JP2019502999A - 強化されたロック画面セキュリティ - Google Patents

強化されたロック画面セキュリティ Download PDF

Info

Publication number
JP2019502999A
JP2019502999A JP2018532072A JP2018532072A JP2019502999A JP 2019502999 A JP2019502999 A JP 2019502999A JP 2018532072 A JP2018532072 A JP 2018532072A JP 2018532072 A JP2018532072 A JP 2018532072A JP 2019502999 A JP2019502999 A JP 2019502999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unlock
pattern
coordinate space
processor
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018532072A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Lucent SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Lucent SAS filed Critical Alcatel Lucent SAS
Publication of JP2019502999A publication Critical patent/JP2019502999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

タッチパネル、プロセッサ及びメモリを有する装置、例えば、スマートフォンなどのモバイル電子デバイスが提供される。メモリは、プロセッサが命令及びデータをメモリから取得できるようにプロセッサに結合される。メモリは、実行されると2つのロック解除ステップを実施するようにプロセッサを構成する命令を含む。第1のロック解除ステップにおいて、プロセッサは、タッチパネルの第1の座標空間に基づいて第1のロック解除パターンを検出する。第2のロック解除ステップにおいて、プロセッサは、タッチパネルの第1の座標空間の歪であるタッチパネルの第2の座標空間に基づいて第2のロック解除パターンを検出する。【選択図】 図4

Description

本発明は、概略として電子コンピューティングデバイスの分野に関し、より詳細には、ただし排他的にではなく、タッチパネルアクセスを用いるそのようなデバイスへのアクセスの向上したセキュリティのための方法及び装置に関する。
本章は、発明のより深い理解を促進するのに役立ち得る態様を紹介する。したがって、本章の記述は、その観点で読まれるべきであり、何が従来技術にあり、又は何が従来技術にないかを認めるものとして理解されてはならない。既存又は潜在的なものとしてここに記載するいずれの技術又は手法も本発明に対する背景として提示されるが、それにより、これらの技術及び手法がこれまで市販され、又は発明者以外の者に知られたことを認めるものではない。
モバイルセキュリティ又はモバイルユーザセキュリティは、モバイルコンピューティングエコシステムにおいて益々重要となってきた。それは現在ではスマートフォンに記憶される個人及びビジネスの情報のセキュリティに相関するので、特別な懸念事項となっている。そのようなデバイスがユーザのアクティビティ及びライフスタイルに益々融合されてきたので、より多くの情報、しばしば非常に個人的な性質のものがそれらに記憶される。
したがって、許可なきユーザによるスマート電子デバイスへのアクセスの困難性を増して正当なユーザのコンテンツを保護することが非常に重要となる。
発明は、例えば、スマートフォンなどのスマート電子デバイスへの安全なアクセスを確実にすることに有益に適用され得る種々の装置及び方法を開示する。そのような実施形態はそのような装置及び方法の性能及び/又はセキュリティに改善を与えるものと期待され得るが、特定の請求項において明示的に記載されない限り、特定の結果が本発明の要件となることはない。
一実施形態は、装置、例えば、タッチパネル、プロセッサ及びメモリを有するスマートフォンなどのモバイル電子デバイスを提供する。メモリは、プロセッサがメモリから命令及びデータを取得することができるようにプロセッサに結合される。メモリは、実行されると2つのロック解除ステップを実施させるようにプロセッサを構成する命令を含む。第1のロック解除ステップでは、プロセッサは、タッチパネルの第1の座標空間に基づいて第1のロック解除パターンを検出する。第2のロック解除ステップでは、プロセッサは、タッチパネルの第1の座標空間の歪であるタッチパネルの第2の座標空間に基づいて第2のロック解除パターンを検出する。
ある実施形態では、プロセッサは可搬電子デバイスのコンポーネントであり、命令によって第1のロック解除パターン及び第2のロック解除パターンがともに登録済みロック解除パターンであるという条件においてのみデバイスをロック解除するようにさらに構成される。ある実施形態では、プロセッサは、第1のロック解除ステップにおいて第1の座標空間における座標点で第1のパターンのインディシア(Indicia)を表示し、第2のロック解除ステップにおいて第2の座標空間における同じ座標点で第2のパターンのインディシアを表示するように命令によってさらに構成される。このような実施形態では、プロセッサは、ユーザに歪のタイプを伝える態様で、第1のパターンのインディシア又は第2のパターンのインディシアを表示するようにさらに構成され得る。
