JP2019501149A - チアメトキサムおよび共力剤を含む殺虫剤組成物 - Google Patents

チアメトキサムおよび共力剤を含む殺虫剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501149A
JP2019501149A JP2018529163A JP2018529163A JP2019501149A JP 2019501149 A JP2019501149 A JP 2019501149A JP 2018529163 A JP2018529163 A JP 2018529163A JP 2018529163 A JP2018529163 A JP 2018529163A JP 2019501149 A JP2019501149 A JP 2019501149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
thiamethoxam
synergist
insecticide
mosquitoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800228B2 (ja
Inventor
グリュー,マシルド
アペア−マルセ,ヴェロニーク
リスト,オリビエ
レイモン,バレリー
ラピー,ブルーノ
Original Assignee
ユニヴェルシテ ドンジェ
ユニヴェルシテ ドンジェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴェルシテ ドンジェ, ユニヴェルシテ ドンジェ filed Critical ユニヴェルシテ ドンジェ
Publication of JP2019501149A publication Critical patent/JP2019501149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800228B2 publication Critical patent/JP6800228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

有効成分が、合成殺虫剤分子としてのネオニコチノイド殺虫剤、チアメトキサムと、DEETおよび/またはIR3535(登録商標)などの昆虫忌避物質の中から選択される少なくとも1種の共力剤であって、チアメトキサムに対する前記共力剤のモル比が0.001から0.2の間となって組成物中に存在する共力剤との組合せを含む殺虫剤組成物。共力作用は、低用量で観察される。前記組成物が、ヒトに対して、動物に対して、および/または作物に対して有害である昆虫に対する、特に、ピレスロイド、カーバメートおよび/または有機リン酸耐性蚊に対する闘いにおいて、網、織物、布またはテントなどの支持体に散布される、沈着される、または含浸される、殺虫剤組成物の使用。

Description

本発明は、ベクターコントロールにおける、特に、蚊媒介性疾患に対する新規殺虫剤組成物に関する。
気候的および社会的変化は、蚊媒介性疾患の分布および動態に影響を及ぼし、ひいては、伝染病(マラリア、デング熱、チクングニア)の発生および再流行のリスクの一因となる。ほとんどの蚊媒介性疾患について、今日までワクチンがなく、根治的治療がない。ベクターコントロールおよび蚊に刺されることを防ぐことは、特に、化学物質の安全で効率的な使用に基づいている。蚊は耐性を持つようになるので、治療有効性を高め、耐性機序を回避するための昆虫に対する新規戦略を開発することが必要である。
今日まで古典的に使用されてきた化学物質は、その作用様式に従って2つの主なカテゴリーに分類される。第1のカテゴリーでは、蚊がその標的に接近するのを防ぐ昆虫忌避物質分子であり、第2のカテゴリーでは、蚊を「死滅させる」殺虫剤分子である。
忌避物質分子カテゴリーでは、世界中で広く使用される昆虫忌避物質として、DEET(N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド、これまでは、N,N−ジエチル−m−トルアミドと名付けられていた)がある。その他の既知昆虫忌避物質として、イカリジン(KBR)およびIR3535(登録商標)(3−[N−ブチル−N−アセチル]−アミノプロピオン酸エチルエステル)がある。ほとんどの蚊に対して有効であることは、それらが、通常、例えば、布または網に適用されるべき組成物中で比較的高濃度で使用されなければならないことを意味する。しかし、有効性と有害作用の間に妥協が見られなければならない。
蚊に対して広範に使用される殺虫剤合成分子として、分子は、ピレスロイド、カーバメートまたは有機リン酸ファミリー中で選択される。しかし、蚊は、これらの化学物質に対して、特に、例えば、マラリアコントロールのために家屋散布および蚊帳の含浸に広く使用されてきたピレスロイド殺虫剤に対してますます耐性になっている。したがって、新規殺虫剤候補が捜されている。
