JP2019501964A - ポリペプチド化合物、並びにその調製方法及び適用 - Google Patents

ポリペプチド化合物、並びにその調製方法及び適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501964A
JP2019501964A JP2018549387A JP2018549387A JP2019501964A JP 2019501964 A JP2019501964 A JP 2019501964A JP 2018549387 A JP2018549387 A JP 2018549387A JP 2018549387 A JP2018549387 A JP 2018549387A JP 2019501964 A JP2019501964 A JP 2019501964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polypeptide
polypeptide compound
peptide
fmoc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018549387A
Other languages
English (en)
Inventor
スー ハン,
スー ハン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019501964A publication Critical patent/JP2019501964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/04General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/06General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents
    • C07K1/061General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using protecting groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ポリペプチド化合物、ポリペプチド化合物を調製する方法及びポリペプチド化合物の適用が提供される。ポリペプチド化合物の構造式は、nが自然数であるA−(A−K)n−Yであり、ここで、Aは生物活性を有する短ペプチドフラグメントであり、Kは2つの活性アミノ基を含有するFmoc−Lys(Dde)−OHであり、Yは存在しないか、又は任意の1つ又は複数のアミノ酸若しくは化学基であり、例えばnが1である場合、ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、nが2である場合、その構造式はA−(A−K)2−Yであり、nが3である場合、その構造式はA−(A−K)3−Yである。提供されるポリペプチド化合物は、腫瘍成長を阻害し、免疫を改善する効果を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、バイオ医薬分野、特にポリペプチド化合物分子、ポリペプチド化合物の作製方法、並びに腫瘍成長の阻害、免疫機能の改善及び血管新生の阻害のための薬物の調製におけるポリペプチド化合物の適用に関する。
生物の遺伝的遺伝子はポリデオキシヌクレオチド鎖に保存され、生物学的機能を実行するタンパク質が遺伝的遺伝子にコードされる。生物には様々なタンパク質が存在し、これらは生命活動を維持するために種々の生物学的機能を実行する。多数のタンパク質種が存在するが、これらは基本的に自然界に存在する20種の天然アミノ酸から構成される。タンパク質は、アミノ酸の組成及び配列のために顕著に異なる。概して、50個以上のアミノ酸を含有する分子はタンパク質と称され、10個以上のアミノ酸を含有するペプチド鎖はポリペプチドと称され、10個未満のアミノ酸を含有するペプチド鎖はオリゴペプチドと称される。これまで発見されている最小の機能性小ペプチドは、僅か2個のアミノ酸を含有する。通常は、4個以上のアミノ酸から構成される機能性小ペプチドが一般に見られる。
ヒトゲノムプロジェクトの終了及びヒトプロテオームプロジェクトの開発により、ますます多くの機能性タンパク質セグメントが発見され、バイオ医薬分野において薬物として適用されている。機能性タンパク質セグメントは通常、特定の生物学的機能を有することが見出されている直鎖状フラグメント鎖ポリペプチドフラグメントを指す。かかる機能性タンパク質セグメントは通常、2個〜数十個のアミノ酸から構成されるペプチドセグメントである。同定及び発見されている機能性タンパク質セグメントは、人工合成アプローチにおいて調製することができる。開発され、臨床的に適用されているポリペプチド薬としては、「オキシトシン」、「サイモシンα1」及び「チモペンチン」等が挙げられる。現在利用可能なポリペプチド薬としては、天然ペプチド鎖の人工修飾により調製され、消化管の出血及び末端肥大症の治療に使用されている「オクトレオチド」、並びに抗凝血効果を有する「ヒルジンペプチド」が挙げられる。タンパク質中の機能性セグメントは多くの場合、数十個のアミノ酸又は更には僅か2個のアミノ酸を含有するポリペプチドセグメントへとスクリーニングすることができる。これらは、機能性ポリペプチドセグメントの人工合成及び適用の基礎を築く。
タンパク質、ポリペプチド又はオリゴペプチドにおいて、単一アミノ酸の欠失、付加又は置換、アミノ末端(N末端)又はカルボキシル末端(C末端)の閉鎖(closing)、配列中又は遊離末端への任意の化学基の付加等は、タンパク質、ポリペプチド又はオリゴペプチドの元の生物活性の変化をもたらす。新たな機能性ペプチドフラグメントの設計、スクリーニング及び発見又は効率的なペプチドフラグメントの探索は、薬物開発の重要な一環である。
従来技術における技術的欠陥を克服するために、一態様では、本発明は、nが自然数である構造式A−(A−K)−Yによって表される多コピーポリペプチド化合物であって、
Aは生物活性を有する短ペプチドフラグメントであり、Kは2つの活性アミノ基を含有するリシンFmoc−Lys(Dde)−OHであり、nはKの数であり、Yは存在しない(null)か、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基であり、例えばnが1である場合、該ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、nが2である場合、該ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、nが3である場合、該ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、
Aは、好ましくは短ペプチドフラグメントX−Xであり、AがX−Xである場合、該ポリペプチド化合物の構造式はX−X−(X−X−K)−Yであり、ここで、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸であり、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸及び芳香族複素環式アミノ酸から選択され、Xは存在しないか、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基である、多コピーポリペプチド化合物を提供する。
nが2であり、AがX−Xである場合、ポリペプチド化合物の構造式は、下記式3に示されるようなX−X−(X−X−K)−Yである:
Figure 2019501964
nが4であり、AがX−Xである場合、ポリペプチド化合物の構造式は、下記式4に示されるようなX−X−(X−X−K)−Yである:
Figure 2019501964
ここで、X又はYは、存在しないか、又は任意のアミノ酸、若しくは任意の数のアミノ酸から構成されるペプチドフラグメント、若しくはアミノ酸若しくはペプチドフラグメントを接続することができる化学基であり、X及びYは同じであっても又は互いに異なっていてもよく、例えばXが存在せず、かつYをグリシン(Gly、G)とすることができる。
及びXは、フェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)及びグルタミン(Gln、Q)のいずれかを含む脂肪族アミノ酸分子であり、同じであっても又は異なっていてもよい。