ある実施形態では、第2のロック解除パターンは、第1のロック解除パターンの歪められたものである。ある実施形態では、プロセッサは、タッチパネルが第1のロック解除ステップにおいて第1の正しいロック解除パターンを登録し、第2のロック解除ステップにおいて第2の正しいロック解除パターンを登録するという条件においてのみ装置へのアクセスを許可するように構成され、第2のロック解除パターンが第1のロック解除パターンを歪めたものである。
ある実施形態では、第2の座標空間は、第1の座標空間に対して少なくとも1つの寸法において拡縮される。ある実施形態では、第2の座標空間は、第1の座標空間に対して傾斜される。ある実施形態では、第2の座標空間は、第1の座標空間に対して回転される。ある実施形態では、第2の座標空間は、第1の座標空間に対して回転されている。ある実施形態では、第2の座標空間は、第1の座標空間に対して拡縮、傾斜、回転及び反転のうちの少なくとも2つが行われたものである。
ある実施形態では、プロセッサは、装置をロック解除するのに必要な第1のロック解除ステップにおける第1のロック解除パターン及び第2のロック解除ステップにおける第2のロック解除パターンのシーケンスをユーザが指定することを可能とするように構成される。ある実施形態では、プロセッサは、第1のロック解除ステップにおける第1のロック解除パターン及び第2のロック解除ステップにおける第2のロック解除パターンが装置をロック解除するのに適切に実行されなければならない最大継続期間をユーザが指定することを可能とするようにさらに構成される。
他の実施形態は、方法、例えば、上記種々の装置を製造する方法、形成する方法、及び上記種々の装置を動作させる方法を含む。
本発明のより完全な理解は、添付図面との関係で捉えられると、以下の詳細な説明の参照によって得られ得る。
図1は、装置、例えば、タッチパネル、プロセッサ、及び種々の実施形態による機能を実行するようにプロセッサを構成する命令を含むメモリを有するモバイル電子デバイスを示す。 図2は、タッチ点を有するタッチパネルの例、及び第1の座標空間における例示のロック解除パターンを示す。 図3は、図1の第1の座標空間に対して縦寸法が圧縮された第2の座標空間における例示のタッチパネルのレイアウト及び例示のロック解除パターンを示す。 図4は、図1の第1の座標空間に対して傾斜された第3の座標空間における例示のタッチパネルのレイアウト及び例示のロック解除パターンを示す。 図5Aは、横軸が図1の第1の座標空間に対して反転された第4の座標空間における例示のタッチパネルのレイアウト及び例示のロック解除パターンを示す。 図5Bは、横軸の反転をユーザに伝達する態様でタッチ点に表示されるインディシアとともに図5Aの例を示す。 図6Aは、図1の第1の座標空間に対して回転された第5の座標空間における例示のタッチパネルのレイアウト及び例示のロック解除パターンを示す。 図6Bは、座標空間の回転をユーザに伝達する態様でタッチ点に表示されるインディシアとともに図6Aの例を示す。
ここで図面を参照して種々の実施形態を説明する。全体を通して同様の符号は同様の要素を示すのに用いられる。以下の説明において、説明の目的のため、1以上の実施形態の完全な理解を与えるために、多数の具体的詳細を説明する。しかし、そのような実施形態はこれらの具体的詳細なしに実施され得ることは明らかとなる。他のインスタンス、周知の構造物及びデバイスは、1以上の実施形態を説明することを容易化するためにブロック図の形式で示される。
先に述べたように、モバイルセキュリティは、依然としてユーザにおける重大な関心事の話題であり、開発が継続している。顔認識、指紋又は声でさえも、モバイルセキュリティについて使用又は提案されてきた。しかし、これらの技術をサポートするのに、新たな要素及び複雑なアルゴリズムが必要となることがあり、これは、デバイスの能力、コスト及び/又は必要なコンピューティングリソースに起因して、あるモバイルデバイスには正しくサポートされないことがある。例えば、顔認識には前面カメラが必要となり、指紋ロック解除は破られてきており、音声認識アルゴリズムは、特に高ノイズ環境においては、ユーザを高い信頼性で特定することができないこともある。
従来技術におけるこれらの欠点の1以上に対処するために、発明者は、タッチパネルを有するモバイルコンピューティングデバイスにおけるセキュリティを強化する簡素でも有効な装置及び方法を特定した。これらの装置及び方法は、モバイルデバイスのコンピューティングリソースにほとんど又は全く負荷をかけないものと期待される。
図1は、装置100、例えば、モバイルコンピューティングデバイスの機能的態様の概略説明図を示す。装置100は、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、(例えば、iPad(登録商標)又はタッチパネルコンピュータ(例えば、SurfacePro(登録商標)又はタッチパネルラップトップ)であってもよいし、又はこれを含み得る。装置100は、プロセッサ110、メモリ120及びタッチパネル130を含む。プロセッサ110は、メモリ120と通信して、ここで説明する1以上の実施形態を実行する命令を取得及び実行するように構成される。メモリ120はまた、以降にさらに説明するように、ロック解除パターンなどの種々の実施形態に関するデータを記憶し得る。
プロセッサ110はまた、タッチパネル130と通信して、例えば、表示情報を供給し、タッチ情報を受信するように構成される。タッチパネル130は、装置100によって使用されて従来的なタスク、例えば、発呼すること又はインターネットをブラウジングすることを実行し得る。そのような従来的な使用に加えて、タッチパネル130及びプロセッサ110は、1以上の実施形態を実施して装置100をロック解除して使用するように動作する。この動作をサポートするのに、プロセッサ110は、操作者が装置100をロック解除するように相互作用し得る幾つかのタッチ点140を認識するように構成される。例えば、操作者は、プロセッサ110によって認識されるべき予め構成された1以上のロック解除パターンにおいてタッチ点140のシーケンスを活性化させることができる。例えば、そのようなパターンは、ユーザによってメモリ120に記憶され得る。