最近の研究(非特許文献1)に、主なデング熱ベクター蚊ネッタイシマカ(Aedes aegypti)に対する、非ピレスロイド殺虫剤(カーバメートファミリーに由来するプロポクスル)の忌避物質(DEET)との組合せの効率が記載された。
Bonnet J.ら(2009年) Multi−function oxidases are responsible for the synergistic interactions occurring between repellents and insecticides in mosquitoes. Parasites & Vectors第2巻:17
本発明の第1の目的は、ピレスロイドカーバメートおよび/または有機リン酸耐性蚊のコントロールにおいて使用できる新規組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、マラリア、デング熱およびチクングニアなどの蚊媒介性疾患をコントロールするのに役立ち得る組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、用量が低減されながら最適化された殺虫剤治療有効性を有する殺虫剤組成物を提供することである。
本発明者らの探索が、蚊に対する、特に、デング熱、マラリアおよびチクングニア蚊ベクターに対するこれらの分子の作用機序を理解するように働くなかで、驚くべきことに、ここで、ネオニコチノイドファミリー(通常、作物における有害生物コントロールのために使用され、単独で蚊に対して非効率的である)に由来する特定の分子および極めて低濃度の昆虫忌避物質の組合せが、蚊に対する殺虫剤組成物として活性であり得ることがわかった。
結果として、本発明は、有効成分が、
−ネオニコチノイドファミリー由来の合成殺虫剤分子としてのチアメトキサムと、
−N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド(DEET)、3−[N−ブチル−N−アセチル]−アミノプロピオン酸、エチルエステル(IR3535(登録商標))およびそれらの混合物の中から選択される少なくとも1種の共力剤であって、チアメトキサムに対する前記共力剤のモル比が、0.001から0.2の間となって前記組成物中に存在する共力剤との組合せを含む殺虫剤組成物に関する。
より詳しくは、本発明の組成物では、チアメトキサム分子に対する前記共力剤のモル比は、好ましくは、0.005から0.1の間、より好ましくは、0.01から0.1の間に含まれる。
例えば、前記チアメトキサムは、組成物中に10−7Mから10−5Mの間の、好ましくは、10−7Mから3.10−6Mの間の極めて低い濃度で存在する。結果として、このような濃度は、ヒトおよび非標的動物に対する毒性を減らす。
ネオニコチノイドファミリーに由来する合成殺虫剤分子チアメトキサムは、蚊に対して単独で使用されることはなかったので、結果として、マラリア、デング熱およびチクングニアなどの蚊媒介性疾患のコントロールに使用されることがなかった。
有利なことに、DEETは、組成物中に3.10−8Mから3.10−7Mの間に含まれる濃度で存在し得る。IR3535(登録商標)は、組成物中で3.10−9Mから3.10−8Mの間に含まれるいっそう低濃度で存在し得る。これらの濃度で、DEETおよびIR3535(登録商標)は両方とも、昆虫に対して忌避作用のある濃度より低い濃度である、すなわち、それらは、単独では、昆虫に対して、特に、蚊に対して忌避物質有効性を有さず、殺虫剤有効性を有さない。
本発明の殺虫剤組成物は、液体形態であり得、有効成分は、有機相に可溶化される、および/またはナノ−もしくはマイクロ−カプセル中にカプセル封入される。網、織物、布、テントまたは昆虫がその標的に到達するのを防ぐための任意のその他の材料などの支持体上に散布される、沈着される、またはその中に含浸されるように構成され得る。
本発明はまた、上記の殺虫剤組成物の使用に関し、前記組成物は、網(例えば、蚊帳)、織物、布またはテントなどの支持体上に散布され、沈着され、またはその中に含浸される。
したがって、本発明の殺虫剤組成物は、ヒトにとって、動物にとって、および/または作物にとって有害である昆虫に対して、特に、以下の群:双翅目、網翅目、鱗翅目、直翅目および半翅目に由来する昆虫に対して使用でき、ひいては、昆虫ベクター媒介性疾患をコントロールする方法を提供する。
より詳しくは、本発明の組成物は、ピレスロイド耐性蚊に対して、好ましくは、ガンビアハマダラカ(Anopheles gambiae)(マラリアの主なベクター)およびネッタイシマカ(Aedes aegypti)(デング熱、チクングニアおよび黄熱病ウイルスの主なベクター)に対して、ならびにカーバメートおよび/または有機リン酸殺虫剤に対して耐性である蚊に対して使用できる。
得られる主な利点は、低用量を用いた場合のより良好な保護、従って、ヒトおよび非標的動物の副作用の予測される低減である。さらに、本発明の組成物は、ピレスロイド殺虫剤に対して耐性である蚊に対して有効であり、この組成物をまた、作物保護の状況で使用できる。
