物を生産するのに有用である。係る組成物は、化学式A、IまたはIIで示される化合物および/または本発明の幾つかの実施形態の除草剤と光合成生物との接触を維持するのに役立ち得る。一実施形態において、被着剤は、アルギン酸塩、ガム、デンプン、レシチン、ホルモノネチン、ポリビニル・アルコール、アルカリ・ホルモノネチン酸塩、ヘスペレチン、ポリ酢酸ビニル、ケファリン、アラビアガム、キサンタンガム、鉱油、ポリエチレン・グリコール(PEG)、ポリビニル・ピロリドン(PVP)、アラビノ・ガラクタン、メチル・セルロース、PEG400、キトサン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸塩、ポリアクリロニトリル、グリセロール、トリエチレン・グリコール、酢酸ビニル、ゲランガム、ポリスチレン、ポリビニル、カルボキシメチル・セルロース、ガティガムおよびポリオキシエチレン−ポリオキシブチレンブロック共重合体から成る群から選択される。この合成物質の調整に使用され得る接着性組成物の他の例には、欧州0818135、カナダ1229497、国際公開2013090628、欧州0192342、国際公開2008103422およびカナダ1041788に記載の例が含まれており、これらの各々が全体として参照により本明細書へ組み込まれる。
製剤は界面活性剤を含有してもよい。界面活性剤の非限定的な例には、Prefer28(Cenex)、Surf−N(US)、Inhance(Brandt)、P−28(Wilfarm)およびPatrol(Helena)などの窒素と界面活性剤とのブレンドが含まれ、エステル化種子油にはSun−It II(AmCy)、MSO(UAP)、Scoil(Agsco)、Hasten(Wilfarm)およびMes−100(Drexel)が含まれ、有機ケイ素界面活性剤にはSilwet L77(UAP)、Silikin(Terra)、Dyne−Amic(Helena)、Kinetic(Helena)、Sylgard309(Wilbur−Ellis)およびCentury(Precision)が含まれる。一実施形態において、界面活性剤は、0.01v/v%〜10v/v%の濃度で存在する。別の実施形態において、界面活性剤は0.1v/v%〜1v/v%の濃度で存在する。
液体の状態で、例えば、液剤もしくは懸濁剤、化学式A、IもしくはIIで示される化合物、および/または、本発明の幾つかの実施形態の除草剤が水溶液に混合または懸濁され得る。適切な液状希釈剤または担体としては、水溶液、石油蒸留物、または他の液状担体が挙げられる。
泥炭、コムギ、ふすま、バーミキュライト、粘土、タルク、ベントナイト、珪藻土、フラー土および殺菌土壌などといった適切に分類された固形担体の中および上に化学式A、IまたはIIで示される化合物および/または本発明の幾つかの実施形態の除草剤を拡散することにより、固形組成物が調整され得る。係る製剤が水和剤として使用される場合は、非イオン性、陰イオン性、両性または陽イオン性の拡散剤および乳化剤などの生体適合性拡散剤が使用され得る。
製剤に使用される固形担体には、例えば、カオリン粘土、葉ろう石、ベントナイト、モンモリロナイト、珪藻土、酸性白色土壌、バーミキュライトおよびパーライトなどの鉱物質担体と、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素、塩化アンモニウムおよび炭酸カルシウムなどの無機塩とが含まれる。小麦粉、ふすまおよび米ぬかなどの有機微粉末が使用されてもよい。液状担体には、ダイズ油および綿実油などの植物油、グリセロール、エチレン・グリコール、ポリエチレン・グリコール、プロピレン・グリコール、ポリプロピレン・グリコールなどが含まれる。
幾つかの実施形態によると、農業用組成物は、フィールドレディスプレーまたはタンク混合物であり得る。
本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、光合成生物の増殖を阻害する方法が提供される。当該方法は、光合成生物を化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物と有効量の除草剤との組み合わせに接触させる段階を含んでおり、当該除草剤は、光合成生物の5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害することにより光合成生物の増殖を阻害する。
このように、本発明のこの態様の方法は、本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン系構造類似体(化学式A、IおよびII)と共に散布されると、除草剤(例えばグリホサート)のレベル(例えば量、濃度)を著しく低下させ得る。
フェニルアラニン系構造類似体が除草剤の製剤に添加されると、グリホサート耐性植物が再び影響を受けるようになったことに留意すべきである(図9)。
本発明の幾つかの実施形態によると、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物は、有効量の除草剤より前に、またはそれと同時に提供される。
本発明の幾つかの実施形態によると、除草剤の有効量は、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物の非存在下で投与された場合に光合成生物の同じ増殖阻害を実現するのに必要とされる除草剤の量と比べて、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、少なくとも約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、例えば、97%、98%、99%減少する。本発明の幾つかの実施形態によると、除草剤はグリホサートである。
本発明の幾つかの実施形態によると、化学式A、IまたはIIで示される化合物の非存在下と同じ雑草増殖阻害を実現するのに必要とされるグリホサートの量は、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物と組み合わせて使用されると、少なくとも約10%、例えば少なくとも約20%、例えば少なくとも約30%、例えば少なくとも約40%、例えば少なくとも約50%、例えば少なくとも約60%、例えば少なくとも約70%、例えば少なくとも約80%、例えば少なくとも90%またはそれより多く減少する。
例えば、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物の非存在下で使用されたときに、雑草(例えばシロイヌナズナ)の増殖阻害が(TAIRのデータベースに基づき)100μMの量のグリホサートを用いて実現される場合、化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物の存在下で同じ雑草増殖阻害を実現するのに必要とされるグリホサートの濃度が10μMのグリホサートとなり、すなわち(例えば、図9に示されるZYX1化合物を用いると)グリホサートの濃度が約90%減少することになる。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式Iで表される。
本発明の幾つかの実施形態によると、化合物は本明細書で定義される化学式IIで表される。本発明の幾つかの実施形態によると、光合成生物は植物である。本発明の幾つかの実施形態によると、植物には被子植物が含まれる。本発明の幾つかの実施形態によると、植物には雑草または雑草種子が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成生物は光合成細菌である。
本発明の幾つかの実施形態によると、光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる。
本発明者は更に、化学式Iで示される有効量の化合物の存在下でフェニルアラニン−tRNA合成酵素(PheRS)などのアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)を過剰発現する植物の選択的増殖方法を発見した。この方法により、これらの植物に対して、アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)を過剰発現しない不要な植物種、例えば雑草などの他の植物に勝る利点が提供される。
このように、本発明の幾つかの実施形態のある態様によると、植物を増殖させる方法が提供される。当該方法は、化学式Iで示される有効量の化合物の存在下で、同種の野生型植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)の発現レベルと比べて当該aaRSを過剰発現する植物を増殖させる段階を含む。ここで、化学式Iで示される有効量の化合物は、同じ増殖条件下で同種の野生型植物の増殖を阻害することにより当該植物を増殖させることができる。本発明の幾つかの実施形態によると、植物は作物植物または観葉植物である。本発明の幾つかの実施形態によると、植物は作物植物である。本発明の幾つかの実施形態によると、植物は観葉植物である。
本発明の幾つかの実施形態の方法によると、化学式Iで示される有効量の化合物は、aaRSを過剰発現する植物の増殖を阻害することができない。
本発明の幾つかの実施形態の方法によると、化学式Iで示される有効量の化合物は、同じ増殖条件下でaaRSを過剰発現しない、雑草などの不要な植物の増殖を阻害する。
このように、植物中でaaRSを過剰発現することにより、係る植物は、化学式Iで示される化合物による増殖阻害に対して耐性があるが、aaRSを過剰発現するよう改変されていない他の植物、例えば野生型植物、在来植物は、化学式Iで示される化合物の影響を受けるので、増殖が阻害されることになる。
本発明の幾つかの実施形態に従って、野生型植物(例えば作物植物または観葉植物)の増殖阻害は、根長の減少、幼根の減少、根量の減少、草丈の減少、植物組織の形態または色の異常な変化、植物シュート量の減少、植物シュート数の減少、およびそれらの任意の組み合わせのうち少なくとも1つにより示される。
本明細書で使用される「アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)を過剰発現する」という語句は、同じ増殖条件下における同種の対照植物と比べて、アミノアシルtRNA合成酵素ポリペプチドのレベルが高い植物を指す。
本発明の幾つかの実施形態によると、アミノアシルtRNA合成酵素ポリペプチドのレベルの上昇は、植物の特定の細胞型または器官において起こる。
本発明の幾つかの実施形態によると、アミノアシルtRNA合成酵素ポリペプチドのレベルの上昇は、植物の一時的な時点において起こる。
本発明の幾つかの実施形態によると、アミノアシルtRNA合成酵素ポリペプチドのレベルの上昇は、植物のライフサイクル全体にわたって起こる。
例えば、対照植物と比べて植物の在来遺伝子の発現レベルを上げることにより、アミノアシルtRNA合成酵素ポリペプチドの過剰発現が実現され得る。これは、例として、例えば在来遺伝子のアップレギュレーションをもたらす調節要素(例えばエンハンサー、プロモーター、非翻訳領域、イントロン領域)に突然変異を導入することによる、当技術分野における周知のゲノム編集により、および/または、例えば対象のポリペプチド(アミノアシルtRNA合成酵素)をコードする「修復テンプレート」を導入するための相同組み換え修復(HDR)により行われ得る。
更におよび/または代わりに、アミノアシルtRNA合成酵素ポリペプチドの過剰発現は、例えばアミノアシルtRNA合成酵素をコードするポリヌクレオチドを含む核酸構築物を用いた組み換えDNA技術で、異種ポリヌクレオチドの発現によるアミノアシルtRNA合成酵素のレベルを高めることによって実現され得る。
本発明の幾つかの実施形態の方法を用いる前に対象の植物(例えば、アミノアシルtRNA合成酵素の過剰発現が所望される植物)がアミノアシルtRNA合成酵素の検出可能な発現レベルを有さない場合は、植物細胞および/または植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素の検出可能な正の発現レベルを判定することにより、植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素の「過剰発現」の定性化が行われることに留意すべきである。
更におよび/または代わりに、対象の植物(例えば、アミノアシルtRNA合成酵素の過剰発現が所望される植物)が、本発明の幾つかの実施形態の方法を用いる前にアミノアシルtRNA合成酵素の検出可能な発現レベルをある程度有する場合は、同じ(例えば同一の)増殖条件下で増殖する同種の対照植物細胞および/または対照植物とそれぞれ比べて植物細胞および/または植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素の上昇した発現レベルを判定することにより、植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素の「過剰発現」の定性化が行われる。
当技術分野では、植物細胞および/または植物におけるポリペプチドの有無を検出する方法と、タンパク質発現レベルの定量化とがよく知られている(例えば、活性検定法、ポリペプチドを特異的に結合できる抗体を用いたウェスタンブロット法、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)、放射免疫検定法(RIA)、免疫組織化学法、免疫細胞化学法および免疫蛍光法などといった、例えばタンパク質検出方法)。本発明の幾つかの実施形態によると、aaRSはフェニルアラニン−tRNA合成酵素(PheRS)である。
本発明の幾つかの実施形態によると、PheRSは、2つのPheRS−αストランドおよび2つのPheRS−βストランドから成るヘテロテトラマー細菌性PheRSである。
本発明の幾つかの実施形態によると、細菌性PheRSは、近い配列および構造類似性を考慮して、大腸菌(E.coli)PheRS、サーマス・サーモフィルスPheRS、および、(αβ)2の4量体を有する他のクラスII細菌PheRSから成る群から選択される。