従来のパターン入力はモバイルデバイスをロック解除する簡便な方法であるが、その方法は、モバイルデバイスへのアクセスを得るのに悪用され得る。例えば、いわゆる「スマッジ(汚れ)アタック」は、肌の油などによってモバイルデバイスのタッチパネル上に残る汚れのロック解除パターンの、不正ユーザによる認識を含む。実際に、そのような攻撃の実行可能性は、既に資料化されている。
したがって、ここに記載する実施形態は、スマッジアタックの成功率を減少させる装置及び方法を提供する。各実施形態は、タッチパネルデバイスにアクセスを試みるユーザからの2つの入力を必要とする。各入力を、ここでは「ロック解除ステップ」という。第1のロック解除ステップでは、ユーザは、第1のロック解除パターン、例えば、タッチ点140の2以上を接続するパターンを与える。第1のロック解除パターンでは、タッチ点140は、画面の第1の座標空間、例えば、デカルト座標空間に配置される。第2のロック解除ステップでは、ユーザは、第2のロック解除パターンを与える。第2のロック解除パターンでは、タッチ点140は、画面の第2の異なる座標空間に配置される。より具体的には、第2の座標系は、第1の座標系の歪であってもよい。このアプローチを、図2〜6を参照してさらに説明する。
図2は、タッチ点140が直線的構成のグリッド、例えば直交座標空間の正則位置に配置されたタッチパネル130を示す。位置は、座標空間における座標点に対応する。正則であることは、タッチ点140はそれらが列及び行を形成するように配置されることを意味する。列及び行は、同じ間隔を有して方形グリッドを形成していてもよいし、同じ間隔を有していなくてもよく、それにより長方形グリッドとなる。図2の例では、縦方向(例えば「Y」)の間隔は、横方向(例えば「X」)の間隔よりも若干広い。実施形態は、矩形グリッドに限定されず−例えば、座標空間は極座標空間であってもよい。タッチ点140は、インディシア(Indicia)、例えば、図示する小円によって選択的に表され得るが、そのようにすべき要件はない。
ロック解除パターン210は、4点のタッチ点140、例えば、上段左、中央、下段右及び下段中央を結ぶ。もちろん、より多い又はより少ないタッチ点が使用されてもよく、ロック解除パターンは、先の線分と交差する線分を含むなど、より複雑であってもよい。タッチ点140の感度は、任意のインディシアよりも大きくてもよいし、小さくてもよい。したがって、図示のインディシアの外周と交差するロック解除パターン210が示されるが、それがそのようすべき要件はない。したがって、例えば、特定のインディシアが半径Rを有し、プロセッサ110が、そのインディシアと接するより大きな半径R>R内のタッチを解釈するように構成され得る。インディシアの感度は、調整可能であり、全てのインディシアについて同じである必要はない。
図3は、タッチ点140が図2で使用されるものとは異なる座標空間に配置されたタッチパネル130を示す。やはり矩形座標空間ではあるが、図3の座標空間は、図2のものに対して歪められている。例えば、タッチ点140の行間の間隔は、列間の間隔とほぼ同じであり、方形グリッドとなる。この場合、縦軸が拡縮され、例えば、図2におけるグリッドの縦軸と比べて圧縮される。拡縮は、用いられる場合、全体よりも大きくてもよいし、小さくてもよい。タッチ点140は画面130上で図2とは異なる物理位置に位置するが、歪められた座標空間におけるタッチ点140は、図2の座標空間におけるタッチ点140と同じ座標点に位置してもよい。
ロック解除パターン310は、ここでも4点のタッチ点140を結ぶ。ロック解除パターン310は、例えば、それがアレイの上段左、中央、下段右及び下段中央においてタッチ点140を結ぶことにおいて、ロック解除パターン210と同様である。一方、これが真であるべきことは要件ではない。より一般的には、ロック解除パターン310は、ロック解除パターン210よりも多い又は少ないタッチ点140を含んでいてもよく、ロック解除パターン210において採られる経路は、ロック解除パターン310において採られるものとはほとんど又は全く類似性を有さない。しかし、例示におけるロック解除パターン210及び310の類似性は、図3の座標空間は図2のものと比較して歪められ、及びその逆であるために経路が重複しない点で有益である。したがって、タッチパネル130上のいずれの汚れも拡大されることになり、モバイルデバイスへのアクセスを得ようと試みる悪意ある行為者によって解釈可能となりにくい。
種々の実施形態において、ユーザは、2つのロック解除パターンを入力する必要がある。第1のロック解除ステップでは、ユーザは、タッチパネルの第1の座標空間、例えば、図2の座標空間に基づいて第1のロック解除パターンを入力する。第2のロック解除ステップでは、ユーザは、第2の座標空間、例えば、図3の座標空間に基づいて第2のロック解除パターンを入力する。プロセッサ110は、適切な座標空間を用いてタッチ点140との接触を検出する。したがって、図3における上段左タッチ点140は図2における上段左タッチ点140と同じタッチパネル130上の物理位置にはないこともあるが、プロセッサ110は双方をタッチ点140のアレイにおける同じ位置として解釈する。選択的に、プロセッサは、第1のロック解除ステップにおける第1のロック解除パターン及び第2のロック解除ステップにおける第2のロック解除パターンが適宜実行されて装置をロック解除するまでの最大継続時間をユーザが指定することができるようにさらに構成され得る。