及びXは、フェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)、グルタミン(Gln、Q)、トリプトファン(Trp、W)、ヒスチジン(His、H)及びプロリン(Pro、P)のいずれかから選択され、同じであっても又は異なっていてもよい。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物と有機酸又は無機酸とによって形成される塩化合物を更に含む。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物に含まれるヒドロキシルによって形成され得るエーテル、エステル、グルコシド又はグリコシド化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物に含まれるスルフヒドリルによって形成され得るチオエーテル若しくはチオグリコシド化合物、又はポリペプチド化合物に含まれるスルフヒドリルとシステイン若しくはシステインを含有するペプチドとによって形成され得るジスルフィド結合を含有する化合物を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物に含まれるアミドによって形成され得るアシレート若しくはアルキレート化合物、又はポリペプチド化合物に含まれるアミドとサッカリドとによって形成され得るグルコシド化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物に含まれるカルボキシル基によって形成され得るエステル又はアミド化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物に含まれるイミノ基によって形成され得るグルコシド、アシレート又はアルキレート化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物に含まれるフェノール性ヒドロキシルによって形成され得るエステル、エーテル、グルコシド又はグリコシド化合物、又はポリペプチド化合物に含まれるフェノール性ヒドロキシルと有機アルカリ若しくは無機アルカリとによって形成され得る塩化合物を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物と金属イオンとによって形成される配位、包接又はキレート化合物を更に含む。
ポリペプチド化合物は、ポリペプチド化合物によって形成される水和物又は溶媒を更に含む。
第2の態様では、本発明は、上述のポリペプチド化合物を含有する医薬組成物、該医薬組成物の幾何異性体、該医薬組成物の薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物、及び医薬担体又は賦形剤の形態の該医薬組成物を提供する。
第3の態様では、本発明は、上述のポリペプチド化合物を作製する方法であって、A−(A−K)−Yの合成経路が式5:
Figure 2019501964
に示され、
Aは好ましくは短ペプチドフラグメントX−Xであり、AがX−Xである場合、ポリペプチド化合物の構造式はX−X−(X−X−K)−Yであり、ここで、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸であり、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸及び芳香族複素環式アミノ酸から選択され、Xは存在しないか、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基であり、
初めに、Yを固体樹脂に固定し、Y−固体樹脂を得て、該Y−固体樹脂をFmoc脱保護によって処理し、n個のFmoc−Lys(Dde)−OHを1つずつ縮合させ、K−Y−固体樹脂ペプチド骨格の調製を達成した後、該K−Y−固体樹脂ペプチド骨格を側鎖アミノ基Dde及びFmocの脱保護によって処理し、セグメントAの伸長及び導入をK−Y−固体樹脂の遊離アミノ基上で同時に行い、A−(A−K)Y−固体樹脂を得て、合成の完了後にA−(A−K)Yを固体樹脂から切り出し、粗ペプチド生成物を得て、該粗ペプチド生成物を高速液体クロマトグラフィーによって精製し、ポリペプチド化合物A−(A−K)Yを得る、方法を提供する。
作製に適切な樹脂がペプチド生成物のカルボキシル末端の特徴に応じて選択され、該ペプチド生成物のカルボキシル末端が遊離カルボキシル基である場合に「WANG樹脂」を選択し、合成ペプチドのカルボキシル末端がアミド基である場合に「Rink樹脂」を選択し、該ペプチド生成物のカルボキシル末端がCys、Pro又はHisである場合に「CTC樹脂」を選択する。
ポリペプチド化合物を、以下の工程を含む固相ポリペプチド合成法により作製する。
工程1:Y−固体樹脂を調製する工程:
ここで、Yが単一アミノ酸である場合、Y−固体樹脂を直接購入することができ、Yが複数のアミノ酸を含有する短ペプチドである場合、固相Fmoc/tBu法を用いる、すなわち、Fmoc−aa−Wang樹脂を出発原料として使用し、合成をカルボキシル末端(C)からアミノ末端(N)へと行い、アミノ末端のFmoc保護基を、該アミノ末端が遊離アミノ基となるように除去した後、Y−固体樹脂が得られるまで該アミノ末端を樹脂と縮合させる。
すなわち、Yが単一アミノ酸aaである場合、「aa−固体樹脂」を直接購入することができる。Yが複数のアミノ酸を含有する短ペプチドである場合、固相Fmoc/tBu法を用いる。すなわち、Fmoc−aa−Wang樹脂(置換値は0.40mmol/gである)を出発原料として使用し、合成をカルボキシル末端(C)からアミノ末端(N)へと行い、アミノ末端のFmoc保護基を、アミノ末端が遊離アミノ基となるように20%ピペリジン/DMF(V/V)により除去し(2回、1回当たり10分間)、当量の3倍に相当する量のFmoc−aa−OH/HOBt/DICを用いて樹脂と縮合させ、反応時間を1時間とする。各々の反応工程後に樹脂をDMFで6回洗浄し、反応の程度をカイザーテストによって検出し、縮合反応が不十分であることが見出された場合には縮合をもう一度繰り返す。Fmoc−aa−OH、Fmoc−aa−OH等を順次導入し、「Y−固体樹脂」が完全に形成されるまで縮合反応を繰り返す。
工程2:K−Y−固体樹脂ペプチド骨格を調製する工程:
ここで、Y−固体樹脂をFmoc脱保護により処理して、遊離アミノ基を露出させ、Fmoc−Lys(Dde)−OHを用いて縮合を行い(縮合方法は工程1のものと同じである)、n個のFmoc−Lys(Dde)−OHが縮合するまで縮合を繰り返し(「サイクル1」と表記する)、それによりK−Y−固体樹脂ペプチド骨格を調製する。
すなわち、Fmoc脱保護を行って遊離アミノ基を露出させ、Fmoc−Lys(Dde)−OHを用いて縮合を行い(縮合方法は工程1に記載される)、n個のFmoc−Lys(Dde)−OHが縮合するまで縮合を繰り返し(「サイクル1」と表記する)、それによりK−Y−固体樹脂ペプチド骨格を調製する。
工程3:K−Y−固体樹脂に対してアミノ脱保護を行う工程:
ここで、K−Y−固体樹脂ペプチド骨格中のLysの側鎖Dde及びFmoc保護基を除去して、側鎖上の遊離アミノ基が遊離したK−Y−固体樹脂を得る。
すなわち、「K−Y−固体樹脂」ペプチド鎖中の側鎖LysのDde及びFmoc保護基を、2%ピペリジン/DMF(V/V)により除去して(2回、1回当たり15分間)、側鎖上の遊離アミノ基が遊離したK−Y−固体樹脂を得る。
工程4:K−Y−固体樹脂の遊離アミノ基上のセグメントAを同時に合成する工程:
ここで、工程1に記載される方法により、セグメントAが完成し、A−(A−K)Y−固体樹脂が得られるまでアミノ酸を1つずつ縮合させる(「サイクル2」と表記する)。
すなわち、Fmoc−aa−OH、Fmoc−aa−OH等を、工程1に記載される方法により、セグメントAが完成し、A−(A−K)Y−固体樹脂が得られるまで1つずつ縮合させる(「サイクル2」と表記する)。
工程5:合成の完了後にA−(A−K)Yを固体樹脂から切り出し、側鎖上の保護基を除去して、粗生成物A−(A−K)Yを得る。
すなわち、合成の完了後にA−(A−K)Yを95%TFA/HOにより固体樹脂から切り出し、側鎖上の保護基を除去する(30℃で3時間の切出し)。A−(A−K)Yを含有する溶離液を回収し、多量の冷無水エーテルを添加して、A−(A−K)Yを沈殿させた後、混合物を遠心分離する。混合物をエーテルで数回洗浄した後、乾燥させる。これにより粗生成物A−(A−K)Yが得られる。
工程6:精製して精生成物を得る工程:
ここで、粗ペプチドを高速液体クロマトグラフィー(high efficiency liquid chromatography)(HPLC)によって精製して、純度が98%を超えるポリペプチド化合物A−(A−K)Yを得る。
すなわち、粗生成物A−(A−K)Yを、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)カラム(モデルDaiso C18、10μm、100Å、50×250mm)を用いて精製する(ここで、移動相Aは0.05%トリフルオロ酢酸及び2%アセトニトリルを含有する水溶液であり、移動相Bは90%アセトニトリル/水であり、流速は25mL/分であり、紫外検出波長は220nmである)。溶出ピーク溶液を回収した後、凍結乾燥によって乾燥させる。これにより、純度が98%を超える白色の綿状ポリペプチド化合物A−(A−K)Yが得られる。
工程7:保管:
ここで、凍結乾燥後に得られる白色の綿状ポリペプチド化合物A−(A−K)Yを冷暗環境に保管する。
アミノ酸を導入及び縮合させるたびに、各アミノ酸を「サイクル1」と「サイクル2」との間で導入及び縮合させた後に、「カイザーテスト」を行って遊離アミノ基の含量を検出し、反応の縮合率が十分に高くない場合に縮合をもう一度繰り返す。
第4の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体における腫瘍成長を阻害する薬物の調製における上述のポリペプチド化合物又は上述の方法を用いて調製されるポリペプチド化合物の適用を提供する。
腫瘍は、ヒトの身体における悪性固形腫瘍(又は医療手術後の残存腫瘍)、又は血液系腫瘍(白血病及びリンパ腫を含む)等の非固形腫瘍である。
腫瘍は肉腫、肝癌、結腸癌、肺癌、胃癌、乳癌及び子宮頸癌を含むが、これらに限定されない。
第5の態様では、本発明は、ヒト又は動物用の免疫薬又は免疫機能を改善する薬物の調製における上述のポリペプチド化合物又は上述の方法を用いて調製されるポリペプチド化合物の適用を提供する。
本発明において開示されるポリペプチド化合物は、様々な薬物において効果的な成分となることが期待され、多くの疾患の予防及び治療のための薬物に適用可能である。特に、該ポリペプチド化合物は、免疫能の改善及び腫瘍成長の阻害のための薬物の調製に広く適用することができる。