本発明を、添付の図面を参照して、示される以下の実施形態においてさらに説明する。
図1は、実験に使用されたゴキブリワモンゴキブリ(Periplaneta americana)中枢神経系を例示する図である。 図2A〜図2Dは、DUMニューロン細胞内カルシウム濃度に対するIR3535(登録商標)の複雑な用量依存効果を示す曲線である。 図3Aおよび図3Bは、種々の薬理学的物質の存在下での細胞内カルシウム濃度に対する10−8M(A)および10−5M(B)で使用されたIR3535(登録商標)の効果を例示する比較ヒストグラムである。 図4Aは、DUMニューロン自発電気活性に対する10−8Mで使用されたIR3535(登録商標)の効果を例示する図であり、図4Bは、活動電位放電周波数に対する10−8Mで使用されたIR3535(登録商標)の効果の比較ヒストグラムを示す図である。 図5は、10−8Mで使用されたIR3535(登録商標)を用いる前処理前(A)および前処理後(B)の電位固定条件下で記録された、チアメトキサム誘導性内向き電流(10−6M)の効果を例示する図であり、(C)は、チアメトキサム誘導性内向き電流振幅に対するIR3535(登録商標)(10−8M)の効果の比較ヒストグラムを例示する図である。 図6は、アセチルコリン10−3Mを用いる前処理後の昆虫ニューロンに対する種々の濃度のチアメトキサムの効果の比較ヒストグラムを示す図である。 図7は、アセチルコリン10−3Mを用いる前処理後の昆虫ニューロンに対するIR3535(登録商標)/チアメトキサム混合物の効果を例示するヒストグラムを示す図である。
材料および方法
昆虫ニューロンモデル
ゴキブリ背側不対正中(DUM)ニューロンで実験を実施した。ゴキブリニューロン調製物は、脊椎動物および無脊椎動物の生物医学的モデルとしてよく使用され、DUMニューロンはさらに、その自発活動電位の根底にある、それを調節するイオン電流および受容体の生物物理学的および薬理学的特性のほとんどが、周知のパッチクランプ技術を使用することによって確立されているので、電気生理学的におよび薬理学的に十分に特性決定されている。
成体雄ゴキブリ、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)(図1参照のこと)は、標準条件(29℃、12時間明/12時間暗の光周期)下で維持される本発明者らの実験コロニーから選び取った。動物を、解剖皿上に背側を上に固定した。背側角質、腸および一部の背縦走筋を、腹神経索にアクセスすることを可能にするために除去する。双眼顕微鏡下で注意深く解剖された腹部神経索およびその末端腹部神経節(TAG)を、生理食塩水に入れる。動物の世話および取り扱い手順は、仏国制度的および国家的健康ガイドライン(French institutional and national health guidelines)と一致している。
腹神経索およびその末端腹部神経節(TAG)を、双眼顕微鏡下で注意深く解剖し、(mMで)200NaCl、3.1KCl、5CaCl2、4MgCl2、50スクロースおよび10N−2−ヒドロキシメチルピペラジン−N9−2−エタンスルホン酸(HEPES)を含有し、pHがNaOHを用いて7.4に調整された通常のゴキブリ生理食塩水中に入れる。成体DUMニューロン細胞体の単離は、Lapiedら(Ionic species involved in the electrical activity of single adult aminergic neurones isolated from sixth abdominal ganglion of cockroach Periplaneta americana J Exp Biol第144巻:535〜49頁、1989年)においてこれまでに記載されたように、TAGの中央部分の酵素的消化および機械的解離を使用して滅菌条件下で実施する。単離されたニューロン細胞体を、解離の24時間後に記録のために使用する。
カルシウム画像処理
ガラスカバースリップを備えたファルコン1006ペトリ皿を、ポリ−D−リジンヒドロブロミド(分子量70,000〜150,000)を用いてコーティングし、単離したDUMニューロン細胞体をプレーティングする。外部記録溶液は、(mMで):200NaCl、3.1KCl、5CaCl2、4MgCl2および10HEPESバッファーを含有し、pHは、NaOHを用いて7.4に調整する。細胞を、暗所で、10μMのフラ−2ペンタキス(pentakis)(アセトキシ−メチル)エステルとともに、37℃で60分間インキュベートする。ローディング後、細胞を生理食塩水中で3回洗浄する。次いで、ガラスカバースリップを、薬物適用を可能にする重力灌流システムに接続された記録チャンバー(Warner Instruments, Hamden, CT)中にマウントする。落射蛍光を備えた倒立顕微鏡(Nikon)を用いて画像処理実験を実施する。励起光は、75−W一体キセノンランプによって提供される。