一般に、プロセッサ110は、第1及び第2のロック解除ステップで使用されるロック解除パターンの各々が、例えば、メモリ120に記憶された認識済みパターンであることを要件とする。認識済みパターンは、ユーザによってメモリ120に記憶されてもよく、ここでは「登録済みパターン」ともいう。2以上の登録済みパターンがメモリに記憶されてもよく、第1及び第2のロック解除パターンは相互に異なるものであってもよい。そのような動作は、例えば、ユーザ選択によって構成され得る。ユーザはまた、第1及び第2のロック解除ステップの各々において使用される歪タイプを構成することもできる。ある実施形態では、プロセッサ110は、異なる座標空間において解釈される第1及び第2のロック解除パターンの双方が同じロック解除パターンであることを要件とする。ある座標空間におけるタッチ点140の物理位置は他の座標空間における対応のタッチ点140に対してシフトされるため、タッチパネル130上のいずれの汚れもスマッジアタックに適しにくいことが期待され、モバイルデバイスのセキュリティが有利に向上する。
図4、図5A/B及び図6A/Bでは、前述の原理を、ある実施形態において有益となり得る追加の歪に拡張する。図4では、タッチパネル130は、さらに他の異なる座標空間に配置されたタッチ点140を有する。この場合、タッチ点は、平行四辺形のアレイの頂点に位置する。その座標空間を「傾斜」座標空間といい、得られるグリッドを傾斜グリッドといい、座標空間の軸は90度とは異なる角度で交差する。したがって、図4の座標空間は矩形ではなく、図2及び図3における座標空間に対して歪められる。ロック解除パターン410は、パターン210及び310と同じ座標点のパターンにおいてタッチ点140を結ぶが、パターン410はパターン210及び310と表面的にしか類似して見えない。その類似性は、ユーザは単一のロック解除パターンを記憶するだけでよい点でユーザにとって有益である。一方、タッチ点140が、例えば、図2の物理位置から大きくずれているため、第1及び第2のロック解除ステップからもたらされる汚れはあまり相関しないことが期待され、さらにセキュリティが強化され、攻撃者が汚れにおいてロック解除パターンを知得するのが難しくなる。
図5Aは、図2の座標空間が左右反転された実施形態を示す。したがって、図5Aの座標空間を鏡像歪座標空間ともいう。図2のロック解除パターン210に対応するロック解除パターン510は、タッチ点140のグリッドの上段右で始まり、下段中央タッチ点140で終わる前に下段左に展開する。図2の座標空間におけるロック解除パターンは、図5Aの鏡像歪座標空間における鏡像ロック解除パターンとはあまり相関しないように選択されることができ、スマッジアタックは困難となる。
図5Aの実施形態では、タッチ点140のインディシアは、左右反転とともに変化しない。したがって、ユーザは、何らかの視覚的手掛かりなしには歪座標空間の存在を認識することが困難となり得る。図5Aでは、誘導的フレーズ「パターンを描いてロック解除」が右から左に描写され、鏡像歪座標空間がアクティブとなるという視覚的表示をユーザに与える。図5Bは、数字インディシアが各タッチ点140に割り当てられる他の実施形態を示す。インディシアは、鏡像歪座標空間がアクティブであることをユーザに通知するように、数字に対応する位置が作用する状態で、反転されずに描写され得る。説明するようなある実施形態では、数字インディシアが反転されてもよく、座標空間の状態についての追加の視覚的信号を与える。
図6Aは、図2の座標空間が反時計回りに90度回転された実施形態を示す。したがって、図6Aの座標空間を回転歪座標空間ともいう。図2のロック解除パターン210に対応するロック解除パターン610は、タッチ点140グリッドの下段左で始まり、中段右タッチ点140で終わる前に上段右に展開する。図2の座標空間において、図6Aの座標空間における回転歪ロック解除パターンとほとんど相関しないロック解除パターンが選択されることができ、ここでもスマッジアタックが困難となる。
図6Aの実施形態は、座標空間の状態をユーザに警告する視覚的手掛かり、例えば、フレーズ「パターンを描いてロック解除」に続く回転記号
Figure 2019502999
を含む。図6Bは、数字インディシアが各タッチ点140の割当て位置を示す実施形態を示す。そのような位置取りは、ユーザに可視的な警告を与えるようにも作用する。
なお、上記実施形態において説明した座標空間歪の例は、説明した実施形態及び特許請求の範囲の範囲内において使用され得る他のタイプの歪を排除するものではない。
特に断りがない限り、各数値及び範囲は、単語「約」又は「およそ」が値又は範囲の前にあるかのように近似していると解釈されるべきである。
この発明の性質を説明するために記載及び図示された構成部品の詳細事項、材料及び配置において種々の変更が、以下の特許請求の範囲において表現されるように、本発明の範囲から逸脱することなく当業者によってなされ得ることがさらに分かる。
特許請求の範囲における図番及び/又は図面参照符号の使用は、特許請求の範囲の解釈を容易化するために請求項に係る事項の1以上の可能な実施形態を識別することが意図されている。そのような使用は、それらの請求項の範囲を対応の図面に示す実施形態に必ずしも限定するものとして解釈されるものではない。
以降の方法の請求項における要素は、それがある場合には、それらの要素の一部又は全部を実施するための特定の順序を請求項の記載がそうでないと示唆しない限り、対応する符号での特定の順序において記載されるが、それらの要素は、必ずしもその特定の順序で実施されることに限定されるものではない。