本発明の幾つかの実施形態によると、E.coli PheRS−αは、配列ID番号:1に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされ、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:2に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされる。
本発明の幾つかの実施形態によると、E.coli PheRS−αは、配列ID番号:3に記載のアミノ酸配列を持ち、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:4に記載のアミノ酸配列を持つ。
本発明の幾つかの実施形態によると、サーマス・サーモフィルスPheRS−αは、配列ID番号:5に記載のアミノ酸配列を持ち、サーマス・サーモフィルスPheRS−βは、配列ID番号:6に記載のアミノ酸配列を持つ。
本発明の幾つかの実施形態によると、アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)は、ポリヌクレオチドによりコードされ、当該ポリヌクレオチドは更に、ミトコンドリア標的ペプチドおよび葉緑体標的ペプチドから成る群から選択される標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ。
特定の実施形態によると、編集機能を持つaaRSまたはその断片をコードするポリヌクレオチドは更に、ミトコンドリア標的ペプチドおよび葉緑体標的ペプチドから成る群から選択される標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ。ミトコンドリアおよび葉緑体標的ペプチドは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。通常、ポリヌクレオチドは、コードされた標的ペプチドが、コードされたaaRSポリペプチドのアミノ末端(N−末端)で融合されるよう設計される。特定の実施形態によると、トランスジェニック植物は、アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)またはその断片をコードし、更にはミトコンドリア標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ外来性ポリヌクレオチドと、aaRSまたはその断片をコードし、更には葉緑体標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ外来性ポリヌクレオチドとの組み合わせを備える。
特定の実施形態によると、ミトコンドリアおよび葉緑体標的ペプチドは、配列ID番号:7に記載の核酸配列によりコードされ、配列ID番号:8に記載のアミノ酸配列を持つ。更に他の実施形態によると、本発明のポリヌクレオチドは、宿主細胞(例えば植物細胞)におけるそれらの発現を可能とするDNA構築物(核酸構築物)に組み込まれる。一実施形態によると、DNA構築物は、プロモーター、エンハンサー、複製起点、転写終結配列およびポリアデニル化シグナルなどから成る群から選択される発現調節要素を少なくとも1つ含む。幾つかの実施形態によると、DNA構築物はプロモーターを含む。当技術分野において知られている通り、プロモーターは、構成型プロモーター、誘導型プロモーター、または組織特異的プロモーター(例えば根特異的プロモーター)であり得る。更なる実施形態によると、DNA構築物は更に、転写終結シグナルおよびポリアデニル化配列シグナルを含む。
本発明の幾つかの実施形態によると、プロモーターは、編集機能を持つアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)またはその断片をコードする単離ポリヌクレオチドにとって異種である。
本発明の幾つかの実施形態によると、プロモーターは、核酸構築物の形質転換に使用される宿主細胞(例えば植物細胞)にとって異種である。
任意で、DNA構築物は更に、トランスジェニック植物の簡便な選択を可能とする検出マーカーをコードする核酸配列を持つ。特定の実施形態によると、検出マーカーは、抗生物質への耐性を与えるタンパク質をコードするポリヌクレオチド、除草剤への耐性を与えるタンパク質をコードするポリヌクレオチド、およびその組み合わせから成る群から選択される。
本発明は、トランスジェニック植物の種子も包含する。ここで、当該種子から増殖した植物は、本明細書に記載の化学式IIで示される化合物への耐性がある。本発明は更に、トランスジェニック植物の果物、葉または任意の部分と、それらに由来する組織培養物と、それらから再生される植物とを包含する。
本発明の幾つかの実施形態によると、アミノアシルtRNA合成酵素を過剰発現する植物は、(a)非タンパク質性アミノアシル化tRNAを加水分解できる編集機能を持つアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)またはその断片をコードする少なくとも1つの外来性ポリヌクレオチドを用いて植物細胞を形質転換させること、および(b)形質転換された当該植物細胞を、化学式Iで示される化合物への耐性があるトランスジェニック植物に再生することにより生産される。
本発明の教示に係る非タンパク質性アミノアシル化tRNAを加水分解できる編集機能を持つアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)またはその断片をコードする外来性ポリヌクレオチドは、DNA構築物に導入されて上記の転写および翻訳に必要な要素全体を含むことができ、これによりポリペプチドは植物細胞で発現する。
当業者であれば分かる通り、ポリヌクレオチドまたはDNA構築物を用いた植物の形質転換は様々な手段で行われてよい。一般的な方法として、以下に限られるわけではないが、アグロバクテリウム媒介形質転換、微粒子銃、花粉媒介伝達、植物RNAウィルス媒介形質転換、リポソーム媒介形質転換、(例えば微量注入による)遺伝子直接導入、およびコンパクトな胚状カルスの電気穿孔が挙げられる。一実施形態によると、本発明のトランスジェニック植物は、アグロバクテリウム媒介形質転換を用いて生産される。
当業者であれば分かる通り、本発明の教示に係る編集機能を持つaaRSまたはその断片をコードする外来性ポリヌクレオチドを含むトランスジェニック植物は、分子遺伝学の標準的な方法を用いて選択されてよい。特定の実施形態によると、トランスジェニック植物は、抗生物質または除草剤に対するそれらの耐性に従って選択される。一実施形態によると、選択マーカーの役割を果たす抗生物質は、セフォタキシム、バンコマイシンおよびカナマイシンから成る群の1つである。別の実施形態によると、選択マーカーの役割を果たす除草剤は、非選択的除草剤グルホシネート・アンモニウム(BASTA(登録商標))である。
更なる他の実施形態によると、本発明のトランスジェニック植物は、化学式Iで示される化合物への耐性に基づいて選択される。
あらゆる植物が、本発明のポリヌクレオチドを用いて形質転換されて、化学式Iで示される化合物の存在に対する耐性があるトランスジェニック植物を植物増殖培地で生産することができる。
本明細書に記載の化学式IおよびIIで表される化合物は、一括してフェニルアラニン構造類似体と呼ばれる。
本明細書では、化学式IIで表される化合物がメタチロシンまたはメタチロシン類似体とも呼ばれる。
本明細書に記載のフェニルアラニン構造類似体は、一括して以下の一般化学式Aで表され得る。
ここで、Rは本明細書で定義されるR1、または本明細書で定義されるOR10であり得る。
R2は、H、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択される。ここで、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型である。
R3は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択される。ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型である。
Xは、OおよびN−Zから成る群から選択される。ここで、Zは、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、当該アルキル、当該アルキニル、当該アルケニル、当該アルコキシ、当該アルコキシカルボニル、当該糖類、当該シクロアルキル、当該ヘテロシクロアルキル、当該アリールおよび当該ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型である。
R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択される。R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される。RがR1であるとき、化合物は本明細書に記載の化学式Iで表される。
化学式Iの化合物について、R1は、酸素原子と環炭素とが直接連結している酸素含有置換基または酸素含有部分を除く、例えばヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、O−カルボキシなどの何れの置換基でもあり得る。酸素原子と環炭素とが直接連結していない酸素含有置換基は除外されない。幾つかの実施形態において、化学式IのR1は、アルキル(例えば短いアルキルで、好ましくは非置換型。メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチルまたはtert−ブチルなど)、アルケニル(例えば−CH=CH2)、アルキニル(例えばエチニル、−C≡CH)、ヒドロキシアルキル(例えばヒドロキシメチル)、アミノアルキル(例えばアミノメチル)、ハロアルキル(例えば、CF3などのトリハロアルキル)、ハロゲン(例えばフルオロ、ヨード、ブロモまたはヨード)、ニトロ、シアノ、アミノ(例えばNH2)、アミジノ、チオール、カルボキシおよびボレートから選択される。
本発明の幾つかの実施形態によると、化学式IのR1は、CH3、CF3、F、CN、Cl、Br、I、−NO2、−CH2CH3、−NH2、−SH、エチニル(−C≡CH)、−CH(CH3)2、−CH2OH、−CH2NH2、−B(OH)2、−C(CH3)3または−C(=O)OHから選択される。幾つかの実施形態において、化学式IのRは、例えばメチルといったアルキルである。他のアルキル、好ましくは、長さが炭素原子数1〜6または炭素原子数1〜4の短いアルキルも想定され、当該アルキルは、直鎖状または分岐状であり得る。
幾つかの実施形態において、R1はハロアルキルであり、幾つかの実施形態において、R1はトリハロメチルなどのトリハロアルキルである。他のハロアルキル、好ましくは、長さが炭素原子数1〜6または炭素原子数1〜4の短いアルキルも想定され、当該ハロアルキルは、1つ、2つ、3つまたはそれより多くのハロゲン置換基を含む。
幾つかの実施形態において、ハロアルキルはトリハロメチルであり、幾つかの実施形態において、ハロアルキルはトリフルオロメチル、つまりCF3である。幾つかの実施形態において、化学式IのR1は、例えばフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードといったハロゲンである。幾つかの実施形態において、化学式IのR1はフルオロである。
RがOR10であるとき、化合物は本明細書に記載の化学式IIで表され、メタチロシンまたはその類似体とも呼ばれる。
化学式IIにおいて、R10は、例えばH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールであり得る。ここで、ホスホン酸塩、アルケニル、アルキニル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールの各々は、本明細書で定義される通り、置換型または非置換型である。幾つかの実施形態において、図4に示される通り、R10はHであり、化合物はメタチロシンである。
本明細書に記載される実施形態の何れかのうち幾つかにおいて、XはOである。幾つかの実施形態において、R3はHである。これにより、化合物はカルボン酸を特徴とする。
本明細書に記載される実施形態の何れかのうち幾つかにおいて、R2はHである。これにより、化合物はアミンを特徴とするものであり、アミノ酸の類似体である。
本明細書に記載される実施形態の何れかのうち幾つかにおいて、R4からR7はそれぞれ水素であるが、他のどの置換基もまた想定される。 本明細書に記載される実施形態の何れかのうち幾つかにおいて、R8およびR9はそれぞれ水素である。
本明細書に記載される実施形態の何れか、およびそれらの任意の組み合わせについて、化合物は、塩、例えば農学的に許容される塩の形を取ってよい。
本明細書で使用される通り、「農学的に許容される塩」という語句は、親化合物の荷電種およびその対イオンを指す。塩は通常、親化合物の溶解特性を改変するため、および/または、親化合物による植物への多大な刺激を減らすために使用されるが、投与される化合物の生物学的活性および生物学的特性を妨げることはない。代わりに、本明細書に記載される化合物の塩は、化合物の合成中に、例えば、化合物を反応混合物から単離させる過程または化合物を再結晶化させる過程で形成され得る。
本実施形態のうち幾つかとの関連で、本明細書に記載される化合物の塩は、任意で、塩を形成する、選択された塩基に由来する少なくとも1つの対イオンと組み合わせて、正電荷を帯びた状態にある化合物の少なくとも1つの塩基性(例えばアミンおよび/またはグアニジン)基(例えば、ここで、塩基性基はプロトン化されている)を含む酸付加塩であってよい。
代わりに、本明細書に記載される化合物の塩は、任意で、塩を形成する少なくとも1つの対イオン、通常は金属カチオンと組み合わせて、負電荷を帯びた状態にある化合物の少なくとも1つの酸性(例えばヒドロキシ、カルボン酸)基(例えば、ここで、酸性基は脱プロトン化されている)を含んでよい。
化合物の荷電基と塩の対イオンとの化学量論比に応じて、酸付加塩はモノ付加塩またはポリ付加塩であり得る。
本明細書で使用される「モノ付加塩」という語句は、対イオンと化合物の荷電状態との化学量論比が1:1である塩を指す。これにより、付加塩は、化合物1モル当量あたり対イオン1モル当量を含む。
本明細書で使用される「ポリ付加塩」という語句は、対イオンと化合物の荷電状態との化学量論比が1:1より大きく、例えば、2:1、3:1、4:1などである塩を指す。これにより、付加塩は、化合物1モル当量あたり対イオン2またはそれより多くのモル当量を含む。