以前に開示されている多コピー機能性セグメントペプチド分子を、Fmoc−Lys(Fmoc)−OHを用いて調製し、得られる多コピーペプチド分子に含有される活性ペプチドセグメントのコピー数を、2(n=1、2、3等)ずつ増加させる。例えば、2コピーペプチド分子又は4コピーペプチド分子又は8コピーペプチド分子又は16コピーペプチド分子等を含有する機能性ポリペプチド化合物分子を形成する。そのように調製されるポリペプチド化合物では、活性フラグメントのコピー数が等比級数的に増加するため、分子量も等比級数的に増加する。異なる級数で異なるペプチド分子のコピー数を有するポリペプチド化合物分子間の分子量の差が非常に大きいことから、分子量が実際の用途の最適範囲を超える場合がある。実際の用途では、実際の用途に最適なペプチド分子形態は通常、ペプチド分子のサイズと免疫原性との関係、ペプチド分子と標的分子の反応との関係、及びペプチド分子合成の投入産出比等を含む多くの要因を考慮した包括的評価により決定する必要がある。
ペプチド分子における上述の問題を十分に考慮することで、本発明は、より実用的であり、任意のコピー数のペプチド分子を有し得るポリペプチド分子、及びポリペプチド分子を作製する方法を提供する。本発明において提供されるポリペプチド分子及び作製方法は、従来技術における多くの不利点を克服する、例えば、多コピーポリペプチド分子は現在、ペプチド分子のコピー数を等比級数的にのみ増加させることによって調製する必要がある。
本発明においては、セグメントAの任意のコピーを含有する分岐ポリペプチド分子A−(A−K)−Yを設計及び調製するが、ここで、Aは特定の生物学的機能を有する活性ペプチドセグメントであり、Kは2つの活性アミノ基を含有するリシンFmoc−Lys(Dde)−OHであり、nはKの数であり、Yは存在しないか、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基である。構造式A−(A−K)−Yは、以下のように説明される:ポリペプチド化合物の構造式がA−(A−K)−Yである、すなわち、nが1である場合、ポリペプチド化合物中の生物活性を有する短ペプチドフラグメントAの総コピー数はn+1=2であり、構造式がA−(A−K)−Yである、すなわちnが2である場合、ポリペプチド化合物中のAの総コピー数は3である、等である。
本発明においては、Aは概して、特定の生物学的機能を有する活性ペプチドセグメントを表す。本発明の目的をより明らかに説明するために、実施形態では、AはX−Xとして具体化される。ここで、X及びXは、フェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)及びグルタミン(Gln、Q)のいずれかを含む脂肪族アミノ酸分子であり、同じであっても又は異なっていてもよい。X及びXは、上述の脂肪族アミノ酸分子のいずれかから選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又はX及びXは、トリプトファン(Trp、W)、ヒスチジン(His、H)及びプロリン(Pro、P)のいずれかを含む複素環式アミノ酸から選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、Xは存在しないか、又は任意のアミノ酸、若しくは任意の数のアミノ酸から構成されるペプチドフラグメント、若しくはアミノ酸とペプチドフラグメントとを結合することができる化学基である。X、X、X及びXの種を変化させることによって、本発明において提供されるポリペプチド化合物を、腫瘍成長の阻害及び生体の免疫応答能の改善に使用することができ、それにより、免疫機能の改善及び/又は腫瘍成長の阻害のために(ヒト又は動物への)臨床用途に使用することができる薬物を開発することができる。
1963年に、米国の科学者R. B. Merrifieldは、標的ペプチド中のアミノ酸のカルボキシル末端(C末端)を不溶性樹脂に固定し、樹脂に結合させたアミノ酸のアミノ末端(N末端)を、結合させるアミノ酸のカルボキシル末端との縮合反応を有するように制御することによってペプチド鎖を伸長させる、すなわち、アミノ酸をポリペプチドのカルボキシル末端(C末端)から出発して1つずつ縮合させ、ポリペプチドセグメントのアミノ末端(N末端)に向かって連続的に伸長させる固相合成法を発明した。したがって、アミノ酸の縮合反応を実行する場合、結合させるアミノ酸のアミド基及び側鎖基は、それらの反応を回避するために保護しなければならない。現在一般に用いられている保護法としては、t−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護法、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)保護法及びヒドラジン水和物(Dde)保護法が挙げられる。したがって、アミノ酸を結合させるたびに脱保護−縮合サイクルを実行しなければならない(すなわち、固相担体上のアミド基を初めに脱保護した後、過剰量のアミノ酸中で結合させる次の標的アミノ酸のカルボキシル基との縮合反応を行い、ペプチド鎖を伸長させる)。各サイクル、すなわちアミノ酸の縮合→洗浄→脱保護→中和→洗浄により、必要とされる長さの標的ペプチド鎖が合成されるまで標的アミノ酸を結合させる。
本発明においては、2つの活性アミノ基を有するリシン(Lys、K)Fmoc−Lys(Dde)−OHを初めに用いて、所望のコピー数が達成されるまで縮合反応を順次行い(縮合させるFmoc−Lys(Dde)−OH分子の数nは、所望のコピー数に1を減じたものに等しい)、それにより−Lys(Dde)−から構成され、固体樹脂に固定されたK−Y分子骨格を合成により得る。次いで、「K−Y−固体樹脂」のリシン(Lys、K)の側鎖上のアミノ基のDde及びFmoc保護基を除去して、遊離アミノ基を露出させ、Fmoc−aa−OHアミノ酸縮合反応のサイクルを開始し、セグメントAが合成されるまで行い、それにより「A−(A−K)Y−固体樹脂」を得る。次に、A−(A−K)Yを95%TFA/HOにより固体樹脂から切り出し、精製して、A−(A−K)Y精製物を得る。最終的に得られるポリペプチド分子に含有される生物活性を有するセグメントのコピー数(n+1)は、数「n」によって決まる。すなわち、nが2である場合、3コピーのセグメントAを含有する3コピーA−(A−K)−Yペプチド分子が得られ、nが4である場合、5コピーのセグメントAを含有する5コピーA−(A−K)−Yペプチド分子が得られる、等である。4コピー、6コピー又は7コピー等のセグメントAを含有する多コピーペプチド分子を得ることができる。
WANG樹脂を用いた合成の完了後に、ペプチド鎖をTFA法により固体樹脂から切り出し、2つのコピー、3つのコピー、4つのコピー、5つのコピー、6つのコピー、7つのコピー又は8つのコピー等を含有するA−(A−K)Y分子を得る。
本発明は、多コピーポリペプチド化合物分子構造及び多コピーポリペプチド化合物分子構造を作製する方法を記載するものであるが、他の方法を用いて合成される分子骨格A−(A−K)−Yを有するペプチド化合物も当然ながら本発明に含まれる。当然、構造的特徴が関連した、又はアミノ酸若しくは化学基をAとKとの間に挿入することによって形成される、分子骨格(A−K)−Yを有する分子も本発明に含まれる。(A−K)−Yは、Fmoc−Lys(Dde)−OHをペプチド分子の末端に縮合させた後、ペプチド分子のアミノ末端のFmocをBoc無水物で終端させ、Ddeを2%ピペリジン/DMFにより脱保護した後、セグメントAを更に縮合及び結合させることによって形成されるため、ペプチド化合物の骨格は、A−(A−K)−Yと比較して1コピーのセグメントAが減少し、A−(A−K)−Yの変異体である(A−K)−Yとなる。
nコピーのセグメントA中の末端基をFmoc−Lys(Fmoc)−OHで置き換えることによって形成される分子構造も、本発明ではA−(A−K)−Yの変異体である。例えば、「K−Y−固体樹脂」の末端のFmoc−Lys(Dde)−OHをFmoc−Lys(Fmoc)−OHで置き換えることによって同じ生成物A−(A−K)−Yを得ることができる。
1つ以上のFmoc−Lys(Dde)−OHをFmoc−Lys(Fmoc)−OHで置き換えることによる複数のコピーのセグメントAを含有するA−(A−K)−Y分子の調製において、3コピーのセグメントAを含有するAK−(A−K)−Y分子、5コピーのセグメントAを含有する(AK)K−(A−K)−Y分子、又は9コピーのセグメントAを含有する[(AK)K]K−(A−K)−Y分子を形成することができ、これらの変異体構造は任意のコピー数のセグメントAの特徴を含み、また当然ながら本発明の範囲に属する。
以下に、本発明をより具体的に説明するために本発明を実施形態において更に詳述するが、これらの実施形態は本発明のいかなる限定も構成すると理解されるものではない。本発明の実施形態に対し、当業者によって為される本明細書の啓示に基づく任意の変更又は派生は、本発明の範囲に含まれるとみなされるものとする。
実施形態1:コピーペプチドフラグメントの合成