ここで「一実施形態」又は「実施形態」を参照するとは、実施形態と関連して説明される特定の構成、構造又は特徴が発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ得ることを意味する。明細書の種々の箇所において文言「一実施形態では」とあるのは、同じ実施形態をすべて参照する必要はなく、分離した実施形態も代替的な実施形態も相互に他の実施形態を排除する必要はない。同様のことが、用語「実施」についてもいえる。
またこの説明の目的として、用語「結合する」、「結合している」、「結合された」、「接続する」、「接続している」又は「接続された」は、エネルギーが2以上の素子の間で転送可能であり、1以上の追加的な素子の介在が要件とはされないが考えられる本技術分野で公知の又は今後開発される任意の形態のことをいう。逆に、用語「直接結合された」、「直接接続された」などは、そのような追加的な素子がないことを意味する。
本願における請求項によって包含される実施形態は、(1)本明細書によって可能とされ、及び(2)法上の保護対象である事項に対応する実施形態に限定される。可能でない実施形態及び法上の保護対象でない事項に対応する実施形態は、それらが特許請求の範囲内に形式的に入るものであるとしても、明示的に請求されない。
説明及び図面は、本発明の原理を説明するにすぎない。したがって、当業者は、ここで明確に説明も図示もしていないが、本発明の原理を具現し、その趣旨及び範囲内に含まれる種々の配置を考案可能であることが分かる。さらに、ここで記載されたすべての例は、本発明の原理及び発明者によって本技術の促進に寄与される概念を読者が理解するのを手助けする教育的目的に対してのみ明示することを主に目的としており、そのように具体的に記載された例及び条件に限定されないものとして解釈される。さらに、本開示の原理、態様及び実施形態と、さらにそれらの具体的な例とを記載するここでのすべての記述は、それらの均等物を含むことを目的にしている。
「プロセッサ」と表記されるいずれの機能的ブロックも含む、図面に示す種々の要素の機能は、専用ハードウェア、その他適切なソフトウェアとの関連でソフトウェアを実行することができるハードウェアの使用によって提供され得る。プロセッサによって提供される場合、機能は、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、又はその一部が共有され得る複数の個別のプロセッサによって提供され得る。さらに、用語「プロセッサ」又は「コントローラ」の明示的使用は、ソフトウェアを実行することができるハードウェアに排他的に言及するものと解釈されるべきではなく、限定することなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶する読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び不揮発性ストレージを暗に含み得る。他のハードウェア、従来的な及び/又はカスタムのものも含まれ得る。同様に、図面に示すいずれのFesも概念的なものに過ぎない。それらの機能は、適切なコンピュータハードウェアとともに、プログラムロジックの動作によって、専用ロジックによって、プログラム制御及び専用ロジックの相互作用によって実施されることができ、特定の技術が、文脈からより具体的に理解される実施物によって選択可能である。
ここでの任意のブロック図が本開示の原理を採用する代表的な回路の概念図を示すことは、当業者には分かるはずである。同様にして、任意のフローチャート、フロー図、状態遷移図、疑似コードなどは、コンピュータ可読媒体において実質的に示され得るのでコンピュータ又はプロセッサによって実行され得る種々の処理を示していることが、そのようなコンピュータ又はプロセッサが明示されるか否かに関わらず、分かるはずである。
本発明の複数の実施形態が添付図面に示され、上記詳細な説明において説明されてきたが、本発明は開示の実施形態に限定されず、以上に説明され、以下の特許請求の範囲によって規定されるような発明から逸脱することなく、多数の並べ替え、変形及び代替が可能であることが理解されるべきである。

Claims (20)

  1. タッチパネル、
    プロセッサ、及び
    前記プロセッサに結合されたメモリであって、実行されると、
    第1のロック解除ステップにおいて、前記タッチパネルの第1の座標空間に基づいて第1のロック解除パターンを検出し、
    第2のロック解除ステップにおいて、前記タッチパネルの前記第1の座標空間の歪である前記タッチパネルの第2の座標空間に基づいて第2のロック解除パターンを検出する、
    ように前記プロセッサを構成する命令を含むメモリ、
    を備える、装置。
  2. 前記プロセッサが可搬電子デバイスの構成要素であり、前記命令によって、前記第1のロック解除パターン及び前記第2のロック解除パターンがともに登録済みロック解除パターンであるという条件においてのみ前記デバイスをロック解除するようにさらに構成された、請求項1に記載の装置。
  3. 前記プロセッサが、前記命令によって、前記第1のロック解除ステップにおいて、前記第1の座標空間における座標点に第1のパターンのインディシアを表示し、前記第2のロック解除ステップにおいて、前記第2の座標空間における同じ座標点に第2のパターンのインディシアを表示するようにさらに構成された、請求項1に記載の装置。
  4. 前記プロセッサが、前記第1のパターンのインディシア又は前記第2のパターンのインディシアを、歪のタイプをユーザに伝達する態様で表示するようにさらに構成された、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第2のロック解除パターンが、前記第1のロック解除パターンの歪められたものである、請求項1に記載の装置。