励起波長(340nmおよび380nm)は、デジタル電荷結合素子(CCD)カメラ(Hamamatsu Orca R)を備えたコンピュータによって駆動されるモノクロメーター(Sutter Instruments Company, Lambda DG4)を使用して適用し、それらは、カルシウム画像処理ソフトウェア(Imaging Workbench 6, lndec BioSystem)を用いてコンピュータに記録される。340nmおよび380nmでの曝露時間は、通常、150msであり、画像を種々の周波数で集める。データは、発光蛍光の比(340nm/380nm)として表される。10−9M〜10−5Mの範囲の種々の濃度の昆虫忌避物質IR3535(登録商標)を試験した。
電気生理学および全細胞パッチクランプ記録
電気活性およびネオニコチノイド誘導性内向き電流を、それぞれ、電流固定および電位固定様式下で全細胞記録配置でパッチクランプ技術を使用して記録する。パッチクランプ電極を、P−97モデルプラーを使用してホウケイ酸ガラスキャピラリーチューブ(GC150T−10)から引く。パッチピペットは、内部ピペット溶液で充填された場合に1〜1.2MΩの範囲の抵抗を有する。細胞外および細胞内溶液間の液体接合部電位は、ギガオームシール(>3GΩ)の形成前に常に補正する。シグナルをAxopatch 200A増幅器を用いて記録する。チアメトキサムによって誘導されるイオン電流は、digidata獲得システム(digidata 1320A)に接続されたソフトウェア制御pClampを用いてコンピュータ上にディスプレイされる。単独で、およびIR3535(登録商標)(10−8M)を用いる前処理後に適用されたチアメトキサムの効果を測定するために、電位固定条件下で、DUMニューロン細胞体を、−50mVの電位を保持する定常状態で電位固定する。実験は室温で実施する。
実施例1
1.1−昆虫ニューロンに対する昆虫忌避物質IR3535(登録商標)の用量依存効果
カルシウム画像処理を使用して、DUMニューロンにおける細胞内カルシウム濃度に対する昆虫忌避物質IR3535(登録商標)の効果を研究することが可能であった。IR3535(登録商標)のバス適用は、細胞内カルシウム濃度に対して複雑な多相用量依存効果を誘導する(図2を参照のこと)。
図2Aは、試験される種々の濃度のIR3535(登録商標)に左右される細胞内カルシウム濃度の変化を例示する用量反応曲線を示す。細胞内カルシウム濃度変動(340/380の比として提示される)は、試験された各IR3535(登録商標)濃度について得られた平均値から算出されている(n=5)。図2B〜Dは、それぞれ、10−8M、3.10−6Mおよび10−5Mで試験されたIR3535(登録商標)によって誘導される細胞内カルシウム濃度上昇のスペクトラムを表す。
領域Iでは(図2Aおよび2B)、10−8Mで、すなわち、極めて低い濃度で使用したIR3535(登録商標)で最大に到達する細胞内カルシウム濃度の3.10−9Mから3.10−8Mの間の一時的な増大を観察することが可能である。
領域IIは、10−7M〜3.10−6Mの濃度範囲において使用されたIR3535(登録商標)について得られた細胞内カルシウム濃度のさらなる上昇に対応する(図2Aおよび2C)。最後に、領域IIIは、極めて高濃度(3.10−5M)で使用されたIR3535(登録商標)によって生じた最大効果に対応する(図2Aおよび2D)。これらの結果は、昆虫忌避物質IR3535(登録商標)が、昆虫ニューロンにおいて細胞内カルシウム濃度の上昇によってその効果を発揮することを実証する。
1.2−細胞内カルシウム上昇の起点
細胞内カルシウム濃度上昇の起点(すなわち、細胞内および/または細胞外起点)を調べるために、カルシウムチャネルおよび膜受容体の種々の特異的遮断薬および/またはアンタゴニストを試験した。図3のヒストグラムは、カフェイン、ωコノトキシン(ω−ctx)およびピレンゼピン(PZP)などの種々の薬理学的物質の存在下での細胞内カルシウム濃度に対する、10−8M(図3A)および10−5M(図3B)で使用されたIR3535(登録商標)の比較効果を示す。
これらの結果から、本発明者らは、10−8Mで使用されたIR3535(登録商標)の効果は、M1/M3 mAChR亜型調節を介した細胞膜電圧依存性カルシウムチャネルによる細胞外カルシウムに起因すると決定した。高濃度のIR3535(登録商標)については、細胞外カルシウムおよび内部貯蔵から放出されたカルシウムの両方が、昆虫ニューロンにおける忌避物質の効果に関与している。
1.3−DUMニューロン自発活動電位に対する昆虫忌避物質IR3535(登録商標)の効果
直前に提示されたデータから、10−8Mは、DUMニューロンにおける細胞内カルシウム濃度の有意な上昇をもたらすIR3535(登録商標)のより低い濃度であると思われる。結果として、10−8M IR3535(登録商標)を使用して以下の実験を実施した。全細胞記録配置においてパッチクランプ技術を使用して、IR3535(登録商標)(10−8M)が、自発活動電位放電周波数の増大と関連する有意な膜脱分極を誘導することを示すことが可能であった(図4A)。対応する図4Bは、自発活動電位放電周波数に対するIR3535(登録商標)(10−8M)の効果の比較ヒストグラムを例示する。