本発明において開示されるポリペプチド化合物は、それが2つのコピー、3つのコピー又は5つのコピー等を含むかにかかわらず、同じコピーペプチドセグメントAを有し、ここで、Aは生物活性を有する短ペプチドフラグメントX−Xであり、X及びXは、フェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)及びグルタミン(Gln、Q)のいずれかを含む脂肪族アミノ酸分子であり、同じであっても又は異なっていてもよく、X及びXは、上述の脂肪族アミノ酸分子のいずれかから選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又はX及びXは、トリプトファン(Trp、W)、ヒスチジン(His、H)及びプロリン(Pro、P)のいずれかを含む複素環式アミノ酸から選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、Kは2つの活性アミノ基を含有するリシンFmoc−Lys(Dde)−OHであり、X又はYは存在しないか、又は任意のアミノ酸、若しくは任意の数のアミノ酸によって構成されるペプチドフラグメント、若しくはアミノ酸とペプチドフラグメントとを結合することができる化学基であり、幾つかの考え得る組合せを表2に示すが、本発明はこれらの組合せに限定されない。
本実施形態は、遊離カルボキシル末端でのペプチドフラグメントの合成により例示的に説明されるが、実際の用途ではペプチド及びカルボキシル末端が、例えばアミド化等によって付加的に化学修飾されていてもよい。
合成は、固相Fmoc/tBuを用いた手動合成によって行っても、又は自動ポリペプチド合成装置(モデルABI433A)を用いて行ってもよい。具体的な操作は、以下の通りである。
Fmoc−aa−Wang樹脂(置換値は0.40mmol/gである)を出発原料として使用し、合成をカルボキシル末端からアミノ末端へと行い、樹脂中の初期アミノ酸のアミノ末端のFmoc保護基を、アミノ末端が遊離アミノ基となるように20%ピペリジン/DMF(V/V)により除去し(2回、1回当たり10分間)、当量の3倍に相当する量のFmoc−aa−OH/HOBt/DICを用いて樹脂と縮合させ、反応時間を1時間とする。各々の反応工程後に樹脂をDMFで6回洗浄し、縮合反応の程度をカイザーテストによって検出し、縮合反応が不十分であることが見出された場合には縮合をもう一度繰り返す。Fmoc−aa−OH、Fmoc−aa−OH、Fmoc−aa−OH及びFmoc−aa−OHを、セグメントAの配列X−Xに従って順次縮合させ(Fmoc−aa−OH、Fmoc−aa−OH、Fmoc−aa−OH及びFmoc−aa−OHは、アミノ基がFmocによって保護されたアミノ酸X、X、X及びXを表す)、アミノ酸を縮合させるたびに、セグメントAが完全に合成されるまで反応サイクルを繰り返す。
合成の完了後にセグメントAを95%TFA/HOにより固体樹脂から切り出し、側鎖上の保護基を除去する(30℃で3時間の切出し)。多量の冷無水エーテルを、切り出されたセグメントAを含有する回収した液体に添加して、ペプチドを沈殿させた後、混合物を遠心分離し、上清を除去し、沈殿物をエーテルで数回洗浄した後、乾燥させる。これによりセグメントAの粗生成物が得られる。
セグメントAの粗生成物を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)カラム(モデルDaiso C18、10μm、100Å、50×250mm)を用いて精製する。クロマトグラフィー操作において、移動相Aは0.05%トリフルオロ酢酸及び2%アセトニトリルを含有する水溶液であり、移動相Bは90%アセトニトリル/水であり、流速は25mL/分であり、紫外検出波長は220nmである。溶出ピーク溶液を回収し、これにより純度が98%を超えるセグメントAペプチドの生成物が得られる。凍結乾燥後に白色の綿状セグメントAペプチド生成物が得られ、生成物を密封包装し、冷暗環境に保管する。
、X、X及びXのアミノ酸合成のための原料Fmoc−aa−OHは市販されている。本発明に記載されるペプチド化合物のセグメントAを調製する場合、代替的にはX−WANG樹脂又はX−WANG樹脂を直接購入してもよく、上記の方法を用いて本発明のペプチドセグメントAコピーを得ることができる。合成によって得られる幾つかのペプチドセグメントAコピーを表1に挙げるが、それらの分子量は質量分析によって測定される。
Figure 2019501964
表1中の質量分析によって測定される各セグメントAの分子量と分子量の理論値との検出誤差は、0.01%の範囲内であり、セグメントAが正確に対応する実施形態におけるセグメントAであることが証明される。
本実施形態の表1にセグメントAの幾つかの例を挙げるが、実施形態は表1に挙げられるセグメントに限定されない。合成は、以下の実施形態に記載される方法で行うことができるが、この方法に限定されない。
実施形態2:3コピーA−(A−K)−Yペプチド分子及び5コピーA−(A−K)−Yペプチド分子の合成
本発明においては、遊離カルボキシル末端を有するペプチド分子の調製により合成を例示的に説明する。実際の用途では、合成ペプチド分子のカルボキシル末端は、この形態に限定されず、適切な固体樹脂を必要に応じて合成に選択することができる。
3コピーペプチド分子A−(A−K)−Yは、3コピーのX−Xを含有するポリペプチド化合物X−X−(X−X−K)−Yである。構造及び合成経路を式1に示す。
Figure 2019501964
ここで、X及びXは、フェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)及びグルタミン(Gln、Q)のいずれかを含む脂肪族アミノ酸分子であり、同じであっても又は異なっていてもよく、X及びXは、上述の脂肪族アミノ酸分子のいずれかから選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又はX及びXは、トリプトファン(Trp、W)、ヒスチジン(His、H)及びプロリン(Pro、P)のいずれかを含む複素環式アミノ酸から選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、Kは、2つの活性アミノ基を含有するリシンFmoc−Lys(Dde)−OHであり、X又はYは存在しないか、又は任意のアミノ酸、若しくは任意の数のアミノ酸によって構成されるペプチドフラグメント、若しくはアミノ酸とペプチドフラグメントとを結合することができる化学基である。
3コピーセグメントAペプチド分子を調製する方法は、以下の通りである:
Y−固体樹脂→Fmoc−Lys(Dde)−OH縮合「サイクル1」の開始→2回の「サイクル1」の完了→Fmoc−Lys(Dde)−Lys(Dde)−Y−固体樹脂→Dde及びFmoc脱保護→HN−Lys(HN)−Lys(HN)−Y−固体樹脂→セグメントAの合成 − Fmoc−aa−OH縮合の「サイクル2」の開始→A−Lys(A)−Lys(A)−Y−固体樹脂→合成の完了→A−Lys(A)−Lys(A)−Yの粗生成物を得るための側鎖上の保護基の除去及び樹脂からのペプチドの切出し→精製→精ペプチド生成物→冷環境での保管。
本実施形態においては、固相ポリペプチド合成法を用いるが、具体的な操作は以下の通りである。
本実施形態においては、アミノ酸をポリペプチドのカルボキシル末端(C)からアミノ末端(N)へと1つずつ縮合及び伸長させた後、合成の終了後に標的ポリペプチドをTFA法により固体樹脂から切り出すことによってポリペプチドを手動合成する。
初めに、Yを固体樹脂に固定した後、2つの活性アミノ基を有する2つのリシンFmoc−Lys(Dde)−OH分子を1つずつ縮合させて、K−Y樹脂を得る。リシンは末端に活性化アミノ基を有するため、リシンと活性アミノ基を有する別のリシン(Lys、K)とを反応させることができ、それにより伸長線状鎖を有するKY−WANG樹脂を得ることができる。次いで、末端リシンとセグメントA(X−X)とを活性アミノ基で反応させ、それにより伸長線状鎖を有するX−X−KY−WANG固体樹脂を得る。2%ピペリジン/DMF(V/V)を用いてKY−WANG樹脂の側鎖上のリシンの保護アミノ基に対してDde及びFmoc脱保護を行った後、セグメントA(X−X)を構成するアミノ酸X、X、X、X及びXを側鎖上の遊離アミノ基で同時に1つずつ縮合させる。これにより、3コピーのセグメントA X−Xを含有する化合物X−X−(X−X−K)−Y−WANG樹脂(又はA−(A−K)−Y−WANG樹脂)が得られる。
本工程では、X−Xセグメントを初めに実施形態1に記載されるように合成した後、これをK−Y−WANG固体樹脂と縮合させるか、又はセグメントAを構成するアミノ酸X、X、X、X及びXをK−Y−WANG樹脂の遊離アミノ基で同時に順次導入し、縮合させて、A−Lys(A)−Lys(A)−Y−WANG樹脂を得ることができる。最後に、A−Lys(A)−Lys(A)−Yを95%TFA/HOによりWANG樹脂から切り出して、ポリペプチド化合物A−Lys(A)−Lys(A)−Y又はA−(A−K)−Yの粗生成物を得る。
ペプチド化合物X−X−(X−X−K)−Yの精製:
粗生成物を、クロマトグラフィーカラム(モデル:Daiso C18、10μm、100Å、50×250mm)を用いて精製する。ここで、クロマトグラフィー操作における移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸及び2%アセトニトリルを含有する水溶液であり、移動相Bは90%アセトニトリル/水であり、流速は25mL/分であり、紫外検出波長は220nmである。溶出ピーク溶液を回収した後、凍結乾燥させる。これにより、白色の綿状X−X−(X−X−K)Yポリペプチド化合物が得られる。次いで、ポリペプチド化合物を後に使用するために密閉状態で包装し、冷蔵庫に保管する。ポリペプチド化合物の純度は、99%超であり得る。
、X、X及びXのアミノ酸合成のための原料Fmoc−aa−OHは市販されている。本発明においてポリペプチド化合物を調製する場合、代替的にはY−WANG樹脂原料を直接購入してもよく、上記の方法を用いて本発明に記載されるポリペプチド化合物を得ることができる。