したがって、本明細書に記載される化合物の酸付加塩は、化合物の1つまたは複数の塩基性基と、酸の1つまたは複数の均等物との間に形成される複合体であってよい。
薬学的に許容される塩の例としては、以下に限られるわけではないが、アンモニウム・カチオンまたはグアニジニウム・カチオン、およびそれらの酸付加塩がある。
酸付加塩には、以下に限られるわけではないが、塩酸付加塩を得る塩酸、臭化水素酸付加塩を得る臭化水素酸、酢酸付加塩を得る酢酸、アスコルビン酸付加塩を得るアスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸付加塩を得るベンゼンスルホン酸、カンファースルホン酸付加塩を得るカンファースルホン酸、クエン酸付加塩を得るクエン酸、マレイン酸付加塩を得るマレイン酸、リンゴ酸付加塩を得るリンゴ酸、メタンスルホン酸(メシル酸)付加塩を得るメタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸付加塩を得るナフタレンスルホン酸、シュウ酸付加塩を得るシュウ酸、リン酸付加塩を得るリン酸、p−トルエンスルホン酸付加塩を得るトルエンスルホン酸、コハク酸付加塩を得るコハク酸、硫酸付加塩を得る硫酸、酒石酸付加塩を得る酒石酸、およびトリフルオロ酢酸付加塩を得るトリフルオロ酢酸などの様々な有機酸および無機酸が含まれ得る。これらの酸付加塩の各々は、本明細書でこれらの用語が定義される通り、モノ付加塩またはポリ付加塩であり得る。
本実施形態は更に、本明細書に記載される化合物のいかなる光学異性体、ジアステレオマー、溶媒和物および/または水和物も包含する。
本明細書で使用される通り、「光学異性体」という用語は、互いの完全な反転/反射(鏡像)によってのみ対の片方に対して重ね合わせ可能である、化合物の立体異性体を指す。光学異性体は互いを右手および左手と呼ぶので、これらは「利き手」を持つことになる。光学異性体は、ひとりでに利き手を持つ、あらゆる生体系のような環境に存在する場合を除いて、同一の化学的特性および物理的特性を有する。本実施形態との関連で、化合物は1つまたは複数のキラル中心を示してよく、当該キラル中心の各々は、R配置またはS配置および任意の組み合わせを示す。本発明の幾つかの実施形態に係る化合物は、R配置またはS配置を示す、当該化合物のキラル中心の何れかを有することができる。
本明細書で使用される「ジアステレオマー」という用語は、互いに光学異性体ではない立体異性体を指す。ジアステレオメリズムは、化合物の2つまたはそれより多くの立体異性体が、相当する(関連する)立体中心のうちの全てにおいてではなく、1つまたは複数において異なる配置を有しており、かつ互いの鏡像ではないときに起こる。2つのジアステレオマーがただ1つの立体中心において互いに異なるとき、それらはエピマーである。各立体中心(キラル中心)は、2つの異なる配置を生み出し、ひいては2つの異なる立体異性体を生み出す。本発明との関連で、本発明の実施形態は、立体配置の任意の組み合わせ、すなわち任意のジアステレオマーに生じる複数のキラル中心を持つ化合物を包含する。
「溶媒和物」という用語は、可変的な化学量論組成(例えば、ジ−(di−)、トリ−( tri−)、テトラ−(tetra−)、ペンタ−(penta−)およびヘキサ−(hexa−)など)の複合体を指し、当該複合体は溶質(本発明の化合物)および溶媒により形成される。ここで、溶媒は溶質の生物学的活性に干渉しない。適切な溶媒には、例えばエタノールおよび酢酸などが含まれる。「水和物」という用語は、本明細書で先ほど定義された溶媒和物を指し、ここで溶媒は水である。本明細書で使用される「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」という用語は、−OH基を指す。
本明細書で使用される通り、「アミン」という用語は、−NR'R''基を表す。ここで、R'およびR''の各々は、本明細書でこれらの用語が定義される通り、個別に水素、アルケニル、アルキル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、アリール、ヘテロアリール、アルカリル、アルクヘテロアリールまたはアシルである。代わりに、R'およびR''のうち一方または両方が、例えばヒドロキシ、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、トリハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、アミン、ハロゲン化合物、スルホン酸塩、スルホキシド、ホスホン酸塩、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、チオヒドロキシ、チオアルコキシ、チオアリールオキシ、シアノ、ニトロ、アゾ、スルホンアミド、カルボニル、C−カルボン酸塩、O−カルボン酸塩、N−チオカルバミン酸塩、O−チオカルバミン酸塩、尿素、チオ尿素、N−カルバミン酸塩、O−カルバミン酸塩、C−アミド、N−アミド、グアニル、グアニジンおよびヒドラジンであり得る。
「アミン」という用語は、−NR'−連結基(2つの部分に結合したビラジカル基)も表す。ここで、R'は本明細書に記載される通りである。
本明細書で使用される通り、「アルキル」という用語は、直鎖状および分岐鎖状の基を含む脂肪族炭化水素を表す。アルキルは、1〜20個の炭素原子または1〜10個の炭素原子を有してよく、分岐状または非分岐状であってよい。本明細書で例えば「1〜10」といった数値範囲が規定されるときはいつでも、それは基(この場合はアルキル基)が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子など、10を含むそれ以下の数の炭素原子を含有してよいことを示唆している。幾つかの実施形態において、アルキルは1〜6個または1〜4個の炭素原子を含む低級アルキルである。
アルキルは置換型または非置換型であり得る。置換されているとき、置換基は、本明細書で後ほどこれらの用語が定義される通り、例えば(分岐アルキルを形成する)アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、ハロ、トリハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシおよびヒドロキシアルキルのうち1つまたは複数であり得る。本明細書では、アリールで置換されたアルキルが「アルカリル」とも呼ばれ、その例としてはベンジルがある。本明細書で後ほど記載される通り、アルキルは他の置換基で置換され得る。
「アルケニル」という用語は、本明細書で定義される通り、少なくとも2個の炭素原子と少なくとも1個の炭素−炭素二重結合とを有する不飽和アルキル、例えばアリル、ビニル、3−ブテニル、2−ブテニル、2−ヘキセニルおよびi−プロペニルを表す。本明細書で先ほど記載した通り、アルケニルは1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいし、置換されていなくてもよい。
「アルキニル」という用語は、本明細書で定義される通り、少なくとも2個の炭素原子と少なくとも1個の炭素−炭素三重結合とを有する不飽和アルキルである。本明細書で先ほど記載した通り、アルキニルは1つまたは複数の置換基で置換されていてもよいし、置換されていなくてもよい。
「シクロアルキル」という用語は、3個またはそれより多くの炭素原子を含有する、炭素だけの単環または縮合環(すなわち、隣り合う炭素原子対を共有する環)の分岐状または非分岐状の基を指す。ここで、環のうち1つまたは複数は、完全に共役したパイ電子系を有さない。シクロアルキルは更に、置換型または非置換型であってよい。例示的なシクロアルキル基に、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロドデシルが含まれる。シクロアルキルは、置換型または非置換型であり得る。
「アリール」という用語は、完全に共役したパイ電子系を有する、炭素だけの単環または縮合多環(すなわち、隣り合う炭素原子対を共有する環)の基を表す。アリール基は1つまたは複数の置換基で置換されていなくてもよいし、置換されていてもよい。本明細書では、アルキルで置換されたアリールが「アラルキル」とも呼ばれ、その例としてはトルイルがある。
「ヘテロアリール」という用語は、環に例えば窒素、酸素および硫黄などの原子を1つまたは複数有し、かつ、更には完全に共役したパイ電子系を有する、単環または縮合環(すなわち、隣り合う原子対を共有する環)の基を表す。ヘテロアリール基の例には、以下に限られるわけではないが、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリンおよびプリンが含まれる。代表的な例としては、チアジアゾール、ピリジン、ピロール、オキサゾール、インドールおよびプリンなどがある。ヘテロアリール基は、1つまたは複数の置換基で置換されていなくてもよいし、置換されていてもよい。
本明細書で使用される「ヘテロ脂環式」という用語は、環に窒素、酸素および硫黄などの原子を1つまたは複数有する単環または縮合環の基を表す。環は1つまたは複数の二重結合を有してもよい。しかしながら、環は完全に共役したパイ電子系を有さない。代表的な例としては、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロピランなどが挙げられる。ヘテロ脂環式は置換型または非置換型であってよい。「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、置換基としてのF原子、Cl原子、Br原子およびI原子を指す。「アルコキシ」という用語は−OR'基を指す。ここで、R'は本明細書で定義される通り、アルキルまたはシクロアルキルである。本明細書で定義される通り、「アリールオキシ」という用語は−OR'基を指す。ここで、R'は本明細書で定義される通り、アリールである。「ヘテロアリールオキシ」という用語は−OR'基を指す。ここで、R'は本明細書で定義される通り、ヘテロアリールである。
「チオアルコキシ」という用語は−SR'基を指す。ここで、R'は本明細書で定義される通り、アルキルまたはシクロアルキルである。「チオアリールオキシ」という用語は−SR'基を指す。ここで、R'は本明細書で定義される通り、アリールである。「チオヘテロアリールオキシ」という用語は−SR'基を指す。ここで、R'は本明細書で定義される通り、ヘテロアリールである。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で定義される通り、1つまたは複数のヒドロキシ基で置換されたアルキル基、例えばヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチルおよび4−ヒドロキシペンチルを指す。
本明細書で使用される「アミノアルキル」という用語は、本明細書で定義される通り、1つまたは複数のアミノ基で置換されたアルキル基を指す。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」という用語は、1つまたは複数のアルコキシ基で置換されたアルキル基、例えばメトキシメチル、2−メトキシエチル、4−エトキシブチル、n−プロポキシエチルおよびt−ブチルエチルを指す。
「トリハロアルキル」という用語は−CQ3を指す。ここで、Qは本明細書で定義される通り、ハロである。例示的なハロアルキルとしてはCF3がある。
「グアニジノ」基または「グアニジン」基または「グアニジニル」基または「グアニジル」基は、−RaNC(=NRd)−NRbRc基を指す。ここで、Ra、Rb、RcおよびRdの各々はそれぞれ、本明細書でR'およびR''について定義される通りであり得る。
「グアニル」基または「グアニン」基は、RaRbNC(=NRd)−基を指す。ここで、Ra、RbおよびRdはそれぞれ、本明細書でR'およびR''についてに定義される通りである。
本明細書に記載されるアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリル、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、アシルおよび任意の他の部分または基は、置換されているときはいつでも、1つまたは複数の置換基を含んでおり、これらの用語が本明細書で定義される通り、各々が個別に、以下に限られるわけではないが、ヒドロキシ、アルコキシ、チオヒドロキシ、チオアルコキシ、アリールオキシ、チオアリールオキシ、アルカリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、スルホン酸塩、スルホキシド、チオ硫酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、チオ亜硫酸塩、ホスホン酸塩、シアノ、ニトロ、アゾ、スルホンアミド、カルボニル、チオカルボニル、C−カルボン酸塩、O−カルボン酸塩、N−チオカルバミン酸塩、オキソ、チオキソ、オキシム、アシル、ハロゲン化アシル、アゾ、アジド、尿素、チオ尿素、N−カルバミン酸塩、O−カルバミン酸塩、C−アミド、N−アミド、グアニル、グアニジル、ヒドラジンおよびヒドラジドであり得る。同様に、本明細書に記載されるR'およびR''は何れも、化学的に適合していれば、本明細書に記載される置換基の何れであってもよい。「シアノ」という用語は−C≡N基を表す。「ニトロ」という用語は−NO2基を表す。
「アミジン」という用語は、−NH−CH(=NH)基または−NR'−CR'''(=NR'')基もしくはNR'R''−CR'''(=NRa)−基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書に記載される通りであり、R'''およびRaは本明細書でR'およびR''について記載される通りである。
「硫酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこの用語が定義された通り、−O−S(=O)2−OR'末端基を表すか、または、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−O−S(=O)2−O−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。