  6. 前記プロセッサが、前記タッチパネルが前記第1のロック解除ステップにおいて第1の正しいロック解除パターンを登録し、前記第2のロック解除ステップにおいて第2の正しいロック解除パターンを登録するという条件においてのみアクセスを許可するように構成され、前記第2のロック解除パターンが前記第1のロック解除パターンを歪めたものである、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第2の座標空間が、前記第1の座標空間に対して少なくとも1つの寸法において拡縮された、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第2の座標空間が、前記第1の座標空間に対して傾斜された、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第2の座標空間が、前記第1の座標空間に対して回転された、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第2の座標空間が、前記第1の座標空間に対して拡縮、傾斜及び回転のうちの少なくとも2つが行われたものである、請求項1に記載の装置。
  11. 前記プロセッサが、前記装置をロック解除するのに必要な前記第1のロック解除ステップにおける第1のロック解除パターン及び前記第2のロック解除ステップにおける第2のロック解除パターンのシーケンスをユーザが指定することを可能とするように構成された、請求項1に記載の装置。
  12. 前記プロセッサが、前記第1のロック解除ステップにおける第1のロック解除パターン及び前記第2のロック解除ステップにおける第2のロック解除パターンが前記装置をロック解除するのに適切に実行されなければならない最大継続期間をユーザが指定することを可能とするようにさらに構成された、請求項1に記載の装置。
  13. タッチパネルからタッチ入力を受信するようにプロセッサを構成するステップと、
    メモリから命令を受信するように前記プロセッサを構成するステップであって、前記命令が、前記プロセッサによって実行されると、
    第1のロック解除ステップにおいて、前記タッチパネルの第1の座標空間に基づいて前記タッチパネルから第1のロック解除パターンを検出し、
    第2のロック解除ステップにおいて、前記タッチパネルの前記第1の座標空間の歪である前記タッチパネルの第2の座標空間に基づいて前記タッチパネルから第2のロック解除パターンを検出する、
    ように前記プロセッサを構成するステップと、
    を備える、方法。
  14. 前記プロセッサが可搬電子デバイスの構成要素であり、前記命令によって、前記第1のロック解除パターン及び前記第2のロック解除パターンがともに登録済みロック解除パターンであるという条件においてのみ前記デバイスをロック解除するようにさらに構成された、請求項13に記載の方法。
  15. 前記プロセッサが、前記命令によって、前記第1のロック解除ステップにおいて、前記第1の座標空間における座標点に第1のパターンのインディシアを表示し、前記第2のロック解除ステップにおいて、前記第2の座標空間における同じ座標点に第2のパターンのインディシアを表示するようにさらに構成された、請求項13に記載の方法。
  16. 前記プロセッサが、前記第1のパターンのインディシア又は前記第2のパターンのインディシアを、歪のタイプをユーザに伝達する態様で表示するように前記命令によってさらに構成された、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第2のロック解除パターンが、前記第1のロック解除パターンの歪められたものである、請求項13に記載の方法。
  18. 前記プロセッサが、前記タッチパネルが前記第1のロック解除ステップにおいて第1の正しいロック解除パターンを登録し、前記第2のロック解除ステップにおいて第2の正しいロック解除パターンを登録するという条件においてのみアクセスを許可するように前記命令によってさらに構成され、前記第2のロック解除パターンが前記第1のロック解除パターンを歪めたものである、請求項13に記載の方法。
  19. 前記第2の座標空間が、前記第1の座標空間に対して拡縮、傾斜及び回転のうちの少なくとも1つが行われたものである、請求項13に記載の方法。
  20. 前記第2の座標空間が、前記第1の座標空間に対して拡縮、傾斜及び回転のうちの少なくとも2つが行われたものである、請求項13に記載の方法。
JP2018532072A 2015-12-17 2015-12-17 強化されたロック画面セキュリティ Pending JP2019502999A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/097736 WO2017101077A1 (en) 2015-12-17 2015-12-17 Enhanced lock screen security

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019502999A true JP2019502999A (ja) 2019-01-31

Family

ID=59055450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532072A Pending JP2019502999A (ja) 2015-12-17 2015-12-17 強化されたロック画面セキュリティ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180373901A1 (ja)
