JP2019221038A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019221038A
JP2019221038A JP2018115548A JP2018115548A JP2019221038A JP 2019221038 A JP2019221038 A JP 2019221038A JP 2018115548 A JP2018115548 A JP 2018115548A JP 2018115548 A JP2018115548 A JP 2018115548A JP 2019221038 A JP2019221038 A JP 2019221038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage battery
low
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018115548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7064395B2 (ja
Inventor
鎌田 誠二
Seiji Kamata
誠二 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2018115548A priority Critical patent/JP7064395B2/ja
Publication of JP2019221038A publication Critical patent/JP2019221038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064395B2 publication Critical patent/JP7064395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】高電圧バッテリ及び低電圧バッテリのいずれか一方に異常が生じた場合でも、電気負荷の動作を停止させずに、当該電気負荷を動作させる。【解決手段】高電圧バッテリからの電力及び低電圧バッテリからの電力のそれぞれの電力を前記車両に搭載された複数の電気負荷に配分可能な電源配分装置を備え、前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリ及び前記低電圧バッテリのいずれか一方のバッテリに異常が発生した場合には、他方のバッテリからの電力を前記各電気負荷に配分することを特徴とする、電源装置を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、電源装置に関する。
下記特許文献1には、補機用の低電圧バッテリと、車両に搭載された走行用モータを駆動させるための高電圧バッテリを備え、高電圧バッテリから出力される電力を降圧して複数のECU(Electronic Control Unit))に供給する車両用の電源装置が開示されている。
特開2011−194964号公報
しかしながら、上記電源装置において、高電圧バッテリ又は低電圧バッテリに異常が生じた場合には、補機類やECU等の電気負荷に電力を供給することができず、電気負荷の動作が停止してしまう。その結果、車両システム全体が停止してしまう虞がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、高電圧バッテリ及び低電圧バッテリのいずれか一方に異常が生じた場合でも、電気負荷の動作を停止させないことである。
本発明の一態様は、車両に搭載された走行用モータを駆動させるための高電圧バッテリと、前記高電圧バッテリからの電力により充電される低電圧バッテリと、を備える電源装置であって、前記高電圧バッテリからの電力及び前記低電圧バッテリからの電力のそれぞれの電力を前記車両に搭載された複数の電気負荷に配分可能な電源配分装置を備え、前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリ及び前記低電圧バッテリのいずれか一方のバッテリに異常が発生した場合には、他方のバッテリからの電力を前記各電気負荷に配分することを特徴とする、電源装置である。
本発明の一態様は、上述の電源装置であって、前記低電圧バッテリからの電力を前記電源配分装置に供給する第1のモードと、前記高電圧バッテリからの電力を前記電源配分装置に供給する第2のモードと、を備え、前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリに異常が発生した場合には、前記第1のモードに切り替え、前記低電圧バッテリに異常が発生した場合には、前記第2のモードに切り替える。
本発明の一態様は、上述の電源装置であって、前記高電圧バッテリの電力を降圧して前記低電圧バッテリに供給することで、当該低電圧バッテリを充電する降圧コンバータを備え、前記電源配分装置は、前記第2のモードにおいて、前記降圧コンバータにより降圧された前記高電圧バッテリの電力を前記各電気負荷に配分する。