上記で提示される結果によれば、種々の薬理学的物質、カルシウム画像処理および電気生理学的技術を使用して、同一ニューロン調製物に関して得られたこれまでの結果に基づいて、DUMニューロンにおける細胞内カルシウム濃度に対する、極めて低濃度で使用されたIR3535(登録商標)の効果を要約することが可能である。IR3535(登録商標)は、M1/M3 mAChR亜型に作用することによって、バックグラウンドカルシウム活性化型カリウムチャネルを阻害し、観察される小さい脱分極をもたらす。この膜脱分極は、膜によるカルシウム流入に関与するN型高電圧活性化型カルシウムチャネルを刺激するのに十分である。
実施例2
昆虫ニューロンに対する昆虫忌避物質DEETの用量依存効果
種々の濃度のDEETを用いて、実施例1と同様の実験を行った。
昆虫ニューロンに対する昆虫忌避物質DEETの適用は、細胞内カルシウム濃度変化に対する二相性効果をもたらす。DEETは、低濃度範囲(10−9M〜10−7M)では、細胞内カルシウム濃度の上昇を誘導し、10−7M DEETで最大に到達する(0.4〜0.6の範囲の、0.7の最大値を有する、発光蛍光の比(340nm/380nm))。
DEETは、10−7Mよりも高い濃度については、反対の効果(すなわち、細胞内カルシウム濃度の重大な低減)をもたらす。
したがって、共力剤としてのDEETの好ましい濃度は、発光蛍光の比(340nm/380nm)が、0.6を上回る、3.10−8Mから3.10−7Mの間から選択されなければならない。
実施例3
IR3535(登録商標)/チアメトキサム間に生じる共力作用
ネオニコチノイド殺虫剤チアメトキサムを、電位固定条件下で、パッチクランプ技術を使用して、DUMニューロンに対して、単独で、およびIR3535(登録商標)(10−8M)を用いる前処理後に試験した(図5)。
チアメトキサム(10−6M)単独の適用は、小さな振幅を有する内向き電流を誘導する(図5Aおよび5Cを参照のこと:−50mVの保持電位で電位固定条件下で記録された、平均+S.E.M.、**、p<0,01;n=3〜4)。
一方、10−8Mで使用された忌避物質IR3535(登録商標)を用いるDUMニューロンの前処理後に、チアメトキサム誘導性内向き電流振幅の重大な増大が観察される。この場合には、平均電流振幅は、単独で適用されたチアメトキサムを用いた場合に得られる電流振幅よりも約6倍重大である(図5Bおよび5C)。
結論として、カルシウム画像処理および電気生理学などの補完的アプローチは、ネオニコチノイド殺虫剤チアメトキサムが、小さい振幅を有する内向き電流を誘導することが可能なアゴニストのように作用することを示す。DUMニューロンが低濃度のIR3535(登録商標)を用いて前処理される場合には、チアメトキサムによる内向き電流振幅生成(produces)は、より重大である。これによって、細胞内カルシウム濃度の増大によってチアメトキサムの効果を増大できる、共力剤としてのIR3535(登録商標)の役割が確認される。これらの結果によって、忌避物質IR3535(登録商標)を、分子チアメトキサムと組み合わせることは、1)蚊媒介性疾患によって発達した耐性機序を回避し、2)用量を低減しながら殺虫剤有効性を増大するための、興味深い代替法であり得るということが確認される。
実施例4
アセチルコリンを用いる前処理
10−3Mの濃度のアセチルコリンを1秒間DUMニューロンに適用し、3分後、実施例3と同一プロトコール下でDUMニューロンに対して10−7M、10−6Mおよび10−5Mのチアメトキサムを試験した。
チアメトキサム単独を用いた場合には電流は記録されなかったが、アセチルコリンを用いる前処理後のチアメトキサムは、電流振幅を誘導し、その振幅は、図6のヒストグラムにおいて報告される。これは、ニューロンのコリンネルジック(cholinenergic)受容体に対して作用するアセチルコリンが、細胞内カルシウムの増大につながり、これが、観察された電流によって示されるチアメトキサムの効果を誘導することを示唆する。
図6は、電流振幅は、チアメトキサム10−7Mについて最高値であり、およびチアメトキサム10−6Mについて最低値であることを示す。
しかし、この濃度のチアメトキサム10−6Mで、10−8MのIR3535(登録商標)と組み合わせた場合に(アセチルコリン10−3Mを用いる前処理後に)、共力効果が観察される(図7のヒストグラムを参照のこと)。