3コピーのセグメントAを含有するペプチド分子X−X−(X−X−K)−Y及び5コピーのセグメントAを含有するペプチド分子X−X−(X−X−K)−Yを、本実施形態において例示的な方法を用いて合成する。具体的な基の選択を、それぞれ表2及び表3に示す。
Figure 2019501964
表2中の質量分析によって測定される各3コピーセグメントAペプチド分子の分子量と分子量の理論値との検出誤差は、0.01%の範囲内であり、3コピーセグメントAペプチド分子が正確に対応する実施形態におけるペプチド分子であることが証明される。
本実施形態では、セグメントA及びここで形成される分子構造の形態を単に例示的に説明するものであり、列挙されるセグメントに限定されない。上記の内容は、本発明のいかなる限定もなさず、合成は、実際に以下の実施形態に記載される方法で行うことができるが、この方法に限定されない。
実施形態3:5コピーペプチド分子X−X−(X−X−K)−Yの合成
本発明において提供される5コピーペプチド分子A−(A−K)−Yは、5コピーのX−Xを含有するポリペプチド化合物X−X−(X−X−K)−Yである。構造及び合成経路を式2に示す。ここで、X及びXは、フェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)及びグルタミン(Gln、Q)のいずれかを含む脂肪族アミノ酸分子であり、同じであっても又は異なっていてもよく、X及びXは、上述の脂肪族アミノ酸分子のいずれかから選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、又はX及びXは、トリプトファン(Trp、W)、ヒスチジン(His、H)及びプロリン(Pro、P)のいずれかを含む複素環式アミノ酸から選択することができ、同じであっても若しくは異なっていてもよく、Kは、2つの活性アミノ基を含有するリシンFmoc−Lys(Dde)−OHであり、X又はYは存在しないか、又は任意のアミノ酸、若しくは任意の数のアミノ酸によって構成されるペプチドフラグメント、若しくはアミノ酸とペプチドフラグメントとを結合することができる化学基である。
Figure 2019501964
5コピーセグメントAペプチド分子を調製する方法は、以下の通りである:
Y−固体樹脂→Fmoc−Lys(Dde)−Lys(Dde)−OH縮合の「サイクル1」の開始→4回の「サイクル1」の完了→Fmoc−Lys(Dde)−Lys(Dde)−Lys(Dde)−Lys(Dde)−Y−固体樹脂→側鎖上のアミノ基に対するDde及びFmoc脱保護→HN−Lys(HN)−Lys(HN)−Lys(HN)−Lys(HN)−Y−固体樹脂→セグメントAの合成 − Fmoc−aa−OH縮合の「サイクル2」の開始→A−Lys(A)−Lys(A)−Lys(A)−Lys(A)−Y−固体樹脂→合成の完了→A−Lys(A)−Lys(A)−Lys(A)−Lys(A)−Yの粗生成物を得るための側鎖上の保護基の除去及び樹脂からのペプチドの切出し→精製→精ペプチド生成物→冷環境での保管。
本実施形態においては、固相ポリペプチド合成法を用いるが、具体的な操作は以下の通りである。
ポリペプチド化合物X−X−(X−X−K)−Yの合成:
本実施形態においては、アミノ酸をポリペプチドのカルボキシル末端(C)からアミノ末端(N)へと1つずつ縮合及び伸長させた後、合成の終了後に標的ポリペプチドをTFA法により固体樹脂から切り出すことによってポリペプチドを手動合成する。
初めに、Yを固体樹脂に固定した後、2つの活性アミノ基を有する4つのリシンFmoc−Lys(Dde)−OH分子を1つずつ縮合させて、K−Y樹脂を得る。リシンは末端に活性化アミノ基を有するため、リシンと活性アミノ基を有する別のリシン(Lys、K)とを反応させ、活性アミノ基を有する第3及び第4のリシン(Lys、K)と反応させることができ、それにより伸長線状鎖を有するKY−WANG樹脂を得ることができる。次いで、末端リシンとセグメントA(X−X)とを活性アミノ基で反応させ、それにより伸長線状鎖を有するX−X−K−Y−WANG固体樹脂を得る。2%ピペリジン/DMF(V/V)を用いてKY−WANG樹脂のリシン側鎖のアミノ基に対してDde及びFmoc脱保護を行った後、セグメントAを構成するアミノ酸X、X、X、X及びXをKY−WANG樹脂の遊離アミノ基で同時に導入し、縮合させる。すなわち、リシン(Lys、K)脱保護後に、セグメントA(X−X)を遊離アミノ基と縮合させ、それにより5コピーのセグメントA X−Xを含有する化合物X−X−(X−X−K)−Y−WANG樹脂(又はA−(A−K)−Y−WANG樹脂)を得る。
最後に、ペプチド化合物A−(A−K)−Yを95%TFA/HOによりWANG樹脂から切り出して、X−X−(X−X−K)Y(又はA−(A−K)−Y)の粗生成物を得る。
ポリペプチド化合物A−(A−K)−Yの精製:
粗生成物を、クロマトグラフィーカラム(モデル:Daiso C18、10μm、100Å、50×250mm)を用いて精製する。ここで、クロマトグラフィー操作における移動相Aは、0.05%トリフルオロ酢酸及び2%アセトニトリルを含有する水溶液であり、移動相Bは90%アセトニトリル/水であり、流速は25mL/分であり、紫外検出波長は220nmである。溶出ピーク溶液を回収した後、凍結乾燥させる。これにより、白色の綿状A−(A−K)−Yポリペプチド化合物が得られる。次いで、ポリペプチド化合物を後に使用するために密閉状態で包装し、冷蔵庫に保管する。ポリペプチド化合物の純度は、99%超であり得る。
セグメントAの合成に使用される原料X、X、X及びXは市販されている。本発明においてポリペプチド化合物を調製する場合、Y−WANG樹脂を合成の出発原料として直接購入してもよく、上述の方法を用いてアミノ酸をYのアミノ末端に導入し、縮合させて、本発明のポリペプチド化合物を得ることができる。
本実施形態に記載される方法を用いて、一連の5コピーペプチド分子X−X−(X−X−K)−Yが得られる。基の選択については表3を参照されたい。
Figure 2019501964
表3中の質量分析によって測定される各5コピーセグメントAペプチド分子の分子量と分子量の理論値との検出誤差は、0.01%の範囲内であり、5コピーセグメントAペプチド分子が正確に対応する実施形態におけるペプチド分子であることが証明される。
本実施形態では、セグメントA及びここで形成される分子構造の形態を単に例示的に説明するものであり、列挙されるセグメントに限定されない。上記の内容は、本発明のいかなる限定もなさず、合成は、実際に以下の実施形態に記載される方法で行うことができるが、この方法に限定されない。
任意のコピー数の生物活性ペプチドセグメントを含有するペプチド分子を、本発明に記載される方法を用いて調製することができる。本実施形態においては、3コピーの生物活性ペプチドセグメント(セグメントA)を含有する典型的なペプチド分子及び5コピーの生物活性ペプチドセグメントを含有するペプチド分子を、本発明に記載されるペプチド分子A−(A−K)−Yの調製の実行可能性及び有効性を証明するために、特に調製及び試験する。
本発明は、複数のコピーの生物活性ペプチドセグメントを含有する化合物の作製に関する。分子式A−(A−K)−Yにおいて、Aは生物活性ペプチドセグメントを表す。例示を目的として、実施形態に用いられる幾つかの生物活性セグメントを表に挙げる。しかしながら、実際の用途では、Aは生物活性を有する全てのペプチドフラグメントを表し、ここで関与する生物学的機能は、実施形態に例示的に記載され、限られた範囲の機能を有する活性ペプチドセグメントのもののみに限定されない。
実施形態に開示される生物学的に機能的なセグメントに基づく既知の活性ペプチドセグメントAに対するアミノ酸の付加若しくは低減、アミノ酸の置換え、アミノ酸末端の修飾又はアミノ酸側鎖の修飾によって得られる全てのペプチド化合物分子、及びA−(A−K)−Yペプチド分子構造に応じて調製される全ての分子が、本発明の範囲に含まれるとみなされるものとする。以下に、本発明において提供されるポリペプチド化合物の生物活性及び有効性を、具体的な実験例において説明する。
実験例1:鳥類及び家禽(ニワトリ)における本発明において提供されるポリペプチド化合物の免疫効果の実験
ヒト又は動物の身体内の赤血球は、ヘマグルチニン(HA)を含有するウイルスによって凝集することがあり、この現象は赤血球凝集現象と称される。かかる赤血球凝集現象は、特定の免疫血清又は特異的抗体によって阻害することができ、阻害試験は「赤血球凝集阻害試験」(HI)と称される。
ニューカッスル病ウイルス(NDV)は、ニワトリ赤血球の凝集現象を引き起こし得る。ニワトリをニューカッスル病ウイルスワクチンで免疫化した後、ニワトリ血清を試験する赤血球凝集阻害試験(HI)によって抗体のレベルを判定することができる。試験に対する抗血清の最大希釈倍率は、抗体の力価である。試験抗体の力価が高いほど、免疫効果がより良好になる。
HI法は以下の利点を有する:
1. 高い感度:HI法では、微量の抗体を検出することができ、結果は比較的正確であり、反応は高感度な血清学的検出反応の1つである;
2. 高い特異性:赤血球の凝集を引き起こすウイルスは、特異的抗体によってのみ阻害することができる;
3. 高い検出速度:HI試験では結果を判定するのに約2時間しか必要とされない;
4. HI試験は高い環境要件を何ら有さず、操作は単純かつ迅速であり、1回の試験で多量のサンプルを検出することができる。
本実験例では、表2中の種々の3コピーセグメントを用いて、生体内での抗体の生成に対するワクチンと組み合わせて使用される多コピー生物活性ペプチド分子の影響を調査する。