本発明の一態様は、上述の電源装置であって、前記複数の電気負荷は、動作電圧が異なる複数の電気負荷を含み、前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリからの電力及び前記低電圧バッテリからの電力のそれぞれの電力から、前記各動作電圧に対応する前記電気負荷の動作電源をそれぞれ生成する。
以上説明したように、本発明によれば、高電圧バッテリ及び低電圧バッテリのいずれか一方に異常が生じた場合でも、電気負荷の動作を停止させずに、当該電気負荷を動作させることができる。
本発明の一実施形態に係る電源装置3を備えた車両システムAの概略構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電源装置3の動作(第1のモードから第2のモードへの切り替え)のフロー図である。 本発明の一実施形態に係る電源装置3の動作(第2のモードから第1のモードへの切り替え)のフロー図である。 本発明の一実施形態に係る電源装置3を備えた車両システムAの概略構成の変形例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る電源装置を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電源装置3を備えた車両システムAの概略構成の一例を示す図である。車両システムAは、ハイブリッド車や電気自動車等の車両に搭載され、当該車両の走行を制御するとともに、当該車両に搭載されているECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)や補機類等の電気負荷1へ電力供給を行う。
以下に、本発明の一実施形態に係る車両システムAの概略構成について説明する。
図1に示すように、車両システムAは、複数の電気負荷1、走行用モータ2、及び電源装置3を備える。
複数の電気負荷1は、電源装置3から供給される電力によって動作する電気負荷であって、走行用モータ2を駆動させるために走行用モータに印加する電圧よりも低い電圧で動作する。複数の電気負荷1は、例えば、車両に搭載されているECUや補機類である。この補機類とは、例えば、パワーステアリング装置や投光装置等である。
また、この複数の電気負荷1には、動作電圧が異なる複数の電気負荷を含む。本実施形態では、動作電圧が48Vである電気負荷1を「第1の電気負荷1a」、動作電圧が14Vである電気負荷1を「第2の電気負荷1b」、動作電圧が5Vである電気負荷1を「第3の電気負荷1c」と称する。
走行用モータ2は、車両が走行するための駆動源であり、電源装置3から供給される電力により回転駆動する。
電源装置3は、複数の電気負荷1及び走行用モータ2に電力を供給する装置である。
以下に、本発明の一実施形態に係る電源装置3の概略構成について、説明する。
電源装置3は、高電圧バッテリ4、昇圧コンバータ5、インバータ6、降圧コンバータ7、低電圧バッテリ8、スイッチ9及び電源配分装置10を備える。
高電圧バッテリ4は、主に走行用モータ2に電力を供給するためのバッテリである。したがって、走行用モータ2は、高電圧バッテリ4からの電力により駆動する。例えば、高電圧バッテリ4のバッテリ電圧VbHは、数百Vなどの高い直流電圧である。
また、高電圧バッテリ4の電力は、複数の電気負荷1を動作させるために用いられる。
昇圧コンバータ5は、高電圧バッテリ4から出力される電力を昇圧してインバータ6に出力する。
インバータ6は、昇圧コンバータにより昇圧された高電圧バッテリ4の電力を交流に変換して走行用モータ2に供給する。したがって、走行用モータ2は、インバータ6から供給される交流電力に基づいて回転駆動する。これにより、この回転力が車両の車輪に伝達され、車両は走行することができる。
降圧コンバータ7は、電源配分装置10からの制御により、高電圧バッテリ4の電力を降圧して低電圧バッテリ8及び電源配分装置10に供給する。例えば、降圧コンバータ7は、高電圧バッテリ4のバッテリ電圧VbHを14Vの直流電圧Vrに降圧するDC/DCコンバータである。
低電圧バッテリ8は、高電圧バッテリ4からの電力により充電される。本実施形態では、低電圧バッテリ8は、降圧コンバータの出力に接続され、その降圧コンバータ7より降圧された高電圧バッテリの電力により充電される。さらに、低電圧バッテリ8は、電源配分装置10に接続されており、低電圧バッテリ8の電力を電源配分装置10に供給することができる。
低電圧バッテリ8のバッテリ電圧VbLは、バッテリ電圧VbHよりも低い電圧であって、例えば、12Vである。この低電圧バッテリ8の電力は、複数の電気負荷1を動作させるために用いられる。
本実施形態では、低電圧バッテリ8のプラス端子と、降圧コンバータ7の出力とが電力ラインL1で接続されており、この電力ラインL1を介して降圧コンバータ7から供給される高電圧バッテリ4の電力により低電圧バッテリ8が充電される。
電源ラインL2は、電源ラインL1の途中(接続点n)から分岐して電源配分装置10の入力に接続されている。したがって、この電源ラインL2を介して低電圧バッテリ8の電力や降圧コンバータ7により降圧された高電圧バッテリ4の電力が電源配分装置10に供給される。
スイッチ9は、電力ラインL1において、接続点nと低電圧バッテリ8との間に設けられている。このスイッチ9のオン状態又はオフ状態は、電源配分装置10により制御される。