上記の結果から、周知の昆虫忌避物質IR3535(登録商標)は、ネオニコチノイドチアメトキサムの神経毒性効果を増強可能であると結論付けることができる。実施例4は、ニューロンが内因性神経伝達物質アセチルコリンを用いて前処理される場合に、増強がより有効であることを明確に示す。実際、アセチルコリンは、細胞内カルシウム濃度を増大するとわかっている。アセチルコリンおよびIR3535(登録商標)の両方を用いる前処理は、細胞内カルシウム上昇によって共力効果を強化する。これらの結果は、内因性アセチルコリンレベルおよび/またはチアメトキサムによって影響を受ける標的の密度は、蚊ガンビアハマダラカ(A.gambiae)(Kisと名付けられた)の野生集団と、有機リン酸および/またはカーバメートなどの殺虫剤に対して耐性の蚊(AcerKisと名付けられた)の間で異なっていると思われるので、極めて興味深い。この場合には、耐性蚊AcerKisに対するこのようなIR3535/チアメトキサム混合物の適用は、これらの蚊の死亡率を増大するために、および耐性機序に打ち勝つために極めて有効となる。
言い換えれば、上記の結果は、本発明の忌避物質/殺虫剤組成物が、「野生の」蚊よりも耐性蚊に対してより有効であろうということを示し得る。

Claims (12)

  1. 有効成分が、
    −合成殺虫性分子としてのチアメトキサムと
    −N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド(DEET)、3−[N−ブチル−N−アセチル]−アミノプロピオン酸、エチルエステル(IR3535(登録商標))およびそれらの混合物の中から選択される少なくとも1種の共力剤であって、チアメトキサムに対する前記共力剤のモル比が0.001から0.2の間となって組成物中に存在する共力剤との組合せを含む、殺虫剤組成物。
  2. 組成物中のチアメトキサムに対する前記共力剤のモル比が、0.005から0.1の間、好ましくは、0.01から0.1の間、より好ましくは、0.01から0.05の間に含まれる、請求項1に記載の殺虫剤組成物。
  3. チアメトキサムが、組成物中に10−7Mから3.10−6Mの間に含まれる濃度で存在する、請求項1または2に記載の殺虫剤組成物。
  4. N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド(DEET)が、組成物中に3.10−8Mから3.10−7Mの間に含まれる濃度で存在する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の殺虫剤組成物。
  5. 3−[N−ブチル−N−アセチル]−アミノプロピオン酸、エチルエステル(IR3535(登録商標))が、組成物中に3.10−9Mから3.10−8Mの間に含まれる濃度で存在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の殺虫剤組成物。
  6. 液体形態であり、有効成分が、有機相に可溶化される、および/またはナノ−もしくはマイクロ−カプセル中にカプセル封入される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の殺虫剤組成物。
  7. 前記組成物が、網、織物、布またはテントなどの支持体に散布される、または沈着される、または含浸する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の殺虫剤組成物の使用。
  8. ヒトにとって、動物にとって、および/または作物にとって有害である昆虫、特に、群:双翅目、網翅目、鱗翅目、直翅目および半翅目から選択される昆虫に対する、請求項1から6のいずれかに記載の組成物の使用。
  9. ピレスロイド耐性蚊に対する、請求項8に記載の使用。
  10. カーバメートおよび/または有機リン酸殺虫剤に対して耐性である蚊に対する、請求項8に記載の使用。
  11. ネッタイシマカ(Aedes aegypti)またはガンビアハマダラカ(Anopheles gambiae)に対する、請求項8〜10のいずれか一項に記載の使用。
  12. 蚊媒介性疾患のコントロールにおける、請求項8〜11のいずれか一項に記載の使用。
JP2018529163A 2015-12-04 2016-12-02 チアメトキサムおよび共力剤を含む殺虫剤組成物 Active JP6800228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15306929.9 2015-12-04
EP15306929.9A EP3175714B1 (en) 2015-12-04 2015-12-04 Synegistic insecticidal composition comprising thiamethoxam and n-butyl-n-acetyl-3-ethylamine propionate
PCT/EP2016/079608 WO2017093494A1 (en) 2015-12-04 2016-12-02 Insecticide composition including thiamethoxam and a synergistic agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501149A true JP2019501149A (ja) 2019-01-17