実験方法は、以下の通りである:10日齢の特定病原体除去ニワトリ(SPFニワトリと略記)を選ぶ。SPFニワトリを、各群10匹のニワトリで12群に分ける。皮下ワクチン接種を、以下の群の各SPFニワトリの翼の腋窩部に行う。各群のSPFニワトリをアイソレーター内で飼育する。約1mlの静脈血を接種後10日目に翼下から採取し、血清を血液から分離し、HI試験によって試験する。試験結果を表4に示す(一部のポリペプチド化合物の試験結果のみを挙げる)。操作の詳細については、2007年に中国農業大学出版社により出版されたXin Guo著の「動物免疫学の実験過程(Experiment Course of Animal Immunology)」を参照されたい。
ブランク群:0.3mlの通常生理食塩水を注射する;
対照群:0.3mlのニューカッスル病生ワクチン(「ワクチン」と略記、CS2株、Chengdu Tecbond Biological Products Co., Ltd.製)を接種する;
実験群:本発明において提供されるポリペプチド化合物0.2μgと混合した0.3mlのワクチンを接種する。
SPFニワトリ群は通常、実験時に同じ給餌及び管理条件下で飼育する。群内のSPFニワトリの食餌活動は正常であり、有害反応は見られず、いずれのSPFニワトリも死亡しない。これにより、本発明において提供されるポリペプチド化合物の使用が安全であることが示される。
表4中の結果から、HIの平均抗体力価が、本発明に記載されるポリペプチド化合物をニワトリワクチンに添加した後に、ブランク群及び対照群(ワクチン単独)の値と比較して改善することが示される。これにより、本発明において提供されるポリペプチド化合物が、ワクチンと組み合わせて使用した場合に良好な免疫改善効果を達成することが証明される。
Figure 2019501964
実験例2:免疫効果に対する種々のコピー数の生物活性セグメントを含有するペプチド分子の影響の比較実験
生物活性ペプチド分子、3コピー活性ペプチド分子及び5コピー活性ペプチド分子を実験例1において無作為に選択し、免疫効果に対する種々のコピー数の活性ペプチドセグメントを含有する活性ペプチド分子の影響を試験する。試験結果を表5に示す。
群分け:
ブランク群:0.3mlの通常生理食塩水を注射する;
対照群:0.3mlのニューカッスル病生ワクチン(「ワクチン」と略記、CS2株)を、ワクチン製造業者により提供される仕様書に従って各ニワトリに接種する;
実験群:0.2μgのペプチドと混合した0.3mlのワクチンを、ワクチン製造業者により提供される仕様書に従って各ニワトリに接種する;
Figure 2019501964
郡内のSPFニワトリの食餌活動は実験時に正常であり、有害反応は見られず、いずれのSPFニワトリも死亡しない。これにより、本発明において提供されるポリペプチド化合物の使用が安全であることが示される。表5中の結果により、ペプチドフラグメントのコピー数が増大するにつれ、免疫改善効果が更に増大することが示される。これは、生物学的効果とペプチドフラグメントのコピー数との間に正の相関があることを意味する。
実験例3:種々のコピー数のペプチドセグメントを含有するペプチド化合物の固形腫瘍阻害効果についての実験
実験の目的:マウスにおける固形腫瘍に対する種々のコピー数のペプチドセグメントを含有する合成ペプチドサンプルの阻害効果を試験する。
試験サンプル:合成ペプチドサンプル#6−1、#6−3及び#6−5、全て5mg/バイアル規格の凍結乾燥サンプル、純度98.5%超、冷蔵庫内に−20℃で保管;サンプルをその場で注射用水により2mg/mlに希釈し、マウスの首筋に皮下注射により注射する;各注射後の残りのサンプルは捨てる。
陽性対照サンプル:5−フルオロウラシル(5−FUと略記)、Tianjin Kingyork Amino Acids Co., Ltd.製、250mg/10mL/バイアル規格、ロット番号:1600108;薬物をマウスの腹部に注射し、各注射後の残りの薬物は捨てる。
試験動物:ハツカネズミ(Mus Musculus)Balb/c雌性マウス、6週〜8週齢、体重23±2g。試験動物は、Beijing Huabukang Biological Technology Co., Ltdから得られる。
マウスを温度22±3℃及び相対湿度40%〜80%のSPFレベル恒温恒湿層流家禽小屋内で、各ケージに5匹のマウスを収容して飼育する。マウスにクリーングレードのマウス飼料ブロック及び濾過滅菌水を自由に摂取させ、家禽小屋についてのマウス飼育規則に従って管理する。
試験方法:in vitroで培養した対数増殖期の肝細胞癌22(H22)腫瘍細胞を接種に使用し、懸濁腫瘍細胞をPBS緩衝液で1×10個/0.1mlの濃度に希釈した後、皮下注射によりマウスの右肩甲骨に接種する。マウスにおける腫瘍成長状態を綿密に観察し、マウスの皮膚下の腫瘍が約50mm〜80mmに成長した時点で薬物を群内のマウスに投与する。
実験の終了:群内のマウスにおける腫瘍体積を、腫瘍の最大径及び最小径を2日おきにバーニヤで測定することによって測定する。対照群の平均腫瘍体積が2000mmに達した時点で全ての実験動物を頸椎脱臼(neck dislocation)によって屠殺し、腫瘍組織を剥離し、秤量し、各腫瘍の重量及び各群の平均腫瘍重量を記録する。腫瘍阻害率を各群の平均腫瘍重量に従って算出する。すなわち、腫瘍阻害率(%)=(1−サンプル群の平均腫瘍重量/ブランク群の平均腫瘍重量)×100%。一元配置ANOVA検証を、SPSS v13.0統計ソフトウェアを用いて行う。結果を表6に示す。
Figure 2019501964
結果の分析:
サンプル群の平均腫瘍重量とブランク群の平均腫瘍重量との比較により、腫瘍阻害効果が活性ペプチドのコピー数の増大とともに改善することが見出される。
実験例4:5コピーのペプチドセグメントを含有する生物活性ペプチド化合物の腫瘍阻害効果についての実験
実験の目的:5コピーのペプチドセグメントを含有する3つの生物活性ペプチド化合物を無作為に選択し、肝細胞癌22(H22)固形腫瘍に対するそれらの阻害効果を試験する。
試験サンプル:合成ペプチドサンプル#4−5、#9−5及び#14−5、全て5mg/バイアル規格の凍結乾燥サンプル、純度98.5%超、冷蔵庫内に−20℃で保管;サンプルをその場で注射用水により2mg/mlに希釈し、マウスの首筋に皮下注射により注射する;各注射後の残りのサンプルは捨てる。
陽性対照サンプル:5−フルオロウラシル(5−FUと略記)、Tianjin Kingyork Amino Acids Co., Ltd.製、250mg/10mL/バイアル規格、ロット番号:1600108;薬物をマウスの腹部に注射し、各注射後の残りの薬物は捨てる。
試験動物:ハツカネズミBalb/c雌性マウス、6週〜8週齢、体重23±1g。試験動物は、Beijing HFK Bioscience Co., Ltdから得られる。
マウスを温度22±3℃及び相対湿度40%〜80%のSPFレベル恒温恒湿層流家禽小屋内で、各ケージに5匹のマウスを収容して飼育する。マウスにクリーングレードのマウス飼料ブロック及び濾過滅菌水を自由に摂取させ、家禽小屋についてのマウス飼育規則に従って管理する。
試験方法:in vitroで培養した対数増殖期の肝細胞癌22(H22)腫瘍細胞を接種に使用し、懸濁腫瘍細胞をPBS緩衝液で1×10個/0.1mlの濃度に希釈した後、皮下注射によりマウスの右肩甲骨に接種する。マウスにおける腫瘍成長状態を綿密に観察し、マウスの皮膚下の腫瘍が約50mm〜80mmに成長した時点で薬物を群内のマウスに投与する。
実験の終了:群内のマウスにおける腫瘍体積を、腫瘍の最大径及び最小径を2日おきにバーニヤで測定することによって測定する。対照群の平均腫瘍体積が2000mmに達した時点で全ての実験動物を頸椎脱臼によって屠殺し、腫瘍組織を剥離し、秤量し、各腫瘍の重量及び各群の平均腫瘍重量を記録する。腫瘍阻害率を各群の平均腫瘍重量に従って算出する。すなわち、腫瘍阻害率(%)=(1−サンプル群の平均腫瘍重量/ブランク群の平均腫瘍重量)×100%。一元配置ANOVA検証を、SPSS v13.0統計ソフトウェアを用いて行う。結果を表7に示す。
Figure 2019501964
結果の分析:
サンプル群の平均腫瘍重量とブランク群の平均腫瘍重量との比較及び統計分析により、結果はP<0.05を示し、実施例#4−5、#9−5及び#14−5において肝細胞癌22(H22)腫瘍阻害効果に有意な差があることが証明される。
本発明において提供されるポリペプチド化合物は、様々な薬物の効果的な成分となることが期待され、多くの疾患の予防及び治療のための薬物に適用可能である。特に、ポリペプチド化合物は、免疫能を増強する薬物の調製に使用することができ、産業用途に好適である。

Claims (24)

  1. nが自然数である構造式A−(A−K)−Yによって表されるポリペプチド化合物であって、
    Aは生物活性を有する短ペプチドフラグメントであり、Kは2つの活性アミノ基を含有するリシンFmoc−Lys(Dde)−OHであり、nはKの数であり、Yは存在しないか、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基であり、例えばnが1である場合、該ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、nが2である場合、該ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、nが3である場合、該ポリペプチド化合物の構造式はA−(A−K)−Yであり、