「チオ硫酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−O−S(=S)(=O)−OR'末端基または−O−S(=S)(=O)−O−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。
「亜硫酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−O−S(=O)−O−R'末端基または−O−S(=O)−O−基連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。
「チオ亜硫酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−O−S(=S)−O−R'末端基または−O−S(=S)−O−基連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。
「スルフィン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−S(=O)−OR'末端基または−S(=O)−O−基連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。
「スルホキシド」または「スルフィニル」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−S(=O)R'末端基または−S(=O)−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。
「スルホン酸塩」または「スルホニル」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−S(=O)2−R'末端基または−S(=O)2−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
「S−スルホンアミド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−S(=O)2−NR'R''末端基または−S(=O)2−NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「N−スルホンアミド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、R'S(=O)2−NR''−末端基または−S(=O)2−NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される「カルボニル」または「炭酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=O)−R'末端基または−C(=O)−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される「チオカルボニル」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=S)−R'末端基または−C(=S)−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される「オキソ」という用語は(=O)基を表す。ここでは、表示の位置において酸素原子と原子(例えば炭素原子)とが二重結合で連結している。
本明細書で使用される「チオキソ」という用語は(=S)基を表す。ここでは、表示の位置において硫黄原子と原子(例えば炭素原子)とが二重結合で連結している。
「オキシム」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、=N−OH末端基または=N−O−連結基を表す。
「ハロゲン化アシル」という用語は、本明細書で先ほど定義された通り、−(C=O)R''''基を表す。ここで、R''''はハロである。
「アゾ」または「ジアゾ」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−N=NR'末端基または−N=N−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で先ほど定義された通りである。「アジド」という用語は−N3末端基を表す。本明細書で使用される「カルボン酸塩」という用語は、C−カルボン酸塩およびO−カルボン酸塩を包含する。
「C−カルボン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=O)−OR'末端基または−C(=O)−O−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
「O−カルボン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、OC(=O)R'末端基または−OC(=O)−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
カルボン酸塩は直鎖状または環状であり得る。環状の場合は、R'と炭素原子とが連結して、C−カルボン酸塩の環が形成される。この基はラクトンとも呼ばれる。代わりに、R'とOとが連結して、O−カルボン酸塩の環が形成される。例えば、形成された環の原子と別の基とが連結している場合は、環状カルボン酸塩が連結基として機能し得る。本明細書で使用される「チオカルボン酸塩」という用語は、C−チオカルボン酸塩およびO−チオカルボン酸塩を包含する。
「C−チオカルボン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=S)−OR'末端基または−C(=S)−O−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
「O−チオカルボン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−OC(=S)R'末端基または−OC(=S)−連結基を表す。ここで、R'は本明細書で定義される通りである。
チオカルボン酸塩は直鎖状または環状であり得る。環状の場合は、R'と炭素原子とが連結して、C−チオカルボン酸塩の環が形成される。この基はチオラクトンとも呼ばれる。代わりに、R'とOとが連結して、O−チオカルボン酸塩の環が形成される。例えば、形成された環の原子と別の基とが連結している場合は、環状チオカルボン酸塩が連結基として機能し得る。本明細書で使用される「カルバミン酸塩」という用語は、N−カルバミン酸およびO−カルバミン酸塩を包含する。
「N−カルバミン酸」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、R''OC(=O)−NR'−末端基または−OC(=O)−NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「O−カルバミン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−OC(=O)−NR'R''末端基または−OC(=O)−NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
カルバミン酸塩は直鎖状または環状であり得る。環状の場合は、R'と炭素原子とが連結して、O−カルバミン酸塩の環が形成される。代わりに、R'とOとが連結して、N−カルバミン酸の環が形成される。例えば、形成された環の原子と別の基とが連結している場合は、環状カルバミン酸塩が連結基として機能し得る。本明細書で使用される「カルバミン酸塩」という用語は、N−カルバミン酸およびO−カルバミン酸塩を包含する。本明細書で使用される「チオカルバミン酸塩」という用語は、N−チオカルバミン酸塩およびO−チオカルバミン酸塩を包含する。
「O−チオカルバミン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−OC(=S)−NR'R''末端基または−OC(=S)−NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「N−チオカルバミン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、R''OC(=S)NR'−末端基または−OC(=S)NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。チオカルバミン酸塩は、本明細書でカルバミン酸塩について記載される通り、直鎖状または環状であり得る。本明細書で使用される「ジチオカルバミン酸塩」という用語は、S−ジチオカルバミン酸塩およびN−ジチオカルバミン酸塩を包含する。
「S−ジチオカルバミン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−SC(=S)−NR'R''末端基または−SC(=S)NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「N−ジチオカルバミン酸塩」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、R''SC(=S)NR'−末端基または−SC(=S)NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「尿素」という用語は、本明細書で「ウレイド」とも呼ばれるものであり、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−NR'C(=O)−NR''R'''末端基または−NR'C(=O)−NR''−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りであり、R'''は本明細書でR'およびR''について定義される通りである。
「チオ尿素」という用語は、本明細書で「チオウレイド」とも呼ばれるものであり、−NR'−C(=S)−NR''R'''末端基または−NR'−C(=S)−NR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。本明細書で使用される「アミド」という用語は、C−アミドおよびN−アミドを包含する。
「C−アミド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=O)−NR'R''末端基または−C(=O)−NR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「N−アミド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、R'C(=O)−NR''−末端基またはR'C(=O)−N−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「ヒドラジン」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−NR'−NR''R'''末端基または−NR'−NR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される通り、「ヒドラジド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、C(=O)−NR'−NR''R'''末端基または−C(=O)−NR'−NR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される通り、「チオヒドラジド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=S)−NR'−NR''R'''末端基または−C(=S)−NR'−NR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。
「ボリル」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−BR'R''末端基または−BR'−連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
「ボレート」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−O−B(OR')(OR'')末端基または−O−B(OR')(O−)連結基を表す。ここで、R'およびR''は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される通り、「ヒドラジド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=O)−NR'−NR''R'''末端基または−C(=O)−NR'−NR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される通り、「チオヒドラジド」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−C(=S)−NR'−NR''R'''末端基または−C(=S)−NR'−NR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される通り、「メチレンアミン」という用語は、本明細書で先ほどこれらの語句が定義された通り、−NR'−CH2−CH=CR''R'"末端基または−NR'−CH2−CH=CR''−連結基を表す。ここで、R'、R''およびR'''は本明細書で定義される通りである。本明細書で使用される通り、「約」という用語はプラスマイナス10%を指す。
「〜を含む(comprises)」、「〜を含む(comprising)」、「〜を含む(includes)」、「〜を含む(including)」、「〜を含む(having)」およびこれらの活用形にあたる用語は、「〜を含むが、それらに限られるわけではない」ことを意味する。「〜から成る」という用語は「〜を含んでおり、それらに限られる」ことを意味する。
「〜から主に成る」という用語は、組成物、方法または構造が更なる成分、段階および/または部分を含んでもよいが、それはこれらの更なる成分、段階および/または部分が特許請求される組成物、方法または構造の塩基性および特性を実質的に変えない場合だけである、ということを意味する。