JP6800228B2 JP6800228B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=54783549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529163A Active JP6800228B2 (ja) 2015-12-04 2016-12-02 チアメトキサムおよび共力剤を含む殺虫剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10390532B2 (ja)
EP (2) EP3175714B1 (ja)
JP (1) JP6800228B2 (ja)
CN (1) CN108366569A (ja)
BR (1) BR112018010932A2 (ja)
WO (1) WO2017093494A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10301906A1 (de) 2003-01-17 2004-07-29 Bayer Healthcare Ag Repellentmittel
DE10320505A1 (de) * 2003-05-08 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag Mittel zum Bekämpfen von Parasiten an Tieren
DE10347440A1 (de) 2003-10-13 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
US20050132500A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Basf Aktiengesellschaft Composition for impregnation of fibers, fabrics and nettings imparting a protective activity against pests
FR2867946B1 (fr) * 2004-03-25 2007-07-20 Inst Rech Pour Le Dev I R D Et Nouvelle composition insecticide et son utilisation, notamment pour l'impregnation de moustiquaires
ITMI20050730A1 (it) * 2005-04-22 2006-10-23 Chemia S P A Preparazione di composizioni con elevata attivita'insetticida
EP2173171A2 (en) * 2007-07-30 2010-04-14 E. I. du Pont de Nemours and Company Flea control method
AU2013237746B2 (en) * 2009-02-20 2015-05-14 Deepak Pranjivandas Shah A novel water dispersible granular composition
CN105191931B (zh) * 2015-08-18 2018-01-16 诺农(北京)国际生物技术有限公司 一种农用增效剂与新烟碱类杀虫剂的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6800228B2 (ja) 2020-12-16
EP3175714A1 (en) 2017-06-07
EP3175714B1 (en) 2019-01-16
CN108366569A (zh) 2018-08-03
WO2017093494A1 (en) 2017-06-08
BR112018010932A2 (pt) 2018-12-04
US10390532B2 (en) 2019-08-27
US20180271101A1 (en) 2018-09-27
EP3383184A1 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9826742B2 (en) Octanoic, nonanoic and decanoic fatty acids with a pyrethroid adulticide
Faulde et al. Insecticidal, acaricidal and repellent effects of DEET-and IR3535-impregnated bed nets using a novel long-lasting polymer-coating technique