JP (1) JP2019502999A (ja)
CN (1) CN108475168A (ja)
PH (1) PH12018501301A1 (ja)
TW (1) TWI644231B (ja)
WO (1) WO2017101077A1 (ja)
ZA (1) ZA201804008B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102124004B1 (ko) * 2015-10-15 2020-06-17 삼성전자주식회사 터치 스크린 기반 이동 디바이스에 대한 잠금의 설정 및 해제 방법 및 그에 따른 이동 디바이스
US10496852B1 (en) * 2016-07-12 2019-12-03 Symantec Corporation Systems and methods of dynamic obfuscation pattern generation for preventing smudge attacks on touch screen devices
CN108154021B (zh) * 2018-01-29 2021-08-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 电子设备及其控制方法、装置和存储介质
CN111176522B (zh) * 2019-12-16 2021-07-13 维沃移动通信有限公司 一种解锁方法及电子设备
CN112532792B (zh) * 2020-12-16 2021-10-22 北京中都星徽物流有限公司 一种通过在屏幕手绘图形解锁的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329523A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nec Corp 携帯端末,携帯端末ロック解除時における電力低減方法およびプログラム
JP2013016115A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nomura Research Institute Ltd 情報処理端末のロック解除方法
JP2014071772A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Corp 電子機器、プログラム、及びロック制御方法。
CN103777870A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 广东欧珀移动通信有限公司 带触控屏幕的电子设备的屏幕解锁装置
US20140181739A1 (en) * 2012-06-28 2014-06-26 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Method of adjusting an ui and user terminal using the same
CN104077508A (zh) * 2013-09-25 2014-10-01 苏州天鸣信息科技有限公司 一种解锁装置及其方法
JP2014191626A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8174503B2 (en) * 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
US20120133484A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Research In Motion Limited Multiple-input device lock and unlock
CN102750084B (zh) * 2012-05-18 2016-08-24 北京三星通信技术研究有限公司 一种电子设备的解锁方法和装置
CN103440109A (zh) * 2013-09-16 2013-12-11 王恩惠 一种触摸屏解锁方法及***
US9058480B2 (en) * 2013-11-05 2015-06-16 Google Inc. Directional touch unlocking for electronic devices
KR102208112B1 (ko) * 2013-11-28 2021-01-27 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스 및 제어 방법
CN104166516A (zh) * 2014-07-31 2014-11-26 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 滑动解锁的方法及其装置
CN104536836B (zh) * 2015-01-16 2018-01-09 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 基于双***的同步解锁方法及***
CN105117623A (zh) * 2015-08-27 2015-12-02 广东欧珀移动通信有限公司 一种解锁方法及移动终端

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329523A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Nec Corp 携帯端末,携帯端末ロック解除時における電力低減方法およびプログラム