本明細書で使用される通り、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈において別途明確な定めがない限り複数形への言及を含む。例えば、「化合物(a compound)」または「少なくとも1つの化合物(at least one compound)」という用語は、その混合物を含む複数の化合物を含んでよい。
本願を通して、本発明の様々な実施形態が範囲形式で示されてよい。範囲形式での説明は、利便性および簡潔性を目的としたものに過ぎず、本発明の範囲に対する杓子定規の限定と解釈されるべきではないことを理解すべきである。これに応じて、範囲の説明は、想定される部分的な範囲とその範囲内にある個々の数値とを全て具体的に開示していると考えられるべきである。例えば、1〜6といった範囲の説明は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6などといった部分的な範囲と、例えば1、2、3、4、5および6といった、その範囲内にある個々の数とを具体的に開示していると考えられるべきである。これは範囲の広がりに関係なく適用される。
本明細書で数値範囲が示されるときはいつでも、表示範囲内で引用された任意の数字(分数または整数)を含んでいることが想定される。本明細書において、表示された第1の数と表示された第2の数と「の間の範囲にある」という語句、および、表示された第1の数「から」表示された第2の数「までの範囲にある」という語句は、同じ意味で使用されており、表示された第1の数および表示された第2の数、並びに、全ての分数および整数をそれらの間に含んでいることが想定される。
本明細書で使用される通り、「方法」という用語は、以下に限られるわけではないが、化学分野、薬学分野、生物学分野、生化学分野および医学分野の実施者により知られているか、または、これらの実施者により既知の手法、手段、技術および手順で容易に開発される、手法、手段、技術および手順を含む所与のタスクを達成するための手法、手段、技術および手順を指す。
本明細書で使用される通り、「処理する」という用語は、状態の進行を妨げること、実質的に阻害すること、遅らせることもしくは止めること、状態の臨床症状もしくは審美的症状を実質的に改善すること、または、状態の臨床症状もしくは審美的症状の出現を実質的に防止することを含む。
特定の配列表を参照すると、係る参考資料は、例えば配列決定の誤り、クローニングの誤り、または、塩基置換、塩基欠損もしくは塩基添加をもたらす他の変性から生じるわずかな配列変異を含む相補的配列に実質的に対応する配列も包含することを理解すべきである。ただし、係る変異の頻度は、50個のヌクレオチド中1個未満、代わりに100個のヌクレオチド中1個未満、代わりに200個のヌクレオチド中1個未満、代わりに500個のヌクレオチド中1個未満、代わりに1000個のヌクレオチド中1個未満、代わりに5000個のヌクレオチド中1個未満、代わりに10000個のヌクレオチド中1個未満である。
本発明の特定の特徴は、分かりやすくするために別個の実施形態との関連で記載されたものであり、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいことが分かる。逆に、本発明の様々な特徴は、簡潔にするために単一の実施形態との関連で記載されたものであり、記載される本発明の任意の他の実施形態において、別々に提供されてもよいし、任意の適切な部分的組み合わせで提供されてもよいし、適切な部分的組み合わせとして提供されてもよい。様々な実施形態との関連で記載される特定の特徴は、実施形態がそれらの要素なくして実施不能でない限り、これらの実施形態の主な特徴と考えられるべきではない。
本明細書で先ほど記載され、かつ、後述される特許請求の範囲の項目で特許請求される、本発明の様々な実施形態および態様は、以下の実施例に実験的確証を求める。
ここで、以下の実施例を参照されたい。これらの実施例は、先ほどの説明と共に本発明の幾つかの実施形態を非限定的に示している。
一般的に、ここで使用される用語体系および本発明で利用される検査法は、分子技術、生化学的技術、微生物学的技術、組み換えDNA技術を含む。係る技術については、文献で十分に説明される。例えば以下を参照されたい。「Molecular Cloning:A laboratory Manual」Sambrook et al.,(1989);「Current Protocols in Molecular Biology」Volumes I−III Ausubel,R.M.,ed.(1994);Ausubel et al.,「Current Protocols in Molecular Biology」,John Wiley and Sons,Baltimore,Maryland(1989);Perbal,「A Practical Guide to Molecular Cloning」,John Wiley&Sons,New York(1988);Watson et al.,「Recombinant DNA」,Scientific American Books,New York;Birren et al.(eds)「Genome Analysis:A Laboratory Manual Series」,Vols.1−4,Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York(1998);methodologies as set forth in U.S.Pat.Nos.4,666,828;4,683,202;4,801,531;5,192,659 and 5,272,057;「Cell Biology:A Laboratory Handbook」,Volumes I−III Cellis,J.E.,ed.(1994);「Current Protocols in Immunology」Volumes I−III Coligan J.E.,ed.(1994);Stites et al.(eds),「Basic and Clinical Immunology」(8th Edition),Appleton&Lange,Norwalk,CT(1994);Mishell and Shiigi(eds),「Selected Methods in Cellular Immunology」,W.H.Freeman and Co.,New York(1980)。利用可能な免疫測定法については、特許文献と科学文献に広範囲にわたって記載されている。例えば、以下を参照されたい。U.S.Pat.Nos.3,791,932;3,839,153;3,850,752;3,850,578;3,853,987;3,867,517;3,879,262;3,901,654;3,935,074;3,984,533;3,996,345;4,034,074;4,098,876;4,879,219;5,011,771 and 5,281,521;「Oligonucleotide Synthesis」Gait,M.J.,ed.(1984);「Nucleic Acid Hybridization」Hames,B.D.,and Higgins S.J.,eds.(1985);「Transcription and Translation」Hames,B.D.,and Higgins S.J.,Eds.(1984);「Animal Cell Culture」Freshney,R.I.,ed.(1986);「Immobilized Cells and Enzymes」IRL Press,(1986);「A Practical Guide to Molecular Cloning」Perbal,B.,(1984)and 「Methods in Enzymology」Vol.1−317,Academic Press;「PCR Protocols:A Guide To Methods And Applications」,Academic Press,San Diego,CA(1990);Marshak et al.,「Strategies for Protein Purification and Characterization−A Laboratory Course Manual」CSHL Press(1996)。これらは全て参照により、本明細書に完全に記載されるかのように組み込まれる。本明細書を通して、他の一般参考文献が提供される。そこでの手順は当技術分野において周知のものと考えられており、読者の利便性のために提供される。そこに含まれる情報は全て、参照により本明細書に組み込まれる。
[Phe誘導体の極めて有効な除草剤としての設計]
本発明者は、一括して化学式Iで表されるPhe類似化合物などのフェニルアラニンの類似体を設計および生成した。メタ位に酸素原子を含むメタチロシン(化学式II参照)とは異なり、本発明の幾つかの実施形態のPhe類似体またはそれらの塩は、メタ位(化学式Iの「R1」)に非酸素原子を含んでいることが分かる。ここで、「R1」は例えばCH3、CF3、F、CN、Cl、Br、I、NO2、CH2CH3、NH2、SH、CCH、CH2(CH3)2、CH2OH、CH2NH2、B(OH)2、C(CH3)またはCO(OH)であり得る。例示的なフェニルアラニン類似体の構造は図1に示されている。
[シロイヌナズナ属植物の発芽に対するフェニルアラニン類似化合物の有効性]
(実験結果)
本発明の幾つかの実施形態のPhe類似体により、シロイヌナズナ植物の発芽が阻害される。フェニル環の「メタ」位で改変された開発化合物(図1)のシロイヌナズナ(変種コロンビア)に対する効率を解析した。4℃で5日間にわたって阻害した後、より高い濃度(0〜80μM)の様々なPhe類似体(ここで、「Y」は「CH3」、「F」または「CF3」であった。図1を参照)が補充されたムラシゲ・スクーグ培地(MS)にシロイヌナズナ属の種子をばらまき散布した。データは、種子発芽が、m−Tyr、および「CH3」、「F」または「CF3」と表される3つの合成類似体の存在に強く影響されたことを示している(図2A〜図2D)。本発明者はまた、m−Tyr、「CH3」Phe類似体および「F」Phe類似体で処理されたシロイヌナズナ属の苗が白い子葉および黄色がかった葉を持ち、植物の葉緑体発育が悪いことを示唆していることに気が付いた。これに応じて、10μMのm−Tyrで処理されたシロイヌナズナ属の苗の顕微解析は、葉緑体形態の変化およびグラナラメラの減少を示した。このことは、色素体のバイオジェネシスが植物中で影響されたことを強く示している(データ不図示)。これらの結果は、本明細書で試験された、フェニル環のメタ位で改変されたPhe類似体(図1)が植物毒性効果を持ち、種子の発芽および植物の発育に影響を及ぼすことを示している。更に多くのPhe類似体が、本教示に基づいて化学的に容易に合成され得ることに留意すべきである。
[フェニルアラニン類似体は、シアノバクテリアの増殖を阻害することができる]
シアノバクテリアは、本発明の幾つかの実施形態のフェニルアラニン類似体により強く影響される。本発明者は、メタ位(化学式IのR1)に「F」を含むフェニルアラニン類似体が、シアノバクテリアであるシネコシスティスPCC6803を含有する水試料に対して及ぼす影響を試験した。図3Bに示される通り、フェニルアラニン類似体の濃度を(0mMから50マイクロモル(μM)まで)高めると、水試料に含まれるシアノバクテリアの培養液が漂白された。図3Aは水に対する漂白効果の定量化を示している。増殖率の阻害は、フェニルアラニン類似体が低濃度(例えば6.25μM)のときに顕著である。増殖率はOD=730の培養液吸光度で判定した。このように、フェニルアラニン類似体は、シネコシスティスPCC6803種などのシアノバクテリアに対して極めて強い影響を及ぼす。
本発明の幾つかの実施形態の(例えば、化学式IのR1、「メタ」位に「F」を含む)フェニルアラニン類似体は、メタチロシン分子よりも安定していることに留意すべきである(図4を参照。化学式IIにおいてR10はHである)。
[シアノバクテリアに対するメタチロシン分子の有効性]
(実験結果)
シアノバクテリアは、非タンパク質性アミノ酸m−Tyrにより強く影響される。本発明者は、(図4に概略的に示される)m−Tyrが、猛毒性シアノバクテリアであるミクロキスティス・エルギノーサを含有するガラリヤ湖(イスラエル)から収集された水試料に対して及ぼす影響を試験した。図5Bに示される通り、m−Tyrの濃度を(0mMから10mMまで)高めると、水試料に含まれるシアノバクテリアの培養液が漂白された。図5Aは湖水に対する漂白効果の定量化を示している。細胞死は培養液の瞭然たる漂白で判断される。増殖率はOD=730の培養液吸光度で判定した(例えば図5C)。このように、m−Tyrは、猛毒性シアノバクテリア、ミクロキスティス・エルギノーサを含むシアノバクテリアに対して、それ自体の自生環境(例えば、この細菌で汚染された湖水試料)で極めて強い影響を及ぼす。異なるタイプのシアノバクテリア、例えばシネコシスティスPCC6803種を用いて、同様の結果が観察された(図5C〜図5E)。
本発明の幾つかの実施形態のPhe類似体は、大腸菌、枯草菌および酵母を阻害しない。このような状況においてメタチロシンが他の生物の増殖に対して及ぼす影響は特に興味深い。抗菌検定法において、m−Tyrは大腸菌および枯草菌の細胞増殖に影響を及ぼさなかった(図6Aおよび図6B)。同様に、酵母の培養液は、15mMもの高い濃度であってもm−Tyrの影響を受けない(データ不図示)。このことは、Phe類似体の作用様式が植物およびシアノバクテリアなどの光合成生物に対して特異的であると思われることを立証している。
これらの結果は、本発明の幾つかの実施形態の非タンパク質性類似体が、m−Tyrを含めて、シアノのブルームを防除するのに適切であることを実証している。
間違いなく、本発明の幾つかの実施形態のm−Tyrおよび合成Phe類似体は、これまでに知られているどの薬剤と比べてもシアノのブルームを防除するのにより適切であると思われる。
[フェニルアラニン類似体およびグリホサートの組み合わせ処理]
いかなる理論にも縛られることなく、本発明者は、グリホサートを散布して芳香族アミノ酸の合成をブロックすることにより細胞中のフリーのフェニルアラニン含有量が大いに減り、その結果、不完全なタンパク質の生産を考慮すると、PheRS(フェニルアラニン−tRNA合成酵素)を介してPhe類似体をタンパク質に誤って組み込み易くするための突破口が切り開かれ、更なる阻害がもたらされるとの仮説を立てた。二重目的除草剤の係る組み合わせにより、雑草の侵入を制御するのに必要とされるグリホサートの量が減ることで、この製品は周囲の環境により優しいものとなるであろう。これら2つの部分を組み合わせる更なる理由は、グリホサート耐性を示す雑草の耐性を壊すことである。