電源配分装置10は、高電圧バッテリ4からの電力及び低電圧バッテリ8からの電力のそれぞれの電力を複数の電気負荷1に配分可能である。そして、電源配分装置10は、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8のいずれか一方のバッテリに異常が発生した場合には、他方のバッテリからの電力を各電気負荷1に配分する。ここで、バッテリの異常とは、バッテリ電圧が所定値未満に低下した場合や、バッテリのSOC(State Of Charge)が所定範囲外となった場合、バッテリの消失、バッテリ電圧やSOCの急激に変化した場合等である。
以下に、本実施形態に係る電源配分装置10の概略構成について、説明する。
電源配分装置10は、スイッチング電源11a、スイッチング電源11b、及びスイッチング電源11c、及び制御部12を備える。
スイッチング電源11aは、電源ラインL2に接続されており、電源ラインL2から得られる電力から、第1の電気負荷1aの動作電源Baを生成して、第1の電気負荷1aに供給する。この動作電源Baは、第1の電気負荷1aの動作電圧に対応する電源である。
例えば、スイッチング電源11aに対して電源ラインL2を介して低電圧バッテリ8からの電力が供給されている場合には、低電圧バッテリ8からスイッチング電源11aにバッテリ電圧VbLが入力されている。したがって、スイッチング電源11aは、バッテリ電圧VbLを昇圧して第1の電気負荷1aの動作電圧に相当する電圧(48V)を生成して各第1の電気負荷1aに供給する。
また、スイッチング電源11aに対して電源ラインL2を介して降圧コンバータ7からの電力が供給されている場合には、降圧コンバータ7からスイッチング電源11aに直流電圧Vrが入力されている。したがって、スイッチング電源11aは、直流電圧Vrを昇圧して第1の電気負荷1aの動作電圧に相当する電圧(48V)を生成して各第1の電気負荷1aに供給する。
スイッチング電源11bは、電源ラインL2に接続されており、電源ラインL2から得られる電力から、第2の電気負荷1bの動作電源Bbを生成して、第2の電気負荷1bに供給する。この動作電源Bbは、第2の電気負荷1bの動作電圧に対応する電源である。
例えば、スイッチング電源11bに対して電源ラインL2を介して低電圧バッテリ8からの電力が供給されている場合には、スイッチング電源11bは、バッテリ電圧VbLを昇圧して第2の電気負荷1bの動作電圧に相当する電圧(14V)を生成して各第2の電気負荷1bに供給する。
また、スイッチング電源11bに対して電源ラインL2を介して降圧コンバータ7からの電力が供給されている場合には、スイッチング電源11bは、直流電圧Vrを昇圧又は降圧して第2の電気負荷1bの動作電圧に相当する電圧(14V)を生成して各第2の電気負荷1bに供給する。
スイッチング電源11cは、電源ラインL2に接続されており、電源ラインL2から得られる電力から、第3の電気負荷1cの動作電源Bcを生成して、第3の電気負荷1cに供給する。この動作電源Bcは、第3の電気負荷1cの動作電圧に対応する電源である。
例えば、スイッチング電源11cに対して電源ラインL2を介して低電圧バッテリ8からの電力が供給されている場合には、スイッチング電源11cは、バッテリ電圧VbLを降圧して第3の電気負荷1cの動作電圧に相当する電圧(5V)を生成して各第3の電気負荷1cに供給する。
また、スイッチング電源11cに対して電源ラインL2を介して降圧コンバータ7からの電力が供給されている場合には、スイッチング電源11cは、直流電圧Vrを降圧して第3の電気負荷1cの動作電圧に相当する電圧(5V)を生成して各第3の電気負荷1cに供給する。
このように、電源配分装置10には、第1の電気負荷1a、第2の電気負荷1b、及び第3の電気負荷1cのそれぞれに対応した電源を生成するために複数のスイッチング電源11a〜11cが設けられている。
制御部12は、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8のいずれか一方のバッテリに異常が発生したか否かを判定する。そして、制御部12は、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8のいずれか一方のバッテリに異常が発生した場合には、他方のバッテリからの電力を電源配分装置10に供給させる。
ここで、制御部12は、低電圧バッテリ8からの電力を電源配分装置10に供給する第1のモードと、高電圧バッテリ4からの電力を電源配分装置10に供給する第2のモードと、を切り替えることができる。
より具体的には、第1のモードでは、制御部12は、低電圧バッテリ8が充電されている状態において、降圧コンバータ7の駆動を停止させて、スイッチ9をオン状態に制御することで電源配分装置10へ低電圧バッテリ8の電力を供給する。一方、第2のモードでは、制御部12は、降圧コンバータ7を駆動させて、スイッチ9をオフ状態に制御することで、電源配分装置10へ高電圧バッテリ4の電力を供給する。
さらに、制御部12は、スイッチ9をオン状態に制御することで、高電圧バッテリ4の電力を低電圧バッテリ8に供給させ、低電圧バッテリ8を充電させることができる。