US10448633B2 (en) Octanoic, nonanoic and decanoic fatty acids with pyrethroid adulticides
ES2784726T3 (es) Compuestos y composiciones que tienen actividad debilitante o inhibidora de la alimentación a partir de sangre contra plagas de insectos
WO2009152261A1 (en) Methods of insect control by inhibiting or modulating the trpa1 ion gated channel or family members
Sukumaran et al. Knockdown and repellent effect of permethrin-impregnated army uniform cloth against Aedes aegypti after different cycles of washings
Larson et al. Toxicology of potassium channel-directed compounds in mosquitoes
Jampílek et al. Bioactivity of nanoformulated synthetic and natural insecticides and their impact on environment
BR112018077087B1 (pt) Métodos de controle de mosquito, baratas, percevejos e moscas domésticas
JP2019520376A (ja) サバジラアルカロイドとアザジラクチンの混合物およびその使用
US20200170253A1 (en) Insecticide composition including a synergistic agent
JP2019522663A (ja) サバジラアルカロイドとバチルス・チューリンゲンシスの混合物およびその使用
US10492491B2 (en) Insecticide composition including a synergistic agent
JP6800228B2 (ja) チアメトキサムおよび共力剤を含む殺虫剤組成物
US11375708B2 (en) Methods and apparatus for management of mosquito populations with habitat sharing heterospecific insects carrying insect growth regulators
Solanki et al. Effect of pesticides on spider population in cotton Agro-system of Vadodara (Gujarat)
SA518391180B1 (ar) مادة مكافحة آفات حشرية
US20160152538A1 (en) Repellent effective against anopheles gambiae
Bloomquist et al. Insecticidal activity and physiological actions of matrine, a plant natural product
Alouani et al. Ovicidal activity of azadirachtin and Bacillus thuringiensis israelensis against eggs of mosquito Culex pipiens
Phukerd et al. Repellent activity of essential oils from Rutaceae plants against Aedes aegypti (Linn.) and Culex quinquefasciatus (Say).
Cassano et al. Pyrethroid stimulation of ion transport across frog skin
Ling et al. Laboratory evaluation of temephos, grass infusion, and Piper aduncum extracts against the ovipository responses of Aedes aegypti
Hajizadeh et al. Natural enemies of the gypsy moth Lymantria dispar (L.)(Lepidoptera: Lymantriidae).
JP2023089690A (ja) ダニ防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150