ここで、本発明者は、グリホサートと同時に亜致死量のPhe類似体を散布すると、シロイヌナズナの根の増殖に対する大きな阻害効果が発揮され得ることを実証している(図9)。単独で散布された除草剤(例えばグリホサート)と比べて、除草剤混合物の性能は相乗的または相加的であり得る。相加性は組み合わせ作用であり、当該組み合わせ作用は、単独で散布される各除草剤の反応を考慮することにより予測される反応の合計に等しい。相乗性は2つの除草剤の組み合わせ作用である。ここでは、観察される、これらの除草剤の共同散布に対する反応は、コルビー法[S.R.COLBY.Calculating Synergistic and Antagonistic Responses of Herbicide Combinations. Weeds Vol. 15,No.1(Jan.,1967),pp.20−22]で予測される反応よりも大きい。しかしながら、多くの場合は、作用の相乗的な増大の合計が非常に大きいので、コルビーの基準が施され得る。グリホサートと結合した異なるPhe類似体を散布すると、相乗効果が明確に発揮される(図9)。
グリホサート耐性がある雑草植物は、耐性植物におけるグリホサートの移動制限、EPSPS(5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素)遺伝子の突然変異、および、複数の染色体におけるEPSPS遺伝子コピーの増幅を含む数々の耐性機構を示す。これは結果としてEPSPSタンパク質のレベルの上昇を引き起こすことになり、EPSPSタンパク質は、オオホナガアオゲイトウの例で立証された通り、通常レベルのグリホサートでは阻害され得ない。近年、数々の除草剤への耐性があるボウムギ(一年性のライグラス)が世界中に広がり始めた。本発明者は、Phe類似体がグリホサートと同時に散布されると、より高い濃度(推奨濃度の60倍)のグリホサートへの耐性があるドクムギ属のイスラエル在来種が除草剤の影響をより多く受けるようになることも実証している(図10)。
このように、これらの実験は、二重除草剤技術の相乗効果を実証している。興味深いことに、本発明者は、Phe類似体およびグリホサートが別々に散布されると、グリホサート耐性を持つドクムギ属がこれらへの耐性を発揮するのを観察した(図10)。このように、概念の証明として、本発明者は、(a)Phe類似体と共に散布されると、グリホサートのレベルが著しく減少し得ること、(b)Phe類似体が製剤に添加されると、グリホサート耐性植物が再び影響を受けるようになることを実証している。
(解析および説明)
これらの結果は、光合成細菌(シアノバクテリア)が様々なPhe類似体およびm−Tyrの影響を極めて受けやすいことを示している。この観察結果は極めて重要である。なぜなら、シアノバクテリアは大量のブルームを形成して深刻な生態系被害および環境被害を引き起こすものであり、現在のところシアノバクテリアのブルームの増殖を制御する効率的な殺菌剤がないからである。
興味深いことに、m−Tyrがグラム陽性細菌(枯草菌)およびグラム陰性細菌(E.coli)の両方の適応度に及ぼす影響はない(またはほとんどない)が、この非タンパク質性アミノ酸類似体は、極めて低いμM範囲濃度であってもシアノバクテリアに強く影響を及ぼしている。更に、m−Tyrは、ミリモル濃度範囲にあっても藻(クラミドモナス)への阻害効果を発揮しない。
非常に重要なことに、本研究は、フェニル環のメタ位で改変されたm−Tyrの他の誘導体が植物に対して同様の影響を及ぼし、ひいてはシアノバクテリアのブルームに対する新しい強力殺菌剤の多用途性が高まることを示している。
0.5μMという低い濃度であっても、m−Tyrを増殖培地に添加すると、死亡率が下がって細胞死が誘発されることを生存率実験は示した。これらのデータは、m−Tyrがシアノバクテリアに対する毒性を持つが、藻(クロレラ)または海洋細菌に対して明白な影響を及ぼさないことも示唆している。これらの結果は、Phe類似体の毒性が光合成細菌(シアノバクテリア)に限られたものであり、水域環境に住む他の生物には限られていないことを示唆し得るので興味深い。このように、m−Tyrおよびそれに関連するPhe類似体は、シアノの異常発生、海洋生態系および世界経済の両方への深刻な脅威に対する第1の選択的薬剤に相当する。
本発明者は、シアノバクテリアを含む他の光合成生物がm−Tyrの影響も受けるかどうかを試験した。これは、海、湖および他の主な水資源における大量の有害シアノバクテリアのブルームにより地球規模で引き起こされる、動物および人間に対する猛毒性効果を制御するための処理法が現在のところないので重要である。有毒性シアノバクテリアの影響は年間何十億ドルと推定される。注目すべきことに、ここで本発明者は、植物に加えて、シアノバクテリアもm−Tyrの影響を極めて受けやすいことを示している。本明細書に示される結果は、多種多様な植物種の種子発芽に影響を及ぼすと示された非タンパク質性アミノ酸類似体が、シアノバクテリアの増殖を制御することもできることを示している。
本発明者は更に、このデータを用いて効率的な散布を開発し、自然海洋環境(例えば養魚池、湖、川および海)におけるシアノの異常発生を制御することを目的としている。芳香環のメタ位で改変された、合成的に設計された他のPhe類似体(化学式I)が植物およびシアノバクテリアの増殖および発育に及ぼす強い影響が非常に重要である。係る合成化合物は、同じ生息地に住む他の生物の生存率に影響を及ぼすことなく、植物の増殖およびシアノバクテリアの異常発生に対して新たなより強い影響を与えるべきである。これらは、非タンパク質性アミノ酸類似体をベースとする除草剤および殺菌剤の散布に重要である。
メタチロシンおよびオルト−チロシン並びにその調製方法は、当技術分野において周知のものであり、どちらの異性体も商業供給先(例えばSigma)から容易に入手可能である。例として、オルト−チロシンの合成方法については、既に1956年に記載された(Shaw,K.,McMillan,A. and Armstrong,M.1956.Synthesis of o−tyrosine and related phenolic acids.J.Org.Chem.21(6):601−604)。メタチロシンの効率的な合成方法は以下に記載されている。Bender,D.and Williams,R.1997.An Efficient Synthesis of(S)−m−Tyrosine.J.Org.Chem.62(19):6448:6449)。
本発明はその特定の実施形態と併せて記載されているが、多くの代替形態、修正形態および変更形態が当業者にとって明らかとなることは顕著である。これに応じて、本発明は、添付の特許請求の範囲の思想および広い範囲に入る全ての係る代替形態、修正形態および変更形態を包含することを意図している。
ここで、本明細書で述べられる全ての公報、特許および特許出願は全体として、個々の公報、特許または特許出願がそれぞれ具体的にかつ個々に示されて、参照により本明細書に組み込まれているかのように、それと同じ程度まで参照により本明細書に組み込まれる。更に、本願におけるいかなる参考文献の引用または特定も、係る参考文献が本発明の先行技術として入手可能であることを認めるものとは解釈されないものとする。項目の見出しが使用される限りにおいて、これらの見出しは必ずしも限定的なものと解釈されるべきではない。
[参考文献](更なる参考文献については本文で引用)
1. Huang, T., Rehak, L. & Jander, G. meta-Tyrosine in Festuca rubra ssp. commutata (Chewings fescue) is synthesized by hydroxylation of phenylalanine. Phytochemistry 75, 60-6 (2012).
2. Bertin, C. et al. Grass roots chemistry: meta-tyrosine, an herbicidal nonprotein amino acid. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 104, 16964-16969 (2007).
3. Klipcan, L., Finarov, I., Moor, N. & Safro, M. G. Structural Aspects of Phenylalanylation and Quality Control in Three Major Forms of Phenylalanyl-tRNA Synthetase. J. Amino Acids 2010, 983503 (2010).
4. Kotik-Kogan, O., Moor, N., Tworowski, D. & Safro, M. Structural basis for discrimination of L-phenylalanine from L-tyrosine by phenylalanyl-tRNA synthetase. Structure 13, 1799-807 (2005).
5. Movellan, J. et al. Synthesis and evaluation as biodegradable herbicides of halogenated analogs of L-meta-tyrosine. Environ. Sci. Pollut. Res. 21, 4861-4870 (2014).
6. Paerl, H. Mitigating Harmful Cyanobacterial Blooms in a Human- and Climatically-Impacted World. Life 4, 988-1012 (2014).
7. Raven, J. A. & Giordano, M. Algae. Curr. Biol. 24, R590-R595 (2014).
8. Anderson, D. M., Cembella, A. D. & Hallegraeff, G. M. Progress in Understanding Harmful Algal Blooms: Paradigm Shifts and New Technologies for Research, Monitoring, and Management. Ann. Rev. Mar. Sci. 4, 143-176 (2012).
9. Paerl, H. W. & Otten, T. G. Harmful Cyanobacterial Blooms: Causes, Consequences, and Controls. Microb. Ecol. 65, 995-1010 (2013).
10. Burson, A. et al. Termination of a toxic Alexandrium bloom with hydrogen peroxide. Harmful Algae 31, 125-135 (2014).
11. Ahlert, D., Ruf, S. and Bock, R. (2003) Plastid protein synthesis is required for plant development in tobacco. Proc Natl Acad Sci U S A, 100, 15730-15735.
12. Austin, J.R., Frost, E., Vidi, P.-A., Kessler, F. and Staehelin, L.A. (2006) Plastoglobules Are Lipoprotein Subcompartments of the Chloroplast That Are Permanently Coupled to Thylakoid Membranes and Contain Biosynthetic Enzymes. The Plant Cell, 18, 1693-1703.
13. Bertin, C., Yang, X. and Weston, L. (2003) The role of root exudates and allelochemicals in the rhizosphere. Plant and Soil, 256, 67-83.
14. Dunlop, R.A., Dean, R.T. and Rodgers, K.J. (2008) The impact of specific oxidized amino acids on protein turnover in J774 cells. Biochem J, 410, 131-140.
15. Gressel, J. (2009) Evolving understanding of the evolution of herbicide resistance. Pest Manag Sci, 65, 1164-1173.
16. Klipcan, L., Moor, N., Kessler, N. and Safro, M.G. (2009) Eukaryotic cytosolic and mitochondrial phenylalanyl-tRNA synthetases catalyze the charging of tRNA with the meta-tyrosine. Proc Natl Acad Sci U S A, 106, 11045-11048.
17. Paerl, H.W. and Otten, T.G. (2013) Harmful cyanobacterial blooms: causes, consequences, and controls. Microb Ecol, 65, 995-1010.
18. Rodgers, K.J. and Shiozawa, N. (2008) Misincorporation of amino acid analogues into proteins by biosynthesis. Int J Biochem Cell Biol, 40, 1452-1466.