    Aは、好ましくは短ペプチドフラグメントX−Xであり、AがX−Xである場合、該ポリペプチド化合物の構造式はX−X−(X−X−K)−Yであり、ここで、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸であり、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸及び芳香族複素環式アミノ酸から選択され、Xは存在しないか、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基である、ポリペプチド化合物。
  2. nが2であり、AがX−Xである場合、前記ポリペプチド化合物の構造式が、下記式3に示されるようなX−X−(X−X−K)−Yである、請求項1に記載のポリペプチド化合物:
    Figure 2019501964
  3. nが4であり、AがX−Xである場合、前記ポリペプチド化合物の構造式が、下記式4に示されるようなX−X−(X−X−K)−Yである、請求項1に記載のポリペプチド化合物:
    Figure 2019501964
  4. X又はYが存在しないか、又は任意のアミノ酸、若しくは任意の数のアミノ酸から構成されるペプチドフラグメント、若しくはアミノ酸若しくはペプチドフラグメントを接続することができる化学基であり、X及びYは同じであっても又は互いに異なっていてもよく、例えばXが存在せず、かつYをグリシン(Gly、G)とすることができる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  5. 及びXがフェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)及びグルタミン(Gln、Q)のいずれかを含む脂肪族アミノ酸分子であり、同じであっても又は異なっていてもよい、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  6. 及びXがフェニルアラニン(Phe、F)、バリン(Val、V)、ロイシン(Leu、L)、イソロイシン(Ile、I)、メチオニン(Met、M)、システイン(Cys、C)、アルギニン(Arg、R)、リシン(Lys、K)、グリシン(Gly、G)、セリン(Ser、S)、トレオニン(Thr、T)、アスパラギン酸(Asp、D)、アスパラギン(Asn、N)、グルタミン酸(Glu、E)、グルタミン(Gln、Q)、トリプトファン(Trp、W)、ヒスチジン(His、H)及びプロリン(Pro、P)のいずれかから選択され、同じであっても又は異なっていてもよい、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  7. 前記ポリペプチド化合物と有機酸又は無機酸とによって形成される塩化合物を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  8. 前記ポリペプチド化合物に含まれるヒドロキシルによって形成され得るエーテル、エステル、グルコシド又はグリコシド化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  9. 前記ポリペプチド化合物に含まれるスルフヒドリルによって形成され得るチオエーテル若しくはチオグリコシド化合物、又は前記ポリペプチド化合物に含まれるスルフヒドリルとシステイン若しくはシステインを含有するペプチドとによって形成され得るジスルフィド結合を含有する化合物を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  10. 前記ポリペプチド化合物に含まれるアミドによって形成され得るアシレート若しくはアルキレート化合物、又は前記ポリペプチド化合物に含まれるアミドとサッカリドとによって形成され得るグルコシド化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  11. 前記ポリペプチド化合物に含まれるカルボキシル基によって形成され得るエステル又はアミド化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  12. 前記ポリペプチド化合物に含まれるイミノ基によって形成され得るグルコシド、アシレート又はアルキレート化合物等を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  13. 前記ポリペプチド化合物に含まれるフェノール性ヒドロキシルによって形成され得るエステル、エーテル、グルコシド若しくはグリコシド化合物、又は前記ポリペプチド化合物に含まれるフェノール性ヒドロキシルと有機アルカリ若しくは無機アルカリとによって形成され得る塩化合物を更に含むが、そのように形成される化合物に限定されない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  14. 前記ポリペプチド化合物と金属イオンとによって形成される配位、包接又はキレート化合物を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  15. 前記ポリペプチド化合物によって形成される水和物又は溶媒を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物を含有する医薬組成物、該医薬組成物の幾何異性体、該医薬組成物の薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物、及び医薬担体又は賦形剤の形態の該医薬組成物。
  17. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物を作製する方法であって、A−(A−K)−Yの合成経路が式5:
    Figure 2019501964
    に示され、
    Aは好ましくは短ペプチドフラグメントX−Xであり、AがX−Xである場合、前記ポリペプチド化合物の構造式はX−X−(X−X−K)−Yであり、ここで、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸であり、X及びXは1つ又は2つの脂肪族アミノ酸及び芳香族複素環式アミノ酸から選択され、Xは存在しないか、又は任意の1つ以上のアミノ酸若しくは化学基であり、
    初めに、Yを固体樹脂に固定し、Y−固体樹脂を得て、該Y−固体樹脂をFmoc脱保護によって処理し、n個のFmoc−Lys(Dde)−OHを1つずつ縮合させ、K−Y−固体樹脂ペプチド骨格の調製を達成した後、該K−Y−固体樹脂ペプチド骨格を側鎖アミノ基Dde及びFmocの脱保護によって処理し、セグメントAの伸長及び導入をK−Y−固体樹脂の遊離アミノ基上で同時に行い、A−(A−K)Y−固体樹脂を得て、合成の完了後にA−(A−K)Yを前記固体樹脂から切り出し、粗ペプチド生成物を得て、該粗ペプチド生成物を高速液体クロマトグラフィーによって精製し、ポリペプチド化合物A−(A−K)Yを得る、方法。
  18. 作製に適切な樹脂がペプチド生成物のカルボキシル末端の特徴に応じて選択され、該ペプチド生成物のカルボキシル末端が遊離カルボキシル基である場合に「WANG樹脂」を選択し、合成ペプチドのカルボキシル末端がアミド基である場合に「Rink樹脂」を選択し、該ペプチド生成物のカルボキシル末端がCys、Pro又はHisである場合に「CTC樹脂」を選択する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ポリペプチド化合物を、以下の工程:
    工程1:Y−固体樹脂を調製する工程と、
    ここで、Yが単一アミノ酸である場合、Y−固体樹脂を直接購入することができ、Yが複数のアミノ酸を含有する短ペプチドである場合、固相Fmoc/tBu法を用いる、すなわち、Fmoc−aa−Wang樹脂を出発原料として使用し、合成をカルボキシル末端(C)からアミノ末端(N)へと行い、アミノ末端のFmoc保護基を、該アミノ末端が遊離アミノ基となるように除去した後、Y−固体樹脂が得られるまで該アミノ末端を樹脂と縮合させる;
    工程2:K−Y−固体樹脂ペプチド骨格を調製する工程と、
    ここで、前記Y−固体樹脂をFmoc脱保護により処理して、遊離アミノ基を露出させ、Fmoc−Lys(Dde)−OHを用いて縮合を行い(縮合方法は前記工程1のものと同じである)、n個のFmoc−Lys(Dde)−OHが縮合するまで縮合を繰り返し(「サイクル1」と表記する)、それによりK−Y−固体樹脂ペプチド骨格を調製する;
    工程3:K−Y−固体樹脂に対してアミノ脱保護を行う工程と、
    ここで、K−Y−固体樹脂ペプチド骨格中の側鎖LysのDde及びFmoc保護基を除去して、側鎖上の遊離アミノ基が遊離したK−Y−固体樹脂を得る;
    工程4:K−Y−固体樹脂の遊離アミノ基上のセグメントAを同時に合成する工程と、 ここで、前記工程1に記載される方法により、セグメントAが完成し、A−(A−K)Y−固体樹脂が得られるまでアミノ酸を1つずつ縮合させる(「サイクル2」と表記する);
    工程5:合成の完了後にA−(A−K)Yを固体樹脂から切り出し、側鎖上の保護基を除去して、粗生成物A−(A−K)Yを得る工程と、
    工程6:精製して精生成物を得る工程と、
    ここで、粗ペプチドを高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって精製して、純度が98%を超えるポリペプチド化合物A−(A−K)Yを得る;
    を含む固相ポリペプチド合成法により作製する、請求項17又は18に記載の方法。
  20. アミノ酸を導入及び縮合させるたびに、各アミノ酸を前記「サイクル1」と前記「サイクル2」との間で縮合させた後に、「カイザーテスト」を行って遊離アミノ基の含量を検出し、反応の縮合率が十分に高くない場合に縮合をもう一度繰り返す、請求項19に記載の方法。