JP2013016115A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nomura Research Institute Ltd 情報処理端末のロック解除方法
US20140181739A1 (en) * 2012-06-28 2014-06-26 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Method of adjusting an ui and user terminal using the same
JP2014071772A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Corp 電子機器、プログラム、及びロック制御方法。
JP2014191626A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN104077508A (zh) * 2013-09-25 2014-10-01 苏州天鸣信息科技有限公司 一种解锁装置及其方法
CN103777870A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 广东欧珀移动通信有限公司 带触控屏幕的电子设备的屏幕解锁装置

Also Published As

Publication number Publication date
PH12018501301A1 (en) 2019-02-11
CN108475168A (zh) 2018-08-31
WO2017101077A1 (en) 2017-06-22
ZA201804008B (en) 2020-01-29
US20180373901A1 (en) 2018-12-27
TWI644231B (zh) 2018-12-11
TW201734880A (zh) 2017-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9582106B2 (en) Method and system of providing a picture password for relatively smaller displays
JP2019502999A (ja) 強化されたロック画面セキュリティ
US9038166B2 (en) Method and apparatus for authenticating password of user terminal
WO2017000350A1 (zh) 一种基于触摸屏终端的解锁方法、装置和触摸屏终端
US20150304303A1 (en) Method and system of providing a picture password for relatively smaller displays
EP3149645A2 (en) Device for entering graphical password on small displays with cursor offset
KR102217273B1 (ko) 다중 패스워드 입력 방법 및 그 전자 장치
KR20150050666A (ko) 패턴 입력 장치 및 방법과 이를 이용한 기록 매체
US9576123B2 (en) Pattern-based password with dynamic shape overlay
US9817570B2 (en) Three dimensional keyboard with rotatable keys
CN103530051A (zh) 使用组合了颜色和符号的元素解除锁定的电子设备和方法
WO2014151890A1 (en) Securely transferring authentication information
Shen et al. Random graphic user password authentication scheme in mobile devices
US9531709B2 (en) Securely unlocking a device using a combination of hold placement and gesture
WO2016101813A1 (zh) 用户界面解锁的方法及装置
US9858409B2 (en) Enhancing security of a mobile device using pre-authentication sequences
US9501632B2 (en) Visual authentication to a computing device
TWI514243B (zh) 虛擬鍵盤控制系統及方法
US20180075226A1 (en) Automatic log-in function control
KR101421964B1 (ko) 모바일 단말 제어 방법 및 이를 수행하는 모바일 단말 제어 장치 및 이를 저장한 기록 매체
US11442620B2 (en) Method and device providing multimodal input mechanism
KR20150018039A (ko) 온라인 상에서의 이미지를 이용한 인증방법 및 장치
KR20150067813A (ko) 비밀번호 입력 방법 및 장치와, 이를 이용한 프로그램을 기록한 기록매체
US20170351865A1 (en) Computing device to generate a security indicator
KR101918461B1 (ko) 이미지의 3차원적 배열을 이용한 인증 정보 입력방법 및 이를 이용한 인증 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200414