以下に、本発明の実施形態に係る電源装置3の動作について、図2及び図3を用いて説明する。
まず、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8の双方に異常がない場合に第1のモードで電源配分装置10に電力を供給している場合を例として、図2を用いて説明する。
電源配分装置10は、低電圧バッテリ8のバッテリ電圧VbLが第1閾値以上であるか否かを判定する(ステップS101)。電源配分装置10は、バッテリ電圧VbLが第1閾値以上である場合には、低電圧バッテリ8には異常が発生していないとして、第1のモードによる電力供給を継続する(ステップS102)。一方、電源配分装置10は、バッテリ電圧VbLが第1閾値未満である場合には、低電圧バッテリ8に異常が発生していると判定する。この場合には、電源配分装置10は、第2のモードに切り替えために、高電圧バッテリ4の異常の有無を判定する。
具体的には、電源配分装置10は、バッテリ電圧VbHが第2閾値以上である否かを判定する(ステップS103)。そして、電源配分装置10は、バッテリ電圧VbHが第2閾値以上であると判定した場合には、高電圧バッテリ4には異常が発生していないとして、第1のモードから第2のモードに切り替える(ステップS104)。これにより、電源配分装置10は、降圧コンバータ7から供給された高電圧バッテリ4の電力から動作電源Ba〜Bcを生成する。したがって、低電圧バッテリ8に異常が発生して使用不能になった場合であっても、電気負荷1の動作を停止させずに、電気負荷1を動作させることができる。なお、バッテリ電圧VbHが第2閾値未満である場合、すなわち、高電圧バッテリ4に異常が発生した場合には、電源配分装置10は、降圧コンバータ7の駆動を停止するとともに、スイッチ9をオフ状態に制御することで、電気負荷1への電力供給を停止する(ステップS105)。
次に、別の例として、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8の双方に異常がない場合に第2のモードで電源配分装置10に電力を供給している場合について、図3を参照して、説明する。
電源配分装置10は、高電圧バッテリ4のバッテリ電圧VbHが第2閾値以上であるか否かを判定する(ステップS201)。電源配分装置10は、バッテリ電圧VbHが第2閾値以上である場合には、高電圧バッテリ4には異常が発生していないとして、第2のモードによる電力供給を継続する(ステップS202)。一方、電源配分装置10は、バッテリ電圧VbHが第2閾値未満である場合には、高電圧バッテリ4に異常が発生していると判定する。この場合には、電源配分装置10は、第1のモードに切り替えために、低電圧バッテリ8の異常の有無を判定する。
具体的には、電源配分装置10は、バッテリ電圧VbLが第1閾値以上である否かを判定する(ステップS203)。そして、電源配分装置10は、バッテリ電圧VbLが第1閾値以上であると判定した場合には、低電圧バッテリ8には異常が発生していないとして、第2のモードから第1のモードに切り替える(ステップS204)。これにより、電源配分装置10は、低電圧バッテリ8の電力から動作電源Ba〜Bcを生成する。したがって、高電圧バッテリ4に異常が発生して使用不能になった場合であっても、電気負荷1の動作を停止させずに、電気負荷1を動作させることができる。なお、バッテリ電圧VbLが第1閾値未満である場合、すなわち、低電圧バッテリ8に異常が発生した場合には、電源配分装置10は、降圧コンバータ7の駆動を停止するとともに、スイッチ9をオフ状態に制御することで、電気負荷1への電力供給を停止する(ステップS205)。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
(変形例1)
上記実施形態では、第1のモード及び第2のモードの双方において、電源ラインL2を介して電源配分装置10に電力を供給したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、第1のモードにおいて低電圧バッテリ8の電力を電源配分装置10に供給する経路と、第2のモードにおいて高電圧バッテリ4の電力を電源配分装置10に供給する経路とを異なるように構成してもよい。例えば、図3に示すように、電源装置3は、低電圧バッテリ8及びスイッチ9の間と、電源配分装置10とを接続する電源ラインL3を備えてもよい。これにより、電源配分装置10は、第1のモードにおいて、降圧コンバータ7を停止させることで電源ラインL3を介して低電圧バッテリ8の電力を電源配分装置10に供給し、第2のモードにおいて、降圧コンバータ7を駆動させてスイッチ9をオフ状態に制御することで電源ラインL2を介して高電圧バッテリ4の電力を電源配分装置10に供給してもよい。
(変形例2)
電源配分装置10は、高電圧バッテリ4に異常が発生したとして第1のモードに切り替えて低電圧バッテリ8の電力で電気負荷1を駆動する場合には、安全面を考慮して、ECUやハザードランプを優先的に電力供給してもよい。すなわち、電源配分装置10は、第1のモードにおいて、エアコンやワイパ装置等の安全上必ずしも駆動することが必要でない補機への電力供給を停止してもよい。