  21. ヒト又は動物の身体内での腫瘍成長を阻害するための薬物の調製における請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物又は請求項17〜20のいずれか一項に記載の方法を用いて調製されるポリペプチド化合物の適用。
  22. 前記腫瘍が、ヒトの身体内の固形腫瘍(又は外科手術後の残存腫瘍)又は非固形腫瘍である、請求項21に記載の適用。
  23. ヒトの身体内の前記固形腫瘍(又は外科手術後の残存腫瘍)が肉腫、肝癌、結腸癌、肺癌、胃癌、乳癌及び子宮頸癌を含むが、これらに限定されず、前記非固形腫瘍が、例えば血液系腫瘍(白血病及びリンパ腫を含む)である、請求項22に記載の適用。
  24. ヒト又は動物用の免疫薬又は免疫機能を改善する薬物の調製における請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリペプチド化合物又は請求項17〜20のいずれか一項に記載の方法を用いて調製されるポリペプチド化合物の適用。
JP2018549387A 2015-12-14 2016-12-14 ポリペプチド化合物、並びにその調製方法及び適用 Pending JP2019501964A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510924004 2015-12-14
CN201510924004.3 2015-12-14
PCT/CN2016/109916 WO2017101786A1 (zh) 2015-12-14 2016-12-14 一种多肽化合物及其制备方法与应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019501964A true JP2019501964A (ja) 2019-01-24

Family

ID=59055699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549387A Pending JP2019501964A (ja) 2015-12-14 2016-12-14 ポリペプチド化合物、並びにその調製方法及び適用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180371018A1 (ja)
EP (1) EP3392263A4 (ja)
JP (1) JP2019501964A (ja)
KR (1) KR20180086277A (ja)
CN (1) CN106866793B (ja)
WO (1) WO2017101786A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109793890A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 韩震 非天然结构多肽化合物在制备提高治疗性抗体疗效的佐剂中的应用与组合物及其制备方法
CN110724179B (zh) * 2019-10-14 2020-06-09 陈勇 一种抗肿瘤多肽及其制备方法和用途
CN111662363A (zh) * 2020-06-22 2020-09-15 上海大学 环肽类抗肿瘤活性化合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT969873E (pt) * 1997-03-27 2006-09-29 Pasteur Institut Hidrato de carbono glicopeptido antigene multiplo, vacina abrangendo o mesmo e seu uso
US7465708B2 (en) * 2002-11-25 2008-12-16 Mixson A James Branched cationic copolymers and methods for antimicrobial use
CN101214369A (zh) * 2007-12-28 2008-07-09 中国人民解放军第三军医大学第三附属医院 一种治疗人***瘤病毒18型引发的肿瘤的多肽药物或疫苗
BRPI0910473A2 (pt) * 2008-04-21 2019-09-24 Agency Science Tech & Res formas multiméricas de peptídeos antimicrobianos
CN101607984B (zh) * 2008-06-18 2012-04-25 北京中天康泰生物科技有限公司 一种多拷贝多肽及其应用
CN101838307B (zh) * 2009-03-17 2013-03-20 天津中天博奥生物技术有限公司 一种k2多肽合成产物及其应用
CN101838305A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 韩苏 一种t2多肽合成产物及其应用
CN101899099A (zh) * 2009-05-26 2010-12-01 北京元森康泰医药研究有限公司 一种x4多肽合成产物及其应用
CN101899093A (zh) * 2009-05-26 2010-12-01 北京元森康泰医药研究有限公司 一种x2多肽合成产物及其应用
US10253099B2 (en) * 2012-12-05 2019-04-09 Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg Conjugates of proteins and multivalent cell-penetrating peptides and their uses
CN105085637A (zh) * 2014-05-07 2015-11-25 北京英诺泰生物技术有限公司 一种多肽化合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN106866793B (zh) 2022-04-19
US20180371018A1 (en) 2018-12-27
EP3392263A1 (en) 2018-10-24
KR20180086277A (ko) 2018-07-30
WO2017101786A1 (zh) 2017-06-22
CN106866793A (zh) 2017-06-20
EP3392263A4 (en) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2611825B1 (en) Solid phase synthesis of h(gly2)glp-2
US10597426B2 (en) Polypeptide compound and preparation method and use thereof
JP2008543961A5 (ja)
CN108395471B (zh) 抑制MERS-CoV感染的多肽
US20160158374A1 (en) Cell-penetrating peptide and conjugate comprising same
US20180244724A1 (en) Polypeptide compound and preparation method and use thereof
JP2019501964A (ja) ポリペプチド化合物、並びにその調製方法及び適用
CN117098770A (zh) 针对sort1的多肽化合物及其药物偶联物
CN113769080A (zh) 多肽免疫偶联物及其应用
JP2019535702A (ja) ジンセンチド及びジンセンチド様ペプチドの調製及び使用
WO2017113444A1 (zh) 用于肿瘤的Her-2多肽、组合物及制备方法和应用
US10905735B2 (en) Chemosynthetic cyclo-hepta modified peptide capable of inhibiting toxin of Staphylococcus aureus and use thereof
CN100577685C (zh) 长效胸腺素α1的聚乙二醇化修饰物
CN109705210B (zh) Oct4抗原表位肽、抗原偶联物及其制备方法和应用
CN104119444B (zh) 抗肿瘤融合蛋白及其制备方法和用途
JPS60105697A (ja) ペプチド及びその製造方法並びに該ペプチドを含有する医薬
WO2015169225A1 (zh) 四分支多肽化合物及其制备方法与应用
CN101260157B (zh) 融合多肽及其用于制备抗肿瘤、抗病毒和胞内寄生菌感染药物的应用
CN109415410A (zh) 靶向树突细胞的肽、利用了该肽的肽融合体、及利用了该肽融合体的疫苗
EP3909970A1 (en) Peptide vaccines for the prevention of foot-and-mouth disease
CN106986925B (zh) 牛***o型、a型二价合成肽疫苗及其制备方法和应用
WO2013149974A1 (en) Peptide vaccines for the prevention of foot-and-mouth disease
KR20240045202A (ko) Ghr-결합 펜딩 펩티드 및 이를 포함하는 조성물
WO2010111910A1 (zh) 一种合成肽及其应用
JPH08512310A (ja) ペプチド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210323