ここで、本明細書で述べられる全ての公報、特許および特許出願は全体として、個々の公報、特許または特許出願がそれぞれ具体的にかつ個々に示されて、参照により本明細書に組み込まれているかのように、それと同じ程度まで参照により本明細書に組み込まれる。更に、本願におけるいかなる参考文献の引用または特定も、係る参考文献が本発明の先行技術として入手可能であることを認めるものとは解釈されないものとする。項目の見出しが使用される限りにおいて、これらの見出しは必ずしも限定的なものと解釈されるべきではない。
(項目1)
光合成細菌の増殖を阻害する方法であって、上記方法は、化学式A
で表される有効量の化合物と上記光合成細菌とを接触させることにより、上記光合成細菌の上記増殖を阻害する段階を備え、
RはR1およびOR10から選択され、
R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、アミジン、チオール、カルボキシおよびボレートから選択され、R10はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記ホスホン酸塩、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R2はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記ホスホン酸塩、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R3はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記カルボキシ、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される、方法。
(項目2)
RはR1であり、上記化合物は化学式I
で表され、
R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、アミジン、チオール、カルボキシおよびボレートから選択され、
R2はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記ホスホン酸塩、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R3はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記カルボキシ、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される、項目1に記載の方法。
(項目3)
R1は−CH3、−CF3、−F、−CN、−Cl、−Br、−I、−NO2、3−ニトロ−L−チロシン、3,5−ジヨード−L−チロシン、m−アミジノフェニル−3−アラニン、3−エチル−フェニルアラニン、メタ−ニトロ−チロシン、CH2CH3、NH2、SH、C≡CH、−CH(CH3)2、−CH2OH、−CH2NH2、−B(OH)2、−C(CH3)3およびC(=O)OHから選択される、項目2に記載の方法。
(項目4)
R1は−CH3、−CF3、−Fから選択される、項目2または3に記載の方法。
(項目5)
XはOである、項目2から4の何れか一項に記載の方法。
(項目6)
R3からR9はそれぞれHである、項目2から5の何れか一項に記載の方法。
(項目7)
RはOR10であり、上記化合物は化学式II
で表され、
R10はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記ホスホン酸塩、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R2はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記ホスホン酸塩、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R3はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記カルボキシ、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、上記アルキル、上記アルケニル、上記アルキニル、上記アルコキシ、上記アルコキシカルボニル、上記糖類、上記シクロアルキル、上記ヘテロシクロアルキル、上記アリールおよび上記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択され、
光合成細菌と、これにより光合成細菌の増殖を阻害する、項目1に記載の方法。
(項目8)
R10はHである、項目7に記載の方法。
(項目9)
XはOである、項目7または8に記載の方法。
(項目10)
R3からR9はそれぞれHである、項目7から9の何れか一項に記載の方法。
(項目11)
水を処理する方法であって、
項目1から10の何れか一項で定義される化学式Aで表される有効量の化合物と水とを接触させることにより、水を処理する段階を備える方法。
(項目12)
非水溶性マトリックスと、上記マトリックスの中または上に組み込まれた、項目1から10の何れか一項で定義される化学式Aで表される有効量の化合物とを備える組成物であって、
水の処理に使用するものと見なされる組成物。
(項目13)
水を処理するための装置であって、項目12の組成物が内部に埋め込まれた少なくとも1つの筐体を備えることにより、上記筐体を貫流する水が上記組成物と接触するようになる、装置。
(項目14)
上記水の上記処理は、水における少なくとも1つの光合成細菌の濃度を減らすことにより行われる、項目13に記載の装置。
(項目15)
上記化合物は、項目2から6の何れか一項で定義される化学式Iで表される、項目1から11の何れか一項に記載の方法、項目12に記載の組成物、または、項目13もしくは14に記載の装置。
(項目16)
上記化合物は、項目7から10の何れか一項で定義される化学式IIで表される、項目1から11の何れか一項に記載の方法、項目12に記載の組成物、または、項目13もしくは14に記載の装置。
(項目17)
上記有効量の上記化合物は、水に含まれる光合成細菌の増殖を阻害することができる、項目1から11の何れか一項に記載の方法、項目12に記載の組成物、または、項目14に記載の装置。
(項目18)
上記有効濃度の上記化合物は、水に存在する動物に対して毒性がない、項目1から11の何れか一項に記載の方法、項目12に記載の組成物、または、項目13に記載の装置。
(項目19)
上記光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる、項目1、7または17に記載の方法、項目17に記載の組成物、または、項目14もしくは17に記載の装置。
(項目20)
植物の増殖を阻害する方法であって、
化学式Iで示される有効量の化合物と上記植物とを接触させることにより、上記植物の上記増殖を阻害する段階を備える方法。
(項目21)
上記植物には被子植物が含まれる、項目20に記載の方法。
(項目22)
化学式Iで示される化合物と農業用担体とを備える農業用組成物。
(項目23)
上記農業用組成物は、除草剤を更に備え、上記除草剤は、光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する、項目22に記載の農業用組成物。
(項目24)
化学式A、IまたはIIで示される化合物と、除草剤と、農業用担体とを備える農業用組成物であって、
上記除草剤は、光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する、農業用組成物。
(項目25)
上記除草剤はグリホサートである、項目23または24に記載の農業用組成物。
(項目26)
光合成生物の増殖を阻害する方法であって、
上記方法は、上記光合成生物を化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物と有効量の除草剤との組み合わせに接触させる段階を備え、
上記除草剤は、上記光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害することにより、上記光合成生物の上記増殖を阻害する、方法。
(項目27)
化学式A、IまたはIIで示される上記有効量の化合物は、上記有効量の上記除草剤より前に、またはそれと同時に提供される、項目26に記載の方法。
(項目28)
上記除草剤の上記有効量は、化学式A、IまたはIIで示される上記有効量の化合物の非存在下で投与された場合に上記光合成生物の同じ増殖阻害を実現するのに必要とされる上記除草剤の量と比べて減少する、項目26または27に記載の方法。
(項目29)
上記除草剤はグリホサートである、項目26から28の何れか一項に記載の方法。
(項目30)
上記光合成生物は植物である、項目26から29の何れか一項に記載の方法。
(項目31)
上記植物には被子植物が含まれる、項目30に記載の方法。
(項目32)
上記植物には雑草または雑草種子が含まれる、項目30に記載の方法。
(項目33)
上記光合成生物は光合成細菌である、項目26から29の何れか一項に記載の方法。
(項目34)
上記光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる、項目33に記載の方法。
(項目35)
上記化合物は、項目2から6の何れか一項で定義される化学式Iで表される、項目22から25の何れか一項に記載の農業用組成物、または、項目26から34の何れか一項に記載の方法。
(項目36)
上記化合物は、項目7から10の何れか一項で定義される化学式IIで表される、項目24および25の何れか一項に記載の農業用組成物、または、項目26から34の何れか一項に記載の方法。
(項目37)
植物を増殖させる方法であって、
上記方法は、化学式Iで示される有効量の化合物の存在下で、同種の野生型植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)の発現レベルと比べて上記aaRSを過剰発現する植物を増殖させる段階を備え、
上記有効量の上記化合物は、同種の上記野生型植物の増殖を阻害することにより、上記植物を増殖させることができる、方法。
(項目38)
上記aaRSは、フェニルアラニン−tRNA合成酵素(PheRS)である、項目37に記載の方法。
(項目39)
上記PheRSは、2つのPheRS−αストランドおよび2つのPheRS−βストランドから成るヘテロテトラマー細菌性PheRSである、項目38に記載の方法。
(項目40)
上記細菌性PheRSは、大腸菌PheRS(E.coli PheRS)およびサーマス・サーモフィルスPheRSから成る群から選択される、項目39に記載の方法。
(項目41)
E.coli PheRS−αは、配列ID番号:1に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされ、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:2に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされる、項目40に記載の方法。
(項目42)
E.coli PheRS−αは、配列ID番号:3に記載のアミノ酸配列を持ち、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:4に記載のアミノ酸配列を持つ、項目40に記載の方法。
(項目43)
サーマス・サーモフィルスPheRS−αは、配列ID番号:5に記載のアミノ酸配列を持ち、サーマス・サーモフィルスPheRS−β は、配列ID番号:6に記載のアミノ酸配列を持つ、項目40に記載の方法。
(項目44)
上記アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)は、ポリヌクレオチドによりコードされ、上記ポリヌクレオチドは更に、ミトコンドリア標的ペプチドおよび葉緑体標的ペプチドから成る群から選択される標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ、項目37に記載の方法。
(項目45)
上記植物は作物植物である、項目37から44の何れか一項に記載の方法。
(項目46)
上記植物は観葉植物である、項目37から44の何れか一項に記載の方法。

Claims (46)

  1. 光合成細菌の増殖を阻害する方法であって、前記方法は、化学式A
    で表される有効量の化合物と前記光合成細菌とを接触させることにより、前記光合成細菌の前記増殖を阻害する段階を備え、
    RはR1およびOR10から選択され、
    R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、アミジン、チオール、カルボキシおよびボレートから選択され、R10はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記ホスホン酸塩、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R2はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記ホスホン酸塩、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R3はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記カルボキシ、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
    R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される、方法。
  2. RはR1であり、前記化合物は化学式I
    で表され、
    R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、アミジン、チオール、カルボキシおよびボレートから選択され、
    R2はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記ホスホン酸塩、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R3はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記カルボキシ、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
    R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択される、請求項1に記載の方法。
  3. R1は−CH3、−CF3、−F、−CN、−Cl、−Br、−I、−NO2、3−ニトロ−L−チロシン、3,5−ジヨード−L−チロシン、m−アミジノフェニル−3−アラニン、3−エチル−フェニルアラニン、メタ−ニトロ−チロシン、CH2CH3、NH2、SH、C≡CH、−CH(CH3)2、−CH2OH、−CH2NH2、−B(OH)2、−C(CH3)3およびC(=O)OHから選択される、請求項2に記載の方法。
  4. R1は−CH3、−CF3、−Fから選択される、請求項2または3に記載の方法。
  5. XはOである、請求項2から4の何れか一項に記載の方法。
  6. R3からR9はそれぞれHである、請求項2から5の何れか一項に記載の方法。
  7. RはOR10であり、前記化合物は化学式II
    で表され、
    R10はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記ホスホン酸塩、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R2はH、スルホン酸塩、スルホンアミド、ホスホン酸塩、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記ホスホン酸塩、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R3はH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記カルボキシ、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    XはOおよびN−Zから成る群から選択され、ZはH、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、カルボキシ、糖類、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニル、前記アルコキシ、前記アルコキシカルボニル、前記糖類、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記アリールおよび前記ヘテロアリールの各々は、置換型または非置換型であり、
    R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノおよびニトロから個別に選択され、
    R8およびR9は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびハロアルキルから個別に選択され、
    光合成細菌と、これにより光合成細菌の増殖を阻害する、請求項1に記載の方法。
  8. R10はHである、請求項7に記載の方法。
  9. XはOである、請求項7または8に記載の方法。
  10. R3からR9はそれぞれHである、請求項7から9の何れか一項に記載の方法。
  11. 水を処理する方法であって、
    請求項1から10の何れか一項で定義される化学式Aで表される有効量の化合物と水とを接触させることにより、水を処理する段階を備える方法。
  12. 非水溶性マトリックスと、前記マトリックスの中または上に組み込まれた、請求項1から10の何れか一項で定義される化学式Aで表される有効量の化合物とを備える組成物であって、
    水の処理に使用するものと見なされる組成物。
  13. 水を処理するための装置であって、請求項12の組成物が内部に埋め込まれた少なくとも1つの筐体を備えることにより、前記筐体を貫流する水が前記組成物と接触するようになる、装置。
  14. 前記水の前記処理は、水における少なくとも1つの光合成細菌の濃度を減らすことにより行われる、請求項13に記載の装置。
  15. 前記化合物は、請求項2から6の何れか一項で定義される化学式Iで表される、請求項1から11の何れか一項に記載の方法、請求項12に記載の組成物、または、請求項13もしくは14に記載の装置。
  16. 前記化合物は、請求項7から10の何れか一項で定義される化学式IIで表される、請求項1から11の何れか一項に記載の方法、請求項12に記載の組成物、または、請求項13もしくは14に記載の装置。
  17. 前記有効量の前記化合物は、水に含まれる光合成細菌の増殖を阻害することができる、請求項1から11の何れか一項に記載の方法、請求項12に記載の組成物、または、請求項14に記載の装置。
  18. 前記有効濃度の前記化合物は、水に存在する動物に対して毒性がない、請求項1から11の何れか一項に記載の方法、請求項12に記載の組成物、または、請求項13に記載の装置。
  19. 前記光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる、請求項1、7または17に記載の方法、請求項17に記載の組成物、または、請求項14もしくは17に記載の装置。
  20. 植物の増殖を阻害する方法であって、
    化学式Iで示される有効量の化合物と前記植物とを接触させることにより、前記植物の前記増殖を阻害する段階を備える方法。
  21. 前記植物には被子植物が含まれる、請求項20に記載の方法。
  22. 化学式Iで示される化合物と農業用担体とを備える農業用組成物。
  23. 前記農業用組成物は、除草剤を更に備え、前記除草剤は、光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する、請求項22に記載の農業用組成物。
  24. 化学式A、IまたはIIで示される化合物と、除草剤と、農業用担体とを備える農業用組成物であって、
    前記除草剤は、光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害する、農業用組成物。
  25. 前記除草剤はグリホサートである、請求項23または24に記載の農業用組成物。
  26. 光合成生物の増殖を阻害する方法であって、
    前記方法は、前記光合成生物を化学式A、IまたはIIで示される有効量の化合物と有効量の除草剤との組み合わせに接触させる段階を備え、
    前記除草剤は、前記光合成生物における5−エノールピルビル−シキミ酸合成酵素(EPSPS)の活性を阻害することにより、前記光合成生物の前記増殖を阻害する、方法。
  27. 化学式A、IまたはIIで示される前記有効量の化合物は、前記有効量の前記除草剤より前に、またはそれと同時に提供される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記除草剤の前記有効量は、化学式A、IまたはIIで示される前記有効量の化合物の非存在下で投与された場合に前記光合成生物の同じ増殖阻害を実現するのに必要とされる前記除草剤の量と比べて減少する、請求項26または27に記載の方法。
  29. 前記除草剤はグリホサートである、請求項26から28の何れか一項に記載の方法。
  30. 前記光合成生物は植物である、請求項26から29の何れか一項に記載の方法。
  31. 前記植物には被子植物が含まれる、請求項30に記載の方法。
  32. 前記植物には雑草または雑草種子が含まれる、請求項30に記載の方法。
  33. 前記光合成生物は光合成細菌である、請求項26から29の何れか一項に記載の方法。