以上、説明したように、本実施形態に係る電源装置3は、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8のいずれか一方のバッテリに異常が発生した場合には、他方のバッテリからの電力を各電気負荷1に配分する。
このような構成によれば、高電圧バッテリ4及び低電圧バッテリ8のいずれか一方に異常が生じた場合でも、電気負荷1の動作を停止させずに、電気負荷1を動作させることができる。これにより、車両システム全体が停止することを防止することができる。
A 車両システム
1 電気負荷
2 走行用モータ
3 電源装置
4 高電圧バッテリ
5 昇圧コンバータ
6 インバータ
7 降圧コンバータ
8 低電圧バッテリ
9 スイッチ
10 電源配分装置

Claims (4)

  1. 車両に搭載された走行用モータを駆動させるための高電圧バッテリと、前記高電圧バッテリからの電力により充電される低電圧バッテリと、を備える電源装置であって、
    前記高電圧バッテリからの電力及び前記低電圧バッテリからの電力のそれぞれの電力を前記車両に搭載された複数の電気負荷に配分可能な電源配分装置を備え、
    前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリ及び前記低電圧バッテリのいずれか一方のバッテリに異常が発生した場合には、他方のバッテリからの電力を前記各電気負荷に配分することを特徴とする、電源装置。
  2. 前記低電圧バッテリからの電力を前記電源配分装置に供給する第1のモードと、
    前記高電圧バッテリからの電力を前記電源配分装置に供給する第2のモードと、
    を備え、
    前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリに異常が発生した場合には、前記第1のモードに切り替え、前記低電圧バッテリに異常が発生した場合には、前記第2のモードに切り替えることを特徴とする、請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記高電圧バッテリの電力を降圧して前記低電圧バッテリに供給することで、当該低電圧バッテリを充電する降圧コンバータを備え、
    前記電源配分装置は、前記第2のモードにおいて、前記降圧コンバータにより降圧された前記高電圧バッテリの電力を前記各電気負荷に配分することを特徴とする、請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記複数の電気負荷は、動作電圧が異なる複数の電気負荷を含み、
    前記電源配分装置は、前記高電圧バッテリからの電力及び前記低電圧バッテリからの電力のそれぞれの電力から、前記各動作電圧に対応する前記電気負荷の動作電源をそれぞれ生成することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の電源装置。
JP2018115548A 2018-06-18 2018-06-18 電源装置 Active JP7064395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115548A JP7064395B2 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115548A JP7064395B2 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019221038A true JP2019221038A (ja) 2019-12-26
JP7064395B2 JP7064395B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=69097207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115548A Active JP7064395B2 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7064395B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3753775A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-23 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Electric vehicle drive system, backup power supply device and method therefor
KR102368012B1 (ko) * 2020-10-12 2022-02-28 주식회사 빈센 전기 보트 제어 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312444A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toyota Motor Corp 車両用電源供給制御装置