  34. 前記光合成細菌にはシアノバクテリアが含まれる、請求項33に記載の方法。
  35. 前記化合物は、請求項2から6の何れか一項で定義される化学式Iで表される、請求項22から25の何れか一項に記載の農業用組成物、または、請求項26から34の何れか一項に記載の方法。
  36. 前記化合物は、請求項7から10の何れか一項で定義される化学式IIで表される、請求項24および25の何れか一項に記載の農業用組成物、または、請求項26から34の何れか一項に記載の方法。
  37. 植物を増殖させる方法であって、
    前記方法は、化学式Iで示される有効量の化合物の存在下で、同種の野生型植物におけるアミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)の発現レベルと比べて前記aaRSを過剰発現する植物を増殖させる段階を備え、
    前記有効量の前記化合物は、同種の前記野生型植物の増殖を阻害することにより、前記植物を増殖させることができる、方法。
  38. 前記aaRSは、フェニルアラニン−tRNA合成酵素(PheRS)である、請求項37に記載の方法。
  39. 前記PheRSは、2つのPheRS−αストランドおよび2つのPheRS−βストランドから成るヘテロテトラマー細菌性PheRSである、請求項38に記載の方法。
  40. 前記細菌性PheRSは、大腸菌PheRS(E.coli PheRS)およびサーマス・サーモフィルスPheRSから成る群から選択される、請求項39に記載の方法。
  41. E.coli PheRS−αは、配列ID番号:1に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされ、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:2に記載の核酸配列を持つポリヌクレオチドによりコードされる、請求項40に記載の方法。
  42. E.coli PheRS−αは、配列ID番号:3に記載のアミノ酸配列を持ち、E.coli PheRS−βは、配列ID番号:4に記載のアミノ酸配列を持つ、請求項40に記載の方法。
  43. サーマス・サーモフィルスPheRS−αは、配列ID番号:5に記載のアミノ酸配列を持ち、サーマス・サーモフィルスPheRS−βは、配列ID番号:6に記載のアミノ酸配列を持つ、請求項40に記載の方法。
  44. 前記アミノアシルtRNA合成酵素(aaRS)は、ポリヌクレオチドによりコードされ、前記ポリヌクレオチドは更に、ミトコンドリア標的ペプチドおよび葉緑体標的ペプチドから成る群から選択される標的ペプチドをコードする核酸配列を持つ、請求項37に記載の方法。
  45. 前記植物は作物植物である、請求項37から44の何れか一項に記載の方法。
  46. 前記植物は観葉植物である、請求項37から44の何れか一項に記載の方法。
JP2018543689A 2016-02-16 2017-02-16 シアノバクテリアおよび植物の増殖を阻害するための非タンパク質性フェニルアラニン類似体 Pending JP2019508422A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662295600P 2016-02-16 2016-02-16
US62/295,600 2016-02-16
US201662376443P 2016-08-18 2016-08-18
US62/376,443 2016-08-18
PCT/IL2017/050209 WO2017141253A1 (en) 2016-02-16 2017-02-16 Non-protein phenylalanine analogues for inhibiting cyanobacteria and plant growth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019508422A true JP2019508422A (ja) 2019-03-28

Family

ID=58358783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543689A Pending JP2019508422A (ja) 2016-02-16 2017-02-16 シアノバクテリアおよび植物の増殖を阻害するための非タンパク質性フェニルアラニン類似体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20190246638A1 (ja)
EP (1) EP3416488A1 (ja)
JP (1) JP2019508422A (ja)
KR (1) KR20180111987A (ja)
CN (1) CN109152366A (ja)
AU (1) AU2017220830A1 (ja)
BR (1) BR112018016757A2 (ja)
CA (1) CA3014889A1 (ja)
CO (1) CO2018009734A2 (ja)
IL (1) IL261205B (ja)
MX (1) MX2018009984A (ja)
WO (1) WO2017141253A1 (ja)
ZA (1) ZA201805638B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210120813A1 (en) * 2018-06-25 2021-04-29 Pepticom Ltd. Inhibitors of the shikimate pathway
CA3143132A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Fortephest Ltd. Novel non-coding heterocyclic amino acids (nchaa) and their use as herbicides
WO2021130756A1 (en) * 2019-12-25 2021-07-01 The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (Aro) (Volcani Center) Combinations of non-protein amino acids and acetolactate synthase enzyme inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510436A (ja) * 1993-12-21 1997-10-21 ユニバーシティー オブ ハワイ 新規なクリプトフィシン類
JP2007522230A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 エフ エム シー コーポレーション シアノバクテリア藻類、蘚類、ハマソウ類、マツモ類及び他の蘚苔類の制御方法
US20080261815A1 (en) * 2005-02-08 2008-10-23 Cornell Business & Technology Park Bioherbicide from Festuca Spp
US20140237686A1 (en) * 2011-11-03 2014-08-21 Yeda Research And Development Co. Ltd. Transgenic Plants Resistant To Non-Protein Amino Acids

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL154600B (nl) 1971-02-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen.
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
NL154599B (nl) 1970-12-28 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen, alsmede testverpakking.
US3901654A (en) 1971-06-21 1975-08-26 Biological Developments Receptor assays of biologically active compounds employing biologically specific receptors
US3853987A (en) 1971-09-01 1974-12-10 W Dreyer Immunological reagent and radioimmuno assay
US3867517A (en) 1971-12-21 1975-02-18 Abbott Lab Direct radioimmunoassay for antigens and their antibodies
NL171930C (nl) 1972-05-11 1983-06-01 Akzo Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van haptenen, alsmede testverpakkingen.
GB1465979A (en) 1973-03-02 1977-03-02 Fruitgrowers Chemical Co Ltd Coated seeds
US3850578A (en) 1973-03-12 1974-11-26 H Mcconnell Process for assaying for biologically active molecules
US3935074A (en) 1973-12-17 1976-01-27 Syva Company Antibody steric hindrance immunoassay with two antibodies
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4034074A (en) 1974-09-19 1977-07-05 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Universal reagent 2-site immunoradiometric assay using labelled anti (IgG)
US3984533A (en) 1975-11-13 1976-10-05 General Electric Company Electrophoretic method of detecting antigen-antibody reaction
US4098876A (en) 1976-10-26 1978-07-04 Corning Glass Works Reverse sandwich immunoassay
US4879219A (en) 1980-09-19 1989-11-07 General Hospital Corporation Immunoassay utilizing monoclonal high affinity IgM antibodies
US4735015A (en) 1983-11-25 1988-04-05 Basf Corporation Seed protective coating
US5011771A (en) 1984-04-12 1991-04-30 The General Hospital Corporation Multiepitopic immunometric assay
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
GB8503793D0 (en) 1985-02-14 1985-03-20 Ici Plc Treatment of seeds
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
US5281521A (en) 1992-07-20 1994-01-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modified avidin-biotin technique
US5952298A (en) * 1993-12-21 1999-09-14 The University Of Hawaii Cryptophycins
US5916029A (en) 1996-06-26 1999-06-29 Liphatech, Inc. Process for producing seeds coated with a microbial composition
US6413981B1 (en) * 1999-08-12 2002-07-02 Ortho-Mcneil Pharamceutical, Inc. Bicyclic heterocyclic substituted phenyl oxazolidinone antibacterials, and related compositions and methods
US9049814B2 (en) 2007-02-23 2015-06-09 Vamtech, Llc Coated seeds and methods of making coated seeds
PL2790513T3 (pl) 2011-12-13 2020-04-30 Monsanto Technology Llc Drobnoustroje promujące wzrost roślin i ich zastosowanie

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510436A (ja) * 1993-12-21 1997-10-21 ユニバーシティー オブ ハワイ 新規なクリプトフィシン類
JP2007522230A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 エフ エム シー コーポレーション シアノバクテリア藻類、蘚類、ハマソウ類、マツモ類及び他の蘚苔類の制御方法
US20080261815A1 (en) * 2005-02-08 2008-10-23 Cornell Business & Technology Park Bioherbicide from Festuca Spp
US20140237686A1 (en) * 2011-11-03 2014-08-21 Yeda Research And Development Co. Ltd. Transgenic Plants Resistant To Non-Protein Amino Acids

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PHYTOCHEMISTRY, vol. 27(1), JPN6021002211, 1988, pages 51 - 71, ISSN: 0004432389 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190246638A1 (en) 2019-08-15
AU2017220830A1 (en) 2018-09-06
ZA201805638B (en) 2019-06-26
US20240081329A1 (en) 2024-03-14
CO2018009734A2 (es) 2018-12-14
IL261205A (en) 2018-10-31
BR112018016757A2 (pt) 2020-05-19
IL261205B (en) 2022-03-01
MX2018009984A (es) 2019-01-21
WO2017141253A1 (en) 2017-08-24
CA3014889A1 (en) 2017-08-24
EP3416488A1 (en) 2018-12-26
KR20180111987A (ko) 2018-10-11
CN109152366A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240081329A1 (en) Non-protein phenylalanine analogues for inhibiting cyanobacteria and plant growth
Polle et al. Heavy metal signalling in plants: linking cellular and organismic responses
CA2471517C (en) Selective plant growth using d-amino acids
Saad et al. A stress-associated protein, LmSAP, from the halophyte Lobularia maritima provides tolerance to heavy metals in tobacco through increased ROS scavenging and metal detoxification processes
ES2651244T3 (es) Métodos para modular la conductancia de estomas y las construcciones de expresión de plantas para ejecutarlos
US20100281577A1 (en) Plant haemoglobin
Misra et al. Nitric oxide biochemistry, mode of action and signaling in plants
Dayan et al. Amicarbazone, a new photosystem II inhibitor
CN106795515A (zh) 用于经由rna干扰调控基因表达的组合物和方法
Hendrix et al. Molecular and cellular aspects of contaminant toxicity in plants: the importance of sulphur and associated signalling pathways
CA3087291A1 (en) Plant microbial preparations, compositions and formulations comprising same and uses thereof
Rathor et al. Plant physiological and molecular responses triggered by humic based biostimulants-a way forward to sustainable agriculture
Gao et al. Is the protection of photosynthesis related to the mechanism of quinclorac resistance in Echinochloa crus-galli var. zelayensis?
Kumar et al. Ion transporters: a decisive component of salt stress tolerance in plants
KR20200110816A (ko) 수확량이 증가된 형질전환 식물체
US20220030866A1 (en) Conjugates of auxin analogs
WO2024134652A1 (en) Plant growth promoting bacterial strains, compositions comprising same and use thereof
WO2021130756A1 (en) Combinations of non-protein amino acids and acetolactate synthase enzyme inhibitors
Ghasemi Omraan et al. Evaluation the expression pattern of AlSOS1 and AlNHX genes under NaCl stress In halophyte grass Aeluropus littoralis Parl.
Varanasi et al. Characterization of acetolactate synthase (ALS)-inhibitor resistance in Pennsylvania smartweed (Persicaria pensylvanica)
Huyen et al. Expression study of stress-related genes in salinity-treated transgenic Arabidopsis harboring soybean Response Regulator 34
García et al. E., Pérez-Vicente, R., and Romera, FJ (2021). Frontiers in
Muthevhuli Investigation of the role of AtNOGC1, a guanylyl cyclase protein in response to abiotic and biotic stress
Sarkar et al. Chapter-4 A Review on Molecular Mechanism of Abiotic Stress Signalling in Plants
Jung et al. A tobacco plastidal transit sequence cannot override the dual targeting capacity of Myxococcus xanthus protoporphyrinogen oxidase in transgenic rice

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210824