JP2003118511A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用負荷制御装置
JP2015198474A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社ケーヒン 電池システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312444A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toyota Motor Corp 車両用電源供給制御装置
JP2003118511A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用負荷制御装置
JP2015198474A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社ケーヒン 電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3753775A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-23 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Electric vehicle drive system, backup power supply device and method therefor
US11091042B2 (en) 2019-06-21 2021-08-17 Sungrow Power Supply Co., Ltd. Electric vehicle drive system, backup power supply device and method therefor
KR102368012B1 (ko) * 2020-10-12 2022-02-28 주식회사 빈센 전기 보트 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP7064395B2 (ja) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10889201B2 (en) Power redundancy system
US9809126B2 (en) Vehicle-mounted power source apparatus
US9768639B2 (en) Vehicle-mounted power source device
WO2020230202A1 (ja) 変換装置、変換システム、切替装置、それらを含む車両、及び制御方法
US6313546B1 (en) Power supply assembly for a vehicle
JP5333005B2 (ja) 車両用電源装置
US20120299377A1 (en) Power source system for electric powered vehicle and control method thereof
JP2012075241A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2003200795A (ja) 多電圧式搭載電気システムを備える車両に休止時電流を供給する方法および装置
JP2011041425A (ja) 車両用電源制御装置
KR101551086B1 (ko) 연료전지 비상전원 공급시스템
JP3632776B2 (ja) 電動車両用充電装置
JP2011030362A (ja) 車両用電源装置
JP7064395B2 (ja) 電源装置
JP5248568B2 (ja) 車両充電システムおよび車両充電方法
JP2013150524A (ja) 電気自動車
BR102016004738A2 (pt) processo para o fornecimento de tensão de um sistema elétrico de veículo de um veículo a motor e veículo a motor, em particular um veículo comercial
US20190312456A1 (en) Power supply device
KR20170025605A (ko) 친환경 자동차의 전력변환 제어방법
JP2015208086A (ja) 電力装置
US11951919B2 (en) In-vehicle power supply system
JP2018121397A (ja) 電動自動車
JP2007306778A (ja) Dc/dcコンバータ及びdc/dcコンバータの電源切替え方法
US10322642B2 (en) Power supply apparatus for vehicle
KR101977590B1 (ko) 차량의 전력 시스템 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150